「徴収」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 徴収とは

2023-03-04

高齢者問題高齢者解決すればいい

高齢者金融資産課税して高齢者年金社会保険に宛てれば良いのでは?どうやって徴収して分配するかは高齢者の皆さんで考えてもろて。高齢者の皆さんが分配したくないなら年金社会保険もなしってことで。

それで、現役世代は同じ世代の子育て予算負担すればいい。そうすりゃ世代対立なんかなくなる。世代対立は起こるかもしれんが。

いや国が特定属性の人だけ金銭的に優遇するとかダメでしょ。

普通にグロでしょ。人権意識ゼロかよ。

じゃあどうすんだっていうと、金をちゃん子供に紐づければいいだけだよね。

子育て支援税を徴収していいよ、これでフリーライダーとかほざけなくなっちゃったね。公務員に対して誰の金で飯を〜って罵るクレーマーみたいなアレが増えそうでママパパはシンプルにうぜーなとなりそうだけど取り敢えず金がないのでしゃあない。

ここでも独身のみから徴収しようぜとなると特定属性だけ非優遇になるのでよくないとおもいまーす。しか保護者から徴収するのは意味からない手間なので0でいいと思いますけどね。そういう御託が大事だろ?!なんだよ奨学金免除て、どっから沸いたロジックなの?優生思想センス無さすぎ。対立煽りかよ。

でさ、それをただ配るんじゃ普通次元支援しかならない。つまり無意味。でも1円だって労働人口から徴収したら七千万くらいになるじゃん?それをさ、子供しか買えない宝くじにすればいいんだよ。毎月大人1人たった30円負担で月に30人の子供に七千万を配れる。しか平等な運でしかない。最高じゃん。 子育て支援増税3分の1の財源は子供宝くじに回しましょう。異次元支援=錬金するにはこれくらいぶっ飛んだことやらないと無理だと思うな〜

2023-03-03

anond:20230303113223

いやだからなんでその切り取り単位なんだよ

もう貼るの3度目だからいい加減に疲れてきたんだが

そもそも論現在世代税金の額になんで子供世代税金を足すんだ?足した文だけ子供税金徴収されたみなし額を減らすとすると親世代はホクホクDINKS罵倒できる引き換えに子供税金支払不足のカス野郎ということになるが

足し算する場所が明らかにおかしいし人間一人が生きている間に支払う税金と受け取る量のプラマイで考えないと意味ないだろ 子供から徴収額を親世代徴収額と子供世代徴収額の2回カウントするってのはさすがに虫が良すぎる

なんでお前は将来の子供の納税額を子持ち世代に足すんだよ 意味分からんだろ

DINKS=将来にゼロ現在に少し多い支払ってる納税額ー億単位還付 = わずかにプラス

子持ち= 将来にゼロ + 現在に少し少ない納税額ー億単位還付 = わずかにマイナス

子供 = 将来に不明納税額 + 現在ゼロー億単位還付 = わずかにプラスマイナス

だろ 子持ちだけなんで現在時点で全部合算なんだよwwww ちなみにわずかにプラスとかマイナスとかはそっちのを流用してるだけだから子持ちがマイナスになるのかは知らん

仮に現在時点に子供の将来の納税額を前借してDINKS煽りたいのなら、前借分だけ将来の子供が巨大なマイナスを持ってるカス野郎ってことになるんだが

あとDINKSは将来ゼロでも納税額は還付を上回ってるからプラスなんだが なんで億単位マイナスになってるんだ

また張るのが嫌なので自分元増田と同じのを4回目、念のため張るが、

足し算する場所が明らかにおかしいし人間一人が生きている間に支払う税金と受け取る量のプラマイで考えないと意味ないだろ

anond:20230303111046

いやだからなんで支払う額だけ書いて受け取るものを想定してないんだよ・・・

お前はお店でお金だけ払って商品を受け取らないのか???

DINKSってのは、生涯納税額が6億以上あるもんなのかな。ないだろう。

孫の世代まで計算すればもっといく。

最初に書いた俺の投稿の一部をもう一回張るけど、

そもそも論現在世代税金の額になんで子供世代税金を足すんだ?足した文だけ子供税金徴収されたみなし額を減らすとすると親世代はホクホクDINKS罵倒できる引き換えに子供税金支払不足のカス野郎ということになるが

足し算する場所が明らかにおかしいし人間一人が生きている間に支払う税金と受け取る量のプラマイで考えないと意味ないだろ 子供から徴収額を親世代徴収額と子供世代徴収額の2回カウントするってのはさすがに虫が良すぎる

昨今は支払う額より受け取る量のほうが多い人が多いのだから子供が多ければ多いほど期待値としては税金の支払いがむしろ不足してるのでは

なんか馬鹿な俺でも馬鹿っぽいと思うこのこのやり取りしてて思ったけどこの人税金ってただただ徴収されるだけで還元されないものだと思っている・・・(?)

DINKSってどういうところでフリーライダーなんだ?

最近結婚しただけだから子供はどうなるかわからないし子供労働力たりえるので国の発展のためには子供を作ったほうが良いと思ってるけど、

なんか最近増田DINKSより子育て世帯のほうが(子供が将来働いて納める税金を考えると)税金を多く納めてるみたいな話が出ていてモヤッとポイントデカ別に将来世代の持続性とかで責めればいいのに税がどうだのはおかしくね 坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってやつか

そもそも論現在世代税金の額になんで子供世代税金を足すんだ?足した文だけ子供税金徴収されたみなし額を減らすとすると親世代はホクホクDINKS罵倒できる引き換えに子供税金支払不足のカス野郎ということになるが

足し算する場所が明らかにおかしいし人間一人が生きている間に支払う税金と受け取る量のプラマイで考えないと意味ないだろ 子供から徴収額を親世代徴収額と子供世代徴収額の2回カウントするってのはさすがに虫が良すぎる

昨今は支払う額より受け取る量のほうが多い人が多いのだから子供が多ければ多いほど期待値としては税金の支払いがむしろ不足してるのでは

あとなんか税の優遇フリーライダーじゃんとか書かれてたけど子無しDINKS優遇ってどういうのあるんだっけ?扶養控除とかのことを言ってるの?例えば俺は妻を扶養に入れてないので特に優遇されないし二人で年収が高い分だけ多く税金を払ってるんだが

俺は子供ちゃんと作るべきだと思ってるけどなんかそれはお金どうこうの話と違うくね???

2023-03-01

anond:20230301202315

医療費3割負担にして健康保険料を下げる。年金は現役から徴収に上限を設けて、足りない分は現物支給か、老人世代資産課税で賄う。

2023-02-27

割り勘と奢りのはなし

ほぼ紅一点で過ごしてきた30代既婚者女性です。

仕事関係食事ほとんど支払ったことはありません。とくに花だとは思いませんが、ほとんど出してもらっています

自分で支払うもの

同僚のランチ自分の分をみんな支払う

そのエリアでの会食は会費を徴収

自分より若い人とランチしたとき

支払ってもらうもの

明らかに役職が上の人たちの集まりに酒要員で呼ばれた時

展示会やイベント飲み会に呼ばれた時

幹事運用要員のときは支払ってもらう可能性が高い。

異性と食事でも同性と食事でも、

よく会う人は割り勘

頻繁に会わない人はほとんどの人が出してくれる

感じです。

奢られるのは容姿若さの要因も少なからずあると思いますが、愛想の良さや人付き合いや仕事ぶりでの普段から気遣いなのかなと思いました。何かの労力に対する対価であったり、感謝気持ちお金に余裕があれば奢る機会は誰でもあるはず。

2023-02-26

anond:20230225231159

悪いのは父親から必ず養育費出産費用徴収しない、出産費用堕胎費用無料にしない政府から

そして悪政とは市民政治無関心の結果だから

まりすべて悪いのは政治無関心で報道がどんなに政治癒着してても文句を言わない国民

2023-02-21

anond:20230219161530

別に子無しは悪ではないよね。個人自由。俺が言いたいのは、俺から徴収した金を、どこぞの知らない子無し老人のために使うなということだけ。

2023-02-14

まだ内内示なんだけど賃貸に解約手続き申請していいのか?

法律に詳しくないので頼む🙏

賃貸「退去から一ヶ月前までに解約を出さなかったら来月分徴収します」

上司正式な内事は異動の3週間前ぐらいかな」

経理「内事が出る前に取った引越見積もりは経費で落ちねーから見積もり一度取っておいて内事出てからもう1枚貰えよ」

上司「言い忘れたけど、転勤なくなったとき引っ越しの準備してた金とかは出ねえからギリギリまで賃貸解約するなよ」

賃貸「解約前の立会希望日は申請順で抽選するから3月に出てくなら早目に出さないと希望通りにならんぞ」

経理引っ越しの都合でホテル入るのも2日だけは認めてやるよ。それ過ぎたら寝袋でも使え。賃貸すら借りてねえなら知らんわ」

上司「お前の異動どうするかまだ揉んでる最中から先走るなよ。場合よっちゃ早まるから準備は早めにしておけよ」

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

気~~~が~~~狂~~~い~~~そ~~~う~~~~

本当の銃を撃ちまくらせてくれよ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2023-02-10

財源、贈収賄摘発して回収と罰金徴収すればかなり確保できるんじゃね

2023-02-03

anond:20230203100640

旅館キャンセル料って、支払うことを社会通念上、旅館と客双方で合意できてるからからいい制度だね。

だけど実際、ちゃん徴収できてるのか気になる。

一度も旅館に来ることもない客にお金請求するわけだから

2023-02-01

anond:20230201194518

独身税の話が出ると猛烈に批判が沸き起こるが、実質的にもう存在するよね。

全体から徴収、既婚者(世帯)への還元という形で。

それは常識

独身税を導入しろ!」と言ってる人たちは、(この程度の常識すら知らない底なし馬鹿を除けば)「もっと分かりやす独身者懲罰を与えて私達をスカッとさせろ」と言ってるんだよ。

独身税って実質的にもう存在するよね

独身税の話が出ると猛烈に批判が沸き起こるが、実質的にもう存在するよね。

全体から徴収、既婚者(世帯)への還元という形で。

 

独身税って消費税なんかよりもずっと逆進性が高いんだけど、

消費税だと低所得者への攻撃だ何だという話になるのに、

既婚者の税制上の優遇措置に関しては、まるでそういう話が出て来ないのが不思議だ。

2023-01-29

anond:20230128222626

シンママに本当に必要なのは

離別ならば元夫から養育費強制的徴収死別ならば行政から支援であって

再婚をさせるためのサービスではないと思う

結婚あくま個人幸福追求のための利己的な行為という建前なんだから

シンママ再婚希望するならばあくまで他の女性と同程度に自分の稼ぎでやらせるべき

2023-01-28

僕のような年収200万円の底辺労働者から徴収した税金出産育児支援に充てられることを思うとうれしいなあ

2023-01-25

成金紙幣を燃やして「明るくなったろう」って言う有名なアレがある。経済理解がお粗末だからからないんだけど、万札を燃やすのってどういう意味があるんだろう。

資源が限られたこの世から1万円分の価値が失われる損失になるのかな。使用価値のある商品、車とかを意味もなくボコボコにブチ壊したら、それはその分社会全体で保有される(お金定量化された)価値が減って、損失になるような気がする。

でも貨幣商品と違って使用価値が無くて交換価値しかない(はずなのにあるとの共同幻想存在する、みたいなのは習ったけど本質的にはないはず)から、どうなるのかよく分からない。

ただの紙切れだから、燃やされたのを知って新しく1枚刷り直せばほぼ元の状況に戻るような気がするけど、それをしなかったらどうなるんだろう。

その1万でモノを買って、店が得た利益で拡大再生産に回すとか、徴収された税金政策に使われて国民利益になるとか、その可能性が潰れた分だけ日本という国のパワーが1万円分弱くなったって事になるのかな。

もちろん万札一枚燃やした所でそういう効果は限りなくゼロに近いんだろうけど、それがもたらす意味の話として。

2023-01-23

追記有)電気料金の値上げについて解説

東電原発については:anond:20230125001423

追記 15:12

いろいろコメントいただいたのであとで答えようと思います。言いたかったのは原発だけでなくて、石油火力も含めて様々なエネルギー源をバランスよく使うのが電気代の抑制につながるということです。

原発言及すると荒れますね。。。なお増田自身原子力に賛成で、この増田もそこに沿った内容になっています。その辺についてはご理解ください。

ただ、当然反対意見もありうると思います尊重します。あと、東電のせいで再稼働できてないという指摘も受けているのでそこについてもあとで答えます

追記終わり)

ブコメに回答します。

正直、「人件費下げろ」とか騒ぐヴァカ見ると航空会社よろしく料金と別に燃料サーチャージ徴収する方がマシではないかと思いたくなった。東電虐めは東電能力(人材力)低下に直結し、結局、消費者の首を絞める愚行

書き方が悪くて伝わってないんですが、今回の値上げはまさにその燃油サーチャージ相当分がほとんどです。これまで顧客の払う燃油サーチャージに上限があって、それ以上の分を東電EPが持ち出しになっていて倒産しそうになっているのでそれを顧客転嫁するように改めたというのが今回の値上げになります

従量電灯B(上限ある方)を恒久的に廃止する動きがありますが、理由貴殿文章にも電力会社のものにも見あたりません。この点についてご意見が聞きたいです。/いくつもこの手の記事に目を通してるがなにもない。

非常に良い質問です。結論から言うと廃止すべきと考えます。というのも規制料金というのは自由化から存在するメニューになり、いわゆる原価総括方式簡単にいうと電気供給を独占させる代わりに国の認可した値段でしか売らせず、安定供給義務付けること)の名残でしかいからです。

2016年自由化以降、新電力供給一般家庭に行えるようになりましたが、その際の宣伝はそれまでの規制料金(従量電灯B)より安くなるというというものでした。なぜ安くなるかというと、自由料金と言って業者自由に料金設定を行えること、そして何より東電などの地域電力(旧一電といいます、ただし東電中部電火力発電部門JERAという会社分社化しています)に強制的電気市場に出させることで市場で安く買って発電所固定費負担せずに済むからです。しか発電所固定費が重い旧一電は火発の廃止を進めたため供給が減り、市場の電力価格特に2021年以降高値で張り付くようになりました。

そのため新電力自由料金なので燃料費調整単価を独自に設定したりすることで(全くニュースになりませんが)相当の値上げを行ったり、あるいは新規契約を停止したりしており、規制料金と自由料金の価格が逆転していますしかしながら規制料金は価格自由に上げられないため、全国の旧一電が持ち出しで電気供給する事態が起こっています。もはや独占事業者ではないのにも関わらずです。

これは将来的には電源への投資が削がれることにつながり、今の事態のしっぺ返しは電力不足などの形で将来跳ね返ることになるため、規制料金は撤廃すべきと考えます

中電はシラッと「燃料費調整単価の上限撤廃」を叩きつけてきたが、全国には値上げしない地域もあるのか。原発稼働への国民への脅迫みたいや。

前述の通り、規制料金は上限の撤廃はされていません。中電中部電力を指しているなら、規制料金メニューへの契約お勧めします。

この状況、国は何もアクション起こしてないのかな?

今年の1月10月まで電気料金に一律7円/kWhの国から補助金が出ており、その分電気料金が差し引かれています

100%東電の言い分を「解説」する増田って、これもうステマだよねー。/人件費云々はまあそうだが、東電的には原発を動かせないのなら経営陣はどんどんクビにしていくべきだよねー。

「電力会社で働いてるわけではないけども、電力会社で働いてる知人が多くいる」、"電源のベストミックス"などの界隈用語っぽいの使ってることから電力会社ではないけど関係者っぽさはある。

全体的に電事連や旧一電によりすぎだなとは自分でも書いてて思いました。ただ、常々火発や原発、送配電などで働いている人たちは本当に頑張っているのにあまりにも報われなさすぎるなと感じており、筆を取ったまでです。もしそのような現場で働いている方がこの増田をご覧になられているのであれば嬉しく思います。いつもありがとうございます

ブコメ返答ここまで)



東京電力、家庭料金6月から29%値上げ 経産省に申請: 日本経済新聞

今日プレスリリースが出て、東電管内の規制料金の値上げが申請されました。

内容を精査するとできる範囲での合理化は行なっているし、30%という数字が一人歩きして不当に東電が叩かれすぎだと思うので解説

増田に書いても信用されませんが、増田は電力会社社員ではありません。

電気料金の内訳

そもそも電気料金は1kWhの料金は次のような構成(kWの基本料金は今回値上げされていません)。

電気料金=小売料金+託送料金(送配電会社の取り分、10円程度)+再エネ賦課金FITFIP買取価格の原資、3円程度)

このうち、今回値上げの対象になっているのは小売料金。右の二つはどの電力会社東京ガスとかソフトバンクとか)と契約しても同額。小売料金もさらに下のような構成

小売料金=燃料費調整単価+従量料金単価

今回値上げ改定となっているのは主に燃料費調整単価の部分。

今後資源価格関係なく定着する値上げに相当する従量料金単価はおよそ5%程度の値上げで、

前回の価格改定2012年から物価上昇率約8%(ソースhttps://ecodb.net/country/JP/imf_inflation.html から増田計算)と比較して低い水準に抑えられており、インフレ率を加味すると実質値下げと言ったほうが正確です。

また、従業員給与は従量料金単価から捻出されており、そもそも電力の原価の1%以下。社員給与のために値上げしているわけではありません。

これだけは知人に現場で働いている電力会社社員が多くいるため、彼らの名誉のためにも言っておきます

燃料費調整単価について

電力価格改定に対して資源価格は圧倒的に速いスピードで変化するため、それを反映するためのシステム

あらかじめ電源構成LNG石油石炭)を織り込んでおき単位電力量あたりにかかった資源価格を高くなったら足したり、安くなったら引いたりします。実際2021年ごろは資源が安かったので電気料金が割り引かれてました。

しかウクライナ情勢以降LNG価格がとんでもないことになっている一方で(一時は単価で50円/kWhを超えるレベル)、

規制料金(従量電灯B)には燃料費調整単価に上限が設けられており、これを突破した分は東電EP東電の小売会社)が全額負担となります自由料金や新電力には以前あるところもあったが、軒並み上限廃止したので顧客が全額負担です)。

そのため東電EPは一時債務超過にもなるレベル経営悪化しており(東電HD、小売り子会社が67億円の債務超過 増資含め対応検討 | ロイター)、今回の値上げ、すなわち燃料費調整単価の見直しは避けられませんでした。

今回の改訂を見てみると、安い石炭をかなり重視する電源構成に変わったため、資源価格に対する価格感応度は今回の改定によりむしろ下がっています

炭素的にはどうなんだという意見もあるんでしょうがしょうがないですね。みんな安い方がいいもんね。

関電九電について

値上げしてない二社について一応言及しておくと、彼らは手持ちの原発が全て審査合格しています

原子力(再エネも)はコストほとんどが固定費で、電気の単価が資源価格に左右されにくいという利点があります。やっぱりどんどん再エネ+原発の両輪で推進していくべきですね。

という訳で原子力と再エネが6−7割を占める九州電力は値上げせずに済んでいるのですが、関西電力については原子力の稼働状況だけはなく、電源構成理由があると思っています

というのも通常資源価格石油>>LNGなのですが、昨今のLNGの異常な値上がりにより石油LNGとなっており、これまで高価とされてきた石油火力がむしろ安価な状況が生まれています

関西電力石油火力発電所を3GW程度(このうち相生火発については今年廃止されますが)残しており、これを稼働させることで影響を和らげている部分もあります

また、40年経過した原発の稼働は料金に織り込んでいないため、改訂するとなるとそれらを織り込む必要があるためむしろ不利な改定になるからではと推測しています

電源のベストミックス重要性を感じますね。

 まとめ

もっと知りたい人は

https://www.tepco.co.jp/ep/notice/pressrelease/2023/1664634_8668.html

を見てください!ソースもここです。

税金

住民税普通徴収用の納税通知書が届いたんだけど、10日後に締め切りとかじゃなくてもっと早く送ってほしかったね。まあ払うけどさ。

2023-01-21

不動産屋はあてにならないのか、続き

(1.23追記追記した。みなさん「仲介」という仕事をご理解されていない。そんなに難しいことは言ってないと思うんだが…まさかバカなわけではないよな?

nuara 情報非対称はレモン(欠陥品)を売る市場になるんじゃなかったっけ。

売主と買主の間での情報非対称はそうなる。なので「仲介」が間に入って、情報格差を埋める作業をするということだと思う。不動産屋(仲介)は売り手でも買い手でもなく、調整者であり交渉者。

何かを混同しちゃってるのかもしれないが、「商材が不動産」の仕事って結構幅広い。例えば、不動産ハウスメーカーマンションデベロッパー)の仕事メーカーであり販売者だが、不動産仲介)は仲介者だ。作る人と間に入る人はかなり違う仕事だと思うので、混ぜたら危険

junnishikaw この業種が割が悪いなら悪徳業者自然に去る筈でやはりボロい商売ではと感じられててその不透明な"何か"に対して皆不信なのかと。仮に全ての売り物件を閲覧できたとしても我らは判別できないが透明性の一助にはなる 書いてて自信ない 後で消すかも 中古車市場と思えば納

賃貸仲介専業の不動産屋を確認していると宅建番号(1)の業者がかなり多いので、参入障壁が低く生き残りにくい業種だと想像してる。しいて言えば唐揚げ屋とか。だから何度も何度も「業者を、選べよ、宅建番号見ればわかるんだからあほか!」と言ってるんだがなぁ…。

中古車市場」と中古不動産市場」は似ていると感じる。が、中古車「屋」と不動産(売買の仲介)「屋」はかなり違う。そして賃貸仲介屋はもっと違う。中古車「屋」の多くが自分会社が買い取った車を別の所有者に売却しているが、不動産屋は「仲介」をしているだけで自分の持ち物を貸したり売ったりしているわけではないので、全然違う。

『仮に全ての売り物件を閲覧できたとしても我らは判別できないが透明性の一助にはなる』

上記のことも混同しているようだが、その様子で一覧を見て何が透明になると思うんだ?。価格については、これも何度も言ってるがスーモでも何でも見ればいいし、何なら公的指標オープンデータもかなり充実してるぞ、不動産って。賃貸はさすがに動きが流動的すぎるから公的機関のデータはないけど、売買のデータなら国交省検索サイト作ってる(https://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/MainServlet

Lhankor_Mhy そもそも賃貸物件レインズ登録義務はない(業法34条の2)し、レインズ情報広告ではないので不動産広告規制がかからないため必須項目が埋まっておらず、SUUMO・HOMESと比べて情報量が少ない。

そうなんか、確か売買だと専任媒介契約した業者登録義務がある、と、自分が家を売った時に説明されたが。じゃあ素人レインズ見る意味なんて一つもないじゃん笑

ハテナに巣くってる人たちってビジネススキーム理解できない人が多いんだろうか。

追記終わり========================================

https://anond.hatelabo.jp/20230120002619 の追記

家賃の上限イメージ手取りの3割、若者は4割)のところを間違って追記した。若者手取りの1/4(25%)が相場の間違いでしたすません。なので、それを追記したついでに

賃貸専門不動産屋は店舗が多い、そして更にどんどん増えている。空中店舗化も進んでいて(ネット専業、UberEats専門店みたいなやつ)インターネッツの狡いお兄さんたちが山ほど参入していたりする。なので本当に、宅建番号の確認だけでも覚えて帰って。

不動産はめくるめく「現物」の世界一筋縄はいかない

不動産取引(売却、購入、賃借、貸借)は情報の非対称性が大きい、とよく言われて、これは本当に正しい。

不動産屋が悪人ばかりだから俺たち善良な消費者から情報を隠しているんだ!騙されるもんか!と思うだろうが、そういう悪徳業者ももちろんいるが、不動産は「現物」の取引から仕方がない面もかなり大きい。仲介をする人間不動産屋)にも知らされない(悪意を持って教えてくれない貸主、売り主だっていくらでもいる。自分が売りたい・貸したい時にはアラは隠したくなるのが人間)とか、所有者や住んでいる人も知らなかった情報もあるのが、めくるめく「現物世界」。増田不動産ではないが仲介仕事をしていた(今は転職)ので、不動産仲介の「現物ならではの大変さ、厄介さ、一筋縄はいかなさとリスク」について同情的である

まあ、そういう「一筋縄はいかなさ」を引き受けてるのが不動産屋で、まともな不動産屋ならめちゃ頼りになる。

一方で、お前ら善良な一般消費者でもすぐわかるのが相場だ、これはレインズなんて見なくても前述の通り、インターネッツいくらでも確認ができるのだから確認しろ。したくないなら言われるままに金を払うしかない。それが資本主義だろ?

保証会社について

保証会社まあ高いよね、だから使ったことがないから何とも言えないが。聞くところによると保証会社も儲かってないらしい(つぶれてるところも結構ある)ので、使わないで済むなら使わずに何とか保証人を探したほうがいいし、保証人なんていないし保証会社金も絶対に支払いたくないなら、保証人が不要URなどの公営住宅を強く勧める。

保証人を不要しろ、とは、伝え聞いた内実だと、ちょっと言えない。踏み倒しや、敷金いくらもらってもどうしようもない、という不良店子夜逃げ、亡くなった、なんて話はごろごろあるらしい。善良そうな人だったのに夜逃げしたなんてことは大家をやってる知人がたまに零したりする。人間は生きていれば色んなことがあるので、入居時点では善良でもその後どうなるか分からない。

保証制度も含めて、だから不動産屋は嫌なんだ、という人も多かろう、そういう人はまぁURとか公社住宅とかを利用した方がいい。個人的にはURなどの公営住宅は大昔に建てられたものは別だが全般的間取り共産国マンションみたいな固さがある(住まい生活を強く規定するような固さ)ので好きじゃないが、ものによっては掘り出し物件もある。東雲URはどの棟も素晴らしいが場所がなあ…。

敷金について

敷金詐欺もよくネットで言われるが、おそらく「あいつら敷金詐欺だ」と言う真面目な人の一方で、黙って「俺はめちゃめちゃに使ってるから何とも言えねーな」と言う人もいるんじゃね?って感じだ。

敷金ルール化されたことで、首都圏では返金トラブルが極小化している。「東京ルールではどうなってますか」の呪文を唱えればいいだけの話で、いまだに引っかかってる方が間抜けだぜ。普通不動産会社なら東京ルールに基づいたチェックシートを使って解約前の確認をしているし、そもそも、貸すとき東京ルールについて説明される(契約前にずらずら契約書を読んで聞かされるだろ?あの時に説明をする義務がある)。されないのなら、こちから敷金ちゃん東京ルールでやってくれるんすよね?」ぐらい聞け。契約は双方平等なのだからどんどん聞け。そして自発的説明してこないような業者を選んじゃダメ絶対

■室内消毒について

室内消毒って、本来大家管理会社がやるべきことだ。賃貸契約条項に「入居時に消毒します、消毒は別途有料で入居者の負担です」とでも書かれてたら断れないかもしれないが、書いてある賃貸契約書は増田は見たことがない。契約書に書いてなきゃ断れる。契約書に書いてあるんですかね?と確認すること。書いてあったら…まぁその部屋を諦められないかどうかでそれぞれが決断することになる。契約書は条件の羅列なので飲めない条件が入ってる契約はしたらダメ

増田は消毒料金を断ったことがあるが、「消毒料金3万を払ってまだGが出たら保証はしてくれるんでしょうか。してくれないなら不要」と言ったらナシになった。あとは「消毒しますか?しないですよね」と言ってきた業者もいたな。良心的なのか何なのかわからんが、これも過渡期なんだろう。敷金ルールと同じでなくなっていく気がする。まぁとにかく業者ちゃんと選べと何度も言っている。

というか、消毒やるやる詐欺をやってるのはだいたい賃貸専業仲介(ガス大爆発を起こしてる会社とか、他にもある賃貸専業のところ)なので、そもそも前述したとおりで、そういう業者に声をかけた方がバカだ。情弱がすぎる。

■売買と賃貸は、全く違う仕事

ブコメを見ると、そもそも売買なのか賃貸なのかも混在させて適当なことを言っている人が多いが、長い文章なので仕方ないけどちゃんと読め。賃貸場合の話をしている。

で、ここでは売買中心の話。

売買仲介賃貸よりももっと魑魅魍魎ではあるので、ますます不動産屋を選ぶ目」が必要になる。いくつかのブコメにあったが、昔から地元でやっている不動産屋は安心感がある傾向にあるし、大手はやっぱり安心感がある。

この理由はいくつかある。

「昔から地元でやっている不動産屋」の正体は、という話なのだが、いくつかあるが大別して「大家(=地主)が不動産仲介の店もやっている」ケースと、「大家(=地主から委託を受けて地主資産管理をしている」ケースだ。どちらにせよその土地根付いており、かつ家賃収入(と家賃収入から得る管理手数料)を月々安定して得られる立場の人たちなので、悪い商売はできない(風聞が悪い)し、する必要がない(月々のインカムが安定してるから)し、地元情報に明るい。つまり「昔から地元でやってる不動産屋」は賃貸も売買も安心感が高いといえる(ただし、代替わりしてアホが社長になってたりするとその限りではない)。

大手仲介屋は安心感がある、という理由は、まぁコンプライアンスが多少はしっかりしてるから、ということもあるが、なにより社員数が多い=その会社に集まる物件情報の数が多い、というのがデカい。仲介仕事はやっぱり情報の量が多いほど取引が成立しやすくなるし、まぁトラバや一部ブコメ言及があったが両手(売主からも買主から手数料が取れる)取れる確率が上がるので、まぁ儲かりやすい。あとはもちろん資本的に安定しているからということは欠かせない。

■両手取引は悪か

これも売買の話。仲介時に得られる手数料不動産仲介)屋の利益源泉だ。仲介は、売り主と買い主の間を取り持って交渉する仕事で、それぞれ手数料不動産価格の3%上限でもらうことができる(上限なので値引き交渉もできる)。で、両手取引というのは、売り主、買い主双方の交渉人が同じなのでEvilだ、と批判される。まぁそれは割とかなり正しいと思う。みんなが知ってるタワーマンションの1室の取引で両手仲介しようとする業者なんてかなりいけずうずうしいな…と正直思う。分譲マンションの1室を取引するのはおそらくかなり簡単で、デベロッパーが作ったという品櫃保証がある(失敗マンション場合もあるがそれも含めて「そういう品質である」という保証)し、価格水準も測りやすい(分譲時点の値段が分かっているし、同じサイズの同じ向きの部屋がたくさんあるから相場比較やすい)からだ。要するに1点ものじゃないか簡単

一方で、両手取引はすべてが悪ではなく、むしろ必要なケースもかなりあるよな、とも思う。先に述べた「不動産はめくるめく現物世界」だからだ。

取引において売・買双方の交渉必要な項目は金額だけじゃなくて、対象不動産適法性問題の有無の確認(嘘ついてないか、知らなかった瑕疵はないかなどのデューデリジェンス)、いつ支払いでいつ引き渡しか、どういう形で引き渡されるか、など決めなきゃいけない項目がたくさんある。交渉というよりも「売り買い双方で調整すべき事項」というイメージだろうか。まぁどちらかというと、善良な一般市民の買物じゃなくてBtoB会社工場用地を買う、閉鎖した施設を売る、とかそういうやつ。土地や古い建物は「現物」で、どんな問題が埋まってるか分からない(シロアリがとか掘ったら産廃がとか1筆だけ謎の所有者が?!とか)。いろんな法律も絡んでいるのでリーガルチェックも必要になるだろうし、確認したい項目は売り主側と買い主側で異なるだろうから。両方から確認を依頼されているわけだから両方から手数料取っても全然いいし取らないと逆に採算取れないんじゃねーかなと思う。

で、まぁ「あのみんなが知ってるタワーマンション」のイージー取引と、今述べたような取引をどうやって線引きするのかというのが結構難しい。増田も、一般住宅仲介については両手仲介禁止、ぐらいはしてもいいんじゃないかなーと思うことはあるが、一般住宅でも古いマンション一戸建て場合は、やっぱり地雷が埋まってる可能性てあるよなーと思うので、線引きが難しくて現実的規制するのは簡単じゃないだろう。

賃貸の全量(レインズ?)見せろ、について

現実問題として無理じゃなかろうかと思う。極論だが、「その瞬間に空いている部屋をリアタイデータベース化しろ」ってことで、検索したら首都圏賃貸所有者の8割は個人らしいと考えたら、ますます無理だろうな。

そもそも賃貸中(販売中)の情報オープンにしたいか、逆に限られた人にだけ知らせたいと思うかどうかは大家(所有者・貸したい、売りたい側)のお気持ち次第なので、一般消費者が全量を理解するのは不可能不動産屋にだって不可能だ。そして、たぶんそれ(情報を絞りたい大家や売主はけっこういる)がレインズ(=業者専用)の存在意義なんだと思う。大家店子利益相反関係で、大家(売買の場合は売り主)の利益を守る方が媒介に立つ不動産屋は儲かりやすいと予想できる。

こう言っては何だが「借りてやろうというのだからレインズ見せろ」「全量見せてみろそれからだ」とわめく輩は客ではないだろうな。「そういう面倒くさそうな人に自分資産の詳細を教えたくない」と大家が思っていたらその情報永遠にそういうアホに伝わることはない。

普通取引と違って賃貸場合は、借りる側の権利がとても強く(借地借家法)、貸す相手がエンドなのでくそ面倒なので結構面倒なリース業だと思う。不品行店子の追い出しとか未払い家賃徴収とか結構大変だと聞く。貸す側はできるだけ質の良い店子に貸したい。運用状況が変わる空室情報有象無象オープンにしていては対応コストの方がかかってしまうだろうし、出来るだけ客筋の良い客を持ってる媒介者に任せたい、ということはごくまっとうだと感じる。不動産屋のせいではなく、大家大家性(まぁ地主ってそういう生き物だ)と、まぁ借地借家法借家保護の強さからくるところだろうなーと。

話はずれるが、増田は野暮用で「東京賃貸住宅の数はいくつあるのか」をちょっと調べようと思ったが、ちょっとで調べられそうにはなかった。統計情報はあった(国交省住宅土地統計調査とか国勢調査とか)が、それが補足できる情報はそれも完全性がなく(例えば一時的に転勤中の家を貸している、というケースはオープン統計では補足しようがなかったが、実際は万の単位はあるらしい)、そのぐらい「貸している家」の実態はつかみにくいと感じた。

しかしアホほど自分の頭の悪さを棚に上げて差別するんだな、一部ブコメにはドンビキ。

最後

地面師不動産詐欺)のやってることまで不動産屋が悪いと言ってるブコメは笑った。それは詐欺師でむしろ不動産屋をだます方だと思う。

2023-01-20

anond:20230120112648

家賃保証人制度かいって、1ヶ月分さらに多く契約時に消費者から徴収するとか、もはやヤクザやでこの業界

中の人ほとんどこの制度を使うことはないか詐欺だって言ってた。

2023-01-16

anond:20230115230750

そういえば世田谷には空き家が5万軒あるんだよな

徴収して住ませればいいと思う

2023-01-14

anond:20230114143716

伊勢神宮寄付するなんて言うわけないじゃん。

近所の神社保存会費として徴収されて、ほとんどが伊勢神宮天引きされる。

町内会と別組織氏子集団寄付なんだけど、町内会と一体になってるんよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん