「画集」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 画集とは

2020-12-21

好きすぎて見られない画集がある

とあるイラストレーターさんの画集(ちょっとエログロ気味)なんだけど、

好きすぎて正視できないというか、よし!見るぞ!という気合を入れて見ないと開くことができない

見てる間は心拍数が上がってドキドキするし、

見た後は3日ぐらい精神的にフワフワしている

ちなみに買って最初の頃は見る度に体調を崩して寝込んだりしていた

これってどういう心理なんだろう?

同じような人いる?

2020-12-09

anond:20201209000920

そんなこたぁない

絵が趣味=絵に興味がある

から、目指したい絵柄とか憧れる絵がどんどん増えてくよ

画集買ったりするし、展覧会にも行く

2020-12-04

未来少年コナンが教えてくれたこ

まず、この作品未来少年と言いながら、主人公中年の髭を生やした船長であった。

中年船長はペ…、ロリコンであった。

彼は歳の大きく離れた美少女に恋をしたが、現代日本において児童婚違法であり、またそのような恋が実るはずもない。

最終回大円団」で彼は潔くJSを諦め、姉さん女房、肝っ玉母さん、「私はあなたママです」な成人女性結婚する。

まりロリコンマザコンになったのである

古くはミイラ取りがミイラになり、現代ではゾンビハンターゾンビになるのである

歴史上有名なロリコンといえば、古くはナボコフロリータゲーテ晩年失恋少女結婚したが金を持ち逃げされたゴーギャンが思い浮かぶ

しかし、未来少年コナンの作者は、そんな幻想は捨てろ、目を覚ませ、成人女性恋愛対象しろ、と作品で熱く訴えかけてくるのである

これは作者の実体験に基づいているのではないか、そう思えるぐらいの説得力であった。

中年や老人がJSに恋をしてもJSとの恋愛成就するはずがないのである

JSはただ足の指の力が異常に強いDS駆け落ちして村を出ていくだけなのである

これが後のJavaSctiptと任天堂DSであった。

我々老人はJSを遠くから眺めながら、嫌々JavaScriptを書き、ゴロ寝して任天堂DSで遊ぶのである

そう考えるだけで未来少年コナンを観るのがつらくなるのである

未来少年コナンの代わりに名探偵コナンを観ても、非実在ロリババアに恋をするのでよろしくないのである

から、我々老人はバーバリアンのコナンを観るべきである

フランク・フラゼッタ画集を観ながら、おっぱいおっぱい!と悶えるべきなのである

2020-11-09

推し役割が他のキャラに奪われ百合ネタにされた結果毎日吐き気と戦う日々になった

※これはしがない男女カプ好きによるただの小言である

私には好きなゲームがある。そのゲームは何作も発売されていて、何作か毎に舞台が変わるという特徴がある。それぞれ同じ世界を描いた作品ごとに「〇〇シリーズ」と呼ばれていて、その中でもとあるシリーズ(便宜上Aシリーズとする)のとある男女カプに私はとても嵌った。カップリングというものにここまで嵌ることがなかったぐらい好きになったし、そのカプがこの世に少ないのが信じられなくて自分で増やすしかないと決断し、20も半ばに差し掛かった年齢で推しカプのイラストを描くためだけに絵の練習を始めたほどには嵌った。二人が登場するゲームは何周も何周もしたし、何周しても二人がかわいくて仕方がなくて幸せだった。

2年前、その楽しかった日々の終わりが始まった。

そのゲームは、今まではシリーズが完結したらその後、そのシリーズの続編が出ることはなかった。(完全版でイベントが追加されたことはあったが。)しかしAシリーズ10周年を記念して、8年ぶりにAシリーズの続編が出ることが決まったのだ。

この時点で私は既に嫌な予感がしていたのだ。正直、もう既に終わったシリーズを変に弄って欲しくない。もう完結した世界からこそ、その後の二人を自由妄想できる楽しみがあったのだ。その未来が、私の最悪な方向に進んでしまう予感しかなかった。

なぜそんな不安だったかそもそもこのゲームの開発陣は、続編における旧作キャラの扱いが致命的に下手くそだったのだ。

その上そのゲームはどちらかと言えば女の子比重が偏りがちで、男性キャラはほんの一部を除きあまり良い扱いを受けていなかった。そもそもAシリーズは他シリーズよりも若干百合寄りなところがあり、そこは本当に苦手だったのだが、それ以上に推しカプが好きだったのでそこは見て見ぬふりをして遊んでいた。

しか問題が一つあった。私の推しカプの女の子側のキャラと、別の女の子キャラとの百合カプがゲーム内一大派閥を誇る程の超巨大界隈だったのだ。そう、私の推しカプはいわゆるマイナーで、対抗カプがメジャーだった。

わかりにくいのでここでは私の推しカプをX(男の子)とY(女の子)、別の女の子キャラをZとしよう。

それだけ人気が高いということは、続編にもそのYとZを登場させろという声は当然の如く高まる。私もそれ自体には半分諦めていた。だって実際人気あったし。そして私の推しカプは人気がなかったし。男の子は雑な扱いをされがちなゲームだったから出てこないだろうし。だからYとZは出てもXは出ないだろう。そういう諦めがあった。ただ、私はYZが所謂地雷だったのだ。そもそもXY固定だったので、YZに限らずXとY関連のCPはXYしか受け入れられなかった。男女だろうと百合だろうとBLだろうとXY以外無理だったのだ。

からどこかで「頼むからXとY同時に出るか二人とも出ないかのどっちかにして」「お願いだからZは出ないで」と本音では思っていた。前者はともかく後者は口が裂けても言えなかったけど。ファミ通や電プレで新情報が出るたびにZが出ないかビクビクして、出ると発表された時は本気で吐いたし、最後までXの登場を諦めきれなかった。結局Xは出なくて、YとZが一緒に出るという、この時点で最悪の道筋を辿っていたのだけれど。

そして約半年後Aシリーズの8年ぶりの新作が発売された。蓋を開けてみれば、私の推しキャラ、Xの唯一無二のアイデンティティ役割、そういったXを語る上で欠かせない要素が他のキャラに奪われていた。そう、他の誰でもなくZにだ。

ZがXの役割を奪って、あたか自分役割のように語っている様子を初めて見た時の気持ちは、出来れば二度と思い出したくない。

この時、私は初めてゲームの問い合わせ宛にただの問い合わせではなくクレームを入れた。そう、クレームだ。私の好きなXを雑に扱うな、こんな扱いあんまりだ酷過ぎる、受け入れられない、こんなのがAシリーズの新作だなんてあり得ない。そんな当時の荒れた気持ちをひたすら長文でぶつけたただのクレーム

でもそうでもしなければ当時の私の心は持たなかった。だって、私の大好きなXとYの関係性が、YとZにすり替わっていた。Xが初登場した時にあれだけキャラクターストーリー全てを通して丁寧に描いたXの役割が、そのまんまZに取られた。よりにもよってZに。そしてそれが「公式が大々的に送り出したAシリーズの正当続編」として出ていることに憤りを感じて仕方がなかった。

事実、Xの扱いに違和感を覚えていたものは私だけではなかった。私がXを好きだからXの扱いにキレているのかと思ったが、Twitterを見たら私程怒ってはいないものの、Xに対して「不憫すぎる」「ひどいな」といったことを言っている人たちをTwitterなど相当数見つけた。勿論私のようにXやXYが好きな人は同じようにブチギレていた。

ただXを出さないだけならまだわかるのだ。だって実際Xはそれほど人気がなかった。キャラ商売なのだから、人気のあるYとZを優先するのは商売として当然で、別にXが出ないのは納得していたのだ。でも、だからといってなんでXの役割を奪うの?どうしてそれをZに宛がって百合ネタにするの?YZはあれだけ人気があって公式から推しも手厚いのに、そこからさらにXの役割まで奪うの?そんなの絶対おかしい。こんな采配を下した人は頭がおかしいんだ。本気でそう思った。

えっ?なんでそんな見えた地雷なのに買ったのかって?Yがちょっとでもゲーム内でXの事話さないかなって思ったからだよ!!!一言も話さなかったけど!!!!いやそれにもマジで怒ってるんだけど!!!!あれだけの関係性なのに一言話題に出さないとかやっぱ制作陣Xのこと嫌いだろ!!!てゆーか役割奪ったこと以外にもいろいろ酷いか!!!Xの師匠キャラですら、関係性がありそうな他のキャラですら誰一人としてXのこと話さないし、近しい話題に触れるのにX本人の話は出ないのどう見ても不自然すぎるんだよ!!!マジでそれはみんな言ってっから

話がずれた。

その後、そのゲームDLCが出てストーリーが一部追加された。そこに私は一抹の望みをかけた。頼むからXの話題を出してくれ。誰でもいいから。このままXの役割存在意義も奪われ、あたかもXが存在しなかった世界になっているようなことはやめてくれ。Yじゃなくていい、誰でもいいからXの話題を出してくれと。本当はこんなXに酷い仕打ちをしたゲームにこれ以上お金を落としたくなかったけれど、藁にも縋る気持ちだった。

まぁそんな望みは叶わなかったわけだけれど。

お察しの通り、DLCでもXの話題は出てこなかった。この時点で、Xの役割がZに奪われ、不自然なほどにXの話題が出ない世界がAシリーズの最新作として発売して、そして完結した。

私はこの時からこのゲームを起動していない。さらに正確に言えば、カートリッジケースからも抜き元のパッケージソフトを戻して、ソフトごと押し入れの奥に幽閉した。その後このゲーム画集が発売され、もしかしたら画集ならなんか書いてあるんじゃと思い買ったけれどやっぱりXのことはどこにも載ってなくて、これも一緒に仕舞い込んだ。他の登場キャラたちに罪はないし、悪いのはZじゃなくてZにその役割を宛がった制作陣だからZには何の罪はないのだけれど、このゲームに関連するものを見るだけで発売から一年半以上経つ今でも毎回吐き気がするしたまに本当に吐く。だから仕舞い込んだし二度とプレイしないと決めた。それでも売ったり捨てたりできないのは、まだ心のどこかで「もしかしたらいつか私たちみたいな人間気持ちを汲んで追加ストーリー配信されたりするかもしれない」という甘い気持ちがどこかにあるからだ。ここまで心をズタズタにされたのに、まだ私は甘い考えを捨てられない。そんな未来は来ないのに。

あのゲームが発売されてから毎日が楽しくない。そりゃ毎日思い出しては悔しくて悲しくて吐き気に襲われるわたまにガチで泣くわで情緒不安定な日々を一年半以上ずっと送っているのだ。仕事精神を保ってるだけ私は立派だ。

私はあれからずっとあのゲームがこの世にでた事を呪っているし、あのゲームが発売されなかった世界に行きたいと本気で願っている。推しカプを見る幸せより、Xが受けた扱いを思い出す辛さの方が、今はまだ強い。そして多分、公式からフォローが入らない限りこの先ずっと。

このゲーム制作陣に言いたい。Xに対する虐めのような扱いをする作品を作って楽しかたか?私という一人の人間感情をここまでズタボロにしたゲームを作った気持ちはどうだ?

100%あり得ないけれど、もし届くのならどのキャラにもファンがいるという当然のことを思い出してほしいものだ。

2020-11-08

anond:20201107183817

「以前Twitter担当RTした画集イラスト」と「今回のコラボで使われたイラスト」の区別がついてない人じゃん。

2020-11-07

anond:20201107220904 anond:20201108000136 anond:20201108002606

アクロバティック過ぎるんだが?長かったのか?

 

キャンペーンイラスト特に問題となった作品

 

😡「なんでこんなイラスト作ったの!!」
🥺「悪気は無かったの。一部イラストの監修が漏れてたの」(イラストレーターが勝手に描いた)

 

じゃけん嘘はいけませんね〜

イラストレーターと齟齬があったわけでもイラストレーターが暴走したわけでもないよ

企業のオーダー通りの作品提供しただけ

 

最初の『みるタイツ』のアニメコラボから女子高生の黒タイツ伝線パンツ見せでカッ飛ばしてたが、クレームが入らなかった

https://originalnews.nico/216814

フェチエロ画集(黒タイツマングリ返し・黒タイツM字開脚)を褒め称えても、クレームが入らなかった

https://twitter.com/atsugi_jp/status/1310797873752072193?s=21

 

この路線で行こう → この路線で行ったところ絵師の影響力でオタク女までフェチツイートが届く → オタク女怒りの引用RT → 一般人女もおこ → 炎上 だぞ

anond:20201107172351 anond:20201107190522 anond:20201107191444 anond:20201107192603

まとめたよ

  1. 先進国のどこの基準でもポルノアダルトでなくばあの広告コラボ(女子高生下着見せ、マングリ返し、M字開脚、たくし上げ、CA股間見せ)はアウトです

  2. 日本日本独自路線をいく。ポルノ児童ポルノ大国だと言わせておけば良い路線でいくなら、
    コスプレイヤー女装タイツフェチ向けの企画です』と曲げずに伝えるべきだった。
    というか二次元アイコンYellow fever外国人が沸いており、日本人女性が西洋化(フェミ化)して嘆かわしいとか、日本フェチ絵を止めるなってほざいてる
    ポルノ児童ポルノ に寛容な結果のお客様だね

  3. 同人商業共に女のエロ絵師はいるが(本筋には関係無いがよむ氏は男性)、あらゆる場面でエロ絵でブチまけてるわけじゃないし、
    エロ萌え絵の愛好家も、エロ絵・萌え絵の手提げで会社学校へ行かない。ていうかTPO性別関係ないだろ

  4. 既存顧客を捨てるつもりがなかったのなら、別レーベル・別会社を立ち上げて、『コスプレイヤー向け』『オタク向け』『女装』『フェチ』のレーベルです
    アダルトな要素含みます説明を打った上でキャンペーンやればよかった

  5. コスプレイヤーエロ方向に新規開拓たかったわけでなかったのなら理解不能過ぎて企業体質そのものを疑われも致し方なしだが
    私企業自己責任経済活動なので嫌なら買わなければ良い

  6. イラストレーターたちは私企業のオーダー通りの仕事しただけです。
    コラボから女子高生下着見せでもクレーム無かったしマングリ返し画集RTでもクレーム無かったし、私企業からのオーダー通りの仕事をして責められる要因ゼロ
    風向きが変わって企業が逃げただけ

  7. 感想個人攻撃ではないです。感想の粋を超えていると思ったら弁護士にご相談ください anond:20201106173133

  8. コンプライアンスというかCSR(企業社会的責任)については国際規格で定められているよ。経団連が作った手引きもあるよ
    ガン無視するのも自由だけどある程度の規模感になると どこでもCSRページ持ってるよ。IR活動もそこに含まれものなので件の企業も持ってるよ

    例:
    ○○共に生きるXX > CSR活動ステークホルダーとのコミュニケーションIR活動企業情報の発信

    関連増田国際規格 ISO 26000:社会的責任に関する手引  anond:20201106141817

2020-11-06

anond:20201106105416

ラインでやらないで既存の客は大丈夫?くらいは思うかもだけど

そもそも初っ端のコラボ女子高生タイツ下着見せなので

というか『みるタイツ』のアニメコラボスタートなので

さらマングリ返し含むフェチエロ画集を絶賛で相思相愛とかやってたので

  

この流れで、私企業のオーダー通り作ったらイラストレーターたちが責められるっておかしいでしょ

だってエロ向けに顧客開拓たかったのかもだし、そこまでクライアント突っ込み入れんでしょ

単純に企業側が不義理・逃げただけだよ

  

もちろん、全世界に向けて公開・発信されているものから仕事スタンスなり作品に対する不快感なりを述べるのは自由だよ

Twitterルール範囲内でね

けど、いったい何のために???とは思う

 

○:自分自身アカウント単独フェチ絵の不快感ツイートする、ネットニュース引用RTもしくは返信でツイートする

○:件の企業に直接コーポレートサイトからメールユーザーとして不適切に思った点について連絡する

○:件の企業公式アカウントユーザーとして不適切に思った点を連絡する

△:イラストレーターアカウント不適切に思った点を連絡する(無益だけど自分自身がされて嫌では無いならTwitter利用規約範囲で)

×:担当者をクビにして欲しい

×:こういうイラストを描く人たちは許されない

調べることの出来ない人間による無限ループ2

まとめる

  1. 先進国のどこの基準でもポルノアダルトでなくばあの広告コラボ(女子高生下着見せ、マングリ返し、M字開脚、たくし上げ、CA股間見せ)はアウトです

  2. 日本日本独自路線をいく。ポルノ児童ポルノ大国だと言わせておけば良い路線でいくなら、
    コスプレイヤー女装タイツフェチ向けの企画です』と曲げずに伝えるべきだった。
    というか二次元アイコンYellow fever外国人が沸いており、日本人女性が西洋化(フェミ化)して嘆かわしいとか、日本フェチ絵を止めるなってほざいてる
    ポルノ児童ポルノ に寛容な結果のお客様だね

  3. 同人商業共に女のエロ絵師はいるが(本筋には関係無いがよむ氏は男性)、あらゆる場面でエロ絵でブチまけてるわけじゃないし、
    エロ萌え絵の愛好家も、エロ絵・萌え絵の手提げで会社学校へ行かない。ていうかTPO性別関係ないだろ

  4. 既存顧客を捨てるつもりがなかったのなら、別レーベル・別会社を立ち上げて、『コスプレイヤー向け』『オタク向け』『女装』『フェチ』のレーベルです
    アダルトな要素含みます説明を打った上でキャンペーンやればよかった

  5. コスプレイヤーエロ方向に新規開拓たかったわけでなかったのなら理解不能過ぎて企業体質そのものを疑われも致し方なしだが
    私企業自己責任経済活動なので嫌なら買わなければ良い

  6. イラストレーターたちは私企業のオーダー通りの仕事しただけです。
    コラボから女子高生下着見せでもクレーム無かったしマングリ返し画集RTでもクレーム無かったし、私企業からのオーダー通りの仕事をして責められる要因ゼロ
    風向きが変わって企業が逃げただけ

  7. 感想個人攻撃ではないです。感想の粋を超えていると思ったら弁護士にご相談ください anond:20201106173133

  8. コンプライアンスというかCSR(企業社会的責任)については国際規格で定められているよ。経団連が作った手引きもあるよ
    ガン無視するのも自由だけどある程度の規模感になると どこでもCSRページ持ってるよ。IR活動もそこに含まれものなので件の企業も持ってるよ

    例:
    ○○共に生きるXX > CSR活動ステークホルダーとのコミュニケーションIR活動企業情報の発信

    関連増田国際規格 ISO 26000:社会的責任に関する手引  anond:20201106141817


  9. ここまでで理解出来ない場合、いわゆる発達障害かも知れません。まずは下記の動画の違いが理解出来るか確認してみてください。

 ○ ゲイ向け下着ブランド広告(YouTube垢BANされない非常にマイルド広告)

  https://youtu.be/VOqL8k4WNi4

  https://youtu.be/mJRAcNWdOig

 

 ○ ゲイ向けじゃない下着広告

  https://youtu.be/Hh4GGqHC2nA

 

 関連増田発達障害(特にASD)のマジョリティとかけ離れたセックス意識キモヲタ空気読めで片付けない (anond:20201108165744)

 

余談

1、

どこの国でもどの時代でもポルノアダルト商品以外の広告

マングリ返しと下着M字開脚股間見せはNGだが

女子高生下着見せタイツ伝線も日本以外はアウトだよ

t.A.T.u.がオッケーだったかロシアならいけるかもだけどそのt.A.T.u.には

アジアでは特に人気でした。わたしたちステージで身につけていたような制服を着た女の子たちを扱ったポルノがとても多かったか

ユリヤは当時を振り返る。

 

レズビアンイメージで一躍有名になったポップスデュオt.A.T.u.の2人に何があったか? - ロシアビヨンド

https://jp.rbth.com/arts/81382-tatu-no-futari-ni-nani-ga-atta-ka

とか言われちゃってるけどな

 

2、

話の本筋に関係いから書かなかったが、初コラボからタイツフェチ提供で絡んでいる よむ氏 は『男性

これが公的機関ならばともかく、私企業案件なので、断る理由が無ければ、仕事を受けて責められる理由も無い

クライアントエロ販促たかったのかも知れないからだ

 

もちろん燃えてれば自衛のために企業距離をおいただろうがそもそもフェチアニメコラボ燃えなかった

そしてアニメコラボ販促関係でおそらく断れるヤツでも無かったろうし

いままで燃えずに過ごせた敬意から、みるタイツの作者も途中参加のクリエイターたちも、

自分自身作品の発信力をあまく見積もり過ぎちゃったのかもな

 

わかった?

anond:20201106170413 anond:20201106170349

フェチエロ画集を褒め称えても、クレームが入らなかった

フェチエロ画集を褒め称えても、クレームが入らなかった

調べることの出来ない人間による無限ループ1

私企業仕事を請け負っただけの絵師問題はないのはその通りだけどなんで読みもせずいっちょがみしたがるんだ?

最初からフェチエロありきの企画だぞ

 

キャンペーンイラスト特に問題となった作品

 

😡「なんでこんなイラスト作ったの!!」
🥺「悪気は無かったの。一部イラストの監修が漏れてたの」(イラストレーターが勝手に描いた)

 

じゃけん嘘はいけませんね〜

イラストレーターと齟齬があったわけでもイラストレーターが暴走したわけでもないよ

企業のオーダー通りの作品提供しただけ

 

最初の『みるタイツ』のアニメコラボから女子高生の黒タイツ伝線パンツ見せでカッ飛ばしてたが、クレームが入らなかった

https://originalnews.nico/216814

フェチエロ画集(黒タイツマングリ返し・黒タイツM字開脚)を画像引用RTで褒め称えても、クレームが入らなかった

https://twitter.com/atsugi_jp/status/1310797873752072193?s=21

 

『この路線で行こう』 → 『この路線で行ったところ絵師の影響力でオタク女までフェチツイートが届く』 → 『オタク女怒りの引用RT』 → 『一般人女もおこ』 → 『炎上』 だぞ

 

 

なお、キャンペーンイラストに対して公式アカウントは『動悸がおさまらない』とコメントしていた
https://megalodon.jp/2020-1103-0011-19/https://twitter.com:443/ATSUGI_jp/status/1323110796788854784

 

 

よく何度も何度も飽きないなって思う

anond:20201106055627 anond:20201107214648 anond:20201107214740

2020-11-05

anond:20201105111027

商品として実際に売られている画集肯定的に取り上げてはいけないという道理はないぞ。

仮に商品自体問題があるなら商品の発売を批判すればいいぞ。

anond:20201105105154 anond:20201105110929

タイツマングリ返しと黒タイツ下着M字開脚公式リツイートは削除されて無いよ?

割とこっちのが問題な気がするんだけどね。あと監修してなかったって嘘やろ

@y_o_m_y_o_m

よむ先生の初画集 Paint it,Black

 

美しい……

 

巻末にあるリストをみて、戻って、リスト見て戻ってと何度もみてます

1人このイラストが好きランキング考えて…いやランキングとかではなく全部素敵なんですけど…あぁ…これ本当好き、いやこっちも素敵…綺麗…(語彙力 #PiB #PiB発売中

https://twitter.com/atsugi_jp/status/1310797873752072193?s=21

ATSUGIタイツ騒動におけるイラストレーターの罪

なんか攻撃的なタイトルでごめんね!

今回の件、ほとんどがイラストは綺麗とか、場が相応しく無かっただけで、イラストレーターさんは悪く無い!とか意見を多く見かけた。


分かるよ、昨今の萌絵に対する炎上見てると、好きな作品とか、イラストレーターさんが悪く言われるし、

オタク文化の事に口出すなよ・・・って食傷気味だ。


でも今回の事ってオタク文化の話じゃないしね。

https://note.com/yamako_k/n/nec26b8324113

ここにかいてある事がおおむね炎上した理由適当かなーと思ってる。


その上で私は滅茶苦茶怒っている。

企画したATSUGI全面的に悪いのは当然として、加担してしまったイラストレーターさん(以下長いので作家さんとする)にだ。

あと、反論(?)としてフェミさんが騒いでる〜とか、私女だけどエロく感じ無い〜とか、全く見当外れな事で火に油を注いだ外野にも。


下取り止めもなく書いたんで、長文だし読みにくいよ、

途中口も悪くなるんで覚悟して読んでね。


最初自分がどんなオタクか紹介する。

性別は女、結婚してる。

ノーマル百合BL感性に合えば何でも読む。

18禁も読むし、同人誌で言うなら男性向け18禁の本の方が女性向けより多く持ってる。

女性向けの同人誌ギャグが多いかな。

可愛い女の子の絵が好きなので、自然男性けが多くなった感じ。

一時期はLOも所持してたが、流石に結婚前に処分した。(夫が持っていると間違われたら困るので)


こんな感じで、男性向け文化を楽しませて貰ってる一人だ。

あくま男性向けなのを楽しんでる女性という自覚があるので、作品がどんなに女性を酷く扱うような作品であっても、

勿論抗議なんかしないし、わざわざ公共の場に持ち出して、

「見てーこの作家女性を食い物にしてますよー性的消費ですよーフェミ団体さん、この作家しましょう〜」

なんて事絶対にしない。

だって男性向けに作っている物をこっちが勝手に読んでるだけなんだもん。

それを勝手女性の言い分で良し悪しを言うのはおかしい話でしょ。


じゃあなんで、今回そんなに怒ってんだよって。

こっちが男性向け文化に口出さないのと一緒なんだよ。

女性商品に対して男性目線を持ち込むなって話なんだよ。

そしてそれを作家が全く気づいて無い事なんだよ。


タイツストッキングエロ、エモ、その他感情を持ってるのは当然知ってるよ。

でもそれを目の前の女性に向かっては言わないよね?言ったらどうなるか分かるよね?

からこそ二次絵やAV風俗とかで夢みるんでしょ?

エロく見てるのは知ってる上で、加害が無ければ勝手エロく見てろよって思いながらタイツはいてるよ。


からこそかな?描いてる作家さんも、勝手エロく見てごめんなさい、タイツ姿素敵ですねって

心で思いながら描いてるもんだと思ってた。

まさか作家が、女性タイツ姿はエロいのが当たり前だから、それを公の場で言っておかしく無いって

そんな感覚麻痺してるって思わなかった。


ATSUGI公式から熱烈なラブコールを受け、企業案件だし舞い上がったのかもしれない。

しかし、そこに女性に対する配慮は無かったのかな?

ATSUGIや他読者からのよいしょで、自分達が勝手エロく見てるっていう前提忘れてない?

大袈裟に言うなら、タイツはいて見せてくれる女性に対してのリスペクト無いよね?

タイツを履いた足を物でしか見て無かったよね?

勝手作家女性リスペクトさせてごめんだけど、それで食ってる以上リスペクトして欲しい)


ATSUGI公式が以前RTしていたとある作家さんの画集宣伝

明らかにエロ目的の絵が数点あって、ATSUGI自分会社の購買層を知らないんかと震えたよ。

その作家さんとATSUGIの対談もあって、タイツを通してこの二名相思相愛なのは別にいいんだ。

ただ、作家さん的にはATSUGIコンタクトをとって来た瞬間に、自分普段描いてる物がATSUGIの購買層から見たらどうなのか?

ATSUGIの購買層が一番作家さんが描いてる物を見せちゃいけない相手だって気づかなかったのかな?


あれかな?タイツ好きでタイツ描いてたら、タイツ大手企業から声掛かっちゃって、自分勝手エロく見てるって認識すっ飛ばして、

タイツ業界から認められた!になっちゃったATSUGIの購買層が自分の読者になると思った?

ASTUGIのお客さんに、タイツ履いてる姿エロいですね〜って言ってる事に気づいて無かった?


本当気づいて欲しかった、ATSUGIから声掛けられた時点で、ATSUGI中の人の裏アカで繋がるとか、

性的な内容を含めない別名義のアカ作るとか、やりようはあったでしょ。

その上でタイツの絵が認められて嬉しいけど、ATSUGIのお客さんには自分普段作品は見せれませんとか、

暴走していたATSUGI止めれたのも、その作家さんだったと思う。

依頼したATSUGI100%悪い、でも一緒に暴走したようにしか見えなかった。


特定作家さん出して申し訳ないけど、#ラブタイツで性的な絵を描いた作家さんはみんな同罪だと思うよ。

企業案件PR、金払いも良い上に、知名度が広がるチャンスなのは間違えないけど、自分普段描いてる絵が、

果たして依頼者の為になる絵なのかは、プロで、それでお金を貰っている以上考えないといけない。


実は私自身も細々とイラストデザインお金を貰っている身である

依頼があってまず考えるのは依頼者のお客様だ。

広告であれば、誰に、どの層に、どう思って欲しいかを考えながら制作していく。

PR広告である以上、依頼者は私のイラストお金を払うのではない、

私が作ったイラストから得られる広告効果に対してお金を払うのだ。

エンドユーザーを考え、こうすれば効果的ですと提案する事もある。

もちろんその分、自分が作る広告効果が上がるので仕事の値段も上がっていく。


最近は手軽にネットに絵を上げれるし、そこそこ有名になれば企業から声が掛かかる事もあるし、

若いうちに仕事が貰えて、こういった広告勉強をせずに来た子が増えたと思う。

気軽に依頼が来るようになったからこそ、自分を、表現の自由を守る為にPR広告勉強をして欲しい。

自分の絵の使い所を知っていれば、適切な場所知名度は広がって行く。

明らかに自分に合わないと思ったら断っていい、断ってもちゃんとした依頼者なら、信頼出来る作家としてまた仕事を回してくれるし、

変な依頼者であれば、依頼を受けた所で今回のような事故に巻き込まれるだけだ。


散々既出だと思うが、一連のイラスト群はATSUGIPRで無ければ、どれも可愛く素敵な作品だったと思う。

それこそ作家さんが個人的企画として#ラブタイツをやっていれば、こんな炎上にならずに、私もいいねを押しまくったし、

作家さん達も好きなタイツイラストを描く事が出来ただろう。

(まあATSUGIいいねしまくって、フェミさんに目をつけられる事に変わりは無かったと思うけど、ATSUGI自爆で済むし・・・

イラストに罪は無い、ただ、広告として一般的にどう見られるのかを、自分イラストアピール場所を考えられなかった作家無知に、罪はあると思う。


私より短く分かりやすく優しく中村さんが言ってくれてるけど、こういう事。

アップされてた絵はどれも本当に可愛かったし、綺麗だったので、広告をもうちょっと勉強して、

また描き続けていって欲しいです。いつも素敵な絵達をありがとう


#ラブタイツの中でも、性的な感じがしない、タイツはい女性を溌剌に、綺麗に描いたイラスト複数存在していたので、

これらの作家さんは、ちゃんATSUGIの購買層を意識してるとしてプロモーション効果も高く、今後もPR案件が舞い込むんじゃないかなーと思っています!!



■火に油を注いだ外野

特にリプライに、エロいですとか、これが性的とかフェミさん何にでも湧くなとかさ。

ダブスタやんけ。

同一人物が言うてないとしても同じリプ欄に並んでるだけで破綻してんねん。

炎上の一部はお前らのせいや。誰に向けられたPRか考えて発言しいや。

作家さん、例え自分性的な物描いてるつもりなくても、普段性的な物描いていればリプ欄に性的な目を持った人がワンサカ湧きます

本当に案件は選ぶか、垢分けして無駄事故無くしましょう)

あと何でも、フェミさんは何言っても通じないで逃げるな。問題矮小化すんな。宇崎ちゃんの時と一緒?全然ちゃうわ。

フェミ不快に思ってる女性区別位つけろ。萌絵に文句言う女性フェミって構図やめろ。まじで。


私女だけどイラストが素敵でタイツはいてみようと思った〜、私女だけどタイツエロさ感じないし絵も素敵〜とかとか

待って、タイツはいた事ないの?何歳?

あれだろ、君らもうとっくに成人してるけど、(服装子供っぽいから)中〜高校生位の年齢かと思った〜って言われるのを真に受けるタイプだろ?

タイツ履いてて性的目線で見られた事ないなら良かったね。

一度は性的な目で見られた事あれば、あのPRはどんなに絵が綺麗だろうと気持ち悪いしか言えないんですよ。


大体外野が変に擁護しようとすればする程、ますます当事者が叩かれる事態になるので黙ってた方がいいと思う。

見当違いの擁護で好きな作家さんが傷ついてるの見てられないです。

anond:20201103224649

https://anond.hatelabo.jp/20201103224649

絵師ファン増田です。

「つらいね」「ファンとして同じ気持ち」「画集/タイツ買って応援だ」等と言ってくれた人達、おかげで気持ちが落ち着きました。ありがとう

うまく伝えられなかったかな?と思ったことのひとつが、私はいタイツユーザーとして、件の企画への違和感があったということです。ファンとして巻き込まれて悲しいってだけじゃなくて。

私はタイツフェチ絵を楽しむ女性ではありますが、同時にタイツ毎日履く女性でもあります。防寒目的だったり、ファッションの一環だったり、セクシーに見せたかったり、露出を抑えたかったりとその動機はいろいろですが、そういう顧客気持ち(要望欲望?)に寄り添った企画ではないと感じました。イラスト自体は好きだけど、「私はこのタイツでこうなりたい」より「タイツ女子いいよね」が起点にある表現だというか、タイツを履く人の目線じゃなくてタイツ女子を愛でる視線が強いというか。具体的にどこがと言われると感覚しかないんですけど……(だから否定もしきれない)。

でも、そう思いつつもいろんなタイツを知るきっかけにはなって、結果として私の購買意欲はあがったんですよ。だから広告として一定の効果はあったんだよねと認めてもいるのです。これがpixivイベント会場での企画展示だったり、アニメイトイラストパッケージ商品販売したり、ということだったら(TPOに即していてターゲット層にバッチリ届くという意味で)成功だったんじゃないかな…と想像せずにはいられません。ここらへんの分析や是非論は広告プロの方に譲りますが。

ここまで、あくま企業広告としてどうなんだろうという顧客目線での違和感の話です。あれらのイラスト女性蔑視で社会的に許されない表現なのかとか、成人向けコンテンツと同様に公共に出してはいけないものだったのかとか、そういう論点であれば私はイラスト擁護しますが、それはまた別の話じゃないかと思います

コメントで腹立たしかったのは、「男オタク趣味しかロリ表現が好きって、性暴力受けたことないの?それとも性暴力追体験したいの?」「もっと酷いことされたいのかも」「ブスで自尊心低いとそうなる」「性を売ってちやほやされるのが好きなんだろう」「年を重ねても頭が弱くて気づけない」ってマジで言われたことです。ツリーにぶらさがってます

創作物の好みによって、こんなこと言われる筋合いは一切ありません。

「男では」とか「名誉男性」とかい言葉もちらほら見かけました。女性が今回のようなイラストを好きだと表明するだけで、こんな言葉をふっかけられるのは異常じゃありませんか。

女性が(男性も)どんな表現を楽しもうがこんな偏見を持たれず、性を主体的謳歌するのが当たり前の社会になってほしいと思います

あと、これはどうでもいいことですが、私に対して「フェミ付け焼刃作品調べて、オタクのふりしてイラスト批判してる」と言う人と、「内部事情に詳しそうだ、これは関係者本人がフェミのふりをして企画擁護してる」と言う人が両方いたのにちょっと笑いました。

さて、いろいろ書いてきましたが、一番いたたまれ心配しているのが、関係者罵詈雑言が浴びせられている現状があることです。全体的には「広告としてはね」という穏健な意見が多い?と私は思ってるんですが(たぶん…)、中には関係者に対して「死ねばいい」とすら書く人も本当にいるんです(見ました)。

もちろん逆に、私は見ていませんが、企画が嫌だなってコメントしただけなのに罵詈雑言を浴びせられた人もいると思います

炎上させるつもりがなくても、何気ない意見表明が数十万数百万と一気に積み重なった時、その総体は誰にどのような影響を及ぼすのか、なにが起こるのか……。叩けるものが現れたって意気揚々としてしまうことはありませんか?傷つけられた側なのに配慮を求められるのはおかしいっていうのもわかるんですが、どの立場の人も、意見表明のしかた、加減、タイミング意識すると、もうちょっといい社会になるかも……なんて昨今の繰り返される炎上劇を見ていてよく思います

anond:20201105002957

しろ逆に、擁護してる側こそ

公式依頼のイラスト中にスカートをたくし上げる際どいものがあったこ

キャンペーンにまったく関係なく、突如絵師画集(がっつりタイツM字開脚)を宣伝RTしたこと

を知らなさそう。公式問題の主要だった↑だけを早期にサイレントで削除したし、アンチフェミ系のまとめでは都合が悪いからか↑はまったく触れられてなかったし

2020-11-04

件のメーカーパンツイラストレーター画集を買った

https://www.atsugi-styleup.jp/shop/r/r20/

アツギ公式サイト

メインはレディースだけどメンズ商品あるじゃんと思って

https://www.atsugi-styleup.jp/shop/g/gM4954PPS-S-491/

ちょうどパンツを変えようと思ってたところだったのでこれ買った

パンツユニクロかに比べたらきっつーと思ったけどネットだと手触りとか分からないし

介護用品も力入れてるみたいだ



https://www.amazon.co.jp/gp/product/4823600789/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00

イラストレーターよむ氏の画集

秋葉原かにも一枚ポスターあったなと思い出した

Amazonで買った



俺は行動で示そうと思う

タイツ炎上の件で感じたイラストの力

だって人が描いたイラストだよ?

それなのに皆こんな大騒ぎしてる。

イラストの力凄い。

あの人のタイツイラストめっちゃ良かったので画集ポチッしまった。

中世?とかの絵師の人が絵画発表した時も炎上したりしたのかな。

anond:20201104113415

それはさすがに理解できんのやけど……

てかそもそもM字開脚って、画集の発売記念キャンペーンの告知の中に紛れてた絵で

画集内の1ページなんだろうね)

他に尻見せとかガーター下着姿とか確かにあるけど

アツギ公式がそれを過去RTしたことがあるっていうだけで

そこをしつこく擦って今回のキャンペーンRTされた一連の絵の是非と絡めるの悪手じゃね?とは思う

2020-11-03

萌えイラスト好きの女はおかしいの?

アツギ炎上している件について、女性同士の対立の流れになっているようでもやもやしている。

かにアツギPRする層を間違えているように思えたが、あのイラストレーターさんのイラストはけして不愉快でもなかったし

何が炎上しているのかわからない。

よむ先生ツイートRTしていることが叩かれていたが、そりゃコラボする作家画集出すならRTするだろ、とも思うし。

 

まあ、いつもの炎上で終わるだろうと静観していたが、いつの間にか、広報女性だと判明してから彼女バッシングする流れになっていた。

レズだの、男に媚びを売る名誉男性だの、名誉棄損で訴えられるほどでは? というほど批判されているが

女性らしさが強調されたイラストを好むことはおかしことなのか?

 

思えば、中学生の頃に同じ趣味だと思っていた女オタク友達に、ギャラクシーエンジェルキャラ可愛いと話したらキモいオタク扱いされたっけ。

「女なのに女キャラが好きなんてレズなの? きも」

そう言われてから女性とオタ話をできなくなった。

男性オタクにも女キャラが好きってだけで、レズビアン扱いをされた。

幼いころからモー娘。も好きだったし、恋愛対象というよりも、あこがれの対象として女性が好きなんだと思う。

胸とお尻が大きい女性らしい体型も素敵だと思うし、男性とは違うほどよく肉が付いた脚も女性の魅力の一つだ。

意外と同じように思う女性ネットはいて、どこか救われていたけれど、フェミ?が炎上させる案件を見るたびに肩を落としてしまう。

 

やっぱり、私のような趣味人間マイノリティなんだ。おかしいんだ。

女は胸の大きな女を嫌いであるべきで、男性にとって魅力的なもの批判されるべきものなんだ。

かつて炎上した宇崎ちゃんラブライブキズナアイなど、みんな私の好きなコンテンツひとつなのに、それらが好きな人キモオタの男だろうと叩かれる。

キモオタではあるけど……好きなのは男だけじゃないのに。

男性に傷つけられてきたと主張する彼女らの言動に、女性であるはいつも傷つけられている。

からなんだってわけじゃないけど、愛用していたアツギが叩かれているのを見ていられなかったので、殴り書いてしまいました。

anond:20201103142227

家族萌え絵画集を買う女子いるけどただしエロには全然手を出さない(成年済)から

あつ○のフェチマンとはみえてる絵師のものが違うのかもしらん

(オレは興味が全くなくて見分けがつかない)

 

・なにもおこらない平和日常のささいな報告だけでつまらないといわれててそんなに売れてない少女マンガ?(商業pixivLINE)がとっかかりだったりする

自分は一度作品だけ買ってたけどそのtwitterみてると絵師さんとよばれて日々やりとりしてて自分もそこに安住しいつのまにか同人誌

みたいなルート(1)

ユーチューバー公式アイコンかいててしょっちゅう絵を提供してる人でツイッター見てると以下略(2)

スマホゲーム実装された一枚のキャラから気に入って(3)

 

ハマると友達口コミPIXIV同人誌即売会イベントでできる範囲で集めている模様

カワイイものをみて興奮するのはいいことだとおもうし、うちの家族通販だけでも興奮してるけど

公式垢で興奮してるの単なる奇行種だよなぁ

anond:20201103130859

さー?興味無いかタイツイラスト群はみちゃいないが、

少なくとも担当者公式アカウントで黒タイツで大股開きのタペストリーリツイートして褒め称えているようだが?

女装男子コスプレイヤータイツフェチ方面に売っていくっていう戦略ならべつに間違ってはいない広報活動では?

@y_o_m_y_o_m

よむ先生の初画集 Paint it,Black

 

美しい……

 

巻末にあるリストをみて、戻って、リスト見て戻ってと何度もみてます

1人このイラストが好きランキング考えて…いやランキングとかではなく全部素敵なんですけど…あぁ…これ本当好き、いやこっちも素敵…綺麗…(語彙力 #PiB #PiB発売中

https://twitter.com/atsugi_jp/status/1310797873752072193?s=21

萌えイラストくらいなら冷ややかな視線で済むけど

@y_o_m_y_o_m

よむ先生の初画集 Paint it,Black

 

美しい……

 

巻末にあるリストをみて、戻って、リスト見て戻ってと何度もみてます

1人このイラストが好きランキング考えて…いやランキングとかではなく全部素敵なんですけど…あぁ…これ本当好き、いやこっちも素敵…綺麗…(語彙力 #PiB #PiB発売中

https://twitter.com/atsugi_jp/status/1310797873752072193?s=21

 

直球でフェチエロだもんな

 

この案件は気が狂っていると言われても仕方なしでは?

 

ただ私企業なので嫌なら買わないで終わりだと思う。TVで取り上げられたのはちょっと気の毒だったね

製造販売に関わる人たちが

 

anond:20201103112346  anond:20201103114919 anond:20201103115142 anond:20201105104347 anond:20201105194537

2020-09-11

anond:20200911185005

いや、twitterそもそも個人の「今何してる?」をつぶやくツールから。絵だけ見たい奴はpixivとか紙の画集とか見てればいいんじゃ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん