2021-08-02

anond:20210802001651

不織布マスクだろうが布マスクだろうがウレタンマスクだろうが鼻の脇や頬に隙間が必ず空くのでそこを考慮しない実験など全く無意味

そもそも不織布マスクはまともに着けてるやつが少ないからまともに着けてる布ウレタンマスクの方がまだマシ

しかったらまともな実験してこい

記事への反応 -
  • 自分の頭で考えられていて偉いぞ

    • https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020400191&g=soc ソースあるし自分の頭とかじゃねーから 馬鹿は何故デマや陰謀論に飛びつくのか

      • https://toyokeizai.net/articles/-/409607 ──「富岳」もマスク素材ごとの飛沫防止効果を調べていますが、コンピューター上のシミュレーションです。実際に実験をされたのですね。 クリーン...

        • はい馬鹿発見。その記事のブコメすら読んでないのが丸わかり その記事の実験は素材単体での実験であり実際に装着した人間から出る飛沫を測ったものではないので全く参考にならない ...

          • えーシミュレーションの方が参考にならないよー

            • 不織布マスクだろうが布マスクだろうがウレタンマスクだろうが鼻の脇や頬に隙間が必ず空くのでそこを考慮しない実験など全く無意味 そもそも不織布マスクはまともに着けてるやつが...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん