「グラブ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: グラブとは

2016-02-25

ソシャゲ界隈叩きについて少し言いたいこと

ガチャのまずいところを叩くのは分かる、というか、そりゃ叩かれて当たり前だと思うし、

ソシャゲで遊んでいる人間として、業界全体が是正されて長く続くんだったら、大変喜ばしいことだと思うんだけどさ。

それとは別で。今回の件で寄ってたかってソシャゲで遊んでいる連中をまるごとdisっている人たちはなんなの?

グラブルの「9万」って普通に考えたらユーザがみんな9万も払うわけ無いじゃん。9万も使える金あったらPS4買って残りは貯蓄だよ。

そんな金無いから基本無料」の無料の部分でソシャゲ遊んでんだろうが。

なんで隣の席の人間が金を溝に捨てると、私まで金を溝に捨てるみたいに思われるの?隣りにいるから?一人の人間としては見れないの?

集合体として叩きやすいように都合よく捉えているだけでしょ?ソシャゲユーザー課金:無課金比とかググったこと無いの?

多数の無課金いるから微課金が生まれ廃課金が生まれることぐらい知ってるでしょう。なんだってそんな下手糞な叩き方するんだ。

主語デカdisり方してる文章(この文章そうかもしれないが)って大体誰かがブコメでそれを指摘してるのに、今回に限っては殆ど見かけない。

みんな金溶かしてる前提で話が進んでいるのってちょっと異常だと思う。どんだけ偏った見方してるんだ。

あと、これは被害妄想なんだろうけど、文章からなんとなく、ソシャゲに対して溜まっていたヘイトを一気にぶちまけて気分良さそうな感じがするんだよね。

気分いい?そうやって書いてればサイレントヒルの新作は発売するの?だったら私も一緒に叩こうかな。

http://anond.hatelabo.jp/20160225173218

年末クラリスだけで5万円使ったのは確かだが。。。

モバコインを買うじゃんね。

そのモバコイングラブルだけじゃなくて、なんとモバマスにも使われるのよ!

全部足すと……いや、やめよう、この話は。

風俗1回くらい行けばよかったかなぁ。。。

グラブルの300回は、景品規制20%ルールからみて確率的に妥当感のあるとこ

グラブルが1回300円のガチャ300回やると、好きなの1個なんでももらえるの実装するって発表したな。

300円×300回=9万円で、好きなの何でももらえるって話な。

これに景表法規制がかかるって話だけど、たぶん考えてこれになってる。

景表法規制

ドヤ顔するほどのことも無いぐらい常識だろうから、簡単に。

物売るときに、オマケを高価なものにしてはならんって法律があって、これが20

懸賞によらず提供」されるものは、20%が限界になる。

懸賞だと、5000円未満なら取引額の20倍、5000円以上なら10万まで。

景表法からわかる、アイテムの値段

一般懸賞から、1回の20倍が価格上限ってことになってた。

(実際は取引できないし売ってないから、言い値なわけだけど)

  • 300円×20倍=6000円
  • 3000円×20倍=6万円(10ガチャの一体型)

から、以前から上限的には6万円ってことになってたハズ。

(300円のガチャで1万円のものが当たる!はNGだし、3000円のガチャで30万のものが当たる!もNG)

今回これに、懸賞じゃなくて300回で確定で1個もらえることになったので、こうなる

  • 300円×300回=9万円×20%=1万8千円

からイベントで出てくるレアは1万8千円以下の価値ってことになる。

通常の10ガチャなら6万までOKなので、イベント以外で3倍の価値のあるのは出せるな。

(別の話になるが、300円のガチャなら、最低でも300円の価値あるものは出せって業界ガイドラインもある)

確率的に妥当って話

ガチャやってハズレはなしにしようぜって業界ガイドラインはあって、ガチャ1回額と同額を出せってなってる。

(カネで買うアイテム以外は確認しようがないので無駄だったんだが、今後確率表記との合わせ技で効いてくる)

例えば「うんこ漏らす増田」がカスアイテムだったとしてこれが300円だとすると、

「神将はてな株券」が最高のレアでも1万8千円になる。

ってことは、

「神将はてな株券」の確率を0.016%とかにしたいなら、

うんこ漏らす増田」の確率1%にする必要がある。(0.016%×60倍≒1%)

まあ、アイテムなんて100以上あるし、1%の確率ってのは妥当なあたり。

まとめると

アイテムは100種類以上!(実質ハズレの300円)

イベントでもらえるレアはこちら!(表記確率はおおむね0.016%とかに)

……というか、カスの数で、レア確率自動的に定まるってのは、なかなか熱いな。

0.0016%の確率レアとか書いた瞬間に現状のグラブルだと引っかかるんだけど流石にそれは解ってると思いたい。

カス扱いも0.1%の確率にしとく必要が出る or それは300円未満の価値って宣言になる)

多分今後の展開

カードインフレとか、結構キビシクなると思うな。

9万で貰った1万8千円の価値カードが、無料ガチャ300円ものに負けるとか定期的に起こると、普通に訴訟モノだろうし。

フツーに目に見える形で300円ガチャ✕300回の9万のオマケで1万8千円のカードがもらえますってやると、

プレイヤーもそのカード1万8千円の価値なんだって強く認識するだろうから

なんとなくなあなあになってたカードインフレ問題、これから荒れるんじゃねーかなー

http://anond.hatelabo.jp/20160225171510

風俗行くならグラブルに使うよ。マジで。いや、本当に。

去年1年でグラブルに10単位で使ったが、風俗には一度も行かなかった。

三次元の女体に指一本触れずに終わった1年だった……。

声に出して読みたい日本語

グラブルに9万使うぐらいなら風俗行けよ」

アベノミクスで景気が回復って言うけど

 ぜんぜん景気の良いニュース報道しないじゃん笑

 中国人爆買いしてます! 下品です!なんて感じの貧乏人の僻みたいだし。

 どうせいなら、今アベノミクスで景気良いです!

 グラブルに70万も課金する人がいます

 アベノミクス最高!

 

 でもやればいい

2016-02-20

グラブ問題について、各キャラ価格計算してみた。

グラブルはやったことはないですが、ガチャの大体の相場観を知るためにいろいろと計算してみました。

詳細な確率等は公式には公開されていないため、ほとんどは有志の調査した確率を参考にしています

間違った認識や値があればご指摘ください。

前提

ガチャ1回あたりの価格:

300円とする

排出率:

一回のガチャ対象キャラが出る確率です。

SSR排出率 (基本3%, キャンペーン中6%として計算) * SSRキャラ排出率 (基本1%として計算)

体あたり価格:

あなた対象キャラが出るまでガチャを引き続けるとき対象キャラが出るまでにあなたが投入する資金の平均額です。

ガチャ1回あたりの価格 / 排出

必要予算:

あなた予算上限までガチャを引き続けるとき対象キャラが一体以上出る確率が95%となる金額です。

ガチャ1回あたりの価格 * log[1 - 排出率](1 - 0.95)

http://program-study.hatenablog.com/entry/2016/01/27/023455

キャラ価格
いずれかのSSR

レアリティSSRのいずれかのキャラクター (キャラ種別は問わない)

排出率: 3%

体あたり価格: 1万円 (10000円)

必要予算: 約3万円 (29595.68円)

特定SSR

レアリティSSR特定キャラクター

排出率: SSR排出率 3% * キャラ排出1% = 0.03%

体あたり価格: 100万円 (1000000円)

必要予算: 約300万円 (2995283円)

ハルシグランデ

レアリティSSRのうち、特に確率が低く設定されていると推測されているキャラクターのことかと思います

(バハムートルシファージ・オーダー・グランデのことでしょうか)

http://b.hatena.ne.jp/entry/279404417/comment/syobonslime

排出率: 0.0054%

体あたり価格: 約550万円 (5555556円)

必要予算: 約1600万円 (16642508円)

キャラクター

キャラクター追加時にはキャンペーンが行われ、新キャラクター排出率が20%程度になるらしいです。

http://ikke.hateblo.jp/entry/2016/01/07/215332

排出率: SSR排出率 3% * キャラ排出20% = 0.6%

体あたり価格: 5万円 (50000円)

必要予算: 15万円 (149336.8円)

ベアトリクス

今回のキャンペーンで追加された新キャラクター

SSR排出率が6%、SSR排出10%で計算

http://ikke.hateblo.jp/entry/2016/01/07/215332

排出率: SSR排出率 6% * キャラ排出10% = 0.6%

体あたり価格: 5万円 (50000円)

必要予算: 15万円 (149336.8円)

アンチ

今回のキャンペーンで追加された新キャラクター

SSR排出率が6%、SSR排出1%計算

http://ikke.hateblo.jp/entry/2016/01/07/215332

排出率: SSR排出率 6% * キャラ排出1% = 0.06%

体あたり価格: 50万円 (500000円)

必要予算: 150万円 (1497417円)

今回のキャンペーン問題点

今回のキャンペーン問題になったのは、公式で各キャラクター排出率が

公表されないなか、多くの利用者アンチラの価値を誤認したこと (させられたこと) が

問題なのではないかと思う。

アンチラ (誤認)

利用者アンチラの排出率を6.6% (新キャラ確率アップ20% / 3) と誤認した場合

排出率: SSR排出率 6% * キャラ排出率 6.6% = 0.4%

体あたり価格: 7.5万円 (75000円)

予算: 22.5万円 (224230.3円)

アンチラ (誤認)

利用者アンチラの排出率をベアトリクスと同等と誤認した場合

排出率: SSR排出率 6% * キャラ排出10% = 0.6%

体あたり価格: 5万円 (50000円)

必要予算: 15万円 (149336.8円)

まり利用者アンチラの価格を5万円~7.5万円程度と誤認しガチャを回したところ、

実際には50万円のものを買わされていた、というのが今回の問題なのではないかと思う。

2016-02-18

グラブル、知らなかったんだけど、今見たら音楽植松とか、FFタクティクスっぽい絵とかジョブとか、面白そうじゃん

なんか始めづらい雰囲気だけど

ソシャゲって宗教に近いと思うんだけど

http://www.4gamer.net/games/238/G023885/20160216028/

PlayStationWiiXboxなどのゲーム機で,最後まで遊べるデータも入って5000円,6000円という値段をつけて売られているゲームと,

ソーシャルゲームのように後からいろいろ出てくるゲームとで,同じ仕組みや法律判断されるのはおかしいのかなぁ,と思うんです。

もともと同じ「ゲーム」でも,それはもう違うものじゃないのかしら,と。

ちょっと前にソシャゲ運営をしておりました者です。

運営と言うのは、教会神父やお坊さんに近いんじゃないかなと思うんですね。

ソシャゲの中での人間関係のこじれについて助言してあげたり、運が良くなる壺を販売したり、まぁこの壺、じゃなくてカード

実際に効果があるんですが、50%も60%も体感値はあまり変わりがないので信じてもらえないこともあります

他にもお布施が高いと言う声に答えて奇跡のようなサービスする事もありますし、素行の悪い人たちをポア、ではなくデータをバンする事も。

まぁ判断を下すのは辛いんですが。

  

それにしてもこの対談は誘導尋問みたいで気持ちが悪いですね。

隊長ガチャ射幸心を煽るように、空売りしたいサイバーエージェント暴落させるべくに煽っているんじゃないかとさえ考えてしまます

子供の名義で空売りなのか、第三者に依頼され、お金を受け取って真剣炎上エンジョイしてなんて…楽しく妄想しています

  

本題のグラブルに関しては、詐欺行為として立証したい考えのようですが、運営をやっていた側からすると設定ミスではないんだろうかと思えるんですね。

設定ミスをしてしまったけれど、運営として強気な振る舞いしなければいけないので孤軍奮闘している感じです。

運営と言うのは24時間コンビニで働くのと同じぐらい辛いものがあり、ミスの少ないルーチンワーク設計実行していくのが安定運用のカギになります

ガチャに新キャラを追加するのもルーチン化されて何も考えずにどんどん追加していったんでしょう。

3%の最高レアリティ枠に10種類突っ込めばそれぞれ0.3%ぐらいになり、いい感じに”当たりにくい”ガチャとなりますが、

何十体と繰り返しと新キャラを追加すれば、1体あたりの当たる確率小数点以下の数字コンドームの薄さのような値になり、

実際に目標数が出回らないカードになってしまうこともあります

正しい運用ガチャの最高レアリティ枠は入れ替えて程良い確率担保することですが、

入れ替えずに追加する一方となり確率が低くなり過ぎたのではないでしょうか。

グラブルぐらいに売れると、よくある話が、Pが天狗になりパワハラに走ってしまい、

たとえ下っ端の作業者がこのガチャ確率に気づいてたとしても助言できる空気がなくなってしまう、と言うもの

まあ原因は何であれ、あれはプロ運営故意で設定する確率ではありません。

  

札束で殴り合わせる」ようにして

こう言ってはいるんですが、ガチャを回す行為が”殴り合い”になんて感じないんですよね。

ガチャ確率が低いことに感付いたユーザーガチャを回しながら、動画撮影をしたりキャプチャを取っていくんですよね。

これって、セコイですよね。お金を払って超絶レアカードが入れば儲けものだし、もしもカードが出なくても、

スーパー課金したヒーローとしてSNSなんかでバズるんですよ。

下手したらゲームユーザー数を超える人たちに見てもらえる可能性だってあるじゃないですか。

どの道お金を払ってハッピーなんですよ。殴らずに。彼ら高課金ガチャユーザー自己顕示欲のためにガチャを回してるんです。

   

ゲームに飽きた後,何も手元に残らない……というのはねえ。

  

何も残らない問題に関しては、これは傍から見たらそうなんでしょうね、でも、ほんまは残るんやで!(関西弁)と言いたいです。

一人で遊んでるユーザーはきっと何も残らない。でも友達と遊んでるユーザーは負けて悔しかったり、勝って嬉しかったことが

思い出として残っていると思うんです。友達と遊んで思い出に残らないなんてレジェンド悲しいことはありません。

ソーシャルゲームなんです。

ソーシャルのつながりが面白くしたり思い出を作ったりするんです。

断捨離時代にいちいちものが残るなんて必要ないです。大事ものは心のどこかに残っているんですよ。

  

ソシャゲはまだ生まれて間もないジャンルです。良いところも悪いところもあると思います

でも、決してすべてが悪じゃないので、これからも悪いところは直して良いところは伸ばす感じで成長して行くことを願っています

そのためにも自分運営から離れて新規タイトル頑張ります

2016-02-17

グラブルにも勝利してんじゃん

http://anond.hatelabo.jp/20160217153536

グラブルとかやることが多すぎてオジサンついていけないよ。

いくつかの元エロゲーマー

Twitterみても、艦これに流れて、その艦これの話も減って、艦これイラストリツイートするけどゲーム話題になることも減り、

つのまにかグラブルやFGOの話しかしてなくなったりするので諸行無常だなあって感じた。

2016-02-14

appbankの件でまじめにはなししてるやまもといちろう

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>


病人には病院をすすめる優しい一面も

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

2016-01-22

ソシャゲにかけられるべき規制

例えば、1分間に消費できるゲーム内通過の上限を400円相当などに定める。

主にガチャに当てはまるが、エリクサーなどの回復アイテム対象にされるべき問題

10ガチャ(5千円相当)を引いた場合、次回ガチャを引くまでに12.5分以上の時間経過が必要。もしくは、回復アイテム使用数を時間単位制限する)

言うまでもなく重課金に対する歯止めを設けることが目的

これを設定することで、自ずと1日単位での課金上限も設けられることになる。

ガチャは1回につき概ね100円前後回復アイテムも1個につき概ね100円程度などの金額の目安を設ける。

先ほどの消費金額上限に対し、抜け道を防ぐことが目的

(例えば1000連続ガチャ10万円などの商品を作らせない)

侘び石などを過剰に配布することでゲーム中毒性を高めることを防ぐ。

また、ゲーム通貨が利用できない上限をアイテムによって回避することを防ぐ効果も期待できる。

おおよそ1日200円程度が好ましいと思われる。

全てのキャラクター抽選確率の下限を設けることで、レアキャラクター欲しさに過剰な課金をしてしまうことを抑止する。

同じく排出率を明記することでおおよその課金額の目安をプレイヤー側に提示でき、過剰な課金の抑止になる。

普段の確率を過剰に下げ、イベント時における確率を有利に見せることを防ぐ。

いわゆる二重価格表示に対する規制と同じ。

賭博行為抵触しない仕組みづくりを業界自らが推し進める。

もしくは発覚した場合アカウント停止などの罰則義務化させる。

”容易にできない”状況を作るだけでも、意思を持って行ったことの判断がつきやすく、制裁可否の目安として十分に期待できる。

課金ゲーム継続できる権利と考え、急な企業倒産などがあった場合でも最低保証期間を提供できるようにする。

一連の内容を見てピンときた人はわたしと同じ業界人間です。

グラブ事件以前から気になっていたことだけど、おそらくは早い段階で業界団体などを作って自主規制すべき内容を挙げておく。

というのは、実質的被害者による訴訟が起こってからは遅いからだ。

なぜなら、そうなってしまえば法による規制が行われてしまう。

まり業界ことなど知りもせぬ人間が寄ってたかって被害になり得る項目をがんじがらめに規制していくということだ。

それがどれだけ業界にとって壊滅的なダメージになり得るかは想像に難くない。

まぁ、おそらくは今の段階ですでに戦々恐々としているに違いないが、規制がかかる前に稼ぎきってやろうというチキンレース状態にも思える故に、文字通り有識者が集まって議論を尽くすべき問題と言える。

風適法に肩を並べたくないのであれば、これは急務である

http://anond.hatelabo.jp/20160121215458

艦これも無課金では遊べなくなってきたから、それだったらまだ面白みのあるグラブルや魅力的なキャラが多いデレマスに流れるのも当然と言える

2016-01-21

やれやれ・・・

艦これ課金要素が殆どないと持て囃していた絵師連中が、今となってはデレマスグラブルといった札束で頬を叩くようなゲームの絵を描いてを持て囃しているんだ・・・

世も末だな

2016-01-20

私が艦これをやめた理由

16年に入ってからもはやログインすらしなくなった。15年まではいくら叩かれようが糞運営だろうがサービス終了までやろうと決めていたのに。

 

アニメがつまらなさすぎた 

冷静になって後から考えたらなんだあの出来損ないは。艦これに対する熱を冷ますには十分すぎる冷却材だった。

 

・友人にやってる人がいない

周りはFGOとかとかグラブルとかパズドラ(私も一応パズドラはやっているので話はわかる)とかの話で盛り上がるのを見て若干羨ましく思う。艦これ攻略情報の話とかやったことない。「こうやればいけるよ」と言っても、飽きた、どうでやらないからどうでもいいで突き返される。そりゃそうだ。やってないゲーム攻略情報ほどどうでもいいものはない。 これが一番の原因。一人でほそぼそとやっていけるほど面白いゲームでは無い。

 

・腐りきった信者、そして廃れていくコンテンツ

アルペジオコラボでの「艦これのおかげで」、プラモ業界に対する「艦これに対して足を向けて」事実でも言っていいことと悪いことがある。どこまで提督は態度がでかいんだ。そのまま信者と一緒に滅びてくれないだろうか。

結局みんな何事もなかったかのようにグラブルやっててワロタ

2016-01-19

グラブルのCMすき

連発してるCM面白かったら許せる

2016-01-18

mtg つまらない

 始めにmtgゲーム性面白いと思う。

 色んなデッキがあってそれぞれのコンセプトで楽しめればいいのだが、(低予算、単色、部族など)

しかし、現実には同じようなデッキカードが出回り、結局はパワーカード札束で殴り合うというパターン

 スタンダート環境で強いカードを上げると

 ヴリン神童、ジェイス 9000円×4=36000円

 ゼンディカーの同盟者、ギデオン 3600円×4=14400円

 僧院導師 4200円×4=16800円

 何よりも致命的なのが、フェッチランド

 一枚3000円はする。それを8枚デッキに入れるだけで24000円

 大会で勝とうと考えたら、5万ー10万近い出費がかかる。

 ハッキリ言って異常だと思う。

 まあ、安いデッキも作れるけど、白黒戦士とか今だったら2000円ぐらいで作れると思う。(もちろん、ゼンディカーの同盟者、ギデオンなんて入れない、ソリンすらいれない)

 勝てないよはっきり言って。あとは赤単で12000円ぐらいだと思う。

 カードゲーム界隈の人間は平気で一枚3000円のカードを買っていくが、普通の人から見れば異常だと思うよ。

 「カード一枚で3000円!」

  

 しかも、最悪なのがカード価値が下がっていく事、一枚3000円だったカードが2年たてば300円ぐらいになるこなんてざらだしね。

 こんなこと書けば、「じゃあ止めたら」「ビンボー人」というコメントが来そうだけど(笑)

 

 でも、よれよれのシャツを着て、カードゲームをやってる姿を見ると「おい、1ボックス買うお金ファッションに回せ!」という気持になる。まあ、オタクマニアファッションや食費をあまり重要視しないけど、mtg界隈の独特のノリは特殊だよ本当。

 あと、ルールも複雑だから初心者が分からないことも多い。大会とかで初心者に優しく教えてあげれば良いんだけど、酷い対応する人が多いと思う。

 複数クリーチャーが並んだ時のブロックの処理とか分からないよはっきり言って。

 つくづく、カード人口増やしたいのかな?って思うよ。

 ゲーム性面白いと思うよ、イラストも綺麗だし。

 一枚400円ぐらいのカードを使えばそこそこカジュアルレベルでは強いデッキが作れると思う。

 デッキ総額1万以内や3万以内、単色大会カジュアル大会とかが多ければ良いと思うけどほとんどない。

 カード一枚に数千円かけられるのが特殊だと思った方が良い。

 あるカードショップコメント囲碁将棋マンガ価値下がるけど、mtgならレガシーヴィンテージで1枚1万のカードは値段が下がらないからお得ですって書いていたけど

その感覚特殊だよ。ほとんどの趣味は初期投資に3万ぐらいかければながなが遊べる。

 でも、mtgは初期投資3万ー5万でスタートしてもせいぜい2年間で最初に買ったカードが使えなくなる。

 大会である程度勝とうと思ったら、カードを買い足していかないといけない。

 今、話題グラブルと同じだよ。データに3000円回してガチャやるか?カード一枚に3000円払うか?

 永遠課金地獄

 まあ、かなり特殊世界だなと思う。

 

2016-01-15

若者選挙に行かなければいけない理由若者が考える

選挙において、現代若者に多く聞かれる声というのは「選挙に行っても無意味だ」というものである

何故無意味なのかと聞けば、「老人のほうが圧倒的に数が多い」「政治はよくわからない」「1人くらい行かなくても何も変わらん」というのが概ねの解答である

事実衆議院議員総選挙年代投票率の推移(http://www.akaruisenkyo.or.jp/070various/071syugi/693/)を見ても、平成26年12月14日20代が32.58%、かの政権交代が行われた平成21年8月30日投票率20代は49.45%と、ギリギリ半分行くか行かないかの率である

もう一つの若い世代である30代は、21年の投票率は63.87%と高いが、26年は42%と、どちらの世代も半分以下に落ち込んでいる。

流石に子を持つ世代である40代は半分以上が投票しているが、26年は49.98%と僅かながら50%を下回る結果となり、若い世代政治への失望と不信感が顕になっていると言えるだろう。

本当に若者選挙に行っても若者の声は無視をされ、老人ばかりが優遇されるのだろうか?


私は、老人が優遇されているのではなく、老人の意見政治家の目につきやすから結果的にそうなっているのではないかと思う。

これを解決するには2つの方法を同時に用いる必要がある。


1つは

選挙に行く」

もう1つは

政党、各省庁にこまめに意見を送る」

である

「えー政治意見言うとかなんか駅前の危ない人みたーい」「めんどくさーい」

と思う人が大半だろうが、グラブりながらでも狩技決めながらでも良いのでちょっと付き合ってほしい。

先に2つめの「政党、各省庁にこまめに意見を送る」から説明したいと思う。

電話手紙で送る必要はない。

全く便利な世の中で、各党、各省庁にはメールフォームというものがある。

twitterでゴチャゴチャ不満をこねた所で、国会議員が偶然ツイートを目にし、更に偶然同じ意見ツイートを何十と目にしてくれなければ不満を実感することはできないだろう。

仮に目に止まったとしても、他のツイート

橋本環奈ちゃんのおしっこで毎朝コーンフロスティを食べたいでござる」

などと呟いていたら完全に終わりである


twitterでまとめた意見メールフォームという行くべき場所があるのだ。


メールの内容も卒論じみた堅苦しく細かい文章を送る必要は無い。

年金もらえるのか不安です」「税金が高すぎて生活していけない」「消費税増税ってマジ?」

と、何を困ってるのか、何が不安なのかをストレートに伝えれば良い。

それが数多く来たらどうだろうか?

本部や省庁は対応するかどうかは別として、間違いなく不安を実感するはずである

後は政策専門家である官僚仕事なので任せておけば良い。

(尚、メール文章非国民だの外国人を追い出せだの強めの事を書いてはいけない。過激団体所属してる人だと思われてまともに取り合ってもらえないと思う。)

また、党に意見を送るなら支持してようがしてまいが関係なく、色んな党に送るべきだ。

できるだけ多くの政治家意見を伝える必要がある。最悪、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるでどこかがその問題検討してくれるかもしれない。

よっしゃコレさえやれば若者未来は明るぞ!

とはならない。

送った意見効果的に活かすために、「選挙に行く」というステップ必要となる。

票というのは政治家にとって生命である

投票してくれた人には次も投票して生きながらえさせてくれるように、投票してくれた人の意見尊重する。

民主党がいい例であるが、裏切れば次はないし、日本人というのは中々根に持つ民族だ。

当然年代投票率等は出るわけだから、そこで20代30代が全く投票していないとなると、

20代30代の意見尊重するよりも、投票してくれる60代70代の意見尊重しなければ、メイン層の支持を得ることはできないため、必然的に老人寄りの政治になってしまう。

逆に20代30代がしっかり投票していれば、中々侮れんという事でしっかり意見を聞いてくれるようになるのだ。

ここで、「若者世代を全員集めても老人の数には勝てない」との意見も出るだろう。

まったくもって事実ではあるが、私が言いたいのは、誰も投票しなければ完全に若者意見無視されて議題にも上がらず、最終的に老人ばかりが優先されるようになり、極端な話、若者選挙に行かなければ老人に食いつぶされる。

言ってもだめかもしれんが、言わなければもっとひどいぞ。それだったら言っとこうという事である

(あと、めっちゃ不謹慎だが、老人は老い先短くて次投票してくれるかわからんし、金はかかるしあんまり税金も納めないけど、若者は年齢的にまだまだ投票してくれるし金はかからん税金もメインで納めてくれるので、

そこそこの勢力出たら若者が優先されると思う。)

まり世代と票と意見を結びつけて国に伝えるために、「政党、各省庁にこまめに意見を送り」、「選挙に行く」事が大切なのだ

次に、「選挙に行く」という行為のものについて、

政党の選び方がわからない」「マニフェストとか難しくて何を言ってるのかわからない」

という意見もあるだろう。

そういう時は、投票マッチングhttp://nihonseiji.com/votematches)というWebサービスを使うと良い。

設問形式自分意見に一番近い政党を探してくれるし、各政治争点のメリットデメリット解説付きで非常にわかやすい。

ぶっちゃけアベノミクスが何かわかんなくても、ああこういうことになるのねと答えを選んでいける。

これでもピンと来ない人は、「誰に、どの政党自分お金をあげたいか」で考えても良い。

日本国民には納税の義務があり、その税金から政治家給与は賄われている。

逆に言えば、選挙に行かなければ手前の気に入らない奴に自分が払った税金が渡る可能性がある。

なので、それを阻止するためにも投票に行くというのも全然OKだと私は思う。

というか私はこれで行っている。

気に入らない奴に気に入らない事を決められるにしても、一言反対したという事実が無いとめちゃくちゃ悔しい、という器の小さい理由も含めてだが。

あ、以上です。ありがとうござました。

2016-01-14

やまもといちろう

なんかやまもといちろうグラブル界隈で騒いだり動いたりしているが、実際にアンチラに大量課金した人ならわかるが、なぜ彼が動いているの?

実は彼はアンチラに大量課金したの?

俺はクリスマスクラリス轟沈したが、まあいっかという感じ。彼は実際に課金をしたわけではないとしたら、誰を代表して動いているの?

http://anond.hatelabo.jp/20160114003438

正直、課金課金更に課金というイメージだけでソシャゲを嫌ってるのは紛れもない事実

問題として祭り上げ、ソシャゲなど潰れてCSが再び勢いを取り戻してほしいという想いも事実

しか確率操作があったのもネットでの統計情報を発端に運営謝罪ニュース化、有名声優サクラ疑惑及び謝罪同人業界の急なグラブ流行、そして論点をずらした無理な擁護といった数々の状況証拠から紛れもなき事実

いずれは警察が動き、コンプガチャ以来の大規模規制が始まる

今のソシャゲ界は、パチンコより卑劣で最悪だ

グラブル返金騒動同人作家の反応に物申す

TLにグラブル返金騒動賛同する者が見当たらないといっても、同じくグラブルの同人を描いてる同志で周囲を固めているのだからTLにそういった人物が見当たらないのは当然でしょう

そしてこれを問題なしとするのは、すでに消費者庁警察庁金融庁が何らかのアクションを起こしている以上さすがに無理がある

更にグラブルを積極的に描いてる同人作家、一部除いてほぼすべての人物が過去積極的東方艦これモバマスいずれかを描いている・・・

途中に某紐だけの人とかフミナ先輩とかあったりして

グラブ騒動で騒いでる同人イナゴが好きなのってその作品じゃなくて作品の「人気」が好きなだけだよね

2016-01-13

http://anond.hatelabo.jp/20160113195726

ただいま絶賛炎上中のグラブルがChromeアプリで、PCでも動くようになってますよ。

というか重すぎて古めのスマホじゃまともに動かんこともあって、PCゲーとか言われてます。どないやねん。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん