「儒教」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 儒教とは

2016-01-18

http://anond.hatelabo.jp/20160118150200

ちょっとまじめにレスしよう


元増田レスした増田だけど、俺は日本人全体へのもっと高度(実用に耐える)な英語教育絶対必要だと思う。

これは間違ってる。反例として考えられるのはフィリピン英語は出来るが国全体は崩壊している。英語重要だが日本の抱える問題の一つにすぎない


日本人生産性が低いとか、情報技術に弱いとか、経済が行き詰まってるとか、様々な問題根本的な原因は日本人英語力の無さに集約されると思う。

生産性が低いのは日本の体育系が宗教仕事に持ち込んでコミュニケーションコストを異常にあげてるから

海外ではコミュニケーションコミュニケーションだが

日本コミュニケーションコミュニケーション儒教 になっている。

コミュ力コミュ力と一時期言われてたのは結局コミュ力じゃなくて儒教力だよ。いかに儒教形式に従い忠誠を示すか、それが日本コミュ力であり

communication skillとはかなりかけ離れている。

この儒教を徹底的に排除したのがキーエンスで平均年収が1000万を越えてる。逆に言えば日本もっと豊かになる伸びしろはある。

何の役にも立たないどころか生産性と不幸をまき散らす体育会系排除しないと日本未来は無い。


日本企業(その大多数を占める中小企業)がみんな特に抵抗なく英語圏商売できるようになったらそれだけで日本経済問題ほとんど解決すると思うわ。

現時点でも既にかなりの中小企業大企業に従って海外進出している。それが日本本社の売上をカバーしてるケースもある。

2016-01-15

http://anond.hatelabo.jp/20160115131224

陰湿なやつは男も女も一定数いるよ。

中学ぐらいを境に増えだして

就職を機に一気に増えるから儒教の影響がつよいんじゃねーの

2016-01-04

http://anond.hatelabo.jp/20160101202037

地元氏神がどこにあるかってのと、で、そこは大抵分社だから本社はどことか

そこで行われる祭礼はいつ、どんな形でやってるのかってのはその地方で暮らすには必要一般教養

調べてみると、神道なんか元は土人のまじないで、仏教儒教悪魔合体してようやく宗教の体を成して

まともに整ったのは政治的要請のあった明治以降だし、地元の祭礼なんかほとんど戦後に始まったような

さして由緒正しくもない、まず集まり(講)があった上でこじつけで由来を作っていったものも多い

そうして本気で調べてまとめてみればA4 1枚に収まるくらいの情報量だが

そういうペラ紙1枚で収まる程度の情報の蓄積が教養というものだと思うよ

2016-01-01

正月なんか無くしてしまえばよい

うちの夫も所謂マザコンというやつだったということに気付いて、がっかりしている。

今の様式正月はいから始まったのか。

サラリーマン世帯夫婦子供が、遠方の実家義実家帰省する。

そこには他の親戚世帯帰省していることがある。

大晦日紅白を見て、そばを食べて、

元旦にはお節料理を食べ、お年玉を若年者に渡す。

年末年始といえども、直前まで取り掛かっていた仕事の後片付け、

あるいは、ようやく着手できた掃除洗濯年賀状書き。

大掃除なんかに着手できるなら、豪華なモンである

這う這うの体で召還されるままに実家義実家への往路に就く。

本意なら良いだろう。

義実家に諸手をあげて帰りたいひとなんかどれだけいるの?

自分実家でも、折り合いが悪かったら?

やっとたどり着いたと思ったら、「男の人は普段頑張っているからね」でダラダラと横に長くなった姿をしり目に、女…特に若い女性は、子どもの世話(実家粗相があったら大変!!)、集った親戚一同の食事の世話。首をかしげるばかりの義実家の慣習に、感心したテイで付き従う。嫌でも暮らしぶりなんかも見えてしまって、モヤる。「あれウチから援助してるはずなのにこの豪華な食材…。」

だいたい、お節なんかイマドキの食生活食文化との乖離著しいだろう。口に合うわけない。アワビだってあんなひんやりして、出汁は気を使ったか知らないが「甘辛く煮た」一辺倒より、鉄板手際よく炒めてもらってワインと頂いたほうが美味しいに決まってる。


そんなもん、なんで廃止できないんだろうとツラツラと考えてみたけれども。

結局のところ、舅・姑の沽券なんだろう。

「あらお宅今年のお正月はどうするの?」

「ご次男は帰ってこられるの?」

「お孫さんの子守りでお疲れですよねぇ!」

自分の功績とばかり、親族並べ集めて、満足する舅のためなんじゃないの?

不平不満が多い割に決してやめたがらない(なぜなら存在理由が薄まってしまうから)姑のお仕事を奪わないためなんじゃないの?

…そんなことしてる場合じゃないだろう。

正月明けは、どこの幼児も体調壊して小児科は大活況なんじゃねぇの?

「○○さん子ども嘔吐下痢症で休暇延長だって~」でハラスメントの嵐なんじゃねぇの?

帰省中に発生した洗濯物は誰が洗うんだ。

この状態で第二子、第三子って…。

なんで自ら地獄を濃くするのようなことを選択できようか。

女性が輝く社会

とか言ってるらしいけど、ちゃんちゃら可笑しすぎるが突っ込む余裕もない。

根本から間違っているので、突っ込んだところで軌道修正では間に合わない。

これ読んで女うるせーなって思うんだろうけど、言ってる場合か、と。

一人当たりGDP香港、シンガにも負けてOECD20位らしいッスね。

当たり前だよ。

かの国たちはイチイチ朝ごはんを自宅で準備したりしない国じゃない?屋台で食べていくパターン

数日とか、一日未満の滞在でも聞くぐらいだから、他にも色々と違うんだろうよ。

我が国も妙なカタチで共働きは進みつつあるのにね。

親父の世代に憧れて、自分もなんとかして、若い嫁もらって上げ膳さげ膳で暮らせないか、暮らせないとしたら女が悪い、ぐらいに思ってんのかもしれないけど、なわけねーだろうがよ。

あい時代は二度と戻らないよ。

ああ美しきかな日本国

こんなのやめましょう、って言えない私も、その一端なんだろうけれど。

儒教Systemまじパネェ

ま、だからお金持ちとか芸能人は、正月海外に行くんだろうね。

2015-12-25

若い君へ

ここにたどり着いた若い君へ

真面目で良い子なら知っておいて欲しい。

私が生きてきて、若いうちに知っておきたかったことを列挙する。

アニメドラマ漫画テレビネットなどはなるべく控えた方がいい。知らないうちにそれらの価値観が君の価値観に変わっている。恋愛なら、それらの登場人物は美しい容姿を持っているため理想がありもしない容姿基準にすることになるし、他の価値観においても容姿至上主義完璧主義になったり、都合の良いものを求めがちになってしまう。それらはありもしないものだと理解しよう。

友情は大切にした方がいいが、友人と時間を過ごしすぎると考えが偏ることは理解しておこう。関係が無くなることに怯えてただ維持するだけの関係友情ではないし、引越しするなどの環境を変えることができる立場であればそんな関係は無くてもあまり変わらない。彼ら彼女らと交流することでどういうメリットがあってデメリットがあるのかは把握しておいた方がいい。

損得勘定をするのは悪いことではない。狭いコミュニティだとそれは悪いことだと思われがちだが、それはそのコミュニティが自らの短所を認めたくないと思うが故であることもある。多くの個人やコミュニティはそれらの持つ欠点を認めたがらないし、改善のために欠点を指摘したとしても攻撃されたとしかみなさな場合ほとんどだ。「嫌なら出て行け」は状況によって正誤が分かれる。

・人と同じ、自分より下がいる、という状況は君に安心感をもたらすだろう。だけどそれは危険なことだ。君はそのままでいいと思わせるからだ。君は君が考えている以上に能力も魅力も無い。

・世の中を良くすることより、自分安全快楽を優先する人間ほとんどである他人に期待しないほうがいい。

・人と差ができたときに見下したり誇示する行為社会を不穏なものにする。そうなったら下のものを引き上げ、手助けをしよう。そうでないと、自慢に飽きたとき人生社会うんざりすることになる。

儒教は年配の人でも広く尊厳を保つことができるが、行きすぎると改善ができない組織を生み出して結果全体が腐ってしまうことがある。

若い頃はなんでもバカにしてしまうが、それは主に自分が優れていると思いたいからだ。大人になっても何かを貶して自分を大きく見せようとする人間はいる。しかしながらすべての事柄にはメリットデメリットがある。バカにする材料は何にでも存在するので、デメリットのみを指摘するのは誰でもできることだと理解しよう。

自分のことを頭がいいと思っている君は、何を根拠にそう思っているか考えた方がいい。「頭がいい」というのは抽象的な概念だ。君の人生を大きく動かす、または世の中で必要とされる頭の良さは勉強ができることではなくて、自分の頭で物事を考えることができる力だろう。勉強で得た概念や知識はそのための補助にはなるが、後者を重点的に養おう。

・平凡な人にとって学歴メリットは、高学歴コネを作れる、新卒キップが手に入る、学歴至上主義の人と話すとき説得力が増す、くらいだ。大学に入ればわかるが、学歴ミクロではその人の頭の良さを保証するものでは全くない。入試は本当に学問理解していなくても解ける。中卒でも高卒でも頭いい人はいる。高校に入ってなくても大検を取って、大学はいることは十分すぎるほど可能だ。受験生の大半は考えずにただ暗記をしているだけだ。

人間所詮動物一種だ。理屈よりも本能支配されがち。本や漫画にでてくるような人格者ほとんどいない。また、本能支配されているがゆえに、友達が多い人、恋人がいる人、優秀な人に嫉妬をしてしまうことは自然なことだ。自分自身がその感情を抱いてしまっていることは隠さない方がいい。悔しいと思うのであれば、それを認め、何かしら努力をする糧にしよう。それしか君の魅力を変える手段はないのだから

人間キャラは見た目よりも話し方と声質に大きく影響される。それらは変えることができるし、必要があるならボイトレに通うのも良いだろう。

・人と会話するときに緊張して声がこもったり、小さくなりがちだったり、あまり響かない声質であれば、声を出すとき共鳴させる場所を上の方(少なくとも喉仏より上)に移動させてみよう。ただし、声質を変えるには年単位時間かかる。

人間にも知能の差がある。大人でも理屈理論理解できている達成度も人によって違う。

・ノリが違う場合、無理に合わせなくても良い。君は君だ。無理をしているのは相手にも伝わるし、リア充へのただの憧れならやめたほうがいい。リア充は傍目からみたら羨ましいと思うが、実際はそれを維持するのにエネルギーを使いすぎてしまう。もちろん、それによるメリットもあるが虚栄心の強い人が多いので、君と生涯を共にするような人と出会うことは少ない。そういう場で交換した名刺ほとんど引き出しの隅で一度も見られる事なく眠るだろう。リア充であることは、お金時間をかけてリア充である、イケているというステータスを維持していると考えるのが最も良いだろう。それは悪いことではない。君が「いい人間になるゲーム」が好みなように、彼らも「イケてる人間になるゲーム」が好みなだけだ。君が一般的にいいとされている、イケているもの別にやりたいことがあるのであれば、それを優先すべきだ。若い内は知らない内に「誰がいけてるかゲーム」に強制参加させられてしまうが、それに関わらなくても人生を楽しく過ごすことは可能だ。ただし、自分に合うかどうかは試してからでないとわからない。

・職や組織のグレードや規模に関係なく嫌な奴も無能な人もいる。

・人を変えることは難しい。その人に危害を加えてはいけない場合、嫌な人間出会ったときは、自分が変わるか環境を変えるしかない。

愛情友情不公平をもたらす。特定の人を優遇することでもある。

・たとえイジリや愛情でも貶しやマイナス言葉は極力控えるべき。意外な言葉で人を傷つけることがある。若いうちは本当のことは言ってもいいと思いがちだが、それは思わぬ恨みを買うし、欠点や状況を受け入れられない人にとっては心にダメージを与えてしまう。容姿資産などを持っている時は強い人間も、それらを失ったとたん弱くなることはあり得る。

・心の弱さは個人差があるが、立場環境や状況によって人の心は弱くなる。弱っているときに傷つけられると、深い恨みを抱いたり、死んでしまうこともありうる。

・人は自分経験感覚から他者気持ちや考えを想像する。そのため、その人が経験していないことや、その人にない概念について他者に思いやることは難しい。例えば痛みを感じない体質の人はなぜ人を叩いたらいけないのか理解できなかったという事例がある。

・人の考えは簡単に変わるし、それは環境にとても大きく影響されてしまう。スタンフォード監獄実験ミルグラムなどをしらべてみよう。悪人もおそらく環境が違えば悪人になりえなかった。君が世の中を良くしたいと考えるのであれば、悪くなってしまった人をどうするかではなく、どうすればそういう人間を生み出さなくていい環境を作ることができるかを考えよう。

・君は理屈物事を考えることができるとしても、他者はそうではないことが多い。彼らはそういう環境で育ってきてしまたからだ。

バカ人間を見たときに、見下してはいけない。それはその人がそういう風に育つ環境に原因がある(もちろん天性の素質もあるが)。運命が違えば、君がその人になっていたかもしれない。また、君の子供がそうなってしまうかもしれない。君がすべきことは、そういう人間を作り出さな環境を整え、世の中をかえることだ。

・「子供が可愛くない親なんていない」は嘘だ。例外存在する。虐待されている子供にとってその言葉は毒になるし、追い詰めることのもつながる。耳馴染みのいい言葉、響きのいい言葉はまず疑ったほうがいい。ただし、それらは多くの場合には当てはまる。

・耳馴染みの悪い言葉に対して条件反射で拒絶する人は多く存在する。彼らはおそらく恵まれ環境で育ったか、世の中の危険などを自分の身近に存在することを認めるのが怖いのだ。だが、悪い面と良い面、両方を把握していないと正確な答えは導けない。

現代において動物人間奴隷であるしかし、彼らにも意識存在している。条件が少しでも違えば君は肉になっていたかもしれない、実験動物になっていたかもしれない。彼らに感謝しよう。

若い内は自分の居場所を求める。それ故に他人と違ったキャラ自分に求める。自分に何も無い場合理想自分を作り出し、それが中二病をもたらす。自分が平凡であるなら素直に平凡であることを認めて、そこから何かに向けて努力しよう。それが本当の君のキャラになる。大人になると、男女ともに自分をしっかり把握して、その上で努力している人は魅力的にうつる

人間自分の仲間か、自分より上か、自分メリットはあるか、などで人を判断する。そして、それらに当てはまら無い人に対して恐ろしく残酷なことができてしまう。差別の恐ろしいところは、あらかじめ自分の仲間ではなく、自分より下と位置付けてしまうところだ。

・人は自分の望む情報を選択的に集めようとするし、望まない情報である場合、その情報欠点を探し不要情報だと思いたがる。これを確証バイアスという。多くの人が自分の考えにバイアスがかかっていると自覚してない。このバイアスを互いに自覚することができれば対話はより生産的になるが、確証バイアスがかかっているか確証バイアス自体を受け入れないという人の方が多い。

事実であってもレッテルに騙されてはいけない。例えば痴漢をしてしまった優秀な科学者意見はみんな軽視してしまうだろう。しかし、痴漢をしたこととその人の科学者としての知識や経験は分けて考えなくてはいけない。そのレッテルと、それの持つ有益な部分との関係を考えた上で情報の取捨選択をしよう。

・人は自分長所人間価値を測ろうとする。人の評価の仕方が偏っていないか自分自身に問いかけよう。

・大人は自分が優位であるはずの立場を揺るがされるのが怖いからこそ、子供子供らしさを求めることがある。

理屈っぽさは悪いものである風潮に騙されてはいけない。ものごとを考える時は論理的に考えるのが一番だ。ただし、対人で理屈っぽく話すのは論外だが。

・新しい何かを考える時は必ず紙に書こう。その方が効率がいい。君は頭の中だけで何を考えていたかをまとめるほど頭はよくない。頭の中で解決できるのは経験したことがある事柄のみだ。

不条理理不尽は減らすことができる。でも、自分以外の人も巻き込む必要がある場合、既述の理由で多くの人はそれを面倒くさいとしか思わない。労力もかかるし、君自身に力が必要だ。それでも誰かが行動に移さない限り状況は変わらない。そのつけを払うのは後の世代だ。誰かが動くことでしか救えない人はたくさんいる。

言い訳はしてもいいけど、それ以上に自分ダメだったところをあげよう。じゃないと君は成長できないしいつまでも変わらない。でも、本当に悪い環境だったらすぐに逃げよう。

日記をつけよう。そして1日の中で、自分の良かったところ、悪かったところ、どう改善すればいいかを毎日書こう。特にどう改善すればいいかを考えるのに時間をかけよう。

人間の魅力は動物的(美醜、強さ、声、体格、体臭組織での立ち位置など)な要素と、理性的(行動、知識、思考力など)な要素がある。中でも動物的な要素の方が強力で、前者のみでも世の中やっていけるが、後者のみではなかなか生き辛い。顔やスタイルがいい人間は残念ながら得だ。また、説得力動物的な魅力を持っている人の方が高くなる。

自分を知ろう。なるべく画質のいいカメラ自分日中撮影し、ビデオ自分の話し方や立ち振る舞いを録画し、一つの単語を覚えるのに何回復習する必要があるかを試そう。カメラビデオ自分撮影してそれを見るのが苦痛な内は、自分自分のことを認めれていない。ブサイクならブサイクを認め、そこからどうすれば魅力的になれるか考えよう。自分欠点を認めれていない人間は痛々しくうつる

論理学科学思考と複眼思考を身につけよう。人の言うことは偏った意見であることが多い。

身の回りで知らない単語が出てきたら、必ずメモしたり調べたりしよう。知らないことをゼロにするくらいの心がけのが良い。ネット検索して出てくることを覚えるのはバカというのは極論だ。知っていると理解しているは違うし、理解していないと思考を発展させることはできない。また、記憶力は関連付けることで強化されていくので、知っている事柄を増やせば増やすほど、物事を覚えることがたやすくなる。

2015-12-17

http://anond.hatelabo.jp/20151217010814

武家は別姓だよ? 武家のほうが儒教の影響が強かったからな

同姓になったのは、欧米の影響と、明治政府が別姓にしようとしたのに庶民の慣習が変わらなかったことが原因でしょ

氏は職業に関連付けられるものなのにね

夫婦同姓の強制合憲だという、にわかに信じられないような最高裁判決が出ました。

夫婦同姓」という制度は、江戸時代武家文化が、とりわけ明治期以降に広められたものであり、古来の文化ではありません。氏は職業の家柄を表しているわけで、武士ならば武家の氏、商家ならば屋号職人師弟で名を世襲し、農家はその土地を表していたものです。江戸時代は、公的には氏を名乗ることは武士特権でしたが、既に姓の通称一般的には広まっていたようだと思われます

江戸時代の段階でも武家特権に憧れる人々は多かったでしょうが明治維新で「四民平等」が施行されたのを機に、皆が「武家並み」を目指したものであることは想像に容易いでしょう。

江戸時代政治社会統制は、武家一般の信仰である儒教に基づいて行われてきました。儒教では、男尊女卑ですし、年長者を敬えだとか、先祖を尊べだとか、そういった「道徳」があります。こうした儒教教義も、江戸時代以降には社会に浸透させられ、それが未だに「日本文化」だと信じこまれしまっています

氏は職業柄を表しているものです。ですから現代の、「夫婦共働き」や、職業のいわば個人主義化の時代にあっては、夫婦同姓の強制というのは江戸時代から儒教信仰帰結しかなく、合理性を欠いています。また言うまでもなく、「信仰自由」に反しています日本の、いわゆる「ガラパゴス」「鎖国」、閉じ籠り根性の表れだといえましょう。

女性活躍」などと誰かさんが言っていますけれど、まったくもって口ばっかりで、言行不一致ですよね。これからはとくに、労働者の実人口の減少を少しでも抑える必要があるはずなのに、結婚妊娠出産といったできごとのたびに就労から疎外されるような社会慣行が根強いのが現実です。

日本古来の文化」と声高に叫ぶ人がいるようですが、そのほとんどは信仰です。しか江戸時代以降の、ながくて数百年程度のものしかありません。誇りが無いから、こうしたプロパガンダ信仰にすがるのでしょうね。到底目覚めそうにないようですから、私は哀しいし、絶望的です。

形式的には「妻の姓にも合わせられる」といっても、それは養子婿のような形態に合わせた制度です。実際にはほとんどの事例で、夫の姓に合わせられています

氏名というのは根源的なアイデンティティですが、そのアイデンティティを奪うということが未だに正当化されているわけです。そして、奪う側に「差別している」「加害している」という自覚が無いことがほとんどですし、さらには奪われる側にまで喜んで差別される人がいるというのも残念ながら事実です。

「選択的夫婦別姓」という案は極めて light な案です。「奪いたくない」「奪われたくない」という意思のある人だけが改姓を避けるのですから

たかがそんなことも許さないのだから日本というのは極めて尊厳破壊的な国家だといえます

2015-12-12

http://anond.hatelabo.jp/20151212185432

から俺は前から儒教は糞だ。糞を増やすと言ってるが、約一名ぐらいしかここで同意してるやつはいないな。

儒教徒上下関係意識しすぎで疲れるわ。日本人儒教徒この方程式そろそろ辞めてほしい。

日本人スポーツする人=儒教徒これもいや。

2015-12-04

人類ってのは隣りの熊さん八っつぁんのことをいうのだ」

タイトルは、丸山眞男が「〔竹内〕好さんとのつきあい」という文章のなかで紹介している内村鑑三言葉である

これを丸山は「みごとなコスモポリタニズムだ」と言ってるのだが、私も本当にその通りだと思う。

要するに、日本人はしばしば「島国根性」を発揮して、「人類」というものをどこかよそよそしい、抽象的なものだと考えてしまう。

日本人には実感や内輪の論理によって支配される仲間内世界と、外国外国人と付き合うときに現れる外側の世界とがあって、後者世界に立つときにだけ「人類」という観念が現れる。

そのため、「人類愛」を唱えるのと同じ人間が、自分の家庭では亭主関白であったりする。

しかし、本来人類愛というのはそういう「内と外」を区別しない思想であり、別の言い方をすれば「自分がいま立っているここがとりもなおさず世界なんだ」という思想なのだ、と。

人類ってのは隣りの熊さん八っつぁんのことをいうのだ」とは対極的な、言ってしまえば「島国根性」の典型が↓のような考えだろう。

リベラルフェミニスト」というのは、世間一般の風潮に対する態度であり、他人に対する態度である自分自身のことではない。特に、家庭における自分の個人行動のことではない。「女性一般の権利尊重する」ということと、「自分女房権利尊重する」ということは、まったく別のことだ。前者はフェミニズム説明できるが、後者フェミニズムとは全然関係がない。

http://anond.hatelabo.jp/20151203213518



ふたたび内村鑑三言葉を借りるなら、「フェミズムってのは、うちの女房権利を守ることをいうのだ」と言ったところだろうか。

女性一般の権利」のなかに、どういうわけか「自分女房権利」が含まれない。これはつまり女性」が単なる観念として、自分の身近な世界の「外」にあるものとして認識されている、ということだ。

↑の増田とは正反対に、自分女房とか、身近な女性に対して優しい男を「フェミニスト」と呼ぶ人もいる。誤解の方向は逆だが、実はよく似ている。

恋人女房をそれとして見るのと「同時に」、女性一般としても見るのがフェミニズムなのであって、恋人夫婦といった内輪の論理だけで互いの関係を図るあいだは、それがどれだけ慈愛に満ちたものであってもフェミニズムではない。

むかしの学生運動家には亭主関白が多かった(女性の仲間にお茶くみをさせて平然としていた)という話を思い出すのだが、

結局のところ、「外」からやってくる権威(たとえばマルクス)に対する弱さと、「外」の権威が及ばない「内」(内輪の論理)の強固さというのは、おそらく関連しているのだろう。

「外」から次々と新しい権威がやってきて、そのつど恐れ入るのだけど、それが「内」に及ぶことはないから、「外」の権威はそのつど取り換えられる。

これは日本人仏教を受容し、儒教を受容し、マルクス主義を受容し、そして現代フェミニズムを受容するに至るまで、一貫して続いた思考パターンなのだろうなぁ、と思う。

2015-11-27

自殺した若者達のルポ読んでるけど、全員に共通してるのが普通の家庭よりも親の愛が大きいんだけど、子供の汚い部分や本音に向き合おうとしない一方的な愛の押し付けになってて、今の社会と似てるなーって思った。愛情とか正義とか都合のいいもので、不都合ものにフタをしようとしてるとこ。

結局のところ、問題の大半は立場が上の人が「無謬性(自分が正しいと信じて疑わない状態)」のまま発言命令押し付けること。結果や立場がついてきたら人にああいう態度が取れるけど、偉くないと無謬性を聞き入れないといけないと錯覚する環境無謬性を貫こうとしてる人間ほど排除できる方法ができた途端に日本は驚くほど良くなると思うけど、排除するという行為自体がまた無謬なんだよなぁ…。(他人批判されないという意味で)神様になりたい人と、その神を排除できる強権的な神様を求める心は紙一重なんだよなぁ…。じゃあ、無謬性がどこから来てるかというと、宗教的なところでは目上の人が絶対だと言い張る「儒教」で、教育的なところで行くと「子宮からまれたのがいつかだけで偉いかどうかが決まってしまう」という体育会系の「部活思想」なんだよなぁ…。日本の前時代的なところを中世揶揄する人もいるけど…。いや、「儒教」と言うのは多分言い過ぎで、厳密には「バカな年配者がが都合よく解釈して教えこんだのが根源であろう、本来意味がかなり削ぎ落とされたエセ儒教」なんだよなぁ…。うん

ゴメン読む気しない

2015-11-20

「○聖」という尊称について

「剣豪」「剣聖」という呼称の誕生について - Togetterまとめ

の流れからコメント欄で、

元ネタというか発想の元は李白杜甫の詩仙や詩聖なんだろうがな。

と言われているのだが、

詩仙 李白

詩聖 杜甫

詩豪 劉禹錫

詩魔 白居易

詩鬼 李賀

詩佛 王維

詩囚 孟郊

詩瓢(詩奴) 賈島

詩骨 陳子昂

詩狂 賀知章

詩傑 王勃

詩家天子/七絶聖手 王昌齡

詩佛,詩聖,詩仙,詩鬼,詩魔各是誰?-百科問答-中文百科在線

これらは優れた詩人にそれぞれの特徴を捉えたアダ名をつけているだけであり、

杜甫の詩には儒教的思想が反映されているから「(儒教における)聖人」という意味での「聖」なのであって、

思想方面,杜詩中有儒家思想,洋溢著仁民愛物的情懷和濃烈愛國主義色彩,有「詩聖」之譽。

杜甫 - 维基百科,自由的百科全书

日本で言うときの「最も優れているから『聖』なのだ」というようなニュアンスは、そこには無いような感じがする。

では日本における「○聖」はと考えて古今和歌集に思い至る。

かの御時に、おほきみ(み)つのくらゐ、かきのもとの人まろなむうたのひじりなりける。

古今和歌集仮名序 - Wikisource

これは柿本人麻呂儒教的だと言われているわけではなく、単純に「優れた歌人」という意味での「歌聖」だろう。

そして同じく古今和歌集仮名序に登場する六人の歌人は後世に「歌仙」と呼ばれている。

このあたりが日本における「○聖」「○仙」といった尊称の、最初期の用例なのではあるまいか。

2015-10-16

被害者が悪いという意見

日本はなぜだが女性少女が殺されたり、殺されそうになると毎回被害者が悪いという意見をよく聞く。

アジア人では無いせいか自分にはよく理解できない。

儒教イスラム教ではそのような意見が多いが野蛮な思想だと思う。

2015-10-07

http://anond.hatelabo.jp/20151007035133

男には性への権利が有るが、女には無いのが当然だから

あとは日本儒教の国だからだな。

2015-10-04

http://anond.hatelabo.jp/20151004152132

そういう事実がすでに存在するから戒律必要になる。

なぜ「お年寄りを大切に」という儒教の教えが発生したのか。

儒教圏の老人は、バカ無能で役立たずで無用なうえに、社会迷惑となる人間が多いから

消えて欲しい老人が多いので「大切に」という教えが発生する。

もともと老人が貴重で役に立つなら、わざわざこんなことは言わない。

2015-09-06

その儒教って

孫が男児場合はお祖母ちゃんが筆下ろしすんの?

http://anond.hatelabo.jp/20150906200242

2015-07-26

幸せ人生じゃん。

悪いことは儒教のせいにできてさ。

2015-07-24

高齢者若者シェアハウス

フランス成功していて、日本でも成功するだろうって言われている。

でも日本は元々儒教の国で、年上を敬うことに重きを置いてきた背景があるわけで、

実際、現代社会の中でも年功序列制度が今でも根強く残ってる。

特にじいちゃんばあちゃん世代なんて年上を敬うことを刷り込まれてきた世代だろ?

西欧諸国では、人として尊重するって考え方で、年上か年下かという考え方が強くないから

互いが対等な存在として支えあうっていう考え方が成功したんだと思うんだよ。

から日本じゃ難しいんじゃないのか?って思う。

介護サービスみたいに、「介護者と利用者」という立ち位置ではなく

「人と人」という対等な立場になったら、

今度は若者高齢者により気を遣うことになりそうだと思うのだが、考えすぎ?

2015-07-03

思いつきだけど、中国韓国日本の歴史認識の相違、その背景にある

中国日本朝鮮日本関係において、中には明らかな捏造も混じった「歴史認識の相違」が見られることについて。

 ふと思ったのだけれど、これは、孟子の「易姓革命」の発明以来、延々繰り返されてきた「歴史書役割」ではないかと思ったり。中国韓国は表面のイデオロギーこそ変化したものの、内実の心性としてはいまだに儒教を引きずっており、それがために戦前日本の暴虐性を半ば自分たちでも一部がフィクションというところまで誇張していると頭で分かっていつつも、それを主張してやまないのでは。そして日本は早めに儒教から脱しているので、一体何を言っているのかピンと来ないだけではないか。

 つまり易姓革命において、現主権正当性担保するには、前主権最後の人が、暴虐の限りを尽くし、酒池肉林におぼれた天から見放された大逆者でないといけないということで、現代中国韓国においては、それがたまたま日本国だったと。

 ・商(殷)の最後紂王 → 妲己(だっき)におぼれ酒池肉林に遊び商を滅ぼした王

 ・西周最後の幽王 → 褒似(ほうじ)におぼれ彼女を笑わせたいために狼煙をあげまくり本当に攻められたときに誰も集まらなかったため国を滅ぼされた王

 ・隋の最後煬帝 → 酒色にふける暴君

 ・秦の始皇帝 → 暴君

 ・日本雄略天皇武烈天皇) → 妊婦の腹を割いて赤子を取り出したり、とにかく無茶をする大悪天皇

 以上はその次の王朝歴史書編纂時に、悪鬼羅刹のごとく描かれている例だが、実際の治世は割とちゃんとしていたことも多く、それらは無視される。前の王朝の治世家としての正当性を描いてしまうと現王朝の都合が悪いということで。(韓国大統領が替わるたびにまだこれをやってる。)

 古代より延々と繰り返すこの「易姓革命」の概念がいまだに通用しているということではないだろうか。

 では日本との歴史認識の相違論争がいつ終わるのか。中国の現主権者中国共産党人民解放軍)が退場し、次の主権者から主権者が悪鬼羅刹のごとく言われ始めたときかな。

2015-06-26

http://anond.hatelabo.jp/20150626145741

儒教の理は天に由来するものであって相手が儒教徒かどうかで変わるものではありませんよ!

http://anond.hatelabo.jp/20150626145330

からこそ礼儀を身に付けて有能に振る舞えるよう努力せよというのが儒教じゃないか!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん