「ポジティブアクション」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ポジティブアクションとは

2023-11-17

ポリコレ虐殺

リベラル社会的弱者認定してポジティブアクションをかけた人達が、力をつけた。

力をつけたはいものの、つけすぎて力を持て余し、敵対関係にある別の弱者を抑圧し、大虐殺を始めてしまったさま。

抑圧には目をつぶってきたリベラルも、さすがに虐殺だけは止めるように苦言をする。

しかし責められた当の弱者は、自分たちの弱さや犠牲になった過去の話をアピールするばかりで、決して虐殺を止めようとしない。

2023-02-25

「奢られるのは嫌だ!」という意見女性全体の主張にしないで

https://anond.hatelabo.jp/20230225083203

女性20代プログラマー収入は30代の男女最近ぐらい。

不要かもしれないけど、一応属性を明らかにしておきます

ヨッピーさんのおごりおごられ記事のアンサーのアンサーですかね。

これもまた、私のお気持ちです。

奢られるのが嬉しく無いって偏屈過ぎないですか?

奢られるって、少なく無いお金を出してもらってるんだよ?

> おごられただけで女が「ごちそうさまです」って男に頭を下げさせられる状況を強いられるのありえないでしょ。

これ、対象が「私」ならわかるけど「女」に置き換えるのはやめて欲しい。

私は普通に奢られて嬉しいし、それで「ご馳走様です!」って言うのも全然嫌じゃないから。

ごちそうさまですって言うたびに男女平等がーとか考えてるんですか?ちょっと窮屈な生き方すぎません?

お金出して貰うのはそれだけ自分お金を出す価値があるって思われたって思えるし、それが相手の打算とか諸々入ってても関係ないでしょ。

5000円ぐらいで…とか書いてるけど、一言で5000円奢って貰えるのにそれすら嫌だってのは相当恵まれ生活してるんだなーって思っちゃいますね。

そもそも会社とかで年上の人に奢られるのも嫌なのかな?

年上の人に「ありがとうございます!ごちそうさまです!」って言うだけで美味しいご飯食べられるのに、その一言の為にモヤモヤ抱えてるってなんだかなぁって。

男女平等的な話で言うならポジティブアクションの一つだとも思うけどね。男性女性収入の平均とかも気にしてないのかな。

なんかアプリとかで便利に出来る……とか書いてるけど、流石に知ってると思うよ。

不要から使わないだけで。

女子会とかでは使ってるけど、ああいうのを男女交えてとか会社飲み会とかで出すと色々自慢したい子なのかなって思われるからやめたら?

まぁ貴方がそういう主張なのは良いんですが、それを「20代女の子は嫌がってます!」とか主張されるのは迷惑です。

自分意見を全体の意見みたいに言わないでください。

私は奢られたら嬉しいです。

2022-11-13

anond:20221113110042

アメリカでは白人社会的強者

世界中どこでも女性社会的弱者

一緒にはできないよ。

弱者をエンパワーするための女性専用大学は作れるけど、白人専用大学が作れないのはそのため。

ただし本場アメリカポジティブアクションでは、黒人受験生優遇されるのはもちろんだが、白人受験生アジア系受験生よりは優遇されるルールになっている。

日本でもアメリカポジティブアクションを取り入れるなら、白人枠は作ろうと思えば作れるかな。

日本人(アジア系)が受験生ほとんどなので、それよりは白人優遇される。

2022-07-17

anond:20220716195640

野球観戦する場合は、必ず3割以上は女子野球も観戦するように割り当てるとか。

年俸男子と同額にする。

スポーツ世界にもポジティブアクション要求される時代

2021-05-04

anond:20210503115205

これまで女性として差別を受けてきた元増田のお母さんが、女性こそ男性よりも強いと考えているのです。

虐げられてきた社会的弱者属性の人々に対し、その属性ならではの強みがあるという主張を肯定してあげることも、またポジティブアクションの一つなのではないでしょうか。

発達障がい児ならではの天才的なアートや発想を支援する場合と同じでしょう。

否定する側も何かの正義感かられてのことなのかもしれませんが、否定された人々にとっては何の救いも残らない。

2020-11-19

anond:20201119215059

女の子の話だけ聞くのは下心じゃない。

ポジティブアクションとして適切な支援だよ。

自治体だって女性限定支援センターがたくさんあるでしょ、それの延長上。

2020-11-10

anond:20201110162554

大変申し訳ございませんでした。「例えば人種格差を無くすため、ポジティブアクション被差別人種ポイントを加算したり多めの枠を配当する必要がある。」の発言は間違っていたので誠に勝手ながら撤回させていただきます

anond:20201109214635

例えば人種格差を無くすため、ポジティブアクション被差別人種ポイントを加算したり多めの枠を配当する必要がある。

そもそもこの前提が間違ってるよね。ネイティブ・アメリカンの子孫、奴隷の子孫とかならまだ分かるけどアジア人にはマイナス黒人にはプラスをみたいな間違えた枠設定が良くないよな。

2020-11-09

anond:20201109213957

例えば人種格差を無くすため、ポジティブアクション被差別人種ポイントを加算したり多めの枠を配当する必要がある。

その計算をするとき人種が実はしっかり決まってません、気持ち次第で変更できますって言ったらどうなる?

人間の意地汚さ、プライドの無さを舐めちゃいけないよ。

少しでも有利になりたい人が加算対象人種ですって殺到するよ。

日本でも大卒なのに学歴詐称して高卒枠の公務員に応募してくる人がいるけど、人種でそんなことが起きる。

シドニーパラリンピックでも、スペインチームで何人もの健常者が知的障害者のふりをして出場して大騒ぎになったね。

2020-10-30

anond:20201028180100

フェミニズム役割を終えた未来か。

大雑把な分析だけど説得力を感じた。

そんな日が来るなら、確かにそうなってると思う。

女性差別消滅し、男性中心社会過去のものになり、アファー… アファームポジティブアクションはやる必要がなくなるだろう。

女性専用車両不要になった。

女子大解散する。

下方婚割合は男女同じになる。

女児男児も分け隔てなくママゴトをし、プラモデルを組み立て、

週刊ジャンプ」を読み、

中年のおばさんが主人公ライトノベルを読む。

テレビでは女性将棋名人が脚光を浴びている。

パートナー制度で認められて同棲している主夫ともうけた子どもは、KKO助産師に取り上げられて産まれてくる。

2020-05-27

学歴社会が完全に否定されていない以上、現状で男女差を解決するのは

ポジティブ・アクション(「男女労働者間に事実上生じている差を解消するために、個々の企業が進める自主的かつ積極的な取組のこと」厚労省HPより)では

結局社会の中盤以降の流れを変えるだけで、抜本的な改革にならない

将来的に学歴社会を打破させるという流れなら男女平等も進む可能性があるが、学歴社会否定男女差別否定ほど社会的なコンセンサスは得られていない

解決策としては、ポジティブアクションの推進に加えて、中高の女性勉強させてさら学費補助金も上げて、

積極的女性学歴社会の上位に進出させること

ポジティブ・アクションはゆがみの是正に使える鎮痛剤だが、永続的に使うものではない

2020-02-11

anond:20200211160756

ルッキズムを捨てるためにポジティブアクション社会のあちらこちらで出来ればいいんだけどね。

例えば結果の平等を達成するため、新入社員の半数は顔面偏差値50以下の者を採用する。

顔面偏差値国立容姿医学センターか何かの医師エンジニア共同開発によるマシンで測定する。

全国標準の顔面偏差値マシンとして厚労省不細工手帳発行の基準にも使う。

度を超えたルッキズムの被抑圧者は電車遊園地映画館東京スカイツリーなどにタダで入場できる。

2019-09-12

https://anond.hatelabo.jp/20190912095843

大企業ほど幹部女性割合を増やしたいから、登用は女性優先ってなってて

出世できない40~50代男性が増えてる。

こんなの男にはデメリットしかない(上の世代のツケを払ってるだけ)。

こんなの違法なんじゃないかと思ったけど、どうも特例措置として合法らしい。

https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/0000124760.pdf

↑6ページ目のポジティブアクションを見てね。

違憲じゃねーのって思うけど、誰に訴えればいいのやら。

2016-07-18

女を活躍させるつもりないでしょ。

女性活躍推進法が4月からはじまったけど、自民党はぜんぜん女を活躍させる気ないよね。

本気でやるつもりだったら、小池百合子氏がせっかく都知事立候補したんだから、党推薦候補にしない理由がなくない?

つーか、施行元年に首都東京で党推薦の女性知事誕生したほうがずっと好印象だったのに、それをやらないってことは、それだけ本気じゃないってことだろ。

いま日本都道府県知事のうち、女はたったの2%なんだよ。少なすぎるだろ。(北海道山形県、の2名)

内閣府男女共同参画局は「社会のあらゆる分野において、2020年までに、指導地位(※)に女性が占める割合が、少なくとも30%程度になるよう期待する」なんて言ってるけど、ウソウソ。ぜーんぜん嘘だよね。

女が「私がやります!」って立ち上がっても、わざわざ邪魔して対立男性候補立てるくらいだもんね。

ちなみに、「指導地位」ってのは、

(1)議会議員

(2)法人団体等における課長相当職以上の者、

(3)専門的・技術的な職業のうち特に専門性が高い職業従事する者

ってことらしいけど、自民党は実現するつもり全然いからね。

このまえの参議院選挙で、自民党政策ひとつに「女性活躍推進」を挙げてた。

で、実際どうだったかっていうと、

自民党公認候補者のうち、女は17%。(男60、女12、計72)

2020年までに少なくとも30%程度になるよう期待するなんて到底無理ですから

2020年までに参議院選挙はあと1回しかありませんから

ちなみに、自民党当選者だけで見ると、女は18%。(男46、女10、計56)

女だから特別当選しにくいなんてことはなくて、擁立したとき比率が、そのまま当選したあとの比率スライドしてる。

まり最初から参議院に女は30%も必要ないって宣言してるんだよ。擁立時点でね。

※参考

厚生労働省 女性活躍推進法特集ページ

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000091025.html

Wikipedia 都道府県知事の一覧

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

内閣府男女共同参画局 ポジティブアクション

http://www.gender.go.jp/policy/positive_act/

自民党 参院選2016 政策BANK

https://special.jimin.jp/political_promise/sp/bank/#b02

自民党 参院選2016 公認候補

https://special.jimin.jp/candidate/50on.html

2013-08-26

女が輝かなくてもバレない日本へ 総理を応援するパワハラの会

 

女が輝く日本

 

待機児童の解消

5年で40万人分の保育の受け皿を確保する待機児童解消加速化プランで、平成29年度末までに待機児童の解消を目指します。

「私は、待機児童の早期解消に向けて、このいわば「横浜方式」を全国に横展開していきたいと考えています。」(平成25年5月21日安倍総理)

「全上場企業おいて、積極的に役員管理職女性を登用していただきたい。まずは、役員に、一人は女性を登用していただきたい。」

子育て経験を生かし、この機に自分会社を立ち上げようという方には、起業・創業時に要する資金援助も用意します。」

http://www.kantei.go.jp/jp/headline/women2013.html

 

子育てするので会社休みますと言った女社員への解雇事件で、企業側敗訴の判決がさくたん出されてしまった。

民主党のせいだ。子育てする人の解雇ができなくなってしまったのは。

だけど政権交代安倍さん総理になり、育児社員解雇するためのルールとして、待機児童解消加速化プランが作り出された。

国民解雇ルール展開政策を支持し、参議院自民党圧勝した。

われわれ男尊女卑グループの勝利だ!

子どもは施設にでも入れておけ!休むな!働け!

休職するやつはいらないから出て行け! 退職金一円も払わん。

これでOK。

 

さすが冷酷無慈悲安倍総理

女性差別主義者で、子どもをいたぶり、鬼畜三昧の汚い大悪党の男。ス・テ・キ!

 

働く「なでしこ」大作戦!

 

働く意欲はあるのに埋もれてしまっている女性の力を活用することは、女性本人にメリットがあるだけではなく、有用労働力を確保でき、グローバル化の中で企業の戦力アップにつながるなど、企業社会活性化につながります

女性もっと活躍やす社会にするために、政府は、「働く『なでしこ』大作戦」の一環として、社会特に男性意識改革や、男女間の格差解消に向けた企業ポジティブ・アクションの支援を進めています

ポジティブ・アクションとは、女性採用拡大・職域拡大・管理職登用の拡大など、個々の企業が進める自主的かつ積極的な取組です。

http://dl.gov-online.go.jp/public_html/gov/pdf/magazine/ad/ph271b.pdf

http://www.gov-online.go.jp/pr/media/magazine/ad/271.html

 

実態は、女の尻をなでまわし放題のパワハラ企業だらけ。

だけど「我が社は女性にやさしい会社です」って言わなければならない。

ポジティブアクションは、あくまでも政府の政策で、法律じゃない。

まり、なんの義務もないってこと。じゃあ放っておけ。

安倍総理お墨付きだ。男尊女卑企業ども! パワハラやって大いに楽しめ!

あとはオレたちの安倍総理がなんとかしてくれる。

 

反対多数で情報公開中止

 

有価証券報告書における情報開示については積極・慎重のそれぞれの立場から様々な意見が述べられました。

開示を求める意見が多く出される一方、企業の実務への影響を懸念する強い反対意見があり、これら企業に一律の開示を求める方法について一定の結論を得るには至りませんでした。

http://dl.gov-online.go.jp/public_html/gov/pdf/magazine/ad/ph271b.pdf

 

女性役員登用の報告義務があるって聞いて焦ったぜ。

から根回しして、情報公開は時期尚早で問題があるって組織票政府に出しておいたんだ。

オレたちの安倍総理がうまくやってくれたので、結局、報告義務は無くなった。

さすがだぜ安倍総理総理になっても男尊女卑の信念を貫き通している。

今日パワハラ楽しもう!

 

──────────

安倍総理を応援するパワハラの会より転載

http://tinyurl.com/k2mvgjz

2012-12-31

http://anond.hatelabo.jp/20121228133748

男女平等だ、そういう社会にするのだ」って言われて育った世代は辛いよな、と思う。

不況だし流動的な人材市場パイ自体は膨らんでない。

男性特有だと思われていた労働市場女性に奪われる一方(アファーマティブアクション/ポジティブアクション)で、

底辺女性を雇う労働市場はまだ機能している(これは君が見ている事象)

弱者男性はどこにいけばいいんだよ、って話ではある。

フェミニズム弱者男性は救済しない。彼女達のロジックとしては「女性が働くようになれば男性も楽をできる」な感じだが、

一般的に賃金が高い女性は、賃金の低い男性を助けない。

フェミニストが提示していた女性像は実は一般女性ではない。 

ただ個人的には、この構図自体は、今後数年のオーダーでは変わらないと思う。

(女性優遇社会的運動は続くが、弱者男性は救済されない)

まだ若いなら、男女平等なんて幻想はすてて女性優遇されている状況でどう生き抜くかに注力した方がいいとおもう。

2011-12-23

http://anond.hatelabo.jp/20111223203513

あとフェミニストは、なぜか主婦に冷たい。

もともとフェミは『家族』とか『家庭』という構造自体に反対している人間が多いってのもあるが。

WAN:Women's Action Network労働概念は変化したのか?  伊田久美子

私は70年代以降のフェミニズムは、以下の2点を明らかにしたと思っていた。

ひとつは、稼ぎのない妻の利害は「稼ぎ手」である夫と一致しているように思い込まされてきたが、

それは必ずしも一致しないこと、もうひとつは、「主婦」と「働く女」の利害は対立していると思い込まされてきたが、

実はけっこう一致している、ということである

ミクロ権力関係を含んだ「家父長制」と、一心同体とみなされてきた家族の中の仕事労働であると主張した「家事労働」という二大キー概念は、

これに呼応している。さらに言えば、ジェンダー論は労働/非労働の二項区分の自明を問い直す画期的ツールだったはずである

ここまでは解る。個人的にも、ある時点まではフェミニズム社会に有益な働きをしてきた、とも思ってる。

しかしこの日のシンポジウムを聞いていると、どうやら二つとも私の勘違いだったかのようである

むしろ女の多様化とか女女格差という議論の展開によって、上記の課題重要性は希薄になっているのだろうか。

しか70年代の「女」というアイデンティティは今の時代には既に齟齬があるだろうし、

この変化は機会を改めて考察したいテーマであるしかしあのとき開けた構造認識は、

運動にとって貴重な相互理解を可能にしたであろう。

なぜなら女たちが手探りで模索したフェミニズム理論とは、異なる立場の者、知り合うこともない者との連帯を可能にするためのツールだからである

私が衝撃を受けたのは、多くの発言の「主婦」についての辛辣で冷ややかな口調であり、

ほんの少し異なる立場への想像力と寛容の欠如であった。「主婦フェミニズム」という批判もあまりよく理解できなかった。

http://wan.or.jp/reading/?p=5396

運動が拡大する前は、どうしても頭数がいる、そういう利害もあって

活動に参加する時間がある専業主婦層を大量に取り込んだって感じなんだろうか。

そして今は女性側の権利もほぼ満たされ、より雇用の拡大をポジティブアクションで実現しようとしている、

そんな段階に達してしまうと、フェミ観点では主婦って面倒な存在なのかな、と思ったりもする。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん