「ニアリーイコール」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ニアリーイコールとは

2023-10-19

なりゆきでIFAとWEBミーティングしてて、保険全部やめて投資に全振りしろって言われた

うちは夫婦ともに医療保険がん保険入ってる。

投資積極派ニアリーイコール保険いらない派なのがよく理解できない。

投資して保険も入っとけばよくない? って思う。

そのIFAの人に「P免ってしってますか?」ってきいたら「しらない」っていうので、保険のことよく知らない人から保険やめろと言われても説得力ないなあと思った。

なんかをやめさせてその分自分のところにお金まわしてほしいのなら、近接業種のことくらい少し知っておく必要があると思う。

私は、とにかくP免範囲が広いのを第一条件に選んで(狭いなら保険料高くなるだけだし、つけないほうがましだと思うから)、かつ、定年時に払済みになるように医療+がんに入っているので、現役が終わって収入が減り、病気が増えるころに補償だけ残るようになっている。夫が喫煙してるので疾病リスク高いし。

定年のころには収入年齢関係なく医療費3割負担、あるいはそれ以上もありうるだろうし、高額療養費制度もどうなるかわかんないし、年齢によっては標準治療以上のもの金銭理由からあきらめたくない。

年取って病気したらそのとき死ねばいいって言ってる人もいるけど、いざ年取った時の命への執着への想像力が足りないなと思う。

現役中に病気してもし一時的にでも働けなくなっても、それこそ今まで老後のためにって思って投資や貯蓄でつくってきた資産を取り崩すことなく、もし入院するなら個室であせらずのんきに療養したい。

ので、病気してまとまったお金がいるってなったときどんだけ増えてるか減ってるかもわからん投資に全振りして、保険は一切いりませんでいいと思います~って言われてもよくわからない。

それこそリスク分散できてない気がする。

一口に「医療保険」「がん保険」とかいって、似たように見えても全然うから、クソ商品つかまされてる人には同情するし、決して過剰にかけるもんじゃないけど、投資と同じで、リスクとリターンを自分判断して、しっかり商品選んで入っておくのは別に無駄じゃないと思うけどな。

一度健康を損なうと二度と(緩和型以外)入れないってのもある。

そもそも、そのIFAの人、30代なのにZOOMでの資料共有のやりかたがわかんなくて、資料画面にうつすのに5分以上かかってたので、そんなやつに手数料払ってまで運用まかせることだけはないなって思った。

2023-06-03

日本男児向け実写コンテンツ主人公はなんで大人中心なんだろう

実質特撮ヒーローニアリーイコールなんですけど。

女児向けの実写コンテンツ、あるいは男児向けのアニメとかは子供主人公なことが多いです。

あと海外産の実写コンテンツ子供主体が多い感じがします。MXで今やっている韓国産恐竜ロボドラマ主人公子供ですし。

なんで男児向け実写コンテンツだけ子供向けなのに主人公大人なんだろう?と感じます

自分はその手のコンテンツには全く詳しくないので、もしかしたら子供主役のものもあるかもしれませんが。

 

【おまけ】自分が知っている範囲で「大人かこどもか」を書く

2023-04-12

anond:20230412124524

ニアリーイコールも何も一部の企業は上位マネージャー(部長職及び候補)に

体育会系(部活スポーツ大会)出身であることを求人要件に含めて人材会社にオーダー出してるぞ

これマジで日本だけだから改めた方がいいぞ

 

あと、研究職以外は幹部候補として採っているんだなって自覚ない人、ちょっとどうかしてるぞ

実務なら実績ある中途取った方がコスパパフォーマンスもいい

 

幹部候補から外れたら、そらそれ大卒である必要ある?って業務になりますわな

景気の良いころは大卒で総務でぼんやりすごすことも出来たのだろうけど

今はまぁまぁ難しいぞ

2023-04-10

anond:20230410220023

から内田大先生式の「食えるかどうかだけで進学先を決めるな!」みたいなのは

そもそも学問とは食うことに困らないやつだけがやるものである」という一種貴族主義ニアリーイコールなんだけど

誰も共感してくれない

2023-03-09

少なくとも「H3ロケットに対しての日本人の態度」に心理的安全性はなかった

共同通信によって流れが歪んだのではなく、元々日本国民の多くが「自分の狭量さこそがロケット発展を妨げている」という自覚がないことが問題

心理的安全性とは何か。

シンプルに言えば「人間相手取って犯人探しをしないこと」だ。

さて、今回のロケット打ち上げにおいて日本人は何をしているだろうか?

大雑把に

だいち3号を載せる判断をした「人間」を責めている

ロケット開発の技術を失わせるような経営判断をした「人間」を責めている

技術開発への援助をケチ政治的判断をした「人間」を責めている

・中止になったロケットの再発射の大幅延期を決断しなかった「人間」を責めている

ロケット製造において十二分な技術力を発揮できなかった「人間」を責めている

シークエンス故障について原因を突き止めきれなかった「人間」を責めている

ロケット開発という不安定事業税金を投入した「人間」を責めている

といった所か?

全く見事に「人間を責めている人間」だらけじゃないか

誰もがそれぞれに「犯人になる人間を探している」んだから心理的安全性なんてあったもんじゃない。

こうなるとどうなると思う?

自分犯人にされたくないから皆が口を噤んだり自分に都合のいい事だけを喋るようになる。

そんなのは嘘発見器にでもかけて真犯人を探せば良いんだと思うだろう?

でもそうじゃない。

それだと上手くいかないんだ。

結局それをやると失敗の本当の原因を突き止めることもできないし、次の機会に事前に失敗を回避できる機会も減るんだ。

たとえば次のロケット開発中に「この設計では上手くいきません」と誰かが発言したとする。

それが本当にまずいことだったとして、心理的安全性が失われた空間ではその意見黙殺される。

何故ならそこで修正を行えば、その担当者は「再設計を行わせて事業を遅延させた人間」として記録が残り、後になにかがあった時に「そもそもコイツのせいですよ」と吊るし上げられてしまうからだ。

更に実際にはこういった発言自体そもそも起こらない。

何故ならそうやって「未来の失敗の可能性を先取って指摘した人間」もまた、「事業を遅延させた人間」として記録され、なにかあったときには魔女狩りリストに真っ先に組み込まれからだ。

そしてそれは成功したときにさえ「何もしなくても成功したことに余計な手間をかけさせた疑いのある人間」となってしまう。

心理的安全性が低い状態ではあらゆることが「絶対に失敗が出来ないこと」になり、それは結局「失敗を絶対に認めない仕事」になる。

失敗を認めても破滅が待っているのだから、失敗を認めず追求を逃げ切れる可能性に賭けるしかない。

そんな状態PDCAガンガン回すようなことが、ロケットの開発ができるだろうか?

なにか不幸なことがあった時、人間はすぐに犯人を探したがる。

何故ならそれをやると人間安心するからだ。

誰かが明白に犯人でないというのは、誰にでも責任があった状態ニアリーイコールだ。

そのストレスに耐えられないから、誰かを犯人に仕立て上げるのだ。

全ての罪を擦り付ける生贄を探し、生贄が捧げられたのでもう大丈夫だと思い込む。

なんともスピリチュアルカルティックな話だが、人間は放っておくとすぐにこれをやる。

から学ぶ必要がある。

「とっさの犯人探しをやらないという不自然」を学習した状態が「心理的安全性が確保された状態である

そして、日本人はそれをきちんと学習できていない。

今回のH3ロケット打ち上げ、その失敗にあえて「犯人」を仕立て上げるのならば、それは「日本人全体の心理的安全性の低さ」にこそあったのではないか

「本当の失敗」とは、この状態を繰り返すことだが、果たして日本は失敗せずにいられるのだろうか?

誰か力があって賢くていい感じにやってくれる人が日本を導いてくれ

2022-12-27

anond:20221227213229

ブクマってTwitter民ニアリーイコールじゃなかったっけ?

togetterコメントとか見るとなんか信者オタクみたいな人間多くてほんとキモって感じる

政治的話題じゃなくても十分なエコーチェンバー現象に犯されてるよTwitterゴミ共は

2022-12-05

anond:20221205080254

アリだと思う。

エッセイ漫画家は等しく自画像ニアリーイコールキャラでやれ、って定めるわけにもいかんし。

エッセイ漫画自体フィクションまじぇまじぇなのに厳密なノンフィクションかのように認知されるのは

基本的受け手側の問題だし、

それを、都合がいいから受け入れてる業界のもの問題提起するなら賛成はする。

2022-10-02

オタクに優しいギャル」とやらがいるとかいないとかい議論自体そもそも気持ち悪いという話

そんなもんは「ギャル人間なんだからオタクだろうがなんだろうが人間に優しい人もいればそうでない人もいる」で終わりなんだよ。


まずねぇ、現状を理解するためには、現代若い人たちの間では「陽キャ」が悪口として機能しているという現象理解する必要がある。

「美味しいヤミー」があまり良くない形でバズったのも記憶に新しいが、現代において「陽キャ」という言葉には「バカっぽい」「無神経そう」といったネガティブな印象を持つ人が多い。

「そういう意味で使う人が多い」というよりも、「無意識のうちに、そういう印象が付きまとっている」という感じ。

今の若い人を見ていると「陽キャ」って言われたくない人が本当に多いんだよね。たとえ褒め言葉だとしても。


まずこのような現実を知っておかなければ、「オタクに優しいギャル」というミーム立ち位置理解することは出来ない。


ここで、「ギャル」というのは、「陽キャ女子」とニアリーイコールなわけ。

悪口なんだよね。それ自体が既に。

オタクに優しいギャル」というのが「捨て犬に優しい不良」と同じ構造ギャップ萌えであることは明らかだが、では「ギャル普通オタクに優しくない」というを偏見はどこから来るのか?

多少誇張して言えば、「ギャルというのは性格が悪いから、スクールカースト下位に優しいわけがない」から

そういうあまりよろしくない偏見下地にしたギャップ萌えなわけ。


まあ、若い連中が「オタクに優しいギャルもいるもん!」とか言ってキャッキャしてる分には「若気の至り」として大目に見ることはできても、そもそも初めに述べたような「陽キャ」の立ち位置からして理解してないジジババどもが「オタクに優しいギャルなんているわけない!オタク妄想!」とか言い出すのはもう擁護不可能だろ。老害はとっととフェードアウトしてくれ。

まして「オタクを嫌うギャル」を書けとか言うバカ、「ギャル」に対する偏見エスカレートさせてるだけの差別主義者なんだよね。おまえらはもう喋るな。

2022-10-01

anond:20221001183028

本当にトラバブコメ全部読んだの?ただ自分の主張に誘導したいだけじゃないの?

俺も件の増田にはリアクションしたけど、自衛官とかエッセンシャルワーカーの人たちを下に見たことなんてないぞ、むしろ「俺に絶対できないことをやってる」と尊敬してるくらいだ

裁かれるべきはあくまで悪いことをした当人とその管理責任者しかない

場合によっては管理責任者ニアリーイコールその組織自体という認識になることもあるだろうが、その認識に至ったところで、組織の中で働き続ける人々にあまねく批判の矛先を向けることは俺はしない

ついでに、徴兵制の話で「望んでなったわけでもない隊員」が兵役満了後に「この国に恨みを持っているわけではない国民」として民間に放たれるのか?本当に?

しろその流れでいくと自浄作用として徴兵制はあっという間に廃止になりそうなんだけど

2022-07-29

anond:20220729121914

生理痛」つったらほぼアレの痛みのことだし、ニアリーイコールだろう

2022-07-20

anond:20220720000536

占い好きな女って、女の中の半分いるかどうかって感じだもんな

ニアリーイコール スピリチュアルだしさ。

2022-04-29

文脈全然関係ない横なんだけど)(たまたまみかけたので)

anond:20220429131221

神経質とニアリーイコールであろう、不安症(不安障害)も、やっぱり同じ傾向なんですかね・・・

やっぱ寂しくったって苦しくったって独身のほうが自分社会win-winなのかな・・・

2022-03-02

クレジットカード会社による表現制限に対抗するには、

クレジットカード会社による表現制限に対抗するには、

クレカ以外の決済手段の普及を進める(その手段の一つにBlockChainがある)

クレカ会社幹部理解者を送り込む。幹部オタクにする。

クレカ会社自分で作る。

などが考えられるのかな

https://twitter.com/nalgami/status/1498953048856887297

背景を説明すると、クレジットカード会社による一部オタクコンテンツへの経済制裁が行われている事例が過去に実際あるし今後もあり得る。決済手段だけでなく販売サイトによる制裁も多数あるわけで。その範囲でやりくりしなきゃならないので表現する側は自主規制したりする。だからオタクとしては、親オタクな決済や取引プラットフォームが欲しくなる。のびのび表現してほしいから。かくいう私もオタクなのでそれは分かるしそのほうがいい。

でもこれって見方の角度を変えると、「戦争による経済制裁回避を試みる手段」とニアリーイコールなのでは・・・悪用されかねない、つまり経済制裁された側がダメージを弱める方策の一覧」になもなりえるかも知れない。じっさいBitCoinが爆上がりしてるのもルーブルを換金しまくってる噂が。

諸刃の剣なんですよね。

延長線上には繋がる話だとは思うんですが、大袈裟ですかね?

いや、言っておいてなんですがそれは「悪用」と呼べるのか?は、よくわからないですね・・・。今の経済制裁する側の論理趨勢は「指導者を憎んで国民を憎まず」なのだけど、でも制裁単位は国単位・国の通貨単位でやるしかないので結局国民も影響うけるんですけど、その影響を弱める事は悪なのかどうかは、ちょっと難しいです。間接的・二次的なので。

たとえば前澤さんは攻撃を受けている側の国への支援を、兵器にはお金が使われないように、人道支援限定してお金を出していたりします。

経済支援経済制裁も、自身行使可能経済的影響力を自分の好きなようにやる行為なので、それをやる人の考え方次第なんですよね。閑話休題の「クレジットカード会社が気にくわないオタクコンテンツに対してウチの決済使わせてやらん」も同じわけですね。

からブロックチェーンを使ったなんらかのオタクコインみたいなものが作られたとしたら、それは転用されてゲリラ戦コインみたいに使われてしまうのかも知れない。と言う漠然とした危惧

あれから1週間が過ぎ、攻撃側が全世界から総スカンを食らって、貨幣・決済、経済スポーツ大会、あらゆる分野からハブられている状況ですが。さすがにそこまでは行かないにせよ、オタクコンテンツ帰納して言うと"表現の自由")も一部からは未だ鼻つまみ者にされているわけでして。昔よりは理解者が国内世界に増えたのは確かですが、根強い無理解者も居続けるわけで、オタクと言う壁で分断されている状況ではあります

2021-09-15

anond:20210915142103

んーなんか違う気がするな。

それを言うなら自分たちでは使わないけど金目になるからと盗んできた子と、それを実際売る手段を持っている子、みたいな。

どっちも悪いんだけど、売る手段がなければ今回は盗むこともなかっただろうし

売ってやるから盗んでこいよって唆した子と、”買う大人”がニアリーイコール

お金になるから盗んでみたって子が”売る子供”とニアリーイコールで、みたいな

2021-09-14

anond:20210914173441

時間がないことと金がないことはニアリーイコールで結んでもよくない?

 

金があったらブラック労働からどんどん人が離れるっしょ当然

2021-08-05

書け書けと言われたので(2)

anond:20210805095803 の続きです)

社会的コンセンサス」について


rag_enさんはこの「社会的コンセンサス」についても言及されていたので、少し補足します。上の社会的コンセンサスというのは、あくまで「現在社会において」そうなっていると考えられているだけであって、時代の変化、社会情勢の変化とともに変容していく可能性は十分にあります(それがrag_enさんの期待している方向に進むかどうかは別ですけど)。本多議員の件で話題になった「性交同意年齢の引き上げ」という政策議論も、社会的コンセンサスの変化を受けつつ、議論を通じて再帰的にそれに影響を与えていくものだと言えるでしょう。

別の分野で言えば、たとえば夫婦別姓制度に関する議論でも、与党の一部議員やその他の反対派は「国民的なコンセンサスが醸成されていないから認めるべきでない」と言っています。これは裏を返せば、夫婦別姓制度に反対する人々も、世論の盛り上がりによって「国民コンセンサスが醸成された」と認めざるを得ない状況に到れば、それに応じた立法措置を取ることはやぶさかでない、ということですよね。ですから、rag_enさんの以下の文章

問題は、真っ当な理屈がないにも関わらず、それがさも普遍で不変の常識(≒“社会的コンセンサス”)であるかの様に鎮座する事であって、まさにその問題点そのもの


の中で、「普遍で不変の常識(≒“社会的コンセンサス”)」という風に普遍で不変の常識〉と〈社会的コンセンサスニアリーイコール記号で結ばれているのは、とても奇異なことに感じます。ここで再確認したいのですが、rag_enさんにとって「コンセンサス」というのは「普遍で不変の常識」のことなんでしょうか。でしたら、私達が日常的に使う「コンセンサスを取る」とか「コンセンサスが醸成される」というのはどういう意味だとお考えなんでしょうか。自分は、社会的合意形成というのは社会環境や集団意識の変化を受けて継続的に進んでゆく動的なプロセスだと思っていますが、rag_enさんにとっては、それは一度確定したら揺らぐことのない、普遍的で変化しない常識なんでしょうか。

さすがにそんなはずはないよな、と思って繰り返し考えていたのですが、もしかしてrag_enさん、先の増田をお読みになったときに、「コンセンサス」を「コモンセンス」と読み違えられていたのではないですか?(それなら話の辻褄が合いますので。)もしそういう単純な読み違いだったのなら、本件についてはこれ以上書きませんので、そうおっしゃってください。

未成年の「中絶に到る妊娠」の突出した多さについて

自分は元の増田で:

そして妊娠。多くの未成年女子が正しい避妊知識を持っておらず、また力関係的に性行為の場で避妊を求めることができず、その結果として性的交際により妊娠しています未成年人工妊娠中絶数は、2014年厚労省データで約18,000件/年です。https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/19/news017.html このように未成年中絶に到る妊娠が突出して多いのは、妊娠リスクに関する未成年判断力の未熟さの傍証だといえるでしょう。


と書きました。それに対してrag_enさんは、厚労省資料の「人工中絶件数及び実施率の年次推移」を引用しつつ、以下のように書かれています

中絶に関して言えば以下の通りで(表)成人の方が圧倒的に多いですよね、と。『中絶判断力の無さ』という基準採用するなら、成人の方が判断力が無いという結論になりますよね、と。更に言うと、約1万ウン千件の中絶未成年と言っても、そのうち18・19歳が2014年で6割強、2017年で7割弱、15歳未満なんて約1.5%なわけです。

件数で言えば、未成年のそれはおおよそ40~44歳と同程度です。実施率では未成年の方が多くなりますが、19歳を抜けば(つまり18歳以下)40~44歳とやはり同程度です(2017年)。“未成年中絶に到る妊娠が突出して多い”とはいったい…?


rag_enさんが引用された資料は、その年齢コホート女性人口全体における中絶件数中絶率を示していますね。そして、その数字が「成人の方が圧倒的に多い」「件数で言えば、未成年のそれはおおよそ40~44歳と同程度」と仰っています。ところでrag_enさんは、自分元増田で「中絶が突出して多い」ではなく「中絶に到る妊娠が突出して多い」と書いた理由がおわかりになりますでしょうか。元増田では、リンク記事を読めば当然理解できることだと思って逐一引用しませんでしたが、上記記述裏付けになるのは、リンク記事の以下の部分です。

厚生労働省衛生行政報告例 2014」によれば、2014年10代の人工妊娠中絶件数は1万7854件。一方、10代の出生数は1万3011人(うち43人は14歳以下の母からの出生)である。つまり、陽の目を見ずに死んでしまう子の方が、陽の目を見る子より約5000人も多い。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/19/news017_2.html

自然流産などを除いて「出生」と「中絶」だけの比率で考えれば、10代の妊娠のうち57.8%が、出生ではなく人工妊娠中絶を選んでいるということです。自分はこの部分を指して「未成年中絶に到る妊娠が突出して多い」と言っています

一方、rag_enさんは先ほどの表を用いて「件数」の比較をされていますが、これはあくまで年齢人口あたりの人工中絶件数実施率のデータなので、それぞれの年齢コホートで性行為経験している人の比率も、性行為の頻度も、妊娠数も、出生数も、わかりません。「中絶に到る妊娠」が全ての妊娠のうちどれぐらいの割合を占めているのかも、それが20代未満と20代以上でどちらの方が多いのかも、わかりません。ですので、rag_enさんがお示しになったデータは、「未成年中絶に到る妊娠が突出して多い」という自分記述への反証にはなっていないと思います

(rag_enさんはクラミジア感染率に言及した箇所で「未成年妊婦感染率の高さについては、恐らく成人と未成年とでは妊婦絶対数に差がある、つまり『分母』の差があるだろうという事を考慮すべきです」とおっしゃっていて、この「分母」の圧倒的な差についてはご理解されているはずなので、中絶件数の部分で「分母」の話をされずに絶対数の話だけをしているのは何だか変な感じがしますが、まあそれはよしとしましょう)

では、どうすれば10代において「中絶に到る妊娠が突出して多い」かどうかを検討できるでしょうか。衛生行政報告例の「母体保護」の項目でわからない出生数は、人口動態統計を見ると確認できます。以下、最新の人口動態統計の「第4表 母の年齢(5歳階級)・出生順位別にみた出生数」を見ると、2019年には母親が19歳以下の出生数は7782人、母親20〜29歳の出生数は293725人でした。

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/kakutei19/dl/08_h4.pdf

これを、rag_enさんも引用されている衛生行政報告例の最新版突合してみます2019年には、母親が19歳以下の中絶件数は12678件、母親20〜29歳の中絶件数は71197件でした。それぞれの年齢コホート中絶数を、「分母」(出生数+中絶数)で除してざっとの「中絶率」を計算すると、母親が19歳以下の中絶率は62.0%、母親20〜29歳の中絶率は19.5%と、実に3倍以上が中絶をしています。この方法だと自然流産のように「人工妊娠中絶でも出生でもない数」が抜けてしまますが、全体的な傾向を掴むにはこれで十分でしょう。データの読み違えがないよう、同じ2019年衛生行政報告例を元にした、日本家族計画協会ソースを以下に示します。

厚生労働省2月18日公表した令和元年度衛生行政報告例によると、人工妊娠中絶件数は15万6430件で前年度比5311件、3.3%減であった。45〜49歳を除く年齢階級で減少が見られた。人工妊娠中絶実施率(15〜49歳女子人口千対)は6.2で、前年度から0.2低下し、過去最低を更新。19歳以下では4.7から4.5に低下した。

出生数に中絶数を加えた妊娠数中の中絶割合は、15.3%(前年度15.0%)となり、なかでも14歳以下は82.3%、15〜19歳は61.7%、45〜49歳は46.8%と高い割合を示した(令和元年人口動態統計、令和元年度衛生行政報告例をもとに算出)。

https://www.jfpa.or.jp/kazokutokenko/topics/001066.html

自分計算と同じく、10代未満は60%を超える中絶割合を示しています。これを踏まえれば、「未成年中絶に到る妊娠が突出して多いのは、妊娠リスクに関する未成年判断力の未熟さの傍証」の、少なくとも前半部分については、ご納得いただけるのではないでしょうか。もしrag_enさんに、後半部分について「妊娠リスクに関する未成年判断力の未熟さ」以外の要因によるものだ、というご主張があるなら、それは傾聴したいと思いますし、その要因が先のパターナリズム論理によって保護すべき問題かどうかという点も、自分の気が向けばご一緒に考えてみたいと思います

他にも細かいことはいくつかありますが、上の3点に比べれば枝葉末節の類だと思いますので、これぐらいにします。それではまた。

追記

タイトルこう書いちゃいましたが、実際は「書け書け」とは言われてはいませんでした。正確にはこんな感じでしたね。

それ(いっぱい書けましたね!というmuchonovのコメント)は「もう反論できません」「私(muchonovさん)の主張が全面的に間違いでした」という宣言なのですか?その事実さえ明確にして頂ければもう結構なので。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4706376774348735330/comment/rag_en

という言われまして、当方blogで書かれたのならコメント欄で返答するのがいいかなあと思って

どちらでもないですよ。コメント機能ONなら気が向けば何か書くかも。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4706377186128935426/comment/muchonov

とお返事したところ:

ブログでもお得意(?)の増田でも好きな所で書けばよいのでは?別に強制しませんが。少なくとも今はmuchonovさんの主張が間違いだという事実があるだけなので。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4706379101148530466/comment/rag_en

と言われたので、増田に書きました。「少なくとも今はmuchonovさんの主張が間違いだという事実があるだけなので」という表現は、正直意味がよくわかりませんけども、「反論を書かないなら主張が全面的に間違いだということを認めるのですね、それが事実として確定しますよ」と、何らかの形で反論を促すニュアンスなのかなと思いました。よく考えてみると、rag_enさんの中でそれが確定することで自分が何か困るというわけでもないんですが、もしかしてパターナリズム」や「社会的コンセンサス」などについてrag_enさん側に誤認や取り違えがあったのであれば、そこは老婆心ながらお伝えして誤解を解いたほうがrag_enさんにとってもプラスかもしれないし、自分の側に何か見落としや理解不足の点があるならそこはご指摘いただくのも悪くないということで、つらつら書かせていただきました。

2021-05-28

自治医大について根本的に勘違いしてる奴が多いのは何なんだ?

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/yuruhuwa_kdenpa/status/1397921768740835340

これ。

学生大学生にとってお客様」「学生大学に金払ってる側」みたいなクルクルパーマ頭発言が目立つけど、自治医大って防衛大学と同じく「学費無料給料も出る」ビジネスでやってる大学じゃねえぞ。

それに今回コロナ感染者が出たから寮内の人間外出禁止になってるんだろ? これはただの「連帯責任ペナルティ」じゃん。

不条理なのはそうだしいわゆるパワハラではあるが根本的には意識が成っていないものいたことに無関心であったことに対しての去勢だろ。

というか軍隊ニアリーイコール組織なんだからこの対応が悪手でもなんでも何でもない方が良いだろ。

つうかこのメール報道機関に送ったやつこそ賊軍的な扱いしなきゃいけないんじゃないのかね。医者には守秘義務あるんやで? (このケースが守秘義務に該当しないかどうかの判断結構センシティブだぜ?)

2021-04-18

エンジニアITエンジニアじゃない」ってツッコむやつマジ気持ち悪い

増田論文ではない

用語は各々の文脈で語ればいい

 

増田メディア記事ではない

他人日記用語の厳密性を指摘する奴がどれだけ気持ちいか考えてみろ

 

Qiitaプログラマーサービス

そこで出てくる「エンジニア」は当然プログラマーニアリーイコール

関係ないやつが突っ込んでんじゃねー

 

ブログだったとしても、その人がどの業界の人か見てから判断すればいいだろう

 

君等は一体なんなんだ?

お客様なのか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん