「成果物」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 成果物とは

2020-02-25

anond:20200225121832

SES設計書を作ったけど、その設計書どおり外注製造できなくてSES会社につくれるかどうか確認したら

SES会社もつくれない設計書をSESで納めた場合、それ成果物と認めていいのか?それだと、設計書じゃなくて夢物語を納品しても言いとなって、それなら、派遣と同じだと、SES派遣の違いで設計から自社で作った場合は?

anond:20200225121640

SES成果物責任ないよ。善管注意義務はあるけど。ここが裁判でもめるとこだけどね。

2020-02-20

anond:20200220231820

1か月くらいずっと頭が痛いな。

今のプロジェクト入ってから体調悪い。

成果物出しても、なんか怒られるんだよな。途中の報告はしてるんだが、よくわからん

否定をみんなの前で晒されてストレス。そんで頭が痛い痛いつらい。胃が痛い。辞める辞める辞める辞めた。

2020-02-13

Twitter「聞いていた運用と違う」 日本青年会議所問題リツイートに苦言、「メディアリテラシーめぐり炎上 - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2002/13/news055.html

『「日本青年会議所2017年12月に開設したTwitterアカウントで、左翼的言論メディア政治家に対し不適切発言を繰り返していた。同団体は18年2月謝罪し当該アカウントを停止した上、「当会のコンプライアンス審査において、完成した成果物自体を入念に審査します」「当会及び関連HPTwitter投稿において、当会の理念運動方向性違反した内容が掲載されていないかコンプライアンス担当巡回審査を行います」と再発防止策を発表』

過ちを犯した法人団体に対して、これ以上の謝罪対策って何かあるだろう?

被害者法人団体集団?)が許すまで永遠に謝罪を続けろ、ってどこかで聞いたやり方の気がするんだけど、気のせい?

今回の件で騒いでいる方々も、そういった「被害者が許すまで永遠に謝罪を続けろ」的な方々の肩を持っているような気がして、もにょもにょする…

2020-02-11

骨しゃぶりはいつもどおりのトンチキ論展開でおふざけしてるけど

作品に難癖つけたいピープルが骨しゃぶりに飛びかかりながら実際には女性作家の全力投球の成果物を殴りつけているのは草

次は編集ねじ込まされたキャラとかそういう方面に行くのかしら

2020-02-10

anond:20200209171344

公序良俗に反する成果物って何かと思ったが、他社のWEBサイトか何かをパクったってことかな?

2020-02-09

戦力外通告した。でも、言った方もいい気分じゃない

相手中途採用3年目30代半ば。

実務経験者という触れ込みで入社した。

足りないところは勉強します!ということだったし、面接メールのやり取りも普通だったので、入社後に新人と同等か、それ以上の指導必要だとは思ってもみなかった。

能力不足だけなら、心の底で「できなくて困ったな」と思うだけでよかったんだけど、ひょんなことから成果物の中に公序良俗に反する行為発見され、困ったなーで済まされなくなった。

聞き取りした結果、「できない」事実に集中してしまい、善悪判断がつかなくなって、その苦痛から抜け出すために、容易に公序良俗に反する行為を行なってしまう人だということがわかった。

かなりヤバイ心理の持ち主だし、これを許したら、将来大ごとに発展する可能性が十分考えられる。

そこで、本人に通告することにした。

入社以降の指導の結果、将来的にも高度な仕事担当できるまでは成長できないと判断し、それが心理的な負担になりそうだと考えた事。

今回の事件の発端になった心理状態を本人と確認した上で、心理的に負担になる仕事を取り除くことを決めた事。

…すなわち、客観的に見て負担になっている、本人が希望する仕事担当を全て外し、アシスタント業務仕事が変更になるという説明をした。

アシスタントになるので、今後の査定給与は下がる可能性もある。

本人は、ここまでの話に発展すると思ってなかったんだろう。

「将来的に希望する仕事担当できる可能性はありますか?」って聞いてきたけど、仕事レベルが低いだけじゃなく、善悪判断ガバガバで信用を失った結果なのだ。将来においても、担当できる可能性は絶対にない。

それを聞いて「考えてみます」という話になったので、こちからは「退職」の2文字を出さずに済んだ。

正直、チーム内の負担が大きくなりすぎて、特に直接指導していた役職者のストレスは酷い物だった。

このまま、こちらがやせ我慢すると崩壊しかねないところだったのだが、卑怯なことを平気でする人間だとわかったので、通告することにした。

でも、いい気分はしない。

希望する仕事担当できない、将来も暗い…とはっきり言われてしまったら、絶望以外の何者でもない。

しかし、今回の事件場合公序良俗に反する行動に移る前にできたことがいっぱいあったのだ。

まり相談だ。

何度も指導していたし、相談せず勝手に進めて失敗したときでさえ、怒りをぐっと我慢して、本人に合わせた相談の仕方ができるように工夫した。

から自分勝手に作り出した苦痛から逃れるためなら、善悪判断もやめてしま卑怯さにがっかりしたし、怒りも沸いた。

それに、今回の事件が判明した時、直接指導していた役職者に対しての謝罪がひとこともないことも、さらに怒りを増幅させた。

指導していた役職者も知らなかった事とはいえ、その責任は免れないからだ。

今まで何があっても厳しい口調で問い詰めた事はなかったんだが、流石に今回はダメだった。

仕事ができない奴も嫌いだよ。でも、最も嫌いなのは卑怯な真似を平気でできる人間だ。

自分は、そう言う奴だけはどうしても許せない。仕事できない奴の方が1億倍マシ。

世の中的に「不当に戦力外通告された、退職勧奨を受けた」って話が多いと思うんだ。

でも、それだけじゃないよ。

通告する方もパワーがいる。

悩みの種だった部下だったとしても、やっぱり気分の良い話じゃない。

あー…なんか疲れた

2/11追記 ===================

コメントは全部読んだ。

ずるいけど、答えられるところだけ追記する。

公序良俗っていうと範囲がでかいと思うんだが、今回の話は損害賠償請求事案だ。

幸いにも、損害賠償請求される前に気づいたので、会社賠償するところまでは至らなかった。

ただ、決して「幸い」な問題ではない。

自分は課を預かる管理職で、自分の上に部長直下には非管理職役職者が数名と、その下にヒラ社員複数名いる。

通告された社員を「ヒラくん」と呼ぶけれど、かなり早い段階で、指導役の非管理職精神的に参ってしまっていることに気がついた。

ひどい時だと、1時間に1回、相談したいと声をかけてくるのだ。

相談してくれるのはいいが、頻度が多すぎる。

また、相談の内容は「1時間前に回答した内容をもう一度尋ねる」とか「相談から雑談に話が移り、ちょっと長すぎ」という、もうちょっとどうにかならんかね?という内容だった。

しかし、これほど頻度が多いのに、一番重要な「スケジュールが遅れそうなので、時間が欲しい」の相談は一切ない。

こちらが尋ねた事で、うまく進んでいないことがわかる時もあった。

ヒラくんが、うまく進んでいないことを認識していない時もあったし、認識している時もあった。

そういうわけで、「相談タイミングと内容がうまくない」ということが問題になり、ヒラくんにも聞き取りをした。

曰く「焦ってパニックを起こすと、他のことが考えられなくなる」ということだった。

自分で落ち着く術を見つけろよ…って話なんだが、方法を見つけられないようだったのでアドバイスした。

「焦ってきたら、心がざわざわしてくるよね?そうしたら、落ち着けるような行動をしよう。お茶を入れるとか、席を離れるとか…人によってやり方は違うから、まずは、それを見つけよう」

心の落ち着け方は人それぞれで、「はてブ見たら落ち着く」って人もいると思うんだよ。

やり方を押し付けるとうまくいかないので、これをヒントに本人に見つけてもらうことにした。

で、その後、この話を1〜3ヶ月に一度くらいすることになった。それだけ「うまくいかない」ことが多かった。

その理由を聞き取るたびに「焦ってしまった」という言葉が返ってくるからだ。

まりにも改善されないので、ヒラくん本人が「焦り」の正体をわかっていないのでは?という考えになった。

そう言う時は、対話言語化するのが重要なので、その部分を掘り下げて質問すればいい。

ヒラくんの焦りの原因は「今まで仕事ができない事はなかった。それなのに、この会社では仕事ができない。難しいことを言われているわけではないのに。仕事ができるようになりたい」ということだとわかった。

前職の働きぶりは、どうあっても確認しようがない。

本人がそう言うなら、仕事は正常に回っているという認識だったのだろう。

ヒラくんの問題は、仕事がうまく回せていない=仕事ができないという事実に直面し、その一点に集中してしまうという事だった。

そして、集中するあまり、なんとしても切り抜けたいという欲望につながる。

その結果、「してはいけない」と認識していた物事に対するハードル消失し、軽々とその一線を超えてしまうのだ。

自分は「無理な時は逃げてもいい」と考えている。

勝負事というのは、勝たなければ意味がないし、勝てないのなら一旦撤退するのも作戦だ。

ただ、欲しい物を手に入れるには、対峙しないわけにはいかないので、準備万端再戦するのが最善とも思っている。

ヒラくんは逃げた。

逃げるという選択自体は、まあ悪くない。

でも、逃げるためにした事は、他人を欺き、他人が得られるはずだった報酬を奪ったことに他ならない。

自分は、そういう卑怯さが一番嫌いだ。

「できない」という事実に目を瞑り、他人のものを奪ってでも「できた」ように見せかけようとする。

仕事ができない方が1億倍マシ。というか、比較するするのも嫌なくらいだ。

人を欺く会社はいくらでもいるよ…っていう人もいるかもしれない。実際にそう言う人は存在する。

ただ、自分は、そう言う人間にはなりたくないし、それを許す人間にもなりたくないと思って社会人生活を続けてきた。

会社組織にはズルさは存在するし、自分もズルい部分がある。

けれど、自分のズルさを隠すような、耳障りの良い言動や行動を繰り出すような真似はしない。

今回の件は、仕事の進め方がうまくない、スキルが向上しないだけなら、ここまで進む話じゃなかった。

それまでは「ヒラくんができる仕事を作るように」と宥める側に回っていた部長も、「そこまで仕事ができないのか…」と決断した。

損害賠償には至らなかったけど、やったことは重大だし、その要因も重大だ。

「焦ったら、善悪判断ができなくなる」というのは、仕事において非常に危険特性である

また、信用を失っており、指導役が仕事を与えることができない。

ヒラくんは、この会社に在籍して、いつか指導役のように活躍ができることを夢見ていた。

しかし、指導役は「そこまで到達できない。どんなに時間をかけようとも、指導役がついていなければ、会社の求めるクオリティに達しない」と判断した。

正直、それは事実だと思う。

かつては直接指導をしていたのでわかるが、本人がどんなに頑張っても、スキルの向上が見込めないことがある。

それは環境もあるし、適性がないからでもあるし、要因はひとつではない。

相談しづらい環境だったのでは?っていうコメントもあった。

ヒラくんが抱える問題故に、そういう部分もあったと思う。

本人から、思ったことを口にしてトラブルになることが多く、その経験から言いたいことを言えなくなったと告白されたことがある。

学生時代無意識不用意な言葉を口にして、他人から反感を買っていたらしいのだ。

ただ、ヒラくんには「不用意な言葉」を口にした覚えはなく、周囲から指摘されて詰められて、「身に覚えはないが、なぜか自分が悪いことになっている」と認識したらしい。

何を言っても「言い訳するな!」と恫喝されるので、いつの間にか言いたいことが言えなくなったとのことだった。

言葉通りに受け止めるなら、それは不幸な体験だったと言える。

ただ、言いたいことが言えない=大切な報告ができない、というのは違うと思うのだ。

同じ環境ならそうなのかもしれないが、少なくとも学生時代のヒラくんが経験した環境と今は違う。

頻繁に声をかけても返答してくれるし、「そんなことも知らないのか」という反応をすることもない。

どんな物事にも、まずは理由を尋ねられ、それを「言い訳するな」と否定されることもない。

それがわかっていながら、「言いたいことが言えないんです」と言われても、どうすりゃいいのか…って話だ。

ここまでの決断をするのに、時間もかけたし、こちらができる改善策を探ってもいた。

ただ、残念なことに、うちの会社ではこれが精一杯で、これ以上のフォローはできない。

今回、こちから退職」という2文字を使わなかったのは、退職勧奨となった時に、転職活動バックアップ解雇予告手当てなど、退職する側への心遣いを一切できない状態だったからだ。

ずるいのは確かだけど、できもしないことを「できるかも」とは言いたくない。

自分従業員の身なので、役職権限でできることなんて多くない。

から相手希望を増幅するような「耳に優しい言葉」だけは吐かない。

人間なんで、自分勝手生意気言動にはムッとくるし、仕事ができないよりは仕事ができる方を優遇したりする。

でも、自分が一番忌み嫌っているのは、仕事ができない事ではない。

仕事ができない自分認識したくなくて、卑怯な真似をすることが大嫌いなのだ

まあ、それでも。通告っていうのはい気持ちではないよね。

「お前はできない」ってストレートに言うわけだし。

前に出てるのは私だが、この意見部長指導役の総意でもある。

中には辛辣意見もあるから真実だとしても「そこまで言わなくても…」っていう部分もある。

ただ、ぼかすとわからなくなるので、ヒラくんには、なぜそういう結論になったのか?という説明を交えて、ストレートに話した。

自分場合他人の目は気にしないので、なんと思われてもいい。恨まれても構わない。

けれど、自分が持っている「正義感」みたいのに照らし合わせた時に、辛くなるんだよね。

anond:20200209140246

それは男女というよりキャラクターのものを売ってる人間成果物を売っている人間の違いだ

2020-01-28

anond:20200127170035

デザイン動画作れるなら趣味で作った成果物ネットにあげて

人脈広げてフリーランス仕事増やしてっていうサクセスストーリー

若ければそんなに難しくないで

向上心あればいくらでも確変確率上げられるのに

若い人に諦めることを勧めるのもな

2020-01-27

anond:20200127230338

契約次第です、向こうの都合で成果物がなくても「はい今月で終わりです」ってあるし。

2020-01-16

金曜は飲み会勉強会が被ってた…

明日は提出物と会議勉強会が被ってる

どうしろ

ああめんどくさい

とりあえず明日は昼休みに提出物作って

会議には参加しつつ、押したら勉強会には遅れて参加

金曜の勉強会成果物だけ提出して不参加のれんらくだ

2020-01-12

anond:20200112191101

俺たちのポジションでの成果物は各回の納品するプログラムからな。

それを生産するためのチームメイキング青果物には含まれない。客には教えないし収めないか

anond:20200112185107

俺は最終的に成果物がよくなりゃいいんだ。くそが。

唐突にやる気がなくなってしま

学生です。論文構成とか考えたりある程度形にするまではやる気MAXで頑張れるけど、やる事が決まった瞬間に満足して遊びだして締切直前まで何もやらず、当日焦って適当成果物を提出して教授にガッカリされるというのを繰り返して2年になります

もうすぐ修論締切ですがNintendo Switchを買ってしまいました。

ポケモン世界に飛び込んでバックれる準備は出来ています

2020-01-09

自分は今は主にJavaScript基本情報処理勉強をしていて、今から半年以内でのJavaScriptメインの成果物制作Webアプリ or Webサイト)と基本情報処理資格取得を目指しています

業界経験でもこのくらい出来ればどこかに転職出来そうでしょうか。

まだ足りないのではないかと思いますので、よろしければ意見を聞きたいです。

anond:20200109081502

ITでいえば、一応自分自身プログラマー

おおよそ同じような経験をしてきている

困ったときにはサンプルかいて手助けしている

後輩プログラマー成果物判断するのに、よこならびのすり合わせの政治力不足はあるだろうか

成果の判定をミスってるとおもうことがあったら、上長にそうだんしてくれ。信用できるなら。

おれはなるべく、コードベースだったり、悩みベースだったり多角的判断するようにはしてる。

2020-01-01

anond:20200101095920

まりマスターコードが10行だと1000行かいても10行とか100行ぐらい

ってかんさんする小さいほうに数えるルールで10K以上 で ただし 最終成果物ではなく 雑に考える場合

<つまりマスターコードが10行だと1000行かいても10行とか100行ぐらい> 

2019-12-31

耐えられなかった客先常駐

昔、客先常駐を主とする企業に勤めていました。

その中で耐えられず潰されてしまった常駐先があったので、その話をします。

経緯

IT業界に勤めて2年目くらいの頃の話です。ずっとWeb系のサーバー側の仕事をしていましたが、常駐先を切られ、組み込み系の客先に行くことになりました。

組み込み系はしたことはありませんでしたが、すでに自社から客先常駐している先輩社員がイチから教えてくれるということで、行くことを決意しました。

教育期間が3ヶ月!

まさか教育期間が3ヶ月もありました。ホワイトだと思いますでしょう?これが地獄でした…

なぜなら、教育期間が終わると、もう1人前扱いされるのです。

しか教育で習ったことが全然活かせない。教育ではプログラムメインでしたが、実際の業務資料作りばかり。

初めから業務をしていれば3ヶ月もすれば、ある程度一人でできるようになるのに、、、しかも周りからは3ヶ月も経ってるからもうできるでしょ、と言われるのです。教育は正直無駄しかありませんでした。

地獄の始まり

教育があけると、そこには地獄が待っていました。

経験業務なのに正確な見積もり要求される。

組み込み系などしたこともなく、どんな資料を作るかも知らないのに、正確な見積もり要求されました。スケジュールが1日でも遅延するとアウトな余裕のない案件でした。

見積もり時間上司想定と違っていたら見積もりやり直し。

…それ、見積もり意味あります?なら上司が一括で見積もり出せばいいじゃん。

見積もりに間に合わなければ嫌味。

自分で作った見積もりでしょ?ならその時間内で終わるのは当然じゃないの?と言われます

抽象的な修正依頼が来る

提出したものレビューを受けますが、具体的な修正依頼は来ません。いろいろぐちぐち嫌味を言われますが、全て内容が抽象的でどう直せばいいかからない。

一度、上司に「どう修正すればいいか(上司の中に)イメージはありますか?」と聞いてみると、それを考えるのはあなた仕事だ、と言われました。そら、具体的な修正依頼は来ないわな。

文脈が毎回リセットされる

詳細設計不要案件なのに、設計はしたのか?成果物のない設計設計とは言わない!なぜ設計をしていないのか?などと言われたこともあります

実装するなら設計必須ですが、案件として詳細設計は作らない案件だと聞いたので詳細設計は作っていません、と説明しても理解してくれません。

最後には「詳細設計をしたのか?と聞いただけなのに、なぜそんないろいろ聞かされないといけないのか。」などと意味のわからないことを言っていました。

勘違いでキレて人を責めてくる

勘違いで私の実装バグだと言ってきました。なぜそう思うのかの根拠は教えてくれません。猛々しくキレまくっていました。

実装を見てみると、バグではありませんでした。説明しましたが、理解してくれません。

でも次の日にはケロッとその話をしなくなりました。たぶん冷静になってからバグではないことを理解したのではないか、と思います

意思疎通の機会が全くない。

横の席なので会話はします。嫌味も聞きます。でも進捗などはメールファイルのみで管理して、会議などで共有したりなどしないので、意思疎通できていない箇所が多々あり、緊急のタスクなどがよくありました。

残業すると嫌味、朝早く来ると嫌味、昼に仕事をすると嫌味、でも遅れるとギルティ

残業すると「残業いくらでもしていいわけではないんだよ」と嫌味を言われます。朝早く来ても嫌味、昼休憩に仕事をするとタイピングがうるさいと嫌味。でも期限には間に合わせろ、という。どないしろと。

ちなみに期限の延長は、「君の仕事はいつも遅れるね」とか嫌味を言われながらしてもらえますが、その後ずっと遅い遅い遅い遅いと言われ続けます

ダブルチェックでもダメ出しすると怒られる

ダブルチェックなので、よくない箇所や改善すべき点は指摘します。でも指摘すると嫌味を言われ、謎の弁解をずっと聞かされます。でもやはり修正することに決めたようでいつのまにか修正されています

その後

結局この客先は教育期間3ヶ月を含めて6ヶ月しか続きませんでした。

そしてこれがきっかけで、客先常駐から抜け出すことを心に決めました。クソ案件はどこにでもあります。クソ案件しかも未経験言語だと続けるのはもう無理です。

客先常駐死すべし。慈悲はない。

2019-12-25

自信がすくない

応援してるアイドルのようなものがいて

どんどんn活躍していて。

自分応援できることは投げ銭というか、課金と言うか、お金出すとかファンレター書くくらいしかできん・・。

この、文章の力が弱まっている時代に。文章くらいしか一般スキルが無い自分がつらい。文章を書くのも、読むのも(読解力)、現代人は弱まってるので、文字アドバンテージや影響力はどんどんへってるよなー。

お絵かきしたり音楽作れたりする人にあこがれる。音楽は少しだけ手を出したことがあるが挫折したしなあ。そうすれば推しに直接的に応援になるのに。

とりあえず手を出してなんか、やれば。いいのかも知れんが。最初の一歩が踏み出せない。

自分なりに愛情表現の仕方はいろいろある。文字以外には造形とか。それやりたいなーと思いつつも重いケツがなかなか上がらなかったり、基本的タスク処理スキルが足りてない、という致命的な問題もあるなー。

社会って、なんか、視聴覚に訴えてわかりやすいことばかりじゃなくて。視聴覚にわからんけど重要な事やってることなんてたくさんあるわけで。インフラとか。

自分もその。一般人にはわからんし、そもそもそんなもの存在すら把握されないような仕事だし、そのすごさを伝えることも難しいのだろう。もちろん推しにも・・。

遠距離恋愛というか。なんというか

自分テリトリーとするスキルを、推しがすごーいと言ってくれることは無いだろうカテゴリなんだよな。

そういうのがオタクの端くれとしてはもどかしいものがある。

昔、妄想したことがあるんだけども。

自分自身よりも、自分の成果が評価されてほしい。でもその成果物製作者は俺!ってわからなくても良い。(わからないほうがいい)

ただ俺は幽霊みたいに俯瞰して、「どや。俺の成果物、すごいだろ・・・」と空から腕組みして見守っていたい。みたいな。なんかそういうイメージ

それはそれで半分くらいすでに実現してるんだけど、うれしさと寂しさが半々に襲ってきて複雑な感情すぎてよくわからない。

例えるならビットコイン開発者とされるサトシ・ナカモト氏みたいな存在

それに近い存在っちゃそうかもしれん、たぶんこの記事を見てる人の家の中に俺の成果物がたぶんあるかも知れない、っていう。そういう成果物なので・・・

推しパソコンにも役立ってるかも知れない。

どや。すごいやろ

2019-12-24

5chで人集めてギャルゲ作ったから知見を共有する

タイトルには5chって書いたけど、正確にはVIPで人を集めてゲーム作った。

念のため説明しておくと、VIPってのはかつて2chで最大規模を誇っていた雑談板のこと。昔はとんでもなく面白い場所だったんだが、現在なんJとかTwitterとか、他の勢いのあるところに押されまくってて寂しい。

匿名掲示板ゲームって作れるもんなのか?

実は2chでのゲーム製作には十年以上の歴史がある。昔の有名どころだと『しぇいむ☆おん』(2006年)とか『僕と君の夏休み』(2010年)なんかがある。他にも、当時問題になった企業名をもじった『姉は一級建築士』というセンス抜群のタイトルがあるし、最近では平成31年分のエロシナリオを用意することを目指した『平成のエロゲー』(2019年)なんてのもある。

凋落して久しいVIPではあるが、こういうクリエイティブな動きは細々と続いていたりする。

なぜ匿名掲示板ゲームを作るのか?

素人でも簡単に使えるゲームエンジンとか、凄いクオリティフリー素材なんかはインターネットいくらでも溢れているので、作ろうと思えば俺一人でもノベルゲームくらいなら作れる。でも、匿名で燻ってるクリエイターたちに何か作る場を用意することで、なんか面白いことができるんじゃないかなーと思った。「一人でもやれる人が集まるとそれぞれ個々人の予想を超えた何か面白いことが起きる気がする」って『フルサトをつくる』にも書いてあったし。

あと、ちょっとした話題性を狙ったのもある。無名個人が作ってるゲームなんて今じゃ誰も遊んでくれないが、「匿名の変な奴らがなんか集まって作った」というストーリーがあると、少なくとも2chに入り浸っているは面白がって遊んでくれそうだ。それに、匿名のよくわからない奴らが集まって一つのものを作るという状況そのものも、なかなかカオス面白い

どうやって匿名掲示板ゲームを作るのか?

自分にできること、できないことを仕分け、できることについては全力でがんばる。できないことについては、VIPスレを立てて人を集め、できる人に製作スタッフになってもらう。人が集まらなければ、フリー素材で済ます。これが大雑把な流れになる。

例えば俺はシナリオプログラムなら書けるが、絵は描けないし、曲も作れないし、デザイン知識もない。よって募集する人員絵描き、音屋、デザイナーということになる。

当然だが、基本的スタッフはなかなか集まらないと思った方がいい。まず、目的となるスキルを持った人員の母数が小さい。特に音屋はなかなか捕まらない。今回俺は音楽については早々に諦め、フリー素材で済ませることにした。

実際のゲーム製作の様子はどんなものなのか?

まずは企画立案をする。こんなゲーム作りたいなーってのをざっくりまとめて他人説明できるようにする。俺は次のようなことを考えて企画を練っていた。

どうせ作るなら多くの人にやってもらいたい。しか現在無料で遊べるソシャゲとか動画サイトなどの隆盛に加え、優秀なゲームエンジンやプラットフォームの登場によって、ノベルゲーム界隈はレッドオーシャンと化している。そんな中で無名素人が目立つことは難しい。かと言って、作ったゲームが誰にも遊ばれないんじゃつまらないし、集まってくれるであろうスタッフにも申し訳ない。

そんなこんなを勘案して俺が考えた企画のコンセプトは、超短期決戦だった。現実イベントに合わせて、お祭り的に展開できるゲームを作るのだ。遊んでもらえるのは恐らくイベント期間のみに限られるだろうが、元々ロングテールは狙えないのだから短期的にでも目立てることを目指す。ユーザー可処分時間の奪い合いをしているような戦況で、あんまり長くて複雑なノベルを書いても敬遠されるだろうから、さくっと遊べるわかりやす短編にする。スタッフの労力も少なくなって人を集めやすくなるだろう。俺が企画を考えていたのは10月上旬製作期間を考えると、発表できそうな時期のイベントとしてはクリスマスがある。じゃあクリスマス舞台にした短編ギャルゲを作ろう。こんな感じで計画を立てた。

次に、シナリオ作業と並行して、スタッフ集めのための募集スレを立てる。と言っても、匿名の奴に「一緒にゲーム作ろうぜ」と誘われてもなかなか信用できないのが普通だろうから企画立案者は何かしら信頼してもらえるための材料を用意する必要がある。それは特別ものでなくて構わない。絶対に完成させてやるという熱意だったり、現状できあがっている企画書や成果物を見せるとかでいい。俺は誰も集まらなくても完成させるつもりだーとか言いながら全レスしてた。また、早々にシナリオの初稿を書き上げ、「もうシナリオほとんどできてるから後は素材当てはめるだけで完成だぜ」アピールもしてた。これなら傍から見ても完成する確率はそこそこあるように見えるだろうし、自分の作ったもの無駄になる可能性も低いと思ってもらえるだろう。あと当たり前だけど、やってもらいたい作業作業量も事前に具体的に明確に伝えましょう。

今回の企画で集められたスタッフは、イラストレーターデザイナーと賑やかしのギャラリー。彼らを集めるまでに掛かった期間は数週間程度。思ったよりもスムーズスタッフが集まってくれた。

VIP雑談板なので人を集めるのには向いているが、スレはすぐに落ちてしまう(書き込めなくなってしまう)ため、作業をするのには向かない。よって、他所作業をするための安定した場所を用意する必要がある。2ch発の企画なので、したらば等の外部板に専用スレを立てるのも趣があるが、今回の企画では利便性のため、discordサーバーを立て、そこでスタッフ間のやり取りを行った。もうこれVIPでのゲーム製作って言っていいのかわかんねえな。

毎週末には進捗報告会をすることにした。必要作業量はそこまで多くないので、そんな頻繁に会議を行う必要はないっちゃない。実際、素材の提出も「公開予定日にさえ間に合えばおkだよ~」というスタンスアナウンスもしていた。ただ、あまりにも締め切りまでの期間が長いとだれてしまう。コンスタントに集まる機会を用意するとそれを防げるし、モチベーションの維持にも役立つ。

まとめ

そんなこんなで無事ゲームが完成した。

https://novelgame.jp/games/show/2684

15分もあれば終わる全年齢向けブラウザゲームだ。もちろんスマホからでも遊べる。最近ゲームエンジンは凄い。

作ってみて感じたのは、今でも匿名掲示板にはクリエイティブ人間はそれなりにいるということ。層の厚さはゲームの出来にも現れているんじゃないかと思う。ヒロイン立ち絵はなかなか可愛いし、デザインもこじゃれている。往年のVIPクオリティには及ばないかもしれないが、衰退期に入って久しいVIPでは多少は健闘できたんじゃないかと思う。

それと、匿名書き込みの裏にはちゃん人間がいるということ。普段匿名である彼らと顕名コミュニケーションを取るのはなかなか愉快な経験だった。

あとは、今回の企画の裏テーマとして、落ち目であるクリエイティブ匿名文化を盛り上げたいというのもあった。それが成功したのかどうかというと、まあ微妙なわけだが、こういうノリはまだ死んでないってことくらいは示せたんじゃないかと思う。

古参はてな諸氏におかれましては、恐らくニュー速出身の方が多いだろうから、俺とは肌が合わなかったかもしれない。しかし、匿名で長文を投稿して読んでもらえるwebサービスというと増田くらいしか思いつかなかったので、こちらで書かせて頂いた。最後まで読んでくれてありがとうVIPPER兼増田次回作にご期待ください。

2019-12-22

定年延長など就業機会の確保 企業努力義務厚労省審議会

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191220/k10012223011000.html

職業安定分科会雇用対策基本問題部会

成果物の質が著しく低い場合は、70歳まで継続して契約しないということがあり得る旨も明確にしておくべき

老害オジサンが捨てられるのは当然

70歳就労フリー選択なら「会社契約を」 厚労省

https://www.asahi.com/articles/ASMDM4V51MDMULFA017.html

使用者側の委員は、仕事の成果が著しく低い場合でも契約を続けるのかと指摘したが、厚労省はこれまで明確な回答を示せていない。

マジかよ

職場「ありがとう」っていうと怒るひと

書類をもらったり不在時に電話を出てもらったり頼んでた成果物が上がってきたときに「ありがと~」と言ってたら、「私語とで当たり前のことをしてるのにありがとうは変」と怒られた。

そうなのかい

anond:20191222133017

SEだけど休日SEっぽいこと何もできてない(疲れてる)んでただのオッサンなんだけど、平日でも休日でも仕事外で絵を描きまくって上げてる人すげーってなるんだよな・・。

仕事でヘトヘトな人間からすると、仕事以外での活動成果物を上げてる人すげーってなる。

2019-12-20

社会における自分価値

自分は間違いなくコミュ障である。だから社会における自分価値を「有能である事」としてきた。

自分で言うのもなんだけど、昔から幸い人よりも地頭や要領が良かった。

小学校の時、仲間内で同時期に始めた習い事で一番成績やランク(段位や進度など)が上である事が殆どだった。

中学校の時、クラスで一番成績が良かった。部活レギュラーだった。

高校生ぐらいになるとネット世界に出る事を覚えた。凄いなと思ったものを真似してみたらすぐに成果物は出来てそれなりに見てもらえた。

大学生になってバイトを始めると、やはり仕事を覚えるのは早くて、店のエースだと持て囃された。

新卒会社入社すると、すぐに同期で一位の成績になって、近年稀にみる逸材だとか噂された。

なので人生都度都度、褒められてきた。

増田さんは〇〇が出来るなんてすごい!」とか「増田さん本当に頼りになる!」とか「増田さんのお陰で〇〇が出来た!」とか「増田さんが皆のお手本になってね」とか。

有能でいればそれだけでコミュニティへの所属を許された。

褒められて気持ちいいってのもあるのだが、それ以上に自分はここに居て良いという事に安心していた。

だが、小学校から……いやそれより前、生まれてこのかたコミュ障が治らない。

先天的陰キャなのである。要領は良いのに、悲しい事に人間として基本的ダメだ。

コミュニケーションといっても、業務的な報連相をするのは超得意科目だ。

だがとにかく雑談が出来ない。所謂友達との会話が出来ない。

友達いるっちゃいるけど、類が友を呼んでるので友達も大抵コミュ障おひとりさま属性だ。

いつもどこかの段階で、気付いたらなんだか浮いた存在になってる。

同期には成績では勝っていても、人間として確実に敗北している。

特に一生かけても勝てる気がしないっていう、コミュ力の化け物みたいな子がいる。

どうしてそんなに上手に会話が出来るのか。こんなコミュ障とも上手く会話をすり合わせて溶けるように会話が出来るのか。

会話テクニックと優しい気遣いの出来る性質が相乗効果を起こしている。こんな風になりたいけどなれない。

自分他人に与えられるメリットは「有能さ」でしかない。

コミュ障なのにこれで「役に立つから」という理由でそこに居場所を作ってもらえる。

だけど有能でなくなったら、上手くいかなくなったら、自分コミュニティからきっと切り捨てられてしまうんだろうなといつも思う。

いつ、この社会から脱落するんだろう。

それが恐ろしくて、今日も頑張って足掻いている。

2019-12-19

anond:20191219224301

相応の付加価値が生じていない、AI成果物と変わらないということでは

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん