「ニチアサ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ニチアサとは

2022-05-02

Pixiv大百科の関係妄想が酷い

とくにニチアサウルトラマンはありもしない関係を奇しくもどうのこうのと言って関係性見い出していて怖すぎる

2022-04-24

今期アニメ超雑感想

期待枠

原作知らないけど期待できそう

様子見枠

面白く無いことはないので、一応毎週見よう枠

流し見枠

作業BGVとか、見忘れても別にいかな…枠

安定の二期以降枠

シーズン同様で安定安心視聴枠

2022-04-23

あの界隈の人たち、フィクションが人に影響を及ぼすことを認める

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1876637

今は「強力効果論」と「限定効果論」という謎のカテゴリ分けによるゴールポストずらしが熱いぞ!!!君も乗り遅れるな!!!

まあゴールポストずらしをしてなくて、まだ影響がないと言い張ってる人もいるからね。

ホンマにフィクションは影響がないってさんざん言ってたのにこの手のひら返しっぷり。

からさ、何か対象批判するときは闇雲に範囲を広げちゃダメなんだって制御できなくなるぞ。


だいたい漫画アニメが人に影響を及ぼさないわけないじゃん。及ぼさないって言い張るなら、その人がそのコンテンツ全然ハマっていないって言ってるようなもんだろ。

そんな熱いパッションがないのによくオタクを名乗っているな。漫画アニメが好きなんじゃなくて、オタクである自分が好きなだけというのが垣間見えるわ。クールが変わるごとに嫁が変わってそう。

漫画アニメが人に影響を及ぼさないなら販促アニメ全否定だしな。ニチアサも見ないし、コロコロを読んだことすらないんだろう。本当にオタクなんだろうか……?


そろそろ俺はそんなことは言ってない、一人一派だって言い出すのも時間問題から、まあ生暖かく見守ってやろうよ。

2022-04-20

サイコパスドミネーターが変形する際にモード変更の音声が流れたり

タイバニでグッドラックモードの時に音声流れたりするのが好きだ

なんか知らんけどあの平坦な声で音声流れると、オラ、ワクワクすっぞ

あいうのってやっぱりニチアサから来てんのかな?

それともアニメの方が先なのかな?

なんとなくアニメの方が先な気がするけど…

いや、なんなら洋画SFからとかなのかもしれないな…

マシン系のモード変更(変形)の際の音声って初出はどこなんだろうか

anond:20220419220144

ニチアサは毎週毎週少しずつ楽しむお菓子存在からいいのであって、一気に摂取すると胃もたれするぞ

2022-03-29

オーズ映画感想見てなんていうかニチアサだけは信じられると思ってた勝手なアレが完全に崩れちゃったな

2022-02-27

Netflixプリンセスマヤと3人の戦士たち

・そ、そんなラストありかよ…

・ちょいちょいニチアサの合体戦隊はいってきてたよね?

・シーンによってフレーム?の黒枠が狭くなったり広くなったりキャラの一部がはみ出したりかなり新鮮だった

キャラクターのデザインみんな良すぎ

グループ内で繰り広げられる恋愛

モチーフ?のマヤ文明デザインがめちゃくちゃ新鮮だったしかっこよかった

・それぞれの個性の違う国から1人ずつ戦士を集めて~とかありがちだけどアツイやつじゃん…

2022-01-24

anond:20220124124846

お父さんはニチアサは全て観てるけど、子供たちはつまんないと騒ぎだすから「うるさい!」って言ったら観なくなっちゃった

つまみ食いして好きなシリーズ自体はあるらしい

2022-01-09

現在の5chやTwitterでのテレビ視聴率に関する傾向メモ

ただ観察していて興味があったので書き連ねてみただけ。ゴシップ紙はこういうところから拾うんだろうな(一般人に紛れて煽ってる場合もあるだろうが)

テレビ番組全般

テレビドラマ

アニメ特撮

2021-12-30

anond:20211230131249

ニチアサ実況見てるとそういう女が実在するの実感してしま

ちょっと前に炎上してた腐女子カーストの内容はあながち全部ウソでもないと思えてしま

この世は地獄

2021-12-20

anond:20211217184445

何十年に一度の傑作と、毎年量産されるアニメを一緒にするなよ…

ニチアサでいえば、ライダーレンジャーもどんどんおバカ路線になってるから、そのうちプリキュアも低学年向けにリニューアルするんじゃね?

子供がその年代ときに傑作にであるかどうかなんて運でしかないし、傑作にあたったせいで道を踏み外すこともあるんじゃない。

2021-11-16

オタクコンテンツ批判騒動への感想自分の中の認識の変化

主にオタクコンテンツ性的とかジェンダー的に問題ありとして批判を受けた騒動について

印象に残っているやつをピックアップして当時の感想と、自分の中の印象や立ち位置がどう変化していったかメモする。

自分用なので読まなくていいです。長いので。

○筆者

30代女。子供の頃から家にネット環境がありオタク文化と親和性のあるコミュニティに触れたのと、

何故かニチアサ番組だったギャラクシーエンジェルの影響から美少女コンテンツを中心にしたオタクになる。

2013年以前の自分認識立ち位置

オタク的な表現非オタクの人の目に触れるところに出すことに対して、否定派とはいかないまでも

程度によっては少し居心地が悪くなる感じ。

オタク差別と言える程のものほとんど無かったけれどまだまだオタクは隠すものという価値観の中で育ってきたせいもあり、

あんまおおっぴらにするものでもないよな、という感覚

とはいえ下の世代に急速にオタクコンテンツが浸透してきているのは感じており、

こういうもの忌避される価値観も古いものになっていくんだろうなとは感じていた。

性的表現をそれを好まない人の目に触れる場所に置くことについては明確に否定派。

コンビニエロ本は無くなるべきだと思っていたし、コミケエロ紙袋なんかが問題視されていたのも

同じオタクとして本当に勘弁してくれと思っていた。

R-18指定されるものに限らず、「性」を連想させる表現をそれを求めない人の目に触れさせることは極力控えるべきというスタンス


2013年12月人工知能学会誌表紙騒動

特に問題がある表現には見えないしさすがに難癖付けてる人達おかしいな…という感想

コンビニレジ店員無理筋クレームを付けてる人を見た時と同じ感覚で、

世の中には変な人も居るもんだなという感じ。

言うほどオタク臭のする絵柄でもないしオタク批判の矢面に立たされている感じも受けなかった。

2015年8月碧志摩メグ公認撤回騒動

そこまで過激デザインには見えないが、当の海女さん達から拒否反応が出ているのであれば公認撤回妥当という判断

ネット越しにワイワイ言う人達よりもリアルに関わりのある当事者性の高い人達の声を重視するべきだと思っていて、

この点は今に至るまであまり変わっていない。

2015年10月絵師によるJK観察旅行記騒動

実在人物を扱った表現とそうでないもの場合前者には後者とは違った種類の

(主にモデル人物に対する)配慮が求められるべきであり、本件にはそれが大きく欠けていたなという感想

というか絵師が道行く女子中学生に反応してほしくてクラクションを鳴らすといった迷惑行為をしており、

イラスト製作過程でも不躾にジロジロ見るなどの迷惑行為が行われていたのでは…と懸念されたのが個人的に一番でかい

実在人物に関わる表現は慎重になるべき、というのは2017年5月pixiv小説論文騒動などでも同じ感想

2015年11月のうりんポスター騒動

ぱっと見の印象としてはこれは非オタクの人が見たらぎょっとするんじゃないかという感じで、

批判意見が出るのも致し方なしかなと思った。

まずいなと感じたのは胸を強調するポーズ自分でしているにも

関わらず赤面して嫌がっているっぽい表情(無理矢理やらされている感)、煽り文にハートマークの部分。

ただし実際は小さな紙一枚が特に目立たない場所に貼ってあったのみという証言もあったりして

当の市民から批判の声が上がっているわけじゃないのなら外野がごちゃごちゃ言うことでは無いかもとも。

というかのうりんに関しては全裸(に見える)オイルまみれM字開脚シーンがある

第一話を市民に向けて上映した件の方がだいぶ引く(今も引いてる)

2016年9月格ゲーマーによる「アイヌは○す」発言騒動

性的表現に関わることではないので本題からずれるが、無関係ゲーム会社声優嘆願書を送るなどの

行きすぎたムーブをしていた人がフェミニストとして有名(と私が記憶していた)人だったので関連付けて印象に残っている。

この人こんな人だったんや、オタクのことめちゃくちゃ嫌いなんだな…という感じ。

騒動についてはゲーマー発言はよくないけれど知人間でのリプライだし、

最初に指摘した人の指摘の仕方がまずかった(変な人がなんか突然いちゃもん付けてきたようにしか見えない)し、

大勢スパム報告して凍結させるのはやりすぎだし、ゲーム会社声優マジで無関係だし批判側がやり過ぎという感想

2016年10月鉄道むすめコラボ駅乃みちか騒動

自分の中で明確にコンテンツ批判側への見方が変わった騒動

というのも、最初話題になったツイートに「公共交通機関公式キャラ絵としてのOKライン」との一文があり、

そこから巻き起こった批判も「公共交通機関公式キャラであることを基準にしていたはずだったのだが

公式キャライラストが置き換わるわけではなく、コラボイラストである」と誤解が解かれた後も、批判側の勢いが全く緩まなかったから。

○○であるなら××であるべき、の○○の部分が間違っていたのだから××の部分も変わるべき、もっと基準が緩くなるべきでは…?

ここで、前述のアイヌ騒動の時オタクしからとしか思えない行動を取っていた人を思い返しつつ、

もしかしてこの人達オタクコンテンツ嫌いというのが先にあってそれっぽい理屈をくっつけて叩いてるだけなのでは…という疑念脳裏を過ぎる。

今までの各騒動もそういった観点から少し振り返る。

2018年10月NHKキズナアイ騒動

批判した側に同意できる点が一つもなかった。その割に名だたる研究者の方々とかが次々乗っかってきてすげーな…と思った。

騒ぎの規模が大きくなって多様な意見が出てきたせいか

美少女コンテンツ好き女オタクにも流れ弾がガンガンぶち当たってきて随分酷いことを言われたな、という思い出。

当時は腸を煮えさせながら過ごしていた。

2019年10月:宇崎ちゃん献血ポスター騒動

全く性的でない、とは思わないけれども献血ポスターを取り下げるレベルのものだとは感じない。

とはいえ前述の騒動まででコンテンツ批判側への印象が最悪になっていたので自分の見る目も偏っているかもしれない。

のうりんポスターをまずいと感じた頃の自分が見たらなんて言うか気になる。

献血ボイコット発言なんかもあり批判側への印象は最悪を更新し続けたけどそれも片方の嫌な点ばかり見てしまった結果かもしれない。

2019年11月秋葉原トレーダー3号店看板騒動

マジで駄目だと思いました。

ただ、看板自体R-18では無いわけで(千代田区条例に引っかかるという説もあるが)

宇崎ちゃん献血ポスターとの明確な違いってなんだろうなと少し考え込む。

個人意見としては、社会的合意ラインを決めること自体には反対ではなくて、

賛否両論あるもの自分たちの側が正しいと決めつけて押し通そうとする態度に反発していたんだなと思う。

なるべくあらゆる表現存在していてほしいけど、町行く人の目に否応なく入るレベルのものには

やっぱりある程度の配慮必要で、そのラインについては双方聞く耳を持って穏当に話し合いをしたい、という感じです。

そういう意味では自分達の基準を押し通して表現を取り下げさせようとする人達と同程度に

法に触れなければセーフと言わんばかりの看板掲示側も対話する気が感じられなくて嫌いだなと思いました。

2020年2月ラブライブみかんパネル騒動

趣味で絵を描く人間としては、スカートって普通に描くと情報量が少なくてのっぺりした印象になりがちなので、

動きを付けるためにあの皺を描きたかった側の気持ちは正直わかる。

しかしかつて制服を着て生活していた人間としては

制服スカート生地の厚さだとあんな皺は現実ではできないという指摘も頷ける。

パンツが透けてるように見せようという意図は描いた側には多分なかったと思うけど

見ようと思えばパンツ位置に線あるように見えなくもないし不幸な事故だったね…

2021年9月:戸定梨香千葉県警コラボ動画削除騒動

とにかく批判側、というかフェミ議連のやり方が最悪すぎた。

根拠な「性犯罪を誘発」呼ばわり、自分達は警察へ回答を求める書面を送りつけておきながら

同じやり方で質問されたら回答なし(7万件の署名無視)。

動画自体特に問題があるとは感じない。胸揺れは次のコラボがあるならパージしてもいいかもね、くらい。

「服を着替えればいい」って軽々しく言う人にも腹が立った。Vが着替えるの、生身の人間が着替えるのとはかかるコストが違うんですが…

表現批判する人達の一部(だと思いたい)、表現を見て傷付く側にはめちゃくちゃ配慮を求めるのに

表現する側の事情配慮する気はゼロなのマジで嫌いです。

フェミ議連の同じ方法でやり返されたら無視するところもそうですが、

相手にばかり求めて自分は何もするつもりがない人の言うことは聞きたくない。

2021年11月温泉むすめ設定騒動

スカートめくりは、されて嫌な気持ちになる側の人物が出てきてしまうので

リアル温泉とのコラボを前提とした企画なら避けるべき設定だと思う。

全体的に地域と関わっていくにしては危うい設定が散見されるのは頷ける。

内容はともかく指摘してる人が他人を傷付けておいて向き合わず放置してるので

そんな姿勢の人が他者にだけ背筋を正すことを求めても全く説得力が無いと思いました。


●まとめ・2013年からどのように考えが変わったか

オタクコンテンツ別にそんな大っぴらにさらけ出すようなものでもないじゃないよね…という感じだったのが、

無理筋(に見える)批判意見を見すぎて

オタクコンテンツ別にそこまで言われなきゃいけないもんでもなくない?」っていう感情に変わってきた。

積極的大通りに置きたいわけでもないんだけど。

性的表現については当初から大きく方針転換したわけではないし、見たくない人の目には触れないのが一番だよなと思いつつも

性的」の範囲が私が想定しているラインよりだいぶ広く取られることが多くて

「そこまで(掲示アウトレベルの)性的扱いされるとちょっと…」となる。

ただ、「そこまで…」っていうのはあくまで私個人感覚なわけで、ラインを決めるための議論自体継続してやっていくべきだと思う。

議論建設的にするためには双方相手の話に耳を傾けることが大事で、ここまでこじれるとだいぶ難しそうな気がして頭が痛いけど…

コンビニエロ本については、当初は深く考えずに撤去賛成だったけど

改めて調べるともともとコンビニに置かれるものは色々表現に気を使っていたのもわかって、うーんという感じ。

振り返ってみて、騒動の内容によって批判側に立つことも擁護側に立つこともあったけれど

全体的にコンテンツ批判側に居る人達に対して強い憤りを感じることが多かった。

これは一旦株が下がった相手のことは最初からマイナス評価で見てしまい、

更に嫌な点が目に付く悪循環のせいもあるのかもしれないなと思わなくもない。

温泉むすめの件、指摘した人が直前に酷いムーブしてたのもあって開く前から「うわっまたかよ…」と思ったし。

反対側からすればコンテンツ擁護側に対して同じように低評価悪循環に陥ってるんだと思う。

党派性判断せず一つ一つの内容に向き合っていきたいですね。難しいことだけど。

一方でコンテンツ擁護側も頑なになりすぎて「配慮したら後退・負け」みたいな認識になりかけてる人が居る気がするので危うさを感じる。

配慮できるところでしていくこと、なるべく不快になる人を減らそうとする努力をすること自体は悪ではないはず。

もちろん表現する上で不快になる人をゼロにすることは不可能だし、

誰かを不快にすることを承知でこの表現は譲れないんだ、というものはあって当然だけど。

穏当寄りに倒しても構わない部分はそうする、くらいの意識はあってもいいんじゃないだろうか。

いや、一歩譲歩すると無限に踏み込まれるという危機感はわかるし、それだけのことはされてきたと思うけど…


早く見たいコンテンツ以外は全てシャットアウトできるスマートグラスとかが普及して技術解決できる世の中になるといいですね。

2021-09-20

anond:20210920034049

結局需要があるからあの設定なんだろうけど、それを全年齢対象(というかむしろ児童対象)にそのまま使うかね、というね。ニチアサ女児向けアニメを見習ってほしい。

2021-08-27

ニチアサ

Vシネ評価高い」とか「映画評価高い」とか

本編でふるいにかけられて残ったユーザーが言ってる事だからあてにならないと思うんだよ

2021-08-07

バイクに乗ったプリキュア」じゃいかんのか?

最近とみに話題の「ニチアサアップデートすべき」という話題の回答とするなら

こういうのも立派なものだと思うが。

タイトルは「バリバリプリキュア」なんてどうだろう。

2021-07-21

趣味を長く続けるのって難しくないか

自分オタクであるオタクと名乗っていいほど知識があるわけじゃないし生産者じゃなくて専らコンテンツを消費しているだけだけど。

前は深夜アニメニチアサがメインだったけど、ここ数年は完全に特撮シフトしてる。今は東映特撮YouTubeチャンネルで毎週配信されている番組と、牙狼を見ている。

今まで見てなかったけど今日ウルトラマントリガーYouTubeで見始めた。

しかしこれらの趣味について誰かと語らうことはほとんどない。職場人間はもちろん家族恋人にすら、自分が今見ているコンテンツについて話すことはない。

Twitterでは「#特撮好きと繋がりたい」とかってハッシュタグをつけて同じ趣味について語らう相手を欲している人がいるけど、自分別に興味がないからだ。

以前は職場でも自分趣味を隠していなくてむしろ積極的布教している節があったけど、最近自分趣味を誰かに積極的に明らかにすることがなくなってしまった。

自分経験なんだけど、自分の好きなものdisられると、それまで好きだったものなのになんとなく嫌気が指してやめてしまうことがちょいちょいあった。

しかオタクコンテンツなんて、無条件にやめさせたくてしょうがない奴が一定数いる。こういうやつはオタクであることをやめさせたいだけで別に代わりの趣味提供してくれるわけじゃない。今好きなものをやめたら、他の「まっとうな」趣味に置き換わるんじゃなくって、単に壁や天井を見つめる時間が増えるだけだ。

好きなものdisられたらそれは違うぞ、と言い返せばいいんだけど、いっぺんdisられるとそれがキッカケになってなんか全部どうでも良くなっちゃう感じ。

実際にプリキュア変身バンク鬼のようdisられてからプリキュアあんまり積極的に見なくなってしまった。

他人と、あと自分に、自分の好きなものを押し通すには強い自我必要なんだけど、自分にはそういった自我がないことが分かったので、人にあんまり自分趣味を共有しなくなった。

そんなことしなくてもYouTubeコメント肯定的ものに溢れている。それはとても薄い繋がりだし、別にコメントしてる人と話をしたり直接会ったりしたいわけでは決してないけど、自分趣味を直接否定する人間よりは百倍、いや一億倍良い。

自分趣味をわかってくれる人、いやわからなくてもいいか積極的否定してこない人を積極的に探すよりは、すでにあるコンテンツで満足していたい。

2021-05-24

anond:20210524141220

しかにね。

スターウォーズみたいなもの

逆に言えば、頻繁に新作見たいならニチアサみたいなほどほどのブランド力がいいってことなのかな。

ほどほどってのは、ブランド化してるけれど、新しいことに挑戦していかないと消えちゃう、ぐらいなポジションのこと。

あんま人気ですぎちゃうと、新作を作るリスクのほうがデカくなって、返って作られなくなるのは、理解できた

2021-05-14

anond:20210514134235

駄作というかグダグダになって凡作になってしまった。ある意味はいまのなろう系よりずっと面白いよ。

少なくとも第1話のかっこよさは痺れる。

ロボットあり、美少女あり、異能力バトルあり。まあニチアサに一番近いと思う。

2021-04-29

ニチアサ=日朝

日朝修好条紀

ニチアサのそれぞれの番組ファン同士が仲良くするためのお約束

日朝首脳会談

ニチアサトップオタ達による会議仮面ライダーは鎧武が最高とかそういうのを言い合う。

2021-03-29

なぜプリキュアサウンドバスター剣はないのか?

同じニチアサ仮面ライダースーパー戦隊にあってプリキュアだけ仲間外れなのは日本男女差別が根強く残っている証拠

女の子だってウオー!と剣を振りまわしでいいじゃないか

特に今年のプリキュアはウオー!とすごい振りまわしそうなのに

このままじゃますます日本時代から遅れることになる

2021-03-28

ニチアサ起きて真っ先に増田を覗いている自分に酷く失望している

今こうして無駄に費やしている時間増田がなかったら何に打ち込んでたんだろう。

2021-03-07

anond:20210306211029

悪口は大抵そのまんま自己紹介だったりするので、「ああ言えばこう言う」ご自身性格を振り返るといいと思うよ。

ワタルが大好きみたいだけど、あれはロボットアニメRPGテイストを入れた作品といった方が自然。オタテイストが強く好き嫌いの分かれる内容で、メインストリームを歩く作品じゃないよ。

80年代試行錯誤として理解はするけど、ダイの大冒険議論に入れるのはいささか強引。

騎士ガンダムなんて、SDガンダムにおける単なるRPGパロディしかない。カードダスとしては面白かったけど、漫画アニメストーリーなんて殆ど誰も知らんだろ。

エスパークスに至っては、もはやサンエックス社員ですら知らなそうなマイナー作品しかテーマSFもの

この2つは例としてはピントがずれ過ぎてる。どれも、ドラクエ的世界観冒険物語とは言い難い。良くても亜流エスパークスは論外。

唯一ビックリマンは、興味深いとは思う。ちゃんファンタジー系だし。ただコロコロ世界観全開で、ニチアサ的な「お子様向けアニメ」として作られてる作品ちょっと説教臭さもある内容。あれに慣れた子供ダイの大冒険見せれば、「こんなの見たことない!」って食いつくでしょそりゃ。

RPG的な作品が当時あったかなかったか、と言う議論で言えば、そりゃ存在していたのは知ってるよ。でも、大半が格落ちな作品ばかりだったんだよ。ゲーム作品ばかり扱ってて、RPGテーマにした作品もあるわんぱっくコミックなんて雑誌もあったけど、影響力は皆無。殆ど誰も読んで無いし、内容も一段見劣りするのが実態

そういう前提込みで、「それまで珍しかったドラクエ的和製ファンタジーを題材にした冒険漫画が、王道であるジャンプに出てきた」って書いている。

みんなが読んで無いもの取り上げても、この内容に対する反論としては適切じゃ無いよ(その意味ではバスタード理解できる)。メインストリームに出てきたから衝撃だった、という話なんだから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん