「承認」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 承認とは

2022-05-22

から黄金を出せる人種がいたとしてさ

から黄金を出せる特徴のせいでその手の犯罪には狙われやすい面もあるけど、

でも黄金を出せるが故に基本的には国やら世間から大事に扱われて、

統計的に見ても黄金が出せない非黄金人種と比べて例えば自殺率やらは野垂れ死に率は圧倒的に低いし、承認も得やすいからか幸福度だって高い

黄金出せる能力だけで人生乗り切ろうと思えば過酷資本主義世界競争から離れて生きていくことも一応可能で、

それは非黄金人種には基本的には与えられてない選択肢なので本音としては結構羨ましがられている、でもそのせいか出世欲みたいなのは平均的に低くて管理職割合みたいな社会的地位みたいな部分は低かったりする


学歴が中卒とかだったり仕事ができなかったりしても黄金が出せるだけで最低限の保証されることが多くて、

その手の低スペ黄金人種は非黄金人種から見ると「あーこいつ黄金出せなかったら野垂れ死んでるんだろうなぁ……」みたいに思われてたりする



黄金人は、弱者だと思う?

2022-05-21

anond:20220521095305

議事録」って呼ぶと議会後に回して全体承認貰わないといけなくなるから最近議事メモ」って呼ぶようになってて

欺瞞や~と思った

2022-05-19

中国不動産大手社員データベースを消去し懲役7年の判決 原因は上司との口論

 中国不動産仲介大手Lianjiaの元データベース管理者・ハン・ビンが、同社のデータを削除したとして7年間の禁固刑を言い渡された。

写真中国若者に人気の「代替肉」

 2018年6月、ビンは管理者権限とルートアカウントを使って同社の財務システムアクセスし、データベースサーバー2台とアプリケーションサーバー2台に保存されたデータをすべて削除した。結果、Lianjia社の業務の大部分に支障をきたし、数万人の従業員長期間給与を受け取ることができず、同社は約3万ドル費用をかけたデータ復旧作業余儀なくされた。

 市場価値が60億ドル推定されるLianjiaは数千のオフィス運営し、12万人以上のブローカー雇用し、51の子会社を所有するため、同社の事業の中断は莫大な間接的な損害ももたらした。

 北京市海淀区人民検察院が発表した資料によると、ビンは単独犯ではなく、主要な容疑者5人のうちの1人だ。ビンは、会社調査員にノートパソコンパスワードを教えることを拒否したため、すぐに疑われた。「ハン・ビンは、自分コンピュータには個人データがあり、パスワード公的機関しか提供できないと主張した」と、中国メディアが詳述している。なお、データを削除する操作痕跡ノートパソコンに残らないことを調査員は把握しており、ただ反応を見るためだけに5人の従業員アプローチしていた。

 その後、調査員はサーバーアクセスログIPWi-Fi接続ログタイムスタンプを割り出し、最終的にはCCTV映像と関連付けることで容疑者特定した。

 ビンは過去金融システムセキュリティ問題があると、雇用主や上司に何度も報告し、他の管理者にもメールを送って懸念を共有していた。しかし、ビンが提案したセキュリティ対策プロジェクト承認されず、彼の提案無視されてしまった。同社の倫理部門リーダー裁判での証言として、ビンは自分提案評価されていないと感じ、しばしば上司口論になったと語っている。

 過去に同様の事例として、2021年9月ニューヨークの元信用金庫職員が、自分解雇した上司復讐するために、21.3GB以上の文書を削除した事件があった。

 セキュリティ対策従業員心のケアは、怠ると取り返しのつかない事態になるようだ。https://news.yahoo.co.jp/articles/8734aefaf0c66696080ca822444f1c095860285a

anond:20220519135908

昼休憩後のミーティング上司ルールを守ってないので承認できません」とか言われたんやろなぁ

2022-05-18

anond:20220518101655

トレースすることやパクることが悪いんじゃなくて、

そうしたものを「私の実力です!」とか嘘ついて承認されようというのが悪い。

 

職人としての実力の偽装からな。

 

悪いのは実力偽装なんだと、きっぱり認識しておくだけでいい。

実際に何も作ったことがないやつは、オリジナルでないから悪いとか、著作権侵害から悪いとか、勘違いしがちだけど。

2022-05-12

胎児から幼児までの「人権量」の変化を時間表示するとどうなるか

人権は誰にでも等しくあるというのは幻想であり、実際には社会人間から承認量で決まる

ある一定期間までの胎児人権量は0であり、なんの保護も受けられないし殺人罪適用されない

一方幼児社会から守られ尊重されるべき存在とされており、もし害した場合は法だけでなく大きな社会制裁を受けるだろう

この間の変化はステップ関数のようにある瞬間に非ゼロ人権量となるのか

それとも緩やかに増大するのか

確率的な値を取るのか

どれだろう

anond:20220512113850

いうて性的承認ってやっぱり相手の質も関係あるんちゃうの?

災害被災者天皇陛下にお声がけされたら感激するけどそこらのおっさんにお声がけされてもハァ?やろ

弱者男性だけど、セックスボランティア()なんかに絆されてんじゃねぇよお前ら

なーにがセックスボランティアだよ 笑わせやがって

と思ってたらあっという間にお前らが大挙して黒山の人だかりだよ ふざけやがって

あのさ、まず前提に立ち返ろうよ

俺たちは、女に取り、セックス相手として、相応しくないから、セックスできないんだよ

であれば、俺たちに必要な行動とは、セックス配りの女からセックス抽選券を買うことではなく、恋愛市場においてセックス相手に足る男になることだろ

俺たちが欲しかったのは、女から賜ったセックスではなく、女から承認されたセックスだろ

煎じ詰めると、女から男として承認されること、だろ

セックス配りの女から哀れな高齢童貞として見下げ果てられることが、お前らの望みだったのか? 違うだろボケ

2022-05-10

anond:20220510195931

これは大真面目に言うけど、稼ぎよりも精神が屈折していないことの方がずっとずっとずっと大切です、

稼ぎが低くて周りから承認が得られないから屈折してしまったのだ、というのならもうそれまでだけど

anond:20220510103410

ボランティア」って体で「弱者男性をあまねく肯定し救済する女神」みたいな存在なわけでしょ。

それは金で買った承認とは違うものだと思う。

アイドル握手は誰にでもやってるものではあるけど、握手してもらえた側としては嬉しいわけじゃん?

アイドルすら握手してくれないってのは、やっぱり傷つくのでは?

anond:20220510103410

ボランティアでも嫌だ」という例が発生したことにより、結果的

「たとえボランティアであれ、OKされたということは多少なりとも承認されたということ」が裏付けられたと言えるんじゃないか

anond:20220510101435

セックスだけでなく女から承認も求めてたんだろうし、他弱者よりお前のほうがザコって公に認定されたようなもんだから可愛そうだよね。

ボランティアなんて言わずに「弱者フェチ」とか「童貞愛好家」とか言ってれば「気が変わった」で済むと思うけど。

anond:20220510081418

うちも同じ

文章管理システム化しただけで承認フローシステム化したわけじゃないんだよね

デジタル化したとか言いながら実際には媒体を変えただけで変革してない

領収書デジタルしました」

とか言いながら領収書画像を送りつけてくるのと変わらん

弊社のワークフローシステム、事前に根回しして承認必要

そのせいか差し戻したり否認するとめんどくさいことになる

これって起訴されると有罪になる日本システムと同じようなもんか?

電動キックボード乗りが増えることで一番怖いこと

道路脇の段差に躓いて車道側にコケてくることが一番怖い。

車輪が小さすぎて簡単に横転する構造であるため、車道側にコケた電動キックボード乗りを何の非もない後続車がはねてしまうケースが続出するのが目に見えてる。

いつコケるかもわからんから車間距離をかなりあける必要があり、時速20km程度でふらふらと走り唐突に右折をするから抜くにもなかなか追い抜きが出来ず交通の妨げになるのは必至。

事故っても無保険で何も保証が得られない。最悪交通弱者扱いされる可能性もある。

これを承認したやつらは頭湧いてるのか?

今すぐ撤回しろ

2022-05-07

anond:20220507094555

うちの会社情シスいないか募集しようと思うんだけど。

社内のLAN直したりパソコンセットアップしてくれたり、社内業務用のシステム、勤怠管理とか給与計算申請承認とかワークフローのやつ? 契約すると高いから自社で全部作ってもらいたい。

それかsalesforce導入して自社用にカスタマイズしてもらえたらうれしい。

正社員雇うお金はないから時給1000円よりちょっと多めの時給1200円で募集しようかと思うんだけど、営業とか経理じゃないから、やっぱちょっと高すぎるかな?

2022-05-06

増田くんはいつになったら世の中の人はそんなに承認を求めていないが理解できるの?

好きな作品製品について語ろうとするものの、不人気なので共感を得られないのと一緒や

みんなその好きな作品製品を求めてない

 

みんな承認かいうのに興味がない

みんな増田くんほど求めてない

 

anond:20220506234638

どうすれば承認欲求を満たせるのか

いい加減「承認欲求を満たそうとすること自体を諦めろ?」で突っぱねるのも限界があるんじゃないだろうか?

限界を超えた承認欲求ゾンビは既に暴走を始めている。

やはり満たすべきなのだ

満たさなくても大丈夫であると言い張ってた所で限界を超えた飢餓状態から突然狂ってしまうのがオチなのだ

証拠インターネットに無惨にも飛び散っているではないか

ならば考えよう承認欲求を満たす方法を。

0 承認欲求とは「自己承認欲求」だ

まず大前提にコレを把握しておく必要がある。

承認欲求というと他人自分を認めてもらう欲求に聞こえるが、実際には自分自分を認めたい欲求だ。

自分を認めるにあたって他人から否定されていると難しくなるし、他人から認められると容易になるので、他人から自分を認められるために皆頑張りがちだが、本質的には自分自分を認めたいという気持ちから来ている。

だが他人から承認を集めるのは大変だ。

ぶっちゃけ自分自分を認めたほうが手っ取り早い。

というか他人自分を認めているかどうかではなく、「認められていると感じるか」によって承認欲求が満たされるかは変わるのだから自分の考え方がいちばん大事なのだ

1 バケツに水を入れるならまずは穴を埋めよう

最初にやることは承認欲求の減少を減らすことだ。

承認欲求は何をすると減るか?

自己否定をすると減るのだ。

からまずは自分に対して肯定感を持て。

やることは4つだ。

朝起きたら「自分大丈夫」と5回唱える。

夜寝る前に「自分大丈夫」と5回唱える。

生活の中で『他人の目を気にして自分卑下するような思考言動をする羽目になったら心の中で「コレは陰湿クサレジャップランドの風習に合わせてやっているだけで自分本心ではないぞ」と唱える。

医者にかかるレベルデブだったり虫歯があったり、部屋にカビが生えてたり受験勉強から逃げていたりしたら、それはちゃん対処する。

この4つでひとまず穴は塞がる。

2 やりたくてやったことに対して前向きに考えろ

たとえば、「GW中100時間ぐらいゲームやってた」という状況があったときに「いやーゲームしかったですわー」と考えるか、「なぜ俺はこんな無駄時間を……」と考えるかで精神への影響がプラスからマイナスまで大きく変わる。

やってしまたことについては前向きに考えるべきだ。

これからやることについても、実行に移すなら前向きに考えて実行に移した方がいい。

逆に言えば、前向きに考えられるビジョンが見えないならそれは実行に移さない方がいい。

気になるから見に行ったけど見に行ったらくだらなくて後悔したとして、「気になったままでいたら気持ち悪かったか結果的には見に行って正解」と思えるならそれは実際に正解だし、そう考えることが難しそうならそれを先に予測しておくのがいい。

美味しいものを沢山食べてから「いやー罪悪感」などと言って上辺の良識を気取った所でそんなもの意味はない。

親の目を気にして暮らすことが最重要だった幼少期の本能から足を洗っていけ。

3 他人ケチをつけるのは割りと損

他人ケチをつけるのは楽しい

これはインターネットをやっている人間なら絶対に分かるはずだ。

本当に楽しいのだが、そこでつけたケチはゆくゆくは自分に帰ってくる。

そうなるとそうやって帰ってきたとき自己承認が削られていく。

一瞬楽しくてもあとでジワジワとマイナスを背負うので総合的には損だ。

これを「人に厳しくあたることで自分にも厳しくなれる」と言い張る詭弁があるのだが、それは順番がおかしい。

「こうであるべきだ」論はメンタルに悪いのでやるべきじゃないからそこでも間違っている。

他人ケチをつけるのは楽しいが控えるべきだ。

自分に帰ってこない状況でケチをつければ大丈夫と思うかもしれないが、そういった行為を繰り返すと反撃できない状況から一方的攻撃されたとき過去自分にも攻撃されてしまう。

楽しむことを目的に人にケチをつけるのはマジで損だ。

そういうのが当たり前になっている悪いインターネットには近寄らないほうがいいだろう。

anond:20220505163243

孤独おっさんが誰にも承認されずに趣味に生きてなにが楽しいのよ。

無能のくせに会ったこともない大多数に承認されたいって発想がありそうで不穏だな

親孝行でもボランティアでもお前の能力に見合った範囲で貢献して承認されるべき

anond:20220505163243

承認が欲しいのなら、音楽教室で何か楽器でも習い始めてみたら?

上達するたびに先生は褒めてくれるし、ある程度自信がついたらオープンマイクにでも飛び込んでみたらいい

2022-05-04

anond:20220504094853

一筆書き」で書いたのかな?

一筆書きで書いたアンチフェミtogetterバズるけど、執筆1日、推敲1日かけたマンガ紹介記事はヒットしないのってつらいよね……

https://twitter.com/tm2501/status/1517893992863518720

マンガ紹介復帰1作目だから執筆1日、推敲1日という異例の時間をかけた(からクオリティは高いはず)。

自分自分に「一番すごいと思ってること」は俺の書いた記事は90%は通し読みの推敲をしないで、読み物が作れること。

30%ぐらいは途中で全く直さな一筆書き

できる人少ないんよ…これ

https://twitter.com/tm2501/status/1517894485643915264

Togetterセリフまとめで何度かバズってるけど、Twitterミスできないからアレなんかほぼ一筆書き

一筆書きで読まれ記事コンスタントに書ける人なんて、そんないないんですよ。

セルフまとめだとか、著者の好き嫌い揶揄するやついるけど

「やれるもんならやってみろ」

本音です

かわいそうに・・・文章技術じゃなくて、アンチフェミという題材とあまりに頓珍漢な発言でバズってるだけなのに。

これでまた自信なくしてますますいいねがもらえるアンチフェミ活動にのめりこんでいくんだろうな……

最近ツイート見てたら観測範囲

・パウラちゃんねる

・白饅頭のRT

・青識のRT

ひろゆきの話

やまもといちろうチャンネル

だし、もう完全に抜け出せない沼にはまった。

もう一個人としては全く承認されなくなって、「青識や白饅頭の腰ぎんちゃく」という立ち位置しか得られない。

それでもいいねの数は今までより増えるよ。 やったね!

2022-05-03

明後日結婚する

祝日だけど夜間時間外受付を利用することで婚姻届受理されるらしい

営業日審査?されて通れば遡って承認されるようだ

裏技みたいだね

それに伴って名字が変わる

×年間、嫌だなと思ってたけど名字とサヨナラだ

変更の手続きは大変だろうけど、わくわくしている

会社で仲が悪くならないために、すげえいいこと思いついた

つの作業チップ制にすればいい

ここでもよく職場の不満日記を目にするけど、たいてい仕事が増やされたとかそういうのが多い。

なぜ不満を抱くというと、給料が変わらないからだ。

それなら、一つの作業ごとで金をもらうようにすればいい。

基本給10万、他は抱えてるタスク作業ごとに何万円、ってすればいいじゃん。

タスクが終わるなら何時間かけてもいいし、何時間休んでもいい。

これ究極じゃん。

あの人はあれだけもらってるのはタスクいから当然だ、って納得するし不満もない。

あの人は家庭の事情タスク少ないか給料も減るしみんな納得。

これでみんな納得で仲良しな職場になる。

今も使われてる「なんちゃら手当」だけにするイメージ

ベースサラリー顧客見積作成手当+顧客Bアフターフォロー手当、みたいな。

追記

手当を細分化すればするほど、不公平がなくなるね。

手当が大項目だけだと、

顧客対応手当と顧客対応手当は、規模が違うのに不公平じゃん!となる。

手当ルールを徹底的に詰めていく労力は必要だけど、

それさえしっかりできてれば、

かなりの企業内の雇用トラブルは減るのではないかな。

平等になるから

手当項目を全社員アンケートとるのもいいね

まあこれができるのはせいぜい数百人規模の会社までかなあ。

追記2>

雇用の流動化って、産業構造変化にかかわるんすね

https://youtu.be/iGZUJLjtGWo?t=213

<Q&Aコーナー>

世の中のサラリーマンってそんな同僚の給料とか仕事量とか把握して

あいつがこんなに貰ってるのはおかしい」とか「俺の給料を上げるべきだ」とか

不満を溜めて人間関係スギスさせてんの?

過半数雇用問題はそこに帰着すると思うよ。

5000円でも違ったりするとギスギスする。

中途で入ってきて、役職が高かったりすると、まず古参の平社員トラブルになる。

「なぜあいつのほうが多いんだ!」というのは、判断基準クリアじゃないからで、

そこが社長や人事担当への不満になって辞めていく。

もしそれをクリアにできれば、

究極の民主主義じゃん?ってことで書いた。

契約獲得数を壁に貼り出してるような営業会社と何が違うんだろう。

基本は同じ発想ですよ。

営業マンと開発・間接部門がギスギスするのはコミッション性と固定給制の違いも一因としてある。

バックヤードフロントコミッションにすれば、

少なくとも不公平感がなくなるかなと。

典型的には良い仕事の取り合いになり、効率の悪い仕事をやる人がいなくなる。

あとは、仕事を采配する人が大きな権力を持つので、裏でキックバックをもらって良い仕事を回すなどの行為が横行する

これは書いた直後に思った。

少人数だと談合とかが起きるのは明白で、だから全社で透明にするしかないですね。

もちろん社長取締役秘書タスクも。

あと、給与も全員オープンにすることが前提となるので、まずそこがイヤな人は入ってこないから、

だいぶ人材も選別されますね。

そういう人材キックバックとか談合を好むとは思えない、ってのはあるかも。

自分は今月これだけのタスクをやったので給与アップを希望します」

って言える人が入ってくる。

作業の難度と分量を適切に用意できて評価するタスク含めて管理出来れば理想かもね

そしてその管理者への評価が正しくできれば

そしてその管理者の管理者への(略

・・・

これを公平に達成するには、一社だけだと厳しくて、絶対ブラックボックス化する。

タスク内容を国レベルオープンソースにしないとだめかもしれない。

経理勘定項目みたいに。

あれって多少はズレても大丈夫だけど、原理原則あるじゃん

あいうかんじ。

理想業務タスクオープンソース化ですね。

オープン化されれば、転職ときに、

「A社ではこれこれタスクを〇〇円でやってました~」って実績で活動すれば、

雇用ミスマッチングがなくなる。

採用側もJD明確化できるし。

「ウチでは〇〇円ですが大丈夫ですか?」みたいな。

それこそ資本主義じゃない?

本日は良いお日柄・・・」「趣味はなんですか?」「アハハハハ…(ちいかわ)」

みたいな面接してる場合じゃない。

これがちゃん機能するなら成果主義も余裕だろう。ぜひ、仕組みを構築して展開してほしい/公正な評価ほど難しいものはない。

そこでオープンソース化ですよ。

データ母集団が1業種100社とか貯まれば、

JDに書かれているタスク募集職種でだいたい平均値に収れんしていくはず。

同業種で業務内容がめちゃくちゃ違うなんてことはないんだから

まとめたら国が基準として発表する。

これこそデジタル庁とかがやったら面白そうなんすけどね・・・

仕掛りの仕事とかどう評価されるんだろう。報酬は受注時?納品時?

リストにない未知の業務が発生するたびに単価設定と担当割りで揉め事に発展しそう。

今までになかった新しいタスクの時にどうするか、は、

まず1か月は時間給で計算するしかいかもね。

それをベースに毎月全社員で固定タスクの単金に落とし込んでいく、みたいな。

そのために、参考にできるオープンデータ勘定項目)みたいなのがあればベスト

1社員最低20項目くらいの細かさは必要かな。

50項目も抱えてれば、明らかに給料高くても誰も文句言えない、みたいな。

マッチポンプでわざと問題埋め込んでおいて、それを解決する輩が増えそう

それは固定給の現システム上でも起きてるからなあ。

しろ「この毎月発生してるトラブル解決タスクはなんですか?」と、

突っ込まれてやりづらくなりそう。

すべてガラス張りのタスクになるから、闇でやるのが好きな人はいろいろ不都合感じそう。

スキルの希少性や同業他社からの引き抜き等も考慮すると決してこんなオープンチケットシステムは成立しない

まあ実現性はともかく、

スキルの希少性」は、その人の財産になるのでは?と思ってる。

今の正社員システムは、スキルの希少性がない人ほど、転職できなくなる。

他社で使いまわせないから。

逆に会社としては都合がいい。

新卒からジョブローテさせて、スキル平準化させる。

とがった人材を作らせない。

これで飼いころしにできる。

成績表の英語数学美術体育でオール3の人材を作る。(忠誠度だけは5)

これがほとんどの会社員の、「月曜日仕事にいきたくない病」の、

遠因なのではないかな?と思ってる。

今回は、どれかを5にしてほかは2とか1でいいという案ね。

知床事故は、海上スキル5の経験者を切って、

忠誠度5の新人を作ったから起きた。

結局のところ解雇規制に基づいたメンパーシップ社員新卒一括採用するのがおかしいってことになる

タスク量を定量評価して、人事に反映させるのが上司仕事なんだけど、日本場合給料払えば定額使い放題と思ってるから、優秀な人間評価ができない。お金を稼ぐには残業。優秀かどうかは能力ではなく(時間

ある意味処女を開発して洗脳させるのが新卒採用からなあ・・・

経営者には都合がいいのだろうけど。

時間給だと、どうやって一つのタスクにかかる時間を延ばすか、にスキルポイントを振ってしまうのはあると思う。

結果として、その人の能力50%も使ってないってことになるのでは?

100%まで使えるような会社就職できたら超ラッキー

でもそれって新卒カードギャンブル

結婚も、お試し同棲してお互いに知ったほうが失敗ないじゃん。

JDを明らかにして、その人が意識的スキルをチョイスしたほうが、長期的にはいいと思うけどなあ。

LvUPでいうとDQよりメガテンシステムね。

結局のところ、正社員制度って、社会保障の一端なのよね

完全歩合制みたいなの考えたりもしてたけど、結局それやりだしたら無能が弾きだされるし、

効率最優先になって、どんどんいらない仕事が減っていく(失業者だらけになる

ってなるとほんとに社会保障周りをBI含めて厚くしていかないと、色々破綻するなと思った

AI人間仕事を奪うってのも絡めてそろそろ真面目に考えていかなきゃいけない問題でもあるんだろうけど

そう、40年間片道切符護送船団なのよ。

そろそろおかしいんじゃね?と気づいていいんじゃないかっていう。

まあ効率最優先になると、国レベルでどんな弊害が出るかもしれないし。

あくま思考実験ですけどね~。

なので10万円っていうのは、ベーシックインカムセーフティネットのつもりで書きました。

まあAIRPAが発達すると、多かれ少なかれそっち(効率優先)の方向になっていくのかと。

仕事ができなくても態度が大きいとか周りへの圧力のかけ方がうまいひとから

仕事中途半端でも終わったと承認しろと言われたらどうするのかな。

そういうことができなくさせるための仕組みづくりが、今回のアイデアって感じですね。

パワハラ恫喝って民主主義とは逆だからね。

ウクライナ戦争や台湾恫喝とかで、もう気づいたでしょ。

民主主義を捨てると何が起きるかってことが。

このパターンって社員同士がライバルになるから仕事で協力しなくなり、後輩を教育しなくなり、風通しが悪くなって失敗する

ほかの社員への協力というのもタスク化されるから、それも成果として可視化される。

あと、このモデルが仮に実践されるなら、教育必要なくなると思ってる。

だって社員全員が、中途の経験採用もの

最初からタスク内容が100%分かって入ってくるのでミスマッチがない。

教育コストも極小化できる。

面接では、業務知識テストすればいい。

風通しについては、

給与スキルデータが全社員可視化されるから、全員スケルトン状態

信長の野望とか、プロ野球選手みたいな。

誰もやりたがらないタスクは少しずつ対価が値上がりしていく仕組みとか試してみたくはある

もっといいこと思いついた!チップ金額設定で絶対揉めるからタスクごとにオークション制にすればいいんだ。

簡単コスパいい仕事ほど低額で落札される。皆がやりたくない仕事ほど高額になる。これで公平だ。

競馬オッズみたいにチップ金額決めたら面白そう。

これは思いつかなかった。

これができれば究極だよね。

明らかなブルシットジョブでも、誰もビッドしなければ値上がりして、最終的に誰かが食いつく。

MSバルマー時代にこういう評価制度を導入したら皆が自分短期的成果に繋がる仕事だけする状態になったので、ナデラCEOが「他メンバー評価に貢献したら評価ポイントがつく」という制度改革したという逸話がある

こないだのMS中の人ブログとつながった。

マネージャ自分仕事キャリアを助けてくれる」のあたり。

https://www.publickey1.jp/blog/22/1_regional_scrum_gathering_tokyo_2022.html

そんな回りくどいことよりやっちまえよ、セックス

やっちゃえ日産

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん