「不織布マスク」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 不織布マスクとは

2021-08-21

いまのデルタ株って陰キャを襲ってくるよね

デルタ株になってから宴会クラスター宴会旅行経由の感染の話をほとんど聞かなくなった。出てくる完成事例は職場クラスター、家庭クラスターの話ばかり。

逆に「ちゃん不織布マスクして手指消毒も怠らずに自粛してたのに感染した」という話が増えてきてる。

ここから考えられる仮説は、酒飲んで騒ぐような陽キャ人達は体力や精神力が強いから仮にコロナ感染しても発症しないかPCR検査をする機会がなく、そこから移された陰キャ発症しているのでは?というもの

陽キャ陰キャの違いはもちろんコミュ力・体力・精神力。さすがにコミュ力ウイルスとは関係ないだろうが、体力と精神力ウイルス耐性に影響する。

スーパースプレッダーである無症状陽キャ自粛しまくってる陰キャに伝染・発症させているのが今のデルタ株の特徴なのだろう。

また、たまに出てくる旅行クラスター沖縄最近1件あった)は、旅行に巻き込まれ陰キャ最初発症して、濃厚接触者の陽キャ達も検査してみたら陽性だった、というだけの話ではないか

フジロックが叩かれてるけど

日本全国からアーティスト関係者客があの規模で集まっているわけだから、客数を減らしてるとはいえ隠れ陽性者による感染が発生しないわけがないのは前提として、

フジロックを叩いてる人は自分の加害性をどのくらい意識しているのだろうか。それとも自分は潔癖だと信じているのだろうか。


フジロック行くやつらは地獄に落ちろ」なんてエントリとか、「フジロックに行くやつらは人殺し」というツイートを見かけたけど、

https://twitter.com/search?q=%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%80%E4%BA%BA%E6%AE%BA%E3%81%97&src=typed_query&f=live

例えば、そういう人たちって自動車に乗らないのかな?

流通だったり救急車だったり、現代社会にとって限りなく必要である場合もあるけど、個人である自分たちは車に乗って仕事に向かったり不要不急の買い物や旅行に使ったりしているのがほとんどではないだろうか。

自動車ってハンドルアクセル捌きを少しでもミスったら他人を一瞬で殺せる機械だけど、みんな当たり前の顔をして乗っている。

もちろんそんなことがないように免許というシステムがあるし、事故を起こした場合刑事罰が課せられるわけだけど、殺された人が帰ってくるわけではない。


テレビをつけると、東京に住んでいるはずの芸人が当たり前のように地方の朝の生放送番組に出ている。

しかも、彼らの仕事密室マスクせずに喋ることだ。ロケ行く時は効果あるかわかんないマウスカバーしてるし。

もちろんPCR検査日常的にしているのは分かっているけど、コロナ地方に広める可能性は否定できない。

仕事出張によく行く人とかも同様。リモート会議で済む場合もあるだろうけど、わざわざコロナ禍で感染する/させるリスクを冒して出張する理由説明できる人はいるのだろうか。また、満員電車に乗っている人たちはいいのか。

俺の職場ではリモート会議だとマスク外して喋ってる人たくさんいて末端の自分は恐怖。

百貨店とかスーパーに行けばマスクつけているけど店員がベラベラと喋りかけてくるし、レストランでは酒がなくても複数人で会食している人はザラにいる。

そんな話をし始めたらキリがない。規模感が問題なのだろうか?


アーティストのお前はオリンピックに反対していたくせにフジロックに出るのか!ダブルスタンダードだろ!という意見もよくわかる。

でも実際オリンピックのどこに反対していたかは人によって違うので、ひとくくりにできない。

オリンピックに反対だけど選手応援してる人もいれば、選手は辞退すべきだと主張をする人もいる。反対の理由賄賂疑惑感染問題などそれぞれだ。

オリンピックフジロックの違いも無視すべきではない。オリンピック運営の多くは税金(とスポンサー等)を使用しているがフジロック基本的にはチケット代(とスポンサー等)で賄われている。オリンピックでは世界中からたくさんの選手関係者が来るが、フジロックの人流は基本的日本国内に限られている。

公費公費ではないか。また、規模の違いを考える必要はあるだろう。

実際、ラムダ株に感染したオリンピック関係者来日していたことが大きな問題になっている。


実際フジロック関係者がどのくらいの補償をもらっているかは分からないが、おそらく「フジロックを開催しなければいけない」切実な理由存在しているのだと思う。

https://www.festival-life.com/85475

それはカルチャーお金の両方だと思う。

上の記事にあるようにフジロック場合関係者とは運営側だけではなく、開催する湯沢町宿泊施設なども含まれる。

そうなると「湯沢町の人が困ってる・フジロック関係者が困っているから、感染拡大必至のフジロックを開催していいと思っているのか!」という話になるかと思うけど、

最初に言った通り、その加害性の線引きをどこに持っていくかという話になる。現代では会社お金を稼ぐためだったり、一個人個人的な理由で車に乗っているわけだよ。

自治体OKしてるから問題ない」なのか、「できる限りの感染対策をしているか問題ない」なのか、「ルール厳罰化しているか問題ない」なのか、「危険でも社会にとって有益であれば問題ない」なのか、とかね。

音楽」とか「娯楽」だから、とか「オリンピックGo Toキャンペーンを叩いてたダブスタ野郎」だから安易に叩いていいみたいな風潮をものすごく感じる。


@lr_ishy

フジロックに出演するか辞退するかアーティストに悩ませてる政府が悪い」みたいなツイート見たけど、いくらなんでも責任転嫁しすぎじゃないか旅行行くかどうか、自分で決めてるよ?私たち

https://twitter.com/lr_ishy/status/1428688588691017741

こんなツイートに1700件以上もいいね!がついている。客はともかく出演者にとってフジロックは「仕事である旅行に行って金もらえるかよ。


じゃあフジロックが開催されないためにはどうすればいいのか?

つまるところ「金がない」に尽きるのだと思う。彼らも自分たちの仕事生活を守るためにフジロックを開催するしかない。そうなると帰結する場所政府補償とかの対応への不満になってしまうのではないだろうか。

無観客開催でいいだろという意見もよく見るけど、町への還元がない、、


@YuSuganami

コロナ禍の文化芸術への支援策は公演を企画することでの助成金です。中止や延期の可能性があれどイベント企画するのは当然です。国が推奨しています

そしてトリクルダウン方式なのでアーティストスタッフは公演が立たなければ助成を得られません。

音楽政治を持ち込んでいるのは政治の側ですよ

https://twitter.com/YuSuganami/status/1428654102695710722


実際フジロック関係者がこの1年以上どのような支援補償を国から受けて生活していて、今回の開催にあたってどのような支援を受けているかはわからないが、考え抜いた末の当事者結論が「人数減らしての有観客・酒禁止国内アーティスト限定アーティストPCR検査必須・客への抗原検査無料配布等での開催」だ。

その条件を国も地方自治体も承諾した結果が、この3日間なのだと思う。

感染者の管理のためにアプリを開発までしているそうだが、実際追えきれない部分もあると思う。香川MONSTER BaSHというイベント参加者感染状況を追うことを地方自治体から要請され、善処したが、より強い要請が県から出たために中止となった。フェス中止への自治体への補償はないとのこと。

少し前に話題になったロックインジャパン医師会とのコミュニケーションが取れていなかったことを問題視されたが、おそらくフジロックはその辺りをクリアしていると思われる。ガイドライン等をクリアしないと開催できるわけない。

自分意見としては「感染状況を鑑みてフジロックは開催すべきではないと思うが、関係者可能な限りの感染対策を行い、国と地方自治体許可しており、なおかつコロナ禍で音楽業界の受けた損害や、中止になった場合補償がないのであれば、開催も仕方がない」という認識


車に乗ったり、ウレタンマスクつけて満員電車に乗っている人殺し候補あなたフジロックを叩く権利がない、と言いたいのではないし、不織布マスクつけて買い物はネットスーパーリモートワークで1週間に1度の散歩しか家を出ないという人だけ叩いてもいいよと言うのでもない。

自分の考えや加害性を丁寧に問うて、批判すべき対象に適切な批判をすべきだと言う話です。

フジロック感染対策問題があるならそこを叩けばいいし、出演者発言問題があるならそこを、開催せざるを得ないまでに追い込まれ補償対象や条件に問題があるなら国を。開催の承諾に不満があるなら自治体医師会を。

フジロック問題がないわけがない。叩けば良いのである。でも、「人殺し」なんて、あまりにも雑で暴力的批判だ。自分の加害性を棚に置いていないだろうか。

いずれにせよ、フジロックに限らず、コロナ禍にある今の私たちの状況は(仮に神の視点から世界俯瞰して、日本政府が最良の選択をしていたとしても)政府が必ず関与しているのは断言できる。良いことも悪いことも、フジロック開催できるのもフジロック関係者への補償が少ないことも、問題は大小はあれど政府のせいなんだよ。

行動というものの多くは誰に不利益を与える可能性があり、それでも行いたい理由を、自分批判する人もフジロック関係者も含め全ての人が想像力を持って意識すべきだと思う。

2021-08-17

新型コロナ対策が甘いあなたはうっすらと嫌われている

ウレタンマスク、布マスク

子供に届いた学研付録のx50倍顕微鏡でウレタンマスク見たら穴だらけだったらしい。写真見たけどへーって感じだった。不織布はたしかにつまってた。布は知らん。安倍さんが詳しいだろ。多分。

マスクの扱い方、マスクケース

マスクをあごに回すときに、片手だとマスク中心部分をつまんで下ろすと思う。つまりマスクの表側は汚染されているということだ。触ったら除菌しよう。気になるなら。マスクケースも汚染される。よくわからんが。

マナー

電車で咳こんだら最悪ですね。ツバ飲み込むの失敗してむせたりね。むせたら「すみませんツバでむせただけです」と言った方がいいかも。マスク外してるときは、シャツならヒジの内側に押し当てて、Tシャツとかならのどぼとけあたりの布をつまんで服の中にせきこむことができる。

ノーズフィッター

過激派がよく不織布マスクの針金をしっかり曲げてない人を批判している。「俺は一日三回サージカルマスクを替えている」というひともいる。ひとそれぞれ。

握手エルボータッチ

必要ないならしない。必要でもギャグっぽくエルボータッチしたいな俺は恥ずかしいから。握手したら手は汚染されたと感じるようにしよう。

マスクを外したままの発声

会食したら完全黙食はまあ無理。せめて相手がいない方向に向かって喋ろう。でもそれよりしつこくマスク付け直して喋る方が感じ悪くないよ。

キスセックスの前に確認すること

行動歴、会食歴などを交換し、リスクを感じたらリスクを取る価値があるのか考えよう。「こいつにならうつされていいや」だと?お幸せに;;

会食、カフェ談話の前に確認すること

同上

相手がフルワクチンなのか知りたかったら

これは繊細な話題で難しい。どうすればいいかわかる人教えて。

新型コロナ対策意識については話題にしない

野球政治の話と同じです。天気の話をしよう。オリンピックの話ですら地雷な奴いるからな。

喉が痛い日、咳が出る日

人にうつしても濃厚接触者に該当しないとわからない。都はその追跡もしていない。スーパースプレッダーにはならないように。コロナかもって言って在宅勤務できない会社未来はない。

家族の中で新型コロナ対策意識に差があるとき

私の主治医家族ワクチンを(急いでは)打たないつもりの者がいることを話すと「生活に気を付けてと言っておいて」と軽かった。自分感染したくないのか、家族感染してほしくないのか、自分うつすのがいやなのか、心の中を整理してみよう。

家族という多義語、肉親でも同居者ではない場合

帰省感染爆発、どうなんですかね。田舎は「東京から増田さんちに娘さん夫婦が帰ってる」と一瞬で広まる。そしてそれを契機にあることないこと噂されるのだ。

スマートフォン除菌について

俺はしてない

鼻や口元を触らない、感染しないために癖を改めるのもマナー

これはまあ一理あるかと

頭をかく、髪の毛を触ることについて

かいいもんはかいいし、仕方ないじゃん。そんなピリピリすんなよ

会食しない一人旅地元での友人との会食より安全か?

俺は正しいと思う。

対策意識の薄い知人との付き合い方について

LINEでもしてればいいんじゃない声聞きたければ通話でもいいし。タイマン通話も意外とClubhouseが高性能、オススメ

あなたもうっすらと避けられている?

正直なところ避けている友達はいる。彼女と会食して濃厚接触者になった。

音声通話ビデオ通話インフラ化はまだか

ZoomBookみたいなスマートPCを配る計画マダー?

保健所電話することがあれば労をねぎらおう

相手も急いで話してるからカットインするタイミングが難しいけど、「お忙しいでしょうけれど職員さんもどうかご自愛ください」と伝えたら感激された。言葉の力というものはたしかにある。

おわりに:見えない生活困窮世帯生活保護捕捉率の地方格差について

詳しい人おしえて

追加したい項目あったら教えて。

ウレタンマスク

ウレタンマスク着用してる人はファッション性を重視してるとか知識がないとか言われてるけどほんとにそうなのか。

自分の周りに少しだけウレタンマスク着用者がいるけど1人もファッション性とか感染防御率の低さに対する知識がないとかはなくて、不織布マスク使うとアレルギーとかでひどい肌荒れおこしたりしてつけられない人ばっかなんよな。

ほんとにファッション性とか知識の低さなんやろか

2021-08-15

anond:20210815120716

元の書き方だとそういう勘違い起こすよな。

俺の書き方が悪かった。

不織布マスクと肌の間の隙間はウレタンマスク構造内の隙間なんかと比較にならん程デカいんだから不織布マスクの横の隙間からガンガンウイルス出て行かないか

ウレタンマスクウイルスがすり抜けるなら空気感染じゃん

ウレタンマスクを透過するレベルの微粒子なら不織布マスクと肌の隙間からガンガン出て行くだろうからどんなマスクしようがウイルスばら撒くことに変わりは無いじゃん。

そんなの空気感染と何が違うの?

2021-08-14

不織布マスク安全とは限らない話

コロナになってしまった。

世間一般の人よりはよほど気をつけていたつもりだった。

マスクはもちろん不織布。一日に一回必ず変えている。

電車も乗らず、人混みに近づかず、屋外でもマスクを外さず。

会社でもリモートワーク、ソーシャルディスタンス、衝立などの万全な感染対策を自らが指揮をとって行っていた。

当然一人外食もない。料理が好きなので、家で食べたほうが安心できる。

ところが、一昨日から発熱して、今日検査を受けたら陽性だった。

まさか

同じく発熱外来にくる若い人たちが大きな咳をするのを横目で見ながら、俺は陰性なんだからうつったらどうするんだ。くらいの気持ち検査結果を待っていた。

それなのに結果は陽性だった。

ワクチン11日前に1回目を接種済み。おかげさまで症状は肺炎もなく軽症という判断とのこと。

それはいいとして、どう考えてもどこでもらったかからない。

コンビニだろうとどこかに入るとき絶対マスクを外さなかったし、この暑い中、屋外でも確実に人が視野にいないときしかマスクを外していない。

コンビニのドアも指は使わず、基本足で開閉をする。出入りの消毒も徹底してきた。

上の階の窓から無音のくしゃみを飛ばされたのなら仕方ないけど、それ以外に考えられない。

それでも現実として感染はした。

どこかからもらったのだから、考えればわかるはずだ。

自分の一週間の行動範囲を思い出してみる。

それで思いついたのが、先週の日曜日に、大手家電量販店取り置き商品を受け取りに行ったときのことだ。

特定はされるだろうけど悪戯風評被害はやめたいのでこのまま伏せて書く。

そのあたりは駐車場料金が高く、買い物ついでではないととてもじゃないけど車でなんか行ける場所ではない。

その時は1万円を超える買い物だったので2時間の駐車サービスがついたのだ。

普段電車に乗らないので、車でここに来れる意味はでかい

人とみつにならないように気をつけながら受け取りカウンターで支払いをすませる。

ここでたっぷりと付いた駐車サービスに欲が出てしまったのだ。

とはいえ、町中まで歩くとコロナが怖い。

考えた結果、別のフロアにあるカメラコーナーだけを回ることにした。

それも、駐車場から一貫してエレベーターは使わずエスカレーターだ。

ネットで気になっていた現物を、触ることなく一通り眺めて、時間にして10分くらいだろうか。

店員と話をすることもなく、そのままそこをあとにした。

もうこれしかない。

おそらくどこか途中でエアロゾルマスクに付着してしまったのだろう。

それはほんの僅かな量だったかもしれない。

しかし、その後マスクを交換することなく呼吸を続けたことで、付着したエアロゾルを吸い込んでしまったのではないかという可能性だ。

もちろん、その量販店が原因とは限らないかもしれない。

これなら、コンビニでも同じことが起こり得る。

(屋外を通る分、殺菌は期待できるが。)

しかし、言いたいことは、清潔な不織布マスクを使っていたとしても感染リスクは十分にあるということだ。

1日に1回の交換頻度を高いと取るか低いと取るかは意見が分かれると思う。

しかし、身近な人間に聞いた限りだと、不織布マスクが半分、そのうち少なくとも1日未満で交換する人は1/10しかいなかった。

1日一回のマスク交換しかしなかった僕を責めてほしいのではない、毎日交換していれば感染を防げると油断している人がいるのであれば、そうではない可能性を考えていただきたい。

今回指摘したいのは、不織布に限らず、マスクに付着したウィルスを吸い続けることでマスクを貫通してしま危険性だ。

それは不織布に限らず、すべてのマスクにおいて同じだと言える。

しかし、不織布を交換して使っていれば安全ではないということに警鐘を鳴らしたい。

保健所パンク状態

いつ連絡があってこれからどうなるかなんて全くわからないが、一人でも感染しないように感染した人間は知恵を出すべきだと思うし、そうして知恵を出した人間を愚かだという切り捨てるだけの世の中であるべきではない。

そんな状態にも関わらず、医療従事者の人たちは感染者の不安を少しでも取り除こうと丁寧に丁寧に説明をしてくれた。

あとから発熱外来に来る人間は、絵に書いたようなマイルドヤンキーみたいな若者で、こんな人間たちと一緒に感染してしまたことがどうしようもなく悔しかった。

自分の注意が足りなくて申し訳ない。少なくとも、この感染無駄にしたくない。そんな気持ち文章を書いてみた。

身近な大切な人がワクチンを打ち終えるまでのあとわずか。みなで頑張っていこう。

マスク過激派

最近、ウレタンマスクを目の敵にする人が目に付くので違和感を覚えている。曰く、「ウレタンマスク感染予防効果に欠けるから禁止にせよ」「ウレタンマスクを着ける奴は情弱」といった具合に、ウレタンマスクマスク無しと同等、という主張をする。

自分がウレタンマスクについて知っている情報は例えば下記の通りで、少し古い。(同時期に類似記事が多く見られたので例として示す)

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5fd6c3bec5b62f31c1fe4eb8

この記事には何の異論もない。ここから、ウレタンマスクより、隙間を無くした不織布マスク選択した方が良い、という結論を導くのは極めて妥当だ。

しかし、これらのデータは、あくまで飛沫量の多寡のみを示すもので、これが例えば実行再生産数にどういうインパクトを与えるか?ということは示していない。富岳の飛沫シミュレーションもそうだが、「で、どれぐらい感染拡大/予防ができるの?」には答えられない。

なので、ウレタンマスク感染拡大の関係を直接示すデータがあれば是非示して欲しい。

なんというか、「不織布マスクを強く推奨する」は良いと思うんだけど、「ウレタンマスク禁止」はなんか違う、と思っちゃうんだよね。あと、自分科学的に考えてる、ウレタンマスクしてるやつはバカ、という見下しが滲み出てるのもとても嫌だ。正しい根拠があれば嫌な気持ちになってもまぁしゃーないと思うけど、根拠無し(というか弱い)だからモヤモヤする。

「世の中の為を思って」ウレタンマスク禁止を呼び掛けるなら、一番いいのは外出自粛の呼びかけですよ、とも思う。まず外出しない、があって、やむを得ないなら人に近づかない、があって、それでもやむを得ないならマスク、だからね。不織布マスクつけてるからオッケーじゃないんだよマジで

2021-08-13

自粛なんてする意味なくない?

モデルナ接種済み、基礎疾患持ち肥満20代

苦しいけど不織布マスクをして外出を控えたり、会食を控えるようにしている。

ただ、私はテレワークができない仕事をしている。

職場の人はみんな飲みに行ったりゴルフ釣りをしたり関東帰省していて、出張普通にある。

こんな環境下のため、いつコロナクラスターに巻き込まれるかわからない。

もしもコロナ感染したら高確率重症化するだろう。最悪死ぬかもしれない。

 

あれ?自粛してもしなくてもコロナ感染する可能性が高いなら、自粛なんてするだけ無駄では?

どうせいつかはコロナ感染するだろうし、周囲の人間全然自粛していないのだから、私だけ自粛しても無駄ではないか

それなら我慢せずに飲みに出たり旅行したほうが有意義なのでは?

 

2021-08-12

行きつけの美容院感染対策

から行ってる美容院

 (以前は普通に受付で預かるシステムだった)

 箱ごと差し出され、自分マスクをひっぱり出し着用(スタッフの手からは渡さない)

 自分がつけてきたマスクは、ビニール袋を渡されその中に入れて口を閉じて持っておく

 帰る際に施術中つけていたマスク自分のしていたマスクを交換し、施術中つけていたマスクビニール袋に入れて客が密封、店が廃棄

 (店がくれたマスクで帰ってもよい)

 (そのため「〇日の午前中は出勤していません」とか「〇日だったら21時までいます」になる)


全員が完全無言で接客してくれるかというとそこまででもないんだけど(しゃべりたがる客もいるので)、

これだけ対策してくれていると安心できるなあ、と思う。

マスクしたままカットするのは難しいと思うんだけど常連なので顔は知られてるし担当さんの腕がいいので全然問題ない。

(むしろマスクしてても鬱陶しくないようここをこんな感じにしました」等、よきにはからえてくれる。)

美容院でも感染が…というニュースを見て、

でもちゃんとしているお店もあるよ!と言いたかったので増田に書きました。

自分美容院めっちゃ苦手の陰キャ。でも昔から通ってた店がこういうちゃんと店だと知れてとてもよかった。

2021-08-11

anond:20210811215522

い、田舎

マスクしてない人もいるよ

(多分接種済みの方々?若い人はまず不織布マスクしてる確率が高いけど)

安全

anond:20210811102253

ダイヤモンド型の不織布マスクってKF94マスクのことかな?インスタをよくチェックしてるような若い世代には浸透してると思う。性能も着け心地も良いんだよね、あれ。

anond:20210811183019

換気している車内で不織布マスクしていたら、感染確率は下がるでしょう。

anond:20210811102253

Twitterにいるコロナ啓蒙医師系の人々の先鋭化が進んでいて最近怖い

不織布マスク以外は人ではないくらいの勢い

2021-08-08

コロナに気をつけている未接種者がすべきこと、しなくて良いこと

読者対象は、感染爆発地域に住み、公共交通機関を使い、日用品の買い物をする、コロナに気をつけていて、罹患したくない未接種者です。

テレワークで外出はスーパーのみでかかった、家と会社の往復でかかった、というような人を出さないための対策ですので、よく知られた対策は省略します。

コロナ対策に消毒は不必要CDC接触感染ほとんどないことを認めています。手洗いはまだしも、帰宅後の物品や衣服の消毒は不要です。

○換気されていない=外気が入らないところでは

ウイルス空気に浮遊していると考えてください。今までなかった、スーパーデパ地下イオン感染連鎖が起きているのは換気不十分のためです。不織布マスクでは、空気中に漂う大量のウイルスに曝露が防げません。ドアや窓が常に開いていない場所には、買い物に行かないでください。大型スーパーデパートではドアが開いていても奥の方は当然換気されていませんので、大型施設に行くのをやめてください。また、映画館の換気量は従来株では安全でしたが、デルタ株には足りませんので、こちらもやめてください。

感染者が不織布マスクを仮にしていても、話せばある程度のウイルス粒子は漏れますデルタ株はウイルス量がとても多いため、漏れウイルス粒子の量で感染成立します。電車で話している人、咳やくしゃみをしている人を見かけたら、車両を移動してください。また、バス電車の窓を確認してください。開いていないことがあります。出来る限りの窓を開けてください。

○1人でもマスクを外す環境に行かないでください。具体的には、飲食店では皆がマスクを外すので、仮に全員完璧マスク会食をしたり孤食だとしても、感染者が1人いれば、呼吸に含まれウイルス空気中にたくさん漂っています。その環境マスクを外せば、1分でも感染成立します。外食はやめてください。

○窓の開かない職場ではマスクを一度も外さず、水分補給食事は、換気の良い場所あるいは人のいない場所で行ってください。日本ビルの換気システムほとんどが屋内循環ですので、職場空気ウイルスが浮遊していることを考えれば、マスクは外すことができません。

新宿渋谷並みに混んでいる人混みなら屋外マスク必須ですが、ある程度人がまばらな通りであれば熱中症にならないためにマスクを外しましょう。屋外は常に換気最強です。

結論

①換気の悪い=外気の入らない屋内には行かない

②屋内にいるときは必ずマスクをつけ、1秒でも外さない(できれば二重マスクにしてください)

おまけ(家庭内感染対策

家庭内でもし陽性者がいた場合、触った場所の消毒は無意味です。空気感染対策をしてください。

○部屋を分け、ドアを閉め、陽性者の部屋の窓を常に5センチ開け、サーキュレーターで外に空気がいくようにする

○陽性者にn95マスクを常につけさせる(不織布マスクでもエアロゾル漏れる)

トイレも全て自室でしてもらうのがベストだが、無理なら流す際は必ず蓋を閉めてもらう。陽性者が出るタイミング風呂トイレのみにし風呂家族の一番最後にしてください。

○非感染者もn95マスクをつけ、飲食時に外す際は感染から最も離れた換気された場所で。

2021-08-04

anond:20210803191702

逆にそういう視点って大事だよな

自分だったらどうやって感染させるか、そしてどういう原理でそれが未然に防がれるかも考えられる

加湿器とか加湿する前に殺菌とか…してるよね!?って考えるし、

もしくは普通に不織布マスクのみでなんとか防げるもんなのか、

もしくは水滴の何%をどれぐらいどこから吸収したら感染するのか、

事前にアルコール噴射してるだけで何割かなくなるのか

とか色々考えられる訳で

2021-08-02

マスクピンクのついてるけど、それ何?って言われた

今朝、会社で先輩に指摘された。

白の不織布のマスクを外してみたら、たしか蛍光色のピンクで口元あたりとゴムと布の継ぎ目辺りが汚れていた。

「え?何、〇〇くん、ピンクの汗かくの?」と茶化されたものの、心当たりがすぐには浮かばなかった。

何もピンクのものは口にしていないし、朱印蛍光ペンを触ってもいない。

心たあたりを探っていくと、5分前に自分がしていた行動を思い出した。

目薬である

サンPCピンク色の液体が目からこぼれ、頬を伝い、口元まで流れていたらしい。

理由がわかればなんてことない話だが、目薬するときに気をつけないとなとか、無色の目薬に変えるべきかなとか思った。

汚れが目立たない黒色不織布マスクが浸透すれば楽なのになあ。

anond:20210802001651

不織布マスクだろうが布マスクだろうがウレタンマスクだろうが鼻の脇や頬に隙間が必ず空くのでそこを考慮しない実験など全く無意味

そもそも不織布マスクはまともに着けてるやつが少ないからまともに着けてる布ウレタンマスクの方がまだマシ

しかったらまともな実験してこい

2021-07-31

anond:20210731214914

元々マスク嫌いだったけど特に何も思わなくなったわ

仕事でも不織布マスクしてるけど何も感じない

合うやつ(not高いやつ)さえしてればどうでもいいということに気付いたわ

日焼けは怖いけど

2021-07-22

顔面のクソデカニキビが治らない😡

去年の真夏マスク生活で出来たクソデカニキビがまだ治らない😡

しこりは残ったままだし色素沈着してるし😡

仕方ないから隠すためにマスクつけてる😡

今年は不織布マスクじゃないから今んとこ新規ニキビがまだない😡

2021-07-17

マスク強要する異常者

コロナ禍のマスク崇拝者という馬鹿の群れ

コロナ禍となって1年以上経つが未だにマスク同調圧力が無くならない、ノーマスク人間攻撃しなければ気がすまないクズどもがワラワラ湧いて出てくる

ただのヒステリーのくせに、聡明思慮深い人間のフリをしながら…

マスク感染対策だ! ←笑

マスク着用は感染対策だ」と言うがそんな嘘はバレバレ

コロナ初期には布マスクの類は効果が無いという事は証明されていたが、未だ街中では布・ガーゼ・ウレタンなど、約立たずのマスクを付けている者達であふれている。

感染対策根拠ノーマスク攻撃するくせに、約立たずマスクスルー(笑) 精々アベノマスク攻撃したくらいだが、その割にガーゼマスクは受け入れている。

マスクであれば結局ゴミでも何でもいいらしい(笑)

不織布マスク適当

使い捨て不織布マスクにしたっておかしい、ウイルス遮断効果があるというが街中で見る不織布マスクの99%は裏表を間違えているし鼻横や頬に隙間だらけで効果マウスシールドレベルに落ちている。

一度外したマスクを勿体ないのか再着用したり、脱着時に平気でマスク汚染面を素手で触ったりする。何の感染対策にもなってねーわ(笑)

でもそんないい加減な状態でも、マスクさえしていればいいらしい(笑)

医療マスク医療従事者のため!←嘘

医療用のN95マスクでなければ効果が無いのに誰もしていない

「あれは医者従事者のための物だから(キリッ」だって?嘘だね。ネット見ればいくらでも余ってるけど値段が高いから使いたくないだけだよね、高いと言っても1枚200円程度なんだけど(笑)

ああ、分かるよ、既に50枚入300円で売ってる不織布マスクとは比較できないもんな、つまり200円程度の価値も無いことにこだわってんの。「感染対策不十分で人が死んだらどうするんだ!」とかヒスってるけど、その主張に200円の価値も無いことを自分証明してんの(笑)

とにかくマスクありさえすれば良いらしい(笑)

マスク以外の感染対策をサボってる

そもそも感染対策も嘘ばっか。

ショッピングモールトイレとか、推奨の30秒間手洗いしてる奴なんか居ないだろ、コロナ前と同じく洗ってないか指先チョロ濡れ族だらけ、でも批判されないんだよな。

ちなみにアルコール消毒なんて先に手をハンドソープで洗ってないと効果無いぞ(笑)皆見てるからやってるんだろうけど意味無いぞ(笑)

こんな調子から家帰ってイソジンうがいしてるやつも皆無だろ、飛沫感染リスク減るのにね。少しでも感染リスク減らしたいんじゃなかったっけ?

ああそうか、マスクさえしていれば良いらしいので(笑)

マスク効果があるなら緊急事態宣言必要ねーじゃん

日本緊急事態宣言が出ていなくてもマスク着用率が世界トップクラスなんだが、

もしマスク効果があるんだったら、緊急事態宣言を出す必要はなかっただろう。

効果がないから、緊急事態宣言を出して外出自粛や営業規制要請したわけだ。

これ以上のエビデンスはない。

マスクしても感染者が増えたことは盛大にスルーしつつ

感染者が減ったらマスクのおかげ、だからマスクしろって馬鹿多すぎだな

コロナ禍で1年以上経つがマスク崇拝者の知見が深まったかと言うと全然そんな事は無いな(笑)

マスク着用の感染者をスルーする一方で、マスク未着用の非感染者を「お前のせいで感染が広がった!」と徹底的に叩く叩く。

マスクしても感染したのは何かが間違ってたからじゃないの?

マスクしてなくても感染しないのは何かが正しかたからじゃないの?

「無感染者でもノーマスクであれば徹底的に批判するくせに、マスク着用者が感染しても盛大にスルー

というのは、

無事故無違反でも無神論者死刑!神に祈っていれば、交通事故を起こしても許す!」と同じ

感染者を攻撃すべきではない」ってのも嘘バレバレ(笑)ほんとはマスク崇拝しない奴を叩き潰したいだけだよね。

こんなカルト教な調子で知恵も経験更新されないまま1年以上経過した。

でもマスクさえしていれば満足なんだ。馬鹿でしょ(笑)

マスク着用の有無でしかえれないのは本当に馬鹿丸出し

どんなに衛生に気を使っていてもマスクをしてないだけで叩く癖に

乞食レベルに不潔なやつが付けっぱなしの悪臭マスクを付けていてもセーフ

なにこれ?

マスク強制理由として「他の人に不安を与えないため」とか言うやつまで居るよな(笑)

最初聞いた時びっくりしたよ、不安とか言い出したらもはや感染対策ですらない(笑)

科学でも医学でも無い、神のお守りレベルの話。でもマスク崇拝者は突っ込まねーの(笑)

信じたいものを信じる人たち、なんてったってマスクさえあれば安心なんだもんな(笑)

「いつまでマスク付ける?」に答えられない

こんなバカどもクズどもだから「いつまでマスクを付けるんだ」と聞いても答えは出さない。

ゼロコロナ? ワクチン接種後? 集団免疫獲得語? 治療薬が出たら? 国の安全宣言が出てから

答えは全部違うよな、正解は「何となく大丈夫っぽくなったら」だ。

合ってるだろ?散々吠えてきた結果が「なんとなく」なわけよ(笑)

ああ、分かるよ。

ゼロコロナなんて言っちゃったら10年後も自分だけマスクを付けないといけなくなるから(笑)そんなマヌケな絵面には耐えられないよね、プライドが許さないんだ。

人の命を守る人道主義者のフリをしてるくせに、本当に守ってるのは自分メンツ(笑)

何も考えたくない、とにかくマスク付けてればOKなんだ。

責任持って国産マスク買えよ

去年はアベノマスク配るくらいならマスク工場新設しろとかほざいてたけどさ、結局アベノマスク配る頃にはマスク不足なんて解消されてたよな。

マスク崇拝者どもの理屈に合わせて製造ラインまで作ったシャープとか馬鹿じゃないですかー(笑)

50枚2,860円国産高性能マスク(笑) 欲しかったんなら責任持って買ってあげなよ(笑)売れ残ってんぞ(笑)

歴史的ヒステリー2020年

あの頃は、マスク転売屋から買い、薬局に並んで買い、マスクが無いぞと政府を罵っていた。

まるでマスクさえあれば全て解決するかのような病的な反応をしていた連中。

わずか1年ほど前の話なのに思い返すと余程狂って見えるわ。

集団ヒステリーってのはああいうのを指すんだろうな。

こうしたマスク崇拝者たちの狂気歴史教科書に載っては語り継がれるだろう(笑)

ちゃん反省しろよ。

2021-07-01

もうコロナ五輪情報を見るのを止めませんか

日本の政治家は私たちが期待してるようなことは決してしないのだから、やれることは次の投票自民党に入れないくらいであって、あとは自己防衛としての不織布マスクと3密回避という原則だけ守っていれば、さして新しい情報が入ってこなくても何の問題も無くて、逆に新しい情報イライラを増幅させるようなものしかなく、それはとても心を荒ませるものであるから、それであればニュースなどを見るよりも日々の自己研鑽であったり趣味に没頭していた方が、人生のためにはとても良いのではないかと思う次第です。

2021-06-15

肛門にも不織布マスク着けた方がいい?

今は二重で布マスクをしてるけど、不十分かな?

2021-06-05

anond:20210605184554

不織布マスク100%ウイルス遮断するわけでもないし、防護服着て歩いているわけでもなければ運悪く飛沫がたまたまマスクを通して入ってくることがなくはないと思うけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん