色んなデッキがあってそれぞれのコンセプトで楽しめればいいのだが、(低予算、単色、部族など)
しかし、現実には同じようなデッキとカードが出回り、結局はパワーカードと札束で殴り合うというパターン。
ゼンディカーの同盟者、ギデオン 3600円×4=14400円
何よりも致命的なのが、フェッチランド
一枚3000円はする。それを8枚デッキに入れるだけで24000円
大会で勝とうと考えたら、5万ー10万近い出費がかかる。
ハッキリ言って異常だと思う。
まあ、安いデッキも作れるけど、白黒戦士とか今だったら2000円ぐらいで作れると思う。(もちろん、ゼンディカーの同盟者、ギデオンなんて入れない、ソリンすらいれない)
勝てないよはっきり言って。あとは赤単で12000円ぐらいだと思う。
カードゲーム界隈の人間は平気で一枚3000円のカードを買っていくが、普通の人から見れば異常だと思うよ。
「カード一枚で3000円!」
しかも、最悪なのがカードの価値が下がっていく事、一枚3000円だったカードが2年たてば300円ぐらいになるこなんてざらだしね。
こんなこと書けば、「じゃあ止めたら」「ビンボー人」というコメントが来そうだけど(笑)
でも、よれよれのシャツを着て、カードゲームをやってる姿を見ると「おい、1ボックス買うお金をファッションに回せ!」という気持になる。まあ、オタクやマニアはファッションや食費をあまり重要視しないけど、mtg界隈の独特のノリは特殊だよ本当。
あと、ルールも複雑だから初心者が分からないことも多い。大会とかで初心者に優しく教えてあげれば良いんだけど、酷い対応する人が多いと思う。
複数クリーチャーが並んだ時のブロックの処理とか分からないよはっきり言って。
一枚400円ぐらいのカードを使えばそこそこカジュアルレベルでは強いデッキが作れると思う。
デッキ総額1万以内や3万以内、単色大会、カジュアル大会とかが多ければ良いと思うけどほとんどない。
あるカードショップのコメントに囲碁や将棋やマンガは価値下がるけど、mtgならレガシーやヴィンテージで1枚1万のカードは値段が下がらないからお得ですって書いていたけど
その感覚が特殊だよ。ほとんどの趣味は初期投資に3万ぐらいかければながなが遊べる。
でも、mtgは初期投資3万ー5万でスタートしてもせいぜい2年間で最初に買ったカードが使えなくなる。
大会である程度勝とうと思ったら、カードを買い足していかないといけない。
今、話題のグラブルと同じだよ。データに3000円回してガチャやるか?カード一枚に3000円払うか?
友達作って公式のレギュレーション無視したり持ってないカードでも手書きの代用カードでもOKってルールにしたら金がかからない。俺は小学生の頃そうやって遊んでた。大会でたらフル...
高くなるカードもあるし収支はマイナスだけどそこまでひどいとは思わなかったなあ 大会出られるなら賞品とか賞金もあるし
なんで急にブクマされたかわからんけど M:tG Arenaの登場によりこれらの批判はすべて過去のものになってしまったことだなあ
「優勝しなければならない人」以外はPC上でわりとなんとかなるようになったよね 昔であっても勝手レギュレーションと勝手カードで身内で遊べば良かっただけのことではあるのだけど ...
クソつまらない無駄な会議の話かと思ったら違った
ソーサリー あなたは手札から黒のカードを1枚捨てる その後、あなたはライブラリーから沼を1枚取り出し、手札に加えた後、ライブラリーを切り直す。 フレイバーテキスト こう言う...
そこで Magic:The Gathering ARENA である。 パックから、カードプールに存在するものならどんなカードにでも交換できる ワイルドカードが出てくる。 またプレイし続けるだけで報酬としてパ...
2点