「新興宗教」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 新興宗教とは

2013-08-13

http://anond.hatelabo.jp/20130813154726

多分、その「墓を作らなくても乗り越えられる人達」ってのはとても数が少なくて

本当にみんなが乗り越えられないから作るんだと思っていも、外から見たら「みんなが作ってるからという圧力で作ってる」に見えるんだ

墓や儀式無しで乗り越えられる人って本当に少ないよ

最初の時点ですら殆どの人が脱落するのに、年が経つにつれて罪悪感や辛さが加速度的に増していくんだ

そうしていつか臨界点が来て、新興宗教や壺にはまっちゃうんだ

2013-07-30

http://anond.hatelabo.jp/20130730002314

いろいろな切り口はあるけど、奇跡に絞って言えば、キリスト教奇跡は伝聞だけど、新興宗教奇跡奇跡体現者が自ら事実として発言しているから。

伝聞であれば「そういうことがあったんだって」と伝えるだけだが、体現者自らが発言した場合は真偽に対する責任を負う。それが嘘や偽りである場合はその責を追求されてしかるべき。

2013-07-09

http://anond.hatelabo.jp/20130708133350

新興宗教をすべて十把一絡げにしてカルトと同一視するのはどうかと思う。思考停止しかとれない宗教観に非常にもやっとした。

2013-07-08

http://anond.hatelabo.jp/20130708133350

自分の結論を押しつけてる時点で、いい親とは全く言えない。

百科事典の解説を噛み砕いて説明してやらずに何言ってんだと。


親の結論を押しつけ、子供自分の頭で考えることを放棄させた時点で

子供人生も8割方決まってしまう。


新興宗教やらマルチやらにハマる奴らは

自分の頭で考えることを放棄した人間達なんだけれども

アホな親にはそんなことに気付く頭もない。

http://anond.hatelabo.jp/20130708133350

>お父さんよ、あなたが言ってるのはカルトとか新興宗教のことだろう…

聖書の中では悪魔が殺した数より神が殺した数が圧倒的に多いみたいな話あるけど

殺傷した数やだまし取った金額で言えばオウムやらの新興宗教より伝統宗教のほうが圧倒的に多いだろうに

こういう人って葬式坊主に数十万払うことには何とも思わず新興宗教の数千円の本ならサギ認定するタイプだろう

http://anond.hatelabo.jp/20130708133350

最近はこういう思想の人が多いんだろうか。

ひとつの目撃例でこういう言葉が出てきちゃうのも疑問なんだけど……

そのお父さんはカルト教団がらみで苦労したことがあるのかもね。

カルトとか新興宗教宗教の一部だし、お父さんの言うような一面を持つことも否定できないと思う。

宗教歴史の中で不幸な事件を起こしたことだって数多いわけでしょう。

もちろん元増田の言うような一面もあるだろうし。

宗教とは何か」を幼児にわかるように教えるには、どう説明するのがいいんだろうね?

どういう説明なら増田もやもやしない?

http://anond.hatelabo.jp/20130708133350

宗教はね、生活とかをめちゃくちゃにして、よくない考えを押し付けてだめにしちゃうことなんだよ」

お父さんよ、あなたが言ってるのはカルトとか新興宗教のことだろう…

カルト」は狭義で「破壊カルト」を指すからともかく、

新興宗教」がそれだけで「生活とかをめちゃくちゃにして、よくない考えを押し付けてだめにしちゃうこと」に該当すると思ってる元増田もこの父親と変わらないのでは。

宗教は悪だ」とバス内で幼児に教えていた親の話

「ねーお父さん、しゅうきょうって何?」

宗教はね、生活とかをめちゃくちゃにして、よくない考えを押し付けてだめにしちゃうことなんだよ」

幼児は三歳?四歳?五歳?とか小学校一年とかそこらへん。バスで後ろの席だったのでじろじろ見れなかった。

父親は普通サラリーマン風。場所休日の、政令指定都市の中流住宅街を通るバスの車内での出来事。

なんかうまく表せないんだけど、すごくもやもやした。

お父さんよ、あなたが言ってるのはカルトとか新興宗教のことだろう…

それを十把一絡げにしてはいけない。

最近はこういう思想の人が多いんだろうか。

文化とか歴史とか芸術とか音楽とか文学、国のなりたちとかを学ぶうえで宗教は切ってもきれない関係にあると思うのだけれども

それと幼児の問いかけは無関係なのだろうか?

いかけにうまく答えられない父親の思考停止しかとれない答えに非常にもやっとした。

うまく言い表せないのだけれども。

それとも自分のほうが間違っているのだろうか?

2013-07-05

ブラック大学の内部からみた現状

東北大学ブラック企業ノミネートされた。

俺は東北大学を今年卒業した社会人だが、覚えてる範囲で概略をつらつら述べてこうと思う

俺がいたのは理学部とある学科だ。そこでマスターまでとった。

修論を書いてる時は心労でマジで死ぬかと思った。何度か理学部にある総合から身を投げそうになった。

から話す内容はあくまで一部の事である。特定を避けるためにあえて抽象的にしてある。すまない。

ブラック企業に選ばれた理由を理解してもらう一番簡単な方法は深夜、何時でもいいか東北大学キャンパス特に山の上と呼ばれる青葉山付近に来てみることだと思う。

いくつかの研究室に明かりがついている。しかも、決まって同じ部屋に。

東北大学のすべての研究室ブラックということではない。特定の研究室ブラックなのだ

しかし、そのブラック研究室労働環境想像を絶する。

土日も来るのは当たり前、深夜12時を回っても帰る学生がいない。つまり、週七日フルで働くわけだ。

言葉で書くと簡単だが、実際にやってみると相当きつい。行方不明になる先輩を何人も見てきた。

体調が悪くなっても学校に出てくることはざら。休むとそこで実験ストップする。その影響で実験動物やサンプルが死んでしまうわけだ。そうするとさら実験は後退する。

そうして体を壊してしまう人も何人もいる。

全体でみると8割から9割はそのまま卒業するが、残りの人たちはそういうブラック研究室に知らずに、もしくは夢を見て入ってしまい、大学を去らなければならなかった人たちだ。

そういう中で教授准教授などはどうしているか

当然彼らも同じような労働環境で働いている。(基本的に学生教授らが帰ってからでないと帰れないが)

だが彼らは過酷労働環境に対する耐性が強い。自分にできるのだから他の教員にも、学生にもできるという考え方を強く持っている。

その考え方と研究成果に対するプレッシャーブラック研究室を生む。

研究室には進歩状況の発表がどこにでもあると思う。ブラック研究室はそれが圧倒的に厳しい。

そこで実験をしていないと思われる学生(つまり他の人と比べて早く帰っている学生)がつるしあげられる。

そこでまず実験能力について否定される。理学部を選んだ学生は大なり小なり研究者になりたいという夢を持っている。

それをまず徹底的に否定される。研究室おいては先生方の言うことが絶対だ。

そして次に人格否定が入る。それを食らって心が折れない学生は少ない。

では実験をしていれば大丈夫かと言うと、そうでもない。研究成果が出なければつるしあげられる。

結局、運よく研究成果が出るまではつるしあげられるのだ。

俺は自分大学しか知らないが、少なくとも、毎年一人、博士課程の学生が死んでいる。そして学部でも修士でも死ぬ人がいる。

それはほとんど報道されない。大学がもみ消すこともあるし、遺族が公表したくないということもある。

震災の後処理で死んだ人も結構たくさんいた。研究室だけではなくサークルでも。

人が死んでることは、ブラック研究室によって洗脳されている俺たちにとってはさほど大きく響かない。

それよりも研究成果を出さなければ自分社会的死ぬことが本能的に分かっているからだろうか。

次は自分かも。死への欲求は甘く、現実はあまりに辛い。そういう風に思っている人が結構いると思う。

そもそも今回の話が大きくなったのは働いている教員が亡くなったからだ。

大学内で自ら死を選ぶ学生については大きく取り上げられない。未来を担う人材とか言っておきながらだ。

大学にいたころに筑波大なども同じような状況だと聞いた。どうあっても逃げられないという感覚があるからだろう。

学生学位人質に取られている。教員でも自分の将来を人質に取られている。

そこに過酷労働環境プレッシャーが追い打ちをかける。この世はすべてが研究成果で測られる世界だと。

実際にそういうことはない。それはあくまで一部の価値観である。俺は社会に出て、そうではないと気付くことができた。

だがしかし、そこにいる学生教員にはそうは思えない。なぜか。新興宗教洗脳に近いことが日常的に行われているためだ。

大学の中ででき上がった(アカデミックに)優秀な学生は今度は教祖となり同じような行動を繰り返す。

そうするとどんどん似たような研究室になっていく。

当然今はまともな研究室のほうが多い。あくまで一部だ。

だが、俺は数十年後には日本ブラック研究室しかなくなっていると思う。

このような再生産が日常的に行われているためだ。しかもたちが悪いことに人より働く量が多いから成果も出て、優秀な人間だと思われる。

大学教員研究成果がすべてだ。教育能力について問われることはないし、「大学は自ら学ぶところ」という体の良いいいわけである

ブラック研究室にいるという自覚のある学生は速くそから脱出したほうがいい。

教員は「博士にならないと十分じゃない」だとか「今ではむしろ博士のほうが就職がいい」だとか言ってくるだろうが、

命をはかりにまでかけて、とる価値のあるものなのかもう一度よく考えろ。

仮に俺に子供ができたとしたら、果たして理系大学に進ませるだろうか。死んでしまうかもしれないリスクを冒してまで。

当然、研究の楽しさもある程度知っているつもりだ。だがそれとはたしてトレードオフしてもいいことだろうか?

俺には分からない。

そしておそらく、ブラック研究室教員はこの文章を読んで鼻で笑うだろう。

追記 7・7

元増田です。

ここに書いたことには特定されない程度のフェイクを入れてあるが核となるような労働環境についてはうそを書いていない。

こういう事例を見たことがないというのはよほど幸せ環境にいたのだろう。これは実在する研究室群の話だ。

ブラック研究室ばかりになってしまうというのはとある研究室の門下がブラック研究室を生み出し、さらにそれがネズミ算的に増えているのを見たためだ。

この話では実験系を念頭に置いている。理論系でも似たような例はあるのかもしれないが、残念ながらそこには詳しくない。

理不尽さがないように攻めてくる研究室もある。トラックバックガチガチの正しさだけで攻めるのが一番つらいと書いてあったが、まさにその通りだ。

そういう研究室も含めると数はもっと多くなる。おそらく教員教育というものを何かはき違えているとしか思えない。

個人的には好きでやっている学生は好きな時間だけやればいいと思う。それを否定することはできない。

しかし、全員が好きであり続けることができるのだろうか?体を壊しても好きであり続けられるのか?

全員が研究を好きであるべきでそれに人生をかけるべきだという考え方を他人に押し付けるのが正しいのかどうか。そしてそういうことを正義として絶対視することはどうなのか。

そういうことをブラック研究室の人たちによく考えてほしいと思う。何かに専念することは美しいと思うが、それは他人に強制されるものではないと思う。

2013-07-04

はてなアクセス順位が200以上も大激減(笑)

最初グラフからものすごいな。まさに、ジェットコースター並の急降下(笑)

http://www.alexa.com/siteinfo/hatena.ne.jp

はてなは、何百位の順位が下がるんだろうというくらいに下がりっぱなしなんだが(笑)

はてブコメントのアホ信者は、これにも目を背けるんだろうなぁ(笑)


まとめサイトが大量にある2chはというと

http://www.alexa.com/siteinfo/2ch.net

2ちゃんは盛り返して頑張ってるな。


ダメになったと言われまくったミクシィ

http://www.alexa.com/siteinfo/mixi.jp

ミクシィも盛り返して、はてなよりも明確に頑張ってるな。


2chミクシィも、日本アクセス順位ではてなより上に位置。


はてなって、何か魅力的なコンテンツがあるのか?

ソーシャルブックマークオワコン化も進んでいるから、もうはてなってダメなんじゃ?

はてな最高とか言ってる信者って新興宗教と同じで、先鋭化していくしかないのだろうか?(笑)

2013-06-25

宗教なんぞ糞食らえだ

俺は神話や、キリスト教絡みの宗教史は好きだし、オカルトも好きだし、ファンタジーも好きだ。

だが神様も仏様もあらゆる超常現象も信じていない。

宗教なんぞクソ食らえだと思うし、特に日本人宗教観組織化されていない土着宗教レベル神様とやらが根付いていて反吐が出る。

結局のところ宗教なんて精神的に弱い人間が強く生きるための支柱にすぎない。

揺るがない信仰がある人間は強い。宗教は人を強くするのだ。

だが、最近新興宗教ワタミ戸塚も含む)は今までの宗教資本主義が合わさっていて吐き気がする。

あれは人の弱みに漬け込んで金儲けをするだけで弱者を救済していない。死ねばいいのに

でだ、俺はあらゆる宗教に糞食らえと思っているわけなんだけれど、俺にもしも何らかのまともな信仰があってそれを精神的支柱としていたなら

もっとまともな生活を送っているんだろうなあとは思う。

でもそれでも俺は宗教なんて糞食らえだと思う。宗教なんかに自分の支柱を明け渡してたまるか。

俺がどんなにクズゴミだろうとしても、このまま腐っていくだけだとしても、絶対に宗教なんかに魂は売らない。

救いなんか要らないからほっといてくれ。お前らはお前らで勝手に救われてろ、俺を巻き込むな。

2013-06-21

詩人オウム世界

そろそろ時代的に地下鉄サリン事件を知らない世代が表に出てきてもおかしくない頃合だと思う。というか、かく言う自分がその辺りの人間である

事件のあったときに生まれてなかったという訳ではないけれどあまりテレビとか見てなかったしそもそも住んでいた場所が事件のあった霞ヶ関辺りとは遠く遠く程遠い場所だったのであまり実感も何もなかったってのもあるしあまり詳しくは知らない。でもじゃあ今になって事件を詳しく調べてみようなんて気分には正直全くならない。寧ろ出来るだけ触れるべきではない話題なんだろうなあと何となく怖がっている節がある。世間的な大事件といえば酒鬼薔薇の件や宮崎の件、バスジャック云々ってのもあったしあと最近なんかだと加藤の件とかも、とにかくセンセーショナルな物といえば他にも色々とあったはずなんだけど、それでも口に出すのも憚られるってレベルじゃあない。一体どこら辺が差を生んでいるんだろうなあと思った結果「被害者が進行形で後遺症に悩まされている」とか「関係者がつい最近まで逃亡生活をしていたり何らなの形で事件がまだ続いている」みたいな印象があったりするせいなのかなー、とか。何かと聞くのも調べるのも気が乗らないし不謹慎みたいな感覚があるんだよなあ。ポア鳥とかネタ的な感じで使われてる奴とか見ても結構笑いづらくて勝手に困っちゃったりしてる。とはいえこちらが調べるつもりじゃなくてもある程度耳に入ってきちゃったりする話なんかを聞いていると事件当時ないし事件が起きるまでの間にどういう風な感じでオウムが扱われてきたのかとか色々と聞こえてくるしやっぱり興味がないわけではない。怖いけど。

事件が起きるまでは「ちょっと変な宗教とその教祖」程度の扱いで結構普通にメディア露出していたとか、反面映像作品に教祖写真サブリミナルでぶち込んで視聴者に刷り込もうとしたとか、選挙活動していたとか(歌、有名らしいけど)、今思うと結構引く様な風景だけど当時としては割と日常風景だったんだなあ……何か怖い。いや寧ろそれ位まで浸透してきた辺りで事件が起きてしまたからこそのセンセーショナルなんだろうか。どうなんですかね。

日本人宗教嫌いはオウムのせい、なんて話も聞くけどそれはちょっと言いすぎだと思う。多分もっとから結構ひねくれてる人種からオウムだけのせいとはいえないと思うけど、まあ宗教自体に対する偏見とかあからさまな忌避みたいなのはオウムが決定的にしちゃった部分はあるのかもしれない。まあやっぱ当時の事知らんからなんとも言えんけども。実際海外に行って無宗教なんて言うと酷く胡散臭がられるらしいなんて聞いたけど、その場でちゃんと「日本では新興宗教化学兵器テロを起こした事があってそのせいで宗教に対する偏見が強くなったんだよぅ」とか理由付けをしっかり述べてあげれば先方も納得するとは思うけどね、っつーか寧ろショックで口半開きになるよきっと。何せそんな事件なんて世界広しっつってもこの国だけでしょうし。自爆テロなら今でもチョイチョイ見かけるには見かけますが、「新興宗教が」「化学兵器自作して」「地下鉄にばら撒いて人を殺す」んですよ。色々な意味ツッコミ所が多すぎる内容ですよ。

 

 

 

……オウム。結局は得体が知れないから怖いって事なのかなあ。新興宗教ぶち上げて人殺して、結局何がしたかったんだろうか全く分からない。分かるわけはないですし実際に首謀者たるヒゲ教祖(昔から生理的に苦手な風貌ではあった)も今では鉄格子の向こうで気が触れてらっしゃると聞くし、真相は闇の中って奴なんだろうなあ。何かやだなあ。怖い。

2013-06-14

自分以外の人間を道具扱いできる人間けが革命を起こせる

例えばマハトマ・ガンディーが非暴力不服従というスローガンを唱えたのは、非暴力不服従姿勢を貫いてインド人が何人死のうが気にならなかったからで、

最近ホットな居酒屋チェーン店のシャッチョさんは政治に色気出してるけれども過労自殺した店員の名前ナチュラルに覚えていないと思われる。

よくいる新興宗教の代表者だって信者を金づるとしか思ってない。じゃないと商業的に成功できない。

金、権限、地位のために頑張る人間というのは自然で、理念を全てに優先する人間というのは狂っている。

人が大学受験を頑張って良い就職にありつきたいと思うのは、ブラック企業勤務や非正規雇用者のようになりたくないという保身のためであるからで、間違いなく他人のためではない。

母親ならば子供のために何でもするというのは様々な作品で築かれてきた幻想で、実際はストレス臨界点に達したら幼児虐待をするのはまず母親であるし、

ピストルを突きつけられて子供を殺したらお前は助けてやると言われたら、だいたいの母親子供を真っ先に殺すものだ。

社会を憂うのではなく、「こういう社会にする。俺に従わない奴は殺されても仕方がない」という思想を持つことが革命者の素養であるわけで

君はまだ「革命ごっこ」「革命という言葉を使って何か言ってみたかった」のレベルだな。

http://anond.hatelabo.jp/20130607194740

2013-06-09

自分と似た家庭環境だったのでレス

内弁慶の父親、絶えず動きまわってるが計画立てて考えるのが苦手な母親、と

やたら似ているので返事せざるを得なかった(高校がスポーツばっかりやってた所も)。

機能不全家庭の類型って案外パターンが限られてて、このポイントだけ修正したらうまくいく家庭が多いのかもな、と思ったり。

不登校になりはしなかったものの、代わりに父親が学歴コンプレックスに狂ってて放蕩の限りを尽くして借金まみれ、

母親比較的まともだったけど幼少時の家庭環境からくる共依存的な性質もあり、「普通か」と言われると少し違っていた。

ざっくり言うと「知恵が足りない」んだよね。こうしたら人生いくらでも好転するんだけど、

まず、現状に必要かつ効果的な施策を思いつく所まで行かない。

なんで知恵が足りないかと言うと本人たちに頭が足りないのはもちろんのこと、周囲にまともな人間がいないというのが一番大きい。

情報がない所から情報自然発生するというのは殆ど場合物理的に無理で、だいたいの世の中の情報はすでにある情報流通情報どうしの組み合わせによって存在する。

発想が豊かな独創的な情報というのは既存情報が新しい組み合わさり方をしただけに過ぎない。

クズしかいないか情報の絶対量と種類が少ない。知恵が足りない人というのは何故かプライドが不必要に高いので

ああしましょうこうしましょうという問いかけに対してメンツプライドというよくわからないものにこだわり二の足を踏む。

直ぐに恫喝とか暴力とか極端な手段に振りきれる。知恵とプライド反比例する傾向がある。権威主義的な物言いをする人間で賢い人間はいない。

自分のまわりは大学出た人間自体がおらずFラン私大行った人すらエリート扱いされるような地域に住んでいた。

家族宗教に狂っていなかったが、地域に住む人の多くは宗教に狂っており、創○学会やらエ○バやらキリスト教系の新興宗教やらよりどりみどり

そういう地域関係するポスターがいっぱい貼られているので一目でわかります

新興宗教流行っている貧乏地域というのは共○党も強くて、生活がきつくて判断力が低下気味の人が新興宗教政治団体洗脳対象としては最大のカモなのだから

新興宗教左翼政治団体というのは性質は同じなんだろう。「あなた生活がきついのは○○のせい」という単純なメソッドで皆やられる。

韓国靖国憲法9条だというのは辛い現実からスケープゴートに使われるネタしかない。


そういう地域って、理由は千差万別だけど、だいたいは怠惰人生を送っていてクズの集まる地域に辿り着いた人がほとんどだっただろう。

コミュニティというものの影響力は思っているよりも大きくて、高学歴高所得者ばかり集まるコミュニティなら為になる情報交換が出来そうなものだけど、

クズコミュニティというのは要約したら2~3行の文章で終わりそうな情報ばかりで、本当にためになる情報がない。で、パターンが限られている。

田舎から首都圏上京する人で、知恵のある人達に囲まれたいとか、まともな人間の多い環境に囲まれて生活したいという動機を持った人は少なくないだろう

首都圏キチガイの性質が田舎と違うだけで数は多いんだけど)

劣等感を抱いてしまうような家庭を切断排除してしまいたいというのは理屈としてもっともだけど、

クズ地域に住んでてクズな発想しか思いつかない、経済だけでなく知恵も貧困地域に住む人間に対して

まともな人間に囲まれているあなたが両親に「ああすべきだこうすべきだ」と知恵を飛ばしてみてはどうだろう。

それで親のクズっぷりが改善するなら親を再教育していくのもいいだろうし、

知恵よりもプライドが優先してしまう低脳のままなら切断排除してしまったほうが、あなた人生のためだと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20130608045638

2013-06-06

http://anond.hatelabo.jp/20130606015742

すごいよね、自分のこと信じきってるとこ。

こういうのが新興宗教教祖とかになるのかな。

2013-06-04

読みたい本がない

にきび跡、肌荒れ酷い、不細工、発達障害ADHD)、腎臓疾患(ネフローゼ)持ち、身長170cmどまり中学受験で入った自称進学校で進級すら危うかった超低スペック高校2年生だ。

新宿紀伊国屋書店に行ったのだけれども、全く読みたい本がない。

本の売れ筋ランキングを見ると 新興宗教教祖の薄い内容の本や、タレントが書いた自己啓発っぽい新書病気新書月9ドラマ化でもしてほしそうな文芸本がランクインしている。

なんて言うか読みたいと思わない。

からって興味のある分野があるわけでもないので、専門書を読もうとは思わない。

僕の自称進学校図書館では よくわかる時事問題みたいな本とか とか 大学入試によく出てくる評論の本とかばっかりだ。

今年は糞老人の理事長が「グローバル化」という言葉が大好きなので英語の簡単な物語を増やしてくれたそうだ。

どれもそそらない。

ニーチェとかデカルトとかそれまた小難しいインテリ気取りの名著と言われる本を読もうとも思わない。読んでも面白くないし。

読まなきゃいいだけだ 死ね 勉強してろ って言われればその通りなんだろうけど最近無気力感を打破するためにも素晴らしい本を探している。

大地と海がすべてじゃない

もし神様がいるなら、それは地球

もし神様がいるなら、地球上のすべてのもの

信じてよいのはそれだけ

キリストイスラム新興宗教と同じ

(ただし仏教を除く)

地球歴史は、それらの歴史よりも長い

それを信ずればよいのでは

万物を大切にする理由はこれな気がする

大げさに言うと、本当のことでも疑われちゃう

謎は残ったまま

なぜ地球さんは人間を生んだ?

なぜ人間には煩悩がある?

なぜ煩悩は人を滅ぼす?

死ぬほどヒマな時間を使って、考えてみよう

2013-05-29

価値観の壁を超えられないのは、何かを絶対だと信じてるから

http://anond.hatelabo.jp/20130528133141

世の中には色々な考え方があるのに、立場や状況によってモノの見方が変わることを理解できない原因が想像力の欠如にあるというのは、そうだと思います。でも読書をしないと想像力が欠如するというのは、違うんじゃないかなー。読書ばかりしてる人は、それはそれで想像力が欠如するんじゃないかなー。この方の書いた記事を読んで、そう思いました。

この記事を書いた方は、「時間を消費した代わりに、現実世界で役立つ知識が得られないと、意味がない」という考えが根底にあるように感じます。そして、現実世界で役立つ知識を得るには、読書が最も効率良いと考えてるのではないでしょうか。

実際に体験せずとも、いつでもどこでも知識を得られるというのは読書の良い点ですし、効率が良いとも思います。でも本以外にも、テレビラジオ映画インターネット、その他のメディアも、充分に効率が良いんじゃないですかね。また読書では得がたい、実体から会得できるような知識もたくさんあるんじゃないですか。それに、何らかの体験から得られるものは知識以外にも、富とか名誉とか、その他の何かとか、それらにも価値がありますよね。

実際には体験せず、擬似体験で知識を得ることもできます。私はビデオゲームが大好きなんですが、ビデオゲームにはそういう可能性があるように思ってます。わかりやすい例だと、シリアスゲームと呼ばれてるようなやつですね。『シムシティ』とか、そういう可能性を感じます

ところで近ごろ私は、『銃・病原菌・鉄』の文庫版が出てたので再読してるんですけど、いやー、面白い。この本を読んでると、『シヴィライゼーション』というビデオゲームは実にうまく人類史デフォルメしてるなあと思えてきます

「肥沃三日月地帯とかズルくね? メソポタミアの連中はチートだろ、チート最初に建てた都市の周りに、小麦と牛と馬と豚と羊と、全部あるじゃねえか。ワシの周囲にはトウモロコシしかありゃしねえ!」(インカ帝国のワイナ・カパックさん談)

読書以外で価値観の壁を超える方法が理解できないという点で、えらく狭量な方だなあと思いました。この方が書いてるのは結局、「趣味が合わないと話ができない。自分趣味に合わせてみんな本を読め」ということじゃないですかね。

ゲーム新興宗教も、それ自体はコミュニケーションの妨げにはならないはず。コミュニケーションの妨げになるのは、自分の見える範囲しか見ず、それを絶対だと根拠なく信じこもうとする心持ちじゃないでしょうか。定番の決まり文句を言うと、書を捨てよ、町へ出ようってことですかね。そしてビデオゲームを買って家に帰ろう。今なら、『真・女神転生IV』が面白いらしいですよ。

本、ゲーム信仰宗教プリウス

一体彼(とする)の問題点はなんだろうか。

まずひとつ挙げてみたいのは彼の問題提起のものに問題があるのではないだろうか、ということだ。

彼の問題の見方は常に一貫しているようにみえる。

最近ネットを見ていると、批判されている人は本を読む人。批判している人は、本を読まないバカ。そんな構図が多いような気がします。」

http://anond.hatelabo.jp/20130528133141

構図を気にしている。

「私は課金ゲームにはまるような人を見下しています。正直言って、頭の中がお花畑でいらっしゃるのかと疑いたくなる。」

http://anond.hatelabo.jp/20130529095125

こういう人がいるだろうという仮定。

新興宗教にハマる人って、絶対にモノの見方が1つじゃないってことを理解していないですよね。」

http://anond.hatelabo.jp/20130529131215

同上。

プリウスに乗る人の特徴として、3つ挙げる事ができます。」

http://anond.hatelabo.jp/20130529180618

同上。

自分とは違う人がいるという認識宣言、同質な人びとと異質な人びととの対立構造宣言、異質な人びとへの価値観の違いの認知宣言。

思うにすべて宣言になっていないだろうか。もちろんそのように宣言することは重要であるし、ここはブログを書くところであって学術的でなくても全く問題はない。なんの根拠もなくても、個人的な感性でもって記事にすることは、同様のことを不特定多数人間が執り行うことによってより普遍的な議論ができるようになるために意味がある。

もしこの記事だけに視点を集中させて意味を見出すのだとすれば、これが価値観の違いを認めたことにはならないということではないだろうか。価値観を認めるとはなんだろうか。僕もここで自分の考えを挙げたいと思う。それは「尊敬」とか「敬意」ではないだろうか。この僕の考え方からしたら彼の議論ではそもそもタイトルから認めるという動作は不可能であるように思える。すべて「見下している」という言葉が含まれているからだ。

なぜ価値観を認めるという動作に尊敬や敬意が必要なのか。それは価値観という言葉意味に理由が含まれている。

大辞林によると

かちかん ―くわん 3 2 【価値観

いかなる物事に価値を認めるかという個人個人の評価的判断。

いかなる物事に価値を認めるかという個人個人の評価的判断を認めるためにはどうすればよいのだろうか。もし敬意を払わず見下した態度で判断を認めたとするとどうなるのだろうか。相手の態度に「はいはい、分かった分かった、お前はこういうやつで自分とはちがうのね」といちいち承認を与えてゆく。なぜならば価値観とは個人個人の評価的判断であり、一定の傾向があるとはいえそれぞれ異なるものであり、さら自分とは異質であればあるほどその個々人の異質性それぞれに敏感に反応しなければならない。そうした態度による反応は他者という異質性を持つ人間分散させ微妙に敵化させてゆく。もちろん認知者自身は認めていると発言するので完全な敵となることはないが、見下しているために味方にもならない。さらに見下すというより排他的立ち位置は他者をより敵化させているようにも見える。尊敬のない見下した認知、認めは他者を微妙に敵とさせてゆくのではないだろうか。よって価値観の相違を認めたというよりも、そう言うことによって微妙に他者を敵としているのではないだろうか。そしてそうした態度はいちいち反応しなければならないという意味で割りとコストの高い行為なのではないだろうか。が、しかし全くの無関心よりも物事を進めているようにも見える。

しか尊敬や敬意ばかりがあってもどうしようもない。自分の他者を認めたくない感情を「尊敬や敬意をもって認めよ」と言われた所で扱うことができない。じつはこの問題はヘイトスピーチ問題と結構絡んでいるようにもイメージしている。ある人はあなたのようにこの認めたくない感情を発言したい人は絶対に出てくるという人もいる。もちろんその発言内容が過激であるかないかは大きな問題だが、程度の差はあれ構造は変わらない。またより過激にならないでくれと街頭モニターで呼びかけた人も確かいた。ここで言いたいことは以上の記事作成者のように自分が認められない人に対して何事にせよ言いたいことがあって言っている人とどのように付き合ってゆくか、ということにも内容によって色々やり方はあるし、さらにもし批判者らが多様性を認めるのであればそういうことすら考えなければいけないはずである。はたして以上の記事作成者に「多様性を認めることができていない」と突き放して言ってしまうこと自体に多様性を認めた精神性が含まれているのだろうか。

ちなみに僕は本を読むことがあまり好きな人ではないように思えます積ん読はおおいです。本読みます。すいませんでした。

正直言って新興宗教にハマる人を見下している

改変コピペじゃないですよと前置きしておきます。通じる話なので、後で過去日記にこの日記へのリンク貼っておきます


いきなりなんですが、新興宗教にハマる人って、絶対にモノの見方が1つじゃないってことを理解していないですよね。それこそ、国際化する社会において必要価値観の相違への理解が足りないと、私は思うんです。もうひとつ言えば、批判的に物事を見る力が備わってないと思います

壺を買ったり、上納金みたいなものを収めているとなると、絶対頭がおかしですよね。

「〜は絶対〜だ」と思う前に、もしかしたらオカシイのかもと思わないといけないです。教祖の話は絶対に正しいなんて思ってはいけません。もしかしたらオカシイかもしれないと思えば、新興宗教の言っていることのおかしさに絶対に気がつくはずです。

まあ、自分がハマるぶんにはいいですが、布教されるとキツイですね。自分価値観を人に押し付けることほど、絶対にしてはいけないことはないと思います

人には色々な価値観があるのだから、それを認めないと何もはじまらないですよ。世の中には色々な人がいることを自覚しないといけないと思いますあなたが全て正しい訳じゃないのだから、そんな絶対に間違っている変な考え(新興宗教)を私に押し付けないでくださいと言いたい。

ほな、さいなら。

正直言ってプリウスに乗る人を見下している

正直言って課金ゲームにハマる人を見下している

先日、本を読まない人を見下していると書いたところ思いのほか反響があり驚いています

話は変わりますが、私は課金ゲームにはまるような人を見下しています。正直言って、頭の中がお花畑でいらっしゃるのかと疑いたくなる。友達になりたくない。

課金ゲームという単語が正しいのかわかりませんが、いわゆるパズドラとか、グリーとかDNAさんたちが出しているようなゲームのことと思ってください。

あいもの課金する人の気がしれないのです。


お金を払って対価を得るというのが基本だと思っています。払った金額に対して、得た物の価値が低く感じると、私はとても残念な気持ちになるのです。

課金ゲームというものは、払った金額に対して、得るものといえば、ポイント?みたいなものでしょ? よくわからないのです。ゲームによって違うのかもしれないですが、課金するとコインが増えると仮定しましょう。

それって、携帯の画面で数字が増えるだけってことですよね? お金を払ってまですることなのですか?

そもそも、ゲームにあけくれて、クリアーしたい一心課金しまくる人というのは、何がしたいのでしょうか?

私が思うに、ゲームクリアーするという達成感を味わいたいのではないでしょうか? つまり現実世界で何かをやり遂げた経験が少ない、もしくはやり遂げられる自信がないのではないでしょうか?

ゲーム世界なら、金さえ積めば、プレイヤーの攻撃力があがりコインが増える。そして、強いドラゴンみたいなものを倒せる。自分ヒーローになれる。

でも現実世界では、自分は何ひとつやり遂げることができない。やり遂げた経験がない。

そういう人が多いのではないでしょうか?

もう一つ言えば、やはりお金を払って何も得れない課金というのは、経済的に(家計的にという意味で)無駄すぎる行為です。それをしてしまうような人の金銭感覚がしれません。

100円や200円かもしれないですが、200円あればイオンなら500mlのジュースお菓子が買えますよ。ブックオフで本を買えますよ。(アフリカではry) それをただの仮想空間数字のために…理解できないですね。

課金ゲームにはまる人との価値観の相違を認めましょう。そういう人がいることを認めますし、やめろとは言いません。そういう人の中にもいい人はいて、一概に達成経験の欠如や金銭感覚の欠如が理由だとはいいません。

しかし、生理現象として、課金ゲームをしているのを知ると、こいつヤバイと思ってしまます。ごめんなさい。正直言って、見下している自分がいます

でもこういう人がいるから、経済って回ってるのかなとも思います。つまり課金する人も実体経済プレイヤーなんですよね。なるほど、見下している場合じゃないですね!感謝しなくちゃ! って価値観の相違を認めてみました。

今日課金ご苦労様です!

ほな、さいなら!

正直言って新興宗教にハマる人を見下している

[][]pixiv百科事典に「天華の救済」について掲載

pixiv百科事典の項目「法の華三法行」に「天華の救済」について書かれた箇所があります

超宗・法の華三法行

ちょうしゅうほうのはなさんぽうぎょう

詐欺集団 福永法源教祖となりひらいた新興宗教はいみなさん最高ですか』が有名になった。2000年教祖以下大型詐欺事件が発覚し教団は壊滅する、現在は後継組織天華の救済』という組織存在する・・・

超宗・法の華三法行 (ちょうしゅうほうのはなさんぽうぎょう)とは【ピクシブ百科事典】

詐欺集団」との記述があります

2013-05-28

アムウェイに勧誘された

副業の紹介ということで話を聞きにいった。

最初はそういうものだと気が付かなかったんだけど、

カタログを取り出して商品の説明を始めた次点で警戒心の針が振り切った。

ついには目の前でアムウェイの洗剤とJOYの洗剤の比較実験までやりだして、

ああ、コイツ完全に洗脳されてるな。と悟った。

ふと昨年、街コンで知り合った人に新興宗教に勧誘された時を思い出した。

兎に角「いい事しか言わない」話術が物凄く似てるなって。気持が悪かった。

内心、気持ち悪がっておきながら、根性無し故に

笑顔検討しますなんて言ってしまったけれど。

やるわけないじゃん。

正直言って本を読まない人を見下している

本を読まない人って、ツマラナイ人間が多いです。正直見下しています

話がツマラナイ、語彙が少ない、「〜だ」と断定するのがクセ、それなのに話の裏付けがない。こんなヤツと一緒に働きたくなんかありません。その上、文章を書かせても全くダメ。報告書もまともに書けない。

本を読まない人の特徴として、私が最も問題だと思うのは、彼ら彼女らはモノの見方が1つじゃないことが分かっていないのです。世の中には、色々な考え方があって、人の立場や状況によってモノの見方が変わるということを理解できないことが多いです。おそらく想像力の欠如が主な原因でしょう。

言い方を変えれば、価値観の相違を認めない人が多い。

国際化が進む社会において、価値観の相違を認めるということは、コミュニケーションの基礎です。それが出来ないのだから、正直言ってバカとしか思えません。

最近ネットを見ていると、批判されている人は本を読む人。批判している人は、本を読まないバカ。そんな構図が多いような気がします。

批判といっても建設的なものならいいけれど(それは色々なモノの見方があることが分かっている人がすること)、誹謗中傷の類をしているのは確実に本を読まないバカ。「自分が正しい、こいつが間違っている」そう思い込んでいるんでしょうね。

こんなことを書くとステマとか言われるけれど、ちきりんイケダハヤトも本を読んで自分なりの理論を作り上げているのだからすごいと思います。でも、本を読めばあれくらいのことは誰にでもできるのです。

本を読まない人が、イケダハヤト信者ちきりん信者になったり、誹謗中傷をする人になるのです。

本を読む人は、イケダハヤトちきりんの言っていることを批判的に見て、いいところだけを自分の中に取り入れていけるでしょう。


まり信者誹謗中傷している人は、本を読め。ただし、ちきりんが勧めている本を読むだけなら、それはちきりんを読んでいるだけだ。みんなが読んでいるから読むのではなく、読みたい本を読んで、自分なりの考えをまとめるクセを持ち、想像力を豊かにしていくことで、価値観の相違への理解もできるようになる。

逆説的ですが、自分の考えがある人は、価値観の相違への理解が深いです。

本を読め。

こんなことを書くと、本を読まない人はダメみたいな言い方をするのだからモノの見方が1つではないことが分かっていないとの批判を受けると思います。私もそう思います。ですが、本を読む以外にいい方法が見つかりません。なにかい方法があれば、教えてください。

では今日はこの辺りで、ほなさいなら。

追記

誤解されているようなので追記します。

もちろん私は、本を読まない人を理解しようとしていますし、本を読まない人との価値観の相違についても理解を深めようとしています

しかし、次の点について誰か説明してほしいのですよ。

「本を読む以外にどう学ぶのか」

ということを。

私が思うに、学ぶ方法は、本を読む、人の話を聞く、旅をするの3つしかないと思います。ちなみに、実践するは、学ぶの次の段階だと思います

この中で、人の話を聞くと旅をするは限界がありますしかし本なら、物理的な制約も、時間的な制約も受けずに学ぶことができます。最高の学びじゃないですか。

その最高の学びを放棄していることを実感しているのでしょうか?

私は、本を読まない人がこの点についてどう思うのか知りたいです。本を読まない人の価値観を知りたいのです。

その説明がないので、見下しています。正直言ってね。

ほな、さいなら。

追記2

そうだ、ひとつ忘れてた。

自分のアタマで考えようね。そんじゃーね

追記3

遊んですみません。本当の追記です。

「じゃあ、何を読めばいいの?」「あなたは何を読んでいるの?」との質問が多いので、お答えいたします。

そもそもこの質問を一度に答えることはできません。つまり、私が読んでいる本はあなたが読むべき本とは限らないのです。

あなたが読むべき本とは、あなたが読みたい本です。何でもいいと思います。好きな本を読みましょう。

一例として、私が今日読み終えた本は、『逝きし世の面影 』というものです。その理由は、外国人日本をどう見ているのか、またはどう見ていたのかということに非常に興味があるからです。

ですので、私はここ最近ドナルド・キーンさんの本や『菊と刀』『日本における近代国家の成立』などを読みました。

少し前は、日本文化についての本を読みあさりました。その結果、禅についての理解が必要だと感じたため、それについての本を読みました。禅について知ると、仏教全体や他の宗教についても知りたくなったので、それに関する本を読みました。その後は、イスラム教に興味を持ち、何冊かそれに関する本を読みました。そして、次はまた日本に戻って来たわけです。

私は、ニーチェを読めとか、プラトンを読めなんて言うつもりもありません。読みたければ読めばいいと思います

みなさんも興味のある分野があるはずです。例えば、ニュースを聞いていてアベノミクスについて気になったなら、それに関する本を読めばいいと思います。その上で、経済学について興味が出てきたら、更に掘り下げていけばいいと思います

そんじゃーね

正直言って課金ゲームにハマる人を見下している

正直言って新興宗教にハマる人を見下している

2013-05-24

みすず学苑宗教団体フロント

関東在住の人なら、電車内でみすず学苑広告を見たことがあるだろう。「怒涛の英語」とか書いてあるアレだ。動物歴史上の人物に扮したコスプレと、必ず決まって「ヤマトタケル」のコスプレ写真。いったい大学受験と何の関係があるのか、と疑問に思ったはずだ。

みすず社長半田晴久深見東州という別名をもつ。神道系の新興宗教であるワールドメイトの代表を兼ねており、実質的社長教祖と言える。みすずの独特の広告は、半田の発案によるもので、なんか深いユーモアが込められているのだという。わかりたくもないが。

ワールドメイトは内部で信徒へのセクハラなど不祥事をたびたび起こしている。この情報が外部に漏れることに神経を尖らせており、Wikipediaの記事は削除だらけだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん