「3g」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 3gとは

2020-04-17

anond:20200417075140

強い心臓毒性があり、リン酸ロロキンの場合致死量は成人で 2-3g、小児では 0.5-1gである

これに対して

1回600ミリグラムのクロロキンを10日間にわたって1日2回、合わせて12グラムを投与する一方、残りの40名には、1回450ミリグラムのクロロキンを初日のみ1日2回、その後4日間、1日1回、合わせて2.7グラムを投与することにした。

1日1.2gか0.9gを投与したわけね。ちなみに昔の薬害っていうのは網膜障害で、心臓とは別。

2020-04-16

楽天モバイルに乗り換えない意味がわからない

 

俺は通話時間は月1020分くらいだし、ギガ3Gで余るくらいだから無料期間終わったら他社の月1500円くらいのMVNOに移行するけど。

2020-04-15

anond:20200415110527

水35L、炭素20㎏、アンモニア4L、石灰1.5㎏、リン800g、塩分250g、硝石100g、硫黄80g、フッ素7.5g、鉄5g、ケイ素3g、その他少量の15の元素

2020-03-21

IIJ mioのeSIMをiPad Proで使ってみた

去年の3月iPad Pro 11inchのセルラーモデルを買ってからLINE mobileSIM運用してきましたが、全くLTE回線を使わない月もありました。

LINE mobileデータ専用回線も十分安いのですが、新しいものに惹かれてIIJ mioのeSIMに乗り換えてみました。

料金

初期手数料が3,000円とeSIMの発行手数料が200円かかります

また、使っても使わなくても維持費用として毎月150円かかります

その上で実際に回線を使うのであれば、1GBあたり300円払って(10GBまで、途中で単価かわります)利用することになります

そのため、毎月1GB運用するのであれば、初期費用3,200円+450円 x 月数だけ支払う必要があります

なお、購入したデータ容量は月末までの利用期限があり、翌月に繰り越しはできません

機種変更など別端末にeSIM契約を移す場合は、eSIMアクティベーションコード再発行手数料として200円チャージされます

1契約あたり1つのeSIMのため、複数の端末でeSIM運用する場合はそれぞれで初期手数料がかかります

申込

IIJのeSIM専用ページから申込を行います

手許にクレジットカードを準備して手続を進めてください。

UIは良好ですのでそれほど苦労せずに申し込みが可能だと思います

私は最初データ容量は購入せず、オプションも全て入らずに契約しました

アクティベーション

申込が完了すると、数分してアクティベーションコード発行の案内メールが来ます

私の場合iPadで使う予定だったので、iPadの設定アプリモバイルデータプランその他でQRコードを読み込むと設定が完了しました。

もともとLINE mobileAPN設定がされていたので、それをIIJのものに書き換えて使用しました。

困ったこ

  1. アクティベーションコードの削除

アクティベーションコードiPad登録したあと、戯れで設定を消してしまったのですが、再登録ができず、再発行することになりました(注意書きにも書いてありました)。

再発行すると200円かかるので消してしまわないように注意しないといけないです。

  1. QRコードの読み込み

アクティベーションコードQRを読み取る際にiPhoneQRコードを写してiPadに読み取らせたのですが、いまいちちゃんと読み取れているか不安になるUIでした。

ここにQRコードを持ってこいと言われるのですが、そこに持っていかなくても読み取ったりするので本当にうまくいっているのかどうかがよくわからない挙動でした。

  1. LTEへの接続

APN設定をIIJのものに変えても最初3Gしか接続せず、何度かAPN設定を打ち直しました。

全部消す→再度入力→ほっとくを繰り返した結果、LTEに接続されましたが、少し挙動はなぞでした。

使い勝手

LTEと繋がったあとは特に問題無く使えています

普通SIM通信しているのと特に変わりありません。

まとめ

はいつ外で使うかわからないiPad Proの契約として利用していますが、そういった人は本来テザリングで十分かもしれません。ただ、私はテザリングで繋ぐ一手間が面倒ということもあり物理SIMを入れていたので結果的コストパフォーマンス良く運用できる形のeSIMが出てきて満足です。

iPhoneの2回線需要を見越したプラン設定のように思いますが、こういったいつLTE回線を使うかわからないタブレットでの運用にも向いていると思います

2020-03-06

5G

3Gの時も4Gの時も広まるまで時間かかったろうに、5Gが出たらすぐ使えるって思っている奴らはなぜ学習しないのか。

2020-02-18

ブラウザ幽霊画像

ブラウザサイトを読み込んでいて、(3Gなどで読み込みが遅い時)先にテキストが表示されるので、それを読み進めていると、意図せずガクンとスクロールして、「お、これは上の方で何か画像が読み込まれたな、」と思って上の方にスクロールしてみると、画像など何もない、ということがある。

2020-02-17

ソフトバンクプリペイド携帯からスマホに乗り換えるときの注意点

2024年1月3G終了でプリペイド携帯も使えなくなり、新規申し込みも終了してるので、先にプリペイド携帯サービスが終わっても仕方ない状況。

プリペイド携帯の番号でMNPの申込みができるのは店舗のみ。

SIMが届いてすぐ使えるようにする場合プリペイド携帯から電話をかける必要があるのでチャージを忘れないこと。

・受信専用などにしていて年一しかチャージしてない人は、電話をかけられるギリギリの期限を逆算してMNPを申し込まないとチャージ分が損になる。

2020-02-12

マクドナルドネオンは、どこかこちらを笑っているように見える。ローソンにはそのような嫌味さがない。でもセブンファミマからは悪意を感じる。小売も外食産業ガソリンスタンドも、みんな寄ってたかってあざ笑う。誰にそんな権利があるのだろうか。

そもそもの始まりは、こちらが後ろを向いている間に信号の赤と青とが同時に発光していることに気がついてからだ。たまたま偶然知り得た世界秘密を、隠し通したまま人生を終えるほど自分善良な市民じゃない。だからこそ自分だけに見えたのかも知れない。

近くの交番を四周すると、青龍朱雀玄武白虎...東西南北四神たちが終電時間モールス信号で脳に届けてきた。3Gはもうすぐ停波するが、これら四神はあわせて20G以上あるからしばらくそ心配もない。

タバコ自販機の中には人が入っていると、中の人に聞いたことがある。信号待ちをしている時に小声でそっと教えてくれた。残念ながら自分喫煙者じゃないので、それ以来中の人言葉を交わすこともなかった。

何度も同じ夢を見ても、本来あるべきだった現実に戻れた試しはない。毎回違い時代、違う場所で目を覚ます。夢の中だけが自分の知る知っていたあるべき世界だ。

2020-02-09

老後に備えた家計の工夫について

当方 50歳 平社員サラリーマン 妻と二人暮し。

もともと浪費するタイプではなかったが、特にお金運用家計の工夫などはせずに暮らしてきた。

この年齢になって、老後の生活資金長生きした場合に備えての経済的準備が気がかりとなった。

2年ほど前から取り組んでいる家計の工夫についてメモとして書き留めたい。

投資」や「ポイント」などが「趣味」でないタイプ人間の取り組み状況である

1.携帯料金

2018.4月から格安SIMに。ドコモMVNODMMモバイル。以前はドコモで6~7千円/月払っていた。今は、3Gプラン 1,650円/月+10分かけ放題937円=税込2,587円/月(10%分の楽天ポイント260ptあり)。

休み12-13時の時間帯が若干、速度が遅いこと以外は不満がない(昼休みにヘビーにスマホを使う人にはお勧めしない)。

スマホ自体は、ドコモ時代のものを使い倒し。バッテリーも交換して延命を図っている。

12ヶ月使用で7,000円のキャッシュバックを受け取り済みなので、他の格安SIMに乗り換えればいいのだが、面倒を感じやっていない。

2.自宅光回線

DMM光 税込3,608円/月。モバイルとセット割で500円/月引き。

2018.6月auから乗り換えた。20,000円のキャッシュバックもらい済み。2年経過後の2020.7月以降切り替え可能だが、携帯とのセット割があるのと、切り替え手続きが面倒なのでそのまま使うかも。2年ごとに乗り換えてキャンペーン活用すればいいと頭ではわかっているのだが。

なお、自宅の固定電話は数年前に引っ越しした際に廃止した。

3.ふるさと納税

3年前から開始。今年から楽天ふるさと納税楽天ポイントを貯めようと思っているが、ポイント加算の仕組みがややこしくて理解できていないので、これから勉強する予定。

4.確定拠出年金iDeCo

勤務先で加入。ラッセル外国株式DC)で積み立て。アクティブファンドなので、今回調べたら、信託報酬が1.52%であった。高いので外国株式インデックスに変更した方がいいかもしれない。積み立て始めたころは、そういった知識もなかった。

5.積み立てNISA

2019年から開始。月33,333円を楽天証券で積み立て。eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)とeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)で実施楽天カードから引き落としているので、積み立て時に1%ポイント付与あり。

6.個人年金保険

6.1勤務先の共済年金保険

会社金融機関取引関係で付き合いで加入しているもの。月に1万円積み立て。利回りは不明だが、60歳まで19年間で228万円積み立てて、10年確定でもらうと月21,500円。総額258万円になる。または月1万円で終身で受け取るコースもあり、こちらは79歳以上生きて、やっと元本分回収となる。

6.2貯蓄性の高い積み立て保険

低解約返戻金特則付き積立利率変動型終身保険

月1万円の積立。積立て利率は1.75%最低保証なので、債券投資をしていると考え、積立継続

7.クレジットカード

ポイント還元率を考慮してリクルートカード(VISA)を使用ポイントPontaに換えてローソンでお試し引き換券で活用

またVISAカードのため、「Kyashカード」を挟んで使えるところはそれで使用還元率2.2%)。

8.QR決済

スマホに各種決済アプリを入れて、キャンペーンクーポンに応じて使い分け。

使用頻度順に

paypay、d払い、LINEpay、楽天pay、メルペイ、オリガミ、ファミペイ

キャンペーン適用条件(上限額等)が複雑なので、メモ用紙に書いて消し込みをしながら使っている。

9.ポイント

Tポイント

主にアンケートサイトマクロミル」をやったポイントTポイントに交換。

毎月20日にドラッグストア「ウェルシア」で1.5倍にして使用

Ponta

リクルートカードからと「じゃらん」での獲得ポイントから交換。ローソンのお試し引き換え券で使用

楽天ポイントdポイント

積極的には貯めていないが、それぞれ楽天pay、d払いでウェルシア、コンビニ使用

10.買い物

まりネットショッピングはしないほうだが、dショッピングデーに買ってポイントを貯めることはある。他に、ビックカメラコムアマゾンなどでも買う。

普段の買い物はスーパーで値段をよく見るのと、余分なものを買わないように意識している。

<まとめ>

いろいろやってみて、わかったのだが、「情報として知っている」ということと「実際、やってみる」ということには大きな差がある。いずれも、事務上の手続き淡々とこなせばいいのだが、「面倒くさい」という気持ちが先に立って、なかなか動けないものだ。

こういったことも「経験」が大切だということを感じた。時流による変動もあるので、少しづ見直したり、追加したりして続けていきたいと思う。

2020-01-27

5G とかいらんだろ

4Gどころかガラケー3Gで十分

5Gのためにお金とるみたいな噂あるけど契約する人だけにしてくれ


てか格安SIMの一番安いプラン通信量使い切った通信速度でも十分じゃない?

動画見たりせずテキスト情報メインならそんなデータ量いらないし


本来天気予報とか乗り換えとかの情報を得るだけなら 数KB もあれば十分すぎるはず

無駄デザインとか凝ったりするから重くなる

そういう意味ではガラケーサイト復活してほしい

最低限の文章構造だけのHTMLだけで十分

CSSJSは要らない

スタイルは見る側が好きにテーマ作ればそれでいい

2020-01-02

生モノ存在できない時代になりつつある

日々生きてると実感しづいかもしれませんが、現代社会は日々向上しています

とくに科学技術テクノロジーレイ・カーツワイル指数関数的に伸びてるとか言ってますが、それを信じるしんじないにしろ今の所確実に成長を続けています

なにか買っても数年後にはテクノロジーの向上で、価格が大幅に下落したり飛躍的に向上した製品が出現するので、現段階の商品サービスを無理して買う必要はありません。

かに今までもテクノロジーの変化のせいで過去遺産がだめになることがありました。レコードからCDへ変わったりVHSからDVDへ変わったり。その変化にかかる期間が狭まってます

歴史適当なのでずれてたらメンゴ

企業コンピューター利用が始まる


家庭に電子機器が入ってくる

一般家庭にPCが入ってくる

個人PC匹敵する無線端末を常時持ち歩く

動画コンテンツストリーミングで消費し始める

無線通信で動画コンテンツストリーミング消費、発信するようになる

人体の動作バーチャル空間アバター表現するようになる

社会の動きも目まぐるしく、当たり前だと思われていた年賀状を書く文化ももうありません。携帯ストラップをジャラジャラつけていたのさえほんの10年前だし、物理鍵や財布など、今まさになくなろうとしているものもたくさんあります

自動運転が出来るっていうのに免許を取るだとか、電気自動車が主流になるかもしれないのにガソリン車を買うだとか、新しい断熱材や最新の施工技術が出てくるかもしれないのに家を建てるだとか、日毎変化しているなかでものを所有するリスクが日々高まっている。

2019-12-28

詳しい人居たらちゃんとした記事書いてほしい

タイトルの通り詳しい人に解説よろしくしたい。俺の場合どうだったかっていうのを出来るだけ事細かに書くから

なんかスマホからTwitterアプリ画像あげようと思ったら「メモリが不足しているため直前の動作完了できません」ってでてきてさ、とりあえず対処法ググってストレージメモリの空き容量確保したり再起動したりしたんだよ。あ、ちなOSAndroidストレージが64Gでメモリ3Gって書いてあった。どっちも使用率は80%ぐらい。

それでもう一回画像ツイートしようとしたけどやっぱり同じようにメモリ不足ってでて。わけわからんと思ったけど画像ツイートできないのは困るから原因突き止めようと思ったんだ。

Twitterアプリからアイコンとヘッダー変えようとしたけどこれもできない。ブラウザTwitterから画像ツイートアイコン変更もできない。別のブラウザからでも同じ。でもPCから画像ツイートはできたかTwitter自体の不調ではないっぽい。やっぱりスマホが悪いのかと思ってもう一回ストレージメモリ見直し再起動した。でも治らない。

おかしい思って、そもそものところに気づいたんだ。なんで俺は開発者向けオプションアクセス出来てるんだろうって。だってスマホ詳しくないしほぼ初期設定で使ってるような俺がそんなところ開くわけないじゃないか。それで思い出したんだ。今週の火曜、友人とクリぼっち同士宅飲みしたときに、たしか動作軽くしてやる」って言われてスマホ渡した気がするんだ。朝起きたら何故か二人してシングルベッド下着姿で抱き合って寝てたぐらい酔ってたか記憶が正しいか微妙だけど。でもまあ知らない間に開発者向けオプションが開くことはないらしいから、多分渡したんだと思う。だって設定いじってあったし。

それで、なんとなく悪さしてそうなやつを一つずつ変えて試していったら、結果悪さしてたのは「アクティティを保持しない」ってやつだったっていう話。なんでこれが悪さしてるのかとかはわからずじまいだけど、とりあえず画像ツイートは出来るようになったからよかった。

詳しい人、なんでこの設定がメモリ不足っていうエラーを起こすのか、ちゃんとした記事にしてくださいお願いしました

2019-12-24

3Gauガラケー使ってる人いる?

スマホ割が全然お得に見えないんだけど、乗り換えどうする?

2019-12-10

anond:20191210073749

体重維持に必要な量より多く取ってないと、筋肉を作る材料がないですから

タンパク質体重×2gとか3gとか必要と言われているので、それこそお肉まみれの生活ですねw

2019-09-30

anond:20190930140814

水35L、炭素20㎏、アンモニア4L、石灰1.5㎏、リン800g、塩分250g、硝石100g、硫黄80g、フッ素7.5g、鉄5g、ケイ素3g、その他少量の15の元素をどんどん組み合わせて欲しい

2019-09-23

機種変

機種変してから電波がとても悪くなった。3Gばっかでまともに使えない。これはソフトバンクスマホ本体、住んでる地域どれが影響しているのだろうか。

2019-09-19

iPhone流行らない、けどAndroid流行るとおもってたゾ

3GあたりのiPhoneマルチタスクではなく、Flashもみれず、アプリゲームもたいしておもしろくなかった。

唯一すごいとおもったのがSkypeに完全対応していたこと。実際、自分はほぼSkypeメッセージ音声通話専用機にしていた。

でも、ガラケーでしたいこと(電話メールネット)ができるから十分だなと思っていた。

 

そして、Androidがぐんぐんと機能を追加していった。

iPhoneの弱点は完全に潰された。

マルチタスク作業の中断をしても再開可能)で、Flashもみれる、アプリエロゲがでたり、一般公開アプリがあったり、

「いや、これもう、パソコンでしょ」と言えるレベルになった。

なので、しばらくはAndroidメイン機、iPhone会社用サブ機(会社の人や客に教える番号やメールアドレスはこっち)としていたが、

つの間にか日本だとiPhoneのほうが流行っていた。

2019-09-16

ほんのちょっとだけ金のある人のための自炊

めちゃくちゃケチったやつや、金持ちっぽい豪快orおしゃれなやつはよく見るけど、自分みたいなほんのちょっとだけ金のある人向けのやつをあまり見かけないので誰かまとめてほしい。

ほんのちょっとっていうのは、

それくらいのほんのちょっと

ほんのちょっとお金を追加したら美味しくなったり料理が楽になったりするものを知りたい。

とりあえず自分が思いついたものを書いておく。

なるべく小さい調味料を買う

調味料、とくに醤油なんかは開封してから日が立つとすぐに味が落ちる。g単位計算すると割高だったりするけど、ほんのちょっとの出費で美味しく食べられるからいかなと思ってる。

牛乳」と書かれているものを買う

好みの問題もあるんだろうけど、低脂肪乳は美味しくないね。安いからって理由で買ったら辛かった。あれだったら水を飲んでいたほうがマシかな。水よりは栄養入っていて健康的だろうけど。

商品名に「牛乳」と入れられるのは加工していない牛乳だけらしい。すごくややこしい見た目をしたやつが多いけど、牛乳って入っていたらそれは牛乳だ。割引シール貼ってある時にちょっと高いおいしい牛乳とか言うのを買ってみたこともあるけど、味の違いはわからなかった。牛乳は美味しい。牛乳であれば最安値のものでよさそう。さすがに300円くらいするものは違うのかもしれないけど、ちょっと手が出ない。

冷凍野菜は便利

生の野菜買うよりは高かったりするけど、自分で小分けして冷凍する手間を考えたら、冷凍野菜選択肢に入る。

海外産がほとんどなのが気になるところだけど、工場でそれなりにチェックされているだろう物と、外国人技能実習生奴隷のように働かされて作られた国内産を比べたら、どっちもどっちかなと思ってる。

有機野菜という理由で買わない

有機野菜信仰またはノブレスブリージュだ。

有機野菜を食べても健康リスクは減らない。昔農薬健康被害が出た記憶があるんだろうが、今はしっかりと審査されて健康被害がないとわかっている農薬しか使えなくなっているので、農薬での健康リスクは気にする必要はない。今の政府ちゃんとやっている。いっぽう有機農業でも無審査うさんくさい細菌を掛けていたりするので、どちらのリスクが高いだろうか。化学物質より細菌のほうが安心だという信仰があるなら有機野菜おすすめする。

有機野菜意味がないわけではない。生産地での環境汚染を減らすという意味がある。他の選択肢がある中で自分とは直接の関係のない割高な有機野菜を選べるのはノブレスブリージュだろう。自分は少なくともそれを毎回選べるほどの金持ちではない。

ふえるわかめちゃん®を追加投入する

一杯20円くらいのインスタント汁物をよく飲む。ワカメはもとから入っている場合が多いが、追加で増えるワカメを投入するとお手軽に具が増えて満足感が高まる。他の安いものは小さく割れものが多いけど、リケンのふえるわかめちゃん®は一つ一つのサイズが大きくて美味しい。品種が違うのか国内産韓国産で味の違いがわかるほどの違いがあるんだけど、値段も結構違うので韓国産を買っている。

フリーズドライではワカメ以上のものはないと思う。ネギコーンキャベツなんかもフリーズドライ製品がでていて試したことがあるが、あまり美味しくなく二度目はなかった。味が濃い系のカップラーメンはあまり食べないので、そういう物にならいけるかもしれない。

料理に入れる砂糖の代わりにスティックシュガーを使う

砂糖を使う料理をあまりしないからかもしれないが、自分スティックシュガーで十分だった。

スティックシュガーは一本3gのものを使っている。スティックシュガーグラニュー糖微妙に味や重さが違うらしいが、スティックシュガー一本がだいたい砂糖小さじ一杯の代わりになる。三本で大さじ一杯だ。

値段はかなり違う。数本をまとめて開封する時などはめまいがする。砂糖使用量を減らしたい人にはおすすめかもしれない。

他のメリットとしては固まらない事がある。スプーンガリガリする必要がなく、封を切ったらサラッと流し込んで終わりだ。とても楽。

こういうのがあったら教えてほしい。

最近ちょっと高いもやしが気になってるんだけど、最安もやしの2・3倍の値段がするから躊躇してる。元の値段が安いから、金額でみたらたいしたことないんだけどね。

2019-09-02

anond:20190902222148

1.5Gで加速する同じ重量のザクと相対する時の便宜的な加速度3G(いや捻ってたりしたらもっとか)

anond:20190902221555

まあ確かに機動によってGは無限に掛かるけど、スペックからしたら反航戦的なやつで3G位までで想定されてるやろ。

(まあ超高速でぶつかった場合分からん)

2019-08-28

anond:20190828154327

塩は3g→15gだったらとても食えない味になる

本能的にストップする機構が塩にはある

砂糖化学調味料には人間の体に防御機構がない

必要量を超過して際限なく求めてしま

2019-07-26

タンパク質摂取量ノルマを達成するための食事

例えば「ごはん納豆1パック+卵一個+味噌汁牛乳200cc」でもう蛋白質30gになる。あと昼と夜は納豆+卵を肉か魚100gに変えればノルマ達成。むしろ子供は肉100gじゃ食べ足りないだろ。つまり子供に肉食わせてやれ肉。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4672047061304142466/comment/turanukimaru

食材重さタンパク質
ごはん1杯150g3.8g
納豆1パック30g5.0g
全卵1個51g6.6g
みそ味噌汁1杯分18g1.9g
牛乳200cc210g6.9g
朝食合計24.2g
食材重さタンパク質
ごはん1杯150g3.8g
ロース1枚100g18.3g
みそ味噌汁1杯分18g1.9g
牛乳200cc210g6.9g
昼食合計30.9g
食材重さタンパク質
ごはん1杯150g3.8g
さば1枚100g25.2g
みそ味噌汁1杯分18g1.9g
牛乳200cc210g6.9g
夕食合計37.8g

これで1日のタンパク質92.9g、エネルギー2028kcalだった。

ソースグリコ栄養成分ナビゲーター

毎回、味噌汁1杯と牛乳200ccを一度に飲むのは苦しそうだけど。

anond:20190726084360

2019-06-30

anond:20190629112632

自分はほぼ100%自炊で、6~8食分まとめて作って味つけに醤油を入れても大匙3ぐらいが上限。

塩はめったに使わないか塩分そんだけだと思うんだよね。

醤油大匙1の塩分量が2.6g(http://home.c06.itscom.net/maruko/08foods/enbun/enbunhayawakari.html)だから

2.6(3)/6で多めに見積もっても1食の塩分1.3g、3食で3.9gなんだよね。8食分作ったとすると、3食で2.925g。

自分は間食するし夕餉に味噌汁一杯つけるから5gは超えてると思うけど、意識して減らそうと思えば減らせるし言うほど難しくはないだろうなと思う。

何があろうとも一日たりとも5g超えてはいかんと言わけでもあるまいし、おおむね実現可能数字ではないだろうか。

まあ、この程度の数字聞いて「絶対無理!!」って反応する層が心臓いわし入院してるわけで(自分塩分摂取量なんて概算さえできないんだろうなということも含めて)さもありなん、ということだろう。

2019-05-26

男でも簡単生理痛体験できる方法

用意するもの

カラムーチョ1袋

・s&bのハバネロペッパー 3g

これらを袋の中で程よく混ぜた後に朝起きてすぐ食べきる。

そしたら数時間後、もしくは一日後に痛みとトイレ行きたい!という強い気持ちがやってくるからそれが私の生理痛に似てるよ

実際の生理痛はこの痛みが3日くらい続く感じ

こんな辛いの食べれない!って人は朝食前にハバネロペッパー3gオブラートに包んで飲むのでも多分大丈夫だよ

やっても痛くなかったよ!って人は内臓が丈夫だったってことだからおめでとう

次は5gにして挑戦してみてくれよな

あと言うまでもないけど生理痛の症状は人それぞれだからこの方法でも体験できない痛みもあるから

あと多分私は他の人に比べて生理痛そんなに重くない方だと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん