「医学」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 医学とは

2020-02-23

ノロ感染たかもしれない

2020年2月21日、世間コロナ一色の連休中にノロ感染した……かもしれない。

休み中に具合の悪くなった人、「もしかすると自分ノロに……」と不安になっている人に役立つかもしれないので経過を記録しておく。

かもしれない、と断定しないのは検査を受けていないからだ。

厚生労働省の「ノロウイルスに関するQ&A」

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/kanren/yobou/040204-1.html#12

によると

>「ノロウイルス抗原検査」は、ふん便中のノロウイルスを検査キットで検出するもので、3歳未満、65歳以上の方等を対象健康保険適用されています医療機関で、医師医学的に必要と認めた場合に行われ、診断の補助に用いられます。なお、この検査は、結果が早く出るメリットがありますが、ノロウイルスに感染していても陽性とならない場合もあり、ノロウイルスに感染していないことを確かめることはできません。

ってことなので、

・具合が悪くて自力で歩いて病院に行けない

連休中の夜中

コロナウィルス騒動

検査に行く必要はないな、と判断した。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/kanren/yobou/040204-1.html#11

ノロウイルスについてはワクチンがなく、また、治療は輸液などの対症療法に限られます

それじゃあなおさら病院行っても仕方ない!ってなるよね。

点滴が必要なくらい脱水症状がひどくなったら救急車呼べばいいさ!って判断だ。

(これは体力と回復力にある程度自信がある自分場合なので、お子様や高年齢者や体力回復力に自信のない方は無理しないでください)

病院行ってない言い訳をしたので次は症状の報告。

金曜日ふつう生活して「疲れたなあ」と思ってちょっと辛めな豆腐スープ(近所の店でテイクアウト)を食べた後からちょっとずつ軽い吐き気があって、「辛いもの食べたからかなあ」と思いながら寝た後。

時計見てないからよくわからないのだが、たぶん午前1時から3時頃。突然、「あれ……もしかして漏れた……!?」みたいな感覚があってあわててトイレに駆け込んだ。

下痢との戦いはこのときからはじまった。

ここから本当にアレな話になるけど、参考にしてほしいから思い出せるだけ詳しく書く。

あ、ちょっと漏れてました。

下着漏れたけどパジャマに染みてないくらい。

それでも初回は「あー下痢か……やっぱ辛いもの食べたからかな……」程度だった。

ので、下着履き替えてパジャマズボン取り替えて寝た。

そしたらまた激しい便意トイレ下痢便。

もう大丈夫だろう、とうとうと。激しい便意下痢便。軽い吐き気

正露丸を飲んで朝まで寝て、起きてまたトイレに行って、「ノロかも……」と思って調べた。

で、「ノロかもしれないけど今病院行ってもダメだな」と。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/kanren/yobou/040204-1.html#11

>止しゃ薬(いわゆる下痢止め薬)は、病気回復を遅らせることがあるので使用しないことが望ましいでしょう。

正露丸はもう飲まない方がいいのかな、ウィルス身体から出した方がいいのかもな、と思いながらもうちょっと探したらここがわかりやすかった。

https://family.saraya.com/kansen/noro/index.html

バナナを食べて水分をとって家にあった整腸剤と胃薬を飲む。

食欲はなかったけれど「食後」って書いてあったからね。

そういえば汚れた下着パジャマ洗濯籠に入れたままだった……などなど気になったので、ゴソゴソ起き出して下洗い。

使ったタオルと一緒に洗濯乾燥

気力を振り絞って、換気しつつトイレを軽く掃除

整腸剤と胃薬が効いたのか、吐き気は治まった。

下痢も夜ほど激しくなかった。

ひどかったのはせいぜい6時間ぐらいかな。

一番ひどいときは尿みたいな下痢で、あまりに勢い良く出るので笑ってしまったくらい。

これは水分とらなきゃダメだなあ……と思った。

それと、あまりに出過ぎて肛門が痛かった。

前に痔がひどかったときに処方してもらった軟膏を塗ったら良くなったけど。

整腸剤と胃薬があって本当に良かった

痔の薬もなかったらすごく困っただろう。

あと、役に立ったのは女性用のパット生理パットじゃなくて尿漏れパッド。

痔のときにすすめられてトイレに置いてあったのがすごく役立った。

痔の人はわかるだろうけど、薬をつけると下着が汚れるんだよね。

それを防ぐためだったんだけど、下痢漏れそうなときにも、漏れときにもすごく役立った。

下着が汚れたら下着を替えて下着を洗って……って身体が辛いときには大変だし、衛生的じゃない。

パットならちょっと汚れたら捨てて、付け替えるだけでいい。

下痢自覚なくても漏れる。

ガスと一緒に出るし、ひどいときは動いたときに水分がちょろっと出る。

漏らした感覚がなくても、トイレ行くたびにちょっと汚れていたのはそういうことだと思う。

土曜1日寝ていられたおかげか、日曜にはすっかり治っていた。

食欲はなかったけどね。

で、一体何が原因だったんだろうな……って考えたんだけど、思い当たるものがないんだよね。

生で食べたものってサラダくらいなんだけど、同じものを食べた人に症状はなかったし……体調によるのかもしれない。

もし、夜中に突然の下痢で苦しんでいる人がここに辿り着いたら……動けるようになったらとりあえず尿漏れパッドを買いに行け、動けなかったら通販で買え、ってアドバイスしたい。

整腸剤と胃薬と痔の薬も忘れるな。

anond:20200223032158

医者が信じられない

じゃぁ他のやつはもっと信じられない

サンプルになったかモルモットにしてくれてありがとう

医学がすすむといいな

自分勝手なるーるにしたがって

患者を傷つけてくれてありがとう

そういう宗教思想哲学

それはしかたがない

おれは女遊びしてないから どういしないように

いっぱい女買えよありがとう

anond:20200223031907

自分sy通強思想がただしくて

ちがう宗教思想にもとづいているのは

精神異常だから 治療しなきゃと治療してくれてありがとう

インフォームドコンセントもなにもなくてありがとう

池と命令されたから いかざるをえなかっただけ

ありがとう

 

患者合意してはいけない 程度があるだろ

線sっ夕の治療内容

そんなもの医学用語で言った それは合意しろ

印ふぃ0独活コンセンサス

そもそも会社や国に報告するからいっただけ

いかなくていいならいきたくなかった

ありがとう

2020-02-21

医学入試に体力テストを導入したら

よくない?

男性の平均くらいを基準にして、それに届かなかったら足切り!みたいな

男女で同じ基準にするとまあ平均的に見て男の方が有利になる

無言で女だけ一律減点するよりはよっぽどマシだし、理屈としても「医者には体力がいるから」で通る

いいのでは

2020-02-20

anond:20200220094738

HPVワクチンは推奨するのが医者の中じゃ当たり前だからなあ

医学的には言ってる事は間違ってないんだよ、

それが実際に可能であるか?という状況を読めないだけで

2020-02-19

頭蓋骨粉々の人を1日で復活させるとか

医学進歩ってすげーな

2020-02-17

なんとなくサイボーグについて考えていた。

いわゆる脳を残してあとは機械でもいいのか悪いのか的な。

ゆるく考えるにあたって、以前見た「NHKスペシャル シリーズ人体」が思い出された。

最近医学常識化していることとして、「脳は司令塔ではなく内臓一種である

という考え方が主流になってきているとかなんとか。

例えば腸から脳へと信号が送られ、それを脳が受け取って情緒が変化するなど。

そして欠損した人は欠損部分に近い臓器が欠損臓器の信号などを代替する。

全身サイボーグ化する事自体、こういう相互関係を失うことでもある。

いかいかと言われると、総体として人間ではなくなってきていることは確か。

人間機能としては後退しているように思える。

繊細で壊れやす情緒的だから人の体には価値があるような気がする。

2020-02-16

anond:20200216015120

目と鼻が内部でつながってるという基礎的医学知識もないのならまず目薬を目に指してみるか一切目に触らないで丸一日でもくらしてみてから出直してね

2020-02-15

パンデミックにしてあげる

医学限界を超えて私は来たんだよ

ネギは効き目ないけど出来れば欲しいな

あのね、早く国内に入れてよ

どうしたの

パッセージずっと見つめてる

君のこと

パンデミックにしてあげる

咳はまだね、頑張るから

パンデミックにしてあげる

からちょっと覚悟をしててよね

2020-02-14

交通事故統計ひとつとっても自動車依存者より自転車利用者のほうが長生きな事実

https://i.imgur.com/w3HUzFn.png

26万人以上を医学的に追跡調査した結果でも自動車依存者は短命、早死にで自転車利用者長寿だと判明

https://i.imgur.com/B1gIGEJ.png

ちなみに交通刑務所懲役囚人のほぼ全員は自動車乗りであり犯罪者として実名や顔の公開もザラ

結論長生きしたいなら自動車より自転車に乗ろう

2020-02-13

anond:20200207185501

 今更だけれど思ったこと書くね。

 エンタメに飽きたら、世界史勉強をするのがいいんじゃないかな。

 この元増田の言っていることの全部が正しいとは思わないんだけれど(たとえば「海外ドラマはお子様向けを卒業した十二歳向け」みたいな表現ね)、娯楽をある程度摂取するとパターンが見えてきちゃうのは本当だと思うし、たくさんの作品を鑑賞していると、脚本術について詳しくなくても、「この場面で伏線を張っているな」とか、「今このキャラクター物語をたたみに向かってるな」とか、何とはなしに見えてきちゃうよね。

 それに、月9ドラマなんかだと作業しながらでもそれなりに理解できるようにストーリーを作っているので、まどろっこしく感じちゃうのもよくわかる。自分全然見ない。映画なんかも、友達と付き合いで行く以外は、こじらせ芸術映画をたまに見る程度。なんでかっていうと、アート映画脚本術に従っていない、従っていたとしてもあからさまじゃなくて、どういうストーリーになるかほとんど予測がつかない。そこが楽しいから

 で、この増田勉強することにしたみたいだけれど、なんだかんだ言って、教養を得ることに向かうってのは、いい考えなんじゃないかな。

 自分なんかは、世界史をざっくりと勉強してみると楽しかった。ちょっと古い本だけれど、中央公論社から出ている「世界歴史シリーズ全三十巻を、数年前に読んでみた。正確には、学生時代に流し読みをしたものの再読だ。

 世界史を知っておくメリットはいくつかある。ニュースを流し読みしても大体のことが頭に入ることだ。でも、それとは別にそもそもすごく楽しいってのがある。いろんなファンタジーとかゲームとかの元ネタを見つけるとわくわくするし、遠い国の人たちの暮らしを知って空想するだけでも、毎朝の通勤時間が豊かになる。

 それと、このシリーズは、歴史地域ごとに分かれて書かれているので、ある出来事複数の巻で重複して触れられることがある。たとえば、モンゴルによるバグダッド破壊なんかはイスラームの勃興期と遊牧民を扱った巻にそれぞれ出てくるし、トルキスタンで起こったムスリムの反乱は、近代イスラームの巻と清朝末期を扱った巻の両方に出てくる。

 それの何が面白いかっていうと、同じ出来事見方によって評価全然違うってこと。当たり前なんだけれど、ある国では救国の英雄だけれど、別の国では冷酷な侵略者になっていることなんてざらだし、時代が変化することで評価が逆転したり、忘れられていた人に急に光が当たったりする。チンギス・カンモンゴルではヒーローだけれどほかの国では災厄以外の何物でもないし、バッハフェルメールといった人物も、忘れられていた時代があった。この世界史シリーズも著者によってバイアスがかかっていて、そこがかえって読みごたえがあるんだけれど、モンゴル担当した人が個性が強くて、「遊牧民文化は定住民のせいで低く評価されすぎ!」みたいな本を出していて、おかげでモンゴル残酷行為が若干省かれちゃっているのが難点。

 これってまさに芥川龍之介の「藪の中」みたいな感じで、互いの証言矛盾しているから頭を使わないといけなくて、下手な娯楽よりもずっと面白い。いや、自分現在起こっている日本中国韓国との証言の食い違いは、あまりいい気持がしないんだけれど、それがたとえば何百年も昔のことだと、それがとてもロマンチックに感じられる。聖地奪還の情熱燃えていた十字軍も、アラブから見れば「なんか辺鄙なところから蛮族が来たぞ」みたいな印象しかない、みたいな話だ。

 話がそれてしまったけれど、自分が言いたかったのは、頭の中に複数物語を併存させておくことで、自然物事に対して客観的になれるメリットがある、ってこと。しょっちゅう増田表現の自由だとかセクハラだとかいろいろと炎上したりしているけれど、ある人の意見絶対視しなくて済むようになる。Aという視点ではこうだけれど、Bという観点からだとこういう意見が当然出てくるだろうな、ってのが読めてくる。読めてくると、「この人ならこういう反応をするだろうな、この専門家ならこういう発言をするに違いない」ってのがわかってきて、こっちも必要以上に感情的にならなくて済む。元増田は「悪化する大衆メンタリティ」という表現で、そういう荒れがちな場をちょっと下に見ている感じもないではないけれど、議論にすらなっていない議論から距離を取ることができるようになると、余計なストレスを感じなくて済むのは確かだ。

 それに、複数見方ができるようになると、例えばムスリムから世界史を見たらどう見えるだろう? 女性史の観点からならどうだろう? って、多くの人に受けいれられている歴史見方を疑ってかかれるようになるので、やっぱり楽しい

 他にもいろいろメリットがあって、基礎的な知識があると、ほかのことを勉強していてもすごく楽しい古典文学を読んでいてもすごく面白いし、百年前のあの憧れの人と同じ本を手に取っているって興奮できる。文豪たちと同じ詩を読んで感動するのはいものだ。科学医学歴史についてざっくりとでもいいので学ぶと、自分生活は先人のものすごい技術的蓄積の上に成り立ってるんだなって思うし、自然科学の基礎的な素養があると、ぽっと出のインチキ治療法には引っかからなくなる。哲学史について軽く触れるだけでも、学生時代にしたような哲学的思索は、ギリシアインドが二千年前にとっくに通過した場所だってわかってはっとする。女性地位がどう変化したかをたどってみると、「女性は『常に』被害者だった」みたいな極端な意見には大きな疑問符をつけることができる。

 それと、こうやって三十巻ざっと読んで思ったのは、自分歴史観はバイアスがかかっていたんだなってこと。たとえば、ギリシアローマ歴史は一巻にまとまっていて短すぎるって思ったし、中国歴史ももう少し細かいところに触れてほしいって思ったけれど、たとえばムハンマド時代からアッバース朝滅亡までが一巻ってのはちょうどいいって感じられて、これってつまり自分イスラームのことをまだまだ知らないってことだよね、って思えたりして、バランスが悪いなあって。自分の考えは、ちょっと偏っているかもしれないって、疑えるようになるってのもまた、勉強する楽しさの一つだ。

 あと、いろんな知識が増えると、いろんな人が自分よりも前に書かれた本について言及しているのをたくさん見つけることになるんだけれど、この世界がまるで巨大なシェアードワールドみたいな感じがして面白い自分古典を読むのが好きな一番の理由がそれかもしれない。さっき述べた、互いに矛盾するような証言でさえ、この世界がどれほど「作りこまれいるか」、いいかえると複雑なのかを教えてくれているみたいで、興奮する。

 自分通勤時間と昼休みしか読書をしないエンジョイ勢だけれど、こういう勉強ってのは一生やっても飽きない気がしている。娯楽を馬鹿にするわけじゃない。でも、「娯楽の場がぎすぎすして嫌だな」ってときには、ほかに楽しいと思える遊び場を持っておくのは、いいことなんじゃないかな。

anond:20200213184534

以前整形学会総会のプログラム見たら何故か親睦としてスポーツ大会やってて

わざわざでっかい体育館とか借り切ってて

なんで医学学会スポーツやらにゃいかんねん…全国から集まるんだろうに皆スーツだけじゃなくてスポーツウェアも持ってくるんだろうかこの為に…と思った

(勿論男女の区分けなんか無し、恐らく全員男性が前提だろう)

男でもはてな陰キャとか入り込めそうにない

anond:20200213173751

治せない病気に対してマウントとれる医師は少ないだろう。

医学の敗北が歩いてくるみたいなもんなんだから

anond:20200213114915

ガチプライベート優先する医者薄給労働大学病院なんかに残らずに自由診療クリニックを開設してるかフリーター医をしてると思う。

大学病院なら医学ジャーナル購読契約もしてて論文読み放題だし、カンファで必ず勉強することになるし最新研究に通じてないと論文書けないし大学にも残れないと思うので、向上心放棄した人間割合は市中病院開業医等に比べて低いと推測する。

我慢できる程度の発熱は家で寝てるのが正しいってのが、医学的にも明らかなのに

なんで会社病院行って診断書とってこいとかいうんですかね

どうせ有給使うのに

2020-02-12

歯医者JAVASCRIPT

https://hbol.jp/212378

この記事読んでへぇーって思ってる人、はあちゅう腐す権利いからね。

え、はあちゅうはニセ医療で、これはタイ最先端医療じゃん。全然違うだろ?

はい、そうじゃないんですよ。

医学知識医学判断能力がない人が書いた医療記事はどちらも同じなんです。

仮に、はあちゅうがこの記事書いたら、みんな「へぇタイ行こうかな?」って思った?

その時点で、あなた医療情報判断能力がないんです。

この記事の間違いは大量にあるけど、はてなにわかやすく言えば、

めちゃくちゃ良いプログラミング教室見つけた!っていう「増田プログラミング教室」の紹介記事が以下の感じだとどうでしょうか?

最先端JAVASCRIPTを用いた画期的ホームページの作り方を教える教室です(JAVASCRIPT世界の30億のデバイスで走る言語です)

また、最近流行りのAIの土台である機会学習を、MNISTというデータを使って、勉強できるんです。

これは、AIに知能があり、自動的に猫とおばあさん細胞発見できるというので、

世界雑誌ニュートンでも話題になりましたね。

これから国民一人ひとりがプログラミングを習う時代です。

ぜひこの増田プログラミング教室で、プログラムを習いましょう。

ね、頭痛くなる記事でしょ?上記記事レベルはこんなもんよ。

キーワードとして、「根管治療」(英語名Root Canal Treatment、以下“RCT”と表記

ラバーダム」、「マイクロスコープ」などを散りばめているだけで、上記文章と同レベル知識から

まず、日本保険適用の根っこの治療なんて、毎回200円くらいにしかならないから数千円なんて絶対適当

なぜ日本保険治療のことも理解していない人が、タイ治療については正しい記述ができると思えるのか不明


なぜ日本歯科保険診療が遅れてるか?

それは国がCOBOL縛りでプログラミング書けって縛ってくるのに、

患者グーグルマップみたいなサービス作りたいって言ってきて、

なんでも言語が使える自費診療すすめても、いや、保険きくからCOBOLでお願いします。って言ってくるからだろうが!

せめて日本学会関係者にでも取材して、なんでこういう状況になってるのかくらい聞けよ。

そもそも日本歴史的総合医ジェネラリストのまち医者)を増やすという医療政策をとってきたわけよ。

それは個人資質うんぬんじゃないの。出羽守がすぐにアメリカでは〜っていうけど、アメリカ歯医者、全員医者からね。

医学卒業して、そのあとで歯の勉強した人たちでエリート中のエリート。1日に3人患者みたら、生活できるから

15分おきに患者きて、インカムつけて仕事してる銀座歯医者なんかと比べちゃダメよ。

日本国民歯医者に通いやすいように、歯学部というものをつくった経緯があるのよ。

そのために供給過剰になってるけど、安く歯医者にいけるわけ。

最近は新専門医制度をつくって、分化していこうという話もあるけど、

患者側の意識が変わらないとなんでも屋を求めるから日本だとミスマッチしそうね。いろいろ面白いので調べてみてください。

あと、やぶが多いという話。うん、多いね

じゃあ、どこの歯医者いけばいいのか?

まず、クライアントであるあなた自分の歯をどうしたいのか、知識をつけること、

その症状に対して、得意な専門医がどこにいるのか調べること(歯学学会で調べられる)

学会症例報告などをきちんとしている開業医を調べること。

ここらへんでやぶはだいぶ弾ける。

え、めんどくさい?それなら、増田プログラミング教室行きですので、どうぞ。

クライアント要件定義する能力もないのに、SIer能力判断なんかできるかよっ!

あと、学会も誰でも自由につくれるので学会が言ってるから、というのは権威にはならないよ。

血液クレンジング日本酸化法医学会があるからね!

あと私は歯医者ではありません。ただの工学博士です。

2020-02-11

anond:20200211160756

ルッキズムを捨てるためにポジティブアクション社会のあちらこちらで出来ればいいんだけどね。

例えば結果の平等を達成するため、新入社員の半数は顔面偏差値50以下の者を採用する。

顔面偏差値国立容姿医学センターか何かの医師エンジニア共同開発によるマシンで測定する。

全国標準の顔面偏差値マシンとして厚労省不細工手帳発行の基準にも使う。

度を超えたルッキズムの被抑圧者は電車遊園地映画館東京スカイツリーなどにタダで入場できる。

自転車利用者自動車依存者より長生

大学医学疫学チームが26万人以上を医学的に追跡調査した結果、バス鉄道、徒歩、自動車いずれの移動手段の者よりも自転車利用者は最も健康寿命も実寿命も長い事実が明らかになった。

https://i.imgur.com/B1gIGEJ.png

ヒザは消耗品であり、自転車はヒザを保護しながら良質な運動ができる

https://i.imgur.com/tQhzW6X.png

健康のためには「自転車」というこれだけの理由 石田雅彦

https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20171205-00078904/

実は自転車事故率死亡率は自動車依存者より低い=自転車利用者自動車依存者より長生

https://i.imgur.com/RPAhidl.png

anond:20200211073431

WHO「マスクは予防にならない」「パンデミックでなく『インフォデミック』」 新型肺炎

 記者会見したWHOグローバル危機準備担当局長ルビーブリアン医師は、新型コロナウイルスを巡っては、警戒レベルが最高度の世界的大流行意味する「パンデミック」ではなく、根拠のない情報が大量に拡散する「インフォデミック」が起きていると指摘。WHO科学的に根拠のある情報を発信し、運航中止が相次ぐ中国便の再開などを働きかけていくと述べた。

というか、特効薬が一つ完成すればパンデミックはその時点で"ほぼ"終わりなんだよね。(厳密に言えば量産体制問題もあるが、それは時間問題。)「遅らせる」ことがどれだけ重要本質的解決策かわかってないのか。世界中医学者がどれだけ優秀かわかってないのか。

俺たちにできることは「彼らの邪魔をしないこと」だけだよ。

2020-02-10

フェミニズムが盛り上がる本当に本当の理由

それは人間社会が女の本音に逆らって成長してしまったせいなのだ

ネットフェミの取るに足らないようなわめき声には、その実女の本音が見え隠れしている

強い男だけが男であり、弱い男は死ねという本音

しか社会はそれを無視して成長してしまった

医学が発展し、福祉が拡大され、平和運動が盛り上がるせいで、自然状態なら当然死ぬべきだった弱い男が淘汰されない

格差の拡大にも警鐘が鳴らされる

表現の自由がもてはやされるから、気に食わないものまで目にしなければならなくなる

もうおわかりだろう

リベラルこそが女性の敵だということを

2020-02-08

ウイルスを防御できるマスクを考えた

世間では、マスクの網目に対してウイルスは小さいから素通りするって言われてるじゃん。

からマスクウイルスを防げないって。

でも飛沫感染場合は、ウイルスだけで空中を漂ってるわけじゃなくて、飛沫(唾液)に含まれた形で空中を漂ってるからマスクでも防げるはずなんよね。

それが防げてないのは、鼻や頬のところに隙間ができてるから

呼吸するたびにそこから空気が出入りするからウイルスを含んだ飛沫まで入り込んでくる。

まり、隙間がなくて、マスクが完全にフィルターの役目をはたしていたらウイルスを防げるはず。

それで考えたのが、内側に粘着力のあるマスク

顔にくっついて隙間がゼロになれば感染を防げる。

ノーベル医学省の名誉は譲るから、だれかこのアイデア商品化してほしい。

2020-02-06

夫婦双子同士の子供で付き合ったら近親婚にはならんのかな

双子夫婦の子供同士っていとこって関係になるけどさ

法的にはいとこ同士は結婚できるじゃん

法的には結婚できても近親婚になるからやっぱまずいんかな(医学的じゃなく)

あと片親側が双子とかも遺伝子上は異父兄弟or異母兄弟的になるんかな

まあ二卵性双子はまあ同い年の兄弟範囲かなと思うけど。

2020-02-03

anond:20200203132524

それは単に皮膚(表皮から真皮にかけて)を剥がしただけやぞ

手で剥ぐか薬剤を使うかの違いしかない

医学的には火傷と同じだろう

2020-02-01

医学部に入ってから躓いた。アドバイス求む

親が医者というわけではないのだが、子供のころから病気オタクだった。愛読書は家庭の医学だった。7歳ぐらいの頃は本で読んだとある病気の発作の真似をしてよく親に怒られた。

大して頭がいいわけでも勉強ができるわけでもないのだが、テストになると奇跡的な勘が冴えて、特になんということもなく医学部に入った。

しか入学後に躓いて、1年目から追試に次ぐ追試、追試地獄に陥っている。全然テストで点数が取れない。テストとき奇跡的な勘を働かせても、まだ足りない。

そもそも勉強習慣がない。

というより黙ってぺたっと椅子に座ることができない。みんなに図書館勉強した方がいいと言われているが、図書館勉強していると腰が痛くなる。次に背中が痛くなる。最後に頭が痛くなる。仕方がないか図書館の中をプラプラ歩いていると、面白そうな本を見つけて読んでしまう。

図書館での勉強を諦めて、最近は自室のこたつの中でぬくぬく勉強している。この方がまだマシだが疲れるとすぐに寝っ転がって眠りに落ちてしまう。

筋力が足りないのかな?と思って、数日前からプランクを始めた。

座ることは何とかできたとしても、その後教科書レジュメを読むことができない。

予め断っておくが私はどちらかというと読書が好きでおそらく年間70冊ぐらいは本を読んでいるので、読字障害ということはないと思う。

教科書レジュメを読もうとしても、どう読めばいいのか分からず、ただ漫然と眺めているだけになってしまう。特に図の多いものは最悪である

図に惑わされずに文章の部分だけ読もうとしてもどこが重要でどのように覚えればいいのか分からず、ただ字面を追っているだけのような気がする。案の定何も身についていない。

おまけに変なところに固執して同じところを何度も読んでしま全然進まない。いつも試験範囲の10分の1ぐらいしか読まずに試験を迎えてしまう。そして落ちる。

試験対策委員がまとめプリントのようなものを作ってくれているのだが、それすらも量が多すぎてどう読めばいいのか分からない。

仕方がないから、過去問を解こうと思っても、教科書レジュメを読んでいないとほとんど分からず、もはやどこから覚えればいいのか分からず、途方に暮れて頭がぼんやりしてしまう。

から、どうすれば教科書参考書を読んで物事を覚えられるのか分からなかった。実のところ人生において今まで教科書参考書をまともに読めたことがほとんどない。化学参考書倫理政治経済参考書生物参考書も全て挫折した。しかし何かの悪運によって大学受験までは何とかなってしまった。しか医学部では何とかならないようである

仲のいい学年トップクラスの友人に勉強の仕方を訊いてみた。ざっくりいいうと教科書を読んで、まずまとめを作る。その後に過去問を解く。というようなものだった。

真似しようとしたものの、教科書が読めないうえに、まとめを作ろうにもどこが重要なのか分からないので、真似できなかった。

その同級生とは同じように現役で入って入学時の成績も同じぐらいだったのに、今となっては差は歴然である。少し悔しい。

おまけに、私はロングスリーパーである。1日8時間ぐらいは寝ている気がする。テスト前もなかなか夜中まで起きているということが難しい。朝早く起きるということはもっと難しい。

そんなこんなで躓いてしまった。このままでは留年である

どうすれば全教科それなりの成績がとれるだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん