「アニメーター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アニメーターとは

2016-12-15

アニメーターの困窮は毎年話題になるけど

ゲーム業界とか

業務自体が5年に1回ぐらいごとにリセットされるし

50代で勤めてる人まずいないし

生涯年収で言えばゲーム会社のほうがやばくね?

50代で仕事を続けてるだけで注目される職場って

https://nikkan-spa.jp/617602

2016-12-13

アニメーターの皆さん

アニメーターが食べられない理由」が生々しすぎて想像以上の地獄絵図「ストライキしたほうがいいよ」

http://togetter.com/li/1058654

ストやりませんか?

2016-12-12

ネット愚痴自称社畜アニメーターブラックぶりを見ていてなんであいつら労組結成しないんだと思ってた。

そういやあいつら共産党(的な思想)大嫌いだった。

そりゃ労組立ち上げないわけだ。

2016-12-06

http://anond.hatelabo.jp/20161205174420

そんな特殊業界の話だけで言われてもなあ

それを言うならアニメーターも汚いやつしかいないけど

それで男全般全般語るか?

2016-12-04

[]よくある質問

真面目に答えず、出来る限り嘘と虚構を織り交ぜて答えていきたい。

Q.京アニアニメって、なんであんなに「京アニっぽい」のですか。

言いたいことは何となく分かるぞ。要は作られたアニメ作風に、ある種の一貫性があるってことだろ。とりあえずテキトー検索して調べた範囲のことを咀嚼したのでお答えしよう。


基本的現在日本アニメの多くは、出来を語る際にスタジオ体系で語ることに、さして意味はない状態だ。アニメ構成する様々なものは、フリーランスの人たちを一時的に雇ったり依頼したり、他の所から外注しているのが主で、制作に関わる人たちはガラリと変わりやすい。

独自作風で知られているシャフトも、近年の代表作品の背景美術は「竜美堂」という美術・背景専門スタジオと手を組んで制作していることが多い。竜美堂が潰れてもシャフトはなくならないが、“シャフトっぽさ”はかなり減るか、ぎこちないものになるかもしれないな。

だが、京アニは体系がちょっと特別なためスタジオ規模で語られやすい。他のスタジオ外注でやっている多くの工程を、自社のスタッフほとんどやっているからだ。元請制作でほぼ出来ているので、作風にも一貫性が色濃く出やすいのだろう。


例えば特定の人にやって欲しいとき、その人がフリーランスだと他にも仕事があったり逐一の連携もとりにくい。スケジュールの遅れが余儀なくされたり、方針の変更を強いられるといった状況になることもある。そのダメージをもろに受けやすいのは特に作画方面だろう。

だが、スタッフの確保が自社内で十分に可能ならばスケジュール管理が楽であるということで、作画の安定にも繋がる。1話放送する前からスケジュール調整の賜物か全話のほとんどは出来ているケースもあるらしく、手直しする余裕もあることでより完成度は一定を保っている点も、スタイル一貫性に一役かっているのだろう。

また、例えば担当美術スタッフなどが表現に苦戦していたとき、社内の別の美術スタッフ相談するなんて連携もしやすいだろうから、より作風統一感が生まれやすい。

あと、京アニアニメーターのための学校もあり人材育成もしているので、このあたりも関係しているだろう。「境界の彼方」の作画とかは卒業生が多く参加しているらしく、その成果が出ているようだ。

ここ数年だと、原作すら自社出版なんてケースもある。元請け作品がなくて上から企画を貰えないせいで、何も始まらない(アニメを作れない)ということは往々にしてあるので、それを自社で賄うってのは何気に重要だ。そうしてコンスタント提供できるというのは、京アニスタイルなどのイメージ受け手に根強くする要因にもなる。

あと、給料が歩合制ではなくて固定給らしい。これは、どんなに頑張って早く仕上げても給料が同じということで一概にいいことではないが、逆に考えれば時間をかけて一枚ずつ描いてもよいということで、これも間接的にクオリティの安定に繋がっているかもしれない。


まり質問の答えは、京アニ制作においてスタジオ内での“自己完結度”が非常に高いので、そのスタイル作品にも色濃く出やすいということだ。もちろん100%自己完結というわけではないが、ほとんどの制作は社内のスタッフでやり、人材育成もやっているので一貫性が生まれやすく、京アニアニメは多くが「京アニっぽく」なるんだな。

もちろんそんなことが出来るのは、とどのつまりお金時間をかけたかなのだが、まあそれをコンスタント可能にすることが並大抵のことではないのは、私みたいな素人でも分かることだ。

私は京アニ作品は全体的に好みではないのだが、今回調べてみて分かったクレバーさには少し感心した。

綾波レイ=アニメーター

質素な部屋=アニメーターは低級で家に物を置けない

無口=コミュ障気味

「私には(エヴァに乗ること以外)他に何もないもの」=他の仕事転職できるようなスキルがない

「私が死んでもかわりはいもの」=アニメーターフリーランスであり倒れても替えの効く人材

2016-12-02

はてなブックマーク - フリーランスアニメーター 瀬川美里 - Konifar's WIP

瀬川さんと言えば ~中略~ やはり最も印象的なのは ベテランの風格溢れる仕事への姿勢と言えるでしょう。

いやどう見てもおっぱいだろ

2016-12-01

アニメグッズってさ

よく同じ立ち絵を使い回してグッズを作ってるけど、何であれ書き下ろさないんだろう

毎週アニメ一秒につき10枚くらいの絵を描いてるんなら、グッズ絵くらい早く描けそうなもんなのに

アニメーターイラストレーターってめっちゃ薄給らしいし、グッズ絵1枚数万くらいで描いて貰えそうな気がするし、アニオタはグッズ一箱8000円でも平気で複数買いするし、余裕でもとをとれそうなのに

すげえ新人が入った

ゲーム系。多分業界内では大手寄り。いわゆるデジタルクリエイティブ作ってる部署エフェクトとか作ってる。エフェクトに限らずいわゆるCG全般まぁ手がけたりもするし、そこそこ残業もあるような感じ。それでもまぁ大体このぐらいの時間には家に帰れてる。

で、そんな部署今日付で新人が入った。俺と同じ部署役職も一緒。面倒みてやってくれと。こちらも人はいつも足りないので大歓迎だ。

そして上司曰く、彼の前職はアニメーターだったらしい。そちらも割と俺の知ってるアニメを作ってる会社で有名。すげえ人がくるぞと。部署内は結構盛り上がってた。

今朝は始業よりもだいぶ早い時間オフィスの入居するビルに入れないと彼から上司に入電。だがそんな早い時間には誰も出社しておらずオフィスの鍵は空いてない。まぁ初日からそれはいい。

前日に綺麗にしておいたデスクマシンを渡すと、「えっ、液晶2枚も使っていいんすか」「わ、すげえスペック高いっすね、このPC」となんだかすごく上機嫌で黙々と作業を始めた。

そして終業時間になった。彼は全然帰る気配がない。同じ部署で面倒をみろということなので様子を伺う。ずっと黙々と、そして楽しそうに作業をしている。

・・・3時間以上も。さすがに声をかけると「あ、すいません、つい」と。もう周りは誰もいない、俺と彼だけだ。

帰りのエレベーターで彼はぼそっと「いやあこんな早い時間に帰るの久々ですよw」。

どうなってるんだアニメ業界・・・

2016-11-26

腐女子のみなさん、ジャンルに腐アニメーターがいたらどうしますか?

ジャンルの腐アニメーターについて

私が活動しているジャンル腐男子アニメーターがいる。フォロワーは5000人超えの公開垢。

なんでアニメーターって分かったかっていうと本人が言っていたからです。

それで作監した絵について腐目線で語ったり(受けっぽく描きました)ジャンル腐女子達と談笑したりしている。

そんなことしたら炎上するんじゃと思うかもしれないがなぜか炎上しないのだ…(炎上しがちなジャンルなのに)

本人がアニメーターって言ってしばらくして発言消してたから見てない人も多いのかもしれないからだろうか。

2chスレとかでもう炎上してるんじゃないかと思ったけどそうでもないらしい。が、他のやらかしメーターとともに晒されてたがトレパクやらなんらで流されてただけだからいつかは某ハイキューアニメみたいになると思うんだがそれは避けたい。ただでさえ炎上やすいからもう学級会は勘弁なのだ

私としてはせめて炎上防止のために垢移動はともかく鍵をかけてほしいのだがどうすれば良いのだろうか。

問題発言スクショアニメ製作会社メールする

•本人にやばいですよ鍵かけてくださいって匿名で言う

これぐらいしか思いつかないので案があったら是非教えてほしい。

2016-11-17

http://anond.hatelabo.jp/20161116152814

凡人の傍観者意見ですいませんが、面白かったので。

たぶん説明が足りなかったのでは? 「こういう実験中で、現実では難しい物体や動きをシミュレーションできます」と言えば違ったかも。ゾンビから身体障害者連想した想像力面白いですが、それをもって叱られても・・・って感じですよね。川上さんの叱られているシーンだけ放映され、ついでに腹が出ているとか叩かれてたのは可哀想

若い記者からの質疑を独自文芸論に発展させてコメントする石原都知事を思い出しました。彼も作家ですからね。「ゾンビシミュレータ生命への侮辱」とかの論はたぶん文章にすると非常に面白いはずです。しかし、その場でダシに使われる本人はショックでしょう。カメラ意識してたのかな? 

あと、宮崎監督は「電車内でケータイを見ている人たちが気持ち悪い」って言っていたので、大前提としてデジタルに対する反抗があるんでしょう。アニメーターというのは観察の職業であり、「人体や物体構造を見つめ、訓練することで描出できるもの」という認識があるのかも。そういう過程計算によって省くデジタルは不自然だと。

しかシロバコという作品に出てきたんですが、鹿だかオオカミの走っているところを若手が誰も描けなくて困っていていたところ、社内のお荷物だったおじいちゃんアニメーターがすらすら描いてみせ、評価がひっくり返ったというエピソードがありました。ああいうことじゃないでしょうか。ようは職人なんでしょう。

しかしこれは技術の遷移にすぎないと思います。今後は3Dのモデリングやモーションという別の職人が生まれてくるはずですから。今回は、どちらかというと技術論に文芸論をもって叱りつけた宮崎監督に非があったように見えます

いずれにしてもこの拮抗は、アナログデジタル境界線という感じで面白かったです。

アニメーターが低給でも辞めないのは「アニメが好きだから」ではなく「アニメしかやれないから」

絵を描く仕事でありながら何を描くかは自分で考える必要がなく

いくら自分仕事に不出来があっても後の工程で誰かがケツを拭いてくれる

万年人手不足なので適当仕事を続けていても仕事が途切れることはなく

人間性に問題のある人ばかりなのでコミュ力がなくてもやっていける

クリエイティブ創造力もニーズを読めるマネジメント能力もいらない

そんな仕事なので当然スキルなど身につかず、転職の宛もない

そもそもコンビニバイトすら難しいというようなやつも洒落じゃなくたくさんいる

そういう「アニメしかやれない」人間を量産し、頼っているのがアニメ業界

泥沼です……

2016-11-15

俺にとってはドワンゴ川上量生氏に宮崎駿ブチ切れとかどうでもいいんだよ

一番びっくりしたのは

2013年長編アニメから引退を表明した宮崎さんは、その後、自身初となるCGを使った短編アニメ「毛虫のボロ」の制作に取り組んでいる。」

これだよ。

おい、宮崎駿が、あの宮崎駿CGアニメだよ。

よりにもよって、あの宮崎駿が、CGアニメだよ。

もう歳いくつだろうかって爺が、ずーっとセルアニメデジタルアニメ2Dやってきた爺が、

75歳の爺だったよ、それがCGアニメだと?

 

75歳の2Dでやってきた爺が、CGアニメだと?

魔女の宅急便とかナウシカとかラピュタという名作を描いてきたあの駿が、CG

なんだこの違和感は。

そして何だこの置いてけぼり感は。

 

おい、日本アニメスタジオ、遅れてませんか?

もはや75歳の爺にも負けてないですか?

あなたのところCGアニメ作れますか?

時代の先を爺に取られちゃってますよ?

大丈夫なんですかね、本当に。

日本2Dアニメのままでいい」

って本気で思ってませんか?

既に3Dでも従来のアニメ的な表現可能手法が生み出されつつある段階なのにいつまで2Dだけで食って行こうとしてるんですか?

1人の爺に置いていかれる業界っていい加減やばいですよ。

ず~~~~~っと業界の先を歩いてきた75歳のアニメーターが次は3Dだなって思ってるんですよ。

爺×3Dですよ。

もうちょっと危機感持った方がいいんじゃないですかね。

 

追記:

「今どきまったくCG使ってないアニメのほうが珍しい」

そうじゃねーから

アニメの次はフルCG宮崎駿はフルCGアニメを造ろうとしてる。

よくあるラノベ原作アニメの中でちゃっちいCGクルマが走ってるのとはわけが違う。

同じ扱いをするんじゃないよ。

フルCG定義を言い出したら争いになるが前提としてはキャラクター最初から最後までフルCG(フル3D)ってことにしておこう。

gdgd妖精はフルCGアニメ

 

追記2:

「これだから3Dアニメは駄目なんだよ」

案の定わいてきたけど3DCGを使って二次元表現をするのにも技術がいるんだよ。

その失敗例を持ち出して「これだから3Dアニメは駄目なんだよ」ってちょっと違うくない?

どっかの学園祭で作られた2Dアニメを持ってきてこれだから2Dアニメは駄目なんだよって言ってるのと同じなんだけど。

完成度の低い3Dアニメを持ってきて3D全体に問題アリっておかしいでしょ。

シドニアの騎士レベルなら批評に耐えられる出来栄えだけどベルセルクとかを持ってきてこれだから!これだから3DCGアニメは!!っておかしいだろ。

たった一人の人間の悪行をみて人間は滅ぼすべきだ!って今どきのラスボスでもそんなこと言わんぞ。

毎回2D信者ってその手法で3Dの批判し始めるけど違うよね、それ3Dへの批判にすらなってないんだけど。

あなたが言ってるのは3Dアニメ批判じゃなくてアニメベルセルク(もしくはアニメキングダム批判です。

 

追記3:

あと「ここまでしたら手間は2Dと変らんな」くん。君だよ君。

3D製作の一番いいところは大人数での分担作業と分かりやすスケジューリングだよ。

製作状態オンラインで把握しやすいか納期も決めやすいし人員の増加が短縮化に繋がりやすい。

これはセルアニメデジタルアニメの抱えてきたブラック労働環境是正するのに持って来いの変化ですよ。

ポリゴン・ピクチュアズの素晴らしいことは人件費ケチらずにスタジオの規模を計画的に大きくすることで

安定した作品供給と納品が可能になっているところですよ。

作る前段階でどれだけの品質製作費用と期間が客観的に導き出せるってことは利益率を設定するのが容易になるってこと。

最初に決めた段階の仕事から変更なければブラック環境になんてならないのは当たり前の話。

おまけにちゃんと収益も出してる。完全にブラック体制に対する管理能力勝利ですよ。

そういう夢が3DCGにはあるってこと。

造る手間は一緒でも分担できたり流用できたり何かと糧になるのがCG

2Dアニメなんてよくてバンクシーンくらいしか活用方法ないでしょ。

総集編で喜ぶ視聴者かいるわけ?いないでしょ。

というかこれを発展させると実写映画にも使うことができるわけで。

商売的にも夢膨らむでしょ。

商業的に夢があるってことは才能が集まりやすいってことだから

 

追記4:

視聴者が求めていないのでは」

パブロフの犬は涎ではなく眉間にしわを寄せている、あるいは未体験要求することはできない。

 

追記5:

ここまで書いて無駄2D信者2017年公開予定の劇場版映画BLAME!」を観ろ。

ただし必ず原作漫画BLAME!を読んでから行け。

優しいことにBLAME!原作を読むだけでいいから。

その後BLAME学園をポチってしまおうがアバラ買ってしまおうがバイオメガ買おうがその後はシランノイズ最高。

とにかく漫画BLAME!を読まないで観に行くなら、

的外れ感想以下の駄文増田で吐くのは確定している。

悪いことは言わんからその金で飯食って家で寝ろ。

お前の視野が狭すぎるだけで、

ちゃんと3Dアニメの先は金が待ってるから

ピクサーディズニーもそこで飯食ってるから

ずっと前から

2016-11-13

宮崎駿川上量生一喝したことで胸がすくおもいの人がツイッター結構いるみたいだけど、なぜ人工知能プレゼンジブリで行われているのか考えてみただろうか。

「毛虫のボロ」のCGディレクター櫻木優平が参加していた日本アニメーター見本市のプロデューサーは誰か。

宮崎駿にすごいことやってるねと言わしめたセルルックCGアニメーション山賊娘のローニャ」のプロデューサーは誰なのか。

良くも悪くも川上量生宮崎駿に刺激を与えて新作をつくらせてるんですよね。なんでそんなことになってんのかわけ分からんけども。

2016-11-10

アニメーターブラック労働の話って全然メディアに取り上げられないよね

少し前に過労死したのもいたけど電通と比べて全く取り沙汰されなかったよね

もしかしてアニメ制作会社って広告代理店より権力持ってるのでは

アニメーターの立場を弱くする方法

要するに、アニメーター立場が強すぎることによって新人育成のインセンティブが働かないということ。

では、弱くするにはと考えると、アニメ本数の削減によって原画需要を減らすのがいいね

そうすることで、アニメーター簡単独立できないようになり、制作会社に抱えられるアニメーターが増え、

制作会社新人教育するインセンティブが生まれると。

まあ普通企業はそういう感じだよね。

近年のオタク一般化によって、アニメ需要高まることで、アニメーター需要が高まり

結果的新人がより厳しい立場に置かれるようになるとは皮肉だねぇ。

さっさと労基署アニメ業界に入って、本数の適正化ができればいいのだが。

はてブアニメオタクって白々しいよね

知ってたくせに

知ってたじゃん

アニメ業界がどういう状態なのかわかってたじゃん

給料安いのアニメそんなに見ない俺でも知ってたよ

年収100万円切ってるとかよくアニメーターが会話してるの2chとかツイッターで見るよ。

俺が知ってるんだからアニメブタが知らないわけないだろ

なに急に意識高い自分演出してんだよゴミブタども

ぶりっこしてるアイドルかよ

数字見せられて炎上してるから俺も意識高いこちっちゃおうかな~って?

ほんとアニメブタに限らずだけど、はてブってそういうところだよな

アニメ業界は変わらないよ

あったりまえじゃん

はてな意識高いこといってなにかかわったか

はてなってその都度自分意識高く演出できる話題の時だけ偉そうにコメントする承認欲求botからなw

変えるほどの意識の高さと継続性がまるでないんだよね

からまた〇〇ちゃん萌え~とかいってバカ騒ぎするよw

アニメ業界中国市場に身を委ねるべき

ピーエーワークスブログ記事の言うとおり、日本アニメ業界はそもそも構造的欠陥がある

だれも搾取して儲けまくってる人間がいるわけでなく、

ただ作り続けないと食えない人がいるから、たまにある大ヒットを頼りにして作品が作り続けられているのである

そんな業界を変えるには新たなビジネスモデルを見つけるしかない

そこで今最も最善手と考えられるのが中国資本に頼ることである

今期は4本も中国アニメがあると話題になったとおり、中国は今アニメソシャゲなどのコンテンツ産業に力を入れている

そこで取られるのが、金を出してプロデュースするのは中国会社だが、実制作日本制作会社スタッフという体制

今期放送されている「CHEATING CRAFT」「TO BE HERO」を制作する中国アニメ製作会社ハオライナーズは

絵梦という日本スタジオを作り、GONZOスタッフなどを入れて日本での作品制作を始めている

実際この絵梦の採用に応募した子から聞いた話だが、他の国内アニメ制作会社に比べアニメーター給与雇用体制は良かったという(あくま比較的という話ではあろうが)

中国は単純計算日本十倍市場があり、欧米と比べて日本オタク文化に親しみがある、というか殆ど同じような文脈を共有できている

最近中国人は本当に日本人と変わらないような絵を好み、描くようになっているし、艦これラブライブなども人気のようだ

また、未だに中国人的には「日本」というのはブランド力があり

日本人が関わっているということはマイナスにはならず、むしろセールスポイントとなりうる

まり、「今までの作品作りを継続しながら」「儲けるお金は増える」という願ったり叶ったり可能性が中国市場にはあるのだ

これから日本は先細りであることは間違いないし、これから先は限られた席を奪い合うだけである

ならば、海外とは言え、自分たち仕事に親しんでくれていて、未開拓市場があるアジアに目を向けるべきだ

これ以外にアニメ業界状態改善する手はないと思う

2016-11-09

このブコメ欄をみてよ

http://b.hatena.ne.jp/entry/www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=08006&f=prtw

宮﨑駿が引退したのは「長編アニメ製作」よ。

短編やその他美術館活動積極的に続けるという話をさんざん方々で言われていたじゃない。

なのにこの、「またいつもの復活か」などと馴れ馴れしくのたまう雰囲気

国民アニメ監督としてなれ親しみを感じるなら、どんな発言をしたかくらいちゃんと読みなさいよね。

それに、もしちゃんとジブリとその周辺を追う気のある人間なら、以前のスタジオカラーNHKスペシャルで、アニメーター見本市でCGアニメを作った若手監督がいま宮﨑駿と美術館で上映する新作短編CGアニメの「毛虫のボロ」を作ってることくらい知っていて当たり前なのよ。

君の名は公開よりだいぶ前の情報よ。

それなのに新海誠に触発とかいコメントもでちゃうし。

適当自分の中で物語捏造しちゃってまあ。

情報を集める、整理する。思い込み判断しない。

そんなこともできないでドヤコメ書いてるんですよ、あなたがたは。

そんなコメントに星を付けちゃってるんですよ、あなたたちは。

[] Trump

トランプ

日本漫画家性別は男。2000年頃までは“TRUMP表記が混在。

まれも育ちも東京。以前はアニメーターをしていたが、余りにも賃金が安くて逃げ出した。

代表作は「Charm The Cat」。富士美と茜新社から単行本が出ている。

同人サークル「P商会」「TEAM SHUFFLE」を主催。主にコミックマーケットに参加。

この同人サークル1986年に結成された。

年一回 米国カリフォルニア州で開催されるケモノコンペンションにも1995年以降、毎年参加している。

傾向として、手塚治虫作品に見られる擬人化されたケモノが好き。

trump.sakura.ne.jp/_a_/profile.htm

trump.sakura.ne.jp/_a_/works/index.htm

2016-11-08

アニメーターアスリートに置き換えて例えるのはシン・ゴジラを白米で置き換えたパロディか何かかな?

ちょっと面白いと思った

逆説的だがアニメーター立場が強いか新人が苦労するのでは

想像してみて欲しい、プロ野球で、選手が全員外国人登録日本人選手も)で、試合出場4人までの制限が無く、シーズン中どころか毎試合でも自由移籍可能状態を。(つまりドラフトとか関係無く自由入団自由移籍できるって事ね)

これに近いフリーランス天国状態が実現されているのがプロアニメーターだ。

プロ野球の1軍は12球団しか無いけど、アニメ会社野球よりもサッカーのJ1・J2J3に張り合えそうなくらいの数はあるし。

それで全国に数千人?くらいのプロアニメーターが、移籍超流動性による人材プール形成している。

現状は、アニメーターから見れば仕事は選び放題。上手い人順というヒエラルキーはあるが。

発注側(雇用側)から見ると、番組作る為にはとにかくアニメーターの人数確保が大切。だが強い引き留めは諦めてる状態。どうせみんな掛け持ちで仕事してるから。(保険も掛けて分割発注する結果、番組クレジットされる原画の人数が増える増える)

会社社員として所属する事による労働法制的な保護こそ無いが、国家保護している訳でも無いフリーランス集団市場経済的にこんなに強い立場なのは凄い事だと思う。海外アニメ会社CGアニメ会社、という新興勢力存在仕事の単価こそ青天井という訳にもいかず抑えられてはいるが。

この環境問題点が有るとすれば、上手いアニメーターにとっては天国でも、入ったばかりの新人仕事を選べるレベルにまで成長するのは大変な事と、アニメ制作会社にとっては新人プロにまで育てるインセンティブというか利点がほとんど無いという事だ。

結局育てても育てても上手い人から順に上記人材プールに入ってしまうので。

現在新人アニメーターを育てる余裕のある会社は、定着率の低さに目をつぶる余裕のある会社とほぼ同義だ。

それでも採用する会社が有るのは、社員アニメーターも若干名は必要な事とか、業界に貢献したいとか色々動機は有るかと。社員にしても社会保険が有っても、辞めるときには辞められちゃうのですが。

個人的には新人の育成なんて、給料ゼロで食住だけ会社が面倒みる徒弟制度でいいだろう、とも思うのですが、アニメーター成果物を納品する製造業でありその労働者でもある、という性質上難しいのでしょうか。同じ理由移籍とか保有とかのプロスポーツの仕組みもちょっと使いにくそうです(あれも選手労働者と思うと凄い仕組みですが)。

新人会社入ってから苦労しない為には、大学専門学校プロ原画レベルまで仕上げてから会社に送り込んでくるのが一つの案ですが、たぶん学費が高くなるのと、脱落のふるいにかかるのが学校の中とか入試に移るだけなんじゃないかという問題も。

これ、アニメーターに限らず高度な知識技能を持った人材を欲しい業種はみんな抱えてる問題なのではないか医師なんかは、就職後の収入養成学校学費も高いのが社会的に許容されてる訳ですけれども。マンガ界はpixiv同人誌で、学校教育よりもアマチュア集団の蓄積が非常に大きい事が人材供給源として機能しているので、アニメ界も学校部活ネット上のUGC支援するといいのかなー。

http://anond.hatelabo.jp/20161106155051

2016-11-07

http://anond.hatelabo.jp/20161106231911

NHKアニメーター育成を前提としたアニメ作ればいいんじゃね

NHKって無駄搾取してるんだから、直接アニメーターを雇う形で、放送枠作ってアニメ作って

そこで、ある程度育成されたアニメーターが、他のアニメ製作会社に移っていくみたいな感じにすればいいんじゃないかな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん