「高度成長期」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 高度成長期とは

2021-04-02

anond:20210402222612

MMTケインジアンを一緒にするのはいかがなものかな

不景気ときには財政出動せよというのは同じだな。

高度成長期日本(岸・池田佐藤内閣)で行われていたのは開発独裁に近いと思うけど、解釈の違いか

独裁じゃないわな。

起業内部留保解雇できない終身雇用従業員人件費ファイナンスするため(バブル以前はメインバンクが面倒見てくれていた)

内部留保は現預金内部留保設備内部留保をわけんとならん。だいたい、非正規労働をどんどん緩和したが現預金内部留保は膨れ上がって景気は低迷する一方だろ。

教育に金を出すのはいいけど、反日活動家教育現場を侵食している現状では限界がある(政府転覆資金援助する為政者バカ

どこの陰謀論だ。馬鹿か。

anond:20210402211641

MMTケインジアンを一緒にするのはいかがなものかな

高度成長期日本(岸・池田佐藤内閣)で行われていたのは開発独裁に近いと思うけど、解釈の違いか

起業内部留保解雇できない終身雇用従業員人件費ファイナンスするため(バブル以前はメインバンクが面倒見てくれていた)

教育に金を出すのはいいけど、反日活動家教育現場を侵食している現状では限界がある(政府転覆資金援助する為政者バカ

anond:20210402110630

高度成長期の短い期間でしょ?

戦前は、東京大企業勤めは毎年ボーナスで一軒家を買えるくらいの収入があったのに東北の貧しい農家の娘は身売りをするみたいな激しい格差社会だった。

2021-03-28

anond:20210328015234

日本低学歴層の劣化はひどいよ。

後進国あくまでこれから存在日本高度成長期みたいなもん。

彼らの中の高学歴層はめちゃくちゃ勉強熱心だよ。

うかうかしてると、日本の没落企業が買いたたかれて、いずれ彼らの下で働くことになるよ。

2021-03-27

ジェンダーフリーの50年後

みんな今のジェンダーフリーの流れってどう思ってるの?

私は賛成だし、このまま進んで50年後がどうなるのか楽しみにしてる。

今の当たり前がどんどん古くなるって面白い

明治維新みたいな価値観の転換点にいると思う。

ということで未来を見てた幕末維新の男たちみたいに(おっとジェンダーバイアスを強調する表現だ)、

未来はこうなるだろうっていう予測を書き残したい。



東京ディズニーランドでも園内アナウンスの「レディースアンドジェントルメン」を「ハローエブリワン」に変えるらしい。

男女を区別しないセリフ。今流行りの、というか世界が向かっているジェンダーフリーの一環。

私はジェンダーフリーには賛成。

「男らしく」「女らしく」を規定されて、違和感をもってきたから。

「男だから~しなさい」「女だから~しなさい」がなくなるのは嬉しい。やっと時代が追いついてきた。

戦時中高度成長期、それ以前の時代に男女を区別してたのは、

そのほうが効率がいいからだろうけど(グループ分けして思考停止すれば、考えなきゃいけない対象が減る)、

もう元には戻らないだろう。

いまの足かせは、40代以上の頭が古いこと。

昭和価値観にどっぷりつかって成長したから、急には変えられないのはわかる。

森元首相発言問題や、炎上しているいろんなジェンダー関連の問題を見ていても、たいてい40代以上の旧世代

じゃあ、パラダイムシフト理論のように、あと50年経過して、

そういった旧世代引退したあとの世界はどうなるの? 

ということで予言

<現状のジェンダーバイアスの例>

鬼滅の刃:「男なら泣くな」「男なら戦え」というセリフ

・昔話:「桃太郎」→「桃花子」バージョンもそのうちできる?それか「桃人」

少年漫画全般:男はバカで単純でエッチ目的邁進する → そう思うとエヴァが新しかったのは少年漫画然とした主人公ではないから碇くん。

少女漫画全般:女は可愛くあって男に好かれて守られて恋愛して結婚したらゴール

サザエさん:お父さんの「バッカモン!」という怒鳴り → もう父権を強権発動する時代ではない → そう思うとシン・エヴァは(略)

・TVCM:男の乗る車はでかくてかっこいい、女の乗る車は軽自動車

ゼクシィパパパパーン花嫁

キムタク存在のものが「男とは」の権化

レースクイーン:今でもいるの?

<50年後になくなるもの予言

・男女別のトイレ → 飛行機トイレとか小さな喫茶店区別がないから、大きなトイレでも男女別がなくなる。

履歴書性別記入欄 → アメリカとかもうないんだっけ? 面接でも性別確認禁止。「更衣室の問題が」とか「制服の種類の確認が」とかもなくなる。

伊勢丹メンズ館 → 名称変えるか、もう男女で分けない。デパートフロア分けもなくなる。単なる「化粧品売り場」「洋服売り場」→そもそもデパートはなくなる?

・男のネクタイ → 女もネクタイするか、ネクタイのものがなくなる。てかネクタイってそもそもなんなん?

オリンピック種目の男女別 → 体重別とか身長別になる?

本屋の「男性著者」「女性著者」の棚 → この区別は今でも意味わからん。男女に当てはまらない作家はどこに陳列されてるの?ブックオフみたいに全部一緒になる。

女性専用車両 → この問題は難しいけれど、おそらくなくなる。

・「美人社長」「美人起業家」なんかの「美人**」 → イケメンとか美人とかの男女別の外見表現はなくなる

男子校女子校 → 共学

かにも色々あるだろうけれど、とりあえず思いついたもの

ジェンダーフリーが進んだら、表現行為は難しくなるかもだけど(「男」というキャラ、「女」というキャラ共通認識がなくなる)、

どうしていくかは私達の腕の見せどころだね。

2021-03-24

anond:20210324111356

会社に貢献(何の?)してます!」アピールなだけだゾ☆

高度成長期はこれが一番のステータスだったらしい

2021-03-12

anond:20210312081227

世が変わってもアキバという街は金を使うもののための街

戦後ジャンク

高度成長期電気屋

家電が行き渡った後のPCショップヲタ向けショップ

ドメスティック消費だけでもたなくなったのでインバウンド向けショップ

インバウンドも怪しくなってきたので風俗まがい

2021-02-05

anond:20210204165321

あと数年で全国民の3人に1人が65歳以上になる

   ...とはいえ、80代と60代じゃ親子ほどの年の差があるぞ。戦前まれ高度成長期育ちじゃ大違い。

なお、森喜朗氏は83歳だそうだが、今でも社会の現役世代といえば20歳前後から60代くらいまでだよ。

anond:20210203234005

 私は50代で、若い頃は3年働いたら花嫁修業でやめるのはさほど珍しくない世の中だった。私の就職先では、会社から肩たたきされるようなことはなかったが、多くの女性腰掛けだった。数少ない中年以降の女性も良くてヒラのすぐ上の主任まりだった。

 私もそう長くは務めないものだという意識常識通りに数年で退職し、当時流行り始めていたフリーターを数年して、転勤族結婚した。

 専業主婦でいる間、夫のお金を使うのがストレスで、自分で稼ぎたかった。テレビ新聞では、優秀な女性バリバリキラキラ働いているのが紹介されていた。でも自分能力が低くて家事育児と両立するキャパはないし、転勤族妻だから諦めていた。もし自分が男だったら、今の自分と同じくらい無能でも200万くらい稼げたのではないか妄想していた。

 子育てと転勤続きで20年近くブランクがあったが、小さい店の接客パート数カ所を経て、今は割と大きな会社事務パートをしている。今の会社に入って驚いたのが、役付きの女性普通にいることと、女性年代が幅広いことだった。

 昔と違って世の中には女性上長もいると知ってはいた。だが、就職して人事に引き合わされた、配属先の責任者が30代の女性だった時、(え?この人?責任者が今不在だから応対してるわけじゃなくて?)と戸惑ってしまった。

 また、若い頃の経験では、女が男に「それはおかしいと思いますよ」なんて言う流れには絶対にならなかった。だが再就職してみると、仕事上のちょっとした議論を男女の別なくそのへんでやっている。若い女性でも中年男性と対等に。男性の方も普通に。(あとになってわかったが、半プレーヤー管理職的な中程度の職位の人が多い部署で、その中には若手から中年が男女ともいる構造のようだ)

 私のイメージでは女性に「おかしい」と言われたら、男性はとりあえず「いや〜、おかしいなんて○○ちゃんキビシーねー」なんていなすパターンデフォルトだったのだが、普通に「それはどういった面で?」「ああ、そういう理由なら確かにね」と淡々粛々と話が進むようだった。

 そうか、私のイメージは古いんだ、知らない間に世の中は変化してるんだなあ、と思った。

 トラバ先の増田のように、普通に仕事してる女性が世の中にはたくさんいる。もちろん、マミトラックに載せられて不本意な働き方しかできなかったり、いわゆる理系的な職場では数が少なかったりなど、まだまだ壁はあるんだろう。仮に私が働き続けていても、200稼げたかはわからないし、景気も悪いし、今はコロナでどこも大変だし。

 それでも昔妄想したように女が男と同様、普通に働く世の中になってきてるのが嬉しい。そして女も男も働きやすくなるといい。あと、男も女同様、専業主婦の道も開かれるといい(高度成長期の特異現象だったのかもしれないが)。 

2021-01-15

anond:20210115201033

昔ってまだ今ほど格差が広がってなかったから、頭いい遺伝子だけど金が無い家とか結構あったよ。

貧乏だけどなんか色々知ってる知的好奇心の旺盛なお父さんとか結構いた。

今はもう選別が進んで知性と経済力がかなり相関するようになっちゃったね。

あとやっぱり高度成長期とかバブルとかで金がない家でもオタクのお父さんの趣味で奮発してマイコン買うとかやってた。

anond:20210115195734

ども

これはさっき見かけたんだけど、これだと戦前が高い感じがしなくて

戦後の混乱期は高かった

戦前高度成長期と大差ない

ってことでいいか

2021-01-09

anond:20210109154209

バブル期には医者が余ると言われて国立医学部偏差値東大京大理系上位と変わらなかった

もっと大昔、国民健康保険施行される前(高度成長期より前)には、東大理3はまだなく医学部は理2から進振りだった

2021-01-01

anond:20201223144523

独身国家公務員定期昇給の度に生活が豊かになる。ボーナスも減らない。

しかったものは全部買った。老舗料亭フランス料理屋の常連になっている。

まだまだ買うぞ。今夜も金で解決だ。まるで一人高度成長期だ!

2020-12-31

オタク女子のこいつ働いたことないだろ&おまえの両親の仕事はナニ?感

運営様、夜遅くまでお疲れ様です🥺」って・・・あのさ〜〜、フツーにシフト組むから

労働基準法ってご存知ですか?

 

「お正月もだなんて本当にお疲れ様です🥺」って同上、労働基準法に従ってシフト組むので

あと運営のお外に名前出てるお偉方はちゃんと休んでます

正月に働いてるのは協力会社という名の下請け会社保守監視カスタマーサポの子らです

お外に名前出てるお偉方と違って大抵非正規低賃金

正規インフラエンジニアが当番で緊急携帯は持っとく程度(会社によっては出社かもだがコロナだしなぁ)

 

シナリオはXXが書いてるらしいけど贔屓がひどい😡」って・・・あのさ〜〜、

シナリオを本当にXXがひとりで書いてるわけねぇだろ、複数書いてるヤツがおるわ

一度でも、シナリオ落としたので章の公開は延期します(エンドレス延期)ってありました〜〜?

マンガ同人と違ってスケジュールは厳守なんだよ

会社には予算があり投資家への約束を果たす義務がある

発売延期してクオリティアップを目指すコンシューマゲームタイトルはまだまだマシかも知らんな

利益産まないのにどうやって予算調達してるのか、投資家をどう説得させてるのか謎だが、

ユーザーに対して誠実だ

 

なんでこんな当たり前のことわかんね〜のかなっていうとまぁフツーにいたことない・働く気がない系の女子からでしょうね

 

ジェンダー問題がどうこういう前に「働いたことない」「働く気がない」女子をなんとかした方がいいんじゃねぇかな

どうして、上級国民の御子息・御息女ではなくパンピーなのに「働いたことない」「働く気がない」になるのかといえば、

女子はそれでいいみたいな風潮が昭和高度成長期以降、特に平成以降は続いてるからでしょうな

国が豊かになったことについては喜ぶべきなのでしょうけど (明治大正昭和初期の女性は働くのが当たり前だよ)

 

しかしどんなに働くことに興味関心はなくても両親は仕事してるわけじゃん?君たち親子で会話せんの?

オタク女子の両親の仕事謎すぎるわ〜〜

 

精一杯、いい方向に解釈するならトンチキな仕事周りの発言するオタク女子実家農家

いわゆる会社組織的な働き方に縁が無かったかな〜〜

 

は〜〜〜

2020-12-24

anond:20081224153940

一人で肉を食べに行く人間は大体肉好きだ。

自分は一人で肉を食べに行ってそこで会った方の昔話を妄想するのが好きだ。

昔話を肴にして肉を食べているといっても過言ではない。

自分も30代に突入して若いといっていられる年齢でもないが、独りで黙々と肉を食べ、既に歴史となっているような事、

例えばバブル高度成長期の話、戦前戦中の話、そういった自分映像文字しか

知らない事やそもそも自分が知らずにいた事について実際に経験した方の話を妄想するのが好きだ。

勿論、話の内容の全てが妄想とは限らないし、地域差もあるし、個人差もある。

それでも、多くの方の話を妄想することによって見えてくるものがあると自分は思っている。

から自分はこれからも一人で肉を食べに行き、そこで会った方の昔話を妄想し続けるだろう。

2020-12-22

anond:20201222094137

嫁が病気になるほどいびる姑はさすがに少数派

テレビドラマなんかで誇張されすぎ

世帯から独立して夫婦で家を買いましょうっていうのは、不動産業界+銀行業界のステマだよ

日本経済資金不足が解消して、一般人でも抽選なしに住宅ローンが借りられるようなったのは高度成長期1970年くらいか

2020-12-21

保険会社杜撰な内情

対面重視 明治安田5000人増へ - Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6380025

.

ここで燃え盛っているみたいなので、せっかくなのであまり知られてない内情、中でも特に営業に関するもの暴露していきたいと思う。

これらは、私が過去体験したものや、知人・後輩が体験したものも含まれる。

.

まず、ここは今も昔も根っからノルマ主義だ。昭和ドラマで見たような営業成績グラフが壁に貼られている。

ノルマを達成しないと、ただでさえ安い給料から微々たる量のボーナスも減らされていく。

飛び込み営業なんて日常茶飯事だし、土日出勤や、営業先の飲み会に突然呼び出されたり、営業先で物を投げつけられたりすることもしばしば。それでもノルマ上司の圧で断れない。

ノルマが厳しくても、待遇釣り合っていればまだ我慢はできる。外でつらい思いをしても、会社に戻れば体力と精神回復できる。

ところがどうだろう。高度成長期栄光にしがみつく老人たちが考えた非効率的で前時代的な会社戦略や、保険会社なのに社員には最低限以下の保障しか与えない制度にあふれている。

.

入社したら、まず知人・友人・家族とあらゆる連絡が取れる人に保険加入のはがき100枚送らされる。その全てが手書きでなければならない。

研修が終わると、身の回りの知人・友人・家族から最低でも3件保険を取ってこいと言われる。

これらのことをやらされて友人じゃなくなった相手も多い。傍から見たらねずみ講アムウェイとそう違わないだろうね。

しばらくして、担当する企業の割当が決まる。一人で5000人規模の企業担当することもあれば、10人程度の企業担当することもある。

あくまで一人あたり数企業という割り当て方だ。もちろんノルマ企業によって変わったりなんてしない。みんな同じ数の保険を毎月取ってこないといけないのである

これらに加えて飛び込み営業もさせられる。アポもなしに営業に来られるのはいやだよね?行く方もいやだ。このようなLose-Loseの戦略オフィス優雅にふんぞり返ってる上層部は平気で命令してくるのである。それもそのはずで、実際に飛び込むのは彼ら・彼女らじゃないのだから。怒鳴られたり、物を投げられたりすることもない。ただ命令するだけ。

それ相応の保障制度?ないない。営業に行く時の交通費は自費、お客さんに奢るカフェラテ食事も自費、お見舞いに持っていく品も自費。月に有給が取れるのは1日のみ、年末休みはなく、年始休みは1/1〜1/3だけ。

最近コロナ蔓延してる中、その対策すらまともにできていない。これだけ出社してオフィス内で密密になって、お客さんには対面を貫くのにPCR検査も自費、もちろんコロナにかかっても労災なんて降りない。

そのせいでほぼ毎日会社からコロナ感染者が出ている(下記リンクを参照)。

https://www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/info/index.html

最初の頃はコロナ感染者が出たら雑なオフィス内消毒(それもその人のエリアだけで、重要トイレエレベータなどの共用スペースは対象外)をしていたが、最近はそれもしなくなった。

「今後も感染拡大抑止とお客さま・従業員安全確保を最優先に対応を進めてまいります。」(笑)

.

こんだけ杜撰なら辞めればいいじゃん?って思うかもしれない。実際大量に辞めてるし、辞めた分の人員補給するために大量に採用してる。

まあその循環を良くすることで採用した人たちの知人や家族新規契約対象になるから会社としては嬉しいだろうけどね。

.

あ、そんな会社だけど、ブランディングだけは上手い。

例えばJリーグ買収。これによって世間一般認知も上がるし、悪口記事は大量のサッカー記事に紛れるので検索しても全然出てこなくなる。

例えばCM小田和正によるエモい演出や、松岡修造いかにも社会貢献している風な演出で見た人はポジティブ感情を滾らせる。

.

そんな会社です。興味あったら受けてみてね。女性ならほぼ通ると思う。

2020-12-15

anond:20201215090953

昔のいわゆる鍵っ子世代大人になったころにはもう大人数が泊まれるような実家は少なくなってただろうね

ググる鍵っ子昭和30年代後半期から高度成長期頃あたりに出てきた言葉から田舎実家が広いという常識を持ってる人ってやっぱり少ないか

2020-12-06

anond:20201205155542

東京での人の道でのすれ違う時の様子には時代の変化も感じます

私は昭和高度成長期育ちなのですけど、子供の頃は都内の狭い道を大人同士が交差する時に「すみませんな」、「ごめんなさいよ」、「どうもね」等と声を掛け合って体を捻じ曲げるようにしてでも衝突を避けている人が大勢いましたね。下町だったからまだ江戸から明治大正戦前昭和までの庶民文化の片鱗が残っていたのかも知れません。衝突率は酔っぱらい以外はほぼほぼゼロです。

まぁ、無愛想な人もいるので頭を気持ち下げて片手をちょっと上げて無言の「どうも」サインの人も沢山いたけれど。個人的には、この時期に東京地方からの大量の集団就職とかで来た人々が暮らしていて、地方なまりを聞かれるのが嫌で黙っている人が増えたのかなと感じていました。そして、この無言派の人々が増えたよね。結果、無言同士の「どうも」サイン交差がメジャーになってたな。まだ聞こえるか聞こえないか位の小さな声かけが残ってたけど。

平成の中頃になってから気がついたのは「おや?日本人東京でだけど)は全く無言で交差するようになったなぁ」と言う変化。ベビー・ストーラーベビー・カー)を押して来るお母さんや松葉杖の人に道を100%譲っても、かなりの人は無言「どうも」サインもないんだなー。まぁ、感謝して欲しいから道を譲ってる訳でもないし、個人主義とやらの時代なんだろうが、知らない人同士のコミュニケーション潤滑油は消えたと感じたかな。悪意で解釈するとそれが当然の権利だとか主張されてる感じ。善意解釈すると、そこまでシャイ内向的な人が増えちゃったの?と言う感想。そんなんだと結婚生活やら家庭生活大変だろうなとか余計な事を思ったりする。さらに雨の日なんかには「傘かしげ」すらしない人も激増しているから、無言のぶつかり合いをよく見るようになった。私はそういうの嫌なんで速攻逃げてますが。。そのうち、出るんじゃないかな、「お前の傘で怪我したろ治療費払えよ」詐欺

因みに、米国とか雑多な民族が一緒に暮らしてる国だと、知らない人同志の声掛けやあいさつは常識レベル日本暮らし始めた米国人とかと目があうだけであいさつしてきたりする、あれ。あんな感じ。ビジネス街はいちいち挨拶なんかしないけど、郊外住宅街とかだと知らない人同士でも挨拶してた。日本ではバス待ちとかでは皆黙って静かに待ってるけど、米国(といってもワシントンDC近辺)では結構、知らない人同士でも会話する。ある時、赤ちゃんをだっこしたお母さんと私だけでバスを待ってたら、そのお母さんがいろいろ話しかけてくる。私もそういうのに慣れて返していると、途中で、そのお母さんとっても安心した表情になったんだよね。その時の雰囲気である事を悟った。あなたヤバイ人じゃないよね、安全普通の人だよね、私達親子に手出ししないでお互い何事もなくバス乗っていきましょうね、と確認してるんだなぁ、と。因みにこの国では通行で体がぶつかるなど絶対禁忌からまず無い。もしそれが起こったらかなり面倒くさい。

米国から日本に帰ると、日本を良くも悪くも感じた。デパートガラスドアの向こうに女性がやってくる。私が慣れたのは男性がドアを開けてあげて、女性をまず通してあげる文化女性ニコッと微笑んで「ありがとう」と言ってくれる社会日本でこれをやると女性が戸惑うか、極度に恐縮される。もしくは一部は過剰に喜ばれる。まぁ、早いもの勝ちで通ってく文化に、そう文句がある訳ではないけれど。

私は特に今の日本悪口を言いたいわけでは無くて、その特徴や変化を述べたかっただけ。今の日本暮らしやすくなったところもたくさんありますよ。例えば、昔は赤ちゃんを「おんぶひも」するのはお母さんの役割で、お父さんがこれをすると周りから奇異な目でみられて大変なプレッシャーがあった。我が家ではお母さんが疲れたら、赤ん坊おんぶ犯罪ではないと社会の逆風に逆らってお父さんがおんぶしてたのですが、隣から物笑いの種にされたりでもう大変。今は普通にお父さんも「だっこひも」できる時代で良いよなーと感じます

昔は良くも悪くも男尊女卑時代。この時はみんなが喜んで暮らせる鍵は男にあって、男が周りを思いやって親切に努めるとかなりうまくいっていた。今は良くも悪くも女性権利時代。この時期にみんなが喜んで暮らせる鍵は女にあると思うな。女が周りを思いやって親切に努めると何が起こるだろうか。東京の通行で、実は女性がぶつかってくる時代電子記録に、残しておきたい思いです。

2020-11-19

anond:20201119200103

人口オーナス期の日本の衰退はどうやっても避けられないよ。政策とか国民精神でどうにかなるものではない。

高度成長期にすごかったのも人口ボーナス期だったから。

からビジネスマンとしての俺は今後も成長し続ける東南アジア事業をやってるし、資産運用米国株にしてる。

ま、増田ライバル視してる中国一人っ子政策少子高齢化が酷いから、生きてるうちに人口オーナス期の衰退と混乱が見られてザマァできるんじゃない?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん