「ダメージ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ダメージとは

2024-06-16

anond:20240615190951

私は気持ち悪いとはまったく思わないほう

とはいえ感性は個々人のものから、どうしようもない部分だろうけどさ

(それにしても相手女性発言を間違えていると思う)

それほど嘆くのであれば、紛失しないような場所しまい方でありますように、とは思った

まあ、財布なくすことはめったにないだろうけど、盗難とかの可能性もあるし

ダメージを受けすぎないように、どうか気を付けて

anond:20240615190951

私は気持ち悪いとはまったく思わないほう

とはいえ感性は個々人のものから、どうしようもない部分だろうけどさ

(それにしても相手女性発言を間違えていると思う)

それほど嘆くのであれば、紛失しないような場所しまい方でありますように、とは思った

まあ、財布なくすことはめったにないだろうけど、盗難とかの可能性もあるし

ダメージを受けすぎないように、どうか気を付けて

2024-06-15

不景気になってもダメージがないどころか儲けるチャンスに出来る層もいるんだろう

心地よいんだろう

無凸クロリンデ雑感

無凸ではいかにスキル射撃中に中断されないかが最重要

少しでも怯むとダメージ出力がガタ落ちするので、3射1突を5セット安定させたい

そこでこの7.5秒間を完璧カバーできるのは、以下の3パーツだけ

鍾離は中断耐性じゃなくてシールドなので割られる可能性はあるが、魔偶3体直撃でもない限りほぼ問題ないのでOK

トーマはじめ他のシールダーは、仕事はするが「絶対中断されない」度合いは低い

ただしこの中で行秋+北斗に関しては、どうしても感電主体になってしまうため伸び悩む

激化もいけるんだが、激化まじりならセトスの方がフリーナ・ナヒーダ・白朮でいいダメージを出せてしまうし、1怯みくらいなら主力の重撃4発は打ち切れる、操作感も楽しい

ロリンデだと怯めば劣るから鍾離・フリ・ナヒで安定させればいい線はいくが、リンデ以外が自傷ジリ貧になる

ロリンデをキャリーするのにもっとも適した編成と思われるのが、シュヴルーズ・ディシア・裟羅

ディシアの完全中断耐性は9秒間だが、射撃7.5秒はなんとかカバーできる

ただしCTが18秒あるので、ローテを18秒ちょいにする必要がある

裟羅の爆発始動射撃に入れば時間差バフにより7.5秒はほぼカバーでき、その後戻って裟羅スキルでバフを再付与からリンデ爆発を撃つことでローテを合理的時間合わせできる

ただ、今度は裟羅爆発のCT20秒というのが問題になるが、そもそも爆発重くて溜まりにくいので、2回に1回で妥協するというのでも十分か

ロリンデは個人的には毎ローテ爆発撃っていけると感じた

バフ乗ってない状態で開幕にぶっぱなしても銃撃後には溜まっているので、開幕爆発からシュヴ爆発もしくはディシア爆発で過負荷を起こしてからマグナムブレット消費でよさそうだ

開幕チャージ足りてない場合は裟羅のスキルを接近から当てて雷付着させる必要がある

ただ裟羅入りのローテは煩雑で面倒な向きもあり、その場合フィッシュルでも良いとなる

より単体向けの性能になるが、単体なら耐久枠がトーマでも足りて通常15%バフを活かせるかもしれない

が、ディシアでも千岩4を起動できて松韻を(所持者なら)持てるという利点があり、個人的にはディシアの方が快適に感じる

コカコーラに赤っ恥をかかせたミセス乾杯

自分がよって立つ帝国主義一生懸命クリーンに繕ってきたコカコーラが一番ダメージ大きいよな。だから党派的に考えれば、ビデオがあって問題が白日にさらされてる方が嬉しいと思うし、公開停止してもらうのを願うのは筋通ってないよな。

セスとしては消したいよな。ケセラセラとか私は最強とかの、エンパワメントセルフラブのメッセージと、あのMVは思いっき矛盾するもんな。だいたい人権尊重親和性あるミセスファンからしたら、取り下げてほしいよな。そこのところで、リベラルは混乱すると思う。

ある意味で、上川外相への容姿揶揄に似ている。

もちろん上川外相には失礼なんだけど、公の場での問題提起になるだけおいしい。上川外相への一発言よりも、さまざまな男女不平等是正すべき。この件も、ビデオを削除するよりも、今も続く植民地主義先住民の疎外を問題視すべき。曲とかコカコーラの売り上げを先住民の方々に何かしら還元したりとかなったら、まだ少し優しい世界

anond:20240614213954

ドラクエを例に出すけど

はいろんな様々な体型さまざまな年齢タイプがいるのに

女は(男が思う)絶世期の女しか出てこない

しかも美形だけ

男の作家作品だって弱者女性なんか出てこない

 

たとえば、30-40代、50-60代の女性

 

さまざまな年齢体型、非婚未婚ブスブサイク天才凡才含めたありとあらゆるタイプ女性が出てくる男性作家作品ってあるかね

 

まっすー理屈でいうと男も

幼女美女以外この世には不要

それ以外の女は死んで欲しいと思ってるのが男ってことだな

女もそれを理解して正直だるいと思っており

1番ダメージ与える子供を産まないという仕返しをしているわけだが

2024-06-14

anond:20240614201203

二重はまだそんなダメージなさそうだけど

豊胸はなかなか大変だな

常に自分の体にソコソコの重量の異物が入ってるのしんどそうだ

anond:20220523122631

ホント、苦手なジャンル見ちゃっても男女でダメージの感じ方違うよね

男は「うぉー!見ちまった! 口直しに他の探そう」くらいなダメージ感の奴が多いけど、

女は「よくも見せやがったな絶許」って親の仇みたいに嫌うタイプが多い印象

男でも過度なNTR嫌いとか居るから全部とは言わないけども

anond:20240614131520

逆にこれ以上のダメージって何があったんや?

コロンブスの件

ややこしい団体かにまれる前に炎上したおかげでダメージ少なくて済んだ印象

2024-06-13

anond:20240613170933

ケアする側は、時間差でダメージを負うんだよ。発言者は聞いてもらった時に発散できるけど、ケアする人は聞いた瞬間から抱えることになる。

 

金銭を介してケアする関係性なら距離を保てるけど、それだって入り込みすぎてしまって病む人もいる。

 

言いにくいかもしれないけど、自分もつられて鬱々としてきてて…と伝えられないかな。共倒れになりそうな気がしているってSOSを。

伝える前に、夫婦一緒に通いやすいクリニックの目星をつけておくとより建設的だと思う。

 

言うは易しなんだけどさ…このままだと二人で出口のない沼にはまりそうで。

2024-06-12

anond:20240612223033

キショ。

必殺コピペウーマンじゃん。

ブス腐女子「私のこの煽りは確実に相手ダメージを与えられる!(ドヤァ」

anond:20240612221738

はい歴史修正

最初に男たたきしたのは、萌え豚がーとか喚いてた腐女子

それに言い返したら、「2chは男七割だから萌え豚って叩いてるのは私ら腐女子じゃなくて男の方が可能性高い!」とか、萌え豚喚いてた奴らが言い出した。

んで一方的に男だけ叩かれる空間になり、それだと被害者ぶって男叩きできないと思って、まーん(笑)とか、ノーダメの女たたきを自作自演して、それだけ拡散して被害者ぶりまくってただけ。

んで、そいつらも、一切腐女子とかブス女とかは叩かないという。

ちーん(笑)ダメージ受ける男がいるかどうか考えればわかりそうなもんなのに、本当にブス女ってイージーモード

逆だったら速攻でバレるようなこんな工作でも平気でまかり通る。

anond:20240612220055

なおこういうカスが、ブスとだけ言うと「女性差別! ルッキズムがー!」で、チー牛女とだけ書くと、↓の動画みたいに、ブスとは無関係化のように印象操作してる。

みんなはちゃんとチー牛ブス女といわないと、こういう真正チー牛ブス女にダメージを与えられないぞ☆

2ch面白いスレ】チー牛の女バージョン大炎上www #2ちゃんねる #2ch #5ch #面白いスレ #ゆっくり解説 #チー牛 #陰キャ #陽キャ #黒歴史

https://www.youtube.com/watch?v=Xyl7p1Ryh-A

20歳下の恋人の性欲についていけるか不安

増田40代も半ばである20歳年下の彼女と付き合っている。

年代人間より性的能力の衰えが少なく、そういった欲求も人並み以上に持っている自信があったのだが、年々強くなる彼女の性欲にそう遠くない未来応えられなくなってしまうのではないか不安を抱いた。

彼女はもともと性的経験がなかった、というより嫌悪に近い感情を抱いていたらしいが、数年の性生活を経て大変積極的に求めてくれるようになった。(これについて冗談で「ワシが育てた」とドヤ顔した所ネタが通じず大変寂しい思いをした)

それは大変喜ばしいことで日々満足している。仕事の忙しさにもよるが平均して週1~2日はしているし、週末などは外出などの予定がなければ朝昼晩など複数回行うこともある。誘う頻度もどちらから、というよりスキンシップからなんとなくそういった雰囲気になることが多い。

ところがである

今年に入ったあたりからだろうか、1日に3回目ともなると、明らかに反応が鈍くなってきているのである所謂「中折れ」という事態はまだ起きていないが明らかに感度が鈍っている。

体力的にもかなりキツい。腰やらスタミナやらダメージが大きく、どうしても彼女側に色々してもらう時間が長くなってしまう。

同棲すればお互い落ち着くかと思いきや、1年経ってますます頻度が増えてきている。

おもちゃなども取り入れて体力と彼女の性欲の折り合いをつけようとしているが、いまいち好きではないとのこと。

※これについては今まであまり使ったことがないので使い方が悪いのかもしれない。

亜鉛サプリを飲む」「トレーニングを増やす」など最低限の体力維持は行っているがおそらく時間問題であろう。

彼女とは結婚視野に入っているが、例えば10年後、30半ばの彼女に対して満足に答えられない自分がいるのでは無いだろうかと思うと不安でたまらない。

anond:20240611213115

中国湖南製造って書いてある爆竹子供のころはよく遊んだよなー

一本ずつにほぐして、導火線に火をつけて頃よいタイミングで投げるんだ!

そのころよくテレビで見かけた「ダイナマイトに火をつけてブン投げるシーン」をまねたんだw

ときどきタイミングを間違えて、手に持ったまま爆発することもあったが、しばらく手がシビれて感覚がなくなる程度で、大したダメージではなかったww

お仕事効率厨彼女

たぶんはてな人達は、相手の人のことを擁護しそうな、そんなお仕事愚痴の話。

たぶん、どこの職場にも一人くらいはこういう人いると思う、ありふれた愚痴の話。

増田は楽しく書く場所なので、楽しく書いて流させてちょーだい。

 

新年早々からプロジェクト始動し、それに加えて従来の仕事も並行して進めていたんだけど、新年度の人事異動で他の部署事故が起き、玉突き事故が起こって我が部署結構ダメージを受けた。

残業をしてもしても果てがないし、みんな限界に近く、実際倒れた同僚もいた。

このままじゃ本当にいけないねーってことで、また別なところから応援の人を寄越してもらうことになった。

たぶん上からは遣り手って思われていて、このまま行けば恐らく管理職になるんだろうなあっていう人。公務員でいうなら主査みたいな立場の方である

先月からこの応援の人が来ているんだけど、開口一番こんなことを仰せになった。

 

「この部署はとにかく非効率なので、私がすべての仕事効率化して差し上げます

 効率が悪いせいで、これだけの人数がいても回っていないんです。

 大変忙しい皆さんの残業ゼロにしてあげるのが、私がここに来た意味です」

 

同僚みんなでぽかーんとしてしまった。

私の中でこの遣り手の彼女あだ名効率厨に決まった。

部署に頭を下げて応援を呼んだのは、既に私たちが取りかかっている仕事を手伝ってもらうという意味が大きかったんだけど(あくまでもこの方は応援でいらっしゃる方なので)、

なぜか今取りかかっている仕事のやり方の確認見直しが始まり、そして「これは非効率からやるな」というお達しがいくつか下された。

彼女立場的には上司ではないので、私や同僚が従わなければならない理由はあまりない。

しかし、口調こそひたすらに丁寧語であるが、妙な威圧感があり、それから口がよく回るので、生半可に反論しようものなら言いくるめられる。

ここら辺は文章だけでは上手く伝えられず、それが非常に残念である

あとナチュラルこちらを見下した言動を取るので、ぜひ増田の諸氏にも聞いて頂きたかった。

まりにも自然に見下すので、呆気にとられて反論ができないのだ。

 

私がやっている仕事は、効率だけ求めてもあんまりいいことがない、と私は捉えている。

かにやるべきことだけやれば、すぐ終わるんだろうと思う。

ただ、やるべきことに加えて多少は気を回すことも求められる仕事ほとんどだ。

例えば、仕事ひとつに、週に一度データを吸い上げて所定のフォルダにアップして共有するって作業があるんだけど、どうして定期的にデータを吸い上げるかというと、そりゃ経過を確認したり、異常が見つかったらアクションを起こすためだ。

もしも異常に気付かず放置したら、結構な損害も出るし、他人人生にそれなりの打撃がある(大袈裟な言い方だけど、金銭的な意味でも時間的意味でも打撃を与えることになる)。

なので、データを吸い上げたら、最新のデータをアップしたこと簡単な注意点を加えて連絡のメールをしていたんだけど、

「毎週同じ場所にアップしているってみんな分かってるんだから、そんなメールは送るだけ無駄だよ、やめなさい」って言われてしまった。

(この件に関しては上司が不在のときに言われた。後日上司相談したところ、従来のやり方でいいと言われたので元に戻った)

 

メールひとつ送るとか送らないにしても、こういうやり取りがあって、それ自体がひどく煩わしい。

と同時に、こちらでは今まで必要だと思ってやってきたことに対して、この効率厨さんは特に考慮することなく、手数を減らすことだけを求められて、辟易している。

そして大変ありがたいことに、彼女効率的に仕事をしているか監視もしてくださっているのだ。

我々の一挙手一投足、メールひとつひとつにまでを確認してくださる。

果てには、こんなメールには部署全員にCC入れる必要ないよねとか言われた。

効率のためなら共有は要らないらしい、なるほど、大変参考になります

メール以外の、例えば作成した書類ダブルチェックなどをお願いしてみても、その書類の作り方がいかに非効率かを説明されてやってくれない、というような状況である

そんなに色々言うならばあなたがやってくれるんですか? と聞くと、それは私の仕事じゃない、とのたまう。

 

仕事感情不要かもしれないけれど、人間にはどうしても感情がある。

これまで大量の仕事をこなしてきて、肉体的にも精神的にも疲弊していた同僚の一人は、我々のこれまでの仕事否定し、私たちを全く慮ってくれない発言の数々を受けて、また寝込んだ。

私自身も1ヶ月はなんとかやれたけれど、もしこの効率厨の彼女正式に異動ということになったら、耐えられるかどうか正直分からない。

効率うんぬんよりも、まず否定から入ることが何よりつらくてしんどいんです……。

書きながらこの1ヶ月のことを色々考えたけれど、まずはこれである。全く寄り添ってくれないことが、思っているよりつらかった。

 

効率云々は置いておいて、彼女にはズルいしひどいなーって思うところがある。

自分で「これはいいアイデアだ」と思ったら確認取らずにすぐに行動する。

上長許可とか取らず、上長の目を盗んで独断ガンガン進めてしまう。

ひどいとき上長が在席していても勝手に進めちゃう。さすがにこれには上長氏も怒ったけど「私は正しく効率的なことをしている」と考えているらしく、まったく悪びれない。

実際、彼女勝手に片づけてくれたけれど、彼女以外置き場所を知らない(我々に共有されていない)書類がいくつかある……。

上長がいないときには効率うんぬんの演説が始まる。

もう勘弁して欲しい、こちらの精神がすり減っていく。

上長結構会議で不在の場合が多く、そうなると雑談と称してこの演説が始まる。

その中でこの部署いかに非効率かということも語られる。

最初にいらしたときも、上長は紹介もそこそこに会議に行ってしまったので、自己紹介代わりに演説をされてしまった。これが本当によくなったと思う。結果論なんだけれど。

 

書いてスッキリしたのでおやすみなさい。

最近はあまりよく眠れなかったが、今日は長文を書いたしなんとか眠れそうな気がします。

 

2024-06-11

逆にさ、一周回って「なろう小説の長いタイトルダサい」って考え方のほうがダサくないか

なんで長いとダメなんだ?なんでタイトルで全部説明してるとダメなんだ?

それっておじいちゃんなっちゃったお前が新しいものを受け入れられなくなってるだけで、その考えにはなんの正当性も無いだろ。

なんで「戦争と平和」「塩狩峠」「吾輩は猫である」は良くて、長くて全部説明しちゃってるタイトルダメなんだよ。

逆に、短くて何の説明にもなっていないタイトルは「短いタイトルならなんか深みが出るだろw」「特に何も説明しないほうがかっこいいw」みたいな浅い思考が鼻につくんだが?

短いタイトルって文学っぽい雰囲気が出るからみんな使ってるだけの逃げじゃん。中身のある文章勝負しろよ。

いや、別に俺は本気で「長いタイトルのほうが良くて、戦争と平和みたいなタイトルダメ」なんて言いたいわけじゃないんだよ。

ただ、お前の態度が嫌いだから、その裏をかく主張をしていてるだけなんだわ。

この手の、美に関する議論にはキリがない。

Aこそが良いというムーブメント流行れば、その裏をかいたAの逆こそが良いというムーブメント流行る。しばらくすると今度はAの逆の逆、つまりAこそが良いというムーブメント流行る。これの繰り返しだ。

議論が活発で歴史の深い分野では、そういうパラダイムシフトが何度も起こってきた。

自然科学なら正誤を実験によって検証することができる。だが、美に関する議論はどんな手段を用いても正誤の検証ができない。なぜなら、それこそが美の本質からだ。

「長いタイトル」に限った話ではない。目がでかすぎる女の子の絵だとか、ダメージジーンズだとか、写ルンですだとか、ふるさと納税をするかどうかだとか、万博に行くかどうかだとか、最近トヨタデザインだとか、

美や美徳に関する議論は、なんであれ誰もが納得する正しい結論を出すことができない。なぜなら、それこそが美の本質からだ。

「長いタイトルは良い」というステージS1、「長いタイトルは良くない」というステージS2「長いタイトルは良くないという態度は良くない(=長いタイトルは良い)」をS3、「長いタイトルは良くないという態度は良くないという態度は良くない(=長いタイトルは良くない)」をS4...

と名付けていくとするだろ?

長いタイトルを喜ぶキッズS1、お前はS2、俺はS3のステージに居る。そしてS3の俺はS2のお前にマウントを取れるし、S2のお前はS1キッズマウントが取れるわけだな。

正直言わせてもらっていいか・・・・・・・・・・・・・?

・・・・・・・・・・・まだS2にいるんですか?

俺はS3だが?

早くここまで上がってこいよ。

キッズ相手マウントとって楽しいか?

お前は何歳だ?30歳?40歳?しらんけどさ。

もちろん何歳になっても楽しめるラノベだってあるけど、ライトノベルの主な客層は10代だろ。10代にマジレスして、楽しいですか?

ガキにマジ説教して、恥ずかしくないんですか?

それってお前が10代の頃にやられて最も嫌だった行為なんじゃないんですか?

S2てのは10代にマジ説教して喜んでる醜悪カスが居る段階なんだよ。

から俺はS3にいるわけ。

S3が増えてきたら俺はさらにS4に移行するだけの話だ。

俺はどんなジャンル議論であれ、一番人間が多い段階(S_MAX)の、その一つだけ上(S_MAX+1)を行く存在だ。

当然S_MAX+2にはマウントを取られるが、そのステージにいる人間観測できないくらい数が少ないか問題ない。

そもそもS_MAX+2は存在してもS_MAXとほとんど区別がつかないか観測は困難だ。

何が言いたいのかと言うと、S1だろうがS2だろうがS3だろうが、美に関する議論善悪や強弱や正誤を決定することは出来ないんだよ。だからSの番号だけで勝負をするしかない。

すると開き直って「好みの問題だ。理屈では説明出来ないが、俺は短いタイトルのほうが好きだ」とか言い出す人間が現れるだろう。

だが自説を裏付け客観的根拠も無いのに好みだけで大衆熱狂しているもの冷笑し見下すお前は、長いタイトル小説や、そのファンなんかよりずっと醜悪じゃないか

この手の美に関する議論には正解がない。だから議論には参加せず、どのポジションが最も自分にとって気持ちいかで考えるべきなんだよ。

お前みたいにハンパにお勉強ができるせいで周りを見下しているし謎に芸術理解している風に振る舞っているけど、実はなにも理解できていないし思考も浅い雑魚に対してマウントを取ることこそが、俺にとっては無上の歓びなんだよな。

からS_MAX+1ポジションにいるんだわ。タイトルの長さとかどうでもいい。

S1のようにライトノベル熱狂できる素直さ、若さ、柔軟さを持っているわけでもなく。

S3のように半端に賢いやつにマウントバトルを仕掛けるほどのガッツもなく。

S4以上のように誰にも理解されない孤独な道を歩むほどの勇気もない。

それがS2

それがお前という存在なんだよな。

2024-06-10

ふるさと納税制度は好ましくない気がするんだが

ほかの節税には忌避感がないことに自分の中で整理がついていない。

節税意識は高い方だと思ってて、NISAiDeCoはしてるし、寄付控除や生命保険控除とか活用できるものはできるだけ使うようにしてる。

他の控除だって生活に困ってるような人には縁のない、それなりに金を稼いでる人が得する制度って意味では金持ち優遇政策だよなーと思う。

年末調整とかで申請さえしなければ、本当はもっと納税できるんだよな。ふるさと納税本来納税する金額自体寄付として支払ってるけど、生命保険控除なんかは納税する額自体を減額してるから、国・自治体からすればふるさと納税より純粋ダメージを与えているようにも思える。

自治体視点徴税権とか自治体格差について指摘することはできるけど「節税ばっか考えてるくせふるさと納税批判できる身分か?」という気分になる。

ミサンドリー呪い

https://anond.hatelabo.jp/20240609222420

この手のミサンドリーだかフェミニズムだかの呪詛を見かける度にいつも思う

「何で無関係の無害な男達に他責して八つ当たりするのだろう?」


自分ネットでこの女の言う「男から嫌がらせ」とやらをやった事も無いし見かけた事もロクに無い

2chで言うとVIPとかなんJみたいな治安の悪い板や、悪質な煽りまとめサイトとかならあり得るんだろうけど

そういう所は雰囲気も悪くて騒いでる連中もキモいし、集団で◯◯叩きとかするのも無理で、まるで水が合わないので居着く事は無かった

そういうバで女叩きされて~と主張された所で、「じゃあ何でそんな場にいたの?君も叩きや凸とかやってた同類なんじゃないの?ならば女叩きされた所で自業自得では?」となるんだよね

普通人間はそんな雰囲気の悪い所に居着かないから……


前にも個人サイトまで追いかけられて粘着されて~とかい増田もあったけど、一般ネットユーザーにはまず関わりが無い世界からね、それ?

仮に腐女子BLが好きじゃなくても、一々個人サイトまで行って荒らしとかしないよ、そこまでの熱意は一般人には無い

個人的には、大方は腐女子同士の揉め事荒らし(女)が男になりすましてただけだと思ってるよ


ハッキリ言っていくら恨みを男全体に拡散して男全体に向けて呪詛を吐いた所で、嫌がらせをする様なミソジニー男にそれって効かないんだよ

「ギャハハ、女が嫌がってるwwwww」ぐらいにしか思わないだろう

実際にダメージを受けるのは、やってもない事を男全体の原罪として攻撃されて傷つく大多数の無害な男なんだよね


関係の無い人間攻撃して加害欲を満たしつつ、男に罪悪感を抱かせて負の性欲をも満たそうとする、下らないミソジニー野郎と同レベルか以下の嫌がらせをしているだけ

これでワタシに同情して~~~とかアピールしてんだから、出来る訳ないじゃんアホらしってなる

関係無い人間に石や糞を投げつけてくる様な人間に優しく出来る人間なんてそうそういないでしょ?

中国に代わって日本世界工場になる時代

下請けメリットって、儲けは少なくとも確実に儲かる、というところにあると思う

ゲーム開発に例えるのが分かりやすいと思う

下請けゲームの当たり外れに関係なく報酬が得られる

発注する側はゲームが外れたときにはダメージを被るが、当たったときの儲けはそのまま得られる

ゲームが当たっても下請け報酬には反映されない

その代わり、ゲームが外れたときダメージレベル下請けでは吹き飛んでしま

最近、つくづく中国の方が製品的に面白いものが出てる気がする

中国面白い所は、思い付きで作ったような製品を小ロットで、最初10個作ってみよう、100個作ってみよう、とりあえずそれを売ってみよう、ができるところにあると思う

法律的にも良くも悪くも緩いので、とりあえず小ロット市場に流して反応を見れる

そして、好反応が得られれば、小ロット生産体制のまま量産体制に移行してしま

日本では考えられない発想である

日本だと、とりあえず100個作って売ってみた、みたいなのは会社でも企画自体が通らないであろう

そんな町のパン屋さんみたいなことは許されない

日本だと、まず確実にこれぐらい売れる、という市場調査があって、そこから研究開発して、ラインを組んで、という話になる

中国だけではなく、どちらかというと日本以外、最近はその辺をすっ飛ばして、いきなり変な製品市場に入ってくることが増えた

結局、日本だと良くも悪くも、それって売れるの?なんかおいしいの?みたいなツッコミばかりになってしま

まり、発想が完全に下請けなのである

確実に儲からないことはやらない、単に面白いだけなんでしょ?という反応をされてしま

なんとなくだが、自分子供の頃のファミコンとかMSXにはそういう雰囲気は感じられなかった気がする

コストながら面白いことを実験的に市場に流してやろう、という意気込みを子供ながら感じることができた気がする

ゲーム産業成熟したため、そんなことを考えるような余地はなくなってしまったが、当時はあったはずだ

ゲームウォッチのような、枯れた技術の水平思考みたいな発想もあったはずだ

TSMCのみならず、円安もあるし、日本が目指すべきなのは下請けなのだろう

中国に代わって、安い人件費で、人海戦術で、期間工という名前で半永久的に安価人材使い捨てにして、

確実に儲かるものづくりをするのがこれから日本役割なのだろう

面白い製品日本以外の、東南アジアとかからも登場してきてるし、日本海外のための下請けに徹するべきなんだろう

夢のない話だが、自国で大型航空機も巨大空母も作れる余力があるわけでもない、

ドローンレベルさえ米国中国に頼っているこの国の実態がそれを示している

anond:20240610100524

いやなんつうか

どうせ弱者搾取ビジネス犠牲者になるしかないんだから課金マイルド自分へのダメージが少ないメジャーなのがいいってだけだよ

逆に人生うまくいってるやつは宗教重課金になるからオススメしない

anond:20220106101918

数年前の投稿への自己レスアップデート

  

10ちょっと前に5,000万円のローンで土地購入+注文住宅を建てたが得しかない、という例です。」

と書いていた物件の売却が決まり、リターンが確定した。

  

結局自分半年程度、家族含めて1年も住めないまま、国内外の転勤が続き、その間ほぼずっと貸しっぱなし。

質問住宅ローンでも貸せるのかというものがありましたが、住む予定で借りて、実際に住んで、業務命令で転勤した場合OKであることは確認済み)

  

リーマンショック後・東日本大震災前のほぼ底値で仕入れ土地・資材、そして変に高いものを勧めてこないまじめな工務店に恵まれ幸運もあり、

また、借主や周辺環境の変化にも恵まれた(地価も上がった)ため、年間ベースでは常に手取り賃料>返済を維持できた。

最近完済した残債と売却額との差が約2,500万円。当初入れた頭金やメンテナンス費用税金などもあるので、実質的には1,500万円くらいのリターン。

加えて、後述のような事情で後数年は賃料が入る予定なので、その手取り分は純粋な追加リターンとなる。

 

売却のきっかけは離婚。売却先は元妻の親族

  

離婚にあたっては婚姻中に得た財産を分割する必要がある。

自分としては普通に売却して綺麗に現金での分割を主張したが、元妻側が不動産要望

(将来住むためというわけでなく、収益物件として保有したいとのこと)

  

自分と元妻の結婚後の資産自分の方が多いが、圧倒的というわけでないし、慰謝料請求こそしないが元妻に親切にする気になれない離婚理由(察してください)なので、ただで譲る気にはなれなかった。

結局複数不動産会社に売却の想定価格見積もりをとり、その平均の評価額−ローンの残債をベース婚姻後の純資産の合計を計算不動産を元妻が得る分、自分現金を得ることになった。

そこからさらに色々あり、結局元妻ではなく元妻の親族が直接の譲渡先となった。譲渡価格は上の見積もりに若干色をつけてくれた。

ただし、支払いはしばらくかかるため、それまではこちのもの、となった。こちらとしては賃料が入ってくるので異議はない。

諸々契約をし、公正証書作成し、離婚届を提出した。

  

離婚ダメージ、そして、ほとんど貸しっぱなしの物件だったとはいえ、どこかでリフォームして家族で過ごすことも考えた家を手放すのは思っていた以上にダメージがあった、というかまだある。

  

でも悪いことばかりではない。

売却しても負債が残るような物件でなくて本当に良かったと思った。

元妻もそこそこ稼ぐ人だったが、家は頭金も名義も返済も全部一人でやっていたことも、物事が複雑にならなくて良かった。

あと子供が成人していて親権について争うこともなかったのも良かったし、子供との関係が維持できているのも良かった。

  

今後どうするか?

この10年くらい好調だった資産運用に加えて、上のようなキャッシュが入ってくるので、完全にFIREもできる程度の資産となる。

家・不動産について言えば、今買いたいと思える不動産もないし、自分一人なら賃貸の方がいい。

当面は大きな判断をせず、日々の仕事をしていくことになるのだろう。

  

自分もほんの数ヶ月前まではこのような展開になるとは思わなかった。人生何あるかわからない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん