「及び腰」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 及び腰とは

2022-06-17

https://bunshun.jp/denshiban/articles/b3303

被害女性の嘆き「博報堂局長セクハラを訴えたら派遣切り」』

「何でもセクハラと騒がれるようになったせいで少子化になったんだ」なる主張の全てに賛同は出来ないけれど

部分的には賛同出来る部分もあるんだよな。

自分底辺派遣社員女性として、正社員からアプローチがあれば嬉しいし歓迎だと思うけれど

でも実際にはそんな事は有り得ない。自分スペックが低いのも勿論だけじゃなく、それ以前にあくま下働き下女としてしか見られていないのをひしひしと感じる。

まともな正社員男性派遣なんていう「劣った」存在には表面上優しくしてくれたとしてもけして個人としては関わろうとせず、

その一方でこの博報堂局長のような厚顔無恥人間はお構いなしでアプローチしてくるんだろうなーと思う。

結局、「セクハラ」に対して女性が声を上げやすくなった事には勿論良かった点もあるけれど、まともな男性ほど萎縮して恋愛及び腰になり

無神経な男ほどお構いなしに行動するって風潮になったというマイナス面もあるのでは?と思ってしま

anond:20220617154308

最近結婚相談所体験談増田がよく上がってるけど、ああいうのはみんなドシドシ書いて欲しい

ハラだの言い出したら、出会いの場はああいうところしかないのに、成功体験情報がなくて変に及び腰なってる人多いからな

2022-06-15

anond:20220613094136

税制優遇あるししたいやろ

まぁ政府結婚奨励して税制優遇するのは子供産むからなんだけど

そう言っちゃう差別だーって話になるから及び腰玉虫色対応になるから紛糾してるんやろ

2022-05-16

ゆっくり茶番劇騒動についての私的感想メモ

23:00追記

どうも、使用料求めないもの商標撤回しない方針という事にしたようだが、どうも対応の速さから「ここまで想定内」という印象を受ける。

そうでなくともYahooニュースなどに取り上げられる事を喜ぶ姿勢などを見せている為、ここまでが炎上商法で売名の為に行なっている可能性が否定できない。

要は、元から

炎上させつつ法的にスレスレラインを攻める」

「予想より大事にならなさそうなら使用料は実際に請求するが、そうなることは期待しない」

「最悪の場合商標も手放してしまうが、なるべく維持する」

「まず大事になる(ならないと困る)ので、弱火になりそうな所で逆に煽る」

炎上で界隈外の人間にまで名前が売れれば勝ち」(悪名でも広がれば価値を持つので)

この辺りまで想定・実行してるだろうというのが個人的主観

下記のように法の抜け目を出し抜こうとする魂胆の持ち主である為、流石に逮捕されるのは避けようとしてる印象がある。

ひとまず言えるのは大体このくらいまでか。

【追加ここまで】

現状……

商標登録した人Yの主張】

・「ゆっくり茶番劇」というタイトルネット上の記事動画タイトル書籍などに対して使う事に対する商標であり、「ゆっくり茶番劇」≠「ZUN氏の東方Project二次創作である

動画内に「ゆっくり霊夢」などのキャラを出さなくても「ゆっくり茶番劇」というタイトルを商用使用したコンテンツであれば「ゆっくり茶番劇」として成立するので、二次創作としての「ゆっくり関係動画制限している訳ではない。

また先使用権が成立するため、商標登録より先に「ゆっくり茶番劇」というタイトルコンテンツ作成している個人等に対し、商標使用について使用料等を取る事は出来ない。

また、これらの権利は明らかに類似した商標コンテンツには適用できるものの、「ゆっくり実況」とか「ゆっくり解説」などには適用されない。

個人的主観

"法律の隙間"を縫った、かなり巧妙かつ悪質ではあるものの(一応ギリギリ)「正当な商標登録」としか言えない。

これが所謂Softalkとかを使用した「ゆっくり実況」とか「ゆっくり解説」なら"一般的に流布された言葉であり商標として使えない"という感じになるし、また「ゆっくり霊夢」とかの"東方Project創作キャラを餅饅頭化した二次創作キャラ"であれば「ギコ猫」の商標登録よろしく権利者が出張れるのだが、"ゆっくり"という言葉だけでは連想できるだけであり極論「ゆっくりとした音声で茶番劇を行うコンテンツ」として解釈できる……みたいな論理適用できてしまう。

無論、元々の投稿者が半ば炎上アンチ商法を使うとはいえゆっくり霊夢」等のキャラを用いている関係上、どう考えても"そっちの意味で使ってるだろ!!!"としか言えないのだが、敢えて「ゆっくり実況・解説とかは知ってるけど、ゆっくり茶番劇は今回初めて聞いた」みたいな認知のものを敢えて狙ったというのが悪質すぎる。

無論、このような商標を展開すれば、これからゆっくり系の寸劇とかを作りたい」と考えている人の行動は阻害されるし、仮に商標回避して作品制作したとしても"商標登録者から類似作品だと認定されれば"と考えたら及び腰になるのは当然である

しかし、あくまで「ゆっくりキャラ」はあくま二次創作であり、「ゆっくりボイス」も基本的には通称しかない事から、これらの論理を覆せない限り……キャラやボイスの大元権利者としては、恐らく「ゆっくりキャラ(東方Project二次創作キャラ)」を使用しないよう監視するとか、規約範囲内で使用料を払っていればボイス利用を認めざるを得ないとか、そういう後手の対応しか出来ないであろうという感じがある。

強いて言うなら先使用権を持つ人なら多少は何か出来るのではみたいな感じも無くはないが、それだけでは難しい気もする。

しかし、このような手が罷り通るようでは、新しく流行りそうなコンテンツや、一部が細々と楽しんでる二次創作ないし新語を含むコンテンツを狩るような手法流行りかねず、社会的文化進歩を阻害しかねない。

悪質というのは、まさにこの事である言うなればZUN氏の理想真逆を突き進む行為しか言えない。そうでなくても市場焼畑農業で食い潰すことになりかねない。

だが「ゆっくり」というコンテンツ名称だけで上記を指す社会通念として成立する、みたいな主張を通さないと商標取消まではいかないような気もする。かなり難しい案件だ。

なんというか、なんとかしたいものだと思い、この投稿を残す。何かしら誰かなりの参考になれば幸いである。

2022-04-10

anond:20220410001454

無責任誹謗中傷草津にはやったのに左のお仲間になるとやけに及び腰、とw

2022-04-06

anond:20220406221028

男性が加害される時点で詰んでいるんだよ。

加害者女性であれば当然ながらジェンダーマイノリティ

加害者男性だったとしても同性を対象とした時点でセクシュアリティマイノリティ

どのような組み合わせでも男性被害を受けた際の加害者自動的マイノリティであることが確定してしまう。

さすがの人権運動家も正面からマイノリティ非難には及び腰になる。

2022-04-05

anond:20220405194659

でも正しいじゃん実際

今のロシアが核持ってなかったらNATOEUも介入して、今頃モスクワなんかボコボコにしちゃってると思うよ

北も一緒

なんだかんだで核持ってて「あいつら追い込まれたら苦し紛れに使っちゃうかもしれない」と思われているからこそ、みんなああやってビビって及び腰になる

今回の件で「核抑止なんてないんだ!」みたいに言ってる人いるけど、結局現実がこれだもの

2022-03-02

anond:20220301134149

2014年クリミア併合でも「仲良く」してた結果がこれなんだよな。当時もG7ロシア経済制裁を科すことで一致してたけど、安倍政権北方領土問題配慮して最後まで及び腰だった。

それから10年足らずで、ロシアさらエスカレートした行動を取っている。

国益安全保障問題に限って話すとして、いまロシアと「仲良く」してどういうメリットがあるの?

ロシア制裁を受けて経済が沈むことはほぼ確実。北方領土返還も期待できない。

そしてロシアに向けられた他国の目は前回よりも遥かに厳しい。日本が前回と同じように振る舞えば踏み絵を踏まされることになる。ロシアと「仲良く」すれば、反ロシアで固まってる国々を敵に回しかねない。

しかも、仮にロシア力による現状変更成功させてしまえば、隣国である中国も同じ行動を取りやすくなる。今やロシア中国は共に既存の秩序に挑戦する立場なのは明白で、中国包囲網どころではない。東シナ海をめぐる日本の状況は明らかに悪くなる。

「仲良く」していたといっても、今の日本ロシアの侵攻を制止するカードはない。仲介する力もない。その程度の関係しか築けなかった。それを守るために巨大なデメリットを負う理由はない。

2022-02-28

ウクライナを見捨てるにしろ救うにしろ早くしないとプーチンの思うつぼじゃないか

中途半端及び腰ウクライナを見守るだけのNATO」という状況が長引くと

結果的NATO威信が削られていくだけじゃないかね。

ベラルーシみたいにプーチンの犬になる国も続々出てきちゃうんじゃないかな?

かといってウクライナを見捨てるとNATO威信丸つぶれだし、

ガチンコで手を出したら第三次世界大戦に一直線だし、なかなか辛いところだね。

経済制裁いくらロシアに後からダメージ負わせたって、蹂躙されたウクライナが元に戻るわけじゃないしな。

しろ経済制裁ロシア国内反戦勢力の支持を削る結果になるかもしれない。

このままじゃロシアも長期的には酷い事になるだろうし、見捨てられたウクライナ蹂躙されたままだし

かといってアメリカも今更世界の警察に戻る気はさらさらないだろうし、どうなるのか予想が付かないな。

凄い時代だ。

2022-02-23

あの頃のヲタクが語る「ごく稀な」コロナワクチン副反応:序

これは「ごく稀な」副反応が起きた人たちの話

なので、ワクチン接種の「反対」「推進」「リスクベネフィット」に関するコメントは別の場所

コポォwww

anond:20220103193727

んふふふwww 久しいですな、はてなー諸氏www

リクエストがあったワクチン副反応、それも長期に及ぶ副反応について語ろうかwww

んん…… でもなあ…… 難しいんでござるよ……

なんでって「わからない」事が多いから……

というわけで、説明を「序破急」と分けさせていただきたく

まず、長期に及ぶ副反応存在しないと「断言」する者

これはもう大ウソつき(※注)でござるなwwwwww オウフッwwwwww

かといってあると「断言」するのも難しいwww

まあ、拙者から言わせてもらえばあ?www

コロナワクチンを接種してから、深刻な体調不良に悩まされている人が一定存在している」

(「有害事象」といった所でござるが、有害事象絶対因果関係なしと決めつけてしまうパーソンもおり、この言葉もまた複雑www)

といったところでござろうか?www ドプフォwww

ちょっと難しすぎでござるか? 玄人すぎて殺生wwwwww

まあ、にわかには信じられんでござろうwww そうであろう?www

去年の十月までは拙者も信じられなかったからなwww ブフォッwww

いわばコロナ禍初期のコロナ後遺症と似たような立場でござるなwww デュフフフフフwww

そんな主らの為に、サイエンス誌の記事拝借してきたぞwww

In rare cases, coronavirus vaccines may cause Long Covidlike symptoms

https://www.science.org/content/article/rare-cases-coronavirus-vaccines-may-cause-long-covid-symptoms

日本語でおkwww

しょうがないのうwww TOEIC4000点の拙者が説明して...

あ、400点だった。普通www←ヲイ

タイトルは、

まれに、コロナワクチン接種後にコロナ後遺症様症状が生じうる」

こんな感じかのうwww

2020年末にアストラゼネカ臨床試験ボランティアを受けた女性の話から始まるwww

ブリアンヌ・ドレッセン(当事者)は接種後から視覚のぼやけ、音のゆがみを感じた。

症状は急速に悪化していき、動悸、心拍数の変動、激しい筋力低下を引き起こし、いよいよ彼女が言うところの「体内で電気ショックが流れて衰弱する状態」となった。

彼女は一日のほとんどを暗い部屋で過ごし、痛みから子供たちに触れることも出来なくなった。

まさにコロナ後遺症様症状www

コロナ後遺症では200種類以上の症状が起こりうるとも言われているがwww

そのうちの神経症状に近い病態おまんなwww ドプフォッwww

読み進めると、アストラゼネカだけでなく、現行のコロナワクチンすべてで同様の症状が起きているとの事www

そこで、NIHアメリカ国立衛生研究所)が研究を開始www

だが2021年末、NIHは急に及び腰

ドレッセンに患者の紹介は止めるよう伝えるwwww

NIH研究員は「及び腰になったのではなく、少ないメンバーだけでは対処しきれないから」と弁明しているwww フゴッwww

世界研究者たちも及び腰だったwww

この問題は明らかに存在はしていたが、誰も触れようとしないwww

プレトリウス南アフリカ生理学者)は「誰もがこの問題を避けています。多くの臨床医や様々な大学研究者と話しましたが、彼らはそれに触れたがりません」と言う。

であるが、でござるよ

そんな中でも、一部の研究者は研究を続けていた

ウィリアム・マーフィ(アメリカ免疫学者)はこう言っているでござるwww

有害事象を嫌がるべきではありません」と言う。

彼は、2021年11月にThe New England Journal of Medicine(NEJM)誌に、SARS-CoV-2スパイクたんぱく質によって引き起こされる自己免疫メカニズムが、コロナ後遺症の症状といくつかの稀なワクチン副反応の両方を説明するかもしれないと提案し、可能な限りの関連を探るための基礎研究を増やすよう呼びかけた。

マーフィーは、「ワクチン理解するために、あらゆる研究が行われているとして、一般大衆安心させることは、単にすべてが安全であると言うよりも重要」と言う。

他の人たちと同様、彼はワクチン接種を推進し続ける。



では、ワクチンメーカー規制当局はどんな反応なのか

サイエンス社は、規制当局ワクチンメーカーに、これらの副反応について得た情報を問い合わせた。

ファイザー広報担当者は「それが我々がモニタリングしているもの確認済みだ」と返事をよこした。

モデルナ、アストラゼネカJJの3社は、副反応を深刻に受け止め、受け取った報告を規制当局と共有していると述べた。

FDA広報担当者は「コロナワクチン安全性の監視に引き続き強い焦点を当てる」と言い、欧州医薬品庁は「コロナ治療薬とコロナワクチン安全性と有効性を監視するために、臨床現場からデータ使用するための措置をとっている」と通達した。

走召 糸色 木亥 火暴

政治的に)板挟みな患者たち

医師研究者も触れるのを避けwww

ワクチンメーカー規制当局も生返事www

因果関係わかるまでしょうがない(じゃん)」

その結果、当事者はどうなっているのかwwwブフォwww

ブリアンヌ・ドレッセンは「醜いしみがついてしまって、疎外され、見捨てられたようだ」と言うwww

そして、「ワクチン忌避を引き起こす原因になってしまうのではないか」と恐れてもいたwww

ブリアンヌとは)他の患者は、ワクチン反対派が「ワクチンを接種するほど愚かなのだから、死んで当然だ」と主張してくることを説明した。

その一方で、ワクチン支持者も、当事者が声を上げることで他の人を傷つけ、ワクチン接種を拒否させ、その人がコロナで死んだらどうすると言ってくる。

昨年の春にNIHを訪れた患者も「我々はこの恐ろしい狭間から抜け出せないでいます」と話す。

ドレッセンは已む無く自ら症状を公表し、反ワクチン議員が開いた会見に出席www

政治家と話しをすることは、私たちプランAではありませんでした...。全く違います」と、ブライアンドレッセンは言います

「むしろプランJ(やりたくないプラン)に近いものでした」。



ある患者は違う道を選んだwww

ヤナ・ルアレンダーもまた、引っかかりを感じている。

モデルワクチンを一回投与した後、ドイツカッセル微生物を学ぶ大学院生だったヤナは、ブライアンドレッセン(最初当事者)が経験した内部電気ショック感覚、顔の部分麻痺、発作か脳卒中を起こすのではと思わせる筋力低下、激しい口の渇き心拍血圧の乱高下などの症状を呈した。

医師は「検査で異常は見つからなかった」と彼女を見放した。

彼女は、自分の症状が、血圧や体液のバランスを調整するレニン-アンジオテンシン-アルドステロン系と呼ばれるホルモン系と重なっていることに気づき、ACE2が重要役割を担っていることを突き止めたのである

最近、このシステムを標的とする自己抗体が、彼女の症状を引き起こしているのではないか、と考えている医師と知り合いになった。

このような経験にもかかわらず、「私は今でもワクチンは素晴らしいと思っています」とルアレンダーは言う。

そして、mRNA技術には「大きな可能性がある」とも。

しかし、このような副反応は、彼女にとっては、いくら改善されたものの、消失したわけではなく、認識され理解されるべきものであるという。

我々は副反応についてオープンに話さなければなりません

副反応が出て深刻な症状に悩まされるwww

それだけでなく、第三者の身勝手政治闘争に巻き込まれるwww

これが当事者現実でござるなwww

マーフィ氏(うじ)のくり返しになるがwww

ワクチンによる「まれな」副反応研究にはたくさんのメリットがあるwww

そして、

チェンアメリカ心臓専門医)は、ワクチン接種後の慢性的問題について語る何十人もの人々から話を聞き、彼らの症状とコロナ後遺症の症状との間に重なる部分があることに説得力を感じている。

そして今、彼女は慎重に、かつ科学的に答えを探したいと考えている。「私たちは厳密さを保たなければなりません」と彼女は言う。

データが圧倒的に不足しているのです

大切なのはwww 透明性とwww データなんでござるなwwwwww

(「あの頃のヲタクが語るワクチン副反応:破」に続く)


(注)国www


追記

aquatofana おい増田ニキよ、最初に出てくる事例の女性名前ブライアン」って男性名ですがこれはwwww日本語で言えばサトシくんとかですぞ(原文ではブリアンヌ、「さと子」になっとるで)

これは失敬www id:aquatofana 殿の申すとおり変更させてもらったぞwww こっそりとなwwwブフォッwww

2022-01-30

anond:20220130221255

最近怖いなと思ったのはコロナ休校の時に働きにいけなくなったらどうしてくれるんだというクレームが多くて休校及び腰になってたり出来なくなってるとかいうやつ

お前子供の体調不安じゃねーの、可愛いのは自分だけ、子供をダシにして権利主張すんなと思ったわ

2022-01-12

三回目のワクチン接種はずいぶん及び腰だね

とうとう薬害に気づいちゃった感じかな

2022-01-09

恋人がいなかったことを今ほど後悔したことはない

歳を取ると全てに対して及び腰になる。

もう自分人生他人を混ぜる気も、他人人生を背負う気も起こらないし、それが出来るとも思えない。

とてもではないが、今の自分恋人を作るのは不可能だ。

……って思うようになったんだけど、これまでに恋人いたことがないからさぁ!

ただの負け惜しみって言われるのが辛いんですよねぇ!!

2021-11-29

グルーミング規制

グルーミング性犯罪者が年下(もしかしたらそれに限らず?)との性的接触を実行段階に移す前段階としての信頼関係の構築を行う行為)への罰則をというニュースを見た。

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_619f3793e4b044a1cc114845

ハフポストであるのでそこまで真剣に取り合う問題でもない気がするが、実際に行われるとしたら、社会全体が人間の発達期において、世代上下をまたぐようなコミュニケーション全体を忌避するようになるのだろうか。

そのような環境が到来したときには、家族内部で解決できない、あるいはそこに起因する問題を抱えた子供を、血縁関係の外側にいる人間個人地域としてかかわるということは基本的に異常な行為とみなされ(今も?また基本的にそういう子供に“かかわる”人間奇特人間か異常者が多いのは確かかもしれないが…)、問題対処する役割だということを国家規定した施設人物問題を通告して、その後は関わらないのが正しい市民の在り方ということになるのだろう。

そうなったときにはおそらく今まで以上に児童相談所役割は増大するのであろうし、そのために社会全体が経済的負担をする必要があるが、果たしてそれを受け入れるのだろうか。

もしも負担なくして罰則を設けるということであれば、子供を取り巻く環境はかなり悪化するような気がする。

またうがった見方をすれば、国家が(あるいは何らかの共同体が?)家族の在り方というものにかなり深く干渉するきっかけとなりうる動きなのかもしれない。

しかしながら、民主主義社会にいる以上、声が上がったからにはその意見に対して真剣に向き合う必要があるのは確かであろうし、そもそも問題として(グルーミングが)『性犯罪をおこなうのは見知らぬ通りすがりではなく、ある程度知り合った周囲の人間のほうが多い』という話とつながっている(顔見知りになり警戒を解いてから実行に移すので行為成功率も高いし、発覚の恐れも少ない)のもたしかであろう。

外部の人間からすれば、「人間記憶それ自体は内部・外部によって容易に操作され変質しうる(虐待性犯罪記憶身体捏造することもあり得る)」という事実のほうばかり向きがちで、実際に被害を受けた被害者の改革の訴えにはどうしても及び腰となるが、直接捜査処罰対象とはならずとも、発覚した性犯罪にたいして、完遂されたもの以外にも前段階にある性犯罪被害に対して罰則をという形であればある程度受け入れられやすいのではないだろうか。

ただし、罰則の追加や強化ははやり慎重に行われるべきであるし、加えて犯罪者となった人間をぶち込んで終わり、隔離して終わりという形の解決ではなく、被害者・加害者わず治療などの防止策を含めて考える必要があるであろう。

再発の防止、被害の抑止という形での規制改革は行われるべきであるが、性犯罪に限らず過去被害の応報として社会規則を定めたり変えたりということには少なくとも慎重であるべきだと思う。

2021-11-01

またワイドショー選挙

安倍菅政権の時には目立たなくなっていたけど、またワイドショー選挙が復活している感じ。

大阪人口あたり死者数ダントツ1位で、明らかにコロナ対策では政権以上に迷走していた維新が大躍進というのは、政治所詮テレビの伝え方ひとつということでしかない。振り返れば、モリカケ学術会議のような一方的政権が責められるべき事案も、「意見が噛み合ってない」「説明が足りていない」という、完全に及び腰テレビ報道で乗り切った。これも菅義偉メディア恫喝・懐柔していたからだ。


これからは、ますますメディア恫喝・懐柔する政治勢力蔓延して、報道の自由はなくなっていくだろうな。そうでなければ、どこかの途上国のように政局慢性的不安定化するか。日本民主主義は、もうこの二者択一しかなくなっている。

2021-10-28

anond:20211027174831

自分の好きなように自作しなさい

チェリー互換スイッチArduinoraspberry pi PICO のおかげで、キーボード自作ハードルも下がったよな…

ニッチは売り上げに繋がらないっていう大手メーカー及び腰擁護するにしても、個人趣味人からも同じような自作キーボードしか出てこないのは、思考停止と謗られても仕方ないでしょう。

責められてる側が「じゃあお前がやれ」って言うのは、俺らには出来ないって白旗を上げるのと同義

挫折の現状を直視しなさい

2021-10-12

2021年10月11日に行われた佐藤圭亮のTwitterのスペースで思ったのは、「オタクが声を上げること」40代後半以上のオタクがに対して及び腰になっているのではないかと感じた。参加者永田薫などエロ漫画を主とする研究者ライターがいた。

フェミ議連に対する青識亜論が行った攻撃の仕方がよろしくないという話を形成していたが、フェミ議連に関してはどのような形であれ声を上げないといつものオタクダメ連鎖を止められない状況を作り出したと思う。

及び腰と言うか「抵抗すること自体がどうなの?」みたいな感じにはなってる。攻撃されたから反撃する、ということに対して何も言えてない。オタクは日陰者だから黙っていろ、というのが年長者のオタクから言われるならば抵抗する言動をしなければ表現者として終わってしまうだろう。年長者としてそれでいいのか?

高齢者オタクVS若年者オタクの抗争を、どうやって着地させればいいのか。

高齢者オタクは弱年齢者に対して厳しいし、弱年齢者オタクは「何言ってんスカ?」みたいになるのでどちらの側も初手をどうしたらいいのかわからんね。

年長者のオタク迫害された側なのに、年下のオタクに対して何故「何も言わずにわきまえろ」みたいなことを言えるんだろうか。

2021-10-09

五輪は「儲かった」

五輪は「儲かった」これはもう間違いないことなんだよ。

そりゃまあ日本国民の大部分は「損をした」わけだけど、確かに「儲かった」人達がいるんだよ。

これを理解せず「ねえねえ、五輪やって結局儲かってないけど今どんな気持ち??」って政治家を煽ってる連中を見ると悲しくなる。

違うんだよ。

彼らの目線で考えれば間違いなく「儲かってる」んだよ。

政治家は「日本人全員が儲かりまっせ」と嘘をついたわけだけど、結果的自分達だけが儲かる方向へのシフト成功してるわけ。

そこを勘違いして「おかしいなー。五輪儲かってないなー。損してるなー。つまり政治家大失敗wwww憐れwwwww」とか上から目線で笑ってるやつこそ真のバカってこと。

そもそも最初からこの構想が日本五輪開催を後押ししてた連中にはあったわけ。

事象を3段階に分けるなら。

1 日本自分も儲かる

2 日本は損するが自分は儲かる

3 日本自分を損をする

この1と2ってのは儲かる側からすると等価なわけ。

同時に2と3は日本全体にとっては等価ともいえるわけな。

そこが認識の誤差を生んでるわけ。

政治家連中は2で全然問題なかったか五輪ゴリ押ししてたし、ただ途中ちょっと3になる可能性が見えたか及び腰になる部分もあったというだけ。

なんだかんだ金の流れをコントロールすることには成功して自分たちのポッケお金を入れること自体成功したの。

まり彼らにとっては五輪は「儲かった」。

まり五輪は「成功した」。

日本という国全体からすれば五輪は「損をした」「失敗した」なんだけど、その立場政治家はいないわけだよ。

政治家にとってはどうあっても五輪という「お小遣い稼ぎ」は大成功だったのだからそれを「やーい失敗してやんの~~~~」と煽っても下級国民寝言しか無いわけ。

せめてそこを全国民に分かるようになって欲しいんだよね。

ここまで馬鹿だと一生舐められたまま終わりそう。

まあ無理かな。

10人に1人はケーキも来れないんだからさ。

2021-09-23

anond:20210923134412

アメリカでは障害団体共和党議員中絶規制の件をかけあっていて

本来なら優生思想への反対や弱者保護に力を入れているはずの民主党の側が何故か中絶規制及び腰になっているんだよね

2021-08-29

25歳年下の女の子から告白されているのだが

突然に申し訳ない。

タイトルの通り、年下の女の子から告白をされて困っている。

俺は47歳のKKOで、相手は22歳の新卒入社した女の子

自分たちコロナ禍でも出社しなければいけない職種で、業務上必要なことがあり何度か話をしていると、ある日の残業中に女の子から告白をされた。

好きだから付き合って欲しいと言われている。

既に対面とLINEで何回か告白されているが、軽く受け流してはっきり答えずにいる。俺自身、ロクな恋愛経験はおろか、風俗にも行ったことが無く、なんと返していいかからいからだ。少しパニックになっているのだと思う。

30代の頃、少し大きな失恋もしたので、恋愛には及び腰にもなっている。大した恋愛経験も無いため、向こうから失望されないか、もしかしたら金目当てかもしれないことも怖い。

俺は、正直結婚してもいいと思える程には、好きだ。自分金持ちだとは言わないが、少しなら金もある。

相手さりげなく結婚観を聞いてみると、怪訝な表情をされ、付き合ってから考える話じゃないですか?と言われてしまった。

ただ、47歳の今時点で付き合って、別れてを繰り返すエネルギーも無い。

女の子のために断った方がいいのか、思い切って付き合ってもいいのか、自分自身よく分からないでいる。もうこれから一生独身だと思っていた分、余計にだ。

同じ経験をした増田もいると思う。

そうでなくてもいい。

何かアドバイスを貰えたら、ありがたい。

2021-08-16

anond:20210816141519

飼い犬じゃないけど、手を噛まれた感じか。

結局自分で蒔いた種だけど、共産主義にするわけにも行かないし悩ましいな。

及び腰なのも納得。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん