「演算」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 演算とは

2020-06-13

ソフトウェア高速化技術

SIMDパラレル技術ある意味クロックアップ スカラー系)

クロック数が2倍あれば2倍高速という考え方

パイプライン化などはこちらの技術

スレッド/(マルチコア ベクター系)

コアが2個あれば2倍高速という考え方

追記

つのベクトル命令複数算術演算を同時に行う(スパースカラー命令SIMDによるベクトル演算 演算処理のベクトル化)

パイプライン化などはこちらの技術

同時実行数が2倍あれば2倍高速という考え方

応用例としてクロック数が2倍あれば2倍高速という考え方を含む

つの算術命令スを複数のコアで同時に行う (コアのベクトル化)

コアが2個あれば2倍高速という考え方(当然クロック数が上がれば処理も高速化するが含まない)

2020-06-06

まともなモノポリーゲームで遊びたい

EAだかUBIだか知らないが、まともなモノポリーゲーム作ってくれるゲームメーカーはないんかね。

Switch版買ったんだがなんだあれ。見栄えだけ良くして遊ぶ人のことなんてまったく考えていないんじゃないかと疑いたくなる。

Wii版でもそうだったが、最近モノポリーゲーはもっさりしていてイライラする。

物理演算とか実況とかかったるい演出とかクソみたいな3Dグラフィックとか要らないんだよ。

もっとサクサクカジュアルに遊ばせろ。

シンプルな盤面

スキッププレイ

公式大会に則ったルール

・最短ロード

・賢いAI

最低限これだけは実装してくれ。いやこれだけで良い。

未だにSFCの「モノポリー2」とPSの「DXモノポリー」が面白いとか終わってるだろ。

2020-06-05



金額計算の誤差なら、浮動小数演算を知らんのかとか、あるいはDecimal機能使えとかでいいけど

いからお客さんが求めてるモノを作れと。

これを言うマネージャーは嫌だわ

ブラウザ画面と同じフォント、改行、改ページで印刷できるようにしろPDFはだめだ」みたいなのが来るから

2020-06-03

有限体って何?

位数が有限な体のことです。

定義

集合Fに二項演算+: F×F→Fが定義され、以下の性質を満たすとき、Fは群であるという。

  1. 任意のa, b, c∈Fに対して、(a + b) + c = a + (b + c)
  2. ある元0∈Fが存在して、任意のa∈Fに対して、a + 0 = 0 + a = a
  3. 任意のa∈Fに対して、ある元-a∈Fが存在して、a + (-a) = a + (-a) = 0

Fの元の個数をFの位数という。

上に加えて、さらに次の性質を満たすとき、Fをabel群という。

  • 任意のa, b∈Fに対して、a + b = b + a

Fが環であるとは、2つの二項演算+: F×F→F、*: F×F→Fが定義され、以下を満たすことである

  1. Fは、+を演算としてabel群になる
  2. 任意のa, b, c∈Fに対して、(ab)c = a(bc)
  3. 任意のa, b, c∈Fに対して、a(b + c) = ab + bx
  4. 任意のa, b, c∈Fに対して、(a + b)c = ac + bc
  5. ある元1∈Fが存在して、任意のa∈Fに対して、1a = a1 = a

Fが環であり、さらに以下を満たすとき、Fは可換環であるという。

Fが環であり、さらに以下を満たすとき、Fは斜体または可除環であるという。

  • 任意のa∈F\{0}に対して、あるa^(-1)が存在して、aa^(-1) = a^(-1)a = 1

Fが可換環であり、斜体であるとき、Fは体または可換体であるという。

基本的定理

位数有限な斜体は、可換体である。(Wedderburn)

有限体の位数は、pを素数として、p^nの形である

逆に、任意素数pと自然数n≧1に対して、位数p^nである体が同型を除いて一意的に存在する。q=p^nとして、この体をF_qと書く。


  • pを素数として、整数をpで割った余りに、自然加法乗法を入れたものは、有限体F_pになる。
  • F_pに、F_p上既約な多項式の根を添加した体は有限体になる。逆にq=p^nとなる有限体F_qはすべてこのようにして得られる。
  • F_pの代数閉包Fを固定すると、F_q (q=p^n)はFの元のうちx^q=xを満たす元全体である

有限体の代数拡大

有限体F_qの有限拡大はF_(q^m)の形。

これはすべてGalois拡大であり、そのGalois群はFrobenius準同型

φ_q: x→x^q

で生成される位数mの巡回群である

anond:20200603063533

解説しよう スカラープロセッサ最適化処理には MMXとよばれるものと、パイプライン演算とよばれるものがある

MMXというのは1つの命令で沢山やる つまり 左右のパンチを同時に繰り出すようなものだが

パイプライン演算というのは二人で右フックのようなものである。(ただし1人しかいない)二重の極みみたいなもの

マルチコアというのは本当に二人いる

2020-05-31

anond:20200531143935

あなたが、そういうもの権利はないと考えているというのはしょうが無いけど ビット演算場合場合によってはバグるよね。

そのときに コンパイラを変えたかバグりました。

おおもとの著作者バグですか?

Python2で動いていました。python3では動きません。瑕疵担保責任範囲ですか?

おまえのプログラムばぐばっかだな、ヘボプログラマーって表現してもいいですか?

anond:20200531143425

なぜ、権利がないと思ったの?だれかが、書いたんだよ?あなたは、許可を得ずに改変できるかもしれないけれど、

大本著作権とか、著作者人格権に、含まれない <<=1 などが存在する言語で ビット演算もある言語でどうしてそう考えたの?

2020-05-27

いまどきは128Bit 8Bitだと16文字までの文字列を1回の演算比較処理できる。つまり、1をひいて8で割って1を足した整数部で処理しないといけないから旧いアルゴリズムを若干意味解釈するところがある

2020-05-26

anond:20200526002227

そうでもない。

Web系だとビット演算論理回路の基礎を知らなかったり、組み込み系だとセキュリティデータベースの動向を知らなかったり、技術者でも専門外は素人レベルってのはよくある。開発一辺倒だと瑕疵請負について知らなかったり。

そういった基礎知識をとりあえず最低限知っているというのは、IT仕事にするつもりなら意味はあると思うよ。

しろ知識が偏ったベテランほどときどきやった方がいいぐらい。

モノづくりのためにってことなら確かに意味ないけどさ。

2020-05-24

実際 -O1から-O3の違いが、どの程度か?っていうのはまだ不勉強 でも-O4がもしあるとしたら、その技術はあるいみおもしろいとは思う。 当然 それが成立するなら時代は-O5というのは視野に入っているんだと思う。O4が成立するなら同時にその1ランク上のO5が同時にできないとおかしい。演算量は桁違いだろうが、論理上そうならないとおかしいだろう。

そのためにまずは、O1-O3まで あまり詳しくないから、勉強しないといけない。が、もう疲れた

2020-05-20

ハードウェア演算が行えるfloat処理は何Bit? たとえば32bitとか80bitとか

2020-05-18

Terrariaテラリア)において「CS版のアプデはやく」みたいな層がよくわからない

昨日午前2時頃に大型アップデート1.4が実施されたテラリア

そうなると出てくるのが「CS版ではいプレイできるんですかね」って層。

この層の存在がよくわからない。

スマホはいつ?って層は理解できる。

 

1.Terrariaは軽量ゲームである

ドット絵で作られて激しい物理演算もしないので下手したら最近PCならオンボードでもプレイできるレベルで軽量。

OS: Windows Xp, Vista, 7, 8/8.1, 10

Processor: 2.0 Ghz

Memory: 2.5GB

Hard Disk Space: 200MB

Video Card: 128mb Video Memory, capable of Shader Model 2.0+

DirectX®: 9.0c or Greater

3Dばりばりで最低でもミドルエンドなPCじゃないとプレイできないレベルならPC買えない人がCS版をやっててもおかしい話ではないが、2~3万ぐらいで買えるパソコンでも十分動く。

 

2.そもそもCS版のほうが高い

TerrariaPC版がSteamで定価980円

それに比べてCS版はDL販売でも(プラットフォームによって上下するがだいたい)3,000円ぐらい

Steam抵抗がある人が多いのはよくわかる

自分PS3PS4VitaWiiUSwitchと5本CS版を買ってる 何のために買ってるかというと友人に布教するためである

まずはCS版でテラリアを知ってもらい 今回みたいなアプデでPC版に人を引き込むってことをひたすらしている

おあつらえ向きに4パックという4人で買えばもっとお得なのもある これにセールが重なって一人あたり実質200円もしないぐらいでプレイできたりもする

てか今回も前回余った2ギフトSwitch版で知り合った友人に譲った

どう考えてもCS版に値段面で勝てる要素はない

 

金銭面の事情ほとんどPC版が勝ってると思うんだけど、それでもなお「CS版のアプデ」を待ち続けてる人ってスパチュンの信者ぐらいしかありえなくないか

2020-05-14

anond:20200514173710

ちょっとしたデモ用のCGとか物理演算を手軽に出来るようになったのはゲーム産業があったからじゃないかなあ、とは

需要が多いから性能にしても価格にしても小型化にしても競争が進む

直接は役に立たなくても娯楽に関連して発達した技術社会の役に立つことはあるよ

2020-04-29

anond:20200429111443

バイブの振動って強弱つってるけど実は情報量なんだよ。波の重ね合わせが効くから適切な関数を選んで合成できないと話にならない。勉強になるぞ。

更にArduinoなら安易浮動小数演算乱数を使うこともできない。関数の近似という概念も出てくる。モーターを直接駆動するパワーもないから回路も必要だ。総合力が身につくんだよ。

2020-04-19

anond:20200419140124

音響映像演算カード挟まないとどうしようもなくてな…

CPUが回って演算する所の面倒見るだけでいい分野がうらやましい

2020-04-17

anond:20200417204213

100万単位だと8%でも10%でも端数らしい端数は出ないと思うにゃん

浮動小数点で演算してるとかだったらごめんなさいにゃん

2020-04-05

データの前処理をパイソンでやろうとしたら浮動小数演算の誤差がわけわかめ

2020-04-03

国と企業個人が今やらなきゃいけないこと

東日本大震災とき毎日原発の動向にヒリヒリしてたのと同じ以上に毎日ヒリヒリしてる。

そんな状況で自分が何を考えていたかの記録を残しておきたくて自分なりに整理してみた。

行政(国、自治体

重症患者用病床・リソース確保

どれだけの数を揃えれば十分という予測も難しいとは思うけど、仮設でも数を揃えないといけないのは

イタリアスペインアメリカの状況を考慮すると察せられる。

リソースは人工呼吸器と医療スタッフスタッフ使用するマスク、防護服。

これは足りないのであれば、国内製造工場を持ってるメーカーに依頼してすぐに増産しなきゃいけない。

もし余ったなら、日本より遅れて感染が始まる国に提供すればいい。

医療スタッフに関しては通常医療との兼ね合いにしかならないのが怖い。

海外では引退したスタッフ現場復帰させるとかの手を打ってるけど、そうしてでも数を増やしてローテーションして疲労を抑えていかないと破綻する。

無症状orごく軽症で服薬で済むなら、診断と処方自動化できないかなーとは強く思う。

処置自動化はまだ当分先だろうけど、CT画像診断なんかはかなりの精度で診断できるはずだから今後のためにそういった技術開発も必要

軽症、無症状患者隔離施設確保

重症用の病床もだけどもっと不足してるのがおそらくこっち。

ここが間に合わないと結果的キャリアーを放置することになって感染が止まらなくなる。

この施設には医療スタッフは最低限で良いはずだから、無症状患者自身による施設管理を考えても良いと思う。

ポストコロナ世界では未感染者と既感染者(免疫保持者)で違う生活を送る、物語の中の階層世界が来るのかななんぼんやり思ったりもする。

ただ、免疫保持者がある程度動かないと国全体の完全な機能停止はできないから、相応のインセンティブをつけて活動してもらうべき。

食料の確保と配給手段検討・準備

封じ込めのためのロックダウンを行うのであれば、最も"不要ではない"外出は食料品の購入。

そこでの感染拡大を防ぐのであれば、食料配給の検討もしなきゃいけないと思う。

ただ、汚染されていないことの担保をしながらの全国的な配給って現実的ではない気もしてしまう。

ぶっちゃけ景気刺激のバラマキより、国主導で生活ができる準備のほうが優先順位圧倒的に高いと思ってる。

電気、ガス、水道事業者への資金投入

引き落としの人は良いけどコンビニとか銀行振込にしてる人は、支払にいけなくなると滞納でライフラインが止まる可能性がある。

幸い凍死しる時期では無いけど、夏まで伸びてエアコン使えないとかはかなりまずい。

その時は自宅待機で出社せず全家庭がエアコン使うとなると消費電力もかなり膨大になりそう。

企業店舗が稼働しない分でトントンになればいいんだけど・・・

あと、原油の輸入が減ったり止まったりするとそもそもの発電量がガクッと落ちることの対策必要。(そんな対策あるのか?)

企業への雇用維持資金の投入

これしないと企業経済活動止められないか、大量解雇して自殺者だらけになる。

あらゆる手段を使って資金調達して行うべき。

同様に個人事業主フリー労働者に対しての保障も。

WEBでの各種申請の仕組み構築

どんな保護政策を打ち出したって「窓口にお越しください」じゃ意味ない局面が実際に訪れた。

必要な届け出をWEBで完結するための仕組みは必須。ついでに選挙WEBでできるようにしてほしい。

これを言うと、WEBが分からない人はどうするんだって言う人もいるけど、

じゃあ窓口に書類出したり選挙投票者名前書くときに識字できない人はどうするのって話。

そういった意味では、ただでさえ遅れてるIT教育のより一層の強化は必要だと思う。

企業

経済活動の停止

インフラ系の事業者を除いた企業はできるだけ早く活動の停止or完全在宅勤務にするべき。

仮に従業員から感染者を出したとき従業員健康ももちろん大事だけど、

活動自粛をせずに病気を広めた企業として認知されたら、実質もう終わりでしょ。

従業員管理評価方法見直し

コロナ間中だけじゃなくて、終わったあとにこそBCP観点から最優先で取り組まなきゃいけなくなる。

東日本大震災のあとには拠点サプライチェーンへの対応としては対策がある程度なされただろうけど、

全国的な人の移動を止めなきゃいけないことへの対応はまだ全然できてなかった。

紙とハンコの決裁フローとかもマジで害悪

リモート環境の構築

従業員に任せるな。ちゃん企業で用意しないとだめ。暫定的ものでもいいから。

必要性が高く不足する物の増産

国で強制的やらせるわけにもいかないことがほとんどだからこそ、

企業自発的国民を助けるための活動をするべきだし、

その内容は大いに広報PRとして活用すべき。

国の、人の命と生活を助ける。これ以上のブランディングはない。

個人

適切な医療機関へのアプローチ

国が出している「疑いの条件」「その際の連絡先」をしっかり守って、可能な限り医療現場の圧迫を避ける。

また、ロックダウン前までは可能な限りの行動自粛と、きちんとした自分の行動の記録。

もし感染が判明したとき、経路をきちんと医療機関や行政に伝えられるようにしておく。

あとは隠さない、うそつかない。

買い占め禁止

言わずもがな。外出の必要性がほぼ無く、すでにマスク溜め込んでるのにまだ買おうとしてるやつとか○ねばいいのに。

状況が進めば食料の買い占めは心情的にどうしても発生してしまうと思うから

なるだけ早い段階で国が準備して援助がある旨を通達できるようにしてほしい。

インドアでの楽しみの発見

謹慎生活でのストレス緩和のために多分めちゃくちゃ大事

特に子供がいる家庭で、子供ストレスが高まっていくと親の負荷も一気に高まるからそこのケア方法

各家庭で考え実践してシェアできるようにすることを進めていかなきゃいけない。

情報リテラシーの強化

最終的な行動と判断はそれぞれ異なってくるのは当然だけど、

せめてその前に正しい情報の集め方、入ってくる情報の正誤の判断はある程度できるようにならないと。

また、リテラシーは発信することに関しても必須デマとかもってのほか

恐怖のコントロール他者への寛容さ

例えば相応の住人がいるマンションだったりすると、もし誰か感染者出たら十中八九白い目で見られる。

ほとんどの人がなりたくてなってるわけじゃないんだから、できるだけ寛容になるべき。

そのための一番のハードルが恐怖。怖いから警戒するし、危険タネとなる人に厳しくなる。

恐怖はできる限り慎重さとできうる準備に変換して、心の片隅に置いておけるように。

楽観さ

行動を楽観的に行うのではなく、できる限りの準備をしたうえでの先行きに対する楽観性は必要

ずっと悲観的にいても心がつらくなってしまうから、できることをした上で自分や周りの人や将来を信じる。

情報リソース提供

自分が知っている身の回り情報を発信したり、逆に行政からの発信を周りの人に教えてあげたり。

あとはビットコイン採掘で一時期流行ったけどPCリソース演算に貸すような仕組みが、

今回のウイルス解析やワクチン開発とかでも一部使われてるからよかったら参加してみる。

3Dプリンターで人工呼吸器のパーツ製作みたいな話もあるみたい、すごいね


もっといろんな情報知ってる人とか賢い人は、もっともっと有効なこととかも考えられるんだろうけど、今の所これくらいが精一杯かな。

1年後とかに見たら気付けてないこと、勘違いしてることだらけなんだろうけど、考えることってやっぱり大事から

今時分が何を考えて、どう思ってたのかはちゃんと振り替えれるようにしておきたい。

2020-03-31

どうしてゲーミングにばかり演算能力必要なんだ

Office関係Webだけだったら処理能力低いパソコンで十分と言われ、

ゲームをするなら演算応力が高いものが望まれている。


普通仕事の方が機械アシストや、よりアウトプットを出すために演算能力必要だと思うのだが、

なぜかそうなっていない。


どうにかならないものだろうか。

A.I.だとか言われいものの、一般の標準PCでは全然処理能力が足りない。

自腹を払ってもいいのでストレスのない環境にしたい。。法律できないものだろうか。


あと仕事をするのに、まだプログラミング言語能力が足りていないように感じるのは自分だけだろうか。

C++なら一から書けば作れるのは確かだが、プログラマーではない人にとって、どれだけプログラミンができようが、

アウトプットプログラムじゃない以上、優先度は低い。

Pythonで色んなことができると言われているが、Web文字列操作データフレームあたりは環境があるが、

GUI操作となったらマウスの座標やキーボードを一文字ずつ入力するとか変なコードを書くことになる。


チームワークを高めたりコミュニケーションを助けるソフトは増えたが、

個人アウトプットを増やすのに、あまり貢献できていないように感じる。

2020-03-27

anond:20200326213507

あなたの言うように「はてな」で言及する人は「バカ」ばかり、なのかもしれない。

私もあなたと同じようにマスクは数百枚用意し、インフルエンザの予防注射を行ない、日頃からローリングストックを心がけているかスーパー行列したりドラッグストアマスクを買い求めに行ったりもしていないし、陰謀論も「アホか」と思ってるけれど、それでも「バカ」なのかもしれない、と思ってる。

あなたは『出来る事をやったら、不要に恐怖を増幅して考える必要もない。インフルエンザと変わらない』と言うけれど、私はそうは思わない、というよりは「思えない」

なぜかといえば新型コロナウイルスについて「わからないこと」があまりにも多く、そしてインフルエンザより罹患する力が強くて死亡率が高いにも関わらず「抜本的な治療法が存在しない」からなんだ。

暖かくなったら沈静化するだろう、なんて言われていた予測あざ笑うかのように流行の中心は中国からヨーロッパ、そして全世界へと拡大しつつある。

オーストラリアでも罹患する人がいるところを見ると夏になっても下火になるかどうか分からない。

この注射をうてば治りますよ、みたいな抜本的な治療薬が開発されるのもいつになるんだろうね。

アメリカ企業が莫大な演算能力を集結して治療法を探っているという報道は聞いたけれど、実際に治療薬が開発され、私達の手に届くのが「いつ」になるのか分からない。

ピエモンテのしあわせマダミン2』というウェブログを知っているだろうか。

Togetterを中心に話題になっているから読んだかもしれないけれど、イタリア24年間住んでいる日本人の人が書いているリアルタイムイタリアの状況だけれど、淡々イタリアの現状を報告してくれている

バズった『24暮らしてきたイタリアが、大変なことになっている。https://www.madamin2.me/2020/03/24.html』の3/2の記事にこんな文章がある。

自粛ムードのおかげで、北イタリアレストラン経営難に陥っているという。

特にチャイニーズレストランは客足が激減で、一時閉店の店も多いらしい。

そんな中、一部の人たちは「大げさに騒ぎ立て、

経済ダメージを与えるなんて馬鹿げている。

いつも通り、好きなレストランへ行き、好きな時間を過ごそう」と宣言したり、

SNS投稿したりしていた。

イタリアは3/2時点で『感染者数1835人 死亡52人』とこの人は投稿している。

日本患者数は1253人死亡者数45人なので「概ね3/2のイタリアと同じくらい」だと考えて良い。かもしれない。

日本患者数が増えないのがオリンピックやりたい人たちの陰謀なのかどうか私には分からない。

ここ数日患者数が増えてはいるけれど、検査している人の数はあまり変わらなくて、上野病院での集団感染や「この時期」であるにも関わらず海外旅行にでかけた人たちの集団感染患者数を押し上げている(勿論、感染経路不明患者が多いことも知っているよ)からではないか、と思うけれど、ホントのところはよくわからない。

http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/assets/diseases/respiratory/ncov/list.pdf?20200325

東京都が発表した予測推移に従うなら来週はもっと患者数が増えて来て更に憶測を呼んだり、ロクに調べもしないで声だけデカアルファな人たちがギャアギャア言うんだろうなあ、と生暖かい目で見ているよ。

https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/1007511.html

日本コロナ患者がどのくらい増えるかは分からない。

ここまでの日本はとても良く健闘してきた、と思う。

花粉症インフルエンザなどに毎年のようにやられてきてそれなりにうがいや手洗いもしてきているし、ハグキスの習慣もあまり無いというのも幸いしているのかもしれない。

だけれども、これから先、イタリア欧州外国のような爆発的感染が起きないと誰が言えるんだろう。

「本当に」インフルエンザと同程度の危機感でいれば良いと誰に言えるんだろう。

いいんだよ。あなた罹患しても軽症かもしれない。

でも、あなたの大切な家族親友尊敬している人があなたの「~~だろう」という正常化バイアスのせいで死んでも構わない、というならね。

ロックダウンが適切かどうか分からない。

ロックダウンなんかやったら経済死ぬどころの騒ぎじゃないってのは「みんな」わかってることなんじゃないのかな。

それでもやらざるをえないのは何故だと思う?

日本経済可能な限り停滞させずにコロナとも向き合う為に今まで奮闘してきたけれど、どうやら抑え込むことは難しそうだという局面になっている、というのが個人的感覚だ。

勿論、私の予想が外れて普通に生活をしていても死ぬのは老人ばかりで若い人たちは死なないで良かったですねってなる「かも」しれない。でもそんなことは誰にもわからない。

はてなのみんながバカから外出の自粛要請が出ているのではない、くらいは想像しよう。

小池百合子が喋っているのは彼女ひとりの考えではなく、沢山の人たちが考えた結果なのだということを想像してほしい。

それでも納得がいかない、保証されなければイベントは中止出来ないというなら、それはそれで仕方ないんじゃないかな。

今、私達が遭遇していることは地震台風以上の天変地異だということが理解出来るか出来ないかで行動が随分変わってくると思うよ。

2020-03-23

[] 日本は本当ダメ🙅‍♀️直ちに高等教育無償化すべき

フツーにコロナの診断でワクチン開発でいろんなところのAIちゃんが頑張ってるやで

[日経XTech] 新型コロナウイルスワクチン開発支援 アリババAI無償開放

https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/technology/00004/00154/

2020年1月29日中国EC大手アリババ集団クラウドサービス阿里雲(アリクラウド)」は、新型コロナウイルス分析および新薬ワクチン研究開発に取り組む全世界公的機関に向けて、同社が持つすべてのAI人工知能技術とその演算能力無償で開放することを発表した。連絡窓口はアリクラウドの疫病に関するチャリティー活動を行うチーム「阿里雲疫情公益小組(メールアドレス:wanqing.hwq@alibaba-inc.com)」である

[日経XTech] 中国新型コロナウイルスによる肺炎の診断支援活用されているAI人工知能

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/03599/

 既にAIによる医療画像診断支援システム新型肺炎の診断の現場で使われている。2015年創業した中国AIスタートアップ企業、インファービジョン北京推想科技、Infervision)は2020年1月31日、同社のAI診断支援ソフトウエア新型肺炎画像診断支援機能を追加した。


 新型コロナウイルス感染すると、無症候の状態でもコンピューター断層撮影装置CT画像ですりガラス状の陰影や白くべったりとした湿潤影といった肺炎特有の陰影が出現するといわれる。AIが肺のCT画像を読み取り、2分程度で新型コロナウイルスへの感染が疑われる部分を見つけだす。


 同社によると「1000の症例で調べたところ精度はほぼ100%。正確さを示す指標の1つである特異度(陰性のものを正しく陰性と判定する確率)は80%以上。AIデータを日々学習し、精度は向上している」という。インファービジョンAI診断支援ソフトウエア現在中国国内で300以上の病院が導入済み。新型肺炎の診断支援機能を導入した病院10以上、2月6日までに2300人の新型肝炎に関する診断支援に使われた。


日本医師免許更新不要だし、研究者もポストに就いたら何もしないのゴロゴロいるからな

ポスト目当ての連中しかおらんと、有事の時にこうなる


関連増田

参考になりましたか

anond:20200323154109

2020-03-13

今でもプログラミング個人に一発逆転できる力をもたらすのか

データサイエンティスト高収入を聞くと夢があるが、どうしても貧困から抜け出す一発逆転という感じではない。

サイズの大きいデータセットをダウンロードできるネット環境必要だし、パソコンの性能も必要となる。

Googleなどが自社のクラウドサービスで儲けるためのコマーシャルとして、より演算能力必要技術宣伝してるようにも見える。


量子コンピュータ世界が変わる可能性があるといえなくもないが、

仮に実現したとしてヘリウムをじゃんじゃん使えるくらい大きな組織でないと駄目に見える。


ちょっとしたサービスが億単位で買収される時代でもなくなった。

シェアウェアで稼ぐという感じでもない。

データサイエンスを例にすると、データサイエンスのもので稼ぎにくいが、データサイエンスネタ広告収入を得る、といった感じか。

2020-03-11

ビット演算使っといて、

プログラムは会話するようにとかいうの無理ない?

俺、機械言葉なんてわからないよ?

2020-03-06

anond:20200306115048

そうすると、予測演算でよみこんときたいよな?

じゃ

マルチスレッドスレッド切り替えよか?

どうなるとおもう?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん