「西欧」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 西欧とは

2023-05-16

BBC自国のことは差し置いて他国のアラ探しにはご熱心なことで

BBC同和問題を取り上げたときイギリスなんてそれこそ身分制度日本よりも厳しいのに何を言ってるのって違和感が半端なかったし

イギリスでも子供相手の性虐待なんて普通にある 

https://www.newsweekjapan.jp/joyce/2023/04/post-271.php 

さすが自分のことは差し置いて他人を責めることに関しては伝統的な西欧人のやりそうなことだ

2023-04-10

anond:20230409231951

日本ごっこ遊びと違って本場の西欧諸国は本気でライダットしてる模様

日本ほど最高のデジタル植民地はそうそうないから早い段階でnovelAIの会社日本に逃げてきてたりなんとあのchatGPTの会社まで日本に逃げて来ようとしてるぜ

デジタルパクリ国家として次世代韓国になろう!

2023-04-01

国や子孫たちを想い、西欧諸国を敵に回してでも反同性愛法案を可決させたウガンダに敬意を表しま

2023-03-23

欧米村社会ではない」←欧米に住んだことなさそう

西欧って都市部以外は庭に洗濯物干してたり昼間にカーテン閉めてると近所の年寄り文句言ってくるヤバい村社会なの知らんのか。

2023-03-22

anond:20230322195950

ジェンダー問題一般人意識が変われば解決する問題(=政府のふところを大きく傷めずに解決し得る問題)だと思われていて、

なおかつ解決に取り組むことで西欧諸国イメージが上がるからしか言えない。

例えば黒人差別も当時の欧米一般人意識的な問題といってしまえばそれまでだし。

取り組まないことによって外部から批判されて、うるさい蠅だなあというようにようやく取り組む。

地方創生とか、結果を求められず取り組むだけで褒められるようなことレベルでようやく重い腰上げて取り組むのが行政ですよ

2023-03-21

5chのスレが立ってて気付いたのだが有名なサイバーロッカー(昔の言い方だとアプロダ)サイトのZippyshareが今月末での閉鎖を発表したという。

公式ブログ声明を出しているのが珍しく興味深かった。

 

Inofrmation about the closure of the project | Zippyshare.com

https://blog.zippyshare.com/?p=1211

 

BingAIに聞いてみるとZippyshareはポーランド法人によって2006年に開設された。問題ある海賊版サイトとして西欧諸国では利用できないようにアクセス規制されていた。

公式声明では閉鎖の原因として・新規の競合サイトが増えたことによるアクセス減少、・アドブロックで減った収入広告を増やすことで補い更にユーザビリティが下がりアドブロック利用が増える→広告やすという負の循環疲れ、・電気代が昨年から2.5倍に高騰、といった理由を挙げている。

To sum it up, we can no longer afford to maintain the site.

2023-03-13

左派やLGBTQ+活動家の掲げるジェンダー平等についてなんか違うなと思ったこ

自分自身保守だと思っている。8valuesIDRlabsの政党座標テストなどでは中道的と判断されたが、日本特有のこととかがなかったりする関係でそうなっているだけで自分自身はれっきとした保守だと思う。

では、本題に入ろう。

自分的に左派やLGBTQ+活動家が掲げるジェンダー平等逆効果、つまりLGBTQ+の人々が生きづらい社会にしてしまうのではないかということである。なぜならこの政策は「心の性別が男」「心の性別が女」の定義を決めつけることになってしまうからである。つまり左派やLGBTQ+活動家がこの政策を主導する目的である多様性を認めること」とは逆のことをしているということになる。金子みすゞは「みんなちがってみんないい」と詩の中に書いていて、自分はこの言葉こそが多様性を認めることだと思う。また、LGBTQ+の中にはXジェンダーやノンバイナリーといった人達もいる。Xジェンダーとは心の性別が男か女かはっきりしていない人、ノンバイナリーとは心の性別がない人のことを指す。この人たちのためのジェンダー平等とは心の性別を気にしないことではないだろうか。

ここで読者に質問がある。「心の性別」はどうやって判別するのか。

おそらくほとんどの人が「?」となったはずである。上にも書いたように心の性別定義そもそも存在しない。性的指向存在するが、「心の性別」という言葉についてはどう考えてもレッテル貼りに過ぎないのではないかいくら性格が似ている人間でも全く同じ人間は一人たりとも存在しないはずである。心の性別での男女の基準は何なんだろうか。自分には到底わからない。でもこれだけは言える。心の性別というもの存在しない。心はみんなそれぞれ違う。そもそも性別」というもの生物学的なものであるというのになぜ心理学的な側面で使おうとするのか。自分には到底わからない。そもそも「男らしさ」「女らしさ」の概念をなくすべきである

「心の性別」というもの存在していても、浴場やトイレといった性器露出する場面では生物学的な性別で分けたほうが適切だと言える。心の性別で分けていいのはそのような場面を除く場面のみだと思っている。(そもそも心の性別存在しないのだが。)また、日本国憲法には「公共の福祉」というものがある。この観点から言っても浴場やトイレといった性器露出する場面では生物学的な性別で分けるべきである。そんなに入りたいのであれば性適合手術を受けるべきである

このような長過ぎる本文になってしまったが、要点をまとめると、

ということである

なお、これまでなんか違うなと思ったことを書いてきたが、流石に賛同できるところも書いたほうが説得力があると思ったため箇条書きで書いていく。

ちなみに同性婚について一言言っておくが、どう考えても誰と誰が結婚するかについては全くの他人事として気にしないほうがいいと思う。気にすると他の家庭への干渉になってしまうから

あとは西欧の方々に言っておきたいことがある。男の娘トランスはぜんぜん違う言葉である性自認が男であろうが女であろうが男の娘であることには変わらない。後者であると決めつけるのはやめてほしい。

...と長くなりすぎたが書くことは書いたので終わろうと思う。

では。

2023-02-19

日本左派の少なくない人達平和人権重要性を声高に叫びながら、中国人権侵害やロシアウクライナ侵攻を批判しないのはなぜなんでしょうか?

chatGPT の回答

”””

左派の人々が平和人権重要性を主張しながら、中国人権侵害やロシアウクライナ侵攻を批判しない理由は多岐にわたります。以下は、一般的理由の一部です。

まず、左派の中には、アメリカ西欧諸国など、先進資本主義国家の影響力に反発し、彼らが支配する国際社会に対して批判的な立場を取る人々がいます。このような人々は、中国ロシアなどの社会主義共産主義国家を、資本主義諸国に対する反抗の象徴として見ることがあります。そのため、中国ロシア人権侵害を犯したとしても、彼らに批判的な立場をとることができず、あるいは批判することができないという場合があります

また、左派の中には、日本過去戦争犯罪についての反省謝罪を求める立場にある人々もいます。彼らは、日本他国に対して犯した人権侵害や戦争犯罪に対する反省謝罪を求める立場をとっているため、他国人権侵害について批判することができないという場合があります

さらに、左派の中には、国際社会の力関係によって、一部の国々が人権侵害を行っても批判されない現実に対して、懐疑的立場をとる人々もいます。彼らは、人権侵害を行っている国々を批判することが、その国々への敵意や攻撃助長することにつながる可能性があると考えている場合があります

これらの理由以外にも、個々の人々がそれぞれの立場や信念に基づいて、批判するべき問題や、批判しないべき問題が異なる場合もあると思われます

”””

2023-02-12

anond:20230210225301

現代西欧北欧白人住民も割とそんなとこある。

正義の心が強すぎるがゆえに人口再生産できず先細りとなっていく。

2023-02-05

anond:20230205023323

中世以降になるのは誰?

中世」というのは、通常、西欧歴史において、古代時代から新時代近代)にかけての範囲を指します。通常、中世5世紀から15世紀までの範囲とされます

前回のリスト記載された10人のうち、Christopher Columbus、Amerigo Vespucci、Dante Alighieri、Michelangelo、Raphael中世以降の時期に活躍した人物となります

2023-02-04

anond:20230204031126

イスラムのほうが女性議員が多いとか、日本は少ないという話がある

ぶっちゃけイスラム家族の子育てとか興味あるな

9才以降はヒジャブを被るとか、西欧には不人気な習慣があるが

ムハンマドが考えたペド対策かもしれんし

2023-01-27

フェミ誹謗中傷ばかり

https://twitter.com/ginirorider/status/1618749734881210370

猫目石🐾🧷💍💙💛猫柱・猫の呼吸

@ginirorider

千葉美裸さんや伊藤詩織さんのような性暴力被害者粘着して誹謗中傷した連中や変な陰謀論でcolaboを叩いて女性へのヘイトスピーチをする #暇アノン 、その暇アノンに便乗してバスカフェ妨害した煉獄コロアキ

やっぱり反フェミって害悪だわ

#MeToo

#colaboに連帯しま

#性暴力を許さな

引用ツイート

ぬい👉まとめサイト有償👈

@frompoison

21時間

被害者女性死ぬまで追い詰めた、名指しされた #暇アノン 。どう責任取るつもりだ?

消すなよアカウント

園子温告発していた女性は二度も三度も殺された。男たちによって。 twitter.com/Nyaho2c/status…

午前8:16 · 2023年1月27日

時系列が合わないし関係ない。

https://twitter.com/kon7110_0701/status/1618724188625444868

こんな人0701@自民党政権打倒

@kon7110_0701

このツイートにあるように、北米西欧に限らず世界的にみれば、ミソジニーに凝り固まった男性である岸田、菅義偉麻生ひろゆきらは、信用されていない一方で、伊藤詩織さんのように女性差別や性暴力に抗議した女性は、特別な敬意が払われていると思う。 #colaboに連帯します #StopFeminicides

引用ツイート

伊藤憲二 科学史

@kenjiitojp

1月16日

フェミニストが嫌われているというのは日本語SNSとか、男性中心の企業等での話では。国際的には、少なくとも北米ヨーロッパでは、むしろ日本ミソジニストの方がはるかに嫌われているだろうし、彼らのことが知られれば知られるほど嫌われるだろう。

午前6:34 · 2023年1月27日

草津町のしょこたんを忘れている。

2023-01-16

【再掲】フットボール二重国籍

※以下に書くことはサッカーファンにとってはほとんど常識と言って良い内容だが、そこまでのサッカーファンでない、日本代表試合くらいは見るけどJや海外サッカーまで追ってないような人たちのために書いている。

1.ボスマン以後のクラブ

 つい先日、レアル・マドリードの先発にスペイン人が一人もいないという状況が起きた。

と聞くと「リーガ・エスパニョーラって外国人枠無いの?」と思うかもしれないが、半分は正しい。今のリーガ・エスパニョーラセリエAに『外国人枠』はない。というか作れないのだ。

ボスマンという選手移籍を巡って提訴した裁判判決1995年に出て、「EU内での労働者移動の自由」はサッカー選手にも適用されることになった。

からそれ以降、セリエAリーガエスパニョーラに存在するのは『外国人枠』ではなくて『EU選手枠』に改められた。

逆に言うと”EU加盟国選手であれば外国人でもいくら取っても可能”ということになり、2010年にはとうとうイングランド・プレミアリーグの試合なのに両チームでピッチに立っている選手にイングランド人が1人もいない試合という事態も発生した。むしろレアル・マドリードはよく持った方だ。

 とはいえ、ここまで来ると『チームのアイデンティティとは何か』という概念にも関わってくる。スポンサー料や放映権料も重要だが、クラブチームにとっては入場料も決して無視できる収入ではない。

そして、入場料を一番多く払い、あるいは国内向けの放送を熱心に見てくれるのは、自分クラブを『おらが街のクラブ』として長年応援し続けてくれる人たちだ。

(余談&完全に増田私見だが、この『おらが街のチーム』として熱心な固定ファンを掴むのに最も成功している日本スポーツチームは、プロ野球阪神タイガースである)

 そういう人たちが『外国人ばかりのチームでは自分たちのチームと思えない』と思うのは地域密着理念から当然のことであるか? それと排外主義差別主義者か?

少なくとも簡単に答えの出せる問題ではないし、『自分たちのクラブと思えないから”自分は”スタジアムに行かない』というのを止める権利は誰にもない。

だがそんなことが多く起こるようになったらサッカーの将来にとってあまりプラスにはならない。スタジアムに観客が少ないとやはり盛り上がりに欠ける。

 そういうわけでここ数年「ホームグロウン」という制度ができた。欧州カップ戦(チャンピオンズリーグおよびヨーロッパリーグ)に登録できるシニア(22歳以上)の選手は25名までで、

そのうちの最低8人までは、21歳までに3年間は『自国内のクラブ所属した(≒育てられた)』選手でなければならない。国籍で問うとEU判例に引っかかるので『育った場所』を基準とすることになった。

チャンピオンズリーグヨーロッパリーグに出ないクラブには関係ない(プレミアリーグのように、同様の制度自国で用意したリーグを除く)が、

資金力が小さくヨーロッパカップ戦に届かないクラブほど自国出身選手が多いのが常なので問題は少ない。

これも「EU理念からは後退なのかもしれないが、「地域に根ざしたスポーツクラブ」という理念からはむしろ正常化とも言える。



2.本題・”EU選手枠”と二重国籍

 とはいえアメリカ大陸アフリカアジア出身選手から見れば『EU選手枠』の中で争うよりは『EU内のどこかの国の市民権持ち』扱いになった方が色々と有利なのも確かだ。

そういう時に有効活用(?)されるのが先祖血統だ。南米アフリカ選手場合先祖を少したどればどこか西欧の国に行き着くことは珍しくない。

そういう場合血縁理由先祖の国の市民権を取得し、代表は変えず(というかFIFAルール上変えられない)にEU選手として潜り込むということが多い。

日本韓国選手はそういうことが基本的に出来ないから不利ではある。ハーフナー・マイク酒井高徳はもしかしたら可能なのかもしれないが……。

 少しFIFAルールに触れたが、現在サッカーではA代表(年齢制限のない代表)で試合に出たら他の国の代表として試合に出ることはできない。

オリンピックだと、前の大会卓球中国代表として出場していた選手が次の大会ではアメリカ代表として出ていたりするが、サッカーでそれはできない。

もちろん、ユーゴスラビアのように国そのものが分裂した場合は別である

 逆に言うと、『A代表試合に出ていなければ』2つ以上の国を天秤にかけて代表を選ぶこともできる。

(ちなみに以前カタールが『代表に選ばれない程度の、ブラジル人などの有力選手(カタールとは縁もゆかりもない)』

 に声をかけてカタール代表にし、手っ取り早く代表を強化しようとしたこともあった。流石にFIFAがそれをさせないルールを作ったが)

 だが一方で、フランスが若手の育成組織を整備して1998年W杯を制して以来、どこの国でも多かれ少なかれ”サッカー選手の育成”に金をかけて取り組んできた。目的はもちろん、自国代表の強化だ。

そんな中で上述したような『南米アフリカと、EUの国の多重国籍』の選手が、必ずしも自国代表を選ぶとは限らない。

2000年前後トルコが強かったのは、『ドイツで生まれトルコ移民の子孫が、トルコ代表としてプレーする』ことが多かったからだ。

最近ではドイツ代表にもトルコ系の選手が出てきたが、今度は”国策育成の本家フランスの方で問題になってきている。

 2011年、フランスサッカー協会の技術委員会役員が『アカデミーに入れるのは白人を中心とし、黒人やアラブ人は25%以下に抑えるようにできないか』と委員会で発言したことがリークされて物議を醸したが、

そのような発言が出るのは委員個人が極端な差別主義者だったからではなく、『フランスの金で将来のフランス代表として育成したのに、最終的には母国アフリカ諸国代表になる』

選手無視できなくなってきたからだ(もちろん、だからといって許される発言ではないが……)。

アフリカ諸国協会EU諸国協会ではEU諸国協会に金があるのは成り行き上当然のことであり、最終的には才能なのかもしれないが育成のために金があった方が効果なのは事実だ。

そんな中で協会としては『アフリカ協会欧州の金で育てた選手に”ただ乗り”している』という被害者意識が出てきている。

あるいは国が抱える民族問題の縮図のようなことが代表チーム内で起こることも今後増えることはあれど減ることはないだろう。

代表戦なくせ? FIFAの最有力の資金源ですし、それやったらサッカーでは欧州ますます発言力を増すことになりますよ。

2022-12-26

相対してるべきだよ

https://togetter.com/li/1869089

こういうまとめ見ててもさあ、単純に「ロシアは蛮族なんだ、野蛮なんだ、おかしな連中なんだ」(=自分達は正しく西欧側・自由民主主義側の枠内にいられるんだ)みたいなコメントばっかり出回ってるわけだけど

西欧自由民主主義側が絶対正義で疑ったりしてはいけないことになってるのか、なぜ自分安心できてるのか(ロシア人・〇〇人はそういうもんだって嫌韓の焼き直しみたいなことをいえるのか)、そこまで踏み込んで考える奴全然いないよね

別にロシア万歳ロシア戦争正義!とか、大日本帝国万歳アメリカ倒せ!みたいなことを言いたいわけじゃなくて(ロシア国内で今「何でロシア戦争正義なの?なんで俺達が徴集されなきゃいけないの?」と思ってる人は大勢いるだろうし)

もうみんな忘れてるだろうけど数か月前にアカデミー賞の式典でウィル・スミスが妻を侮辱したコメディアンを殴った時の日米の反応の差の時(反応差があること自体が悪い、みたいな)も思ってたし、前々から機会があればずっと思ってたんだけど

何でそう、何か「日本」という国名が付いてるだけで後の中身はヨーロッパ北米のごく一部からしか発していない風習に染まり切らなきゃいけないのか、それがごく当然の事となってんのか、全然分んないんだよな

「今、そうなってるから」「今それで発展してるから」ってのは追認とか気休めであって説明じゃないよな

西欧諸国アメリカもある時点までは海外に力で自分達の力を押し付けまくって(戦前日本もその列に加わったり、都合が悪くなると看板替えて「大東亜共栄圏」とか言ったりして)た時期があって、別にその時点で「自由民主主義」が正義だった事は無いわけで

そんである時点から「なんか力ばっかり押し付けるのは止めにしたることにしたわ、ウチの若いもんも死にまくるし評判悪いから」ってなって一応西欧の一部諸国勝手に体面だけ取り繕うようになっただけだよな

(旧植民地はそれに感謝しないといけなくて、感謝しなかった国は解放時に事務机まで取っ払われないといけなかった)

枝末になるけど別にアメリカイギリス自由民主主義」が無くても中国日本世俗的には発展してたし、独自政治参加や人命尊重概念は発展させてたし、アメリカインディアンアメリカ独立フランス革命と何ら関係なく自前の高度な民主主義を持っていたわけで

そんで侵略とかは一応しなくなった後も、「アメリカでは親は子どもと同じお風呂に入りません!」(までならともかく)→「同じお風呂に入る日本は野蛮!」みたいなバカみたいな文化解釈押し付け宮城遥拝の押し付けと変わらん)を官民一体でしてくる訳だろ

(あとこういう時に引合いに出される「アメリカ」ってごく一部のWASPセレブのものであって絶対インディアンラテン黒人や混血の文化なんて参照されないよな)

相対主義って最近叩かれがちだけど、それも程度問題で、何でここまで卑屈とすら言えるレベルしかも「前からロシア人は気にくわなかったんだ」みたいなスネオ精神丸出し)で自分境遇に満足したり疑いを持たなくなるのかを考えると、

やはり相対主義は一つの入り口として確保されてるべきだと思うんだよね

2022-11-26

anond:20221125215047

結局その「政治的」か否かを判断するのは誰なんだって話なんじゃないかね。

「何事も政治と無縁ではない」は政治厨の偉そうなお題目だがことFIFA関係では一蹴できるものでもないと思うわ。

正直なところ今のタイミングの「スポーツ政治を持ち込むな」は「FIFAが許さな政治的パフォーマンスダメだ」にしかならんのよ。

2020年アフリカ系アメリカ人のフロイド警察に殺された事件に対してドイツブンデスリーガで抗議パフォーマンスが行われた時、

インファンティー会長(現職)が何て言ったか覚えてるか?

FIFA President Gianni Infantino adds: "For the avoidance of doubt, in a FIFA competition the recent demonstrations of players in Bundesliga matches would deserve an applause and not a punishment.

(訳)FIFA会長のジャンニ・インファンティーノはこう付け加えた。「疑義を避けるために言えば、FIFA大会においては、ブンデスリーガ試合での選手による最近デモンストレーションは罰ではなく賞賛に値するでしょう」

Stop racism. Stop violence. FIFA

全文を見るとこの直前に競技規則適用競技主催者に委ねられていると言った上でこう付け加えているので、つまるところ規則罰則を与えないようにとFIFAが直々に示唆したわけね。

それでこれは「政治的」ではないんですかね?この会長賞賛(applause)に値するとか言っちゃってますけど。

FIFAはSTATUESで人権尊重(第3条)を掲げ、あらゆる種類の差別は固く禁じられ(strictly prohibited)る(第4条1項)としている一方で、

FIFA目的に影響を与えるものを除い(matters affected by FIFA’s statutory objectives)て政治宗教には中立を維持する(第4条2項)としている(FIFA STATUES 2022)。

これ自体2020年時点でも存在しているのでフロイド事件の抗議についても政治的中立性を守らなければならないはずで、

適用除外に言う目的(statutory objectives)とは同第2条に制定されている目的が具体例だと思うが基本的にはサッカー関係運用についてでありこの件で関係あるとも思えない。

これをFIFAが「政治的/非政治的」または「許される/許されない政治性」だと判断できるというなら何と傲慢価値観だろう。




そもそもFIFAという組織公式サイトに"SOCIAL IMPACT"という項目を作って、そこで政治団体のように"Sustainability"(持続可能性)"Safeguarding and Child Protection"(児童保護)"Human Rights & Anti-Discrimination"(人権反差別)などと高邁な政治的理念を掲げている有様である

あくまサッカー競技運営必要からだと言うならそれ以外の「政治スポーツに持ち込むな」という理屈分からんでもない。

「加盟団体試合上の差別競技の発展という目的上許さない。しかしそれに関係ない差別には何も言わない」のならそれはそれで一貫してもいる。

しかFIFAときたら"SOCIAL IMPACT"などと言い出すのだからその理屈は罷り通らんってわけ。

会長は「西欧カタール道徳を説く前に3000年を反省しろ」と言うがよくもまあこんな状態FIFA人間がこんなことを言えるものだと感心したよね。

ロイド事件への抗議が許されるのはFIFA大会中に行っている反差別デーとかい政治的キャンペーンに合ってるからなんかね?

FIFAが掲げている政治的な綺麗ごとは正しくてFIFAに都合の悪い話は大会の場で排除されるべき「政治」なのか?

政治がそんなに嫌なら一々そんな高尚な政治的理念を掲げるなよ。なーにが"SAY NO TO RACISM""SHOW RACISM THE RED CARD"だよ。

それともこの明らかな西欧由来の「アタラシイカチカン」は非政治的で正しく中立的で普遍的価値観なんですか?そりゃポリコレ超えてんな。

普段リベラルダブスタ傲慢性を糾弾する人までもが、FIFA欺瞞無視して「FIFAも正しい」ってブコメ賛同してる様はあまりに滑稽だわ。

anond:20221125215047

スポーツ政治を持ち込むな、って「紛争きっかけになるものを持ち込むな」の意味だよな。リスク管理の話。

元増田が言うように興奮状態では不測の事態も起こりやすいし、本当に紛争化したら大変だから(例:サッカー戦争)。

からすでに戦争が起きていて、どうやっても平和的に参加が困難なロシア拒否、はおかしなことではない。

人権政治ではない」も通らない。人権普遍的でも、人権解釈政治対立につながる問題から

どちらも左派が大好きな抽象的な神学論争正義問題じゃなくて、実際の運営対処できないからってのが大きい。

紛争を生みかねない問題ピッチに持ち込まれ、それが原因でサポーターやチーム同士が衝突を起こして人死にが出た場合

FIFAがどんな裁定をしてもどちらかもしくは両方が不満を持つだろうし、その年がワールドカップ最後になりかねない。

から試合ではかなり厳しく政治対立のリスク要因を回避していた。

ドイツの行動は自分たち西欧が圧倒的強者で反撃を踏みつぶせる確信があってのことだし(だから中国にはしない)、そんな立派とは思わない。

ドイツ代表パフォーマンスは現地のLGBTの助けになるのか

ドイツ代表を称賛する人たちも、この視点がないまま西欧側の正義価値観で正しいから称賛しているだけで

聞こえてくるのは日本西欧の「意識高い人」の声ばかり。現地のLGBTの声って全然聞こえてこないんだが。

禁止されているのは試合中のパフォーマンスだけなんだから代表が現地のLGBTと対面したりシェルター寄付するのは禁止されていない。

なのにそれはせずパフォーマンスのほうを選択した。

アピール程度で動くような問題ではないから、短期的には現地当事者にはマイナスの影響がある可能性も高いのに。

大会が終われば帰ってしまい、その後なんの手助けもしてくれない人たちの自己満足に見えてしかたない。

日本でもよくあるから。この手の政治的得点稼ぎの、当事者が望まない過剰なアピールレインボートイレとか)。

おそらくだが、現地のLGBTとして必要なのは西欧と現地の文明の衝突の最前線に立たされることではなく

逃げ道づくりを助けてくれることなんじゃないか想像しているのだけれど。

以上、日本の一LGBT感想

2022-11-25

anond:20221125225630

中東は長らくオスマン帝国の巨大帝国の一部だった。民族主義というもの自体近代産物なので、イスラム色の強い中世国家オスマンから独立するという格好で近代的なアラブ人国家がいくつも生まれた。西欧植民地ではないにしても、傀儡的な性格は有していた。もしオスマン帝国の瓦解が数世紀早かったら西欧植民地になっていたかもしれないが、もうそういう時代ではなかった

イランイスラム革命以前は親欧米国家だったし、サウジ親欧米から人権問題かいろいろ見逃してもらってる

2022-11-22

西欧人は欧米以外の国は独裁もしくは社会主義的だと考えてる?(追記

ツイッターReddit西欧人の考え方に触れる機会が増えてきたけど

欧米人達って、アジア中東南米の国を独裁国家社会主義的な国だと思ってるっぽいよね?

日本人自分からすると世界ほとんどの国は民主主義自由な国だけど、一部の国や地域独裁社会主義が残ってるという印象。

アジアでも政治体制が固定的な国はあるけど国民経済活動日常生活の制約はそれほど大きな違いはないと思ってる(経済格差による制約は除く)。

欧米人は一部の先進的な国と、多数の社会主義的な国という視点世界をとらえてるんじゃないだろうか。

アフリカは完全に無視されてる。

----

追記

社会主義」ではなく「社会主義的」と書いたのは体制ではなく集団主義的な社会になっているという意味のつもりでした。

質的集団構成されていて自由経済活動日常生活が抑圧されているという認識をしていそうだと感じました。

欧米人もさすがに「社会主義の国」とは考えていないです。

2022-11-17

Pixiv規約改定のせいで

魔王義理が増える気がしてきた・・・

後出し義理設定にすれば近親相姦じゃないってことにして有料コンテンツを維持しようとするやつ出てくるだろ?

近親相姦好きとしては、どっちに転んでも悪夢だ。

つーか、いとこはカード会社的にセーフなの?アウトなの?

そこを考えはじめると、どっちにしろ西欧特定文化のクソ押し付けじゃないか

文化の盗用並に燃えるべきだろ……意味がわからない

2022-11-16

anond:20221116004249

これ児ポとかレイプとかはまだわかるけど近親相姦とか獣姦が入ってるのがこわいなーと思う

別に自分ケモナーとか近親相姦したいとかそういうわけじゃないけど、

犬が人間の女に興奮してチンポこすりつけて射精とかリアルでも普通にあるし、それで女も犬も喜んでるならWin-Winで何の問題もないし

別に近親でも成人の姉弟同士とかなら個人自由範疇やん?

そういうのを西欧宗教的倫理基準勝手NG出して規制しようつうのが非常にこわいわ

今はポリコレが強くて保護されてるからそうならないにしても、社会情勢が変われば同性愛表現とかも同じ理屈規制されかねないじゃん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん