「飲食店」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 飲食店とは

2020-12-20

「ラッシャアセーイ!!!」っていつも言ってる飲食店店員って

たまにリアル射精してもバレないよね

2020-12-19

anond:20201219204118

余ってる金があるなら飲食店から出前でも取ってやりなよ

anond:20201218223617

どうせ飲食店やれなきゃその分は減るし

家飲み需要が高まったらそこは儲けるのでは?

2020-12-18

anond:20201218223500

わりとこれ戯言じゃないんだよな。

飲食店への酒類の出荷を停止して、国民家飲み勢になればいい。

コロナ対策って割り勘の飲み会ケチる、みたいな感じ

コロナ対策、割り勘の飲み会ケチって飲むみたいな感じだ。割り勘だから自分ガンガン飲まなくても他の人の分も払わないといけないんだけど、自分ができるだけケチれば少しだけ支払額が安くなる現象

ひとりひとりの頑張り(マスクする、飲食店行かない、旅行行かない、リモートワーク)は割り勘でケチってあまり飲まない感じ。忘年会行くやつとか、マスクしないやつは割り勘のときガンガン注文してどんどん飲んで、他の人に自分の分も払わせるやつ。

この原理、かなりストイックケチじゃない限り個人個人対策をするメリットが見えにくいので、何らかの仕組みで抑えられるといいんだけど。

2020-12-16

勝負の3週間」、戦いの記録

本日12月16日をもってコロナとの戦い所謂勝負の3週間」が終わる。全日本国民の功績を後世に伝えるため、その戦いぶりを以下に記す。過不足あれば随時更新する。

11月25日(新規1930、死亡21、重症410

11月26日(新規2499、死亡29、重症435)

11月27日(新規2510、死亡23重症440)

11月28日(新規2674、死亡32、重症462)

11月29日(新規2041、死亡13、重症472)

11月30日(新規1429、死亡20重症493)

12月1日(新規2019、死亡33重症488)

12月2日(新規2419、死亡41、重症497)

1週目最終日。直近1週間の陽性率6.26%(検査数:249127)

12月3日(新規2507、死亡27、重症505)

12月4日(新規2425、死亡43、重症520

12月5日(新規2497、死亡32、重症519)

12月6日(新規1999、死亡20重症530)

12月7日(新規1502、死亡47、重症536)

12月8日(新規2148、死亡38、重症555

12月9日新規2802、死亡45、重症543)

2週目最終日。直近1週間の陽性率6.42%(検査数:247247)

12月10日(新規2948、死亡37、重症554)

12月11日(新規2781、死亡32、重症578)

12月12日(新規3012、死亡28重症583)

12月13日(新規2373、死亡23重症588)

12月14日(新規1662、死亡58、重症592)

12月15日(新規2402、死亡45、重症618)

12月16日(新規2987、死亡51、重症605)

3週目最終日。直近1週間の陽性率6.18%(検査数:293671)

〜〜〜(「勝負の3週間」終了) 〜〜〜

12月17日


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(12/18) ブコメの指摘見て直してる。ありがとう

さすがに全部は記録できないかタイトル変えた。

統計の数値は厚生労働省オープンデータより https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/open-data.html

2020-12-15

コロナ対策しない奴を減らさないと感染者は減らない

うちの会社(都内)の同僚は相変わらずマスクもせず後輩連れ立って昼飯食いながら大声で喋ってる。

さすがにどうなんだと諌めても「私そういうの気にしないからww」だしな。

70超えた社長も相変わらずコロナゲイツ陰謀論だしどうにもなんねえ。

結局のところ今までも対策ちゃんとやってる人はやってるし、

やってない人は変わらずやってない。

気候が原因なのか知らないけど現状通りで悪化するなら

対策を取らない人間をなんとかしないと既に対策してる人だけが更に疲弊することになる。

都知事飲食店時短営業要請よりグループ客の制限をしてくれよ。

マスク外して喋りまくってる連中を減らさないと意味ないって。

GOTOトラベル年末年始、全国で一時休止されることになって「年末年始の繁忙期なのに」「正直痛い」と嘆き。

こいつらGOTOトラベルありきなのかよ

近いうちにGOTO無くなるのに

GOTO無くなったら死ぬんじゃね?

新型コロナウイルスの「第3波」に押され、観光支援策GoToトラベル」が年末年始、全国で一時休止されることになった。先行して除外となる東京都名古屋市飲食店ホテルでは14日、「年末年始の繁忙期なのに」「正直痛い」と嘆き。

透明な例のやつ

政治家も使ってるマウスシールド

医師医療関係者から意味が無い、危険だと言われている。

マウスシールドのみで対応している飲食店危険まりない。

不織布や布製のマスクを掛けた上でフェイスシールドを使うならまだしも、

フェイスシールドだけっていう輩もいたな、なんでやねん

飛沫が直接かからなければ問題無いと思ってんだろ。

飛沫がより遠くに飛ぶことが、例のコンピュータでのシミュレーションで解ってんだぞ。

交際目的飲食店で本当に額面通り度数アルコールを出す必要ってなくないか

要は瓶に入ってて値段が高ければいいんだろ?

しろ観光産業・性産業廃業をさせ、インフラ業界の安定化を推進す

anond:20200714213523

以前こちらにて「今後のことを考えるならGotoキャンペーン中止だけではなく、観光産業自体もなくすべき理由」を書かせて頂いた者だ

案の定感染拡大が最初緊急事態宣言よりも悪化した

これはGotoをやったことが諸悪の根源でなければならない

もちろんGotoを失敗にさせるよう合法的方法において仕向けてきたが

そうでなくとも 冬というのは

ウイルス蔓延するには好都合な時期だった

ただ今年の方が インフルエンザが減少したとも聞く

まりだ、コロナ蔓延する前というのは

散々、我々はずっと毎年多数の感染者を出していた

インフルエンザ蔓延していた時に営業を強いられたというわけだ

よくこんな状態にさせてまで経済を動かされていたってわけだ

環境問題無視してまでだ

で、Goto一時停止を決めたとか言っているが

遅すぎるどころか最初からそんな政策はやるべきではなかった

そんで、営業休止や営業短縮で協力金だかやって

少しでも存続をさせようってか

違うな やるべきことは

観光ありきの経済政策はやめて

観光業をなくすべき

オリンピックも中止にさせるにも長期の緊急事態宣言を出して

解除されないような状況にすべき

ワクチン開発はたしか大事かもしれないだろうが、

副作用を一切出されない状況になるまでは

拙速ワクチン投与には大反対だ

もちろんオリンピックに間に合われても困るが

「食」なんてのも

自分で作って自分で食べろ

自分で作らず、他人につくってもらったものを食べてるという行為

他力本願もいいところだ

ポテサラ」論争があったのもつい前の出来事だったのを忘れた奴も多いが

反応が他力本願な奴らで萎え

ジジイ自体はそこまでは考えてはなかっただろうが

とにかく食に関するもの飲食店はなくしてスーパーだけでいい

素材買って調理したらそれでいいだろう

提供する店なんてわざわざ人間の本性を暴いて酷い時は事件を起こすもの提供するのも

なぜ存続させる必要があるか?

産業は論外

暴力肯定するようなもの経済を動かすな

太田啓子弁護士石川さんや小砂さんをはじめとした活動者には頑張ってもらいたい)

自粛警察も、一時自粛を求めるのではなく

これらの廃業政府に対して訴えろ

人が必要なのはしろ人々の暮らしを賄うインフラ

医者も不足していると聞く

なのになんだ、職業的にも「遊ぶ」ことばかりしか考えない奴らは

あるブログで衝撃的なグラフを見せられた時は

これは駄目だとしか考えられなかった

深刻だとしか言いようがない

言いたいことは他にもあるが

機会があればまた書いてやる

GOTO停止は、丁度よいタイミングだと思う

早く辞めたら辞めたで、飲食店観光業壊滅みたいな取材になる。

医療飲食店のどっちから文句が出るって事は丁度良い。

1か0でしか考えられない人多過ぎる。

2020-12-14

GoTo関係なくない?

これまで自分が使っていた飲食店がどんどん閉店していっている。第1波を耐えた店も耐えられるのか心配

病気になるのも不安だが、失業者がどんどん増えそうでもっと怖い。

東京都医師会GoToやめろって言ってるけど、感染症専門家岩田先生以外)で科学的根拠を持ってGoTo停止しろって言ってる人はいるのか?

科学者なら、科学的な根拠を持って話してほしい。

いや、もし科学的な根拠があっても、もはやコロナで死亡する確率経済死する確率の差を考慮してどちらを選ぶべきなのかもしれない。

ガースは首相の器じゃなかったと思うが、それでも失業者増加の先には自殺者増加が待っている。

2020-12-13

Googleマップレビューが怖い

レビュー社会には慣れているつもりだがGoogleマップレビューは本当に怖い。得に医療機関飲食店などで嫌な思いをすると不満が書き込まれる。サービス業をしている人は怯えながら働いているのではないか

anond:20201213174018

夏秋乗り切ったところは大丈夫なんじゃない?

あとオフィス街飲食店テレワーク流行のせいでキツくなってる

感染するのは客同士

飲食店をやっているが客はマスクしないで食事をするので感染リスク高まる店員である自分はずっと客席にいるわけじゃないし、ずっとマスクしてるから感染リスクは低いと思ってる。

しかし客というのは、気にせずに複数人食事に来てしゃべっていく。感染怖くないのか?

まあ気にしてないから店に来れるんだろう。本当に気にしてる人は店に来ないんだろうし

地方都市はいいぞ(茨城県日立市編)

就職でなんとなく日立市に流れ着いて永住することになりそうな身として、淡々生活感想を書いてみる。

中核市でも農村でもない、日本中に沢山ある人口20万人弱の地方都市の一生活者の記録です。

環境

3年ほど前に建売4LDKを購入。

働き方改革が始まる数年前までは残業して帰る時間に空いている店も少なく、娯楽が少ない環境で、他に使い道もなかったので、20代で新築する夫婦は同期の中で珍しいほうはなかった。

田舎人間は、家を転売可能資産などとは思っていない。

掛け捨てのアパート代よりマシぐらいの気持ちで35年ローンを組む。

マンション…はJR駅の近くに新築分譲マンションが1棟ぐらい出ていたが、駅の近くに何もない街並みなので、価格ほどの魅力は感じなかった。

でも某H社の関係転勤族単身赴任の人も多いので、マンションは主にそういう方に需要があるのだと思う。

客間が在宅勤務の仕事部屋になり、将来の子ども部屋は物置部屋になっている。

もともと私は物を増やす性質で、夫は物持ちが良くあまりものを増やさないので、ほとんど私の荷物占領しているのはいちおう申し訳なく思っている。

アパート暮らしとき電子書籍一択だったのが、紙の本を買えるようになって嬉しい(ほとんど漫画だが)

徒歩5分圏内には、コンビニ24時間営業のチェーン系飲食店が1件。

決して充実はしていないが、孤独を感じるほど何もないわけではないのが良いなあと思っている。

10分歩くと砂浜。

まれ育ったところは海まで2~3時間盆地だったので、移住したての頃はどこまでも続く水平線結構感動した。

今ではすっかり見慣れてしまい、インドア人間なので夏でもいちいち海に行ったりはしないが、それでも晴れの日は通勤中に海が見えるとちょっと爽快な気持ちになる。

オーシャンビューな感じのカフェにもたまに行く。

国道沿いにはスーパーとかホームセンターとかニトリとかチェーン系のファミレスが一通り揃っているので、日常的な買い出しはそこに車で行く。

しかに車がないとかなり不便。

うちは夫婦ともバス通勤なので、車は1台で充分なんだけど、うちも含めて周辺の物件には3~4台の駐車スペースが確保されている。

そのくらい車社会なのだ

私は元々かなり運転に苦手意識があったのだけれど、前職を辞めて1年ほど在宅パート生活をしていた期間があり、時間に余裕があって必要にも迫られていたので、生活に困らない程度には運転できるようになった。

慣れると運転楽しい

あと、夜でも気兼ねなく出かけられるのは、特に女性にとってはかなり大きなメリットなんじゃないかと思っている。

娯楽

市内に娯楽施設らしいものはないが、最近話題公立動物園はなかなか立派なものがあり、子どもが出来たら連れて行ってあげたいと思う。

今にも逃げだしそうなゆるい囲いのカピバラと近距離で触れ合えるのと、珍しいヘビとトカゲがいっぱいいる。

週末何してるかというと、夫はゲームラズパイ開発か資格勉強してるし、私はネット漫画か知り合いのサイト開発などしていて、自宅を謳歌している。

たまには30分ほど海沿いを運転して隣の市のショッピングモール(withシネコン)に行く。

あと、土曜の夜は隔週で、やっぱり30分ほど運転して絵画教室に通っている。

先生が昼は喫茶店マスターをしている気軽な教室で、デッサン楽しいが、半分くらいは先生高校生たちの明るい雑談を聞きに行っている気分。

数年前、インドア人間のくせに、思い立ってSUP(スタンドアップパドルボード)に行ったことがあった。

独身時代に住んでいたアパートの近くに、体験プランをやっているショップがあったのだ

ちょうど今くらいの季節で、めちゃくちゃ寒かった。

そのときは海じゃなく流れが穏やかな川で、インストラクターに促されてボードの上に仰向けに寝そべってみると、川の上に寝ている感じが心地よかった。

川で獲れた(?)という鮭のイクラ載せ放題の昼食と、1日SUP体験合わせて5千円。

かなり満足度の高い体験だったが、当時は趣味に投入する色々な(主に精神的な)リソースが足りていなくて、続けるには至らなかった。

でもまあ、その気になればそういうウォータースポーツができる環境もあるし、釣り好きな人には最高の環境だと思われる。

車に乗れない人や学生は遊ぶところがなくて寂しさを感じるかもしれない。

私はこの町で青春を過ごしておらず、余計なお世話ではあるのだが、そのあたりの寂寥感日立市出身の人気ラノベ作家ヤマグチノボル氏(ゼロの使い魔で有名)の著作からも伺えた。

若くして亡くなった氏の作品には衰退しつつある故郷への愛が込められていて、よそ者の私が後から読んでも、何というか非常にしんみりしてしまものであった。

これも隣のひたちなか市だけど、邦楽好きとしてROCK IN JAPANに気軽に行けるのは最高。

今年はコロナでなくなっちゃったけど。

ネモフィラコキアも良いのだけど、最近は人気で人が多すぎてあまり行っていない。

仕事

ぽんこつプログラマとしてまあまあ楽しく働いている。

某H社様のおかげで市内の同業種求人はいつも需要供給を上回っている印象。

1回辞めた既婚アラサー女の私でも再就職できたし。

通勤バス使ってドアtoドア30分弱。

バス乗車が10分で、公園のカモを数えながら15分ほど歩く。

全部歩いても45分くらいなので、気が向いたら音楽を聴きながら歩いて帰る。

バスは、2005年に廃線になった日立電鉄線路跡をバス専用道路にしたBRTというものが開通して、かなり便利になった。渋滞に巻き込まれないバスは良いものだ。

(ローカル線好きとしては、電鉄に残ってて欲しかった気もするが)

BRTは自動運転試験運行も始まったりしていて、ちょっとクワクしている。

雇用がある町は強いなと思う。私は地元がかなり好きだけど、就きたい仕事の枠が無くて地元を出たので。

正直最初に越してきた頃は、工業都市特有の無機質な景観沿岸部らしい雨風の強さに冷たい印象も受けたのだけど、ここは働くための町なんだと思う。おかげで図書館とか病院とかも新しくて綺麗。

教育

まだ子ももいないので何とも言えないが。

子どもの興味と合致したら将来は茨城大か茨城高専か筑波大に行ってくれたら経済的には嬉しいかな、ぐらいには思っている。

東京に出たとしても、週末気軽に行き来できる距離なのは良い。特急で片道1時間半、高速バスで片道2時間半。

東京(というか上京)に対して北東北民ほどの執着が無さそうだもの

需要全然ないと思うけど、生まれ育った岩手県盛岡市についてもそのうち書きたいと思います

2020-12-12

GoToあほみたい

GoTo大阪札幌の除外延長へ…首相、全国での停止は「まだ考えていない」

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6379125

どうせ使わないから静観していたのだが、率直な意見として、あほみたい

人とカネの動きしか見てない、すげえ高所から国民をみた世紀のアホ政策だと思う

わいがコロナ対策委員長だったら、というあほみたいな想定するとすれば、

「ドア前換気扇」「透明パーティション」「垂直換気ダクト」をいっきに普及させるけどな

規格をきめてな

そしてすべての密空間座席)はパーティションと垂直換気ダクトだ

むずかしい空間はドア前換気扇サーキュレータ)だ

飲食店をメインに定期的にチェックする

毎月50まんを配るとか、無駄すぎる

その50万を飲食店経営者が有意義につかえると思うのだろうか

クルマギャンブルについやして終わりだよ

飲食だったら、持ち帰り業態への転換コンサルしてあげるとか、いろいろあるだろ

GoToで人をかきまわし、給付金でカネをかきまわし、具体的な進歩なし

経済しか詳しくない、すげえ偉そうな上から目線あほが考えた政策と思う

あほすぐる

anond:20201212051121

どの国も無理してロックダウンして経済的支援してるよ、だって財政支出をしないより後で失業者が大量に出る方が悪いのが分かってるから

また感染拡大を放置すればいくらどんな経済振興策を打とうがほぼ無意味になるのも分かってるから

経済を回すのと感染対策ロックダウンは交換条件ではなく、ロックダウンして感染規模が縮小すればみんなの消費マインドが戻る

そんなことは政策立案の時点で分かっていたことで、本当なら感染がおさまった後のV字回復を目指すものしかなかったんだよ。そういう名目予算を成立させたのに、何故か無計画に始めたというだけ

申請時の混乱もそうだし、今のやめるやめないの話もそうだ

厳格な枠組みはなく、実際の旅館飲食店のためを思っての施策ではなく、委託費や予約の仲介手数料で儲けられる業界のために利益誘導しただけなのは明らかだよ


埋蔵金も何もなく、国債発行して日銀に買わせる以外に方法はないよ

アベノミクスお題目のために株価上げる目的だけに日銀に株を買い支えさせてのに出来ない道理はないよね

2020-12-11

anond:20201211234527

コロナ関係なく毎年いろいろな企業がいろいろな理由倒産してきたが

その企業全部税金つぎ込んで救済したり全失業者の受け皿用意したりしてなかったぞ

何でコロナでつぶれるホテル飲食店場合だけ受け皿用意しないといけないの?

経済回してるほうが偉い」みたいな意見が怖い

住んでる地域飲食店や過疎ってた観光地お金を使うのは重要だと思うけど

コロナ第3波の真っ只中やることか?

anond:20201211153004

飲食店旅館が潰れる。

→あっても潰れる、結局実際に潰れてる

飲食店旅館クラスター発生しても非公表調査も不可

→あっても調査してない

対策をしない店が一定以上存在する

→あっても対策してない

対策をしていない飲食店クラスターが発生しても、国は何もできない。

→あっても何もしてない

対策をしている店としてない店の判断一般人はわからない

→あっても分からない

馬鹿なのか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん