「A3」を含む日記 RSS

はてなキーワード: A3とは

2022-09-01

答え

A1みかん花咲く丘公園駅

【A2】 飛び込み前転

A3ホットウォーター 20180105102221

【A4】 ホッツウォーラー

【A5】 冪 20170330094014

A6製麺機

【A7】 レモン20150603082258

A82015-06-20 20150620100502

A92016-12-14 20161214085432

A10】 2015-06-20 20150620100502

A11】 48 20150824083332

A12】 8(★4☆4) 20150904081843

A13】 2015-06-25 20150625082505

A14】 馬車購入 20220825145613

A15】 ワイドハイター 20160825082343

A16】 白菜浅漬け 20180612105704

2022-08-16

[増田暇部]

日常生活でのストレス分ルイしてみる?GRNT外したこと.いつか当てる要. 今回のユックリ=変分0のこと.これはしてしまうが吉.ライド+登山実現するために.足こし丈夫なまま.ノート電子化のこと.PCモニターみる气力もないとき用ヨミ物HRDCP.A3サイズ?のりづけしてA2が Better?

2022-07-14

anond:20220714235504

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A_(%E4%BD%8F%E5%AE%85%E9%96%A2%E9%80%A3%E6%A9%9F%E5%99%A8%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC)

そりゃあ私企業広報部長にいきなり宗教関連のリプしたらブロックもされるやろ

2022-07-13

anond:20220713152927

ネットで出てきた文章そのまま貼る、真偽は知らん

https://六マリア悲劇.com/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AB%E6%B8%A1%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%95%99%E4%BC%9A%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E5%A5%B3%E6%80%A7%E4%BF%A1%E8%80%85%E3%81%AE%E5%AE%9F%E6%85%8B/

日本人はみな、朝鮮半島植民地支配したこと遺伝罪や連帯罪として背負っているとされ、韓国に嫁いだ日本人女性信者は夫や夫の家族に尽くすことでその罪を清算しようとする。統一教会日本だけで霊感商法を行うのも贖罪させるためである

2022-07-11

コミケダッシュ

コロナで終わったのかな?と思ったら、意外とコロナ前にすでに規制されてたようだ

コロナ強制的民度が上がったのかと思ったら、すでに民度は上がりつつあったのね・・・

https://www.youtube.com/watch?v=l-KxqG-P0oo&ab_channel=Tokyo3Dvideowalk-%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E6%95%A3%E6%AD%A9

2022-07-09

女流棋士日本将棋連盟の男たちが強く推して実現した

一方、将棋界は、その策は取らずに女流棋士と言う、別リーグを作ることにして、そちらで女性採用することにした。

anond:20220706175540

女流棋士制度成立の経緯

1960年代女性教室の開催や女流名人戦(現在女流アマ名人戦)の創設などを踏まえて、その当時の日本将棋連盟副会長であった大山康晴は、かねてより女流棋士存在によって普及面を充実させるという考えのもとで女流棋士制度確立を強く提唱し[4]、当初は反対も多かったが[5]、その後大山原田泰夫などの尽力で、1974年連盟棋士会における満場一致の決議により、女流棋士制度正式に発足した[5]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E6%B5%81%E6%A3%8B%E5%A3%AB_(%E5%B0%86%E6%A3%8B)

俺の勝手イメージでは

棋士が少なすぎて勝てない!

棋士主体となって女限定制度を作って活動露出創造して女棋士需要と人気を盛り上げよう!

って女主体で女が活躍できるように男女別の新カテゴリを作ったと思ってたわ。

プロ棋士から逃げてんなーと思ってたけどプロ棋士たちからの温情っぽかったんだな。

2022-06-19

anond:20220616223158

ドキュメントスキャナを買うんだ。自分もかつて紙の山に囲まれていたけど、スキャナを導入したことで片づけることができた。

いか、積もった紙は三つに分けられる。

  1. 紙それ自体大事もの、例えば賞状とか証書とかだ。これは取っておけばいい
  2. 紙に書かれた情報大事もの学校で配られるプリント類は大半がこれだろう。スキャナを買えばこれを捨てられるようになる
  3. 全く不要だけどただ残っているもの。これを捨てきるのが目標

この3つだ。2 をスキャンして捨てるために 1 と 2 を分別する作業に着手できれば、その過程で山に紛れている 3 を見つけて処分できる。

迷うならとりあえずスキャンだけして取っておいても良いんだ。そういうときスキャン済だと分かるように分けてファイリングしておくと後で捨てたくなった場合に楽だ。

スキャンたから捨てても大丈夫」というのは心の余裕だ。心の余裕を得るためにドキュメントスキャナを買うんだ。

新しく入手した紙についても上記分別を行うんだ。

紙を入手するたびにすぐ分別する(そして捨てる)のが理想だけど、それが無理なら未処理の紙を置く箱かスペースを一つ用意してそこに全部突っ込め。

そして毎週でも毎月でもいいから、定期的に分別する時間を取る。手帳カレンダーアプリを使っているなら予定として登録しろ

家に大きいスキャナを置く場所がなければハンディタイプもある。大学生なら通学鞄に入れておいても良いかもしれない。

ただし、スキャンする際の紙送りは自動でやってくれるものを選ぶんだ。ハンディタイプには手で紙に沿ってスキャナを動かしてスキャンするものもあるけど、それだと大量の紙を処理するのは大変だ。

学校プリント類ならA4までスキャンできるものがあればほぼ事足りるだろう。A3は半分に折ってスキャンすればいい。

一度に山の全部と向き合う必要はない。「今日はこの一角をどうにかしよう」くらいから始めよう。

まずは「片づけられた、片づけられたことで余裕が生まれた」体験をするんだ。そのためにドキュメントスキャナを買うんだ。

2022-06-11

Jポップの歌詞に出てくる都道府県東京が2位になる説

次にお前は「いや、さすがに東京が1位だろ」と言う。

anond:20220608183342

ではとくと御覧じろ。

(歌ネット 歌詞検索検証

都道府県別、歌詞登場曲

都道府県曲数
北海道161
青森県4
岩手県9
宮城県11
秋田県6
山形県6
福島県5
茨城県6
栃木県9
群馬県5
埼玉県11
千葉県13
東京67
神奈川県8
新潟県6
富山県4
石川県5
福井県8
山梨県7
長野県7
岐阜県10
静岡県19
愛知県9
三重県11
滋賀県5
京都府5
大阪府11
兵庫県5
奈良県6
和歌山県4
鳥取県5
島根県5
岡山県5
広島県7
山口県5
徳島県4
香川県8
愛媛県5
高知県8
福岡県7
佐賀県13
長崎県5
熊本県5
大分県6
宮崎県7
鹿児島県9
沖縄県7


な?

というわけで説立証。北海道圧勝です。

ちなみに最下位青森県富山県和歌山県徳島県の4曲だが、

賢明なるはてなー諸氏はお気づきの通り

(気が付かないからと言って、=賢明ではないということではない、まだ大丈夫だ、きっと挽回できる)

ここで出てくるのは「あっぱれ!ジモトがイチバン!!」「47」「47都道府県☆言いまクルーズ」「日本列島 どっこいしょ」と、列挙ソングである

https://www.uta-net.com/user/index_search/search2.html?frm=ichiran&kw=%E9%9D%92%E6%A3%AE%E7%9C%8C

じゃあ、5曲からが本番かというとそうでもなくて、

ももクロニッポン万歳!」なんてのが入ってきたりする。

佐賀県だったり、宮崎だったり、敬称が揺れてるんだなぁ。なんたるトリックスターか。揺さぶってくれるじゃないの。

https://www.uta-net.com/user/index_search/search2.html?frm=ichiran&kw=%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E7%9C%8C

ちなみに、東京3931、大阪714、京都385、沖縄245、福岡72、宮城100(うち、竜宮城がおそらく49)、広島106(うち、北広島が0)、愛知57、兵庫29、静岡73、新潟74、埼玉57、神奈川66件、千葉104件、茨城33件。

2022-06-04

ヴィーガン女性はこういう肌と目が多い

この人はかなり長年やってると思う

フェロモンむんむんじゃないけど内面から美しい感じ

違いがわかるかな?

https://www.youtube.com/watch?v=3XZlEnh4ZiQ&ab_channel=%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%ABNastiainJapan

2022-05-28

将来のミラーレス一眼に結局何を求める?

スマホ進化に対して、何がミラーレス一眼に残ってるか。

ミラーレス一眼ストロボをつけることが出来るってのはあるが、スマホの方だとリングライトなどで補強するはずだ。


バッテリーに関しては、スマホモバイルバッテリーがある。

ミラーレス一眼バッテリーが駄目だ。


ミラーレス一眼の悪い所は発熱がこもる。スマホは薄いし、なんならファンをつければいい。

ジンバルについてもスマホの方が軽いからブレ制御し易い。


ボケが違うというが、スマホ機械学習進化していくはずだ。

(登場してから、それほど進化してないけど)

そもそもスマホしか持ってない世代が登場したら、光学的なボケかどうかなんてどうでもいいはずだ。

からボケを調整出来るってメリットの方が上回るはずである


画素数だけならスマホで2億画素になった。

スマホの画面でいるか?というと微妙だが、スマホしか持ってない人が8K80インチの画面で将来見るってなら必要かもしれない。


センサーサイズはどうだろう。

小さいセンサーサイズは淘汰されるはずだ。

1インチセンサースマホにも搭載されるようになった。(センサー全面ではなくて中心部しかつかってないけど)

フルサイズ以上はどうだろう。

スマホに搭載されるだろうか?

一旦価格を忘れて、フルサイズセンサーを3枚スマホに搭載したとしよう。

レンズは今のスマホのように一体型で作らないと分厚くなる。

いや、やっぱりスマホには無理じゃないか


中版の6x4版とかはどうか。

これだけ大きくなると絞って被写体と背景ボケが分離出来るのが強みで、

というより、単に開放でボカすならフルサイズでいい。

大手広告で見るような写真になるが、今でも需要がない。

何かの拍子で数が売れるようになれば価格は下がるが、半導体は面積で価格が決まるというのがあり、大きくなるのはコスト面で不利だ。


ミラーレス一眼のあの形式は、それなりにデメリットがある。

背面液晶スマホで見る色合いが違う、熱がこもる。


あとは買って稼げるかどうかだ。

写真の綺麗さによって商品の売上が変わるってのがあり、一眼レフはそれに支えられた。

稼げるから買うのであり、Web関係の人は仕方ないから買って覚えたって人もそれなりにいるはずだ。

でも今はスマホでいいといったことになっている。


将来のミラーレス一眼で何が必要だろう。

今だとA3印刷すると、そりゃミラーレスの方が良いが、そんなことはする人は稀だ。

テクニックというより、何が写っているか、誰が写っているかの方が重要になっている。

2022-05-12

公務員になってみたのでメモ

普通社会人から公務員転職してみた。

結果、カルチャーギャップ(という名の理不尽)の連続である

まず、「出勤簿」というもの存在

A3サイズデカい。なんだこれ。

なぜ毎日そのスタンプカード印鑑を押さなくてはいけないのか。

しかシャチハタ不可。

その他、色々あるけど、気が向いたら後述していく。

2022-05-11

皆どうやって仕事雑用片付けてるの?

共有サーバーファイル整理とか、クラウドサービス内のファイル整理とかファイル作った人間本来やるべきなのになんで自分が下っ端って理由だけでやらされるんだよ

他にも誰もやらないからと言う理由だけで打ち合わせの資料作りとかが回ってくる

備品整理や備品の注文等も最後に気付いた人がやればいいのに誰も注文しない

コピー用紙も全部無くなってから増田さんコピー用紙切れてるんだけど」って言ってくる

第一本来事務がいるしその人の仕事なのに何故かこちらが無くなった備品確認して事務に報告して事務が注文の流れなのよ(効率悪すぎ)

事務自分確認して注文したら早いはずなのに確認面倒だからしてくれない

業務に使ってるExcelのシートも効率が悪いと異動してきた歳上の先輩に文句をつけられて、自分が作った訳じゃないのに作り直させられた

更にteamsのExcelシートの管理も何故か自分

勝手担当にさせられた

毎朝更新をチェックして部署内に一斉メールで知らせなきゃいけないのも結構負担

本社関係会社毎日出す書類担当の人がやるべきなのに何故か忙しいからと回ってくる

印刷PDF作成自分でやれば良いのに何故か奴らはしない

A1印刷なんて以ての外だ

プロッターの操作出来ないといつも放棄して押し付け

普通A3プリンターですら、インク交換出来ないって丸投げしてくる

この毎日の細かい雑用で午前中は確実に潰れる

やらなかったらやらなかったで上司や先輩から苦情が来る

ただでさえ自分仕事が遅いのにこんなのまで押し付けられたら仕事進まない

今日も、一緒の業務やってる先輩に文句言われたわ

「まだ終わらないのか」って

雑用しなきゃ終わるって言うの

もう自分達でやれよ……

でも、4月から2万も昇級したか文句も言えん

それにあと数ヶ月で異動だしもう少しの我慢だと思って耐えてる

次の異動先では雑用押し付けられないようになりたい

2022-04-22

社労士を使わずADHDのみで障害厚生年金3級給付が決定した

https://anond.hatelabo.jp/20200410224728

上記増田を書いたものです。

前職の年収が340万円、障害者雇用になるにあたり、呈示額を320万円として、

だいたい残業時間が月20時間だと聞いていたか残業代でカバーできるかと思っていたら、

実際は配慮されまくり業務量で残業がほぼなく、また、一般雇用のように役職がついて年収が上がる見込みも少ないっぽいので、障害厚生年金申請した。

ネット(というか主に5ちゃんねるメンタルヘルス板)では、

社労士なしの申し込みでうつなどの二次障害なしのADHDは、申請受理されにくいというのが定説だが、

増田は無事支給につながったので、ここに増田なりに気をつけたポイントを記しておく。

主治医には普段から自分の困りごとを言語化して伝えておくことが大事

障害厚生年金申請時には診断書必要となるが、そこで、障害認定日ごろの状況を医師に詳しく書いてもらう必要がある。

丁寧な医師であれば、診断書の記入にあたり別途ヒアリングをしてくれるかもしれないが、そこまで時間を取ってくれる人は稀かと思うので、

普段の診察で困りごとを言語化して伝え、カルテにそれを記載しておいてもらうことが重要だと思われる。

病歴・就労状況等申立書は大変だがなるべく詳しく書く

A3の用紙に手書きする形で提出したが、ADHD場合は急になるものではなく、生まれつきの脳機能問題であるため、幼少期から履歴必要である

めちゃくちゃ面倒くさかったが、受給につながるために手を抜いてはいけないとおもい、

・幼少期

小学校

中学校

高校

大学

就職

心療内科受診

の7つのパートにわけて、ADHDによって起きた様々なエピソードを列挙した。

パートを分けるにあたって用紙が足りなかったため、申立書(続紙)を使用した。

もし親との関係が良好な人は、自身の幼少期に何か定型発達児と比べて変わったところがなかったか尋ねたり、当時の成績表などを見せてもらうとよいかもしれない。

増田の具体的なエピソードとしては、

・中高の夏休みの宿題は最終日に徹夜をして終わらせていたこ

大学下宿時にダンボールゴミを出せずベランダに退去するまで放置していたこ

仕事によるストレスによりポスティングされたチラシを捨てられずためていたこ

などがある。

また、上記の申立書に加えてA4の別紙をWord作成印刷し添付した。

ここには、日常生活で困っていることを列挙した。

ピックアップすると下記のようなことである

・初めて行くお店や場所勝手がわからず、会計の順番を抜かしてしまうことがあること

・買ったばかりの数万円する靴を電車座席の下に忘れてきてしまたこ

・口頭で言われたことを覚えていることが難しいため、事務職必須とされる電話対応が苦手なこと

心理検査を受ける

診断される際にWAISなどの心理検査を受ける人も多いと思うが、増田場合簡単チェックシートに加え、日常の困りごとを訴えた結果診断に至ったため、心理検査を受けたことがなかった。

ただ、障害厚生年金診断書を書くに当たって医師より心理検査必要とのことだったので、違う医療機関にてWAIS-Ⅳを受けることになった。

検査は数時間有給休暇を取って臨む必要があったが、いざ出てきた検査結果や臨床心理士コメントを読むと、

より自分の発達特性俯瞰的に見られるようになったため、これは障害厚生年金申請の有無関係なしに受けてよかったなと感じた。

上記のような準備を行い、申請から2ヶ月後に無事支給決定の連絡が来た。

社労士に頼むお金は勿体無いけれど、ADHDだけでは通らないときいているし……と不安な方も、増田のような例があると知って勇気を出してみてほしい。

2022-04-16

anond:20220416132017

嵐のデビュー時のスケスケ衣装って有名だと思うけど

最初社長たちのズリネタだったらしいけど、その後も何回か着てテレビに出てネタにしてるらしいよ

https://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=%E5%B5%90+%E3%83%87%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E8%A1%A3%E8%A3%85

あとネット画像見つけられたのはV6くらいか

https://www.suruga-ya.jp/product/detail/608904767

ジャニーズネット画像に厳しいかネットではあまり見れないけど、半裸衣装ジャニーズコンサートとかでは定番っていうのは聞いたことがあるような

2022-04-09

PTAをDXしようとして挫折した話 ※追記しました

去年から妻がPTA仕事をすることになり、仕事でDXをやってるんだったら手伝ってよ、ということで半年から手伝い始めた。

主な課題は2つ

両方ともエクセルを使って実施してるらしいのだがエクセルを使える人が居ないので困ってるとの話だった。

ちなみに妻もエクセルは使えない(編集ぐらいならできる)。

名簿更新作業

現状

PTAの名簿は「PTA名簿(学年).xlsx」というファイル管理されている。

6年生なら「PTA名簿(6年).xlsx」のファイルがあり、そこに各学年の児童名前保護者名前役割などが書かれている。

4月になると6年生のファイルは削除し、5年生のファイルを6年生にリネームする。

更に5年生のファイルに入っている各児童の学年・クラス・出席番号を変更する。

変更が終わればそれぞれの行を「切り取り」「挿入」することで出席番号順に並び替える。

これを全学年行う。1年生は新規ファイル作成する。

変更するときに参照するのは学校から紙で貰う児童名簿で、始業式当日までは厳秘なので絶対に貰えない。

始業式の翌週には役割分担を決めるくじ引きがあるのでだいたい2,3日で名簿を更新する必要がある。

これが凄い大変、ということだったし、もう10年近く同じ作業が行われてきたらしい。

提案

そもそも学校から名簿をファイルで貰えませんか、と聞いてみたがやはり無理だった。

印刷したものは渡しているか印刷前のエクセルファイルUSBメモリに入れてくれればいいですよ、と伝えたが

USBメモリ?」

という感じだったので諦めた。

次に、PTA側に対してエクセルファイルを一つにまとめましょう、という提案を行った。

ファイルは一つにして6年生、5年生のシート毎に分けましょう、という提案だ。これはすんなり受け入れられた。

そして6年生から1年生までを一つのシートにまとめましょう、という提案を行った。

学年の列を追加してそこに6とか5とかを入れておき、フィルターで6だけ選べば6年生だけ見れますよ、ということを提案した。

詳細は後にするがこれは却下された。

最後クラスと出席番号だけ入力して並び替えをすれば「切り取り」「挿入」という作業必要ないということを説明した。

実演もしたしデータが壊れないことも説明した。

だがこれも却下された。

原因

エクセルファイルのA列には「役割免除」「委員免除」などの文言が書かれていた。

例えば会長などの役員を1年務めた人は兄弟がいたとしても永久に何か役割を割り当てられることは無い。

そのため、児童の列の右側に書かれている「2018年 役員」などの情報を元に、当年度の役割免除かどうかを判断し、A列に役割免除記載を行う。

これだけなら簡単自動化できるが、役割免除判断方法は非常に複雑になっていた。

例えば役員をやっても〇〇委員だけは別で役員免除期間は3年となる。

また〇〇委員になった人は△△委員永久免除されるが、□□担当は当該児童に関してのみ免除され、兄弟に関しては免除されない。

こんな具合で複雑怪奇情報PTA規則という名のWordファイルビッチリ書かれている。

これらの情報を踏まえた上で一番左の列に「役割免除」の文言記載しなければいけなかった。

1ヶ月ほど妻と議論しながらそれを読み解き、エクセルファイル上で管理できるようにした。

当該児童2017年の列に「××担当」などと書いておけばいろいろと判断して「役割免除」と勝手に入るようにした。

(ちなみにこれは非常に大変な作業で、子供に紐付く役割情報と親に紐付く役割情報を分けて管理し、整合性を保てるようにVLOOKUPなどを作る必要があった)

さて、この過程で各学年毎のシートに分かれていると兄弟のいる親の管理が複雑になるため、1つのシートにまとめた。

入力場所管理方法も整理し、今後はこのシートを使ってはどうかと提案した。

が、結果しては却下された。

理由はいろいろあるが、「ルールが合っているかどうか分からない」からが主要因だった。

まりPTA規則は実は誰一人として理解しておらず、こちらで作ったエクセルが正しいかどうか分からない、とのことだった。

ちゃんルールに従っているので今後はこのエクセルで良いと伝えたが、そもそもPTA規則が正しいかどうか分からないと言い出した。

例えばクラス以外に各地域での役割があるのだが、それらがどのようなルールになっているか地域によって違うし、その場合役割免除も誰も分かっていなかった。

まりエクセルファイルにはただのメモ書きとして残しておくだけであって、判断は別途行う、という運用だった。

また、クラス替えときエクセル並べ替え機能を使ってはどうか、という提案却下された。

元のエクセルファイルは一部のセルが結合していて並べ替えができなかった。

よく見れば結合には意味が無く、解除すれば並べ替えできる、と伝えたが

「何か意味があるかもしれないから変えないでほしい」

とのことで並べ替えは出来なくなった。

くじ引きによる担当の決定

現状

各学年毎にPTA役割を決める必要があり、4月くじ引きが行われる。

くじ引き校長教頭立ち会いの下で役割を一つ一つくじ引きして決めていく。

この模様は録画されて証拠として残される。

くじは各学年・クラス毎に1ch × 30cmほどの紙が用意され、それを束ねてPTA会長が持ち、教頭先生が引いていく。

委員役割によって免除される人が違うため、同じクラスでも複数のくじが用意される。

黒板に各学年の役割を書き、くじを引いたらその人の紙を貼っていく。

このくじ引き作成が非常に面倒だと言うことだった。

A3用紙に先ほどの名簿を印刷し、裁断機で1cm毎にカットしていく。

これを6学年×3クラス×役割数だけ準備するのでとんでもないことになる。

ゴムで止めて付箋を貼って保管しておくらしいのだが、これをクラス替え発表の後に1週間以内で準備しなければならない。

ちなみに全部作った後に、不備がないか一つ一つ確認作業も行う。

「深夜まで作業していることがある」

と言っていた理由が分かった。

提案

そもそもくじ引きなどせずにエクセルランダムに選出できるということを伝えたが速攻で却下された。

そこで提案したのが割り箸くじだ。

といった提案だ。我ながら名案だと思った。DXは関係なくなったが。

当初はこの案で準備が進んでいたが、結果としては採用されなかった。

原因

まず根本的に勘違いしていたのだが、全ての役割くじ引きでは決まらないということだ。

前年の2学期が始まるときに各家庭に「来年役割希望について」というプリントが配られて各家庭で希望を募る。

そのときに「過去に行った役割」や「兄弟で行った役割」を記載してもらい、それを10月頃に受け取って保管しておく。

ちなみにその情報を元にしてエクセルファイル保全も行っていた。

「変な役割を押しつけられるぐらいなら希望を出そう」という人や、前任の人と仲が良くて引き継ごう、という人がいるので20%ぐらいは希望があった。

希望があった場合、先ほどの「役割免除」のところに「〇〇担当希望」という文字列が入る。

なんと、この文字列が入るとそのセルは赤くなるようになっているのだ。条件付き書式だ。素晴らしい。

そして、この赤いセル印刷したときにグレーになる。

1cm × 30cmのくじを作って束にすると、くじを引く側はエクセルでのA列になるのだが、そこがちょうどグレーのセルになるのだ。

くじを束ねても先端部分の色でグレーなのか白なのかを判別できる。

そのため、くじ引きをするとき教頭先生はグレーの紙を優先的に引くことができるのだ。

希望者が複数いる場合もあるのでくじ引き絶対にしなければならない)

希望者がいる場合はその人達だけでまずは割り箸くじ引きをする、などを提案したが、逆に準備や運用時間がかかることが分かり、元のやり方に戻された。

また、ファイルに分かれていたのもその紙の印刷をやりやすくするためであり、全てが紐付いていた。

A列には手書き免除文字が書かれることもあり、それを引いた場合はもう一度引く、といった具合だ。

非常に複雑怪奇になっていたので完全に手を引くことにした。

ルールの明文化

最後に、これらのルールが明文化されていないのが大きな課題から文化したらどうか、という提案をしたが却下された。

PTA総会での議題決議になり、まぁ想像しなくても大変そうだろうなぁと思った。

そんな決議を取るぐらいならいっそのことPTA解散するという決議の方がいいかもしれませんね、という話をしたら会長は苦い顔をしていた。

ITに対する不信感

この数ヶ月にわたってPTA教職員達と触れ合ってきたが、普段相手にしているそれなりの企業人達と違ってITに対する不信感が大変に大きかった。

一部、中小企業ワンマン社長などが似たような感じではあるがその比では無かった。

エクセル自動計算してくれるということを説明しても計算結果を信用しないだけでなく

「そんないい加減なやり方だとダメ」「怠けるのは良くない」

といった反応が多く、日本テレビドラマでたまに見かける

ITで楽してた人が非常時に役に立たず、経験と勘に頼った人がヒーローになる」

というのを目指している感じだった。あの手のドラマが売れる理由がよく分かった。

もちろん、ネットでは見聞きしたことはあったのだが、2022年の現代で、しかも同世代人達でも同じような感覚の人が多いというのは衝撃だった。

また、例えば同姓同名保護者がいて、それぞれに兄弟がいた場合は今のシステム破綻するので各保護者エクセル上で番号を振ってはどうか、という提案をした。

想像の通り、個人番号のように管理するのは如何なものか、というお手本通り拒絶反応を示された。

思えばあの辺りから不信感が大きくなったようにも思う。

最後

これは皮肉ではなく、この半年ほどだったがPTAのDX化(?)に関われて本当に良かったと思う。

資料やそこに書かれた数字として、ITリテラシの低さや地方自治体でのIT化の遅れなどを知ってはいたが、実は分かっていなかったのだ。

ITリテラシエクセルの使い方などの前に、そもそも「楽をして生きよう」という人が少数派なのだと思い知った。

そして民主主義を貫く限り、多数派意見に勝つことは無いのだ。

政治家が時にはバカ政策を立ち上げて、全く効率的で無いことがバカにされるが、実はあれは正しかったのだと思う。

企業活動は「楽をして生きよう」の精神があるにも関わらず、大企業になるほど非効率になるのは同じところに原因があるように思う。

自分自身がこのような視点を持てたことは大きく成長できた部分であり、感謝している。

追記

たぶんこの手の話をみんな大好きだろうから伸びるだろうなぁと思ったらやっぱり伸びた。いろんな人に知って貰えて素直に嬉しい。

いくつかコメントに返信しておきたい。

二重投稿になってたので修正しました。

ネタ扱いしている方へ

もちろん完全に本当の話ではなく身バレを防ぐ為にフェイクを混ぜているが9割は真実だし「本当に?」って思うところは真実だ。

例えば紙のクジは真実なんだ。残念ながら。

USBメモリ?」

の反応はちょっと端折りすぎたかもしれない。実際には

USBメモリ、ああ、USB、ね。ハイ。そうですね。でも、多分使えないんじゃないですかね?容量とか。そういうのが」

という感じだった。

その後もいろいろ話したが、結果的には印刷物をスマホ撮影してExcelに取り込む方法を使ったので業務はかなり楽になっている。

ちなみにUSBメモリセキュリティ観点結構から多くの企業禁止されていることもあって、意外とこういう反応は多い。

会社若い人に「USBメモリ持ってる?」と聞いてみるといい。恐らく持ってないし、使ったことも無い。

エクセルでワンクリック品を納品されても困る

別にやろうと思えばAWS上にReactでWebシステム作って納品してやっても良かったんだが、

仕事でもこういう問題は多々あるので自走できるように配慮する、というのはかなり気を使ってやった。

そもそもエクセルを使って解決しようとしたのもそれがあるからだし、割り箸くじも同じだ。

加えて、例えばExcelも一つのセルに式を押し込むのではなく、複雑怪奇ルールをそれぞれの列に分割したりした。

最低限VLOOKUPは理解して貰う必要があるが、それ以上に高度なことはしていない。マクロVBAなんてもってのほかだ。

PTAから逆に「結果だけ出して欲しい」と言われたが、そうすると引き継ぎ時やルール変更時に困るから、という理由でそこは死守した。

それでいて、入力するところはこの部分、というのをメモ付きで残すなどの配慮はしたのだが、結果は書いた通りだ。

密室会議不正方法で決めたいのではないか

途中でこのような不信感が募ったのだが、正直密室会議で決めるほどの権力名誉も無い役割なので違うと思う。

ただ単に新しいルールを取り入れることへの恐怖のようなものが背景にはあると思っていて

誰かがやり始めたのでそのまま続けるしかなくなっているのが現状だと思った。

許可を得ないで勝手にやる

これは恐らく真実で、自分会長立候補して「変えます」と宣言していたらやっていたと思うし、役員だったとしてもやっていたと思う。

PTAをやっているのは妻で、その手伝いという微妙立場だったのでこんなやり方になってしまった。

規約にも書いてないか勝手にやってしまえば良かったかもしれないが、そもそも動機

「妻が土日にいないと困る」

ぐらいだったのでそこまでやる気は無かった。

子供達の作業が1mmもない

これはその通りでPTA役員会の仕事の9割はPTA維持のための仕事である

ただ勘違いしないで欲しいのはPTAのもの業務というのはいろいろあって、それなりに必要とされている。

まぁ、必要とされているかどうか怪しい仕事もあって、例えばベルマーク集めとか校庭周辺の草むしりなどである

ベルマークは未だに集めているし、なんなら今はWebベルマークなんていうのもある。詳しくは調べて欲しい。

その辺りの業務お金解決できる、という話は度々上がるらしいが、実施されることはない。

名簿作りやくじ引きを見直せ

これはもちろんそう思ったのだが、受け入れ可能な形での提案をするのも大事だとは思っている。

思惑としては割り箸くじをまずは導入してもらい、効率化という意識を高めてもらってから根本的な改革、という流れが良いかな、とは思った。

一般的企業とは違って劇薬は思わぬ副作用を生むのだ。恐らくだが。

また、根本的な話をするとPTAの是非を問うことになるし、実際に会長には伝えたし、来年度以降にそれをやってもいいとは思った。

周りの学区でもPTA廃止されているところは増えてきているし、2,3年後にはうちも無くなりそうだとは思った。

とはいえ教師負担が大きくなった結果の悪影響は未知数だし、ボランティアベースでの活動にも限界があるだろうから何かしらの強制力必要なのではないか、とも思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん