「3g」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 3gとは

2020-11-17

ニートアフリカに行く

俺はニート。突然だが、今アフリカにいる。

場所南アフリカ位置するナミビアウイスという小さなさな町だ。

俺がナミビア人と出会ったのはあるネットゲームきっかけだった。

ニートでやることも無い俺はひたすら海外エロサイトを漁っていたのだが、ポルノスターの言ってることが理解したくなって謎のエロパワーでくもんの中学英語参考書から初めてそこそこ英語理解できるようになっていたのだ。

そこでその英語力を活用してナミビア人とアニメ話題などで盛り上がり、仲良くなったのだ。

ちょうど遺産関係お金も余っていたことだし、ナミビアに行こうと決心したのが2か月前。パスポート検査などは大変だったがやっとナミビアに来れたのである

ウイス人口3000人ほどで、集落1歩手前の町という表現がピッタリあう。

施設としてはレストラン、ガソスタ、ホテルで、住民全員が現状維持暮らしている。

ホテルはかなりでかく安い(1泊600ナミビアドルぐらい)のだが、俺はそこに泊まらずに友達の家に滞在している。

この友達ナミビア人で、酒が好きな良い奴だ。

俺がきた初日、ヤギを連れてきて目の前で解体して食べさせてくれたのはいい思い出だ。

ゾウの💩を集めたり、💩を燃やして煙を焚いたりと面白おかしく過ごしている

唯一の不満点はネット3Gしかなく、しかもクソ遅いので日課はてなブックマークがしずらいという点だけだ。

ということで楽しんでるよ。いつ帰ろうかな。

2020-11-13

便利とは不便になること。と父は言った。

便利とは不便になること。と父は言った。

ふくいのデータ消失した。おそらく、数人のミスだろう。と思いつつ、

対岸の火事ではない、明日は我が身。

笑っている場合じゃない。と父に連絡をした。

日本から捨てられた土地から真逆土地で、

大手電器メーカーに勤めていた父と農家の娘の母の元に長女(兄私弟)として生を受け、

底辺と言われる工業系の高校を進学、壊滅的な5教科のテストの点数と比べ、

ハードウェア理論ソフトウェア理論ネットワーク理論の点数が良かった。

それぞれの担当初級シスアドを受けなさい。

受かれば報酬金5万でるから、と勧められた。

それが情報処理技術者試験との出会いだった。

お金欲しさに勉強した。楽しかったのもある。

高校在学中に午前午後ある初級シスアドは、ITパスポートと名を変え、第1回でなんとか受かった。報酬金は1万だった。

高専編入基本情報技術者試験の午前免除に1回落ち、

試験に1回落ち、なんとか応用情報まで取得するも、

システムエンジニアとしての適正が皆無、かつSPIが解けず、

狙っていた鉄道会社は適性検査で悉く落ち、

東京から地方拠点を作りたい!という計10人ほどのWEB制作会社地方拠点の立ち上げスタッフとして新卒就職2012年当時からハングアウトにて朝礼を行っていた。

地方拠点には東京からの常駐スタッフが1人、同じく立ち上げスタッフとして就職したハローワークWEBコースを受講した10歳上の女性と3人。彼女英語ペラペラだった。

私は、1年ほどで嫌になって退社した。

市の臨時職員や、リゾバ、派遣日雇いをしながら、2、3年ほどフラフラしていた。

稀にアップしていたBitBucketソースが、たまたま誰かの目に止まり大都会東京にやってきて3年ほどだろうか。

私がGITに初めて触れた当時は、非公開リポジトリGitHubだと有料アカウントしか作れなくて、新卒入社した制作会社にてBitBucketを使っていた。

誰もが知っている会社大卒就職したい会社ランキングに、ここ数年上位に入っている会社で働いている。

年収は同年代に比べたらもらっているほうだと思う。(独身20代女性平均値よりは幾分か高い。)

高校偏差値は34だったはずだ。

底辺だが、24,5の女が応用情報まで取得していることを珍しがられた。肩書き時代に救われた。

その分の働きができているか微妙で、関わりがあるシステム管理者にそのことを話すと、工学部大卒でも受かんない子いるのにもってんの?、論理的に考えることできんの?とか悪い意味でびっくりされる。

大手電器メーカーで勤めていた父は田舎者にしては、珍しく物好きで、Linuxが家にあった。コマンドを打っていた姿が目に焼き付いている。パソコン通信を好んでしていたのだろう。電話を使ったらいけない時間幼稚園の頃にあった。

小学校はいると、ADSLが自宅に引かれ、インターネットパソコンは私の身近なものだった。いま思うと当時ではかなり珍しかったと思う。なんせ田舎だったから。

つい最近知ったのだが、電器メーカーの前にどうやらしいたけ親会社で働いていたらしい。東南アジアかどっかへの海外転勤が嫌で辞めたとさ。ちなみに同じ底辺高校出身

一方、農家祖母の家では、常に新鮮な食物があった。

ビニールハウスをうんてい代わりにし遊び、ハウス内で飼っているハチに何度刺されたか

お米、すいかオクラさつまいも…。

いちごをメインにしていたので冬になるといちご冷蔵庫がいっぱいになり、腐らせて捨てていた。

なんて贅沢なんだ。

いちごが食べたい。

同じ両親の元で育った兄はホテル調理師を。10年ほど前の携帯電話を使い、AndroidスマフォiPhone違いが分からない、兄である

3G終了するから買い換える羽目になるよ。と何度か伝えてるが終わるまで使うとのこと。

弟は、県で1番頭の良い工業高校スポーツ推薦で入学、ちゃっかり某電力会社高卒入社、姉から見ると賢いなぁ。要領いいなぁと思うよ。

所詮高卒でしょ。と思われるのかもしれないけどさ。

日本から捨てらた土地真逆田舎で生まれ底辺高校卒業し、リゾートバイト派遣日雇いという訳ありな底辺にいた。

スキー場から見る雲海は綺麗だったし、雪景色は、最高だった。沖縄の海も綺麗だった。温泉大分が良かった。

ただただ、楽しかった。

学歴は無いけれど、資格を取る努力は一応した。

要領も頭も悪いので、見合った働きはできていない。

ネットワークスペシャリストに2回落ちてから、高度の午前免除が消え、情報処理技術者試験さよならした。

午後より午前が辛い。

人間の豊かさに生まれ育った土地学歴関係ないと思う。

環境という名の要因はあるけれど、自分がどんな豊かさを求めるかによるんじゃないか

日本から捨てられた土地で生まれ彼女上京して、予備校教科書があれば東大にいけてた。といっていたけれど、

環境を手に入れたのだから学びなおして東大に行けばよかったのに。なにいってんだ

両親が子供である私たちに今の時代大学まで行かせてあげるお金がなくてごめん。と1度だけ謝られたことがある。

から子供が3人居なければなんとかなったかもしれないけど。とこっそり言われた。

兄や弟は知らないが、残念ながら私は、大学へ進学出来るほどの学力、要領を持ち合わせていない。

最近増田になんとなく思うことがあって悶々としていた。

良い子でいることが求められているnote。の記事にも。

note。は見本のように綺麗すぎて吐き気がする。

ローンチの頃、アカウント作ったけど、投稿は0。

Twitterは、年々使いづらくなり、代わりを模索し、いまマストドンに引きこもっている。

wwwは、どんな未来模索しているんだろう。どんな変化をしていくんだろう。この瞬間を懐かしく思う頃がくるのかな。

コロナ精神病んで、この2.3週間で、自殺した同級生が3人いるこの瞬間を。

東京は、遊ぶところが多くて、買い物も楽しくて、コーヒーも美味しくて、豊かで便利だけど、不便だなぁ。

からもぎとった美味しい野菜果物が食べたいなぁ

ふるさと納税どこにしようかなぁ。

おすすめあったらおしえてちょ★

2020-10-11

>半数近くの現iPhoneユーザーが「5Gに対応済」と勘違いしている

iPhone3G3Gだったか

ワイのiPhone7は7Gに対応しているはず

2020-10-09

聞いてくれる

遂にガラケーつかえなくなるってauからDM来たわん

正確には3G終了てさー

2020-09-25

ソフ○バンク契約しているのだが定期的に3Gになるので困ってる。他の携帯会社もそうなのだろうか。てかそろそろ3Gなくなるんだよね。

2020-09-23

マイナンバーへの提案

主に安全性について。

  1. 国民USBフラッシュメモリSDカードを配布。
  2. USBフラッシュメモリ内には一意の暗号ファイルが入っており、スマホPCインストールされたアプリから暗号ファイル要求する。
  3. ユーザーサービスログイン時にWi-Fi、5G (LTE、3GSIM系)、GPSBluetooth通信すべてを一度遮断してもらい、オフライン認証
  4. 認証アプリ側は認証鍵のテンポラリやクリップボード自動削除。アクティベートされた事実だけ残る。
  5. オンラインにして各種サービスを利用。
  6. 公共アプリリバースエンジニアリング事実が発覚しただけで重罪化の法律を作る。

このくらいやらないとすぐに手癖と態度の悪い泥棒クラックされる。

2020-08-27

5G

5G通信で何が変わるか、何ができるかを、携帯各社のサイトに見ても、いまいちクワクしない。

どこも「ワクワクしなさい」と言っている感じが、逆に冷める。

auに至っては、「5Gを未来とか言ったのは誰だ」のコピー

いや、もう「未来」ではないのですよ、実現しているのですよ、と言いたいのだろうが、

そもそも、5Gを未来とか言ってないし。「誰だ?」ってこっちが聞きたいわ。

しろ3Gから4Gへの移行は大きな変化だった。

だけどあの時、世の中変わりますよ、さあ未来ですよ、というような触れこみはいっさいなかった。

気がつけば携帯の画面のすみっこに4Gの文字があり、「速っ」と思っただけ。

そんなこと言ってても、実際に5Gを体験したら、もう4Gに戻れないよ、というようなものだろうか。

4と5が併存して、5は追加料金を払わなければならないような制度だとしたら、

それでもしっかり普及するだろうか。

2020-08-10

anond:20200810143104

3Gガラケーが終了するのはまだ6年も先なのに

2026年まで生きてなさそうな高齢者スマホを売りつけるなんて良心が痛まないのかな

他人の両親だからいいのか

2020-08-05

anond:20200805115930

3Gガラケーがいずれは、使えなくなるって手紙が来たので、最近換えたー。

3Gって第3世代通信で、でも安めのアイホンから4Gまでしか対応してなかった。

2020-06-29

野菜350gを実現するために

単価当たり(円)の重量(g)が多いものを列挙してみる。

もやし

200gで19円。(10.5g/円)

キャベツ

店や季節によってまちまち。大体1.5kgで200円ぐらいか?(7.5g/円)

トマト

400gで80円。カットホールで味が違う。(5g/円)

かぶ

ものによるが、意外な掘り出し物があったりする。600gで200円ほど?(3g/円)

白菜

冬場の王。トマトと並ぶグルタミン酸の素である。1.5kgで300円。(5g/円)

たまねぎ

洋食の基本となり、保存性がよい。セールなら250gで25円とか。(10g/円)

にんじん

規格外品を大袋などで買えればお得だったりする。基本は300gで50円くらいだろうか。(6g/円)

・だいこん

煮てよし。おろしポン酢五味揃った最強の調味料だと思う・・・1kgで150円。(6.6g/円)

2020-06-19

anond:20200619165753

3G,4Gの無線に比べたら青歯は省電力なので気にするほどでは無いと思う。

2020-06-16

FOMA3G)をご利用いただいている方には、新しい世代回線に移行してもらうことも大事経営課題だと考えている。

無料交換くるでこれ

大事しまっとこ

2020-05-09

ほとんど理解されてないGの話

うちのWifi,5G使ってるよ ← それ5G"ヘルツ"な

少なくない?俺128Gなんだけど ← それG"バイト"な

俺のiPhoneは5Gだよ?(new!) ← 5s3Gと混じってんよ

2020-05-07

SMARTalkが使えなさすぎるのでもう転送して使う

みんな!楽天SMARTalk使ってるかな!?全然繋がらないよね!!

SMARTalkはFUSION IP-Phone SMART時代からとにかく繋がらない

プッシュ通知が来ないだけならまだしも不在着信のメールすら来ない

さらに音質が悪い。とにかく音質が悪い

2017年ごろから相手の声は聞けるレベルになったがどうも相手にはほとんど聞こえずノイズだらけらしい

この着信や通話品質問題使用しているユーザー気づきにくいことが多く

いくら電話しても通じないのでもう連絡しない」「何言ってるか全然からない」

なんて仲間内ハブられたり職場問題視されたりしま

そもそも050番号をスマホ仕事で使うなという話ではあります

SMARTalkが着信されない問題は実はサービス側だけの問題ではなくユーザー側にもある程度関係して来るので

電話アプリSIPクライアント)の設定や通信環境を変えることである程度改善したりしま

しますが5年近く使って来た私が断言します。時間無駄

SMARTalkは改善したと思ったらまた問題が起こる、の繰り返しです

じゃあもう格安音声通話SIM使いましょう!…という話にもできないと思うので

なるべくSMARTalk利用時と変わらない料金で050番号を活用する方法を考えます

転送しましょう

ソフトバンクシンプルスタイルというプリペイド電話があります

詳しくはググって欲しいのですがシンプルスタイルプリペイド期間が終了しても

一年近く着信とSMS受信と緊急通報だけは可能です

まり年間3000円くらいで着信専用番号を持てる

SMARTalkへの着信は全部こいつに飛ばし自分からSMARTalkや他のSIPクライアント経由で050で発信する

これです

転送SMARTalkの公式サイトからログインして設定しましょう

指定した秒数応答がなかった場合転送する無応答転送

SMARTalk番号にかかって来た電話全てを問答無用で他の番号に飛ばす無条件転送があります

SMARTalkがまともに着信することはほぼ皆無なので当然使うのは後者です

SMARTalkのサーバアプリゴミでも利用者スマホ回線ゴミでもこれで今までの悩みは全て吹き飛びます

メインのスマホシンプルスタイルを2台持ちするのが嫌な人はDSDSな端末にシンプルスタイルSIM差してもいいですが

シンプルスタイルSIMは色々な事情で他の端末に刺しても3G通話しかできませんので気をつけてください

そしてSMARTalkの着信転送通話料金はSMARTalkの通話料金が適用されるので着信側であっても8円/30秒が発生しま

やっぱり格安音声通話SIM使おう

2020-04-24

アスクルってもしかして・・・

ここ最近ずっとシルコットウェットの除菌タイプ商品がなかなか在庫なくって、ちょこちょこアスクルのシルコットの検索結果を見てたんですよ。

そしたら4/21の24時過ぎにノンアルコール除菌タイプのシルコットウェットが在庫ありになってたんですよね。

(見てた端末とブラウザiPhone11ProMaxでSafariプライベートブラウズです。)

お!と思って、パスワード記憶させているのはChromeなんで、iPhoneChromeを立ち上げて、

SafariからコピーしたURLを貼ってアクセスすると在庫が無しになってるんですよね。

あーもたもたしてるうちに在庫がなくなっちゃったかーって思ってたら、

Safariの方はまだ在庫ありになってるんですよ。

あれおかしいなと思ってまたChromeに戻って確認したら、やっぱり在庫切れでカートに入れられないんですよね。

でもSafariだとカートにも入れられるんですよ。

それでふと思ってChromeではアスクルログインしてたので、

Chromeシークレットウィンドウでもう一度同じ商品のページにアクセスしたんです。

そしたら在庫ありになってたんですよ。

カートに入れる事もできたし、カートに入れたあとにログインしたらそのまま購入できたんですよね。

これってもしかして・・・



追記

転売ヤー防止とかがあるんですかね?その発想はなかったです

・私は10人程度の小さい会社経営していて、スタッフが使えるように、前から使っているシルコットの在庫を探していたという状況でした

パソコンではChromeを使い慣れて、iPhoneでは3Gから使用しているためにSafariを使い慣れてしまい、ブラウザ行き来の変な習慣になってしまいました・・・

2020-04-17

anond:20200417075140

強い心臓毒性があり、リン酸ロロキンの場合致死量は成人で 2-3g、小児では 0.5-1gである

これに対して

1回600ミリグラムのクロロキンを10日間にわたって1日2回、合わせて12グラムを投与する一方、残りの40名には、1回450ミリグラムのクロロキンを初日のみ1日2回、その後4日間、1日1回、合わせて2.7グラムを投与することにした。

1日1.2gか0.9gを投与したわけね。ちなみに昔の薬害っていうのは網膜障害で、心臓とは別。

2020-04-16

楽天モバイルに乗り換えない意味がわからない

 

俺は通話時間は月1020分くらいだし、ギガ3Gで余るくらいだから無料期間終わったら他社の月1500円くらいのMVNOに移行するけど。

2020-04-15

anond:20200415110527

水35L、炭素20㎏、アンモニア4L、石灰1.5㎏、リン800g、塩分250g、硝石100g、硫黄80g、フッ素7.5g、鉄5g、ケイ素3g、その他少量の15の元素

2020-03-21

IIJ mioのeSIMをiPad Proで使ってみた

去年の3月iPad Pro 11inchのセルラーモデルを買ってからLINE mobileSIM運用してきましたが、全くLTE回線を使わない月もありました。

LINE mobileデータ専用回線も十分安いのですが、新しいものに惹かれてIIJ mioのeSIMに乗り換えてみました。

料金

初期手数料が3,000円とeSIMの発行手数料が200円かかります

また、使っても使わなくても維持費用として毎月150円かかります

その上で実際に回線を使うのであれば、1GBあたり300円払って(10GBまで、途中で単価かわります)利用することになります

そのため、毎月1GB運用するのであれば、初期費用3,200円+450円 x 月数だけ支払う必要があります

なお、購入したデータ容量は月末までの利用期限があり、翌月に繰り越しはできません

機種変更など別端末にeSIM契約を移す場合は、eSIMアクティベーションコード再発行手数料として200円チャージされます

1契約あたり1つのeSIMのため、複数の端末でeSIM運用する場合はそれぞれで初期手数料がかかります

申込

IIJのeSIM専用ページから申込を行います

手許にクレジットカードを準備して手続を進めてください。

UIは良好ですのでそれほど苦労せずに申し込みが可能だと思います

私は最初データ容量は購入せず、オプションも全て入らずに契約しました

アクティベーション

申込が完了すると、数分してアクティベーションコード発行の案内メールが来ます

私の場合iPadで使う予定だったので、iPadの設定アプリモバイルデータプランその他でQRコードを読み込むと設定が完了しました。

もともとLINE mobileAPN設定がされていたので、それをIIJのものに書き換えて使用しました。

困ったこ

  1. アクティベーションコードの削除

アクティベーションコードiPad登録したあと、戯れで設定を消してしまったのですが、再登録ができず、再発行することになりました(注意書きにも書いてありました)。

再発行すると200円かかるので消してしまわないように注意しないといけないです。

  1. QRコードの読み込み

アクティベーションコードQRを読み取る際にiPhoneQRコードを写してiPadに読み取らせたのですが、いまいちちゃんと読み取れているか不安になるUIでした。

ここにQRコードを持ってこいと言われるのですが、そこに持っていかなくても読み取ったりするので本当にうまくいっているのかどうかがよくわからない挙動でした。

  1. LTEへの接続

APN設定をIIJのものに変えても最初3Gしか接続せず、何度かAPN設定を打ち直しました。

全部消す→再度入力→ほっとくを繰り返した結果、LTEに接続されましたが、少し挙動はなぞでした。

使い勝手

LTEと繋がったあとは特に問題無く使えています

普通SIM通信しているのと特に変わりありません。

まとめ

はいつ外で使うかわからないiPad Proの契約として利用していますが、そういった人は本来テザリングで十分かもしれません。ただ、私はテザリングで繋ぐ一手間が面倒ということもあり物理SIMを入れていたので結果的コストパフォーマンス良く運用できる形のeSIMが出てきて満足です。

iPhoneの2回線需要を見越したプラン設定のように思いますが、こういったいつLTE回線を使うかわからないタブレットでの運用にも向いていると思います

2020-03-06

5G

3Gの時も4Gの時も広まるまで時間かかったろうに、5Gが出たらすぐ使えるって思っている奴らはなぜ学習しないのか。

2020-02-18

ブラウザ幽霊画像

ブラウザサイトを読み込んでいて、(3Gなどで読み込みが遅い時)先にテキストが表示されるので、それを読み進めていると、意図せずガクンとスクロールして、「お、これは上の方で何か画像が読み込まれたな、」と思って上の方にスクロールしてみると、画像など何もない、ということがある。

2020-02-17

ソフトバンクプリペイド携帯からスマホに乗り換えるときの注意点

2024年1月3G終了でプリペイド携帯も使えなくなり、新規申し込みも終了してるので、先にプリペイド携帯サービスが終わっても仕方ない状況。

プリペイド携帯の番号でMNPの申込みができるのは店舗のみ。

SIMが届いてすぐ使えるようにする場合プリペイド携帯から電話をかける必要があるのでチャージを忘れないこと。

・受信専用などにしていて年一しかチャージしてない人は、電話をかけられるギリギリの期限を逆算してMNPを申し込まないとチャージ分が損になる。

2020-02-12

マクドナルドネオンは、どこかこちらを笑っているように見える。ローソンにはそのような嫌味さがない。でもセブンファミマからは悪意を感じる。小売も外食産業ガソリンスタンドも、みんな寄ってたかってあざ笑う。誰にそんな権利があるのだろうか。

そもそもの始まりは、こちらが後ろを向いている間に信号の赤と青とが同時に発光していることに気がついてからだ。たまたま偶然知り得た世界秘密を、隠し通したまま人生を終えるほど自分善良な市民じゃない。だからこそ自分だけに見えたのかも知れない。

近くの交番を四周すると、青龍朱雀玄武白虎...東西南北四神たちが終電時間モールス信号で脳に届けてきた。3Gはもうすぐ停波するが、これら四神はあわせて20G以上あるからしばらくそ心配もない。

タバコ自販機の中には人が入っていると、中の人に聞いたことがある。信号待ちをしている時に小声でそっと教えてくれた。残念ながら自分喫煙者じゃないので、それ以来中の人言葉を交わすこともなかった。

何度も同じ夢を見ても、本来あるべきだった現実に戻れた試しはない。毎回違い時代、違う場所で目を覚ます。夢の中だけが自分の知る知っていたあるべき世界だ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん