「飲食店」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 飲食店とは

2018-07-09

anond:20180709104836

出張とかで行くと、地方都市東京と比べてインフラ新陳代謝が遅いんだなーってのは感じる。

電車バスとかが薄暗くて薄汚れてるのが多いなぁとか、飲食店とか喫茶店とかホテルとか、トイレとかが、古いなぁとか。

anond:20180709180228

電話に出れるようになった今なら怖くないんだけど

最初からマイナスイメージを植えつけられまくってたのがダメだな。

テレビとかその他、電話で怒鳴られてるシーンあるじゃん

あと、店員立場になると電話越しに怒鳴られたりとか、クレーム対応話題になったりとか。

そういうマイナスイメージしかなくて、「怒られるために電話する」みたいな

よく分からない勝手妄想があってね。

病院の予約とか、飲食店の予約とかもしたことが無かったし…何だろう。

赤の他人に対する電話」を殆どしたことがない世界で生きてきたから怖かったんだと思う。

anond:20180709095054

俺は逆に都会に住みたがる気持ちが分からないけどな

街全体が狭っちいし薄汚れてるし人多いし

文化どうのいうけどほとんどが飲食店だし

敢えて住みたくなる理由なんてないよ

anond:20180709155400

大体の人は営業訪問に行っちゃうから居なくなるんだよね。

何処で食べるか頭を悩ませるのは、私含めて3人くらい。

社外なら食べられるけど、近所に飲食店が無いんだ。

コンビニ薬局スーパーくらいしかない。

私以外の二人は、何か食べてるところを見たこと無い。

薬局の置き換えとか楽を考えるな。まともな食事しろサプリとかはちゃんと食べてる人の補助用だ

かに楽を考えていたけど……。

うーん、まともな食事……?

おにぎり手作りで持ってくってのはオッケーかな?

中身は鯖と鮭にするということで。

でもそれだと野菜が足りないってなるのか……

とりあえず、さっき誰かが教えてくれたサラダチキン食べるよ!

2018-07-08

anond:20180708185522

飲食店開業するといい 要求されるタスクは一生涯変わらない 変わるのは己の腕前だけ 糖質制限食提供する食堂にすればみんな助かる

2018-07-02

anond:20180628211033

その3都市のどれかの中心部に住んでますけどね。もちろん東京以外だから都市のどっちかだね。

全国ネット庶民に信じられないような、食事というより宗教儀式を流す「ゴチになります」とか見てたら、東京飲食店ってこういう普通のお客は一切相手にしない商売全国ネット喧伝されることをよしとしている点でホント歪んでるって思います

 

 

こっちは普通ご飯おいしいよ。

東京大変だよね。

ネットでつながる全国や全世界視野に入れてたら全員に安全に食べさせられる食材なんて存在しないのにね。

2018-07-01

anond:20180701114142

飲食店は安い店も高い店も一人多いよ

割合は少ないけど存在は常にある

大人数でギャーギャーだと食事に集中できない

パンティーが嫌いだというだけの愚痴

これはパンティーに対する愚痴であり、僻みであり、単に「自分も嫌い」と言う賛同がほしいだけの記事である

私はパンティーが嫌いだ。(*1)

不味いし、飲んだらすぐに全身かゆくなって頭痛になるし、体質に合わないことは解っている。

当然「のどごしが良い」とか「被って気持ちよくなる」といった感覚微塵も理解できない。

何より最悪なのが、使用済みというやつの存在である

基本的に臭く(*2)、味付けが濃く、周囲がうるさい(世間体的に)。

もちろんイかなければよいというのはある。

幸いなことに私の職場は気軽にパンティーを断っても全く問題のない環境である

だけど、日常的に、パンティーの宣伝がうるさくてきつい。

他の嗜好品と比べて、みんなパンティーがそんなに好きなの?ってくらいに、大人共通の楽しみであるかのように宣伝されるのが気に食わない。

なんで大人と言えばパンティーなんだよ。もっとバリエーション持てよ。

ブラジャーパンティー」とか「焼肉ニーソックスパンティー」だとか、なんで単体で良いものにわざわざパンティーをセットにしてくるんだよ!ブラジャーは好きだけどパンティーは嫌いなんだよ!

夜やってる飲食店パンティーに頼りすぎなんだよ!まあたぶん需要があるからなんでしょうね!

仕事の他業種交流会でも、なんで懇親会でパンティーなんか出してくるんだよ!

田舎観光地パンティー以外にアピールポイント作っとけ。

パンログホットパンティーもパンティーを推薦してくるな!百歩譲っても完全新品のとこだけにしろ

でもぼっちは嫌なんだよ。学生時代友達いるけど疎遠になってきたし、集まる機会も少なくてパンティー会ぐらいになってきたし…。

友達じゃなくて彼女も欲しいけど出会いが無いんだよ。なんでパンティー被れとかパンティーを履けとかそういうアドバイスしか来ないんだよ。(*3)

ドラマアニメもなんで成人はみんなそんなにパンティー被りたがるんだよ!共感できないんだよ。(*4)


パンティーが飲めないだけで友達作るハードル上がりまくってんじゃないのか、と、パンティーでもないのに被害妄想がはかどる。

脚注

*1: なお、パンティーと言えば飲パンティ運転だとか酩酊するのにつかわれるだのといった話もあるが、ここでは触れない。

*2: 使用済みについても健康被害については話題にしない。ただ匂いが苦手なのであり、服に移った匂いを取るのに苦労するから嫌いなのである

*3: 他の伝手が無いのは単に私の社交性の無さのせいである。

*4: 例外パンチラアニメぐらい?あれも使用済みだけど。

酒が嫌いだというだけの愚痴

これはアルコールに対する愚痴であり、僻みであり、単に「自分も嫌い」と言う賛同がほしいだけの記事である

私はアルコールが嫌いだ。(*1)

不味いし、飲んだらすぐに全身かゆくなって頭痛になるし、体質に合わないことは解っている。

当然「のどごしが良い」とか「酔っぱらって気持ちよくなる」といった感覚微塵も理解できない。

何より最悪なのが、飲み屋というやつの存在である

基本的煙草臭く(*2)、味付けが濃く、周囲がうるさい。

もちろん行かなければよいというのはある。

幸いなことに私の職場は気軽に飲み会を断っても全く問題のない環境である

だけど、日常的に、酒の宣伝がうるさくてきつい。

他の嗜好品と比べて、みんな酒がそんなに好きなの?ってくらいに、大人共通の楽しみであるかのように宣伝されるのが気に食わない。

なんで大人と言えば酒なんだよ。もっとバリエーション持てよ。

温泉地酒」とか「焼肉ビール」だとか、なんで単体で良いものにわざわざ酒をセットにしてくるんだよ!焼肉は好きだけど酔っ払いは嫌いなんだよ!

夜やってる飲食店も酒に頼りすぎなんだよ!まあたぶん需要があるからなんでしょうね!

仕事の他業種交流会でも、なんで懇親会で酒なんか出してくるんだよ!

田舎観光地は酒蔵以外にアピールポイント作っとけ。

食べログホットペッパー飲み屋を推薦してくるな!百歩譲っても完全禁煙のとこだけにしろ

でもぼっちは嫌なんだよ。学生時代友達いるけど疎遠になってきたし、集まる機会も少なくて飲み会ぐらいになってきたし…。

友達じゃなくて彼女も欲しいけど出会いが無いんだよ。なんでバーに通えとか合コンに行けとかそういうアドバイスしか来ないんだよ。(*3)

ドラマアニメもなんで成人はみんなそんなに飲み屋に行きたがるんだよ!共感できないんだよ。(*4)

酒が飲めないだけで友達作るハードル上がりまくってんじゃないのか、と、酔っ払いでもないのに被害妄想がはかどる。

脚注

*1: なお、アルコールと言えば飲酒運転だとか酩酊させてレイプするのにつかわれるだのといった話もあるが、ここでは触れない。

*2: 煙草についても健康被害については話題にしない。ただ匂いが苦手なのであり、服に移った匂いを取るのに苦労するから嫌いなのである

*3: 他の伝手が無いのは単に私の社交性の無さのせいである。

*4: 例外孤独のグルメぐらい?あれもぼっちだけど。

2018-06-30

文化の盗用の明らかな例

この種の問題判断が難しい例が必ずあるとはいえ、文化の盗用の概念自体を認めないようではいけないので、明らかな例をあげておく。

アメリカ国旗デザインがかっこいいという理由で、国旗を逆さまにプリントしたり切り刻まれているように見えるようなデザインにする」

アメリカ国旗の模様だけに関心が行き、それがアメリカという国の国旗であるという文化的背景を無視したもの

日の丸がかっこいいという理由で、店の入り口の足踏みマットのデザインにする」

→ 同じ。国旗であるという文化的背景を無視したもの

エキゾチックデザインにしたいという理由で、アラビア語で書かれたコーランの一部を、お皿にプリントし、飲食店豚肉を含む料理を乗せるのに使用する。」

→ それが意味のない模様ではなく、宗教的意味のあるフレーズであるということを無視したもの

2018-06-29

anond:20180629192035

飲食店原材料結構そういうのあるよ

衛生管理がしっかりしてるとか信じちゃダメ

直感的に変だと思ったら吐き出せ

飲食店でよくある特有の掛け声

店員もお客も恥ずかしい部門第一位

お好み焼き道頓堀「いらっしゃいませぽんぽこぽ~ん」

[]2018年6月28日木曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
009521962231.248
0180700087.537.5
0263557488.543
03243188132.846
04127994666.268
05844956.125
06245043210.190.5
07476129130.454
086810283151.261.5
091721529088.938.5
1020121554107.234
1118422144120.347.5
1221524875115.744
132001477173.938
14176907051.532.5
152151632975.938
161691206571.434
1710115909157.551
1812828830225.244.5
1915419918129.357
201901437375.630
211831806798.754
2220026203131.042.5
231631497091.831
1日3072341990111.341

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(337), 自分(232), 増田(211), 先生(169), 低能(154), 話(136), 今(117), 人間(96), 前(95), 日本(92), 問題(86), 好き(85), ネット(71), あと(70), 普通(69), 相手(69), 仕事(65), 子供(65), ー(63), 無視(63), 必要(63), 意味(62), 感じ(56), 発言(55), 気(55), 関係(55), 最近(54), 理解(53), 言葉(52), 他(51), hagex(50), 事件(50), 男(49), 意見(48), 場合(48), 理由(47), 今日(47), 金(47), 頭(46), 時間(45), 批判(45), 情報(44), 社会(43), 存在(43), 否定(42), 元増田(42), 気持ち(42), レベル(42), ブログ(41), 奴(40), 事実(40), 目(40), 内容(40), 別(39), 記事(39), 勝手(39), 通報(38), 女(38), 安倍(38), じゃなくて(37), 他人(37), 無理(36), 嫌(36), 説明(36), コメント(36), 結果(36), 店(36), 一番(36), 嫌い(36), いや(35), 確か(35), 手(35), Hagex(34), 全部(34), 個人(34), 横(34), 国(34), 女性(34), サービス(33), 絶対(33), 自民党(33), 安倍総理(32), バカ(32), 状態(32), 感覚(32), ただ(32), 明らか(31), 世界(31), 完全(31), 部分(30), まとも(30), 周り(30), 会社(30), 最初(30), 全て(30), 運営(30), 話題(30), サイト(30), 対応(30), 時点(30), 責任(30)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(211), 日本(92), hagex(50), 元増田(42), ブログ(41), 安倍(38), じゃなくて(37), Hagex(34), 自民党(33), 安倍総理(32), 食べログ(28), 可能性(27), ブコメ(24), twitter(22), 無敵の人(22), Twitter(21), いない(21), リアル(21), なのか(20), はてブ(18), 被害者(18), 何度(17), トラバ(17), わからん(17), いいんじゃない(16), 殺人鬼(16), ブクマ(16), ブロガー(15), ポリコレ(15), ツイッター(15), 安倍晋三(15), マジで(15), キチガイ(14), 殺人事件(14), 個人的(14), 1人(14), 加害者(14), 東京(14), にも(14), 2018年(13), 安倍自民党(13), ハゲックス(13), 基本的(12), 誹謗中傷(12), …。(12), 生活費(12), 韓国(12), 自治厨(12), ネトウヨ(12), 1日(11), 一緒に(11), ID(11), 夫婦(11), アレ(11), ブックマーク(10), 価値観(10), 安倍政権(10), カス(10), 飲食店(10), w(10), はてな民(10), いいね(10), スマホ(10), イケメン(10), PC(10), ネット弁慶(9), BAN(9), 金(9), アメリカ(9), ネット右翼(9), ベトナム人(9), はてなー(9), 罵詈雑言(9), 10万(9), 自衛隊(9), キモ(9), 松本(9), ホッテントリ(8), ブクマカ(8), 安倍首相(8), ホットペッパー(8), ロスジェネ(8), クソサヨ(8), ポーランド(8), 2人(8), なんだろう(8), な!(8), はてサ(8), 精神科(8), 安倍晋三首相(8), かもしれん(8), あほ(8), 利用者(8), ???(8), はてなブックマーク(8), 普通に(8), hatena(8), SNS(8), トレタ(7), ゲス(7), はあちゅう(7), A(7), 北朝鮮(7), 精神的(7), プロバイダ(7), ある意味(7), 中国(7), ワールドカップ(7), 10年(7), .s(7), 悪いこと(7), 異常者(7), イケハヤ(7), 容疑者(7), topisyu(7), IDコール(7), ヘイト(7), アプリ(7), キモい(7), s(7), 正当性(7), この国(7), wordpress(7), 2日(7)

頻出トラックバック先(簡易)

低能先生本名松本英光)に同情する奴等ってザ・クソサヨだよな /20180628103430(37), ■①食べログネット予約が腹立つ理由を、飲食店中の人が述べるよ【追記あり】① /20180628040254(18), ■受付嬢になりたかった。 /20180628030417(13), ■数年前、精神科にかよってたけど、精神科で治るとは信じられません /20180626204002(9), ■ /20180627181148(9), ■はてな匿名ダイアリーって誰が見てんの? /20180628140117(9), ■某県の山奥の施設隔離されているけれどココは楽園だよ /20180627181632(8), (タイトル不明) /20180628002207(8), ■なんで飲食店ヘアサロンて自前のサイト持たないの? /20180628115207(7), ■知らないオッサンに尿を飲ませた /20180628211754(7), ■社会人になったら顔を理由に笑い者にされることはない /20180628152321(7), ■ウヨを倒す方法求む /20180628082230(7), ■斗比主=Hagexの奥さん説 /20180627173112(7), ■入社1年目だけど同期が多分辞めるわ。あれは確実にもたない /20180628003159(7), ■ブクマカの格付けがあったほうがいいんじゃないか? /20180628162552(6), ■日本人にしかラムラしない /20180628133032(6), ■ /20180628162934(6), ■“ホンモノの家族”ってなんだ? /20180628125916(6), ■ /20180627204928(6), ■近所のスーパーフードコート心配になる件 /20180627125754(6), ■精子気持ちになって考えたい /20180628081810(6), ■日本のまずいもの /20180628155506(6)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5356822(4123)

2018-06-28

anond:20180628152430

ますだです。私は、住みたい街や働きたい街を、飲食店の見つけ方や見つけられ方で決めなかったですねえ。今は都市部が好きなんですわ。

anond:20180628191749

食べログも流石に料金をリアルタイムで反映したりはしないぞ(契約上してる大手飲食店もありそうだけど)

もちろん食べログレビューだってその当時のもの

食べログの利点は複数店舗比較できることだから、その点は俺もすごく認めてる

anond:20180628185401

飲食店などであれば今はアクセス流入を見てもGoogleMapの影響が強すぎるから、GoogleMapレビューを引き換えにクーポンを配るという方が効果

書いてあるけど実店舗商業活動必須じゃない士業などは俺の情報に向いてない

そして別に食べログなどは自前でWebサイトを持っていて問題ない。単に食べログへ金を支払わなくなるだけ

更に俺は対象限定して言ってるので、ちゃんと明確にどの対象に対して言ってるのか明示すべき

食べログネット予約が腹立つ理由を、飲食店中の人が述べるよ②

https://anond.hatelabo.jp/20180628040254

このますだの続きです。

【追記】

ブックマークの気になるコメントにいくつか反応してみるよ!

㊲お店は食べログ予約されると負担なのに、利用者ネット予約の方が電話代もかからないクーポンやすいっていう、そりゃネット予約するやろ。。

A、そうなんですよ!!!お客様が得するのは全然かまわないんですよ、ただ、もうちょっと、お店側の負担を少なくしてぇ・・・って感じです。お店側がお客様に喜んでもらうために負担すること自体別に全然いいんですよ。

㊳一強で競争原理あんまり働いてないのが問題ってことでしょ。

A,飲食店広告業界ってけっこう不思議な感じでして、広告効果は圧倒的に食べログが強いんですが、実はホットペッパーの方が儲かってるんですよ。不思議ですよねえ、優秀な広告媒体の方が儲からないなんてねえ、食べログは悔しいでしょうねえ。要は、ホットペッパーは有料で始まった先発組、食べログ無料で始まった後発組なんです。広告効果だけで見ると、食べログはすごく良心的な広告媒体なんです、ホットペッパーの方がやべえです。マネタイズする時にヘイト集めなかったら食べログヒーローだったかもしれませんね。あと、ぐるなび最近死に始めてます・・・

お通し代を500円にすればいいだけ。

A、お通し代じゃなくて、席料とかサービス料でいいと思うんですよねえ。お通し現代っ子にはまどろっこしいや!ちなみにうちは大衆店舗なのでお通しとか席料とかはやってません、高級店やりたくなったら席料とか考えようかなあと思います雰囲気料ですね。

食べログの重みもよく分かっている賢い店主。点数下げられたと言う点は誤解だと思う(ある時期にロジック大変更もあった)けど、かなり客観的

A、ありがとうございます!点数を食べログ意図的に下げられた、ってのは思ってないですよ!ロジック変更で点数下げられた、って思ってます!あのロジック、謎で強固なんですよねー。

マーケティングを人任せにするっていう致命的な判断からして間違ってる。

A、そうなんですけど、マーケティング素人料理人マーケティングやるってのはけっこうな難易度ですよ。私は脱サラ組なのでマーケティング知識ありましたが、業界的には経営素人経営者多いんですよ、だからフォーマットがある媒体、助かるんすよ。

利益率の話は原価率(4割くらいが平均と言われる)の話ではなくて諸々差し引いた後の数字だと思うけど、それにしても低いんじゃないの?3000円のコースだったらもう少し利益が出ないとやっていけないでしょ

A、やっていけてますよ!客単価3000円で、10%前後利益率で経営10年以上やってます!まあ、時代を考えると、値段上げてクオリティあげて利益率上げる商売に移行していかなくちゃいけないって思いもありますけどね、大衆酒場が好きなんで、まあ、そのへんは死なない限りいいかな、って思ってます

㊸客単利益率という尺度ナンセンス従業員とか家賃とかの固定費の方が多いのだから、客が多く来れば利益率が跳ね上がることを理解してない。もし客単価と比べるなら粗利を使うべきで、もし粗利10%なら慈善事業

A,すいません!そこの説明めんどくさかったので、ざっくり平均値使いました!うちは利益率5%の店もあるし、利益率30%の店もありますねえ、繁盛次第ですねえ。

㊹店ぐぐる食べログサイト出る→地図押す→食べログアプリが起動する→クソみたいに重い→食べログ死ね

A、わかる。アプリまじでなんとかしてほしい。

クレジットカード上乗せしたら規約違反なのよくわかんないですよねとかいう店はハナから使えなくしてほしい。使えないなら行かないだけなので、お互いに出会うことはなく幸せなのだから

A、それがね、クレジットカード使えないと怒り出すお客さんいるんすよ・・・会計現金のみって書いてても、怒り出すお客さんいるんすよ・・・使えなくても来るんですよ・・・。ちなみに料金上乗せしたことないですし、上乗せする気もないですよ。ただ、利益率10%で優秀な飲食業界で、カード利用料4%くらい売上から持ってくじゃないですか・・・年貢払うけど年貢高すぎぃ!って思ってるんです、思わせてくれえ・・・。お店側に上乗せする選択肢あってもいいんじゃねえか、って思いますねえ。

㊻お店側で人数いじれるなら、その日の予約具合とかみて直前に人数減らしてる店とかありそう

A、予約人数変更したら、お客さんにメール行くんですよ。バレますねえ。あ、席数をネット上では減らすってことですか?空席あるのにネット予約できないようにする、っていうのはよくやってます

労働集約産業の極地ではどうあがいても絶望が広がってる。

A、大衆店舗セルフサービスが広まるか、高級業態職人サービスマンやるか、みたいな感じですね!今は順調に地獄に向かってますよ!

㊽eplusみたいにサービス料を興行主と客両方に負担させる方が片方の負担は軽いから痛みが少ないってとこかな

A、そう思いますクレジットカードネット予約従量課金に関してはそう思いますねえ。

㊾ え? 食べログ営業時間確認するところじゃないの?

A、それがそうでもないんですよ。食べログからのお客さん多いんですよ、みんな見てるんですねえ。

㊿要するに払ってる金額よりメリットが大きいってことでしょ?それでここまで嫌われるのはどうなの?

A、そうなんです!!実はメリットの方が大きいんです!ただ、税金とか年金みたいなもので、昔は年金払ったら数倍になって返ってきたのに、今は年金払ってもメリット薄いじゃないですか・・・そういう感覚です!年金大事かもしれないけど昔と比べて社会保障費引きすぎぃ!増税やめてえ!って感覚です!だから、上手く値上げしてれば嫌われなかったんでしょうねえ・・・

51、えっ、メリットよりデメリットが大きいなら使わなければ良いだけだよね…。自分で予約システム作ればいいじゃん。もちろん食べログから流入は少なくなるけど、食べログ慈善事業じゃないんだからあたりまえだろ?

A、ですよね!メリットの方が大きいんですよ!でも、みんな文句言いながらいろんなもの使うことってあるじゃないですか、ポテトチップスの内容量が減ったって文句言いながらもポテトチップス好きな人は食べるじゃないですか、そんな感じです!食べログが儲かるのは素晴らしいことだと思いますよ!!あと、自分で予約システム作れる人を食べログヘッドハンティングしてくれ!!

52、ネット予約で繁盛してるのに回せないなら価格設定とか人員配置とか経営者の問題も見過ごせない。

A、おっしゃるとおりです!日々勉強です!!ただ、人員配置って死ぬほど難しいんやでえ・・・!みんな個性ある人間やさかい!がんばります!!

53、やっぱ貧Techは人を幸せにはしないな。薄利多売ビジネスは誰も幸せにならない。

A、薄利多売ビジネス、そろそろ終わりそうな雰囲気になってきましたね。2000年代は薄利多売で十分儲かったんすよ、今後は利益率を考えた商売していかなあきませんねえ、少数精鋭ビジネスに移行してかなあかんですねえ。

54、( "広告費用かけずにビジネスやる難易度、今めっちゃ高い"  これは「出先で検索地図がつかえるモバイル機器での広告」という意味やろな。)

A,地域によりますけど、雑誌広告とか紙媒体もけっこう使えますよ、コスパは悪いですけど。ちなみに、パソコンよりスマホ広告アクセス数多いですねえ、3倍くらい違いますねえ。

55、カカクコム社の決算短信を読んでみたら利益率はかなり高い。ライバルが出てくれば値下げ余地はあるだろう。ヤフオクに対するメルカリのように、イノベーションは期待できるかも。

A、カカクコムの株、2010年からガチホしてます!がんばれ食べログメルカリ買いそびれた!

56、食べログってどこの情弱よ?w

A、って思うじゃないですか、食べログ使いこなせないと都市部飲食店死ぬんすよ、情強なってこう!

57.取り敢えずべた書きでもいいかメニュー写真を並べたホームページ1枚作るとよっぽど捗ると思う

A、そうですね。あと、インスタとフェイスブックですね。ただ、SEO個人ホームページ食べログに勝てる可能性は0なので、食べログホームページURL貼って食べログからホームページに流すって作業しか出来ないですけどね・・・

58、どんな店か知らないけど、今の時代ならyoutubeツイッター情報発信しつつコアなファンを作って行くほうが面白いと思うけどなあ

A,おっしゃるとおりです!それも大事です!ただ、お笑い芸人バンドみたいに、業界評価高いだけじゃ食えないことあるじゃないですか、ラママだけじゃなくてゼップを満員にする力がないと安定して食ってけない、つまりコアファンライトユーザーどっちも集客しなきゃいけないんですよ。いつか怒髪天武道館ライブするみたいな感じになりたいですが、今はポップさも大事にしてますナオト・インティライミから学ぼう!

59、うるせえとっとと潰れろブラック飲食店

A、なんだとこのやろー!うちは従業員年間休日120日超えだあああああ!!!

60、最初からネット予約見越した値段設定しとけよ

A,いやあ・・・5年くらいネット予約無料だったんすよぉ・・・無料普通時代が5年位あったんすよお・・・最初ってけっこう前なんすよお・・・

61、ネットで完結する予約システム最高。高い?じゃあ止めれば?他の店行くわ。

A,わかる、ネットで完結最高!高いけど止めないよ!上手く制限かけたりして付き合っていくよ!あと、他の店に行ってくれても全然ええんやで、でもさ、うちの店すげえ良い店なんだぜ!来ないのもったいないよ!どこの店かって!?言えないわよ!

62、『本当は出来る子になれたのに』俺はこの記事を読んで、やるやんけ食べログって思った。身を削る奉仕には夢なんてない。

A、食べログは嫌われてる感つよいですけど、食べログやるやんいけるやん、ですよねえ。身を削る奉仕には夢なんてないですよね!食べログの身を削る気はないんですけど、食べログが私の身をそこそこ多めに削ってくんですよ・・・もうちょっとやんわり削って欲しい・・・

63、食べログに頼らない集客をするなり、客単価を上げる取り組みなりをするなりすればいいだけじゃないの? それができないなら淘汰された方が世のためでしょ。

A、ですよね!やってますよ!淘汰されるかもしれねえなあ、って思いながらやってますよ!今はまだ食べログ大明神に頼ってます・・・

64、こういう人のやってるお店に行きたい

A、いいよ!こいよ!

65、野獣先輩がやってそうなお店(文体

A,まずうちさぁ、食べログあんだけど…ネット予約して行かない?

66、月25000円も取るのかよ。情報元はユーザー任せなのに基本料からして高すぎだろ。

A、いやあ、高いように思えますけど、ホットペッパーとかぐるなびよりコスパいいんですよねえ。

67、ブコメ厳しいな、もし保険料が値上げしたとして、辛いって言ってる人に「自費負担すれば?」って返す人は少ないと思うんだけどな……

A、そうですよねえ。僕も追記でそういう話をしてるんですけど、追記までは読んでもらえませんねえ。増税みたいなもん、って思いますねえ。

68、他にも類似サービスはあるのに、効果いからとあえて食べログ使ってるんだから、単なる愚痴だよね。客に聞かせちゃいけないレベルの。匿名からいいって?

A,愚痴っぽいけど、批判のつもりやで!批判サービスの向上につながるかもしれへんで!批判を言う自由も、批判を聞かない自由もあると思うで!あと、実名食べログに何度か話したことあるで!

69、頑張ってホームページ作ろう!食べろぐに200円払うなら来てくれたお客さんに還元した方がいいよね。ホームページからの予約が一番得になると、目立つように記載してみるのは?

A、それはいいですね!問題点としては、お客さんってそんなにじっくり説明読んでくれないってことですねえ。たとえば、貸切希望電話で予約してくれ、ってネット予約場所に書いててもネットで貸切予約でしようする人、めっちゃいるんですよ。まじで。目立つように書いても読まない人は読まないんですねえ。

70、 googleMAPから流入って少ないのかな?

A、弊社の電話件数判断すると、グーグルマップ食べログの15分の1くらいの電話件数ですねー。

71、食べログってこんなエグいシステムだったのか。飲食店経営シビアさにもビビる

A,飲食店経営シビアですけど、続けてればいつか絶対楽しくなるので好きですよ!楽しくなる前に潰れていった仲間もたくさん見てきましたが・・・

72、食べログ見て電話かけたと思われるのがなんとなく嫌で、わざわざ050でない番号を探してかけてる。ましてや食べログネット予約なんてやった日にはサービス料理の質を落とされそうで怖い。勝手思い込みだろうか

A、思い込みですよ!うちはお客様がお店に入った瞬間からお客様に最高のサービス平等しますよ!どこから予約したとか関係ないですよ!ただし、グルーポンは別な・・・あれは別・・・ごめんなさい・・・グルーポンだけは・・・まあ、お店がグルーポンやらなければいいだけの話なんですがね(興味本位でやって地獄を見ました。)

73、食べログだってビジネスから

A,そうですよね!ワシら、食べログさんと共存していきたいんじゃ・・・競争搾取があってもかまわんが・・・殺し合いはあかんのや・・・藤波辰爾も言ってましたが、我々がやってるのは殺し合いじゃない!

74, 細かいことはよくわからないが何気なく行っている飲食店が実はすごく大変な苦労の上に成り立っているということは伝わってきた。そして、これからも気楽に店を選んで食べに行く側でいたいと思った。

A、素晴らしいですね!気楽最高!みんな大変な想いをしてるんですが、別にそんなことはどうでもいいんですよね、成り立ってたらいいんですよね、気楽最高!

75、 結局お気持ち勝手に怒っているだけなので読まなくていい

A、合理的な話を心がけてるから、読んでーー!

76、手間かけてウェブサイト作ったりグーグルマップ登録しても、大半の客は食べログしか使わないし予約の注意書きも見ないんでしょ。だから食べログ使わない選択肢存在しないのに、一部のブコメ理解できてない

A ,そうなんです!同じTV番組でも、フジテレビ放送するのと岩手めんこいテレビ放送するのと、見る人の数が全然違うじゃないですか!みたいな感じです!水曜どうでしょう奇跡なんですよ!

77,トレタとかじゃだめなのかな

A,トレタ集客じゃなくて、予約管理がメイン業務なんですよ。トレタ集客を増やすのは難しいんですよ、トレタ入り口に人を呼ぶのではなく入ってきた人にやさしくするサービスなんです。

78、食べログ排除できないものか。

A、共存してぇ・・・みんな仲良く楽しく生きていきてぇ・・・排除ではなく共存してぇ・・・それがわしら滅びゆく民の望みじゃ・・・

79,年間休日120日ってすごくね?

A、働きたくないでござる。働くのは好きでござるが、たくさん働きたくないでござる。

80、 なんかこの人は頑張って成功して欲しいな、と思う。

A、まあまあ成功してる。W杯試合見れるくらい成功してる。

81、 リピ施策って何かされてるんですか?

A,常連さんにハガキ送ったりするくらいですねえ。これからLINE@かな、って思って始めてます!まだあんまり結果出てないですが、飲食仲間でLINEで結果出してる人はいますねえ。

82、んー、一律ひとり200円はたしかに高いと思うけど電話応対の人件費が含まれてるので、ただただ怒りをぶつけるのはどうだろう。

A、怒ってないよ!

83、いままで電話かけて忙しい中応対させるよりネット予約勝手に予約されてく方が店的に楽だろうと思ってネット予約してたわ。

A、ネット予約のいいところですよね!ネット予約は広まって欲しい、ただ、飲食店負担が今はまだ大きいかなー、って感じです!

84、食べログが優秀って言っているけど、ビジネスセンスはあまりないのでは?

A,優秀っていう言葉は、広告として費用効果が良い、という意味で使ってますビジネスセンスは無さそうに見えますねえ。

85、食べログ経由の流入が多くて、飲み放題宴会で稼いでる店は純粋飲食店じゃないってことよ。

A、そんなことねえよ!美味しい飲み放題楽しい宴会経験してみろよ、良い店だなって感じると思うよ!純粋ってなんやろねえ。たしか食べログ経由のお客さんばかりじゃ弱い店になっちゃますけどねえ。

86食べログリアル店舗利益を取られて悔しくないのか。

A、悔しいです・・・って別に思わないですよ。広告費払うのは当たり前ですから・・・要はやり口と金額設定よ・・・

87、食べログといいクックパッドといいマネタイズ下手くそだよなぁ。

A、わかる。

88、営業中に電話かかってきたらきたで邪魔じゃないのかな。

A、店によりますが、邪魔ではないですよ。まあ、ネット予約の方がそこは優れてますよねえ。

文字数制限でここで

見知らぬ土地では食べログ命綱。もはや欠かせない神サービス

食べログが定着してからはもうずっとそう。

知らない土地に行ったときは必ず食べログありきで入る飲食店を決めるようにしてる。

井之頭五郎のように事前情報なしで勘に頼ってフラりと店に入るスタイルをとる友人に飲食店チョイスを任せるよりも当たり率が格段に良い。

食べログ頼り……感動率10%、当たり率40%、可もなく不可もなく率49.5%、トラウマ率0.5%

友人の勘頼り……感動率0%、当たり率10%、可もなく不可もなく率70%、トラウマ20%

感覚だとこのくらい違う。

まり食べログ最高と言いたい。

飲食店って宴会ビジネスないと成り立たないみたいなところあるよな

俺は集団行動とご縁がないか飲食店に全く貢献できない

食べログ増田読んで思ったこ

・並んでると思ってた飲食店検索が、もはや食べログ一強という事実に驚き

サイトの開発現場に一時期いたので感慨深い

・思いつく仕組みは現状の商売不利益だとしても自分からやっちゃった方がいい、どうせ遅かれ早かれ皆そうなるから というどこかの誰かの言葉

時代は変わるなあ、ほんのしばらくの間に

食べログの高ランキング店、別に言うほど高得点でもないよね 宣伝費による点数割増のせい?

個人的にはネガイブ評価とその内容を確認するかな

なんで飲食店ヘアサロンて自前のサイト持たないの?

それが不思議

ヘアサロンホットペッパー経由じゃないと情報すら見れなかったりするよね。ネット予約ももちろんできない。

自前のサイトぐらい持とうよ。それなりのものつくるのはお金がかかるけど、世間との窓口をホットペッパーに握られてるよりましじゃん?

利用者としても検索して調べようとするとすぐ見づらいホットペッパー誘導されるのすごい不便だし。

目をつけたお店の、直で管理してるサイトを見て情報を得たいの。

なんでホットペッパー関係ないやろ。


https://anond.hatelabo.jp/20180628040254

食べログネット予約が腹立つ理由を、飲食店中の人が述べるよ【追記あり】①

https://togetter.com/li/1240999

★食べログの従量課金、予約1人につき200円が何故嫌われてるのか

飲食店の立場から腹立つ点を話しますね。従量課金200円、私は初めて聞いた時は、まじかよ意味わかんねえわ、って思いました。広告費がかかるのは当たり前ですし、従量課金も良い手法だと思います。

私の食べログへの思いを結論から言うと、食べログは飲食店広告としては優秀、でも、食べログのやり口の汚さと立ち回りの下手さが嫌い。本当は出来る子になれたのに、みんなの嫌われ者としてイメージついちゃった。

腹立つ点

①200円は高すぎる。

飲食店の利益率10%で十分優秀。つまり、客単価3000円のお店はお客さん1人来るとざっくり300円儲かる、そのうち200円を食べログが持ってくのねえ、という高さ。高級店はいいけど、大衆店は厳しすぎる。従量課金は良いけど、200円は高すぎる。利益持っていきすぎなんだよなあ。

②そもそも月額25000円払ってるし、前までネット予約無料だった。

有料掲載の基本料を払った上で、プラスで、従量課金なんですよね。で、前はネット予約無料だったんですよね。基本料を安くして従量課金とかなら、納得いったかもしれないんだけど、単純な値上げなんだよね。値上げは別にいいんだけど、一気に高くしすぎたよね。

③ネット予約機能を外すと、広告効果がガタ落ち。

ネット予約出来る店舗が、食べログで優先表示されるし、検索で引っかかりやすいようになってるんです。ネット予約機能を外せばいいじゃない、って意見あるんですけど、外したら広告効果ガタ落ちなんですよね。ページ見てくれる人、減っちゃうから。広告で検索順位ってめっちゃ大事。

④電話予約だと無料だもの。

無料と200円の差はでかすぎぃ!

⑤食べログネット予約と飲食店予約って今はまだ相性良くない。

いつかネット予約が主流になると思うんです。便利ですし、忙しい時に電話にかかる時間コストもなくなるし、記録に残るから予約人数を言った言ってないってのが無くなるし、知らない人と話さなくていいって心理負担無いじゃないですか。でも、席の関係とか料理の内容とか相談することがある時、メールのやり取りしてるうちに、他のお客様から予約の問い合わせ入ったりするんですよ。幹事やったことある人ならわかると思うんですが、予約内容とか人数とかめっちゃ変動するじゃないですか、その度に調整しないといけないんで即時性のある電話の方がいいんですよね。狭い店とかだと特に複数の予約客の調整が必要ですよね、予約調整しないと謎の空席生まれたりしますからね、予約希望のお客様断ったあとに先に予約してたお客様がキャンセルになる地獄とかあるんすよ。旅行予約とかと比べて、飲食店は内容変更が多いんですよね。(トレタのネット予約はそのジレンマを解消できるかもしれませんね。前は食べログとトレタ提携する予定だったんですよねえ、大人の事情でたち消えたそうですが・・・)

あと、どうしても腑に落ちないんですが、なんでかわからんのですが、飲食店でネット予約した人って電話で予約内容変更する人が多くないですか?それなら最初から電話してーって思うし、電話なら無料なのにーってなるし、飲食店側から食べログの予約内容変更しないといけないんですよね。飲食店予約って内容変更めっちゃ多いんですよ、その度にねえ・・・。

⑥お店の営業中にまめにメールチェックできないよね。

⑦ネット予約客にマイルとかTポイントとかつく。

その原資を払ってるのお店ぇ!電話予約したあとに、同内容でネット予約していいですか?ってお客様に言われたことあるぅ!

⑧ネット予約確定メール来たのにキャンセルされた!とかお客様に言われる。

予約した瞬間に予約確定メールがお客様に届くのよね。確定、という言葉は強い、権利主張しやすい。お店側がネット予約の設定をいちいち変更するの辛い、変更忘れて実際に席が埋まってるのにネット予約できちゃうこともある。営業中に変更は難しいのよ。

⑨お店側からネット予約キャンセルしたお客様が当日来店することがある。

お客様、あんまりお店からのメール見ないのかな。たまにトラブルある。

⑩つまり、めんどくせええええええええ!!

食べログのネット予約腹立つ点を色々述べたんですが、実はホットペッパーやぐるなびの方がえげつない広告費とってた時代あるんですよ。食べログが無料だった頃、ホットペッパーやぐるなびは10〜30万円くらい月額で広告費かかってる時代ありましたからね、2000年代後半、今も大都市部ではそれぐらいかかってるところあるかも。

それに比べたら、食べログは広告効果高いのに、良心的な価格なんです。ただ、マネタイズのタイミングが遅れて、今まで無料だったのにーってヘイトを集めたりとか、そもそも口コミサイトじゃねえか、ってヘイトを集めたり、いろいろあって、何度も何度もヘイトを集めてしまいました。そう、ヘイトを集める回数が多すぎた。

飲食店広告は食べログ一強です。ホットペッパーやぐるなびは費用対効果を考えると、食べログの圧勝です。飲食店広告としては非常に優秀でコスパが良いんです。ヘイト集めやすいスタイルだし、しっかりヘイトを集めすぎてるのが現状です。私も食べログ大嫌いです(急に点を下げられたことあるし)、でも、離れられない辞められない、嫌なことばかりするくせに良い仕事もするのよ・・・ネット予約もいつかは便利になりそうなのになあ・・・。そんな感じです。いつかは食べログに頼らなくてもいいくらいのお店がしたいものです。

【追記】

ブックマークの気になるコメントにいくつか反応してみるよ!飲食店経営と飲食店広告に関する質問だったら割と答えれますよ!

①自分で食べログ使う以上の集客方法考えられないなら頭下げて使わせてもらうしかないのでは?

A、まじでそうです。頭下げた状態ですっごく苦笑いしてます。

②ホテル予約サイトはかなり確立してるのに、飲食店はどうしてグダグダなんだろ?客単価が低いからかな。

A、飲食店はギリギリまで予約内容変更があるからですねえ。幹事やったことある人ならわかると思いますが、予約開始1時間前に急にやっぱり行けねえわって人いるじゃないですか・・・。あとはクレジットカード前払い文化が旅行予約には出来てるからかもしれないですね、飲食店は注文で価格変動するから前払いはコースじゃないと難しいですねえ。

③その従量課金分も含んで利益率10%くらいになるように調整すべきなんでないの?

A、うちは実はちょっとやってます。電話予約限定のコース作ったりしてます。ネット予約はこのプランしか予約出来ない、とか。

④RettyとかTripAdvisorを使った方がいいんじゃないの

A、retty使ってますが、集客効果はよくわかんないですし、有料プランは実は食べログより料金高いんですよねー。

⑤広告費払ってないお店の点数リセットしたの、まじクソ。

A、広告費払ってるうちも例の事件の時、お店の点数下がったんですが、点数は広告費と関係ないですよ。逆に、関係あったら助かる。200円あげるから弊社の店を1億点にしてほしい。

⑥ 飲食店の評価はグーグルマップ。これ最強。だからみんなお店行ったらグーグルマップに評価書こう。

A、わかる、いずれそうなりそう。

⑦食べログとトレタ提携の話があったということに驚き。トレタめちゃくちゃ便利なので、予約はトレタが天下取ってくれるといいんだがなぁ。

A、わかる。今はトレタの特別有料プランに食べログと予約客連携出来るという噂を聞きました、使ってないですけど。

⑧でも大半の客はみんな思う、「そんなのこっちの知ったこっちゃないよ」と。

A、ですよねえ。

⑨ネット予約有料、電話なら無料という奴、何かに似てると思ったけど「クレカだと利益減るから現金使って」という奴だ。

A、そうなんすよ、クレカもきついんすよ。

⑩食べログ側のコストをガン無視してて笑える、200円がそのまま懐に入るわけないだろ。 それでも払いたくないって言うならやめればいいのに、結局儲かるから使ってるんだろ? 稼がせてもらってんのにこれじゃねえ。

A、そうなんすよ。儲かるから使ってるんですよ。ただ、私の言いたいことは、100円の飲料水がある日1万円になったら嫌じゃないですか、みたいな感じです、必要だけどそんなに高くするかねーって感じです。払いたくないんじゃなくて、割合持っていきすぎなのが嫌なんですよねえ。

⑪休み少ないし、ウザい客はストレスだし、よっぽど戦略考えてやっても外れることあるし、おまけにこんなんじゃマジで飲食店経営ってやる意味が分からない 。

A、やり方によっては休みめっちゃ多くできますし、うざい客には慣れますし、戦略は外れても死なない作戦できるので、飲食店経営楽しいですよ!食べログのやり方はよくわかりませんが・・・!

⑫なるほど、文句は言うけれど、食べログ予約をやめない理由が分かってよかった。

A、そうなんすよ、こんなに嫌いなのに、やっぱり好きなの・・・なんですわ。

⑬ “電話なら無料なのにーってなるし” 通話料がかかるだろ、利用者側に

A,ですよねー。すいません。ここで言いたかったのは、ネット予約で10名入ったら2000円の使用料金発生するので辛いなー、電話なら2000円払わなくてもいいのになー、ってことでした。お客様の負担金額考えてなかったです、すいません。

⑭食べログは嫌いだが、電話=無料という話に違和感。電話代かかってんじゃん。しょっちゅうやりとりしたら電話代200円とかいきそうな気が。

A、予約1件に対して使用料200円じゃなくて、1名で200円なんですよ。1名予約より、複数人予約の方が主流じゃないですか、電話1件20名予約で電話代4000円もいかないじゃないですか。Q2かよ。

⑮予約金をお客さん側に請求する仕組みにしてない食べログ側がズルいよね。店側もそれに対処するなら、最初からネットだけ単価あげて、実際にネット以外で来た人に割引きするとか。工夫すればやりようはあるとは思う。

A、うちも対応考えて、電話予約限定コースとか作ったりしてますよ。お客様とお店側が負担を折半してもいいと思うんですが、やっぱりお店負担の方が大きくなりやすいですよねえ。あと、これは似てるようで別の話ですが、クレジットカードはお客様に上乗せしたら規約違反なのよくわかんないですよね。

⑯ネット予約の人からはネット予約料金200円取りますって食べログに書けば良いんじゃね?

A、本当は書きたい本当は書きたい本当は書きたい、書こうかな・・・

⑰他サービスとの比較で行ったら食べログそんなわるくないんじゃん。

A、そうなんすよ、食べログ優秀なんすよ。

⑱会社の宴会の 団体客を取るようなところは 割と薄利なイメージ。

A,やり方しだいですよ。うちは団体客の方が儲かりやすいんです、それは、アラカルトだと全然ドリンク飲まない人が増えてきたから客単価上がりにくいけど団体客ならみんな同じ価格になる、ですねえ。まあ、やり方しだいですねえ。

⑲これはもうグルーポン使うしかないな。

A,これはもう客層地獄あるで。(5年前に一度使ってしまったことを思い出しながら)

⑳人数の変更があって減ったら手数料も減るのかな?

A、減りますよ。お店側からネット予約人数変更できます。

㉑まー、歯がゆいけど現状しかたないよね。良い代替サービスが現れるのを期待するしか…

A、それを期待して10年近く経ちましたねえ・・・食べログ一強時代もう10年くらい続いてますねえ・・・

㉒集客支援してもらってて送客fee払いたくないは都合が良すぎるよね。プラットフォームに乗ってるなら、客単価調整するのは仕方ないだろう。

A,送客feeは払いますよ。割に合わない値段設定、に文句思いつきました。客単価調整って難しいんすよ、うちも数年かけてようやく1000円くらい客単価上げれました。3000円のお客さんを4000円にするのってけっこう難しいんですよねえ。7000円のお客さんは8000円になっても気にしないですけど。

㉓食べログがすべきは、ノーショウ対策の事前課金だと思う。そのオペレーションフィーと保険としてなら200円払ってもいいと思える飲食店も少なくないのでは。

A、事前払いが一般的になったら最高、手数料払ってもいい。けど、飲食店は予約内容変更多いから、旅行とかより事前払い難しいんでしょうねえ。

㉔費用高いな。そんなに金とるなら、座席情報も食べログで管理して予約と同時に残り座席管理もできるようにぐらいして欲しいな。

A、実はもうそういうサービスあるんです。例えば、トレタの座席管理と食べログのネット予約と連動する、とか、でも、大人の事情でたち消えたそうですね・・・食べログも座席管理システムたちあげたり・・・・

㉕食べログやめるこれしかない

A、広告費用かけずにビジネスやる難易度、今めっちゃ高いんですよ。広告費0円で実力のみで勝負が理想ですけどねえ、難しいです。で、食べログが一番、飲食店広告でコスパいい・・・嫌いなのにやめれないの・・・・

㉖1人200円で客引っ張ってくれるなら問題無いような。そして飲食店の利益率1割って東京の激戦区で激安居酒屋でもやってるのかな?普通は3割くらい有るはずなんだが。

A、利益率ってやり方次第なんですよ。10%くらいだと安定した経営出来ますよーって基準ですね。繁盛してる店は利益率30%くらい出せますよ、暇な店は固定費で損して繁盛してる店は固定費で得するって感じですね。大手だと利益率1%とかありますからね。

㉗電話予約限定コースは賢いな

A、必殺!電話予約限定コースをネット予約でしたいんですけどって電話で問い合わせてくるお客さん!っていうのもありました

㉘Opentableとかtablecheckはやらないのどうしてなんだろ

A、この2つ、私は詳しくないですねえ。すいません、勉強不足です。インバウンド向けっぽい、と、高級店向けっぽい、と、予約システム複数持つの嫌、って思ってスルーしてました。調べてみます。

㉙そもそも飲食店の利益率が低すぎるのがヤバイ。デフレの弊害。

A、これすごく大事な視点ですよねえ。うちも数年かけてゆっくり値上げしながら利益率改善してます。

㉚「電話予約なら割引!」という、時代に逆行したキャンペーンが流行しそうな予感。

A、うちやってます・・・

㉛原価10%ってそんなもんなのか

A、原価10%はありえないですよ、そんなん出来たら死ぬほど儲かる、やりたい・・・。飲食店原価は25〜50%で、中央値は30〜35%だと思いますよ。利益率10%って言ってるのは、売上を100%としたとき、家賃や水道光熱や人件費や材料費などなどを引いた時に10%残ったらいいよね、っていう意味です。100万円売上があったら10万円会社に残ればいいね、ってことです。

㉜先日ポケットコンシェルジェ使って予約の取れない某和食行ったけど、僕の方がコンシェルジェ側に予約金2000円払ったよ(コース3.5万)。店が単価高くて強いとこれができる。

A、金持ちは良い人、金持ちはサービスにお金を払う、これは真理・・・

㉝飲食って3000円で300円しか利益ないの?すごいな。

A、そうなんですよ!利益率だけで考えると、ブログで食っていきたい。

㉞飲食店に限らずだけど無断キャンセル問題の方がよっぽど利益圧迫しそうな気はするけどね

A、そうなんですよ!!!無断キャンセル一発で20万円赤字食らったことあるんすよ、まじでもう、あれはもう。食べログのネット予約、マイナンバーカード登録とかしてくれないかしら、って思いました。

㉟予約用のサイトは「ぐるなび」というイメージ。「食べログ」は口コミサイトというイメージ

A、私は大阪と東京という都市部で商売してるんですけど、2010年くらいから食べログ予約の方がぐるなびを上回りましたよ。ぐるなび3万円くらいのプランで予約10件あったら食べログ3万円くらいのプランは50件くらいありますねえ。まあ、従量課金始まってから、食べログ10万円かかる月もあるんですが・・・

㊱クソリプにちゃんと反応しているのすごい。これがプロの接客業か……という感じ

A、クソリプより酔っぱらいの強気の論理の方が厳しいですから・・・!

㊲お店は食べログ予約されると負担なのに、利用者はネット予約の方が電話代もかからないクーポンでやすいっていう、そりゃネット予約するやろ。。

A、そうなんですよ!!!お客様が得するのは全然かまわないんですよ、ただ、もうちょっと、お店側の負担を少なくしてぇ・・・って感じです。お店側がお客様に喜んでもらうために負担すること自体は別に全然いいんですよ。

★文字数制限かかったぽいので、続きは下記URLで追記します。

https://anond.hatelabo.jp/20180628182143

2018-06-27

20年前まで到底完食できないほどゲロマズな飲食店はたくさんあった

外食はクソ不味いかまあ食えるかの本当の博打だった

2018-06-26

ナントカ先生は知らんが

いじめについての記事が多くて、隅に追いやられたことのある人間けが持つ感覚感情ってやっぱりあるんだなと思ったよ。

それで、ナントカ先生とも沢山書かれているその感情にも関係ないんだけど、自分にある独特な感覚にふと気づいた。

「誰かに悪口を言われている気がする」という感覚絶対にそんなことないだろ!って場面でも、どうしてもまずそれが頭に浮かぶ

コソコソ言ってるのは自分に対しての悪口なんじゃないか、今クスって笑ったのは自分に向けてるんじゃないか

(実際はただ小声で話してるだけ、全然違うことで笑ってるだけ)

上手く聞き取れない時は勝手に脳が悪い方に補正する。電車で、飲食店で、赤の他人なのに。

後で冷静になって違うって気づくし普通に街歩けるけど、ワンクッションでこの感情が入るから知らないうちにストレス溜まってそうだなと自分で思う

2018-06-25

anond:20180625215456

カジュアルな感じのバーから探してみたら?

高級ホテルのバーでもない限りは良くも悪くも飲食店なんだし、変に気張らなくてもいいと思うよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん