「麻痺」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 麻痺とは

2011-06-01

就職難批判批判

若者就職難についてのネット上にありがちな無知蒙昧を論破しようと思います。

一番日本で問題なのは

企業日本若者雇用しなければいけない」

っていう義務でもあるかのように語られていること。

なんか皆勘違いしてるんじゃないか

企業目的は「金儲け」にあるっていう大前提を忘れてないだろうか。

別に企業は慈善事業でやってる訳じゃない。

今後今以上に深刻な少子高齢化に陥る日本で将来の利益が細っていくのは目に見えている中で、

わざわざ日本人新卒をたくさんとるメリットがあるとは思えない。

日本人は一人もとらないって程極端なことやるのも問題あるからゼロってことはないだろうけど)

まともな経営者ならそのくらいのことはわかるはずだ。

日本では「企業性善説」みたいなのが当たり前の認識としてあって、

昔海に水銀たれながして周囲の住民の脳を麻痺させた某社とか、煙出しまくって喘息にさせた某社だとか、

ITビジネスの若き旗手としてテレビにも出まくって派手に売名した裏でこすい粉飾決算を行ってた某社だとか、

そういう会社は忘却の彼方へ流して、「日本企業はあらゆる面で素晴らしい!」っていう信仰を抱いているようだ。

けど実際はアメリカ程露骨ではないにせよ、日本企業だってホントの目的は「金儲け」にある、という前提を再確認しましょう。

この大前提が飲み込んでもらえると、ネットテレビで語られている「就職難批判」がいか的外れで、非生産的かがわかると思います。

・「日本人をとらない企業売国企業!」

http://potemkin.jp/archives/50442691.html

経営陣のモラルが余りにも低すぎる国なんだよ日本って。

経営者目的は「お金儲け」であって、別に日本という国の利益を考えたり、若者雇用を守ったりする義務はない。

それは政府お仕事であって。。。

・「使えないバブル世代正社員若者の職を奪ってる!」

から日本年功序列終身雇用を改革して、もっとクビにしやすくしろっていう話なんですが、

転職市場があまり機能していない日本で、雇用制度だけアメリカ並にしたら、すさまじい社会になるとおもうんですが。

しかも使えない正社員切っていったら困るのは中年だけじゃなくて、そのバブル世代子供で、彼らはどうやって学費を捻出するんでしょうか。

更に苦しむ若者が出てくることになるんじゃないでしょうか。

そもそもこの話は実現性ゼロの話で、多分主張してる人達も本気で実現するとは思ってないんじゃないかな。

この手の主張をする人って言うのは、

彼女できませんどうしましょう」

って相談されたら、

「とにかく数多くの女性告白しなさい。10万人に告白すれば一人ぐらい付き合ってくれる人がいるはずです^^」

って答えるタイプなんじゃないかな。

そりゃ正論なんだけど、お前本気で出来ると思ってんのかっていう。

・「ゆとり教育人材の質が下がった!」

・「ゆとり世代ゲームネットコミュ力がないかダメなんだよwwwwww」

ネット上では教育制度が変わると、それを受けた世代の人格は甚大な影響を受けるという信仰があるようです

一つ言えることは、若者就職難は欧米など、先進国の大体の国で起こってる共通した現象であって、

スペインだと若年失業率が50%だったりして、それはじゃあスペイン若者ゆとりなのかというと甚だ疑問です

この手の主張をする方々は何か自信満々に主張するから、何か根拠があんのかと思ったら、

実はただの思いこみとか偏見とか、最悪の場合自分の願望が現実だと思って語ってたりするから

真面目にとりあうだけムダなんでしょうね。。。

補足とか反論とかあったら答えるよ。

2011-05-21

http://anond.hatelabo.jp/20110521112126

2chだとちょっと荒らし自治厨が湧くと、簡単にコミュニティ麻痺して情報が遮断されてしまう。

その現象自体は否定しないが、特定の勢力の「工作員」みたいな存在なんて都市伝説みたいなもんでしょ。

そういう手合いはスラドにすら居るよ。ゲーム系のトピックに必ず「和ゴミ」とか「洋ゴミ」ってワードでゲーム文化そのものを否定する書き込みする奴とか、Apple製品トピックで「Macを持ってる人=人でなし」のレッテルを延々と貼り付けてる奴とか。

2chゲーム速報なんて、毎日数回、特定のメーカーポジティブあるいはネガティブスレッドを新旧問わず何十個も同時にageる奴が、俺が知ってる限り2年くらい前からずーっと居座ってる。1年365日ほぼ毎日

から政治系にそういうのが居ても全然不思議じゃない。

2011-05-03

病気じゃねっての」

病気でも、何でもいい」と言っておいてそれだよ


はいはい、逃げです

死んでもいいじゃないさ

たくさん苦しんで、たくさん辛い思いをして

自分にとっては、大きな不幸を舐めてきた

大人なら自己責任で法の許す限り好きに生きていいのなら

それなら、死んでもいいじゃないか

大きすぎる痛みを消すために、神経を麻痺させるように

腐ったり余分だったりする歯を抜くように

不要なパーツを取り除く医学モデルが正しいというならば

どうして、自分自身を除去してならない理屈があるのか

誰がこれに反論できるのか

いつだって自分の敵は自分です

2011-04-29

福島第一原発関連の報道が減ったね

ここ最近、ちょっと気になったのは、原発事故関連のメディア報道

極端に減ったと言うこと。

これまでが異常だったのかもしれないけど、これだけ露出が減るポジティヴ

理由も見つからないので、違和感を感じていたところ。


やっぱり会見を一本化したのが影響しているのかな?


それにしても、英国王室ウェディングネタとか、祝・東北新幹線全面開通ネタとか、

フィギャースケートネタとか、麻痺していたせいもあってとても気持ち悪い変わり様だな。

2011-04-18

http://anond.hatelabo.jp/20110418144111

東京(頭)だけが自分は特別って思っているからややこしいんだろうな。

いくらでも替えは効くのだし、これまでも言われてきたのだし、いい機会だよね。

直接被災していないでもこれだけ麻痺して大騒ぎ、という脆弱性が露見したんだから

そして、東京(頭)だけが、他の地方を手足と思っているのもややこしさの問題で、多分地方は頭が東京じゃなくても構わない。

まあ、「頭や心臓が吹っ飛んで手足もろともまとめて全部死ぬ」なんて比喩は、東京けが大事という極一部の人しか考えてないとは思うけど。

http://anond.hatelabo.jp/20110418021717

なんか地震原発麻痺してたけどこういう増田っぽい記事を久しぶりに見た。

絶望の淵

死にたい

誰か伝わってくれ

死にたいんだ

生きていたくないのに、生きてるから

苦しくて辛くて

身体が引き裂かれそうなのに、麻痺さえしない

痛いのに、泣きたいのに

自分ではどうしようもないのに

絶え間なく不幸が降ってきて

ねぇ、死んだって良いよね

誰も責めやしないよね

誰も止めやしないよね

誰も悲しみやしないよね

ねぇ、誰か聞いてよ

ねぇ、誰か話してよ

ねぇ、誰か受け入れてよ

ねぇ、誰でも良いから許してよ

ねぇ、ねぇ、ねぇ、ねぇ、ねぇ、ねぇ、ねぇ、ねぇ

どうして誰も居ないのさ

怖くなって周りを拒否したから

嫌になって逃げだしたから

優しさがうっとおしくなったから?


消えたい死にたい

自分なんか要らない、必要ない

人の尊厳より、いましい事の方が問題だ

心も身体も全部消してしまって、

辛いも苦しいも悲しいも全部全部消して

何もかも消えてしまえば良いのに

2011-04-13

原発対応をよくやっていると感じる人へ

起きてしまった過去は変える事はできませんが、その過去の受け取り方は変えられる事ができます

よく自己啓発本幸せをつかむ方法とかの本に書いてますよね。

(知らない方は本屋で確認してみてはどうですか?ぐぐってもでてきますよ)

以前「3週間続ければ一生が変わる」と言う本が売れました

これは「3週間続けば習慣になる、習慣になったら一生続く」という理論です

さて原発事故が起きてもう1ヶ月経ました。3週間以上です

つまりこの危機の状態に慣れてしまい、これが習慣になってしまったのです

習慣や現状を変更する事は簡単ではありません。

また起きてしまった過去を変更する事もできません。

原発事故が起きて恐い」

「1ヶ月恐怖状態で過ごして麻痺した

麻痺日常になった事実を変更する事ができない」

恐怖を麻痺させた状態というのは不安です

しか人間の心はこの不安定を安定させようとして試行錯誤します。

その結果

事故対応をよくやってるから事故が起きてからの1ヶ月も実は怖くなかったんじゃないか

という考えになります

自分が安心するために「原発対応をよくやっている」と思いたいです

つまり何が言いたいかと言うと「原発対応をよくやっていると感じる人」は、人生に置いて幸せを感じ易いというとても幸せな人なんです

言い変えるとどんな環境でも適応できてしますドMの素質を持った人でしょうか。

これが悪いと言うのでも良いというつもりはありません。

それがあなた性格だと言う事です

2011-04-07

後悔

自分が今なっている職業がこういうとき無力ってワケじゃないんだが

どうして自分政治家にならなかったのだろうって、後悔を感じる。

別に政治家じゃなくたっても良いような気もする、今の職業のままでも

国と言う企業経営に対して無関心でいられたんだろうって思う。

結局のところ、今までの自分たちの無関心が、

今回の福島の惨状と、計画停電による産業麻痺を産んでしまったんだと

怒りで涙が出てくる。

現状、一番手っ取り早い解決は、アメリカフランス専門家チームに指揮権を全て明け渡すことだと思うけれど

家畜人ヤプー的だよね。そこまでひどい扱いをされることはないにしても

自分の国のことすら自分の国で責任を持てないってことに情けなさを感じる。

もっと旅ガラス的な人生を生きてれば良かった

2011-04-04

こういう解釈でいいのかな?

4/03の測定数値(読売新聞社提供

測定対象単位高値/地点目安
大気中の放射線マイクロシーベルト/時65.2/北西20km一般人自然界以外からの年間許容量は1000マイクロシーベルト


1時間あたり65.2マイクロシーベルト放射線量を原発の北西20kmの地点で確認。

で、年間の許容量は1000マイクロシーベルトから

1000÷65.2=15.34


15時間30分の間さらされれば、年間の許容量を超えるってことなんだよね?

なんかマイクロシーベルトとかミリシーベルトとかベクレルとか、数字麻痺してきた。

2011-03-27

私たちは後の世代のために、M9.0に耐える準備をするべきなのか?

被災地はまだサバイバルの状態だと思う。

けれども私にできることは少ない。目下のところお金を送ることと、考えることしかない。お金は送った。けっこう懐が痛いほど送った。だから、あれこれ考えることを、どうか許してほしい

考えているのは、こんなことだ。

「私たちは後の世代のために、M9.0に耐える準備をするべきなのか?」

今回の災害は1000年に一度、あるいは数百年に一度の規模だと言われる。おそらく私たちが生きているうちにもう一度遭遇するかしないかレベル災害だと思う。

私たちはおそらく、復興と言えるものを成し遂げることが「できてしまう」だろう。がれきを片付けて家や道路鉄道を作り直す。それだけだ。みせかけの復興だ。けれども復興復興だ。「やった。復興した。我々は自然災害に打ち勝ったのだ」と、そう言って災害のことを忘れてしまうことができるだろう。

私たちが天国に行ったあと、きっと津波がまた来るだろう。家や道路鉄道が砕かれるだろう。原子力発電所から放射性物質が流れてくるだろう。大勢の人が亡くなるだろう。経済が止まり、職を失う人も大勢でるだろう。今回と同規模以上の悲惨なことが起きるだろう。

そのとき私たちは天国言い訳をするしかない。こんなふうに。

「私たちのせいじゃない。なぜなら、M9.0は想定外なのだから。」

なんていうことだ。私たちが東京電力に吐いている言葉が、実はブーメランだったのだ。きっと私たちの身体を天国で切り裂くだろう。

残念なことだが、このままずるずると時計の針が進んでしまえば、きっとそうなると思う。それがいやなら、私たちはやり方を変えなくてはならない。

放射線危険はいやというほどもう知ってしまった。だからすべての原子力発電所を閉鎖しなければならない。放射線の害からもう完全にさようなら、をしなければならない。安定した電力供給のため東西周波数の統一も必要だ。代替エネルギーの開発だって必要だ。安くて良い代わりのモノは今のところ存在しないが、それでも原子力とは手を切らなければいけない。

あの巨大な防波堤でも太刀打ちできなかったのだ。コンクリート津波を防ぐのは無理と知ったのだ。もう海岸沿いの低地への居住は許されてはならない。

自治体の庁舎がつぶれることは、もうあってはならない。道路網も鉄道網も、より一層強い耐震強化が必要だ。

かいことはいっぱいある。

津波に砕かれた持ち家の住宅ローンを払いつづけなければならない人たちがいる。地震保険なしに住宅を建ててはいけない、という法律が必要だったのだ。ガソリンスタンドから油が消えた。非常時には一般車への給油を規制する、という法律が必要だったのだ。孤立した集落が問題になった。だから人の集まるところに必ず衛星携帯電話を置かなくてはならない、という法律が必要だったのだ。あの日、被災地東京も通信が麻痺した。あの日のレベルに耐えるための準備が必要だったのだ。いくつもいくつもある。

それらすべての課題を克服しなければ、真の復興と呼べない。少なくとも私は、真の復興と呼びたくない。

だが、そのためには、私たちの財布からそれなりのお金を出さなければならない。金持ちから金をむしり取るだけでは済まないだろうし、薄く広い増税どころでは済む話でもなさそうだ。次の世代のことを思えば国債の発行は論外だ。厚く広い増税が必要だろう。電気料金が上がるだろう。物価が上がるだろう。当然の帰結として、生活は苦しくなるだろう。かなりの苦しいものになるだろう。リーマン・ショックがさざ波に見えるほどの不景気がやってくるだろう。

お金だけの闘いじゃない。強い政治家を育てなくてはならない。スキャンダルを狙うだけの野党も、ばら撒きしかできない与党も役にはたたないのだと、いやほど知ってしまったのだから。私たちは強い政治家が育つ文化を作らなくてはならない。もうスキャンダルに喜んではならない。ばら撒きにだまされてはならない。パフォーマンスに踊らされてはいけない。ウチの地域のために仕事をしてくれる、という人を選んではいけない。茶々を入れるだけのメディアを切り捨てなければいけない。私たちは、政治家責任は我々の責任だという事実を受け入れなければならない。政治家決断は我々の決断だという事実を受け入れなければならない。そうしなければ強い政治家は育たない。育てなければ、私たちは何も成し遂げられない。

残された放射性物質管理のために、原子力技術者を育て続けなくてはならない。しかも、これから何十年、何百年と続けなくてはならない。消えゆく技術エンジニアになるほど寂しい人生はない。けれども私たちは、若い優秀な人材差し出しつづけなければならない。人身御供のように。

なによりも、生まれた街にもう住めないという苦しみを、被災地の(とりわけ海岸沿いの)人々に強いなければならない。

でも、後の世代がM9.0に耐えるためには仕方がない。

もちろん、すべてをやるべきかどうかは議論の余地があると思う。でも、それはまず私たちが

「私たちは後の世代のために、M9.0に耐える準備をするべきなのか?」

これに対して Yes あるいは No かを、決めなければならない。

Yes とも No ともつかぬまま進んではいけない。では、どうやって決めるか? 選挙だ。幸運なことに私たちは選挙というシステムを持っている。これしかない。今この手段を使わずにどうするというのか?

次の選挙の争点が、これであってほしいと思う。

そして Yes が選ばれて欲しい、と強く願っている。それも、私たちにかなり辛い義務を強いる Yes であってほしいと思う。私は、真の復興のために人生を捧げたいのだ。

2011-03-24

なぜ災害時にわざわざFacebookなのか。

3月11日14時46分。

それは突然始まりました


聞き慣れないケータイ効果音が止むと共に、

M9.0の巨大地震がやってきたのです


震災直後、私は屋外の駐車場に避難し、

Twitterタイムライン情報を追いかました


リアルタイム生の声が目で見えるTwitterというサービスは、

災害時私にとって非常に役に立つ事となりました


メディア報道でもご存じの通り、ケータイ電話機能は制限を受け、

メール麻痺しており、情報の入手は不可能かの様に見えました


しかし、Twitterだけは震災後数時間渡り情報を得る事が可能した


・沿岸で大津波警報が出ている事。

・再び余震の可能性がある事。

道路に亀裂が入っている事。

水道管が破裂してるのか水が溢れている事。

渋滞が凄くて移動にすごく時間がかかる事。


様々な情報を即座に得られました


実際に、自宅への帰路は車で埋め尽くされ、細い路地も例外ではありませんでした

私は帰宅を一時諦め、会社駐車場で待機後、渋滞の緩和を待って自宅へ移動しました

夜8時の事です


その間、Twitter情報ラジオ情報を交互にチェックし、

帰宅タイミングを窺っていました


Twitterは『個人』が、情報収集するうえで当時最適なサービスだったと思います。




災害から時間後でしょうか。

県がFacebookを利用して災害情報を公開しだしたです

私は何故Facebookをこんな時にわざわざ利用するのか不思議した


かに日本インターネット界隈でも一部で話題にはなっていますが、

PCを利用しない、または通常の業務レベルで利用する程度のユーザーにとっては、

未知のサービスであり、もしかすると名前も知らないモノなのです


そんなモノをわざわざ県が情報公開のツールとして使ったのは一体何故なのか。


・大量のトラフィックにも耐えられるモノとして使った?

コンテンツシェアしてもらう為に、既存サービスを利用するのが早い為?

大人の事情が絡んで、なんとか使って欲しいと誰かに言われてる?


私個人の感覚としては、FacebookSecondLifeブーム(?)の再来と感じています。

Second Life → Twitter → Facebookといった感じでしょうか。

私もFacebookアカウントを持っていますが、あまり利用したことがありませんし、

利用しようと思っても、ユーザーがまだまだ少ない様に感じます


2010年10月時点で159万人のユーザーが居るらしいですが…。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/13/news078.html


Facebookは『県』が、ネット情報を発信するうえで最適なサービスだったのか?

私は違和感を感じざるを得ません。

2011-03-20

地震より津波のほうが恐ろしいという感覚麻痺

地震で崩れた建物があまり見えなかった。

意図的に無視されたとも思えず。

建築技術はすばらしいが、今回の津波対策は全て全滅。

専門家もお手上げ。

もうお前ら奥羽山脈で段々畑だろマジ。

JRはすぐ止めすぎ

京浜急行はそのたびに巨大な振り替えをくらって連鎖麻痺する

逆に京浜急行の振り替えでJRに、っていうのは俺が遭遇した限りだと1回しかない

2011-03-19

被災しなかった人たちへ

この震災で、ほとんどの業種で給料が下がるだろう。

失業率は増えるだろう。

モノの値段は上がるだろう。

いまは、脳内麻薬麻痺ってるけれども、現実直視しなくちゃいけなくなったときに、そのときも綺麗な心でいてほしい

たとえ給料が下がっても、失業しても、それでも被災者たちを応援する気持ちを忘れるなよ。

2011-03-18

みんながもうよくよく知っていること

 よしなしごとだが今日18日午後、twitter唐突東浩紀氏が曰く、一昨日の晩から原発関連の報道が少なくなったかの印象があるとのこと。

それにしても、一昨日夜あたりから福島原発がらみの情報が急に出てこなくなったと思うのはぼくだけ?

http://twitter.com/#/hazuma/status/48610392976531456

 もちろん、事実報道は絶えずなされている。ご本人も「放水してることぐらいは知ってます」と書いている。

 事実そのものの緊迫度合いは変わっていない。事態の進行状況や対策対応を見れば情報を量的に計算しようともそれは変わるまい。いや、合衆国政府からの協力への強い要請(の露呈)や、IAEAから情報開示要求というニュースを見れば、事態は以前を凌ぐものだろう。

 東氏ご自身は政府情報統制を始めたんじゃないかと書いていたので、ここに書くのは東氏の意図とは違う。もっと曖昧な「印象」についての話である。印象とは根拠のないものであり、帰納的にしか語ることができず、つまり「論」ではない。まさによしなしごと。

 その印象が何を指しているか

 事実の質と量は充分であるのに、事実以上の報道はされていない?番組が少なくなった?という印象?

 似たような話がある。

 国内メディア報道のトーンについては当初から、悲惨さに寄り過ぎる、自衛隊かによる救済など「いいニュース」が海外メディアにばかり流れている、避難所はもっと前を向いているのに伝えられない、等の批判が出ていた。twitterなどでも同様だったが、ロケ先で被災したコメディアンであるところのサンドウィッチマンによるコメントは、その国内メディアでも報じられたのでかなり広く知られるに至った。これらを受けてNHKでは編成方針を変更したようだ。

 「ようだ」というのは、上記のようなことは定量的には前後比較できない、当事者の公表なしには視聴者感想(の露出)によってしか測ることができないことだから。逆もまた真なり、敢えて書くことはしない。

 それから、これも今回の震災に絡めてTwitterで見かけたエピソード。

 阪神淡路大震災の折、被災地を放送エリアに持つ読売テレビが、番組編成を報道偏重からアニメバラエティなど日常的なコンテンツを採り入れたものに切り替えたところ、賛否が多く寄せられたそうだ。不謹慎だというクレームはもっぱら被災地からのもので、被災者からは「ひさしぶりに笑った」という感謝メッセージが届いたという。

 tweetの主旨は、悲惨な状況にこそ深刻さばかりでなく笑顔を生みだすようなものが必要だ、それを実現した読売テレビさんは素晴らしい、在京各局も続くべしということ。

 それにしても、こうまで深刻である必要はどこらへんにあるのか。といっても「こうまで」の「こう」が曖昧至極であるが。

 もう説明するまでもないことなのでぶっちゃけていってしまう。

 下位に対する憐憫という「善意」の発揮によって穏当裡に、普段は緩やかに規定される上下関係こそ、ここ最近のこの共同体を支える文化精神的基盤だ。

 もちろん、階級のないこの社会を円滑に運営するうえで有用だからこそ基盤たりえる。が、善意の発揮は多くを包み隠しもする。

 女性差別を訴えられた男性は少なからず心外に感じるだろう。だって自分女性を「弱き者」だと理解し、その通りに行動しているのだから。その振る舞いに、端から自立を放棄せよとのメッセージが含まれているとしても。

 現在中年以上の大人であれば、街ですれ違う病者や障害者を「じろじろ見ちゃだめよ、可哀相でしょ」とたしなめられた記憶ひとつやふたつあるのではないか乙武洋匡氏を引き合いに出すのは失礼と承知しているが、氏のような快活さをいまだに受け入れられない大人はいる。

 それと同じように、被災地に救援物資と称してぼろが届く。「伊達直人」氏によって児童養護施設ランドセルが届いたのをきっかけに始まった伊達直人ブームも、しばらくすると最初伊達氏の志とは随分違ったものになってしまったような印象だ。

 しかしそれを差別だと大っぴらに言うことは憚られる。なんといっても善意から、悪気はないのに、それを責めるのか、ひどい。

 翻って、在日朝鮮民族韓民族に対する差別があからさまに起き続けるのは、彼等がこの不文律を共有しない、憐れみに対して首を垂れないからではないのか。いうまでもなく不文律とは心の中にしか存在しない。印象と同じようなものだ。

 そのような一連の意識を反映するものとして、原発関連の報道が、少なくなった、印象だ。

 憐れまれる側にまわった者に供給されるべき「深刻さ」の座興などないということだろう。

 最後に、東氏が18日未明に書いたもうひとつtweet引用しておく。

このような表現を使うと不謹慎と怒る人もいるかもしれない。しかし、ぼくたちはこの未曾有の災害を「好機」として捉えなければならない。バブル以降の20 年間の停滞に終止符を打ち、麻痺から脱し、日本をまともな国に戻すための最後の好機として。この好機を生かせなければ日本は本当に終わる。

http://twitter.com/#/hazuma/status/48442188891295744

2011-03-16

http://anond.hatelabo.jp/20110316105645

「街が大混乱し、平常心を失った人間が大勢居て、警察機能も麻痺している状態でレイプが起きない訳がない」と言う「常識」「ごく当たり前の推測」によるもの

実際には、阪神大震災に関して言えば、レイプは増えてないみたいだが震災以前からあったものが急になくなったわけではもちろんないが)。

常識」「ごく当たり前の推測」と「偏見」は紙一重だからなあ。

http://d.hatena.ne.jp/nankin/20070217/p1

こんなときに大事かもしれないこと

始めに。

みんなみんな、つぶれそうだと思います。

それに対して、長い文章ですが、書いてみました

こういう内容は、単純明快に書くべきですが、

私にはそうできませんでした

できれば、読んでほしいと思いますが、

余裕がなければ、途中で引き返してもいいかと思います。

さて、以下に書くのは、

あまり精査していないことです

それでも敢えて、書いてみます


言葉の力、というのは恐ろしいです

すべての言葉情報です

情報は、

事実に基づいている⇔事実に基づいていない

確かな情報か⇔不確かな情報

自分が理解できる情報か⇔自分が理解できない情報

それは自分が判断できることか⇔自分には判断できないことか

自分や他の人がみて役に立つ⇔自分や他の人がみて役に立たない (意味があるないではありません)

などの軸があります

(補足: これは、必ずしも独立した軸とは言えませんが。)

事実に基づいている

・確かな情報である

自分が理解できる

自分が判断できる

自分や他の人がみて役に立つ

これらに傾いていれば傾いているほど、

価値のある・意味のある情報です

つまり、

このような情報なら、

自分自身が読んで根拠にして意味があり」、

「他の人に聞かせて意味がある」

です

例えば、自分の理解できない情報をみて、どう思うでしょうか。

不安になったり、困惑するだけでしょう。

危機感がつのるのに、どうすべきかは、わかりません。

勢い余って、「こうすべき」と判断するし、行動するでしょうが、

果たしてそれは、

しい行動なのでしょうか?

意味のある行動なのでしょうか?

また、

今は不安情報がいっぱいあります

自分にはどうしたらいいか判断しかねたり、

また、新しく出てきた情報をどう考えたらいいのか、判断できなかったり、

そういう情報がいっぱいあります

それを判断しようとするのは、自然なことです

しかし!

人間一人一人の情報処理能力・判断能力には限界があります

からこそ、

・知識のある人

・適切な判断のできる人

に判断を任せるべきです

自分自身で理解できる範囲において、

情報が「確かなのか」「事実に基づいているのか」「その情報に基づいて考えたり行動して、意味があるのか」、

自分自身で考え、判断し、行動しなければいけません。

それから、ご自身の言葉の影響力をお考えください。

混乱・不安プラスする方向の発言をするのか、

冷静・安心にプラスする方向の発言をするのか。

発言するご自身にも、周りの方にも影響があります

混乱・不安プラスされていくと、判断能力が徐徐に失われ、適切に行動できなくなります

いまtwitterや、mixiボイスやら、マスコミやらをみていると、

刻々と違う場所で起こる大きな地震と、

原発の件、

マスコミ口コミの不確実だったり、不正確だったり、憶測に基づく発言によって、

徐々に質が変わりつつあります

どこかで

群集心理臨界突破

してしま可能性があります

それを防ぐために、

上に書いたような、判断を行動をしてください。

また、人間だれでも限界があります

例えば東電発表が混乱していたりしていても、

現場の緊急な事件がいっぱいあって、

それを判断するために、必要な専門知識や設計関係の情報が膨大です

将来の安全のための思考が完璧にできているとは到底言えません。

しかし、ここで東電を責めるのは、間違いです。

情報をもっているのは、現場にいるのは、現場を確認したり、操作するのは、

東電です

これに対し、次のように

東電が、適切な判断や、適切な行動をするように、自分言葉の影響力を使う

東電が、適切な発言をするように、自分言葉の影響力を使う

こうすべきです

そうでないと、

現場がつぶれます

現場がつぶれた時に、

現場コントロールできる人がいなくなってしまいます。

これは

周りの人すべてに対して、同じことがいえます

・その人が、適切な判断や、適切な行動をするように、自分言葉を使い、促す

・その人が、適切な発言をするように、自分言葉を使い、促す

これだけで、

ずいぶん、安定・冷静にプラスになります

お願いです。

まずは、冷静になってください。

(私もですが)あなたが普段の生活からどれだけかけ離れた状態にあるのか、考えてみてください。

自分のペースは保ててますか?

緊急に対応して行動していても、

それは酷く緊張と、精神バランスを欠いた状態で、

長く続けることはできません。

その上で、

・ご自身が、安心・冷静になるように、普段のペースで物事が考えられるように

・周りの方が、安心・冷静になるように、普段のペースで物事が考えられるように

お心遣いをお願いします

最後に私事。

私も、もう、つぶれそうです

twitterのTLみてても、

あきらかに不安連鎖が抑えきれないtweetばかり。

私は、原発のサプレッションチェンバーの破裂のあたりまでは、まだ大丈夫した

流れてくる情報の確からしさや、大まかに予測できる背景、危機管理に携わる方々の感覚

それらがぎりぎり評価できていました

それでも、緊張と疲労が心身に蓄積していて、それらが限界であることと、

更に、静岡地震やら、知人のパニックさを見て、

一気に壊れました

こうやって、麻痺させて、文章かいたり、冷静であろう・前に進む/未来へ生きることをしよう、というのを結構意地になってやってることで、

少し保ててるかな、という感じです


長文失礼しました

この文章が皆さまの平穏と無事、良い未来へと繋がりますように。

震災後に円高論者・破綻論者が黙り込んでるのはなぜ?

大地震が起きてから円高は進んで長期金利は低下して日銀は最大規模の金融緩和したにもかかわらず、今まで「円高のおかげで資源・食料品が安くなって庶民は助かる」とか「これ以上金融緩和したハイパーインフレ国債暴落銀行潰れて金融危機」とか「日本経済は余命数年でこれ以上財政赤字を続けると財政破綻」みたいなこと言ってた人が何も反論や説明をしてない。

彼らの言うことが正しければ、震災国民生活が苦しくなってるのに金融緩和で食糧高騰起こしたら、追い打ちをかけることになるはず。それなのに不思議日銀批判を一切言わない。本当にインフレ金融緩和をだめだと思ってるんじゃなくて日銀のやることに盲従してるだけなんじゃなかろうか。本当に今まで言ってきたことが正しいと思うなら被災者のために今こそ声を大にして大規模な資金吸収オペとかドル売り介入を主張すべきだろう。

これだけ大規模な災害なら復興用の歳出増加は避けられないし首都圏停電経済活動麻痺したら明らかに税収は減る。だからさらに日本財政が悪くなって余命が縮むのは明らかなのに、破綻論者の言ってたこととは逆に国債価格暴落どころか上昇してるのが現実。いったい彼らの頭の中ではこの現象をどう解釈されてるんだろうか?本当に今まで言ってきたことが正しいと思うなら今こそ全力で国債空売りして外貨いまくるべきだろう。

2011-03-15

不足パニック買いのせいじゃない。それでも、買い控えよう。

スーパーにモノがないのは、別に買い占めの影響だけじゃないと思う。

というより、買い占めの影響よりも他の影響が大きいのではないだろうか。

事実工場は動いていない。

雪印集団食中毒事件がそうだったように、数時間停電といえど食品工場医薬品工場では大事故につながる。

当然、地震が起きたときに製造していた製品は出荷できないし倉庫の原料も使えるかどうかわからない。

もちろん今もメンテナンス中だろう。

空調や水質が以前と同じ水準である確認をしてからでないと製造できない。

たとえメンテナンスが終わっても、ある種の製品を作る工場では輪番停電が行われる期間はほぼ稼働出来ないだろう。

全てが電気で動いてるわけではない。

ガソリン重油がないと動かせない機器もある。

そして第二に、流通系が麻痺してる。

多くの港が使用不能になっているし、普段このへんを走るトラックは物資を運ぶため東北長野に向かってる。

そんなわけで、ミネラルウォーターや乾パンだけでなく、生洋菓子とか肉や牛乳スーパーでは不足してる。

モノ不足を煽るつもりでも買いだめを肯定するつもりではないけれど、単純なパニック買いの結果としての物不足なのか、そうではない物不足なのかは遅かれ早かれわかってしまことなんだ。

不足事実だ。

しかし、それを認めてなお、被災者たちのことを考え節約し必要以上のモノは買わないというのが正しいあり方なんじゃないだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20110315181126

物流に深刻な問題は無いと思うよ

現に生鮮品は通常にちょっと少ないくらいで並んでるだろ

生鮮品は買いだめするわけには行かないからね

 

物流に問題を抱えているところもあるけど、ガソリンスタンド渋滞とかで

交通麻痺してる太い幹線道路がない郊外とかかな

 

あと一部商品は、被災地向けに優先的に出荷してるから

被災地以外での供給量が少なめになっている

http://anond.hatelabo.jp/20110314221640

買占め正解。

今、入荷しているのは既に製品になった食品や物資だけだ。

今回の地震でどれだけの供給力が失われたか

うん兆円という予算=物資がこの先、東北で必要になる。それは結果として関東、全国の供給でまかなわれる。

この絶対的物量不足は、短期的には物資不足による麻痺状態を招くし、長期的にはインフレ圧力になる。

増税も含めて価格上昇は避けられない。

もし、戦争中なみに物資がないなら、配給制など国家規模の対策しか意味をなさない。

物資があるから、保存の効くものは買っておく。

ガソリンの奪いあいになるなら、奪われる前に奪う。

それが生存競争、合目的行動ってものだろう。

ガソリンが奪いあいになれば、流通に悪影響が出る。物資が滞る。生産も滞る。悪循環

平常通り供給されるわけがない。ならば買っておいて正解。

2011-03-06

ナウルという国

http://b.hatena.ne.jp/entry/okuzawats.com/archives/465

http://okuzawats.com/archives/465

http://twitter.com/fromdusktildawn/status/43614834679496704

ベーシックインカムの失敗例としてナウルが久々に話題になっている。この国がネットで話題になったのは今から8年ほど前、スラッシュドットジャパンで取り上げられてから

その当時、こんな国があることに驚愕し、まとめを自分サイトに置いておいたところ結構話題になった。その時にまとめたものに加筆して、ここに再び載せておく。更に調べたい方は日刊ベリタで調べていただければ、詳細なことが分かる。

ナウルってどんな国?

燐鉱により南太平洋一の豊かな国であり、国民全員年金が支給されていたが、それがたたって国民生活力皆無。労働どころか家事すらしない。労働者ほとんど外国からの出稼ぎ。ナウル人はひがな遊んで暮らしている。 国民に就労の意志はありません。

燐鉱は露天掘りされており国土である島はクレータ状になっており荒廃している。

近年の燐枯渇により財政状態悪化。海外投資航空会社運営、タックス・ヘイブン的な金融業、更に国籍売買などをするが、ことごとく失敗。折しもイラク戦争時で、テロリストマネーロンダリングや、国籍売買をしていたためアメリカの怒りを買う。

オーストラリアに庇護を求めてきたイラクアフガン難民約1100人をかわりに受け入れ(オーストラリアによる難民の横流し)、オーストラリアから経済支援を受けるも治安悪化

アメリカの非公式な「制裁」により国際電話が不通となり(唯一の国際電話につながった電話機が壊れたという説もある)、国ごと音信不通に。隣国のオーストラリアが国際救助隊を派遣するも通信がうまくいかない情況に。

難民キャンプではデング熱流行などもあり、政府の混乱に対して合を煮やした難民たちが反乱を起こし、自主管理となる。

混乱が始まった2003年当時大統領選挙が行われたが、ハリスとドウィヨゴの二人が互いに正当な大統領を主張し政府が分裂。しかも二人とも肥満が原因による腎疾患を患っており、一年の大半を海外で療養生活をして過ごしていた。大統領官邸が焼き討ちされる、洪水の発生など、国内は混乱状態に。後にドウィヨゴはアメリカ事実上亡命亡命先のワシントンで腎疾患により死亡。その後再び選挙が行われるも、議長が選出されず議会麻痺状態に。3ヶ月の政治的空白の後、スコッティ新大統領として選出される。このスコッティ内閣議会の混乱により半年崩壊することとなる。

その後も国民全員オーストラリアへの移住が検討されたり、カジノとの吸収合併案(一主権国家カジノ吸収合併!)、難民キャンプ暴動など政治の混乱は続いているが、当のナウル人はどこ吹く風の状態。日本2005年に1億円の援助を行なっている。これは日本捕鯨への支持に対する見返りと言われている。

そもそもこの国、外交関係も適当で何回も「二つの中国(中華民国中華人民共和国)」への承認を変えていて、その度に承認から援助をうけている。その割に、ナショナリズムというものは、そこら辺のミクロネシアにある大国の属国(ニウエとか)よりも有るらしく、オーストラリアからナウル人への市民権付与の申し出も断っている。

感想

http://b.hatena.ne.jp/simulacre/20110304#bookmark-32547325

ブコメベーシックインカムの失敗例としてあげたけど、失敗国家の典型例というべきもの。更にアメリカオーストラリアなど大国の意思に翻弄されたり、イラクアフガン戦争に関わったり、国内事情だけでなく国際情勢にも翻弄されて駄目になった国だ。アフリカ資源の取り合いで内戦が起こったりして貧困状態だけど、ナウルはその逆。争いすら起こらない(争っているのは権力者難民だけ)。豊かさによって滅ぶ国もあるんだなと思った。

ナウルはたしかベーシックインカムの極端な失敗例であるけれども、ナウルが失敗したのはベーシックインカムの失敗だけではないということを示しておきたくて、このまとめを書いた。

追記

「争いすら起こらない」なんて書いたけど、争いは起こっていたようだ。

http://tekigi.hiho.jp/blog/archives/2008/10/post_1595.html

さすがのナウル人も暴徒化したようだ。ただ自業自得な面が大きいので同情はしないけど。

あと2008年に国はとうとう国民たちに対して「働け」と言い始めたようだ。まるでニートの息子に引導を渡した父親みたいだ。

関係ないんだけど、増田って外部に送れないんだね。まあ、使い方によってはスパムになるから当たり前か。

2011-02-28

渋谷宣伝トラックは爆発すればいい

こないだ車で渋谷に向かったんだが

246から道玄坂ハチ公前を左折して公園通りをNHK前までのわずか数百mの間に、

計6台の巨大宣伝トラックとすれ違った。

マンガ喫茶アイドルバイト募集サイト出会い系ギャル向けのモバイルサイトetc

当然、駅周辺は常に渋滞。本来なら幹線道路のはずの246も渋滞気味。

もちろん今に始まった話じゃないんだが、こういう宣伝トラックを仕込んでる連中というのは、

意図的に渋滞を巻き起こしていることについて、どう思ってるんだろうか? 

あと10台同じサイズトラック渋谷をぐるぐる旋回し始めたら、おそらく駅周辺の交通は完全に麻痺する。

というか、今も既にそうなりかかっている。

あいトラックって、交差点に長く留まって人目を集めるために、ほぼ全ての交差点を右折するルートを設定してるんだと。

トラックにとっちゃ、渋滞してるほうが通行人の眼にとまるわけだから広告効果もあるだろう。

でも、そういうトラックが常にレーンをふさいでるおかげで、自家用車だけじゃなく、バスタクシー

スムーズ目的地に辿りつけない状況になっている。

「アドトラックで効果的な屋外広告を!」なんて売り込んでる代理店や、それにホイホイ乗っかるようなアホな広告主は、

自分たちの宣伝が街に不快の種をばらまいてることについて、どう思ってるんだろうか。

ま、どうでもいいんだろうな。

不快だ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん