「良心」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 良心とは

2018-10-12

もう勉強会には行かないと思う

(15:30 追記しました)

やるせないのでここに書かせてほしい。

この前初めてIT系勉強会に行った。

いままで勉強会というものに行ったことがなかった。

IT技術者はよく勉強会に行く。同業の知人にどうして行かないの?と聞かれたときに、コミュ障から…と答えたことがあった。

それも理由ひとつだけど、本当は、私が女性で、変な人に絡まれたら嫌だな…と思っていたからだった。

自分で言うのもなんだけど)愛想がよくて優柔不断なせいか、変な人に絡まれることも少なくない。

そして何より、変な人に絡まれとき気持ちを切り替えられず落ち込んでしまタイプなので、あまり不特定多数交流したくなかった。

最近女性限定の勉強会コミュニティ活性化していてとても良い傾向だと思う。

ただ、私が関心のある言語についての女性限定勉強会はなかったので、一念発起してあるコミュニティに顔を出した。

コミュ障だけど交流会にも参加してSNSで繋がって、いい人たちにも会えてモチベーションが上がってすごくよかった。

ただ、そのうちの一人にSNS粘着されてブロックした。残念な気持ちと、あーやっぱりな、と言う気持ちで今に至る。

その人はSNSで他の女性エンジニアにも絡んでいて、たぶんアイドル芸能人リプライする感覚で絡んでいるんだろうと思う。

ほんとうに些細なことかもしれないけど、その些細なことでやっぱりな、もう行かない、という気持ちになってしまって、本当にすごくやるせないのでここに書いている。

顔を出してアイドルのように自分ブランディングしている女性エンジニアもいる。

そういうひとたちがいるのはいいと思う。好きにしたらいいと思う。でも自分にまでそういうお鉢が回ってくるのはごめんだ。本当にうんざりだ。

多分もう勉強会には行かない。行くとしても女性限定の勉強会にすると思う。

女性限定の勉強会を叩く人はこういう輩のこともちゃんと叩いてほしい。

べつにこの日記を読んだ人にどうこうしてほしいとも思わないし、

すごく気を遣ってコミュニティ運営している良心的な人たちも知っているので、あまりこういうマイナスイメージになるようなこと言いたくないんだけど、

同じ思いをした人もいるんだろうな、やるせないなという気持ちでつい書いてしまった。許してほしい。


---


追記

話題話題なので広まってしまったら嫌だな、と思って書いたけど、まさかここまでとは思わなかった。

ここまで広がってしまうともうどうしようもないので、消さずにこのままにしておきますすみません

これは私の極めて個人的感情吐露で、何か解決のためのアクションだとか、男女間や女性エンジニア間で対立を生むことは望んでいないです。

書いたらすっきりしました。読んでいただいてありがとうございます

粘着というほどのことでもないかもしれません、ちょっとしつこく絡まれたくらいの話です。ブロックしてそれで終わりです。

ただ懸念が一発目で顕在化すると思っていなかったので、ちょっとふてくされて書きました。嫌なタイトルつけました。勉強会運営されている方々は、さぞ心を痛めたことだろうと思います。ごめんなさい。

結構厳しいことを言われる気がしていたのだけど、思ったより優しいコメントを頂いて落ち着きました、ありがとうございます

元気が出たらまた勉強会出てほしいというコメントも、ありがとうございます。励みになります

2018-10-11

anond:20181011040543

ぶっちゃけ話をすると,私はこれまで「別に査読はなくてもいいだろ」という話を延々としてきたのだが,ブコメやらtwitterやらで文系擁護派の一部の人が「人文系学問査読になじまないんだ!」みたいな議論を始めてることには正直困惑している.

日本語文学関係査読つき論文とかたくさん出てるし,というか英文文学を専門にした査読誌は普通にあるし,国際的和文査読誌も存在するし,問題のおおもとになった日本社会学会には和文英文査読誌があるわけで,文学社会学論文本質的査読に馴染まないなんてわけはない(実定法学は知らん).査読できるならした方がいいだろう.学術的ではないエッセイにまで査読を求めるのは間違っているけれど,新規性のある学術論文査読制度に向いてないと言い募ることもおかしいと思う.

査読になじまない型の研究としては,たとえば史料校訂とかそういうのが挙げられるかもしれないけれど,それだってやろうと思えば外部チェックは入れられる.論集だってもし余裕があれば査読をした方が質が高まるし,選書系や新書系ではない単著査読をした方がいいだろう(このへんは出版社の体力との相談になってくる面もあるので,今すぐに査読制度を取り入れろとは言えないことがもどかしいtwitterではOxford University Press査読つき単著刊行した人が議論していたけれど,OUPと日本出版社は体力違いすぎるんで……).

私が査読なしの論文を業績として認めるべきだと主張するのは,現在査読がなくとも良質な論文や著書が多く存在しており,それらを形式的査読されていないという理由だけで無価値であるかのように扱うのは間違っていると考えるからだ.だが未来永劫査読すべきでないと主張するつもりはない.

もちろん査読という制度には様々な問題があるので,全面的な導入に慎重になるのはわからないでもない.文系分野での査読制度の拡大は止められない趨勢だろうが,一方で「査読されていないものの良質な文献」も産出され続け,全面的査読制度の導入まではかなり遠いだろう.そのあいだにじっくりと議論をすればよいと思う.査読がないか文系は無価値だ! と絶叫するのでも,文系査読はなじまない! と拳を振り上げるのでもなく.

追記

id:hogefugapiyox査読がないか文系は無価値だ! と絶叫するのでも,文系査読はなじまない! と拳を振り上げるのでもなく」ほんこれ/ 査読が実質なしという事で近年問題のpredatory journalについての考えも聞いてみたいか

英語じゃないと業績として認められない分野のことはわからないけれど,和文論文が業績として通用する分野ではpredatory journalの話はあまり聞かない.

というのは,和文査読誌を出してる主体は,学会もしくは大学研究所などの機関にほぼ限られるから

学会が出している査読誌の多くは,投稿資格を会員に限定していて,多くの学会は年数千円の会費(院生非常勤常勤では価格に差をつけている学会が多い)を払いさえすれば誰でも会員になれる(推薦者が必要場合もあるが,指導教官とか先輩とかに推薦してもらえばよほどのことがない限り会員になれる).つまり査読誌は会費で維持されており,こういう雑誌では投稿掲載ふつう無料だ(流石に抜き刷りとかは金を取ることが多いだろうが).会員は会費を払い,見返りとして論文投稿権利雑誌頒布される権利を得る(余談だが,日本学術誌のOA化にあたっての障害の1つがこの「会費で学術誌を維持する」システムだった.会員は会費を払って雑誌を受け取っているのに,会費を払っていない者にまで無料で公開するなんて何ごとだ! というわけ.今でも,CiNiiやjstageで無料公開してるのは発行から○年過ぎた号だけです,みたいな運用をしている雑誌はある.

大学研究所は言うまでもなく自分たち研究費で雑誌を維持しているので,投稿料や掲載料を取らないことが多い.それって紀要じゃ,と言われるかもしれないが,投稿資格学生教員限定していない場合があり,下手するとそのへんの学会誌よりも査読が厳しく良質な論文が載ったりするので,研究機関が出している=紀要というわけじゃない.これは外国でも割と見るんだよね.

もちろんごく稀に出版社商業で出している学術誌もあるのだが,そういう奇特出版社文系学問理解があり非常に良心的なので投稿料を取らないことが多い.少なくとも私が知ってる雑誌はそうだ.

そして,日本語アカデミアは豊かではあるが英語ほど広くないので,predatory journalが参入しようと思うほどの旨味がないし(全世界から微妙なデキの英語論文をかき集めてくるから商売になるわけでしょ?),たいてい自分レベルでも投稿できる雑誌が探せばどこかにあり,場所を選ばなければ発表できてしまうわけで,わざわざ悪徳業者にカネを払うインセンティブがないんですわ.最近学内紀要にも査読つきが増えてるから紀要に出して「査読つき論文です(キリッ」というのも可能.ただ学会誌か紀要かは下手すると雑誌タイトル見れば判別つくから,「あ,こいつ査読論文いっぱい書いてるとか言ってるけど全部紀要だわ」みたいなのはそれこそ業績リスト見るだけでわかったりする(まあ,学内紀要でもガチ査読していることはあるので,紀要からといって低く見られるのも可哀想なのだが.うちの大学では学内紀要に落ちたという悲鳴もちらほら聞こえます).

なのでpredatory journalに関しては,うちらには関係いね程度の感覚id:min2fly氏の指摘は本当にそのとおりだと思う.

(……)査読英語で“Peer review”,同じ分野の研究仲間(“Peer”)による評価を指すが,国際化が進み,大量の研究者・雑誌論文存在する状況において,果たしてある雑誌投稿者,査読者,読者が一つの研究コミュニティの「仲間」となっているのか,ということになるだろう。互いに見知ったコミュニティであれば,でっちあげられた架空研究者に査読を依頼するなどありえないし,不正査読を通過して論文掲載したところで,内容が稚拙であればむしろ評価を下げることになる。また,ある程度雑誌数が限られていれば,聞いたこともないハゲタカOA 誌に掲載された論文不審に思うはずである。(……)査読はある程度限られた規模の研究コミュニティにおいて問題なく機能する仕組みであって,現状の国際化・巨大化した研究集団の規模に適用するには限界があると言えるだろう。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jkg/66/3/66_115/_pdf

2018-10-08

anond:20181007232708

日本はそういうことをやると卑しいと言われるからね。

自国の発展には協力が必要なので良心が役に立つけど、国際社会競争なのでその良心が足を引っ張る。

2018-10-07

種村有菜の『神風怪盗ジャンヌ』という作品では

物語の後半、衣装を変更して

スカートの下にスパッツを履く服装に変更してた

そういう良心必要なんだろう

はてな性的問題に関しては重く捉えて記事を書き出すとこが

良心的な団体だと言える。

2018-10-05

"萌え絵性的搾取される"を考える

思考過程メモです。雑多な点は御容赦を。

前置き

落ち着いた頃合いなので掲題の語の意味について考えてみたい。(と書き進めていたがまた盛り上がっているようだ)

そもそも性的搾取される」という語の頭に「萌え絵で」は結合するのか?という日本語的な疑問はあるが、まずはこの用語自体が示す意味を考えたい。

性的搾取される」とは

まずは後半部分について考えてみたい。

安易イメージだが、たとえば「多額の借金を背負ったため風俗で稼ぐ」といった状況を指すと解釈する。

その原因の理由関係なく、性というプライベート領域に対して実質的自己決定権を持てない状態(=本来自分自身が持つべものを不当に奪われる)を「性的搾取される」と表現するのはイメージとしても理解できる。

よって、

 例文:「私は性的搾取されている」

違和感は無い。

(補足)ただし

 例文:「AV女優性的搾取されている」

はいわゆる「主語が大きい」に該当する不特定多数表現で認められない。「日本一を取って目標が無くなった」という言葉を残して引退した女優までをも「被害者」と括るのは余りに失礼というものだ。

萌え絵性的搾取される」とは

前項の理解ベースにすれば多少はイメージが……と思ったのだがやはりまだ難しいため順番に考える。

萌え絵で」とは

まず「萌え絵で~」の「で」は動作作用手段方法材料などを意味する格助詞である。言い換えれば「萌え絵を使って~」となる。

萌え絵を使って」搾取するのは誰か

ここからが難解である。たとえばここで「男性全て」が搾取なのだとするのはあまり乱暴というものだろう。

では出版社だろうか?

性に関する書籍は多くの出版社が発行し、利益を上げるのだから可能性はある。しかし巻き上げているのは金銭であり、支払っているのは購入者だ。また、出版社自身非難されるケースは目立たない(主にオタク男性非難対象となるケースを観測する)。

絵の描き手だろうか?

男性男性らしく、女性女性らしく描くことが非難されるのだとしたら誰も絵を描くことはできまい。また描き手についても直接非難されるというケースはあまり見られないように思う。また描き手には女性も多く、後述の通り何を搾取するのかという疑問が生じる。

萌え絵を好むオタク男性だろうか?

描き手でも無く、出版当事者でもない、一消費者に過ぎないオタク男性槍玉に挙げられるケースが多いので挙げたが、ここに至るロジックはどのようなものだろうか。

搾取されるのは誰か

これもまた難解である

当該用語に関して「当事者は私だ」と発言した女性いたこから萌え絵を見た女性個人」が搾取された者(当事者)だと解釈するのが自然と思われていたが、中には「この女性キャラは嫌がっているのにセクハラされている。これは性的搾取だ」という用法もあり、「萌え絵キャラクタ自身」が当事者とする考えもあるようだ。順に検討したい。

性的な何を搾取されたのか(パターン1)

萌え絵を見た女性個人」は萌え絵を見ることで、性に関する"何か"を搾取されたということになる。

だが当事者は当然、萌え絵を見たが為に性を切り売りする労働に就かされてはいない。よってそれに類するような感慨を指すものと思われる。

しかし繰り返すが、当事者であることろの萌え絵を見た女性個人は特段"何もされてはいない"のだ。

何もされてはいないが「搾取された」と謳う、ここにこの用語理解を妨げる最大の要因があるのではないか

性的な何を搾取されたのか(パターン2)

パターン1のような感慨に至る原因の思考実験も兼ねる。

性的な部分を"強調"された(なお一般論として絵は特徴を強調する)絵を見ることで、絵のキャラクタへ自己投影し、自らが不本意に辱められている=性的な要素を搾取されたと感じる(冒頭のイメージに近い状況と認識する)ことから、「萌え絵性的搾取される」と形容された説はどうだろうか。

絵のキャラクタの人権にまで思い至らせる豊かな発想力は大切にして頂きたいが、自己他人(人ですら無く、絵だが)の境界認識がまず必要では無いかと考える(ちなみに作品キャラクタが自我自己を持つことに興味関心があるのであれば Re:CREATORS あたりがお勧めです)。

ここまでのまとめ

心情として、「不本意にも性的労働従事するようなイメージで自らの性を搾取される」ことを指すものだと推測したが、これが「萌え絵を見る」ことで引き起こされるロジックの解明が必要と考える。

またその原因として、オタク男性が(恐らくは)搾取する側として定義される点も不明である。なお需要供給観点、即ち「オタク男性存在するから彼らが好む不埒萌え絵が量産され、良心女性を傷付ける」とする桶屋理論はあまりに短絡的であり、オタク男性は全て滅ぶべしの結論に至るのみでいうまでも無く時間無駄である



余録

キズナアイ性的搾取、以前に性的なのか

幾度も繰り返されてきた議論vtuberも参戦(被害)とは、隔世の感がある。

性的では無い」といえば「オタク感覚麻痺している」と返ってくるのもまたテンプレだが、たとえば自分ゲーム等の影響でレーティングについては下記の認識を持っている。

  R18:モザイクが登場する・性的行為の直接表現

  R15:乳首は見えるが行為は間接表現に留まる

  全年齢:乳首は見えず(描かれず)行為は婉曲的な表現(俗に言う朝チュン

これに照らせばキズナアイは全年齢表現であり、それ以上でも以下でも無い(アクション映画だと思って家族全員で見てたら唐突に濃厚なベッドシーンが出てお茶の間を凍らせるハリウッド映画こそきちんとレーティングして配慮頂きたいぐらいだ)。

胸の形が、上目遣いが、と言われてもそんなエロ目線で見ることができるのは根本的に視座が異なるためで相互理解不可能と考える。オタク受けしかしないキャラクタを人前に出すなという主張であれば起用した企業に言うべきだが、起用した企業がそのキャラクタのファン対象とした企画を立てたのならば「不満を持つ人達対象では無い」で終わる話だろう。

ゾーニング万能論について

これを唱える人は世の中には「良い表現」と「悪い表現」があり、両者は明確に区別分別可能であると思っている節がある。

このため「悪い表現」をゾーニングすれば「良い表現」だけが残り、世界平和になると考えているようだ。

ゾーニングして「悪い表現」が消えれば次の「悪い表現」が見つけ出されて消え、清く美しくなっていく世界をお望みとは世も末である

男性器を強調された表現を見たらどう思うのか?

性的搾取議論におけるテンプレの一つだが、個人の好みによる感情以外は特段どうも思わないケースになるのではないか

というのも、多くの男性男性性器を"息子"と称していることからも、男性基本的に"息子"には寛容であると思われる。

そういえば男の娘ふたなりジャンルは一体どちらの性を搾取しているのだろうか?という疑問に気付いたが俎上に乗ったことはあるのだろうか。

2018-10-03

anond:20181003180525

アレをうどんカウントしていいか俺の良心が悩んでる、アレをうどんと言うのはソーキそばラーメンと言うような物な気が

2018-09-30

本当に異様だった

ツイッターでわざとデマを流すやつが、「リツイート責任を負わずデマ拡散できるナイス方法」をみんなに提供。それをせっせとリツイートしてノーリスクデマ拡散する連中。リツイートしてるだけだから良心の呵責も最小限。都合わるくなったらこっそりリツイートはずせばいいもんね。全員ノーリスクコストゼロデマ流した者勝ち。もうあかんわこれ。

anond:20180930184253

良心的なフェミニズム思想家とは笑わせる

そんなのは生身でホーキング輻射を浴びて無事に帰還できるチンパンジーくらい実在する確率が低いわ。

てか、具体的に誰を想定して言ってんのかな

anond:20180930184018

そういう乞食が群がるみたいなのは止めて欲しいなぁ。

ミソジニー男がますます勢いづくだけで、社会トータルだと大損だわ。

良心的なフェミニズム思想家がそのような女性指導してくれないかな。

2018-09-29

anond:20180929194230

それには相応しい場と人というものがあるね。

少なくとも匿名であるべきではない。

例えば匿名掲示板や増田匿名が故の発言者責任の無さのせいで議論の質は各々の良心に委ねられる。

こんな所でまともに議論しようとしても、嘲笑われたりコケにされて次第に皆その情熱を失う。

こう書いてる自分も、僅かな誠実さを今灯してみたが笑

2018-09-28

なんだよ偽物だったんか… じゃあ削除逃亡増田のお前を尊敬する道理はないわ。

カマを掛けたのは失礼。それは悪かった。ケンカしてるつもりもなかったんだが… いやなんか色々透けて見えてるつもりみたいだが、文章読んで書かれてない事が見えるようになったら、それお前病院行ったほうがいいぞ。

すでに反論しましたあぁぁぁ を壊れたレコードみたいに連呼して議論先延ばしにしてるお前の目的は何?「バカ有害」で俺がバカに見えてるんだったな。なら同じ言説繰り返してバカを治すつもりなの? それともああバカなんだと自覚させて筆を折らせる気か? そんなこと本気で信じてるなら鏡見たほうがいいぞ。いやしかしまさか受け身対応者って事はないよな。逃田は俺と違ってF5キーポチーじゃなく増田の全ログ監視して俺の返答を探してるんだろうが、話し掛けてくるやつ全員にそれやってるならお前は皆んなのオモチャにされるがままになっているーーということになってしまう。…だとしたら哀れみを禁じえないですぅ。

ところで本論だ。途中からなんか噛み合わねえなと思ってたし、お前も「はあ?」って言ってたしで状況錯綜してたんだが、全部わかったわ。

たり得るとか出てくるんで、様相論理で定式化するのがいいだろう。

命題pを「ただの非難だ」と定義する。¬pは「ちゃんとした反論だ」になる。

俺の最初意見は、厳密には

「その人はフェミニストらの良心判断する基準が納得できないと非難たかったんじゃないか

これをお前は「ちゃんとした反論であることはあり得ない」¬ ◇¬p と取った。

俺は「非難であり得る」◇p と言ったつもりだった。

お前が提出すべきだと論理的判断した反論は ¬¬◇¬p = ◇¬p

俺が提出してほしいと考えた反論は ¬◇p = □¬p

q = ¬p とおくと、◇q ≠ □q

これがすれ違いの結果だ。

お前は「ちゃんとした反論であり得る」ケースを提出し、

俺は「必然的反論だ」という証拠を求めた…

お前が本筋においては論理的だったことがここに明らかになった。よかったね。ところでこの間、お前は俺をバカだと言ったが、「最終的にお前が気付かなかった、お互いの考えとその差を明らかにできた。だから知恵比べは俺の勝ちだぁぁ」という勝利宣言(笑)を持ってその反論としたい。どうだ?

さて問題はどちらの見解妥当である

「…納得できないと非難たかったんじゃないか」=「ちゃんとした反論であることはあり得ない」or「非難であり得る」?

俺は正直、うわあネットには文章の読めない被害妄想狂がおるんやぁぁ という感想だが、これを批判にできる材料はない。感想に過ぎない。だから身近で信頼の置ける先生などに聞いてみてほしい。「俺の方が正しいですよね?」と。俺もやってみる。

追記

「長文増田は頭おかしい」… いやあ増田多様性を重視していこうよ

「二日前のトラバを即レスがなんか言ってる」… 人違いじゃん? 投稿は昼夜二回って決めてたし、削除逃亡増田レスはなにせ消えてるので時刻はわからない、だからレスになっているか不明だ。

ところであの喋り方界隈で人気の奴だったんだな… 知らなかった、恥ずかしいわ

お前らにエンターテイメント提供してたのは気付かなかったw 楽しんでくれたみたいで嬉しいぜ

しかし逃田君が最後投げやりになっちゃったのは残念。痛めつけ過ぎて壊れてしまたか脳内完結してるのも同じセリフ繰り返してるのも誰がどうみてもお前の方やん… 。すっかりおざなりになってる逃田が支持した大元意見はさ「勝手に、客観的でなく、判断するのがアホ」って話だったじゃん。その点で俺の理屈第三者検証可能なところがいいじゃんか。それに対してお前は内容無視感想… 逃田が恥も外聞も支持する主張さえもかなぐり捨ててネットゾンビになってしまった今、俺からしてやれることはもう何もないよ…。ただ話に付き合ってくれたのは嬉しかった。議論の側面もネットバトルの側面も楽しかった。ありがとう

2018-09-25

anond:20180925180748

からだが、「ただのアホ」は根拠ないと思った。思想言語化できるのはレア能力ひとつだ。

その人はフェミニストらの良心判断する基準が納得できないと非難たかったんじゃないか

2018-09-21

anond:20180921221443

権力監視」が仕事でありマスコミ人の良心だとマスコミ人が自分らで話しているじゃないか

監視というからには、素晴らしいことをしても無視して、危ないと思われことに注意喚起する姿勢でしょう?

もともと平等ではないんだよ。まあ、某民放会長総理と30回近く会食しているらしいけど、これは癒着と違うのかな?

2018-09-20

良心に背く出版は、殺されてもせぬ事』

文脈は存じませんけど”良心”が共有されてないと無意味ですよね。なんでバズってるんだろ。

2018-09-19

教えてgooは沈みかけの船

ここ数年の間に教えてgoo利用者の質が低下した気がする。かつてはQ&Aサイト良心のような存在だったが今ではYahoo!ゴミ袋と大して変わらない。基本的投稿マナーを守れない幼稚な輩が増えサイトが荒れている。おそらくはサイト運営者が知名度を上げようとした結果だと思う。宣伝をすればするほどバカを引き寄せるのはどのサービスも同じである。そろそろ別のサービスに移行する時期かもしれない。

新潮45」は会社名前タイトルに入っているので

新潮社としても、会社代表する雑誌の一つとして位置付けていると思う。

まり、あれが会社としての公式見解なのではないか

文芸部が今必死になってそれを否定してるけど、今更遅い。

新潮社がどれだけ高尚な本を作っているか知らないけど、

良心に背く出版」はすでに行われていると言っていい。

今回に限らず、週刊新潮とかが過去にどれだけ筆禍事件を起こしているか

真面目な本づくりをしている人たちにとって、今回の件が悔しいのは分からなくはないけど、

新潮社といえば週刊新潮とかも作っている会社。という情報もなく入社しているとは思えない。

そういうのに巻き込まれたくなかったら、最初から入社しなければよかったのだ。

個人的には、あれだけのことをして、よく創業者言葉ツイートできるなと思う。恥ずかしくないのか。

どっちにしろ「まともな良心があったらそんな出版できるはずないよね」という皮肉になる

良心に背く出版は、殺されてもせぬ事」つったって、新潮45自身良心に基づいた出版をしてると思ってんだろ。

2018-09-18

理想の親像が強固すぎる

離婚して親権を夫に押し付けたと自虐する増田の反応を観察していて驚いた。

増田を責めるでもない体を装って結局のところ暗に責めているような、親権放棄した増田を追いつめている様子なブコメが少なからずある。

養育費ぐらいで免れると思うなとか、子供に恨まれるかもしれない、などなど、母親なら子供を育てられなかった良心の呵責に悩んで当然、それどころか罰が当たればいいぐらい言いかねなそうなブコメである

当初は、元増田も元夫に対して母性への過剰な思い込み見出していたように、多くの人が母親子育ての最終・最大責任者であるべきという思い込みから逃れ難いのだなぁ、とジェンダーギャップっぽい感想を抱きながらブコメを読んでいたのだが、一部のブコメの「祖母父親が育てたらろくなことにならなそう」という呪いをかけているブコメを見て、ここにはジェンダー的なゆがみではない、別のゆがみも混ざっているのではと思った。

母親責任放棄という呪い以上の、「親ならこうあるべき」という呪いが凄く強固にあるのだ。母性関係なく。

母親だろうが父親だろうが人間だし、親になった途端に正しいことしかしない言わない聖人君子になれるわけでもない。もちろんなるべく正しくあろうとすることは尊い努力ではあるが、出来ない時があったってしょうがないだろう。親になったことないか分からんけども、ずっと「子供にとって正解」を叩き出し続けるの無理だろうと思うんだが、「理想の親」っぽくないものはすげー叩かれる。

はてな界隈でも定期的に噴き上がる「しつけのなってない子供に怒る人vsそんなだから少子化なんだと責める人」とかも、噴き上がる原因は同じでどちらのサイドも「理想の親」像ががっちりありすぎて、親サイドも親ウォッチサイドもその理想の親像を脇に避けて現実の話が出来なくなってしまうことが多いんじゃないか

そりゃー、理想の親像のような親に育てられたら、理想の親像のような親になれたらチートかもしれないが、そうじゃなくても割となんとかなるしそもそも理想の親」ってなんだよ、と思うわけだよ。そんな理想みたいな親いねーわ。私の親たぶん理想が100なら28点ぐらいだったけどそれなりに人生楽しいわ。理想の親通りじゃなくたって全然なんとかなるのにな。つーかそもそもどんななんだ理想の親って、割とあいまいなのにすごい強い呪いだよこれは。

anond:20180918182714

大規模事業にはなり得ないものからなあ

あくま運営利用者良心に任されているものであって

大規模になれば必ず悪用する奴が出て来る

ネットに上げるのに妥当文章写真の量について

ときどき、SNSにやたらと長文をアップしたり、写真を何十枚とアップしたりする輩がいる。

旅の記録とかだとみんなに読んでほしい、見てほしいという気持ちは分かる。が、ネット世界は大量の写真と長文に向いていないと思う。決して写真文章も悪くないときでも、文章が長すぎるとか写真が多すぎる投稿は何度もスクロールして全部見るのが正直苦痛だ。それがリアルの知り合いなら、きちんと全部見て感想コメントしてあげるのが望ましいのかも知れないけど、それは少々難しい。

自分無駄に長文を書いてしまいがちだけど、スマホで読む人も多いことを思えば、さくっと読める文章とせいぜい一回スクロールすれば全部見られる量の写真良心的だと思う。

紙の本に載せるのにふさわしい写真文章の量とweb上のそれは別ものだと思う。昔は数枚の写真ポエムみたいな短文だけのブログとかを見て「気取ってんじゃね~よ!」と思ったけど、最近はそのぐらいの量が正義だと思うようになった。

私の好きなプロカメラマンは、ブログでもSNSでも写真1枚と簡潔な文章というスタイルを貫いており、「もっと写真を見たい」「もっと詳しい話を聞きたい」と思わせる達人だ。立場上、商品として売る写真無料公開するわけにいかないので、写真の数を控えているんだろうけど、その腕前も相まって、「もっともっと」と読者に思わせるところが商売上手だと思う。

「聞いて聞いて~」と長々自分語りをされるのが迷惑なのと一緒で、向こうが聞きたくなるように、導入部分を上手く作って、読者にコメント質問をさせるのが上手いやり方なんだろうなと思う。

昔はなるべく説明は詳細に、文章は細かいところまで書くのが親切だと思って生きていたけど、簡潔に相手が知りたいところだけ語るのがwebのお作法らしい。うっかりすると無駄に長い文章を書いてしまうけど、なるべく気をつけていきたいと思う。

anond:20180917210222

性格の悪いブス女キャラ」はもう出てこなくなった。アニメで出てくるのは、両目がキラキラしている可愛い女の子ばかり。

ちびまる子ちゃん前田さんみたいなキャラを出したら、確実に苦情が来そうだよね。

その意味においては、ちびまる子ちゃん現在において「最後良心」とも言える作品

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん