「資本家」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 資本家とは

2014-12-03

http://anond.hatelabo.jp/20141203141125

資本家は多数の人間に影響をおよぼす存在と考えると、

各個人が影響(利害)を受けた人間実質的な支配下にいると考えられる。

資本家の陣取り合戦だな。

会社役員の下に従業員がいる。

従業員仕事方向性を決めるのは、最終的には役員会だ。

役員会で決まった内容が下に降りていき、下々の物が具体的な作業として

手を動かす。従業員1人が自律的に動くことを求められても、そのベクトル

あらかじめ決められてるんだよね。

2014-11-09

http://anond.hatelabo.jp/20141109075922

部活と言うものある意味、これからこき使われる人生に耐えさせるための調教からなぁ

元マスダの記事運動が出来るやつらも見事に調教されて文句も言わず働いている。

部活と言うものは本人のためではなく資本家商品として売り込むための調教だね。

2014-10-26

ソフトウェアと梃子

Unixという考え方という本を読んだ。もう図書館に返してしまったので、これから書くことはあまり正確じゃないと思う。〜的なという表現が多くなってるのはそのためだ。

この本で最も印象に残ったのが、梃子(てこ)の話。著者の叔母がちょっとしたマルチ商法大金を稼いだ話を例にとり、「プログラミングもこういうもんさ、梃子を使うんだよ」的なことが書かれているが、倫理的問題はおいといて、そういう感じでプログラミングをすることってどうすれば可能なんだ?と疑問が湧いた。自分のようなクズ野郎はもちろんのこと、たとえ修行僧のように淡々技術を磨いているプログラマでも、本節を読めば自分技術を使って著者の叔母のように大金が欲しいと思うはずだ。

プログラミングの梃子らしい部分は自動化だ。少なくとも、本にはそう書いてあった。梃子の具体例としてシェルスクリプトがあげられて、たった一行のスクリプトが賢いプログラマたちが作った何千行のプログラムを実行するんだ。これこそ梃子だ、的なことが書いてあった。いや、でもちょっと待って欲しい。こっちは叔母のように大金が欲しいわけだ。Unixの素晴らしさは他の章でも散々書いてあるし、ここでシェルスクリプトの話をされても困る。話をそらさないで欲しい。

著者が言いたいことはわかる。この節ではあくまでもシェルスクリプト凄さを語りたかったわけで、叔母が大金を稼いだ話はそのための撒き餌に過ぎないんだろう。でも、ほとんどの人間にとって、本気で考える価値があるのは大金の方だろう。優秀なプログラマ生産性を上げた結果、それだけで幸せになれると思うか?むしろ仕事が増えているじゃないか。資本家はいだって労働者限界までこき使う。プログラマ創造的な仕事だということは、プログラマしか理解されない。梃子をプログラマ幸福につなげるには、どうしても社会で使える通貨にしないといけない。

さあ、シェルスクリプトの梃子を使って金を生み出すとして、どういう具体的な手段があるんだ?

ここからは完全におれの見解なので、本の内容からは離れる。

ライセンス

ソフトウェア大金を稼いだやつを思い浮かべろ、と言われたら真っ先にビル・ゲイツの顔が浮かぶだろう。彼がやったことはなにか。ソフトウェアを作って、ライセンスを刻んだ。そのソフトウェアがどこのメーカーハードウェアで動作しても、ソフトウェアMicrosoftのものだということがはっきりしている。そこから利益を得るわけだ。これはまさに本に書いてあった梃子(著者の叔母はタッパを販売して、さらにその販売先の客に販売を勧め、その利益の一部を手にしていた。マルチ商法だ。)と同じ類のものだろう。

広告

「I'm CEO, bitch.」

学生時代Facebookを作り上げたマーク・ザッカーバーグは、FacebookダサいSNSになった今でも、若い起業家の憧れの的だ。

彼がやったのはなにかというと、広告だ。

学生たちが楽しめるようなプラットフォーム無料提供し、そこに広告掲載することで大金を生み出した。広告のどこに梃子があったかというとソーシャル・ネットワークだ。広告で稼ぐにはたくさんの人に見られる必要があるわけだが、SNSという特性自体が梃子になり、ユーザー数がみるみると増大していったことが、広告による大金を生み出した。

偶像

主に日本で見られた現象が、ソーシャルゲームだ。これは偶像を売る商売だ。一度イラストレーター作成したものは、いくらでも複製できる。それを消費者射幸心に訴えかけながら売っていく。この電子的な麻薬が、なぜか日本では異常なほど受け入れられる。梃子の力は複製が容易ということだけでなく、消費者脳内でも起きている。消費者自身の購買行動が次の購買を促す仕組み、中毒性こそがこの商売ユニークな梃子だ。

___

飽きた。ブクマがたくさんつけば書き足す。

書き足し

ブクマの伸びがゆっくりなのでここらで書き足しておく。上に書いたのは、本を読んで率直に感じた疑問と、それに対する、偏見なども大いに含んだ主観的考察だ。しかし、こんなことをしたのは、他の誰のためでもない、自分のためだ。興味本位プログラミングを始めてしまって、それが楽しくなってしまった自分の行く先を少しでも認識したいという切実な願望があったからだ。

ちょうど他の増田漫画家の話が書かれていたけれど、ソフトウェアエンジニアだってあいったことになりかねない。いや、もうなっているかもしれない。創造的な人たちがつくりあげた偉大な製品が、資本家に食い尽くされることが、平気で行われている。以前ネットで知り合ったインドネシアプログラマーは、自分仕事が不当な扱いを受けていると嘆いていた。「海外の安い人件費」として働く彼らは、高度な技術を持っているにも関わらず、正当な報酬を手にすることができない。

まどろっこしいので言いたいことを言おう。梃子は生産性を高めるために使うだけじゃだめだ。自分や他の創造的な人々の権利を守るために使わないといけない。でなければ結局、プログラミングを始めたときに感じた魅力や全能感、思考力を捨てて、資本家歯車になるような未来しか待っていない。

2014-09-21

http://anond.hatelabo.jp/20140921075517

資本家税金資産がとられることで、働く意思をそがれるというが、

労働者モチベーションを奪うことにはなにも感じないようだ。

世界の景気が下降していくなかで、資本家労働者に悪い条件を飲ませることで利益を上げようとしだした。

そうなると、労働者としては働かないということが正解になるだろうな。

2014-08-12

昔の金持ち義務が有ったけど、今は何も無し

昔、一番金を持っている貴族が国を統治していた時代には、

一応、貴族は、国を統治するという職務をおっていたけれど、

今は、一番金を持っている資本家は、何の職務も負っていない。

権力と自由だけがある。

遊び呆けていればいいだけ。

これって、社会制度の欠陥部分じゃね?

権力を持つものは、義務を持たねばならない。

権力に等しい義務を課せる制度必要だと思う。

2014-08-03

良心的出社拒否

月曜日が怖い。嫌だ。会社逝きたくない。出社するの怖いよ怖いよ……

朝のラッシュ怖い

みんな目が死んでる。死相浮かんでる。そりゃ『線路内にお客様が立ち入る(符牒)』事案起きるでしょ。

痴漢新小岩案件の変奏曲なんだよ。ロシアンルーレットなんだよ。

あんなムサ苦しい空間セクハラしても興奮できない。痴漢犯は本当はパクられたいんだ。会社家族人生もチャラにして『ゼロ(著:堀江貴文)』になりたいんだよ。

会社怖い

殺る気ある社員は全体の5%くらい。気味悪いカラ元気出して働いてる。ある種の適応なんだと思う。

85%くらいの人はダルそうに仕事してる。10%くらいの人は欠勤してるか精神疾患休職してる。

社畜が苦労してお客が笑顔になるっていうならまだ理解できる。でも現実は違う。客もどんよりした顔してる。

いったい会社って誰が得するシステムなんだよ。笑顔になるの資本家くらいだろ。

社会怖い

仕事終わったあとや休日も怖い。すき家でメシ喰う時、客引き路上で声張り上げてるの見る時なんかぞっとする。たぶんこの社会構造的な欠陥抱えてる。

誰か能力のあるヤツ、社会変えてくれ。後生だ。

それが無理なら労働者連帯して良心的出社拒否』するしかない。本当のハッピーマンデーは欠勤なんだよ。私と一緒に休もう……な?

2014-07-03

http://anond.hatelabo.jp/20140703180206

増田にもそういうのを食い物にしてる

似非ベンチャーキャピタルみたいな連中が複数いて

こないだテクニックについて語り合ってたぞ。

オフィスやら記帳やらのサポートでかっぱいで

事業に失敗したら一生奴隷にするそうだ。

商売でやってる奴にそんなこと言ってもしょうがないだろ。

うろ覚えだけど

高学歴普通に雇ったら年に数百万かかる、起業させればせいぜい二千万奴隷を確保出来る」

とかなんとか。納得した覚えがあるわ。

いつだって若者の夢は資本家や老練な事業家の食い物なんだよ。

2014-05-26

加藤とかよく無差別通り魔する奴にも同じこと聞きたいんだけど

なんで権力者狙わんの?

自分人生かけて犯罪するんだぞ?自分のあらゆる不満が、「なんか頭のおかしい人が通行人しましたー、おわり、」で済まされるんだぞ

なんで権力者狙わんの?なんで権力者狙わんの?なんで権力者狙わんの?なんで権力者狙わんの?

なんで権力者狙わんの?なんで権力者狙わんの?なんで権力者狙わんの?なんで権力者狙わんの?

なんで権力者狙わんの?なんで権力者狙わんの?なんで権力者狙わんの?なんで権力者狙わんの?

どいつもこいつも、なあ

頭が悪すぎる

そんなんだから公務員にすらなれないんだよ

なあ、何で増税を決めたやつとか

自己責任論ほざいてる権力者とかを狙わないの?

早くだれかやれよ

tknkとか、よくスレたってるだろ

そいつに反撃したら世の中ひっくり返るぞ

反撃される可能性っていう抑止力国民が手に入れられる

下っ端しか狙わないのがほんとジャップクオリティっていうかさ、

ほんと近世までのお上意識が抜けないのよ

公務員たたきしてるやつってさ

公務員は悪いけど与党首相資本家権力者は悪くない、あるいは眼中にないどうでもいい」みたいな口ぶりだよな

おかしいなぁ・・・?なんでなのかなあ?

なんか潜在意識的に怖いとかなの?権力者

なぜ中枢を狙わないのか本気で理由が分からないんだが

政府を狙えば権力者ビビッてお前の生活がもしかしたら多少楽になるかもしれないぞ??

でもさ、市役所破壊してもさ、地方公務員叩いてもさ

お前の生活は1ミリも変わらんのだぞ?

から何で権力者を狙わない叩かない?

自民信者からネトウヨから

2014-05-21

http://anond.hatelabo.jp/20140521115956

論理で負けたことを認められなくて頭がおかしいことにしたい人いるよね。

低学歴、低収入におおい。死ねば良いのにね笑

そういう人を収容する施設があればいいのに。そういう場所としてはワタミって優れてるよね。不適合者は死ぬし、無能な適合者も有能な資本家(=株主)にきちんと支払いをするようになる。

世の中うまくできてる。一定以上、頭脳のあるヤツは不労所得で生きれるようになってきました。

2014-05-20

UTme!規約で、みんな忘れてる権利のこと

例のUTme!規約

オリジナルTシャツ作成サービスなんか既にいっぱいある」

規約が極悪すぎる」

まあ、オマエラに評判悪いな。自分のざっくりとしたデザインだって大切だもんな。

もっともなことだ、誰かに儲けさせるのは嫌だし、というかそもそも権利は主張して始めて認められる残念な世界だ。

そう言う意味で、頭は生きてるウチに使うべきで、黙って相手の言うことを聞くべきでないというのは当然だ。

そして、同じような気持ちで、相手の権利にも敬意を払うべきではないか?

当然考えるべきコト

既にたくさんあるサービスと違う規約が載っていれば、

当然、たくさんあるサービスとは違う何かがあるはずだ。

UNIQLOブラックでイビル労働者から搾取する資本家巣窟かもしれないが、有能だ。

てことはなんかあるわけだ。じゃなんだ。

実際にやってみた

なるほど、

ペイントみたいに塗り絵ができる

文字を入れられる

写真を入れて

エフェクトをかける

シェイクすると、良い感じに混ざってTシャツデザインになる

なるほど。ユニクロっぽいな。

あとは、発注か。

忘れられがちな権利は、主張しなければ守られない

iPhoneのもAndroidのも、発注ソフトフリーでいくらでもあるな

ペイントぶちまけるソフトなんかフリーでいくらでもあるな

文字のフォントだってフリーでいくらでもあるな

写真の拡大縮小も、フリーでいくらでもあるな

エフェクトも、フリーでいくらでもあるな

最後シェイクだってまあ、無料ソフトでクソみたいに簡単にできるな

UNIQLOはイビルブラックなんだろう

たぶん何も考えてないし、権利は強めに主張しとけってことだろう

(ま、実質的にはCM出したとき権利主張されると面倒とかがメインだろうしな)

ただ、「そんなんフリーソフトちょちょっとできるだろ?金取るの?」とか言うクソなクライアントと普段から戦ってるオマエラなら思い至って欲しい。

他にいくらでもオリジナルTシャツサービスがあるなら、そっちのPRしてそっち使おうぜ

そして、ほんの少しでも良いから、思い出してくれよ。

画像モザイクにするエフェクトだの加工だの色彩だのフォントだのってのは、誰かがその技能で作り上げた価値あるモノなんだってコトをな。

つうか、ツール使いてえならカネ払ってくれよ。マジで

まとめ

なんか良い感じのツール無料で使えて、お値段もお手頃ってコトは、対価に何かを払ってる。

良い感じのデザインができたのは良かったな。でもそれオマエのチカラだけじゃネェから

自分のクソみたいなTシャツデザイン尊重して欲しいなら、

誰かの作ったクソみたいなエフェクトだのソフトだのにも敬意を払って欲しい。

で、ソレが嫌なら他にいくらでも代えがきくんだろ?

大丈夫。オレら言われ慣れてるから

「オマエの代わりなんか幾らでもいるんだ」って。だからといって買い叩かれるつもりはない。

2014-04-20

ナショナリズムしか解決策はないのかも

http://b.hatena.ne.jp/entry/archive.today/cx9Mk

自国税金を納めて自国民雇用してる自国企業商品サービスと、

外国税金を納めて外国人雇用してる外国企業商品サービスを、

単純に価格品質だけで比較して外国企業のものを買ってる時点で、

最終的にこういうことになるのは目に見えてるわけで。

国民自国企業を贔屓しないのに、自国企業国民を贔屓する義理はない。

国境の壁が低くなって完全な資本主義市場に近づいた結果こうなったのなら、

国家を超える租税・再分配の仕組みを作らなきゃいけないんだろうけど、

EUですら租税や再分配は主権国家権利とされてるから、たぶん政治的に無理だろう。

だったらナショナリズムを復活させて国境の壁を再び高くするしかない。

国産品が例え高くて品質が悪くても、自国雇用福祉財政を守るためなら国産品を買うべき。

国産品があるのに外国製品を買う奴は非国民売国奴と罵るべき。

工場外国移転したり、租税回避のために本社機能外国に移す企業も罵るべき。

戦時中みたく同調圧力を高めて、iPhone使ってる奴が憲兵にぶん殴られるような国にすべき。

スタバMacBook使ってる奴は一族郎党村八分にすべき。

日本がそうなったら外国でも日本産品が排除されるから国内企業の業績は落ち込むだろうけど、

このまま資本家けが肥え太るグローバリゼーションが続くくらいなら、

一般の国民にとっては「鎖国」の方がいいのかもしれない。

2014-04-19

アニメ制作会社過労死の件を、自分なりに考えてみた

あちらこちらで騒がれているアニメ会社過労死の件について。アニメーション制作は大変らしいが、外部の人間としてはどれだけ大変かが分からない。自分アニメ無知なので、まずはアニメ案件がどれくらいの規模なのかを調べてみた。パラパラマンガを見た事がある人ならわかるように、アニメーションは、複数の静止画(コマ)を動かす事で成り立っている。ここで調べた事を要約すると、

1.1コマの各素材を作成する

2.1コマの各素材を張り合わせて、1コマ作る

3.各コマを張り合わせてアニメーション完成

と、アニメは大まかに3つの過程に分けて作られるようだ。さらに詳しい工程は「アニメ制作工程2」に譲るとして、ここから自分がこのアニメコマの監修するして思った事を話そう。

まず確かに上記の要約から考え、1で1コマの各素材を書き分けるためキャラクターの動作、背景と違う人が書き分けやすいし工数削減出来そうな手法だ。ここで1秒間に30コマ書くと仮定し、24分放映すると仮定するならば、1話当たりに用意するべきコマの総数(コマ) =30(コマ/秒) * 60(秒/分) * 24 (分) = 43,200(コマ)と仮定できる。さらにこれを5日間で書くと仮定すれば、1日当たりに書くコマの数(コマ) =43,200(コマ) ÷ 5(日) = 8,640(コマ/日)とかなりの数を書くことになる。

こういう制作業界がみなし残業になる理由(背景)

計算をしてみて思ったが、こんなの誰がやるんだと思ってしまう。これだったらアニメ広告枠の売買をしてる方が儲かりそうなものだ。ここから下請け業界が何故見なし残業になりやすいかについて話す。

以下のサイトを見ていると、まずアニメ制作会社ポジション広告代理店テレビ局が受注した案件を受ける形のようだ。ここでアニメ会社に入るお金割合は800(万円) / 5,000(万円) * 100 = 16(%)と低い割合だ。どうにもこうにも30%〜40%位は欲しい所。

スポンサーが5,000万円を払うが、広告代理店放送局が介在して、最終的にアニメ制作会社に入るお金は 800万円(「アニメ産業の低賃金:Open ブログ」より)

さらに一件当たりの案件単価の平均を800(万円)と仮定し、1年当たり10アニメを作ると仮定すれば、アニメ会社の年間総売上 = 800(万円) * 10(本) = 8,000(万円)、月平均 = 8,000(万円) / 12(ヶ月) = 666.7(万円)と受注した単価を割る模様だ。

こういう制作業界がみなし残業になる理由(本題)

机上の計算からアニメ制作会社の年間売上を推定した所で本題といこう。こういう制作業界がみなし残業になる理由は、契約一定の額で制作を請け負う形になり、その額を社員(複数人)に割り振る形になるからだ。会社側は固定費として足がでないようにしたいため、業務委託や歩合制と言った都合の良い労働契約(詳細は労働基準法を参照)を社員に吹っかける形になる。冒頭の16%(800万円)の話でもそう。広告代理店テレビ局サイドは頭が大変良く、肝心な作業を安く押し付け、残りの84%(4,200万円)を形で制作会社を利用する訳だ。

程々に嫌いな奴な方が、長く働く上で向いているかも?

ともするとこういった会社だと、残業を顧みず沢山働いてくれる人を欲しがるはずだ。求人広告の「○○が好きな人」と言うのは、残業して給料が出ないけど大丈夫ですか?と言う意味と言っても過言でない。

id:TM2501さん 何が問題かというと、コンテンツ系は安かろうとハードだろうと「好きでやっているんだろう?」と偉くなるまでそれを当たり前にされちゃうこと。いや、偉くなっても資本家から買い叩かれちゃうこと。構造的欠陥

id:Arturo_Ui さんところで奴隷は嫌々働いてるから「程々に手を抜く」ことを学ぶもんだけど、「仕事が好き」という使命感だけで続けてると、却って歯止めが利かなくなるのかもしれない。

とこの方々の指摘通り、社員コンテンツが好きな事を会社に利用されてしまんだよな。さて自分は「程々に手を抜く」ではなく「程々以上に手を抜く」人間だった(笑)。かつてソーシャルゲーム会社仕事していたが、残業代が出ないから、大変な仕事は敢えて受けず、デバッグだけやって定時に上がっていたものだ。それでもって上司退職を迫られたとき「周りが残業してるから残業しろ」と言われた。空気を読まない自分であったが、過労死で倒れなかったから今があると考えると辞めて良かったと思う。

究極の理想

無論こうした業界制作で働く場合は、制作手法を覚えて独立コミケ同人誌ネタ探しなど自分で稼ぐ勉強として働くのが良さそうだ。要は好きに流されず、自分目標みたいな物を持っておくとよい。

一方で会社としての理想論を言うならアニメ制作で余った人員を、キャラクター原案などを担当させたり、CGM(Consumer Generated Marketing)など最初広告費がかからない案件などに回す。上手く当たれば初音ミクのようなブランドが登場すれば、既存広告媒体から独立する事が可能となる。いずれにせよ自分自身で利益を生み出せるように持って行かないと、下請け産業はきついと思う。

2014-04-15

http://anond.hatelabo.jp/20140415133336

実態は以下の通り

主婦が働く→収入増える→消費増える

(働く仕事の内容)

家事のアウトソース仕事→他人の家の家事をする

育児のアウトソース仕事→他人の子供の育児をする

(増えた収入の消費先)

家事のアウトソース業者→他人に家の家事をしてもらう

育児のアウトソース業者→他人に我が子の育児をしてもらう

労働による付加価値資本家が頂いて、投資や消費に回しま(笑)

これがイヤなら、仕事しながら家事自分でやらなきゃね。それじゃあ雇用増えないね

2014-04-13

慶應大学スーパーファミコン学部

https://twitter.com/Chujirorx/status/454848708568305664

慶應教授という肩書大衆に対する説得力をもった

政治家資本家(いわゆる上層部)が望む発言をしてくれる人物

から重宝されるってことか

やな渡世だね

2014-04-06

http://anond.hatelabo.jp/20140406171908

理屈はわかるんですけど、玉砕で相手を負かして自分死ぬより

相手から体よく金を分捕った方が楽しくないですか?

まぁ、そういうの嫌いといわれればそれまでなんですが。

玉砕覚悟カミカゼアタックがやれる根性さえあれば、

しろ痛み分けではなく「勝ち」が狙える状況になってきたと思ってますけど。

今の東京労働者立場から一発あてるにはいい地合いですよ。

それこそ、本当の意味資本家を負かすってことじゃないですか?

僕も、ゼロ資本から下品成り上がり組なので気持ちは正直わかりますよ。

でもそれ、結局あなた自身も幸せにしない思考法じゃないですか?

http://anond.hatelabo.jp/20140406171330

まぁ、敵というか取引相手ではあります

結局、資本家に「勝つ」ためには、正しく取引をしてより有利な条件を引き出すしかないんじゃないですかね?

取引をブン投げても、それは良くて「両方負け」でしかないですよ。

玉砕戦法の前に、自分が得することとか考えたほうが良いんじゃないかとは思います

だって労働者資本家が両方玉砕戦法で戦ったら最初に音をあげるのって労働者でしょう。

http://anond.hatelabo.jp/20140406170250

そうやってみんなで不幸になるのもひとつ選択肢ではありますが。

僕も、個人の感情としては「移民とかわりとイヤ」とは思うんですよ。海外見ても成功するとは思えないし。

しかしまぁ、現在労働市場から疎外されてる人たちの再参戦がなければ、

間違いなく労働者は不足するわけで、そら移民入りますわってことじゃないですかね。

個人的には、労働者もっとガンガン経営者と交渉すべきだと思うんですよ。

「おまえのビジネスを潰すか俺にもっとカネ払うか好きなほうを選べ」

ってのが健全労働者雇用主の関係だとは思います

それが出来そうな情勢になってきてるんで、移民よりはマシって意味

無職ニートよもう一回労働市場に戻って来い、と僕は思うわけですよ。

結局、資本家には「なにもしない」って選択肢があるし、

だってもうちょい追い込まれたら、会社うっぱらって誰とも知れない新しい経営者

社員を丸ごとポイ、ってやりますよ。そーすると、ワタミゼンショーが笑うのみなので、

そーいうのイヤじゃないですかね?

http://anond.hatelabo.jp/20140406165920

はい移民労働補充なんぞ国内労働者が賛成するわけも無く

いやなら出て行け、資本家

しか言いようが無い

2014-01-24

保守」の意味

保守」っていうけど、それは、既成構造擁護革新をしないという意味なんだろう。決して、日本古来の文化伝統歴史を知っているわけではない。

例えば靖国神社というのも、国家のために国民戦争死ぬことを肯定するプロパガンダで、明治時代につくられて昭和時代に強調された思想にすぎない。これは決して、日本古来の文化思想ではない。日本史最近である明治時代以降のプロパガンダ

例えば自民党というのも、既成の社会構造を死守する政党

保守政党」というのは、明治時代以降の資本家中心の社会構造を維持しようとする政党

それと、日本農業は、敗戦までは大地主中心の農業で、旗本みたいな武士地主だし、民間地主というのもつまり資産家。戦後農地改革小作農原則としてなくしたから、戦後には農家地主だと思っていい。それで、この農家という地主も既成構造恩恵を受けてきたわけで、だから自民党の支持層。

戦前戦後も、日本の政治の特色として、こうした企業地主のような資産家を中心にした政策とその意思決定が進められてきたことがある。

いま、「ネトウヨ」だのといって、そのなかには自民党を支持するデマゴーグ連呼しているのもいる。けれど、かりにいま貧困なのだったら、それは既成の社会構造によって虐げられているのだから自民党を支持するのは論理的破綻している(損だ)。騙されている、釣られているのか。それとも、ただ気分的にスカッとして面白おかしければいいのか。たぶん後者

いまの政党政治団体には、おそらく、日本古来の文化伝統歴史を真にわかっているのは、ほぼ皆無だと思う。

理解するためには、いま流布されている「日本とはこういうもの」というステレオタイプ(=プロパガンダデマゴーグ)を捨てないといけない。全国各地で互いにとんでもなく相違している文化習俗言語や食や生活習慣や行事などなど)も知っているべきだし、神道日本仏教儒教という日本の三大宗教文化慣習にも造詣が深くなければならない。三大宗教文化慣習については、それが絶妙な形で社会統治構造封建社会)を実現してきたことも知らないといけない。言語や食など、明治時代以降に没個性化されたものであって、江戸時代以前には日本国の各地域物理的・文化的にかなり隔絶されていて、おそらく言葉も通じないことが多かっただろうし、料理もかなりの相違があって互いにびっくらこくレベルだったはずだ。

ところが、いまの政治家や、あるいは一般国民にしても、そうした本当の姿を知らないし、学校でも教えてくれないし、教科書にも載っていないと思う。

自分自身の(自国の)本当の姿を知らないままで、いまの自分自身を制御できるのかも疑わしいし、ましてや将来へ進むことができるのだろうか。昭和時代まではおそらく、欧米を(戦後特に米国を)追っかけるだけでよかったから、つまり真似するだけで済んだから自分自身を知らないままでもやってこられたのだろう。

2014-01-23

http://anond.hatelabo.jp/20140123155105

画家は売れたいのならば、

絵の鍛錬だけではなく、売る為の能力を養う必要もあるってことさね。

そして能力ある人間資本家が上手に操る構造は、中世でなくてもずっとある

日本中世として揶揄っても冴えない。

2014-01-12

http://anond.hatelabo.jp/20140112163729

なんじゃそらw

 

元の増田では、富の偏在によって、多数が不幸になる状況が問題で、日本の将来を憂いているけど、

それと関係ない議論をしてるってこと?

 

消費税をいくら増やしても最終的に市場に戻るから問題ないっていっても、一部の人の間でグルグルお金がまわるだけじゃダメじゃん。

不公平で、多数が不幸になって、終わりない労働と、子供も持てないほどの余裕のない社会改善しないじゃん。

 

この状況を打開するには、多勢が消費活動を増やさないといけない。特に元気な世代が活発になるようにしなければいけない。

「やりたくない仕事に全ての時間を投入して活動しなければ、生活費が稼げない。子育てなんて無理」

みたいな事になるのはデフレによって大多数の活動が低下してるのが原因でしょ。

デフレだと多勢が「できるだけ貯金した方が得」と感じて、極限まで節約してしまう。

そうすると大資本家が極限まで効率化したシステムで作る商品しか売れない。

その効率化の中には、弱い立場発注企業労働者賃金を下げることも含まれる。

資本家のみかろうじて利益を出せるからそいつらは余った金と時間を使って政治を動かし、自分たちに有利な社会を作る。

弱いものはいつまでたっても弱いまま。階層固定化する閉塞的な社会

みたいになるじゃん。

 

消費税を毎年1%ずつ上げていく事は、システム上難しいんだからインフレ2%を目指して、金融緩和する方が良いでしょ。

そうすれば無駄貯金するより使った方が得と感じる人が増えて、誰でも作れそうなアホみたいなものにもお金を出す蓋然性が増えるじゃん。

(今は専門知識と効率的システムで作ったものしか売れないから、売れるものを作る為の敷居が高く、それも問題になってる)

それに消費税は、消費に罰を与えてるのと同じだから、消費が抑制されるデメリットもある。

消費税なしでインフレにする方が理にかなってると思う。

2013-12-27

http://anond.hatelabo.jp/20131227154949

それはその通りなんだけど、ロボットが底辺労働者を食わせてくれるわけではないよ

彼らが養うのは資本家で、底辺労働者はやっぱり餓死するよ

2013-12-06

http://anond.hatelabo.jp/20131206114731

ギャンブルは胴元が儲かるようにできている。

夢を見ると 夢を見させた老人たちが儲かるようにできている。

そんなシステムで夢を見るのは馬鹿げてる。

老人たちが夢を見させようと必死なのは自分たちが儲かるためだ。

 

師匠弟子関係ならいい

資本家ベンチャー関係ならいい

年功序列は違うだろ

2013-11-27

http://anond.hatelabo.jp/20131127111441

ライフワークバランスに興味がない」のだから、そりゃ仕事のことだけ考えていたらいいじゃないの。

それって私生活を充実させる気はないってことでしょ。

一振りの刃物のように純粋仕事に没頭して、人生を終えるのも悪くないよ。

働けなくなったら、そのときはまた考えればいいさ。

話は変わるけど、その生き方って、資本主義的には生産設備扱いなんかな。

ブランテーションの奴隷労働者や畑、工場機械に似て、君は資本家には銭を生むありがたい生産手段だよね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん