「ソニー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ソニーとは

2021-05-12

anond:20210512141654

松下ソニーも多分そうだよね。解雇になったというとおめでとうって花を贈らなきゃ

2021-05-10

匿名性を奪われたら権力者に誰も意見できなくなるのに、五輪では匿名卑怯論が台頭していて怖い

ウォークマンを潰した」のは誰か? ソニーOBと現役社員「罵り合い」の顛末

https://careerconnection.jp/biz/studycom/content_1216.html

2021-05-09

ソニーウォークマンが異常に長持ちだったことに今気づいた

私の使っているウォークマン、長いこと使えているなーと思い、ふとこれいつ買ったんだっけ?と思って調べてみた。

なんと発売日は2014年だたt.もう6~7年使えてるんだ!!

77時間使えてスマホに比べて圧倒的に長時間聞ける。

何度も落っことしてそこかしこ塗料が剥がれてるが一切壊れたりしてない。

容量16gbだが足りないと一度も思ったことがない

多分1万円ちょっとくらいかな?で買った。

今振り返ってみると、もんんんのすごくお買い得。なにこれ。コスパ高すぎ。

パソコンスマホも5年が寿命って言われてるのに。

電化製品が長持ちしてくれるのがすっげえ嬉しい。

ものを長く愛したい。

ありがとうソニー

2021-05-08

バーチャルアイドル界隈について教えてやろう

anond:20210507115334

どうもこの増田は広大なバーチャル界隈の中のYouTubeしか知らないようなので説明する

バーチャルアイドル芸能人である

まず大前提として彼らはYoutube数字をとっている配信者たちとは別物

ユニット所属プロダクション音楽レーベル備考
GEMS COMPANYディアステージavex trax技術協力:スクウェア・エニックス
まりなすavex(ABD)AVALON(avexグループ)
えのぐ岩本町芸能ユニバーサルミュージック
Palette ProjectMateReal株式会社-サイバーエージェント出身、現GREEグループ資本

突然固有名詞を出したが彼らこそが日本4大バーチャルアイドルユニットである

彼らの強みは芸能事務所大資本タレントであり、リアルアイドルイベントにも参加枠を持つ部分だ。

そして彼らの所属する事務所には彼らよりも売れないタレントアーティストゴロゴロしている。

特筆して潰そうとも思わない。自社で磨けなかった宝石が他で芽が出るくらいなら抱え込む、それが芸能である

体力のないベンチャーバーチャル界隈の基準とは違うのだ。

avex出遅れ

実際出遅れてるかは知らないが、バーチャルタレントメジャーデビューが続く昨今において音楽レーベルとしてのavexは全く獲得をしていない。

3大メジャーユニバーサルソニーを筆頭に、ビクターランティストイズファクトリーNBCユニバーサルがVタレント音楽マネジメント権や出版権を獲得している中、自社タレントしか擁していない。

となると貴重なイベント出演枠を持つ自社タレントは温存できるなら温存したいのではないか勝手に思っている。

いるだけでいい存在

バーチャルリアルの混合

これはVtuber界隈(表)しか知らないと知らないだろうが、昨今のバーチャル界隈の片隅ではバーチャルメインなのにリアルもやるという脳破壊されそうな文化もある。

アバター方式⋯⋯いわゆるアメリカザリガニ平井やガッチマンVともまた違う新形態⋯⋯定義が難しい⋯⋯

中身公表の桜樹みりあやバーチャルジャニーズあすかなとも違う⋯⋯公然のMZMや民安ともえやとも違う⋯⋯

バーチャル存在と、バーチャル中の人というキャラクターを並行してやるという形態が、確かに受け入れられつつあるのだ

そういう方向性に進む可能性があるのなら容姿も影響するのだろうが、俺にはもうよく分からない。時代の変化なのだろう

大きなお世話

ということであまり気にしなくても平気でしょう

とは言えかつて5大ユニット一角を締めたリブドル中国)は無くなってしまったので油断はできないですが。

個人的にはこの中だと最近パレプロチャレンジングで好きです。以上。

追記

22/7普通アイドルアバター着てる認識なので触れてません。もしくはアイマスとかラブライブの仲間の認識

2020年10月に開催されたTOKYOアイドルフェスティバル2020(バーチャルTIF併催)の際もリアルアイドル側で出演してたし⋯⋯

追記2

知らないわけじゃないけどバーチャル畑じゃないという認識を当初から持ってたので全く興味なかったの!!

ごめんね!!

2021-05-07

anond:20210507141924

まあ注文をソニーストアに一元化してれば転売屋も弾きやすいってのはあるし、

抽選だと「購入できるという保証」がいつまでたっても手に入らないか

ストレスを抱えた消費者転売品に走るということもあるので、

「いつになるかわかりませんが確実にお届けします」と保証することに意味はあるぞ。

2021-05-04

anond:20210504185909

(続き)

といった問屋関係逸話が当時バンバン登場した。メーカーも対抗すべく(?)ダンピング出荷、返品受付などで一本でも多くソフトを売りさばこうと必死だった。このあたり、問屋小売店メーカーも、市場の異常さに気が付かずもがいていた感じが否めない。初心会二次問屋は、問屋の本分である日本全国に適正量の在庫ゲームソフト流通させる」という機能を忘れ、ただただゲームソフトを動かすことで得る利益をあげることに無我夢中だった。

ここで注意をしておきたいのが、「任天堂初心会が、一方的サードパーティ小売店から利益を吸い上げている」という既存論調は近視眼的だ、ということだ。スーパーファミコン市場に参入したサードパーティはおよそ200社。このうち途中で撤退を決めたのは10数社で、しかもこれら撤退したメーカーの多数は異業種メーカーであり、本業での業績が低下したためだったり、バブル期不動産に手を出して大やけどして倒産…といったもので、ゲームと直接関係あっての撤退ではないのだ。

小売店も同じことで、当時はファミコン-スーパーファミコンという新しい分野での市場拡大に手を出す小売店が多数いた。ただ問屋に苦しめられるだけの業種であるなら、こんなことは起きるはずがない。甘い蜜はそれなりに存在していたわけだ。ざっくり要約すると「不満はあるが儲けもある」といったところか。むしろPCエンジンメガドライブの有力ソフトスーパーファミコン移植して一旗あげようとするサードパーティのほうが多かった。それほど有望な市場であるがゆえ、いろんな輩が入り込もうとやっきになったわけだ。

市場が拡大している間はそれでもよかった。しかスーパーファミコンが円熟期を迎え、対抗馬として「次世代機」の姿がちらつくようになってきた頃に、いよいよおかしくなってきた。多数現れた三次問屋小売店二次問屋の中にねじ込み、己の利益を吸い取ろうとし始めた。手法としては品薄になりそうな人気ソフトを抱きかかえ、「小売店に小売価格そのままで」卸したりした。商圏を無視して跨いで他社の領域に食い込んで商売するところもではじめた。初心会の中にゲームソフト投機商品のように扱う問屋が現れ、二次問屋三次問屋が喜んで利益の分前を頂いた。その分小売店負担が偏り、結果的にはプレイヤーにも巡り、最終的には市場に悪影響を及ぼす。スーパーファミコン市場は歪んだまま大きくなり、そしてついに縮小を始めた。

衝撃が大きかったのはプレイステーションの登場だ。なんと問屋を使わずソニーが直接小売店ものを卸すという。革命的なやり方だった。返品なし、定価販売というところがネックになったが、どの商材も掛け率が一定であることに小売店は喜んだ。今までは問屋ごとに掛け率が違ったり、注文する本数によって掛け率が変動したり、そもそも抱合せ仕入れしかなかった(違法? しったことか!)からだ。

こんなことが可能なのはプレイステーションCD-ROM採用しているからだった。リピート生産ROMほど時間がかからない。お金も自前の工場からさほどかからない。最悪在庫になっても簡単に破棄できる。それゆえ最初こそ少量生産で行い、売り切れたら即リピート発注すればよい。こうすれば過剰な在庫メーカーも小売も苦しめられずにすむ。値崩れ・抱合せ心配いらない。

ROMカセット採用していたらすべて実現不可能なことだった。ちなみにセガサターンCD-ROM採用しているが、他社の工場での生産だったためなかなかリピートが上手く行かなかったらしい。(なお、詳しく書かないがここで上手くいった改革現在すべて崩壊している)

問屋存在意義が問われ始めていた。

一方、任天堂ROMカセット採用を64でもやめなかった。ディスクシステムに手を出してそのあまりに長いロード時間に苦慮したこと経験があるからだ。そしてこれを機にもう一度市場リセットを図ろうとした。市場にはスーパーファミコンワゴンセールが始まっている。なんとかして初心会内外にあるゲーム投機的扱いをやめさせなければならなかった。ソフトの数が少なくなれば、そのような動きはできにくくなる。そのためサードパーティソフトをとにかく減らし、少数精鋭路線で進もうとした。初心会外に取引を広げ自前で流通を行うという選択肢もあったが、これは取らなかった(実はSFC時代トイザらス日本進出をしてきたとき任天堂や各大手メーカー直接取引を持ちかけてきたが、これは上手く行かなかったようだ)。山内社長ファミコン時代の遥か昔から取引を続けていた初心会を切ることに抵抗があったからだ。それに「絶対に売れない」といってたファミコンも買い取ってくれたのは初心会だ。この前もバーチャルボーイというズッコケハードを出したが任天堂は全量初心会ハードを買い取ってもらっているので被害は最小で済んでいる。(その負債初心会が被り、さらにその負債小売店押し付けられた構図だ。)

しかしそれでも、初心会二次問屋たちは目先の利益を追い求めるのに夢中だった。

スーパーファミコン市場末期の1995年発売の聖剣伝説3は初回出荷は70万本だったが、実は初心会からの注文本数は合計140万本だった。前作がミリオン超えをしていたのでそれだけ期待があった、という表側の理由だが、ようするにこれも投機的に扱われることが明白だった(そもそも前作聖剣伝説2結構な数がワゴン行きしていた)。あまりに酷い値崩れを嫌ったスクウェアは出荷本数を半分の70万本にし、かつ卸値を10%引き上げると初心会アナウンスした。こうした動きに一部の問屋がなんと小売店に対して「スクウェア公正取引委員会に訴える!」と言いまわってしまった。もちろんスクウェア側には一切の非はない。運が悪いことに(それとも狙ったかスクウェア夏休みに入ってしまったので、小売店真相確認することができず業界の一大事が起きたのではないかパニックになったところもあるという。この話は巡り巡ってなぜか「任天堂が悪い」ということになった。PSが発売されて半年以上経とうとする頃でも、初心会危機感は全くなかった。

その年の末発売のドラゴンクエストⅥの発売にあたっては、初心会エニックスの間で注文数の予測で大紛糾だった。初心会予測は250万本。エニックス予測は300万本。エニックスは自信満々だったが、初心会はそこまで売れないと踏んでいた。初期出荷は250万できまりエニックスは自前で50万の在庫を抱えることになったが、この読みは的中する。即リピート発注がかかり、エニックス二次出荷を行った。

最終的に320万出荷を果たすわけだが、売上予測ができない問屋メーカー価値を見出すだろうか?

そして、ついに、終わりのときは訪れた。



1997年2月21日任天堂本社で毎年のように行われる初心会の懇親会。その幹部会の席上にて初心会会長である河田会長宣言した。

本日を持って、初心会解散します」

幹事会は静まり返った。関係者には事前に知らされていなかったのだ。解散任天堂山内社長と、初心会河田会長トップ会談秘密裏に行われた。今後一切の取引商品ごと個別に行われ、しか初心会内の特定10社のみそれが行われる。今までゲームソフト投機的に扱って儲けを吸っていた会社任天堂から拒絶され、二次問屋に落とされた。しかも64の少数精鋭路線のおかげでこれから商材はどんどん減る。今までのような振る舞いは不可能になった。


任天堂スーパーマリオクラブの立ち上げにより売上予測をするようになった。つまり予測ノウハウを自ら身につけつつあった。そうなれば商材を投機的にあつかう問屋不要だ。「どれほどのソフトが売れるか、我々にはわかりようがない。流通プロに任せるしかない」。かつての山内社長言葉だが、流通プロプロに値する仕事をしないのなら、切られても仕方がないというわけだ。


この改革任天堂内に留まらなかった。

実はこの流通改革前後してプレイステーションでも問題が発生した。デジキューブだ。スクウェアプレイステーションに参入する条件として、コンビニ自分たちで卸すデジキューブSCE許可させた。

もともとプレイステーションはすべてSCEが自前で小売店流通することを売りにしていた。ところが後から来たスクウェアSCEを通さず自前で流通させるという。

このあたりを詳しく解説する。SCEソフトメーカー協議し、ゲームソフト初回生産量を決める(ということになっているが、実質決定権はSCEにあった)。

SCEは特約店(一部、ハピネットといった問屋使用していたが)からの受注数がその初回生産量に満たない場合SCEが自腹で在庫を抱える(ように努力いたします、という注釈付きではあった)。

掛け率はソフトメーカー一律。

と、ソフトメーカーにかなり親切のように見える。しかしこれには問題が含まれていた。初回生産量はSCEが決め、実際に流通させているのもSCE自身だ。ソフトメーカー営業しかけ多くの受注を獲得したとしても、SCEOKを出さな場合、本当にそのソフト流通しなくなる。実際に飯野賢治プレイステーションDの食卓自分たち在庫を抱えてもいいから多くつくるべきだと要望を出しても、SCEはそれを良しとはせず、結果売り切れを引き起こし機会損失を生んだことがあり、飯野賢治セガ陣営への鞍替えしたことがあった。

ソフトメーカーからしたら、リスクも多いが儲けも大きい自社流通に切り替えたがっていた時期だったが、任天堂SCEもそれを良しとはしなかった(ただし任天堂初心会通しであるため、一社が売れないと踏んでも他の問屋が受注してくれる可能性はあるし、このときPSの取扱店はまだ初心会流通よりは少なかった)。しかスクウェアだけには特例としてそれを認めるというわけだ。SCE流通に関わらず、スクウェアが直接小売店コンビニゲームソフトを卸すわけだ。当然、初回生産量も自由に決められる。

いったいどういうことだ、SCEロンチから頑張ってきたメーカーに対して不義理じゃないのか。こうした理論で反発したメーカーがいた。コナミである

コナミSCEに対して自社流通を求めた。ゲームをつくる製造委託費とロイヤリティは支払うから、お前のところの流通網は使わんぞ、ということだ。こうすることでコナミSCE流通分の費用を削ることができる。5800円の小売価格のうちの取り分を増やすことができるわけだ。もちろん在庫リスク小売店へのやりとりはコナミ自身がやらなければならないから、自社流通完璧というわけではない。結果的大手メーカーはみな自社流通になっていくが、ナムコだけは付き合いもあってか(ナムコはかなり初期からPSに絡み、ライブラリの整備も行うほどだった。自社プラットフォームを諦めたかわり、PSに注力したということだろう)SCE流通を使い続けた。

プレイステーション側でこのようなことが起きてるのだから、当然余波は任天堂側にも及ぶ。コナミは64やゲームボーイの自社ソフトに対して「これから初心会を使わず自前の流通網使いますから」と一方的任天堂要求した。かつての任天堂ならば決して受け入れるはずのない要求だろう。だかしかし、任天堂簡単にこの要求を飲んだ。そして門戸が開かれた自主流通のおかげで、ゲーム業界流通改革は全メーカーを巻き込んだ。最終的にはコナミカプコンコーエースクウェアエニックスといった大手は自前で流通網を持ち、中小サードパーティはそこへ委託流通する形に落ち着いた。つまり初心会問屋たちを全く必要としない流通を実現してしまった。


解体された初心会ボロボロになった。合併倒産が相次ぎ、その多数が姿を消した。残された10社は直接小売店取引するようになり、二次問屋三次問屋は居場所がなかったからだ。


しか任天堂から選ばれた10社も順風満帆ではない。10社のうちモリガングバンダイ系列ハピネットに買収された。石川玩具タカラ事業譲渡した。松葉屋はラスコム事業譲渡し、そのラスコムも後年自己破産している。そんな一方テンヨー、カワダ、カマヤは今でも元気に問屋業を営んでいる。(名前が出てこない他の会社は調べても出てこなかった。情報plz

そしてジェスネット任天堂の子会社となり、アジオカは事業譲渡を行って「任天堂販売」となったが、これはなんと2016年の話だ。初心会解体されて20年近くたったが、完全に自前で任天堂流通するようになった。


こうして初心会歴史の中に消えていった。良い面悪い面両方ともあったわけだが、特に末期には悪い面が強く出すぎていた。しかしこうして羅列してみると、「初心会があらゆるあくどいことを駆使して不法市場を牛耳っていた」というわけではなく「初心会市場を牛耳っていたのでいろいろとあくどいことができた」ということに気がつくだろう。その市場も確固たるものではなく急激に膨らんだ不安定ものであり、なおかつ悪行も任天堂山内社長の怒りが落ちない範囲内の話でしかなかった。

悪徳の町、ソドムゴモラは神の怒りに触れ一夜にして滅んだ。初心会も同じ運命を辿ったのだった。


参考文献

麻倉怜士 久夛良木健プレステ革命

高橋健二 スーパーファミコン任天堂陰謀

武田亨 売られた喧嘩、買ってます任天堂勝利青写真

山名一郎 ゲーム業界三国志

山下敦史 プレイステーション 大ヒットの真実

赤川良二 証言。『革命』はこうして始まった

東洋経済 1997年3.22号 盟友・初心会抜き打ち解散した山内任天堂 焦りの流通改革

参考ツイッターアカウント

岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

平林久和/H.Hirabayashi @HisakazuH

大森田不可止 @omorita

2021/10/1 追記

新作書きました! 今後、新作はnoteで投下します。申し訳ない。

https://note.com/syosin_kai/n/n7d01efa389b8

2021-05-01

anond:20210430133508

ちょっと言葉足らずな感じがあるけど、大体同意だな。


ソシャゲってちゃんとやればちゃんとむずくて、頭使うんだよな。

ソシャゲキャラが多い割にシナジーを考える必要があって、メタちゃんと考える必要があって、そこまで踏み込むとかなり深い。まぁランキング上位狙わないなら、ネットテンプレで間に合うけど、それって他のアタマツカウゲームでも攻略サイト見てパクればクリア簡単なのと一緒だしな。

いか、高難易度で難解だから流行んねえの

面白くねえと認定されるの

任天堂なんかはそこをわかってるからちゃんと低レベル向けの処置をしてストーリーを進めさせるの

ここは分かるけど、任天堂解釈が俺は違う。

まず、コンシューマゲーム市場が一度成長しきってしまって、今は縮小してるからゲーム難易度を高くして偏狭なアタマツカウゲーム大好きオタクリーチする意味がないんだよな。

もうとっくにゲームメジャーな物になって、その中で非ゲーマーいかに取り込むかのステージなんだよ。

から(何故か偏狭オタクは「高難易度だ!」と称賛する)古き悪しきファミコンゲーみたいな理不尽所見お断りシステムだと売れる訳が無いんだよな。

ここは同じ感覚だわ。

ただ、任天堂に対して「キャラを好きにさせて~」みたいなのは間違いじゃないけど、ちょっと片手落ちだと思っちゃう任天堂もっと凄いと思ってる。

任天堂がやってるのはゲーム体験拡張だよ。現実とのゲームリンクさせて、ゲームを画面の向こうからこちら側に引きずり出そうとしてる。(リングフィットとか分かりやすい例だな)

今までのゲームもそれを通じて、生活見方を変えたり、友達と協力したりって言う画面を超えた体験はあったけど、任天堂はその体験もっと拡張しようとしてるんだと俺は見てるな。

逆にソニー(プレステ)は画面を通じて伝える事の解像度をあげようとしてる感じがする。

どっちもすごく楽しみだよ。ゲーム未来はまだまだ明るくて、ソシャゲも凄いけど、ソシャゲじゃ出来ないことをやってくれる予感がしてる。


2010年2015年インディーズの台頭で、ゲームの中の多様な感性を拡大して、ゲームというものの彩りを増やしてくれたのだとしたら、

20からは今までのゲーム会社の再興で、ゲーム解像度が上がって、より広い人にゲームリーチされて、より大きな感動を与えてくれることになると思ってる。

(もちろんソシャゲも引き続き素晴らしいゲーム体験提供してくれるだろうね。ガチャ問題だけど)

2021-04-29

WiiU任天堂ソニーの買収とルネサス鶴岡工場デマ

ソニー工場を買収されたので任天堂WiiUチップを作れなくなった」

よーく任天堂信者さんがいうこの理論、完全にデマから注意。

https://toyokeizai.net/articles/amp/29520

>買収後も一定期間はルネサスブランド半導体受託生産することでソニー合意している。ルネサスは2~3年内に、甲府工場をはじめとする工場閉鎖や生産ラインの集約を計画しており、生産終了品目を選定中。鶴岡工場生産する半導体は、那珂工場移管するか生産を終了するか検討している。

というわけでソニールネサス鶴岡工場WiiUチップ作ってた工場だぞ)が買収されたあとも、しばらくは受注生産を続ける計画だったわけ。それでもWiiU製造終了したのはただの任天堂の都合。





んで、次いくぞ。もう一つのデマがある。「ルネサス鶴岡工場WiiU不振から売却するはめになったwww」っていうデマだ。こっちはPS信者さんがいうデマな。

https://eetimes.jp/ee/articles/1207/03/news088.html

>「生産能力を縮小し、運営。ただし、事業計画に従い譲渡または集約を検討」としたのは、鶴岡工場ルネサス山形セミコンダクタ)の5インチ/12インチ

この記事2012年7月記事だ。つまりWiiU発売前。なのにこの時点で縮小がもう確定していて場合によっては売るし、集約(ようするに閉鎖)もするよとルネサスは言ってるわけ。

WiiUバカ売れしていたら延長はあるかもね、みたいな路線で、どっちみちお先真っ暗だったの。鶴岡工場は。そもそも40nmラインで28nmへの更新打ち切りになったから、顧客が他にいるわけないな! むしろよく任天堂この工場使おうと思ったな。



結論としてはゲハ論争はデマだらけだぞ! あと日本半導体絶望的だ! それじゃあまた今度!

2021-04-28

ソニー音楽事業好調

コロナミュージシャン危機とか言ってるけど

危機なのは弱小ミュージシャンだけなのでは?

巣ごもりで家でYouTube音楽聴きまくってspotify聴きまくって以前より音楽生活充実してる

コロナ文化無くなるとか言ってんのどこの誰だよ

ソニー純利益、初の1兆円 21年3月期 巣ごもり需要、「鬼滅」効果

ソニーグループ28日発表した2021年3月連結決算は、純利益が前期比約2倍の1兆1717億円となり、初めて1兆円の大台に乗せた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b9ab510e8fc846547ab3ee0b6b9af151c5eadf03

コロナ下で強さ増す米巨大IT グーグル利益2倍超に

グーグル親会社アルファベット純利益は前年同期の2・6倍、米マイクロソフトMS)は純利益が前年同期比44%増となった。いずれも大幅な増収増益で、コロナ下の1年で米大手の強さが増している。

https://www.asahi.com/articles/ASP4X5GS3P4XUHBI014.html

富士通、2021年3月期決算 過去最高益を記録

富士通が発表した去年4月から今年3月までの連結決算によりますと、本業のもうけをしめす営業利益が前の年度と比べて25.9%増えて2663億2400万円。最終利益は26.7%増えて2027億円でした。

新型コロナの影響で売り上げは前の年度に比べて落ち込みましたが、IT関連事業好調だったほか、事業収益性改善を進めたことで営業利益と最終利益いずれも過去最高を記録しました。

また、2021年度は事業拡大と収益力を強化するための投資などを積極的に行い、2年連続過去最高益を目指すとしています

https://www.mbs.jp/news/zenkokunews/20210428/4256347.shtml

自粛経済死ぬー」というセカイの方と、そうでなく、ちゃん事業利益を出している方と、ちゃんと切り分けて報道しないといけないですね。で、どちらのほうを見て意思決定するか、という。

ソニー純利益1兆円ってなんでかわからんよね

多少コンテンツ流行っても金額はしれてるし。

ソニーが何か仕掛けて流行った感じもしないし。

PS5もまだ利益でず売れば売るほど赤字だし。

鬼滅で利益が倍になったわけでもないし。

ミラーレスは全体の販売台数減ってるし。

オーディオなんて360オーディオなんて見向きもされてない。Xperiaも売れてないでしょ。

ソニー製品持ってるだけでダサいって皆思ってるでしょ。

2021-04-26

ソニーゲームアーカイブスストア復活のやつ

PSPは復活対象外ってみんな知ってた?

さっき気づいたわ

2021-04-21

anond:20210421191307

なんかこう、ソニー楽器とか、エレキだ-って感じのするSHOPこう

やっぱりソニーストアとかいけばいいのかなぁ?

2021-04-16

僕 日本3位 団体戦をとったことがあって

というと 妄想だ 糖質だといわれるが

(例)ソニーに勤務していて

というと態度が変わるの、おかしいとおもう。普通 それ以外(企業看板でやった)ね-だろ

2021-04-14

anond:20210414130049

大体は複数メーカーソニー過去ハードを持ってるだろう

なら、なおさらつのハード操作方法が違ったとしてもなれるだろ。

複数メーカーなら全然違うものばっかだったろうに。プレステセガサターンが同じだったかい?

ドリキャスGCが同じだったかい?

まりそういうこと。なれる気が無い奴らが文句を言ってるだけなんだよ。クソクレーマーばかりよ。

anond:20210414125412

海外で売れてるイメージ無いのに国内切り捨てに走って良いことあるんだろうかなあ

PS5だけでゲームしてるならそりゃ慣れるだろうけど大体は複数メーカーソニー過去ハードを持ってるだろうし

2021-04-13

PS5のタイトルUSB拡張ストレージに保存可能

内蔵SSDが6000MB/s,外付けUSB3.0が200MB/sからだいぶ違うなあ

ソニーも悩んだろうけどいまの技術ではこれしかいか

Thunderbolt4搭載してたらちがったろうな

アップデートにより、PS5のタイトル本体ストレージからUSB拡張ストレージへ移行できるようになる。移行したゲームを再度プレイする時は、もう一度本体ストレージデータコピーすることでプレイ可能。再ダウンロードディスクからインストールするよりも、素早くインストールできる。

PS5のタイトル本体に内蔵されている超高速SSDの力を最大限引き出すように設計されているため、PS5のタイトルUSB拡張ストレージから直接プレイすることはできない。また、PS5のタイトルUSB拡張ストレージに直接ダウンロードすることもできない。

なお、USB拡張ストレージから本体ストレージに移動およびコピーしたゲームは、更新があれば自動的アップデートされる。また、一部のタイトルではインストールしたいゲームモード(キャンペーンマルチプレイなど)を部分的選択してインストールすることが可能

また、PS5は将来的にM.2 SSDへの対応も予定しているが、この機能の準備も進めているという。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1318440.html

anond:20210413173544

身の回りにあるもの日本製がいいと思うものを考えてみるが、思ったより無い。

PCスマホ日本製ゴミ

最近中華アンプDACちょっと買ってみたけど安くてコンパクトでめちゃくちゃ音が良い。スピーカー欧州系で安くていいのがある。

家電はクソダサ。技術面ですら有機LED微妙になって終わったし量子ドットLEDは作れないわけ?なんなの?という感じ。

カメラレンズけが頼みの綱だけどどんどん侵食されてるし国内市場は縮小の一途。イメージャはソニー世界最強だけどな。

キッチン用品は世界的に見て料理しまくる国のくせにマジでカスみたいなセンス主婦向けお安い節約製品みたいなのしかなくて料理しない国であるアメリカ製とかのが遥かに良い。

包丁だけは日本製がいいな。日立のアホは日立金属を外資ファンドに売却しちゃったけど。

他になんかある?

日本製はあれだな。大手企業大衆向けに作る製品がとにかくダサいことが多すぎる。

持つ喜びが感じられず、「欲しがりません勝つまでは」みたいな悲壮感や貧乏臭さが製品から滲み出ているようなものが多い。

そうやって自分を追い詰めて「日々の生活に這いずり回ってる悲劇ヒーローヒロイン」みたいなのが気持ちいい消費者が多いんだろうな。

2021-04-11

anond:20210411004536

一部京大大好き企業があるから、そういうとこ当たったら?

ソニーとか京大大好きだよ

あとパナソニックとか?

2021-04-08

グーグル以上のものを作れて初めて付加価値なんだよ、分かる?

ウォークマンを作ったソニーのようなのが付加価値

自転車置き場の話をしているのか原発設計をしているのかということ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん