「ネロ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ネロとは

2021-07-25

閃光のハサウェイ」見てきたけど

え?これで終わりなん?

ハサウェイが地球に落ちてきたガンダムに乗り込んで初戦闘で終わり?Gガンダムならまだ1話の段階じゃん?





ていうか、ハサウェイ銃殺されるとか聞いた気がするんだが。

後何部か続くの?それとも残りはテレビOVAになるの?

ていうか、ガンダムポッドの回収シーンはやたらと緊迫感のある宇宙無重力下の作業の難しさを描写していたのに、

ペーネロピー戦で空から落ちてきた人質コックピットで受け止めるとか、人間業じゃありえない描写してんの?

2021-07-08

ネロ祭復刻やってるけど、この単調な周回で何百箱開けてるやつってそういう耐性は高そうだけど無駄なことしてるとは思わないのかな

まだ5箱だわ

2021-06-05

ゾット帝国騎士団カイトがゆく!~人を守る剣の受け継がれる思い~

ラウル古代遺跡を探して禁断の森の奥にやってきたカイトネロ

そこで見たこともない魔物に襲われるが、間一髪のところでミサに助けられる。

ミサ魔法で束の間の空中散歩を楽しむが、例の魔物攻撃されてしまう。

ミサ魔法魔物攻撃に耐えられなくなりカイトは宙に投げ飛ばされる。

カイトが落ちる中、ミサがホバーボードで駆けつけてくれてなんとか助かる。

しかし、ミサのホバーボードの燃料切れで、カイトミサは川に落ちる。

カイトは滝に落ちるが謎の白色ドラゴンに助けられ、ミサは何者かに攫われた。

白色ドラゴンの正体がラウル古代遺跡の番人だと知り、魔物の正体も知る。

カイトハンターに追われている少女を助けるため、ディーネとともにハンター攻撃を掻い潜りながら少女を追うことに。


そこで、カイトたちが見たモノとは?

今、物語が動き出す。

2021-05-13

anond:20210513003830

しろよく覚えてるな。

ネロが鬱陶しかったのと宮廷ものとしても近親相姦とかドロドロしてて結構濃かったことだけ覚えてる

2021-05-10

高卒28歳フリーターだけど人生詰んだ

フリーターって言ってるけど同じ職場でずっとバイトしてるやつの方がまだマシで、俺は派遣とか日雇いスポット転々としてるバックラー

1日働いて1週間引きこもってシコったりしてる。根性がなくて頭も弱い。そんな現実に受け入れるのがさら苦痛で、感覚麻痺させるために更にシコる負のジレンマに陥ってる。

ここ数年頑張ったことといえばアナル開発で、アネロスでドライオーガズムに挑戦したが結局ダメだった。

人と喋れなくなった。職場説明を求められた時に頭が真っ白になってパニックになって、最近「えー、あー」「あっあっ、」って人と喋ると自然と出ちゃう自分でも何言ってるのかよくわからん

日雇い工場行ったことあるけどあれは無理だわ、俺普通にミス連発しててゴミ扱いだった。

日雇い先でパートのおばちゃん達がExcelで誤操作し、マクロボタンが消えて大騒ぎしてたので、「戻る」を押して復旧したら喜んでた。

からプログラマにでもなるか?いや、頭の悪い俺には無理だ。

社会復帰できる気がしないわ。

出来るならしたいけどね。

2021-03-02

anond:20210302195234

いか焼魚雑炊に入れるときはな。小骨と鰭は全部取り除いてから入れるんだ。さもないと雑炊を楽しむどころかホネホネロシアンルーレットを食わされる羽目に陥るぞ。

2021-02-12

なんで日本人って「アナルにはアナル正義がある」みたいな話が大好きなの?

なんか、そういう要素を少しでも入れると「深い!」って絶賛を受けるよね。アネロスとかエネマグラとかさ。

実際は深くもなんともなくて、それ入れると深いっぽく見えるから入れられているだけだよね。

アナルパールと思っていたやつがアナルパールじゃなかった!ふ、深いー!!」みたいなさ。

しかもそういうフィクションに脳がやられちゃっているから、「森喜朗には森喜朗アナルがある!」「トランプにはトランプアナルがある!」みたいなアナルバイブにもすぐ転ぶよね。「そうだよなー!アナル弱そうなやつがアナル弱いだなんてそんな単純なことないよなー!ふ、深いー!!」って。「クスコはい政策をやっていた!ふ、深すぎー!!」って。実際は単なるアナルバイブで、深くもなんともないんだけど。

anond:20210212225220

2021-02-08

月姫リメイク発表で私は型月に失望信頼度は0になった。

先に言っておきます、これは長いただの吐き出しです。


2020年大晦日Fate特番最後最後月姫リメイクPVが流れた。

PVが流れ始めた瞬間は素直にうれしかった、キャラ紹介が始まるまでは。

PV見終わった時の感情失望だった。タイトルへの失望TYPE-MOONへの失望の両方。

FGOの初期ですら信頼してたTYPE-MOONというメーカーへの信頼は0になったよ。


TYPE-MOONというメーカー奈須きのこ氏の(凝り性な)シナリオによる

世界観キャラクターを売りにしている。

学生時代に「Fate/stay night」を初めてプレイした時はシナリオ

キャラクターの魅力に夢中になったし、友人から借りた月姫歌月十夜同人とは

思えない魅力が満載でそれ以降追っかけ続けるメーカーになった。


一方でTYPE-MOONは自社作品が別媒体になるとき、余計なことをして「コレジャナイ」と

思うことが多い。


DEENFateアニメでは桜がボンテージで出てきて「ええ・・・?」と困惑した。

出番が少ないからといって元々評価のいいシナリオを改変しなくてもよくない?


ufoUBWでは1期ラストLisaさんの「THIS ILLUSION」が流れた時。

なんで原作OP版じゃないんだ?「ドラゴンボールZ 神と神」でEDFLOW版の

CHA-LA HEAD-CHA-LA」聞いた時と同じがっかりした気分だったよ。私が聞いて

盛り上がるのは影山ヒロノブ版だよ。急にカバー版流されても思い入れあるわけないでしょ。


Extraのアニメが放映された時。

せっかく現状気軽にプレイできないPSP版Extraの代わりになったのに、なんで

設定も展開も変えちゃったの?ネロメインなのはわかってたんだからゲーム

どおりの展開そのままで良かったでしょ。


・・・でもこの「やらかし」はTYPE-MOON自身製作しているゲームの話じゃない。

本職であるTYPE-MOONが作っているゲームではFGOの初期の不具合祭りくらいで、

やらかし」はほとんどなかった。だから安心していた。


少し疑念が生まれたのは月姫リメイクビジュアルが公開された時だった。

アルクェイド代名詞だった「特徴的な四角い髪形」「紫のロングスカート」、

シエル先輩の特徴的な「もみあげ」が変更されていたとき


リメイクの発表自体は本当にうれしかったが、正直ビジュアルにはがっかりした。

どうしてぱっと見でそのキャラ判断できる貴重な特徴を消すのか。特に髪形。

ぶっちゃけ前の方が特別感あってよくない?みんなその特別感出すために

キャラデザに頭悩ませてるんじゃないのか・・・

リメイクキャラデザ変更して不評を買っている作品は多々あるのに。


疑念は晴れなかったが、そもそも原作プレミア化している「月姫」だし、

TYPE-MOONへの信頼もあって「まあ、もしかしたらパッチで旧作っぽい感じのとか

実装されるかもしれないし・・・。」と淡い希望自分をだましていた。まあ

労力やばすぎて実現性0だけど。


そこからリメイク10年以上寝かされた。

正直FGO完結までは動きがないだろうなと思っていた。

けど2020年12月月姫20周年であり「Fate特番だけどなんかあるかも・・・。」

番組を見ていた。月姫のことは期待しないで(村正実装はうれしかった)。そしてPV放送

前述の通り、PVの序盤、見覚えのあるテキストが出てきた時は画面に釘付けになった。

鼓動は早くなり感情は高ぶった。

そしてキャラ紹介が始まると同時に落ちたテンション


キャラクターの声優が全部違う。


速攻で同好の士LINEを入れた。

月姫リメイク声優変わってるんだけど。きちー。これはひどい。」


私は声優オタクというわけではないし、声優が変わったことでよくなる作品もあるし、

リメイクから声優変わることも・・・。と思う人がいることは理解できる。

しかしながら「設定やキャラクターを売りにしている」TYPE-MOONを追いかけていた私は看過できなかった。

というのも、月姫は少し特殊な状況だったから。


月姫2000年に同人ゲームとして頒布され、2003年に関連作品がまとめられたベスト版「月箱」が

頒布されたことによりシリーズが終わった作品だ。

しかし、実際のところそれよりも長く月姫コンテンツは続いていた。

それを担ったのが漫画版真月譚月姫」、そして2002年に同人ゲームとして

フランスパンから頒布された「MELTY BLOODシリーズだったと記憶している。


特に格闘ゲームとして頒布された「MELTY BLOODシリーズ2010年まで続編が作られ、2011年の

続編のアプデで新キャラが追加されパッチが終了するまで月姫キャラクターコンテンツ

供給元となっていた。

キャラが増えれば一人用モードシナリオも追加されていた。

同人からアーケード移植された際も当時の新規タイトルとしては異例のヒットを記録していた。

さら2016年まで漫画版、そしてその続編も連載されていた。

からたかぎり月姫コンテンツ

直近まで引っ張ってくれていたのは「MELTY BLOODシリーズだった。


そして現在月姫キャラクターの声が固定されたのも「MELTY BLOODシリーズだった。

当時からしても同人ゲームとは思えない声優陣にて構成されていたし、何よりも

どれも完璧キャスティングだった(奈須きのこ氏も絶賛してた記憶がある)。


でもファン(私)にとっては悩ましい状況になった。

なぜなら「MELTY BLOODシリーズあくまで「月姫」の外伝立ち位置作品であり、月姫本編は

既に完結していたためボイスがない。

さらに「MELTY BLOOD」が同人からアーケード移植されたあたりから

「MELTY BLOODからキャラクターに興味を持っても「月姫自体がすでにプレミア化しており

勧めづらい状況になっていたからだ(漫画版はあったが当時は連載途中かつ内容は一部しかからない)。


こういった状況と、当時TYPE-MOONが手掛けていた「Fate/hollow ataraxia」後の奈須きのこから

「次は月姫リメイクしたい」と発言もあったので(そのあとも事あるごとに言っている)、

MELTY BLOOD」の声優陣でプレイできる月姫リメイクをずっと熱望していた。


TYPE-MOON2012年の自身10周年フェスで「MELTY BLOODシリーズ声優の目の前で

月姫リメイク」の新規PVをお披露目していたし(サプライズ声優さんもすごく喜んでた)。


でもTYPE-MOONこの声優陣を切った。

「本編が完結した以降も、長年月姫コンテンツに貢献してくれていた

外伝で、長年演じてくれていた声優陣を前に、月姫リメイク製作を発表していたにもかかわらず、

その方々が絶対月姫本編を演じれない状況」を作り出した。


そしてその変更に対しての奈須きのこ氏の声明が知りたくて、同氏が書いているブログを見に行った。

そこでの声優陣へのコメントが「なにより20年間、先だってキャラクターたちに命を吹き込み、

イメージを作り上げてくれた今までのキャストさんのおかげです。」これだけ。


まりにも不義理だ。


アホかと言いたい。


正直これでキャラクターを大切にしてますと言われても信じられない。

エヴァでもFF7Rでも声優継続してる昨今で。

まだほとんど声優陣現役なんですけど。

せめて声優変更について公開と同時に公式サイトでもなんでもいいか意図説明を出してよ。

やむを得ない事情声優さんが辞退したから一部変更、とからならまだ納得する。

TYPE-MOONエース月姫声優にこのキャラあなたしかいない!とか特集記事作ってたのは何だったんだ。

年明けの1月30日Fate劇場版BD座談会であった声優の選定などの質問に対して

「(声優が)一度決定してしまえば、キャラクターは半分その人のものです。」とか声優変更した後に言うか普通


これが昔、一回月姫リメイクしていて、今回再始動します!なら理解できる。

でもこのリメイクFateシリーズが「hollow ataraxia」で一区切りついた後も言及されただけで

展開されることがなく、本当にやっと動いた待ち望んでいたリメイクだった。


正直月姫リメイクについて、私は過度な期待は当時からしてない。

MELTY BLOOD」で使用されているキャラクター絵くらいのグラフィックで、

そのグラフィックで一枚絵を作り直してちょっと増やして、

演出は「Fate/stay night」くらいのクオリティで、

同人版として頒布された月姫シナリオ販売できなそうな問題あるとこだけ修正して、

BGMちょっと増やして、SEFateのを使いまわして

ボイスは「MELTY BLOOD」の声優陣で収録して、

同人版には入ってなかった弓塚さつきルートを入れて。


今でもこれだけでいいと思ってる。これでさっさと出してほしかった。

これだけでよかったのにもう叶うことはない。

マジで原作自身が一番余計なことをしてくれた。正直しんどい

15年以上信じて待っていたのに。

なんでこんなにリメイク成功例が多々ある世の中でこんな選択をしたのか理解できない。


いや、おそらくTYPE-MOONはもう、昔のファンを切りたいんだと思う。

FGOから新規ファンの方がもう母体が大きいし、過去作品との設定の矛盾

キャラクターの扱いに突っ込みを入れたりしないファンしかいらないんだろう。


でもそもそも設定やキャラクターを売りにしているのはTYPE-MOON自身だ。

だったら最初から売りにするなと言いたい。

そういう緻密で凝り性なところが受けた要因の一つでしょ。

あと声を出さないだけで、古いファン思ったよりまだいっぱいいると思うよ。

そして同じように感じた人もまあまあいると思うよ。

今年になってから月箱の中古価格2倍くらいになってるし。


あとこうなったら自分TYPE-MOONにハマるきっかけになったFateシリーズでも

警戒しなきゃいけないこともしんどい

stay nightのアニメHeaven's Feelで一応完結したし、「MELTY BLOOD」の声優陣と

Fate/stay night」の声優陣も年齢が近い。

Fate20周年、いや25周年?どこかで声優変更もあり得ない話ではないことを月姫証明してしまった。

FGOも完結後しばらくはないだろうが、正直わからない。

魅力的なキャラクターも大切にしてくれてたから、設定とかも調べたくて

今まで書籍やグッズとかもいろいろ買ってたけど、もういいかな。


万に一つの可能性としてTYPE-MOON古参向けにクラウドファンディングとかで資金を集めて、

同人月姫を全年齢用にちょっと手直しして現行PC用に移植して「MELTY BLOOD声優陣の

ボイス入れるくらいしか残された道はなさそうだけど無理だろう。

もし万が一PC版出るなら痕リニューアル版みたいに原作収録くらいはしてくれるかもしれない。

まあだいたいのキャラデザ変わるリメイクとか出たら、リメイク前は関連商品含め、

触っちゃいけない腫れ物みたいな扱いになるけど。


なんか最後とっちらかったけど許して。

正直自分失望吐露たかっただけなので。

ツイッターとかやってないサイレント勢だけど、

文章に起こすと多少気がまぎれるね。


最後にこれを読んでくれた人へ

読んでくれてどうもありがとう

ダメージ受けた私から言えることは、相手が今信頼できてもあんまり入れ込まない方がいいよ。

人じゃなくても信頼してた物から裏切られるときついよ。

2020-12-22

ビジネスホテルに詳しい人相談に乗ってくれ

この間ビジネスホテルで泊まった時に使ったアネロスとローションを袋に入れたんだが、その袋を部屋に置いたままチェックアウトしてしまったんだわ。

ネロスだけでも12000円して安い買い物じゃなかったし、今度取りに行きたいんだが、泊まった日と名前だけ伝えればフロントでサッと忘れ物として渡してくれんのかな?

それとも「忘れた物は何だったか覚えてますか」とかフロントで聞かれて「アネロスとローションとシリンジです」って答える羽目になるのかな

後者なら精神的に辛すぎるから諦めようと思うんだが、前者なら取りに行こうと思ってる。

経験若しくはホテル従業員の助言求む。まだアネロス一回しか使ってないんだ。

2020-12-18

ビジネスホテルにアネロス(エネマグラ)忘れてきた

興味本位で買ってローション込みで13000近くしたんだけど、家帰ってからホテルに忘れたことに気づいた。

忘れ物として保管しておいてもらえるのだろうか。

かといってホテルフロント確認しに行くのも恥ずかしいし、2日分の宿泊費用だと考えると勿体ない。

馬鹿なことしちまったなぁ、と思ったけど多分俺はホテルに取りに戻らないと思う。

2020-10-30

彼氏誕生日プレゼントを買いたくない

アラサー学生バイトもしてない続かない、就活もやる気ない(ようにしか見えない)、世の中に文句ばっかり垂れて、親の金を食い尽くしていることに何も感じていない(ようにしか見えない)彼氏誕生日が来月に控えている。

その彼氏に先日「誕生日プレゼントはバッグがいいな〜」と言われた。私が前回もらったのは2000円のネックレスなんだけど、お前にやるバッグもアネロのバッグでいいか

っていうか貸してる金が万単位であるから先にそれを返してくれ。頼むよ。

2020-10-26

彼氏誕生日プレゼントを買いたくない

アラサー学生バイトもしてない続かない、就活もやる気ない(ようにしか見えない)、世の中に文句ばっかり垂れて、親の金を食い尽くしていることに何も感じていない(ようにしか見えない)彼氏誕生日が来月に控えている。

その彼氏に先日「誕生日プレゼントはバッグがいいな〜」と言われた。私が前回もらったのは2000円のネックレスなんだけど、お前にやるバッグもアネロのバッグでいいか

っていうか貸してる金が万単位であるから先にそれを返してくれ。頼むよ。

anond:20201026091818

批判する方からしてただのオルタナ権力しかいからな

韓国兄さんと同じだよ

政権交代があったらあったで今度はそっちにスキャンダルが出てきて、今必死非難してる側が今度は擁護に回るに決まってる

権力から批判してるとかじゃなくて、所詮単なる党派性ネロナムブルでしかないの

から今のうちからバカバカしくなるんだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん