「KOBO」を含む日記 RSS

はてなキーワード: KOBOとは

2024-11-15

anond:20241114194725

Kindle にせよ Kobo にせよ、「購入」しているのはあくまで無期限でコンテンツを(各プラットフォーム上で)読む権利であって、本そのものを所有している訳じゃない。

個人的PDF で欲しい理由は、本を所有したいから。たとえ KindleKobo がサ終しても、この本を読みたいんだよ。

話は異なるけど、この本は国立国会図書館にも献本して、後世に残してほしいな。

電子書籍用の献本窓口 オンライン資料収集制度(eデポ) があるので、検討してくれるとうれしい。

2024-11-14

anond:20241114173157

PDFどうぞ。 https://internetofspice.com/SpiceUniverse(2nd).pdf

Kindleの方が読みやすいかなと思ってたんだけど、意外とPDFの方がいいって人も多いのかな。ちなみに楽天Koboでも配信してます

2024-10-13

Kindle出版やってよかったこ

まず前提として小説Kindle出版は売れない。

自分小説家になろうやカクヨムでの小説の公開に読者数の限界を感じてKindleでも出してみようと思ったのがきっかけだ。

まり儲けたいわけではなかった。

 

Kindle出版のやり方

Kindle出版簡単方法だとwordファイルアップロードするだけで完了する。

自分場合は有料のEPUB変換サービスを使っている。

あと表紙は自分で描いている。最近流行は生成AIの絵を使うらしい。

ここにハードルはあまりないので省略する。

Kindleセレクトを選ぶべきか?

後述するけど、自分は選ぶべきではないと思っている。なぜならKindleセレクトにしても全然まれいからだ。似非ビジネス本とか官能小説とかで儲けたいなら選べばいい。

繰り返すけどただの小説Kindle出版は売れない。Kindleセレクトにしても売れない。だから意味が無い。

それよりも他社での電子書籍販売禁止される方がデメリットが大きい。この理由を次に書く。

Kindle出版で読まれたかったらどうすればいいか

0円にするのである

Kindle出版では100円でも売れない。Kindle出版で読まれたかったら0円にするしかない。

Kindleで0円にするには2つの方法がある。

 

Kindleセレクトキャンペーンを打つ

Kindleセレクトではない場合キャンペーンを打つことはできない。Kindleの最低販売価格は100円である

そのため0円のキャンペーンを打つためにはKindleセレクトに入らないとならないが、このキャンペーンは5日間しかできない。これでは0円にしても効果が少ない。

本当に0円にしたい場合には他の方法を使う。

 

Amazonプライスマッチを使う

これはAmazonが他のサイトでの販売価格と同等かそれ以下で販売するというルール?らしい。

他のサイトでの販売価格提示して申請するとその価格に合わせてくれるというのがプライスマッチである

他のサイトで0円になっているならAmazonも0円にしてくれるわけだ。

これが他の電子書籍販売重要になってくる理由である

ブックウォーカー楽天koboなどの0円に設定できる他の電子書籍販売サイトにも登録してプライスマッチ申請することで、Kindleでも0円で販売できるようになる。

 

Kindleでも0円にすれば無名小説家の作品でもダウンロードしてくれる人が現れる。といっても1日あたり数件だけど。

でもほんと繰り返すけどKindle出版は売れない。Kindleセレクトでもずっと0だった。それが数件になるのだから0円はすごい効果だ。カクヨムだってPV0が普通なのに。

 

Kindle出版小説家になろうやカクヨムとはまた違った読者層にリーチできている実感が得られる。

小説投稿サイトでの読者獲得に限界を感じているならば、Kindle出版おすすめする。

2024-09-28

bookwalkerは漫画5冊買って15%ポイント還元

楽天koboは一万円買って15%割引。

角川に乗り換えようかな。

2024-06-03

【再掲】カラー電子ペーパー端末、Koboを買うかKindleを待つかタブレットを買うか

anond:20240603114648

↑いろいろな意見が読みたいのでレスして欲しい

カラー電子ペーパー端末、Koboを買うかKindleを待つかタブレットを買うか(追記あり

【前提】

・今はKobo Touch利用者電子書籍リーダーの買い替えを考えている

KindleKoboでそれぞれ約10冊ずつ電子書籍を買っている

・それ以外にはPDF論文インディーズ漫画小説)を読んでる、というかそっちの方が多い

それで増田たちに聞きたいのは「Koboカラー端末を買うのとKindleカラー電子ペーパー端末の発売を待つのカラー電子ペーパー画面のタブレットを買うのとどれがいいか

どれかしか使ったことがない人の意見でもいいのでレスしてほしい

Kindle端末でよさそうと思っている点】・

・単純に書籍の種類が多い

・サブスクが使える、サブスクで試し読みして本気で欲しければ買うということができそう

Kindle端末なら文章書籍の本文検索ができるらしい(スマホアプリではできないので未確認

Kindle端末の懸念点など】

PDFの扱いが面倒くさそう

 Send to Kindle機能を使わず直接PDFを入れるとまともに読めなくなるらしい

 しかしSend to~でスマホアプリPDFを送ったことがあるけど面倒だし容量の大きいPDFには使えない

・まだカラー端末が出てない、発売までに物欲を抑えられるか、そもそもカラー端末は発売されるのか不明

Kobo長所

PCから直接楽にPDFを送れる、それでも普通にズームとかできる

比較安価カラー端末が買える

Kobo短所

Kobo自体書籍数は多くない

電子ペーパータブレット(Booxなど)の長所

・色々な電子書籍アプリが使える、無料漫画アプリとかも入れられる

・多機能

電子ペーパータブレット懸念点】

・高額

・意外と扱いが面倒そう

 (読書アプリアニメーションオフにできないアプリはページめくり後に残像が出ると聞いたことがある、あと色味とかもアプリごとに設定しないといけないらしい)

ネットブラウジングもできるので読書に集中できなくなりそう、これが一番の懸念

【Q&A】

・紙の本じゃいけないの?

 →紙で読み続けることも選択肢には入れている。ただ本棚に入りきらなくなるのが嫌なのと、電書端末なら分厚い本を何冊でも頑丈な機械に入れられるのが便利すぎる

普通タブレットスマホじゃだめなの?

 →電子ペーパーじゃないと目が痛くなるからやだ

【19:41追記

レスありがとう、参考になります

カラー画面の発色の悪さと解像度の低さについては購入者写真とかを見て承知しているが

どこに何色があるかさえわかればいいと割り切っているのと、Kobo Touchの177dpiの画面でもいけたので大丈夫だとは思ってる

KoboKindleタブレットのどれがいいか主観でいいのでまだまだレスブクマコメ募集しています

2024-04-18

anond:20240415040512

Mori Calliope(もりかりおぺ)

ホロEN一期生として、衝撃的なデビューを果たしたラッパーキャラ死神

カリオペがデビューした2020年当時は、今から振り返るとまだVTuber創世記と言っていいんじゃないかと思います

実際に服役してた個人勢の「懲役太郎」さんとかエッジの効いたVTuberはいたんですが所詮アングラで、「死神」というキャラ設定でデビューしたホロEN一期生が、デビュー配信でいきなりプロレベル(に聞こえた)のオリジナルラップ曲をリリースした衝撃はものすごく大きかった気がする。

ラップリリックを含む作詞と、イラストも描ける多才な人。日本語もかなりうまくなった気がする。

Nerissa Ravencroft(ねりっされいぶんくろふと)

ホロEN三期生「Advent」所属キャラは「音の魔神」。ホロも期を重ねて、世界観がややコアになってきた気がする。

EN三期はデビュー後たったの2ヶ月でJP7期相当(7期ではない)の「ReGLOSS」がデビューしたこともあり、ホロには珍しいデビュー続きとなってしまい、その点でやや不遇感があるかも。

EN三期ともなると色々なホロメンの中でデビューしただけあり、ネリッサは一聴して歌がものすごく上手いと思います

喋りは英語なのでちょっとしかわかりませんが、歌全振り系のおもしろお姉さんっぽいw

Kobo Kanaeru(こぼかなえる)

ホロIDインドネシア)の三期生。レインシャーマン

中の人インドネシアで相当有名な人らしく、最初から一定の人気がありました。

もちろんホロでもちゃん活動していて、愛されクソガキキャラとして人気ですw

2023-11-03

Googleで書名を検索しても楽天が出てこない

トップAmazonが出てくるのはわかるが、二番目にも三番目にも四番五番にもそれ以下にもいっさい楽天が出てこない。

「書名 Kobo」でググらないと楽天は出てこない。

電子書籍ではkindleに続いて2位なのになんでや。

2023-11-02

anond:20231102114750

いうてぱんぴーでもひと昔前と比べたらだいぶ減ったなあって思うやで

アプリとかkoboとか証券ポイントアップも減らされとるし

2023-10-09

増田アイコン画像?!

2014年 はてな匿名ダイアリー年間アクセスランキング2013/12/11-2014/12/10

1位

強姦されて分かったことを書く

2位

家事」は、レベルを上げて物理で殴れ

3位

不動産管理会社人間だが、おまえらに言いたいことがある(削除)

4位

東京都心の求人状況がヤバイ。はよ移民入れろ、もしくはニート本気出せ。(削除)

5位

早稲田大学理工系におけるコピペ文化について

6位

「それがAmazonですから」~Amazonに殺されそうな私の記録~

7位

誘拐されそうになった時の話と、岡山事件について

8位

兼業作家からアドバイスです

9位

現在2ちゃんねるで起こっていること (削除)

10

地味清楚系だと思って結婚した嫁の金遣いが荒かった

11

追記あり】元露出狂が綴る防犯対策

12

漫画家やめたい

13位

某中堅IT企業の最終面接があまりにもクソだった件

14位

女子大とある講義では、初老女性講師最初の5分か10分ほど世間話をするのが慣例になっている。

15位

民主党支持者としての執行部のアベノミクス批判への愚痴

16位

転職活動で心を病んだ件について

17

結婚式の業者ってヤクザだと思う。

18位

浜崎あゆみ結婚真相

19位

同人誌200部制限ができたら、壁サークルの俺が暮らしていけない理由 (削除)

20

モテるための飯屋講座

21位

40歳を過ぎて過酷労働環境にいた友人達がどんどん病院送りになって

22位

鬼武者サントラ収録時、指揮をした 新垣隆による楽曲解説(当時、佐村河内守作曲)と寄せ書き

23

ホワイト企業世界が違った

24

楽天kobo電子書籍ダウンロード期限の罠

25位

中小零細企業から大企業転職して2年 大企業への驚きを隠せないよ(削除)

26位

日本人以外は告白なんてしない

27位

本屋大賞決定。そして私は書店員を辞めました

28

NHKクローズアップ現代がやばかった

29位

NAVERまとめ文章をパクられた上に1000円払うことになった

30位

ニューハーフSEXして男女のSEX後の反応の違いが初めて分かった

31

致命的に教育できない人(削除)

32位

履歴書ちゃん手書きで書こうよ、就活生クンたち!

33

ひと様からすれば馬鹿のものであることを理解しつつ書くのだが、私は夫を世界で一番愛くるしいと思っている。

34位

はてな匿名ダイアリー(削除)

35位

最近仕事新人に教えないのが今のデフォなの?

36位

無断欠勤

37位

"タバコ臭"について

38位

五分でわかる日本SF作家クラブ大森望20年間

39位

ゆうきまさみ押井守の違い「正義の味方風邪薬

40位

カフェ写真撮ってツイートしてる人のアカウント特定する方法

41位

彼女が欲しいから、結婚したいからコツを教えてとか言われたので

42位

東京ベイエリア タワーマンション真実

43位

オチューンさんのオフパコ不器用すぎる(削除)

44位

服装ダサい人の特徴と、唯一の改善

45位

日本就職してるフランス人の話

46位

疲れた

47位

僕はもうプログラミングしなくていいんだ

48位

私のパイパン日記

49位

25歳、高卒引きこもりの俺が今からでもなれる職業が少なすぎる!!

50位

続・74歳だがフルキャスト日雇いバイト紹介先で1分も働かしてもらえず帰らされ、給与交通費も支払ってもらえなかった件→一言フルキャスト側の対応が変化。賃金の60%を支払ってもらうことになった→全額支払われることに

2023-10-04

楽天ダメ

電子書籍の値引きクーポンも値引きりつが大幅ダウン。

値引きがあるから楽天kobo使ってたのに。

楽天経済圏、どんどん改悪されてる。

2023-08-26

楽天改悪ラッシュが凄まじすぎる件

相変わらず楽天社内では出社すらしない不良外人不良債権)を大量に抱える生活保護継続し、

楽天ユーザーに対していろいろ改悪している模様

anond:20230806234821

2023-08-08

anond:20230806234821

楽天koboだけは潰れんな

何冊か買ってるんだわ

2023-05-04

2023-02-03

ツイッターAPI有料化されるそうです。

TwitterAPI有料化へ 無料提供は9日で終了 「詳細は来週発表する」 - ITmedia NEWS

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2302/02/news171.html

Twitter API有料化」の影響範囲は? 現状から予想できること(1/2 ページ) - ITmedia NEWS

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2302/02/news204.html

TwitterAPI有料化へ - CNET Japan

https://japan.cnet.com/article/35199526/

赤字体質のツイッターを買収し、遮二無二に黒字化をめざす

イーロン マスク氏は、これまでも社員リストラや、サードパーティ

クライアントアプリ遮断など、強権的な新施策をつぎつぎと打ち出しています

Twitter、約4400人の契約社員「通知なく」リストラか。正社員に続いて | Gadget Gate

https://gadget.phileweb.com/post-21187/

Twitterサードパーティアプリ全面禁止。無言で新ルール追加 | テクノエッジ TechnoEdge

https://www.techno-edge.net/article/2023/01/20/735.html

これらの施策に対して、世の中では、否定的見方と、仕方ないという見方

しろ肯定的見方と、自分関係ないという見方に分かれているようです。

「詳細は来週発表する」なので、APIを利用した検索投稿ID連携など

どの部分に影響するかはわかりません。

しかし、サードパーティアプリ全面禁止している理由が、広告非表示だった

ので、APIを利用した検索は、有料化可能性が高いと思います

私の場合APIを利用した検索検索した結果をGoogle Apps Script

処理して、ブログメール投稿する処理をしていました。

ブログの数は6つ、それぞれ1日1回の検索なので合計1日6回の検索をして

いました。

ツイッター以外にもYoutube,koboなども検索してあわせて自動投稿していますが、

ツイッター検索がメインでした。

ニッチテーマ検索していたので、1回あたりのツイッター検索の最大件数

100件くらいがちょうど良く、個人的情報収集に役立っていました。

また、自動投稿していた、ブログは当然公開されていたので、ごく一部の

ニッチな分野の調べものをする人には、多少の役には立っていたと思います

しかし、これらのブログ収益は無いので、API有料化により、終了となります

ツイッターAPI知識が、全くなかった私が、やっと作った自動投稿処理も

もう使えなくなります

世の中には、同じような人が、いるんじゃないかと思いましたが

ツイッターに定期的に投稿するボット作成者さんくらいみたいで

検索してる人はあまり、いないようです。

みんな使ってるはずだからもっと大騒ぎになると思いましたが

そうでもありません。

有料化したら、継続は困難なので、自動投稿処理の停止(トリガ―削除)の

対象スクリプトを午前中調査していました。

個人的には、悲しい出来事ですが、大きな影響はないのかしれません。

2023-02-01

Kindle以外の電子書籍サービス

漫画小説どっちも楽しみたいが…

DMMとか楽天Koboとかあるけどプラットフォーム多すぎて手を出しにくい

皆さんのオススメ電子書籍サービスを教えて下さい

2023-01-27

電子書籍マンガ家へ入るお金の思う事

たまに「電子書籍って作家お金が入らないんでしょ?」って言われる。

よく「電子と紙の本どっちが利益になる?」と聞かれる。

そんなアレで思う事を書いてみます

  

【前提】

※暇な人向け

※これはあくまで「出版社を通したマンガ商業単行本)」の話です。

 同人電子書籍ダウンロード販売)やAmazonインディーズは違います

※全部の会社が『必ず』そうって話じゃないです。違う会社もあります。一例です。

※出てくる数字あくまで「解りやすい例」です。実際はもっとゴチャゴチャしてると思う。

 

作家収益になって、買い手にも優しいもの

楽天koboの●円以上■%オフとかの「全書籍対象」のクーポン

(~~出版社限定!とかの対象に縛りがあるモノは×)

・全書籍対象ポイントバック企画

 

書籍対象クーポンの値引きやポイントバック類は電子書店負担になるので作家(と出版社)に入るお金は変わりません。

ありがとう書店さん。

判断基準は「全書籍」かどうかです。

普通はお高い専門書籍や発売日当日の最新刊出版社作家は値引きしません。

それができるって事は書店さんが負担してくれてるってワケです。

 

前にDMMブックスさんがやって大変な赤字だしてましたね…。

でも私アレで専門書は全部DMMさんで買うようになりました。

 

【少し下がるけど作家にバックあります

Amazon Primeの無料読み(期間限定0円みたいなやつ)

Amazon Unlimited

 

あとauブックパスさんの月額読み放題もAmazonさんと同じだったかも。

読み放題系は売上ではなくて「1ダウンロード無料購入)ごとに●円」とかです。

本当に微々たる金額だけどパケットが許すならDLって欲しい…。

 

対象書籍があるクーポン

対象書籍ポイントバック

 

コレ実は作家出版社に入る価格も減ってる場合があります

でもこれを機会に買ってくれたらいいな(バック0円ではないし、興味をもって対象外の最新刊もみて欲しい)

という気持ちでお出しする事が多いかと。

ポイントバック系も実は収益から引かれてる場合があります

例えば「50%ポイントバック!600円の本を買うと300ポイント進呈!」みたいなやつの場合

あらかじめ書店出版社作家(※1)で「売値を300円と想定したバック価格になります」という

取り決めしてたりする。

場合によっては「50%のうち30%が書店負担20%が出版社作家負担」みたいな

イレギュラーもあったりする。

(つまり出版社作家的には30%オフ価格で売った気持ち

 

極々稀に「負担書店出版社作家には正規価格で売った想定で戻します!」

という事もあるんですが、コレは外野からは全くわからないです。

言っちゃうと「●●書店さんは全額負担したのに、××さんはしてくれないんですか!?

みたいな話なっちゃうからね。

出版社作家は納得しててもそういう苦情を言うファンはいるので。

書店さんも頑張ってるので、応援してね。

(売り場が無いと作家も困るので!!!!!!

 

[※1

出版社によりますが、作家通達せずに値引きを引き受ける場合もあります

この辺は会社によるので、不安作家さんは担当さん相談しましょう。

最近だと契約書に書かれてるっぽいですけど…書いてあるのに知らんは利かないので要チェック]

 

【完全にサービス無料です赤字です】

・待てば無料系の待って無料で読むやつ

ニコニコ静画無料公開

先読みや待てば無料範囲外で「購入」したものは除く)

・自社サイト等での登録不要無料公開

出版社作家Twitterやインスタ等に流してるやつ

上記の有料登録の読み放題以外の「期間限定無料

期間限定お試し読み増量

 

この辺大体収益ナシ。

たまに自社サイト系は広告収益がある事も…?

GANMA!さんとか一部アプリ系で「広告を見ると作家へ~」とか

やってましたよね(前はあったけど今やってるかな…忘れちゃった)

 

ただ手配をして公開して宣伝して~の人件費を考えるとほぼ赤字じゃないかな~というのが本音

ニコニコ静画無料のやつは本当に収益ないそうです。

しろアップロードして必要情報入力したり日時指定したりでかなり面倒だけど

それで1冊でも本が売れるなら…って事らしい。

「だからコメントしたり、インスタやTwitter拡散オススメしてくれると新規層に届きやすくなって嬉しい」

収益にならないなら見ない!じゃなくて、コレをきっかけに広げてください。収益重視も嬉しいけど、楽しんでね!」

って感じらしいです。

 

【やめてね!】

・まんが村とかの無断転載違法アップロード

 

コレまじやめてね。本当に。

収益にならないなら上記サービスと一緒では?と言われた事あるんですが

あちらは「ここから収益にできる」「ここまでサービスで見せる」という調整が

出版社作家本人ができるけどこっちは一切できません。

本来収益化できるところまで勝手に公開(した上にウイルス巻いたり変なサイト誘導したり)するので

迷惑なんですよね。

作家出版社も考えて調整してるんです…。ていうか違法だしな。

あと表立って動いてないけど水面下で逃げられないように

いろいろ証拠集めとかやってる場合もあるので「出版社なんもしてない」って言わないで…。

(してない会社もあるかもしれない…それはスマン)

 

 

【本の収益の話】

前、どっかの漫画家サンが「××(出版社)さんは作家に売値の半額支払ってくれる!」

みたいな事言ってバズってた気がするけど、アレ誤解です。

 

大体は「売値から書店の取り分を除いた収益」の半額。

 

例えば600円の本なら、

システム料-300円

書店取り分-200円

=出版社への振り込み価格100円

 

その100円の50%なので「1冊売れると作家50円出版社50円

みたいな感じ。

実際は比率が「30%:70%」とか「40%:60%」とかあったり

書店システム料金がもっと高かったりするので一概には言えませんが。

500円~1000円の本なら収益1冊10100円くらいじゃないかなぁ…。

 

少なく見えますが、紙の本も印税は「本体価格の5~10%(出版社による)」なので

1冊価格としてはそんなところでしょう。

 

ただ紙の印税は「売れなかろうが刷った分だけ払う」システムなので

例えば

■600円の本を10,000冊印刷

(1)1冊の印刷代は100円(費用:1,000,000円)

(2)その他経費は1冊200円(費用:2,000,000円)

   (配送費、広告費、書店取次店等への支払いとか)

(3)作家への支払いは印税10%(600,000円)

(4)出版社必要な経費1冊100円(費用:1,000,000円)

  (人件費、社内での印刷電子費用

 

1~4合計=4,600,000円

全部売れて1,400,000円の黒字!!!

みたいな世界です。

 

これが全部うれなくても80%(8000冊)売れたら20万の黒字

しょっぱく見えるけど人件費は全部出てるしまぁいいか…という感じ。

 

でも本当に売れなくて30%(3000冊)程度なら?

280万円の赤字出版社が被ります

よく1巻出たけど続刊出ませんってあるけどそういう事です。

あれ、何となく

「いや出版社10万とかの黒字で、でも収益良くないから~とかで出さないんでしょ?」

とか言われがちなんですけど、そういうレベルじゃない。

時短バイト1人の年収くらい損してる。

 

って事が発生します。

この辺、電子は「売れた分だけ」なので出版社リスクが少ないんです。

(でも人件費宣伝費、デザイナー費用はあるんで…結局最低×冊売れないと赤字赤字です)

(実はそういう本、結構多いと思う)

 

 

【で、紙と電子どっち買えばいいの?】

 

買ってくれれば本当にどっちでもいい。

 

昔より全然電子評価高いです。

ぶっちゃけ紙が1万冊刷って4000冊しか売れなかったけど

電子でウン百万叩き出して作家出版社も潤ったなんてこともあります

最悪「紙は出ないけど電子で続投!」もある。

紙重視の出版社もまだあるけど、最悪他の出版社が拾います!!!!!

 

それでさら本音をいうなら

自分の読みやすさでなく、作家収益を上げたい」なら

 

 

両方買って!!!!!!

 

 

これ以上に言えません。両方買えば両方収益になるんで。

そういうんじゃないなら「自分で読みやすい方を買ってね」としか言えない…。

 

 

最後に】

いろいろ書いたけど、本を買ってくれる人には大感謝です。

1話つの販売かいろいろなやり方があるから一概には言えない事が多すぎる。

から最終的には作家収益ファン活動)にとらわれすぎないで「あなたマンガを楽しめる環境」であってほしい。違法サイト以外で。

 

もし、お金はたくさん払えないけど応援したいと思ったら

Amazon等のレビューを書いてもらえるのもすごく嬉しいです。

ブログTwitter宣伝してくれるのも嬉しいです。

出版社の「宣伝」じゃないファンによる応援の声は新しい人に届きやすいので。

ファンレターももちろん嬉しいです。

ひとりで描いてると凹んじゃうけど、楽しいよって一言で元気が出ます

 

 

違法サイトは潰れろ。消えろ。

 

マンガ、まんが、漫画表記ブレ激しいけど許して。

電子書籍マンガ家へ入るお金の思う事

たまに「電子書籍って作家お金が入らないんでしょ?」って言われる。

よく「電子と紙の本どっちが利益になる?」と聞かれる。

そんなアレで思う事を書いてみます

【前提】

※これはあくまで「出版社を通したマンガ商業単行本)」の話です。

 同人電子書籍ダウンロード販売)やAmazonインディーズは違います

※全部の会社が『必ず』そうって話じゃないです。違う会社もあります

作家収益になって、買い手にも優しいもの

楽天koboの●円以上■%オフとかの「全書籍対象」のクーポン

(~~出版社限定!とかの対象に縛りがあるモノは×)

・全書籍対象ポイントバック企画

書籍対象クーポンの値引きやポイントバック類は電子書店負担になるので作家(と出版社)に入るお金は変わりません。

ありがとう書店さん。

判断基準は「全書籍」かどうかです。

普通はお高い専門書籍や発売日当日の最新刊出版社作家は値引きしません。

それができるって事は書店さんが負担してくれてるってワケです。

【少し下がるけど作家にバックあります

Amazon Primeの無料読み(期間限定0円みたいなやつ)

Amazon Unlimited

あとauブックパスの月額読み放題もAmazonと同じだったかも。

読み放題系は売上ではなくて「1ダウンロード無料購入)ごとに●円」とかです。

本当に微々たる金額だけど無料からパケットが許すならDLって欲しい…。

対象書籍があるクーポン

対象書籍ポイントバック

コレ実は作家出版社に入る価格も減ってる場合があります

でもこれを機会に買ってくれたらいいな(バック0円ではないし、興味をもって対象外の最新刊もみて欲しい)

という気持ちでお出しする事が多いかと。

ポイントバック系も実は収益から引かれてる場合があります

例えば「50%ポイントバック!600円の本を買うと300ポイント進呈!」みたいなやつの場合

あらかじめ書店出版社作家(※1)で「売値を300円と想定したバック価格になります」という

取り決めしてたりする。

場合によっては「50%のうち30%が書店負担20%が出版社作家負担」みたいな

イレギュラーもあったりする。

(つまり出版社作家的には30%オフ価格で売った気持ち

極々稀に「負担書店出版社作家には正規価格で売った想定で戻します!」

という事もあるんですが、コレは外野からは全くわからないです。

言っちゃうと「●●書店さんは全額負担したのに、××さんはしてくれないんですか!?

みたいな話なっちゃうからね。

出版社作家は納得しててもそういう苦情を言うファンはいるので。

書店さんも頑張ってるので、応援してね。

(売り場が無いと作家も困るので!!!!!!

[※1

出版社によりますが、作家通達せずに値引きを引き受ける場合もあります

この辺は会社によるので、不安作家さんは担当さん相談しましょう。

最近だと契約書に書かれてるっぽいですけど…書いてあるのに知らんは利かないので要チェック]

【完全にサービス無料です赤字です】

・待てば無料系の待って無料で読むやつ

ニコニコ静画無料公開

先読みや待てば無料範囲外で「購入」したものは除く)

・自社サイト等での登録不要無料公開

出版社作家Twitterやインスタ等に流してるやつ

上記の有料登録の読み放題以外の「期間限定無料

期間限定お試し読み増量

この辺大体収益ナシ。

たまに自社サイト系は広告収益がある事も…?

GANMA!さんとか一部アプリ系で「広告を見ると作家へ~」とか

やってましたよね(前はあったけど今やってるかな…忘れちゃった)

ただ手配をして公開して宣伝して~の人件費を考えるとほぼ赤字じゃないかな~というのが本音

ニコニコ静画無料のやつは本当に収益ないそうです。

しろアップロードして必要情報入力したり日時指定したりでかなり面倒だけど

それで1冊でも本が売れるなら…って事らしい。

「だからコメントしたり、インスタやTwitter拡散オススメしてくれると新規層に届きやすくなって嬉しい」

収益にならないなら見ない!じゃなくて、コレをきっかけに広げてください。収益重視も嬉しいよ!」

って感じらしいです。

【やめてね!】

・まんが村とかの無断転載違法アップロード

コレまじやめてね。本当に。

収益にならないなら上記サービスと一緒では?と言われた事あるんですが

あちらは「ここから収益にできる」「ここまでサービスで見せる」という調整が

出版社作家本人ができるけどこっちは一切できません。

本来収益化できるところまで勝手に公開(した上にウイルス巻いたり変なサイト誘導したり)するので

迷惑なんですよね。

作家出版社も考えて調整してるんです…。ていうか違法だしな。

あと表立って動いてないけど水面下で逃げられないように

いろいろ証拠集めとかやってる場合もあるので「出版社なんもしてない」って言わないで…。

(してない会社もあるかもしれない…それはスマン)

電子収益の話】

前、どっかの漫画家サンが「××(出版社)さんは作家に売値の半額支払ってくれる!」

みたいな事言ってバズってた気がするけど、アレ誤解です。

大体は「売値から書店の取り分を除いた収益」の半額。

例えば600円の本なら、

システム料-300円

書店取り分-200円

=出版社への振り込み価格100円

その100円の50%なので「1冊売れると作家50円出版社50円

みたいな感じ。

実際は比率が「30%:70%」とか「40%:60%」とかあったり

書店システム料金がもっと高かったりするので一概には言えませんが。

500円~1000円の本なら収益1冊10100円くらいじゃないかなぁ…。

少なく見えますが、紙の本も印税は「本体価格の5~10%(出版社による)」なので

1冊価格としてはそんなところでしょう。

ただ紙の印税は「売れなかろうが刷った分だけ払う」システムなので

例えば

■600円の本を10,000冊印刷

(1)1冊の印刷代は100円(費用:1,000,000円)

(2)その他経費は1冊200円(費用:2,000,000円)

   (配送費、広告費、書店取次店等への支払いとか)

(3)作家への支払いは印税10%(600,000円)

(4)出版社必要な経費1冊100円(費用:1,000,000円)

  (人件費、社内での印刷電子費用

1~4合計=4,600,000円

全部売れて1,400,000円の黒字!!!

みたいな世界です。

これが全部うれなくても80%(8000冊)売れたら20万の黒字

しょっぱく見えるけど人件費は全部出てるしまぁいいか…という感じ。

2022-11-15

技術書って電子書籍物理本どっちで買ってる?

値段同じだし電子書籍で買うの損じゃない?と思ってるし本好きなんだけど

楽天Koboの初回利用キャンペーンみたいなやつ電子書籍のみっぽいから悩んでる

2022-07-30

PCアプリKindleはクソだけど楽天koboもクソだった

amazon電子書籍に不満はない、Kindle端末で読む場合ブラウザから読む場合ストレスなく読むことができる。

ただPCアプリの使い勝手は何一つ擁護できない、まあブラウザから見るしどうでもいいんだけど。

さて、縁あって楽天koboを試して見る機会が生じた。

こっちはブラウザから見られない、スマホはもちろんPCでもアプリインストール必須だ。

正直、いくら楽天とはいえあの使い勝手最悪なPCKindleアプリには勝てるのでは、と思っていた。

というかここでくらい圧勝して圧倒してくれないとどこで勝つんだよ、というレベルPCKindleアプリはクソ。

もう書く気力なくなったか結論から言うとどっこいどっこいのクソだった。

Cドライストール固定の時点でKindle以下とも言える。

はー所詮楽天楽天か、もう二度と使わないわこれamazonで十分。

2022-06-03

anond:20220603112629

koboはここをチャンスとして頑張ってほしい

この前の炎上もそうだけど、殿様商売サポートゴミからできれば使いたくない

2022-05-29

電子書籍ってやっぱり使いづらいわ

KindleKoboで500冊ずつくらいあるけど、基本的に読み捨てる感じになってきてる。

すぐ買えて読めるのは便利だけどさ、整理のしづらさはなんとかならんのかと。なんで整理がやりづらいのかとふと思ったけど、やっぱり定位置に置けないのと、フォルダけがしづらいことだよな。

フォルダ分けは一階層しか作れないから、分類したってフォルダが多くなると結局分かりづらいし。集英社少年ジャンプ鬼滅の刃 みたいに階層ごとに分けられるようにしたいのよ。自炊した漫画リーダーはこういうことができるのに、なんで電子書籍アプリはできないんだよ。

から、どこに何があるのか分かりにくいし、今まで何を買ったのがわからなくなる。まあ電子から二重に買うことは防がれてるけど。

なんか効率の良い管理方法にないかね?

2022-04-26

anond:20220426160000

知恵袋質問してみたわ

電子書籍が数多くありますが、出版社が配給先として提供している漫画漏れなく探し出すにはどのサービスを掛け合わせて利用すればよいですか?

たとえばAサービスよりBサービスの方が圧倒的に品揃えが多かったとしても、Bサービスにはない漫画がAサービスにあるなら、私としてはAサービスとBサービスの両方を利用するという結論になります

一方でCサービスがあって、そこでAサービスやBサービス提供している漫画の全てが提供されているなら、Cサービスだけを利用するという結論になります

私は関心のあるキーワード検索して、その関心に見合った漫画を探すという方法をとっているのですが、漏れがあるのではないかと思うともやもやしてしまって充分な満足感を得られていませんでした。もしも今存在する何十という数のサービス全てで検索を行えば漏れなく探すことができるでしょうが検索結果のほとんどが重複するのが目に見えていて、とりあえずrentaとbookliveを掛け合わせるという方法妥協していました。

でもやはり漏れなく検索したいという思いが高まったため、こうして質問することにしました。よろしくお願いします。

※以下のようなもの検索対象から除きます

・めちゃコミックオリジナルのような、本来出版社の配給先であるサービス自主的刊行しているレーベル作品(よってめちゃコミックオリジナルを除くすべてのめちゃコミックが扱っている漫画を扱うサービスがあるなら、めちゃコミックは掛け合わせの中に含まない)

gigazine無料漫画新都社クレイジーLCスタイル等の、出版とは無関係webサービス独自刊行している漫画

kindleのみで刊行されている漫画

・toomicsやmanga18fxで扱っているような海外漫画

週刊ポストのように自分ホームページ漫画が見れるようになっているもので、かつ他の電子書籍サイトに配給を委託されていない漫画

※参考までに私が把握しているサービスを書いておきます

コミックシーモア

ebookjapan

BookLive!

漫画全巻ドットコム

スキマ

BookLive!コミック

アニメイトブックストア

Amebaマンガ

ソク読み

Reader Store

LINEマンガ

どこでも読書

コミなび

よむるん

まんが王国

ひかりTVブック

シーモア読み放題

Renta!

dマガジン

楽天マガジン

Kindleストア

ブックパス

Fujisan.co.jp

楽天Kobo

BOOK☆WALKER

honto

dブック

紀伊国屋ウェブストア

Kindle Unlimited

DMMブックス

SEshop

YONDEMILL

O'Reilly Japan Ebook Store

Gihyo Digital Publishing

Manatee

U-NEXT

FODプレミアム

Prime Reading

2022-04-03

Kindleがほしい

Kindleが欲しいんだけど、画面の解像度とかはそこまでこだわらないので、頑丈なモデルを出してくれないかな。

ケース無しで鞄に入れられるやつが欲しい。カシオあたりが作ってくれたらいいのに。

頑丈な電子書籍端末を出してくれたら、Readerめもkoboでも移るので、ぜひ検討頂きたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん