「管理職」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 管理職とは

2022-11-22

仕事管理問題解決への思考リーダーシップ、新しいものに対するお勉強

どれもできない管理職って何してんだ?

上司にこのままだと結構やばいって言われたけど全然やる気にならない

以前エンジニアだったけど管理職になってしんどい的な人いたけどワイもそんな感じやで〜。いざとなったら転職しよ〜☺

ゴールポストは動かすもの

奴隷くんたちの前にエサぶら下げで永遠に走らせ続けるのが、管理職お仕事です。

文句があるなら辞めろ。お前ら歯車代用は掃いて捨てるほどある。

2022-11-21

anond:20221121123113

技術に優れているベテラン管理職に上げる風潮なんなんだろうね

適正を考慮しない采配はみんなを不幸にする

技術面で成果をあげてきたんだから管理業務がうまくいかなくても負い目を感じることはないよ

2022-11-20

リモートワークしてる奴はサボってる」とか言ってる無能

結局、そいつらは「見えないところでサボってるのが許せない」というだけ

会社行ってもサボってる奴いっぱいいる

雑談大事だ!」とか言ってサボってる

タバココーヒーでサボってる

別にそれは悪いことじゃないし、確かに雑談だったりタバココーヒーの休憩で大事な話になったりする

からリモートワークでもSlackなりTeamsなりで雑談すればいいし

なんならTwitterとかでもっと広い世界雑談すればいい

そうじゃなく本当に仕事をサボっていて成果が出てないなら「成果が出てない」ってはっきり分かるんだから評価を落とせば良い

それが出来ないのは要するに大体の企業仕事定量化ができてないっていうだけ

ソフトウェアの開発業務チケットやIssue管理してるから別にサボってようが何してようが納期までにキッチリ終わらせれば誰も何も文句言わない

他の仕事も同じ形で定量化できるんだけど単にやらない・やれないっていうだけ

理由はいろいろあるけど管理職側にその能力が無いっていうのと、社員側にも定量化された仕事として取り組めないっていう能力不足があるんだと思う

優秀な営業マンかにGitHubとかRedmineとかの仕組みを教えたら「めっちゃやりたい!」って言うけど

実際にRedmineとか導入したら管理職や他の無能社員全然使いこなせずに破綻するのを何回も見てきたわ

なので彼らは自分たち仕事定量化できてなくて、なんとなく毎日会社に行ってフワッと仕事をしつつダラダラと残業して飲んで帰るっていう生き物なのよ

こいつらは普段から仕事をサボってるのと同義なんだけど目の前でやってるのは必要サボりで、リモートでやってるのは悪いサボりっていうだけなんだよな

会社に行かないと分からないことがある!」

っていうのはそりゃその通りだけど逆に

リモートワークしてないと分からないことがある!」

ってのも真理だし、本来賃金を貰ってやる仕事リモートワークで出来るべきだと思うんだけどな

anond:20221120182738

富豪の親・旦那から 財産遺産分与された女性女性本人が世界的なスターだったりする場合は、

望もうが望むまいがほぼ100%下方婚になります

これは単なる事実算数の話であり個別事例ではないです

 

傾向という話なら下記

600万とか800万とか現実的に到達可能年収を得ている女が、

まぁ養う側には回らない傾向はそれなりに強いと思う

 

これもやはり女は自立しなくて良いと教えているからでは?

すべての女は姫(プリンセス)だから

 

『女が自立していないのは日本だけじゃないもん』がしたいなら、それこそフェミニズムの話になってくるんじゃないでしょうか?

婚活以前に自分母親が自立していない女なのは世界中でありふれた話なので、

女性の自立というのはすべての人類にとって他人事じゃないです

 

女が主体的に働く国で婚活したいという話ならフィリピンへ行けば良いんじゃないでしょうか?

フィリピン企業はもちろんのこと、学校役場病院などの公共施設においても管理職の大半は女性で占められてるし、

教育現場では小学校から高校までの教員の8割ほどが女性で固められているぞ

中間管理職AIにしなさい

24時間臨機応変対応が出来る

そして有能人は渉外活動外部環境インプット部隊となる

2022-11-18

anond:20221118233321

管理職になるとイスに肘掛けがつくの、弊社もそうなんだけど意味分からんのよな。

節約だったらアホだし、全員につけた方が疲れが減って生産性が上がるだろうし。

歳取って良いもの手に入れても体が疲れるだけ

管理職のイス

 ひじ掛け付きのイスになったけど、ジャマだしひじ置いてると全身が痛くなってくる

 ヒラ時代の粗末なイスのほうがよほど座り心地よかった

・本革シートの高級車

 夏クソ暑い 冬クソ冷たい ツルツルして体がすべってホールド感が得られない 微妙に踏ん張ってないといけないのできつい

 布生地ウレタン製のほうがよほど使い勝手よかった

・それなりに広い家

 狭い家だと一部屋暖めたり冷やしてればどこにいても快適(一部屋にしかいないから)だけど、寝室とか読書室とかに移動するたびにそこが寒かったり暑かったりして不快 ヒートショック心配

・高性能スピーカー

 耳痛い。音圧強すぎて耳痛い。だからボリュームしぼって聴いてる。本末転倒。大昔にディスクトップVAIO買ったとき付属してたなんちゃってスピーカーのほうがよほど馴染む

・高輝度有機EL大型テレビ

 目痛い。光が強すぎて目痛い。だから輝度落として見てる。本末転倒。くすみがちだった10年前のパナソニックビエラのほうがよほど馴染む

・高級時計

 重い。腕に絡め続けておくには重すぎる。昔1万円台で買ったG-SHOCKの馴染むことといったら言うまでもない

・おしゃれコート

 ペラペラ、さほど風防がなくて寒い、動きづらい、重い、クリーニング代ばか高い。20年前くらいに買ったノースフェイスのダウンジャケットは軽い、暖かいで言うことない。古くなりすぎて羽毛がちょいちょい出てきてるけど

歳とかいう前に高級品ってこんなものなのか。。。

anond:20221118134554

★☆★これが増田民だ!!★☆★

基本情報

平均年齢・・・(男)48.7歳 (女)39.3歳

平均身長・・・(男)181.3cm (女)168.2cm

平均年収・・・(男)1571.5万円 (女)826.1万円

出身大学・・・東大京大をはじめとし、MITオックスフォード大など、海外大学院修士)を卒業した者が多く、Ph.D修了も少なくない

職業  ・・・管理職社長医師デイトレーダー国会議員大学教授俳優芸能人モデルプロスポーツ選手など様々

~特徴~

 (時々ニート低学歴の振りをして書き込むことがあるが、これは増田民なりのジョークである

anond:20221118003449

赤旗取らない課長いやがらせとか、令和の時代なのに信じられんわ

管理職になると自民党員にならないといけない一部のJTCとは真逆だな

マネジメント立場の人って何してるの?

愚痴です。

主に管理者マネジメント立場の人に対する愚痴です。

自分ゲームとかアプリプログラマーです。

管理職マネジメントとかしている人って具体的に何をしているんですか?

いつも進捗はこっちから報告させて進捗が遅れたら自分対処するように言われてあなたは何してるのって感じ。

開発予定は根拠の無い妄想で線を引くだけにしか見えません。

それで遅れなどが発生すればこっちの責任にしてるだけにしか思えない。

例えがわかりにくいと思うけど配管工と水道があって水が勝手ボトルネックを解消するのが正しいの?

配管工が水の流れる量とかを計測して数値に可視化してボトルネック問題を見つけて解決するのが仕事の分担じゃないの?

なんで水の方が手取り足取りお手伝いしなくちゃいけないの?

根本的には相手に対する信頼が無いんだろうなとは思う。

から愚痴ってすみません

anond:20221118003307

新人から見たら中間管理職って存在ダサい

新人ー先輩ー偉い人がいればいい

先輩は仕事教えてくれるけど、課長はどうでもいいことを偉そうに管理するのが仕事

あんなのいらない

2022-11-16

今更言えない事

中途入社して3年経ち管理職になったが入社時にもらえるはずだった社員証を貰っていない

2022-11-15

はてブダメになったのは攻撃的な瞑想バカのせいだと思うよ

2ちゃんでも書き込んでるのは10人みたいな話があったけど、はてブだって荒らしが3人継続的書き込み続ければ変わるってことだと思う

おめーが病まないのは野菜でも瞑想でもねぇよ。堪えられない堪忍袋ですぐキレる、罵詈雑言言ってスッキリする近所のやべえジジイとか、パワハラ管理職と一緒なんだよ

2022-11-14

西日本不正が多い

3年ほど前に東京から大阪に異動になって

西日本全体を統括するような仕事をしてるんだけど

東日本と比べて圧倒的に不正が多いのにビックリした

新聞に載るような不正なんて本当に氷山の一角で載らないような不正が山ほど出てくる

例えば飲酒運転で捕まった社員なんてザラで1年に2回捕まったとかもいる

普通免職なんだけど不正が多いからなのか不正に対する罰則も甘い

顧客情報を山の中に投棄とかコロナワクチン自分の接種券番号を不正入手とかヤバイ奴がマジで多い

新聞に載るほどガチヤバイのもあるし載らないガチヤバイのもある

西日本のことは大阪に任されてるんだけどこっちがいくら指導とか指示しても全然ガバナンスが効かない

この前、西日本地方支店にいる同期に会って久々に話を聞いたんだが

「悪いが報告されている不正なんて氷山の一角から

とか言われて心底ビビった

まずは担当者が揉み消そうとして、それで無理なら課長単位で揉み消せないか画策する

それでも無理なら部長支店長と上がっていくけれど基本的にはどうやって揉み消すかを考える

決算報告等でどうしても揉み消せないと判断した場合だけ、大阪本社に報告が入るとのことだった

東日本地方もそれなりに行ったことがあるが、少なくともそういう文化は無い

あっても課長単位で揉み消そうとして後でしこたま怒られた、とかいう話を聞くぐらいだ

彼曰く、そもそも普段からコンプラ違反が多すぎてどうしようもない、とのこと

消耗品費が余ったら平気で私物を買って持って帰るし、それを管理職も「ほどほどにしとけよ」ぐらいで認めてる

固定資産バーコードシール管理してるんだけど、どう見てもDELLPCなのにMacbookシールが貼られてたりする

それを聞いてから気付いたが、ボールペンノートセロハンテープみたいな消耗品の購入が多く

ペーパーレス化してこういうのは全部無くしましょう、という話を進めてたのだが

支店に行くと「この処理は例外」とかいうのが多くて全然ペーパーレスが進まなかったのだ

もしかして、と思わなくもない

不正が明るみになる度にチェックシートが足されていくのでボールペン一本買うのにも5枚ほどのチェックシートを提出しないといけないのだが

支店ではこのチェックシートのチェック済みテンプレ公式に展開されているので誰もチェックしてないとのこと

まぁこれは「チェックシート作ればヨシ!」をやってる統括側に大きな問題があると思うし

いつまで経っても共有フォルダExcelファイルを置いて管理してて本社が用意したシステムには後で一括で登録する、という運用になっている大阪側が悪い面もある

まぁつまり、全体的に社員の質が低いと感じてしまった

西日本主語デカすぎるけれど、少なくともうちの会社では事実だと思う

anond:20221113113905

じゃぁ男女雇用均等法なんていらないな。女の管理職キャリアなんて求めてないところのほうが多いんだから

部下がミスしたらどうするかを考える

https://www.youtube.com/watch?v=Yd97ccIjh9M

自分はこの動画が好きだ。あるあるネタとして面白いのもあるが、

ミスをした部下に対する中間管理職対応としてかなりイイ線行っている、見習いたいと思うからだ。

一方で、コメントでは良い/悪いと賛否両論あるとともに、部下側の視点しか話されてないように感じる。

(まぁユーザー層を考えると納得なのだが一旦度外視

ある程度、上司側の思考もわかる立場おっさんとして、どの辺りが良いと思うかを言語化してみたい。

良いと思う理由

まず、これをやっておくとさらに上に対して2点はっきりと主張出来る

この主張をすることで、部署能力・私の管理能力・本人の能力の3点をガード出来るのである

やらなければならないこと

動画では表現されていないが、前述の主張をするためには以下の2点を必ずやっておかなければならない

後者はまぁ落ち着いてから考えればいいとしても、前者は即である

別の部下に頭を下げて差し込む・自分で巻き取って残業するなど、なるべく部署内で行いたい。

隣の部署に影響が出るようなら頭を下げて、昼飯のひとつも奢る必要があるかもしれない。

なんにせよ部署を超えるのは「部署内で解決出来た」の主張が弱まるので避けたいが、どうしようもなければ飲むしかない。

とりあえず各所に頭下げて乗り切るのである

局部下への指導方法なんて些末

上記上司が考えることの大筋で、「ミスした部下にどう向き合うか」に割ける脳内リソースはそんなに高くない。

優先順位的にも、「今後同様の事故が起こらないための体制作り」に入るトピックである

そして、「部署能力・私の管理能力・本人の能力の3点をガード出来る」に本人を入れたのは温情であって、

極端にドラスティック判断をするなら、「本人は切りますので今後同様の事故は起こりません」でも良いわけである

まぁそこまでやると会社の体力・国の体力が無くなって自分たちの首を絞めるのである程度リソースは割いて教育するが、

会社学校では無いので教育も慈悲で行うわけではなく、余剰分を使っての投資である、どれだけのリソース投資するのは会社のさじ加減なわけである

繰り返すが会社学校ではない。

結局何が言いたいか

若者は、上司先生勘違いしてブーブー言うんじゃなくて、

教育という名前たまたま落ちてる会社の余剰リソースを掻っ攫ってはたくさん喰らって強くなっていって欲しい。

たまたま落ちてるんじゃなくて潤沢に配り歩けという主張はおじさんがやっておく。

2022-11-13

他の国のことは知らないが、管理職になるほど言い訳増えるよね。

自分管理力や要求能力の不足なのに、責任を部下に転嫁してる。

そのことすら理解できない、自分かわいい無能は部下持っちゃいかんでしょ

anond:20221112120806

マジレスすると、看護学部はむしろ負の方向の男子枠(男子は〇人までしか合格させない)がある所がある

その理由は、男子学生産婦人科実習に協力してくれる病院が確保しにくいか

患者側にも当然拒否する権利があるので強制は出来ないし

病院側としても男子学生が実習に入る病院となると他に選べる病院があるような地域なら患者に避けられる可能性があるわけで

男子大勢入学したはいいが実習できなくて卒業できないとなっても困るしな

その場合公表するのでなく暗黙の了解ってやつで、面接小論文男子だけ不利な採点をして落として調整してると言われてるが

(一部医学部女子を落とす為に面接小論文女子だけ不利な採点してるのと同じ、そんなもん表に出ないだけで今でもやってる)

女性管理職割合30%を目標にするのであれば、専業主夫割合30%も同時並行で目指さなければ

意味分からん

管理職と専業主フはバーターじゃないし、専業主フなんて女でも「なるべく減らすべきもの」扱いで実際減ってきてるだろう

そもそも専業主フと言っても実際は職に就けないだけの失業者も多いしな

2022-11-12

anond:20221112084236 女子枠を作れば真面目な女子以外みんな幸福になれる

2040年東工大女子枠は社会的に浸透してきた。

女子枠を設けたところで工学に興味がある女性が急増するわけではなかったが、

東工大生”に興味がある女性需要を発掘することに成功した。

東工大は真面目で将来の高学歴が期待され、なおかつ女性慣れしていないので口説くのも容易い。

青田買いに打ってつけの旦那候補だったのだ。

男子東工大生にも悪い話ではない。

積極的女性たちによって奥手の彼らも少し遅めの青春を取り戻せた。

これは広い視点で見れば独身になりそうな男性を救うことができ、少子化対策にもなった。

先進的な”女性枠”は運用によって旧時代的な”お嫁さん枠”として運用され、旧時代幸福な家庭を実現させた。

大学旦那さん候補が見つからなかったから、うちに来たいのかな)

大手メーカー採用担当は頭を抱えた。

東工大出身女子学生と面接をしている。

正直に訊いてしまいたい気持ちもあるが昨今の事情では差別と扱われかねない。

かに女性管理職候補は欲しかったが、であるならば程度入試学力担保されている文系大学の方が良い。

彼女の口ぶりは真面目そうだった。研究も優れているように見えた。

しかし、採用側にも責任がある。

彼女旦那漁りのために入社し、育休をとり続けることを目的にしていたら、どうして面接で気づけなかったと責められるのは自分だ。

残念ながら今回は見送ることにした。

本当に優秀であるならば、どこかのベンチャー企業採用するだろう。

これは差別ではなく適材適所への割り当てなんだ、と面接官は自分に言い聞かせた。

anond:20221112084236

男側から不満が出てくるのは「女だけを優遇する」からだと思う。

工業系の大学女子枠を作るのであれば、女性割合が高い看護学校短期大学医療系の学校に「男子枠」を作って初めて男女平等になる。

女性管理職割合30%を目標にするのであれば、専業主夫割合30%も同時並行で目指さなければ片手落ちになって失敗するだけ。

東工大博士課程学生だけど女子枠導入には賛成

https://www.titech.ac.jp/news/2022/065237

 

東工大女子枠を導入することについて外部の人間がごちゃごちゃ言っているみたいだけど内部の人間としては大賛成。

以下ネット上で見た批判について増田意見

 

学力合格者を選ばないことで質が落ちるんじゃないの?

 

A.前提として東工大学部生は基本的に9割が大学院へと進学する。なので大学院修士課程卒業時の質で考えることとする。

東工大国内でも優秀な大学だと考えられているが、所詮成人したばかりの子供なので、他の大学と同様に入学後に遊び惚けて惰性で大学院に進学する学生が内部生の約3割程度いる。

まり学部一年の頃から飛びぬけた天才と真面目な秀才以外は、東工大生も他の大学生もその間にほとんど差はないということである

 

さらに、大学院修士課程では外部の大学から向上心が高く優秀な学生大学院入試ハードルを越えて院進してくる(概ね内部生の3割程度と同数)。

まり、仮に大学受験が苦手な天才や真面目な秀才ギリギリ落ちた枠の中にいても、そういった学生は他の大学頭角を現した後に東大東工大に入ってくる。

 

したがって学部入試においてギリギリ合格するか否か、の範囲に収まる学生を1割程度落としたところで東工大の質が落ちる可能性は少ないだろうという実感がある。

 

博士課程の人間としては、多様な背景を持つ学生教職員議論できる環境を用意する方が大学の質を高めるだろうという東工大姿勢応援する。

ついでに言えば、鶏口牛後と同じく、学部入試ギリギリ程度ならよその大学の上位を保って卒業したほうがよほど幸せ人生を送れるだろうと思う。

 

 

男女差別は良くないだろ。

 

A.差別デメリットより公平性を保つことの社会的学術メリットのほうが大きいと考える。

現状、女性研究者が少ないことは将来的な研究領域開拓を妨げる大きな障壁となりえる。

上でも述べたが多様な背景を持つ研究者の数が少ないほど議論頭打ちとなり発展が見込めない。

 

 

・それよりも大学女性に対する環境を整えろ。そうしたら女子の進学率が増える。

 

A.整えるためには内部の女性を増やす必要があると考える。外部の人間アンケートなどを取っても活かしようがない。

研究運営に関わる立場から見ても、男しかいない研究室において女性配慮した環境作りを行うことはまず不可能であると感じる。

  

 

・女も所詮枠を用意してもらわないと合格できないって思われる。

 

A.東工大卒業した場合学部入試でお膳立てされたかどうかが本人の評価に関わることは一切ない。

その場合そもそも外部からの進学者はみんな学部入試東工大に落ちた人間じゃんと思われることになるが、もちろんそんなことはない。

 

基本的に本人の評価大学院でどれだけ深くまで研究を行ったかどうか、になる。

研究室での活動を真面目にこなさなかった学生は専門的な知識に欠け、試行錯誤経験や忍耐力を持たず、建設的な議論ができない。

この相手研究能力基本的理系修士以上と少し話せばすぐばれる。

 

このような意見は間違いなく理系修士卒以外の人間が発していると感じる。

また、東工大学部入試を通過することを目的東工大に入る学生東工大に合わないように思う。

仮に入っても当然周りは東工大生ばかりで自慢できることでもないので。

 

 

女子入試面接で「女性活躍社会に貢献するために」とか書いてあるけど東工大に入りたい理由理学工学を学びたいからであってズレている。

 

A.理学工学を学びたいだけなら他の大学に行くか、独学で勉強すればいい。

多くの大学のアドミッションポリシーを見てもわかるように、近年の大学理学工学を学びたいだけの人間を求めていない。

求める人材は次代の科学技術イノベーションを担い、日本未来社会に貢献する意欲のある人間である

 

以下追記

男側から不満が出てくるのは「女だけを優遇する」からだと思う。

工業系の大学女子枠を作るのであれば、女性割合が高い看護学校短期大学医療系の学校に「男子枠」を作って初めて男女平等になる

A.今回の施策男女平等の実現ではなく男女の公平性を調整するためのものであると考えられる。

東工大ニュースではDiversity&Inclusion(D&I)という言葉が用いられているが、グローバル社会ではDiversity、Equity、Inclusion(多様性公平性包摂性)のDEIがキーワードになっている。

男女平等理想社会として目指すべきであるが、男女の性差を超える技術革新が生まれるまでその実現は不可能であり、現状では男女の公平性を調整することが現実的施策となる、と理解している。

 

かに女性管理職候補は欲しかったが、であるならば程度入試学力担保されている文系大学の方が良い。

A.メーカー企業では一般的技術総合職という枠組みで採用が進む。

簡単に言えば理系文系が同じ採用枠内で比較されることはない。

 

まあ、そもそもこういうアファーマティブアクション思想自体マクロ視点で望ましい社会(この場合男女平等社会)を実現するためなら罪のない特定個人(女子生徒優遇がなければ受験に受かったハズだった男子生徒)に不利益を負わせても良い

A. 事前に公表している時点で女子生徒優遇がなければ受かったハズだった男子生徒など存在せず、不利益が生じた個人もいない。

仮に存在するとしたら、これまで女子大学入学できなかった全男子学生不利益を被っていると考えるのか?

またAO入試留学生枠も存在するが、彼らの枠を増やすことも他の学生不利益を生じさせているのか?

 

大学が受け入れると決める人材の種類や割合大学側が決めていいのは当然の権利であろう。

大学が決めたルールと考え方に賛同できないならば大学側も必要としない、というだけだと考える。

 

下手に博士号を取ってもその先の進路が悲惨ということが、すっかりバレてしまい、男女共に総スカン。本当に一流の科学したい奴は渡米している。科学アジア大学には不利すぎる業界

A. 専攻による、としか言えない。

物質理工学院の博士課程学生に限ってはその8割から9割がアカデミアや大手企業就職できている。

また博士課程への経済的支援も他の大学よりも充実していることが多い。

 

 

以下は東工大とは関係ない話題ですがコメントが多かったので増田個人意見を述べます

じゃあ医学部男子多めにとりますっていっとけば問題ないなw

事前に公表しておけば大きな問題にはならないと思います

医学部医者世界に詳しくないので男女のどちらを増やすべきかについては言及しませんが。

男子の少ない学科への男子枠も賛成なんだよね?

賛成です。特に保育士看護師については男性の数を増やすべきだと思います

男性保育士看護師モデルケースが少ない現状、進路を選ぶ際の情報が少ないことは男女の公平性に欠けると考えています

仮に事前に「女性は全て不合格」と公表すれば、女性不利益は生じない?

女子大学存在が許されるなら男子大学も許されるべきだと思いますよ。

多様性を確保した方が研究の発展に資する、という立場なので設立合理性には疑問ですが。

 

さらコメントに対して追記した

anond:20221112230636

2022-11-11

「正直に言ったら怒られると思ったから言いませんでした…(ぴえん」

これを55歳の部下がやるわけですよ。

そんで部下の心理的安全性(笑)を確保できなかった上司が悪いとか言われるわけですよ。

管理職って大変だよね(ぴえん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん