「公共交通機関」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 公共交通機関とは

2023-02-17

anond:20230217042553

ベビーカーの高性能化→軽いのは風が吹いただけで飛んでく。乗り心地も悪いらしい(乗ったことないので知らんけど)。軽くて折り畳みやすい物は車生活の人向けで、都会では逆に海外製の重いのが多い。

本来は軽くて折り畳みやすものこそ公共交通機関を使う人=都会在住の人向けなんだけどね。

徒歩移動しかしないなら重量型がいいけど、電車だのバスだのタクシーだの使うなら畳めるやつが本来はいい。

都心部だと人が多すぎて電車に乗る時も「他人に押し負けないように」海外製の重い物を使う人も多いけど。他人にぶつかる前提だし、ぶっちゃけ迷惑

生活だとそもそも子が幼い頃はベビーカーがほぼ必要ない。買い物は車で大型店行って店のカート載せりゃいいから。

子が大きくなると買い物だけではなく長時間の娯楽のための外出が必要になるけど

たまにしか使わないものだし子も大きく丈夫になってるので新生児から乗れる高価で重いものそもそも必要ない。

2023-02-13

anond:20230211122101

ガーディアンメダルレガシー扱いになったのはこういうトラブルがたくさんあったからなんだろうね。

かくいう自分自分以外誰もイングレスやってない限界集落なド田舎住まいだった時にイングレスをやっていたけど、あと数日でガーディアンメダルオニキスってタイミングにどこかからやってきた高レベルプレイヤーポータル焼かれたときはブチ切れたな。

誰がやってくれたのかだけではなくそいつが住んでるエリア特定までやってしまって今思うと重度の病気だった。

その時知ったのは全プレイヤーアクションログ保有しているポータル位置保有期間とかを一括で見られるサイト存在で、どうやらそいつがそれを見て自分活動しているエリアまで観光とかではなく嫌がらせのためだけに公共交通機関を乗り継いでレンタカーを借りてまでやって来たということだった。細かいログは見ていないがポータルが短時間連鎖的に焼かれた動きやそいつ自身の旅装から仕事観光のためといった宿泊を挟んだ滞在ではなく日帰りだったというのことははっきりしている。

線を繋いで広域エリアを作る作戦のためならいざ知らず、面識もない一個人の楽しみをつぶすためだけに片道数万もかけてやってきたそいつの考えというか悪意に萎えしまったのと、そいつ自身そういうことをされたことがあって嫌がらせのためだけのプレーをしたのだろうかと過ってしまい結局ゲーム自体からフェードアウトしてしまったよ。

ゲームきっかけの包丁D格なんて揶揄された事件があったけどそんなの氷山の一角オンラインゲームきっかけのリアルトラブルはたくさんあるんだろうな。

2023-02-10

anond:20230208122449

留学期間を現地で伸ばした結果、帰国してすぐに免許更新しないといけないのを忘れて免許失効したワイが通りますよ。

更新期限過ぎてることに気づいて慌てて行った免許センターの前にある写真屋さんで免許用の写真撮ってもらうときに「これ、事情話したら許してくれますかね……?」「許してくれるんじゃない?」みたいな会話したけど、普通に問答無用無効の印押されたわ! せっかく留学期間の証明するパスポート持っていったのに!

韓国台湾にでも旅行に行って帰国日時ロンダリングときゃよかった、ってのは、ワイの人生の中の「あの時ああしときゃよかった」のベスト5にずっと残ってる。

正直数十万払って車校に行くのが正解だったんだろうけど諦めちゃったんですよね。車を運転するの怖かったし。自転車で走ってるだけで年に数回コケてるのに、自動車だったら何人轢き殺してるんだろう、って思う。でもやっぱりないと不便なんだよな、地方暮らし……仕事の都合で地方住まいなんだけど、東京では感じたことがなかった「時刻表に拘束されるストレス」を味わいまくっててつらい(地方育ちだけど子供の頃は親の自家用車だったからノーストレスだった)。あと近場の観光地公共交通機関通ってなくて行けなかったりする。なんなら陸伝いの観光地より離島の方が行きやすい(港までは公共交通機関+徒歩で行けるし島内は狭いので自転車で十分だから)。ワロス

まあ、お互いがんばりましょう。

2023-01-20

anond:20230120132100

イギリスでは

特別に訓練された専門チームが、まず被害者から証言をきちんと聞き出し、

駅構内電車内に設置された膨大な数のCCTVカメラから情報を解析、

もしいれば証人意見なども参考にして、原因の究明や犯人特定を進めている。

ロンドンは、2012年オリンピック開催に合わせ、

鉄道バスなどの公共交通機関はもちろんのこと、

市内の至る所にCCTVカメラが設置され、死角のない都市と言われている。

2023-01-19

東京一極集中はあまりにも東京が魅力的過ぎるから起こる

東京人口一極集中してしまうため100万円を支払うと言う施策話題になったが、誰が考えるまでもなく基本的無駄である

この問題の最大の原因は東京があまりにも素晴らしすぎるからだ。


比較安価で使える張り巡らされた公共交通機関

都市部としては安い家賃

・大規模な公害なし

・低い犯罪

・少ないホームレス

・魅力的な仕事

そのすべてがある。田舎と比べれば公害はあるし、犯罪ホームレスいるかもしれない。

しかし冷静に他国都市部と比べてほしい。

実は東京のような都市世界の他の国にはほとんどないのだ。

わかりやすいれだが、アメリカを見ればわかる。都市部は強烈な犯罪、異常な家賃、ありえないほどの経済格差存在する。

そのため欧米ではそもそも都市部メリットもあるがデメリットもかなり強いという特徴がある。

しか東京デメリットがめちゃくちゃ薄く、メリットけがひたすら存在する。

これは日本だけを見ていると実は気づきづらい点だが重要である

これに対抗するには生半可なことではできない。

皮肉にも東京があまりにも魅力的であるために、人口が集中してしまうのだ。

2023-01-17

anond:20230117200831

から大人しく運転ベタ都内就職しておけばよかったものの…

からでも転職するかしたほうが早い

どうせジジイになったら運転できなくなるんだしさっさと公共交通機関があるとこに引っ越せ

2023-01-04

新年早々帰省先でコロナ感染した

仕事用のPC一式は東京に置いてきてしまった

幸い無症状とはいえ新年早々から田舎幽閉されてやることも無いのは辛すぎる

会社への連絡も面倒だし、公共交通機関使えないせいでPC取りに帰ることも出来ないから本当に暇で憂鬱

2023-01-02

anond:20230102104156

コロナ化で定員制を維持するために午後のフリー化は難しそうである

反省会のまとめで言及あり。

https://togetter.com/li/2028526?page=18

一般参加者が減ったのは諸々要因がありそうだったので思い付くままつらつら書く。完全に個人の感想です

自分はC101は1日目売り子参加、2日目は一般参加普段はいわゆる女性向け界隈の人。

物見遊山の参加者が減った

当日フリーになったくらいでふらっと行こうと思う人は間違いなく壊滅している。

これは元の増田でも言及している方がいた。

遠方から参加者が減ってる気がする

一般チケットは最速のアーリーでも申込が11月末、当落発表が12月2日である

https://www.comiket.co.jp/info-a/C101/C101EntryTicket2.html

コミケ内部のスケジュール考えると仕方がないけれど、遅いな、と思う。

公共交通機関は混雑するし繁忙期料金の期間である

行けるかどうかわからないタイミング新幹線飛行機を取るのは厳しいと思うし、チケットが取れてからだと取れない可能性も高い。

女性向け参加者が減った

これはチケット制になる前からの傾向であるが、さらに加速している気がする。

周囲でも赤ブーのどのイベントに参加するか、という話ばかりで、コミケという選択肢はほぼ出てこない。

自分コミケに行き始めた頃は1日目は女性向け、2日目も半分は女性向け、という体感であったが、今は本当に女性向けサークルが少ない。

サークル参加者が減ったのが先か、一般参加者が減ったのが先かはわからないけれど、今後も減っていくのは確実だと思う。

女性向け参加者がふらっと評論情報ジャンルへ行って山盛り抱えて戻ってくるとか意外とあるあるで、

この増田も2日目は評論情報ジャンル目当てでの参加だった。

前述の通りしばらくチケット制は維持するしかいから、これといった解決策はないと思う。

この増田夏コミに参加して1冊しか捌けなくて心折れて冬コミは申し込まなかったので。

ただコミケは赤ブーのイベントなどとは違う独特の色を持ってるから、今後も一般で参加はしていくつもりではいる。

2022-12-31

コロナ禍の中で鉄道乗務員やってるけど世界なんて滅べばいいと思う

鉄道乗務員自分にとって「ああ、ついにこの日が来たか、もう終わりだ」と思いたくなるような出来事があってから一週間と少しが過ぎた。

思ったより何もなかった。残念な気もするが広く周知していないので当然と言えば当然か。


出来事というのは、コロナ対策放送についてだ。

今月後半になって、どうも国の方針がアフターコロナ社会を見据えたものに転換したらしく、現在鉄道車両内での

コロナ対策放送は朝夕の通勤時間帯に社内が混雑している場合に限って行うようにとの指導が入るようになった。

しかしたら乗客の中には、最近以前よりコロナに関してあれこれ言わなくなったなと思っている人がいるかもしれない。

少し前まではコロナ対策を呼び掛ける放送は、放送出来る時間の余裕があれば積極的ねじ込んでいくような具合で

放送をしていたが、それが出来なくなってしまった。

お国の方からあんまりコロナコロナと騒ぎ立てるんじゃないよ」と釘を刺されてしまった形だ。


もう今となってはデータイムノーマスクで騒ぎ立てるアホどもを見かけてもどうもこうも出来なくなった。

精々申し訳ないそぶりを見せつつ腰の低い態度で「申し訳ありませんがマスクをつけるか話をやめるかどちらかお願いしても……」

とペコペコしにいくぐらいの事しかできない。

先日、十数人単位で大騒ぎする集団にそうやって声を掛けに行った帰り、乗務員室に戻る自分背中に「マスクを付けたら騒いても良いんだ」

というクソガキの呟く声が飛んできた。

そうか、死んでくれないかな。と思った。


当たり前だが、公共交通機関ほど客層を選べない仕事はないと思う。

他の多くの商売だとサービス商品の内容や価格である程度客層を選ぶ余地があるが、公共交通機関は料金面での制限がかかっていて、誰でも使えるようになっている。

さらに言えばある程度小さなコミュニティをつなぐバスタクシー、料金面でのふるい分けが出来る航空機と比べても、鉄道は広範囲かつ不特定多数の人が居合わせる。

始発まで繁華街で騒いできたノーマスクゴミと出勤や外出で朝から出かけないといけない人が同乗するのが日常なのが鉄道だ。

そして酔っぱらったアホが嘔吐して、アホと乗り合わせてしまっただけの普通人間繁華街で騒いできたアホと同レベル感染リスクが降りかかる糞みたいなスペースが鉄道の車内だ。


コロナ対策最前線はどこだ、と言われれば間違いなく医療機関空港等での検疫関係施設だろうと思うが、

自分鉄道もそれに匹敵する場所だと思っていた。

理由は上述の通り。誰でも使えるし、使いたくないと思っても使わないわけにも行かない公共的スペースの極致みたいな場所からだ。

ここでコロナ対策の呼びかけをすることは世の中にとって意味のある事で、誰かがしなければならない意味のある仕事なのだと信じていた。

それを今回封じられた。よりにもよって国からのお達しで。

お達しを出したのは、感染対策から厚生労働省なのだろうか?

それとも、コロナ後の経済を見据えた話だから経済産業省だろうか?

どちらでもいいけどとにかく死んでくれないかなと思う。

そもそも「条件付きで○○しても良い」とか「○○を呼び掛けるのは特定時間帯だけ」とかい方針提示するのをやめてくれないかな。

それが一般庶民にとってどれだけ高度な事を言ってるか分かってないんだろうな、頭の良い省庁の人たちには。

熱中症対策で「人が疎らな屋外ではマスク外しても良いよ」とか言い出した時もそうだったんだけど、

あれを聞いて「国の方針マスクを外しても良くなったのにマスクしろと呼びかけるのか」と乗務員に食って掛かる人間がどれだけ出たと思ってるんだ。

マスクを外してもいい」だぞ、人間の都合のいい頭の前では「屋外」すらカットされて解釈されるんだぞ。

そもそも鉄道の車内はそこそこ人が居るし屋内のカウントからアウトだというのに、何度説明しても理解しようとしない。

挙句の果てにこちらの名札をジロジロと眺めてスマートフォンを弄り始める始末。

そうですか、文章は読めないのにクレームの送り方は理解できるんですね。貴重なご意見ありがとうございます、ケッ。

まあその時は「変な意見がくるかもしれない」と上司に報告したっきりで何も言われることはなかったけれど、

そもそもコロナ関係に関して会社の上からどう対処するか明確な指針が出されないのが終わってるんだよな。

精々が「他のお客様から注意がなかったとご意見が来た時に困る」ぐらいの話しか出てこない。

それは積極的に声を掛けろという意味なのか、波風を立てないように注意して後は他の人がご意見を送ってこないか運ゲーに賭けろという意味なのかどっちなんだ。

自分は途中までは声をかけていたし、その対応は正しいと上司から言われたこともあったが止めた。

メンタルが持たない。

世間の人々は知らないと思う。というか知らなくていい。ノーマスクのアホに「失礼しますがマスクの着用をお願いできますか?」

とお声かけした時に帰ってくる「持ってません♪」という言葉の、人をとことん馬鹿にした響きと、

それを聞いて「そうですか」と返し乗務員室に戻るしかない時の心境を。

あの頃は日々「ノーマスク人間に突然ドロップキックかましても合法になる法律とかできないかな」とか考えていた。

正しい正しくない以前にこれでは自分メンタルが持たない。そう思って声をかけるのはやめた。

アホどもの前には鉄道マンの誇りとか犬の餌にもならなかった。

どうせ今回もコロナ禍の終わりには向かわないんだろうけど、正直コロナ禍が終わった後の未来が来てほしくなさ過ぎて辛い。

一つはマスク関連。ノーマスク関連に頭を悩まされ過ぎて、マスクの有無で最低限の人間性の有無を判断するようになってしまった。

公共スペースにマスクを着けて出てくることすらできないあいつらが、コロナ禍に打ち勝ったと誇りながらマスクの無い日常

溶け込んでいくのだという事実を受け入れたくない。というか同じ人類だと思いたくない。

もう一つは鉄道車両の話だが、電車の窓の開け方が世間一般に周知され過ぎた点だ。

長々とノーマスクへの恨みを書き連ねてきたが、過敏すぎる人間も過敏すぎる人間で厄介だ。

連中数駅で降りるのに車内の開けられる窓という窓を全開にして降りていきやがる。

数駅移動すると天気が大きく変わるなんてよくあることだから、その度に窓を閉めたり対応余儀なくされる。

というか雨が降ってても全開にする奴もいる。

これがコロナが終わった後も続くんだろうと思うと堪ったもんじゃない。

これが一番の不満なんだが、そもそもこのコロナ禍で鉄道業界大人しすぎる。

今月の大雪で依然として公共交通機関が「そこにあって当たり前のものであって、止められると迷惑」といったイメージ報道されてるのをみて、

きっと鉄道業界コロナ禍においても何も問題はなかった、いつも通りの日常を守りましたという顔をしてコロナ後の世界に向かいたいんだと感じた。

どれだけ尽くしても尽くしても尽くしても社会イメージ権力側の犬か誠実な鉄道マンの二択しかなくて辛い。

100~200円程度の初乗り運賃で高い利便性と速度、ここまでやって権力側なのかと言いたい。

当たり前にあると思ってるものに鈍感すぎるだろ。

インフラなので売れないからと即座に減らすわけにも行かないが、他のインフラの様に生産調整で何とかしたり、

そもそも親方日の丸だったりとかそういうプラスになる要素もなかった。

定時運行を守るという名目の下で赤字を垂れ流し、外に出ていくためのツールから当然巣ごもり需要恩恵ゼロ

こんな糞みたいな状況で苦しくないわけがないのに鉄道会社は聞こえの良い事しか言わない。

まあ当然だ。

鉄道というものがあって当然のインフラであって、当たり前の維持が求められる都合辛いとか苦しいとかそういう話を

会社からするはずがないのだから。それが交通従事員の自覚を持った行動なのだろう。

問題はそれを言ってるのがコロナ禍での負担を直接受けていない本社連中なわけだが。

苦しい所は全部こっちに押し付けて何が誇りだ死んでくれ。

早くコロナで滅亡してくれないか人類

崩壊してくれないか公共交通機関

滅びろ人類。それでは皆様よいお年を

2022-12-30

2023年抱負

これまではなんとなく年越しをし、新年を迎え、

実家帰省して日帰りか一泊ののち仕事始め

ということを繰り返していたけど、

来年は40になるし、体もあちこち病院にかかるし

なにか小さな目標のようなものを持とうか……と、ぼんやり考えた。

独身

ペーパードライバー講習に行く

車を買うには維持費が辛いが、実家に行くのに

公共交通機関では向かないのもあって

何かあるときに車に乗れる方がいいな、と思った次第。

ただコロナ免許持ちへの講習は中止しているところが多いのが難点

レーシック検討

ずっと迷っていて、このままだと老眼出たら

遠近両用しかないと考えると

遠視だけのメガネの方が楽そうだな、と思った。

コンタクトはたまにのメガネかけっぱなし、乱視あり)

貯金

お金があると細々と使ってしまタイプで貯められないので

きちんと「なくなったお金」として貯めようと思う。

(今年一年、メイン口座から少し定期に移すことで手をつけなかったので

メイン口座にない、ってのが大事なんだなと)

積立保険を始めたけど、あとはこれまで通り定期にするか、

どこか別の銀行にするかは迷っている。

NISAとかは少額すぎるのでうまみいかな。

そんな、なんとなくだらっと一年すぎただと

あっという間に40目前だったので、

来年目標持っておこうという思いつきの話。

2022-12-28

権力によって表現の自由が脅かされている

咲-Saki-』と『雀魂』のコラボ広告の件、立憲民主党の元議員枝野幸男の威を借りて規制論主張してるのヤバすぎるだろ。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/otsujikanako/status/1607397300082724865

民間で「議論を呼んでいる」だけなら、「え~オタクくんって表現の自由がどうこう言うくせに表現異論を言う自由は認めないんですか~?」みたいな反論普通に有効だったかもしれないけど、もうそういうフェイズじゃないでしょ。

警察とのコラボ行政に関わることだから議員が口出ししてもいい」はわかるし、「地域おこしプロジェクト公共のものから議員(ry」みたいなのも「そうかな……そうかも……」と思う余地はあるけど、『月曜日のたわわ』バッシングで全部吹き飛んだよね。すげえよ。公金が一銭も投入されてないのは明らかな純然たる民間広告に対して国連だぜ国連

だいたいこれらのコラボ広告が「公共のものから抑制的に」と言われるなら、現職地方議員やら国連機関日本支部やら元国会議員やらはどう考えても公人じゃねーか。綸言汗の如しって言うだろ、公人ならもっと抑制した言動を心がけろよ。あいちトリエンナーレに対して「感想を言った」自民やら維新やらの連中とどこが違うんだ? 慰安婦問題が書かれた歴史教科書に「けしからん!」って憤る歴史修正主義おじさんとやってること同じじゃん。

国会議員といっても、タレントが1期だけ参院議員やったけど辞めました、今は芸能業に集中してます、という人なら、まあ民間人として自由にモノを言ってもいいかもしんないけど、尾辻かな子って選挙で負けて議席を失っただけで、今も返り咲く気満々の人なんだよね。もっと権力者としての自覚つべきじゃない?

いや、この尾辻かな子発言、「私は感想言っただけです。感想言うのも駄目なんですか?」って言われてたら結構オタク側は苦しかったと思うのよ。最初ツイートだけなら純然たる感想と言える余地はあったし。でも「枝野さんも公共の場にはふさわしくないって言ってました」だと普通に権力使って表現規制しに来てるじゃん!? って話になるよな。

文句言いたいのはわかったけど、せめて建前だけでも糊塗しようとしないのは本当にまずいと思う。権力による表現弾圧には抗っていかないといけない。

2022-12-24

鉄道オタクってマジでおかしいけど相手人間じゃないだけドルオタよりマシだと思う

と思いたいんだが、むしろその「本当に興味あるのは無機物の方」っていう所が奴らから学習機会というものを奪っているんじゃないかって気もしてならねえ

まあ最悪を回避できるって意味じゃドルオタよりマシなのかなあ

でも「他者に対しての思いやりを学ぶこと無く現代社会で生きている」という状態そもそも危険からなあ

公共交通機関だけあって電車の周りには一般市民が無数にいるわけだし

撮り鉄が「邪魔すんな一般人」と暴れだした話なんて無数にあるもんなあ

やっぱ鉄道オタクって最悪なんだよな

トレインスポッティングナチュラルハイからなあ

2022-12-23

都内運転しづいから」という言い訳

しか都心部は気軽に車で行くようなところではない。

公共交通機関を使って移動したほうがずっと効率的だし合理的だ。

だがそれでも、都心部運転スキルを求められるケースはある。

自分場合だと

などの事情で車で都心に出向くことが多く、月に何度かは車で山手線内に入る。

このくらいの頻度で都心を走っていれば、都心部運転特に苦ではなくなる。

タクシー挙動には注意を払う必要があるが(あいつらは頭がおかしい)、それ以外の交通秩序は比較的まともだ。

歩車分離などむしろ都下の駅前なんかよりずっとマシなくらいだ。

結局「慣れ」なのである

慣れは経験の反復でしか得られず、慣れていないか運転しないのでは永遠に慣れることはない。

いから、気を張って疲れるから、複雑だから、などの理由都心部運転敬遠している人々は単に経験不足なだけだ。

経験が足りないことをするのが怖いのは都心部運転に限った話ではない。なんだってそうだ。

「やってみれば案外どうにかなった」という成功体験の積み重ねが心理的抵抗を少しずつ取り除いていくのだ。

根本的に運転が苦手でいつどこを走るのでも緊張しているような人は別として、自宅の周辺を平常心で運転できる人なら都心部も回数をこなせばやがて平常心で運転できるようになる。

 

駐車場がないだのなんだの言う声もよく見るのでついでに書くが、駐車場は、あります

TOKYO PUBLIC という都の公営駐車場も大きいのがたくさんあるし、パーキングメーターだってそこらじゅうにある。

がっちり都市計画され何度も再開発された場所駐車場だけ作らないと思うか?

古い繁華街でも土地の回転は早いのでのべつどこかにコインPができたり消えたりしている。

満車ばかりで駐めにくいことはあるが少し待っていれば空くし、ちょっと周りを回れば空きは見つかる。

これも慣れなんだよ、慣れ。

anond:20221222235246

都民より地方都市中心部在住の方が多分車要らない

日常生活は徒歩自転車で事足りる、バス電車に乗ったとしても乗車時間は精々十分以内

中心街範囲が都ほど広くないので大体の場所タクシー千円以内で行ける(行けるようなところに普通に住める)

子供が幼いうちは面倒な時はしょっちゅうタクシー使ってたけどそれにしたって車買うより安い

タクシーなら目的地の目の前まで行けるのに、自家用車だと駐車場から目的地まで歩かないといけないしその方がよっぽど面倒

どうしても車が必要ならレンタカーでいいし

都民の方が街が広い分徒歩や公共交通機関じゃ行くのがしんどい場所も多くて車あった方が便利ってなるんだろうな

そもそもガチ中心部なんて金持ち以外住めないんだろうしそういう所は治安悪そうだし

2022-12-22

車の免許がないことを後悔し始めている40代独身男の愚痴

現在東京23区住まいで、両親とは離れて暮らしている。結婚もしていないので車がなくても全く不便ではない。

たまに実家に帰っても運転するのは父の役目だった。

が、父も後期高齢者に足を突っ込み始め、いつまで運転できるかわからない。

母は免許を持っていないし、父と年齢も変わらない。

実家周りの公共交通機関網は、整っていないわけではないが車の利便性にははっきり劣るので、車を手放すことは両親にとって厳しいだろう。

そうなると運転役割を担えるのは自分しかいなくなる。

となると、今から免許取る時間を作り、両親のことを考えて実家周りへの転職を考えなくてはならない。

あれ、意外と重くない?

こうなる未来もっとから見えていたのに、最近まで全く考えが至らなかった。

そんな自分が情けなくなる。

Q.日本地方と都会におけるマイカー文化の違いが生じる理由

AI.日本において、地方と都会ではマイカー文化が異なることがあります。これは、地方と都会での生活スタイル交通手段の違いが原因です。

地方では、自動車が便利であることから、多くの人が自家用車を所有していることが多いです。また、地方では交通手段が少なく、自動車交通手段の主流となっているため、自動車に対する依存度が高くなる傾向があります。そのため、地方では自動車生活の中で重要役割を果たすことが多く、マイカー文化が盛んであると言えます

一方、都会では、交通手段豊富であり、自動車交通手段の主流ではないこともあります。都会では、公共交通機関が便利であるため、多くの人が自動車を所有していないことが多いです。また、都会においては、駐車場が不足していることが多く、自動車を所有することで駐車場を探す必要があるため、自動車を所有することが減っている傾向があります。そのため、都会ではマイカー文化が盛んではないと言えます

しかし、それでも日本全体では自動車依存している社会であるため、地方でも都会でもマイカー文化存在すると言えます。また、近年では、都会でも自動車所有率が増加しているという報告もあります

anond:20221221141858

素朴な疑問なんだけど、車でないとアクセスしにくい観光地って、公共交通機関派はどう思ってるの?

関東だと、那須とか草津温泉とか足利フラワーパークとか。

存在は知っているけど自分とは無縁の、例えるなら芸能人かなにかくらいの距離感があったりする?

レジャーって公共交通機関でいける場所ばかりじゃないじゃん。

温泉地、釣場、登山神社仏閣、アウトレットモールスキー海水浴etc

そりゃ、有名どころはバスも出てるけどさ、大半は車を前提だったりしない?

草津よか伊香保のほうがまだ公共交通機関で行きやすいけど、やっぱ人気なのは草津じゃない?

伊香保ディスるわけじゃないけど。

anond:20221221141858

そりゃあよお!!!

金があったら持つだろうよ!!!!!

金があればな!!!!!!

都心の豪邸とかな!!!大体駐車場あるから!!!!!

でっけーシャッターあるから!!!

中にポルシェとかランボルギーニとか3台4台あるいはもっと置いてあるから!!!

周りに山ほど駅あるような場所にある高級マンションでも駐車場あるから!!!!!

金があったら持つわ!!!!

無いよりある方がいいに決まってんだろ!!!!!

使わないかもしれないけど使うかもしんないし!!!!!

出かける先が常に都心なら公共交通機関のが便利だけど遠出だってするしな!!!

そういう時はやっぱ自家用車最高よ!!!

ハイヤーだってタクシーだっていつでもすぐ来てくれるわけじゃないからな!!!

頑なな意思が無い限りあった方が安心!!!!!

でも余程金に余裕が無いとマジでただ税金がかかって時間場所取るだけのインテリアなんだわ。

から優先順位低いだけ。金に余裕があったら買うかもしれんが他のもの諦めてまで必要でもないしほしくもない。

マイカーに関する勘違い

駐車場代が高い

田舎だろうが都会だろうが駐車場を借りたら高い

田舎でも意外と高い(クソ田舎だとそもそも貸し駐車場という概念がない)

じゃぁなぜ田舎の人は車を持つか、っていうと持ち家で駐車場があるから

都会でもそうだけど基本的に戸建てには駐車場がある

駐車場無しの戸建ても建てられないわけじゃないが、住宅地区は建蔽率が決まっている場合が多く

どうせ空いてる土地にするなら駐車場を作れば良い

というわけで都会でも戸建てに住んでる人は車持ってることが多い

逆に出かけた先で駐車場代がかかるが、これは意外と安い

都会の駅前で1日止めて3000円とかだったりすると家族4,5人の往復電車賃より安くなったりする

おまけに荷物は詰め放題だしストレスフリー

まぁ、たまに小さい字で「土日は上限なし」って書いてあるので注意が必要

自分が殺す・殺されるのが嫌

これがよく分からないんだが、こういう人は自転車にも乗らないのだろうか?

乗っていたタクシーが人を轢いたとき

自分が乗らなければ人を轢くことは無かった」

とか自責の念に苛まれるのだろうか?

包丁を買うとき

「俺は気が狂って人を刺すかもしれない」

とか考えてしまうのだろうか?(そういう人は車買わない方が良いと思うが)

事故に巻き込まれ可能性もあるが、歩行者として事故に巻き込まれるよりは車に乗っている方が安全である

単に「自分の力以上のものを動かすのが怖い」っていうのなら分かる

そもそもマイカー必要ない

都会でマイカーを持たない理由は単に「必要無い」というだけ

お金が無いとか高いとかはほぼ嘘で、安く買ったり維持費を抑えることはできる

田舎人間は歩かない」と良く言うけれどまさにこの辺が理由

都会の人は歩くことに抵抗がないので車が必要無い

加えて郊外のどこかに行こうとか、そういうことがほとんどない

旅行基本的には公共交通機関で行ける場所しか行かない

「え?バス出てないの?」

って平気で言うぐらい、交通手段は用意されていると思っている

旅行先でレンタカー借りてどこかに行こうとする奴はワンチャンマイカー欲しいと思ってる

まぁ欲しいとは思ってるけれどお金とのバランスを考えてカーシェアにしたりしてる

こういう人は戸建てを買うと車を買うし、そのために戸建てを欲しいとすら思ってる

ただ都会に住む大半の人は「そもそも必要いかマイカーなんて買わない」っていう人が多い

車が欲しい理由は車が欲しいか

田舎に限らず自動車を買う人の理由は「自動車が欲しいから」というだけ

別に便利だからとかコスパとか人混みが嫌いとか、後付けの理由しかない

鉄の塊にゴチャゴチャとしたいろんな装置が付いていて

キラキラしたエンブレムが付いていていろんなところが光ったり勝手に動いたりして

ドライバーの指示に従順に「ドゥルルン」とか音を立てて動いてくれる

そんな従順ペットのような馬のような奴隷のようなものが欲しい人が車を買う

撮るもの無いのに一眼レフ買って名前も知らない花を撮りに公園に行ったり

GPUPC買ってからゲームを探すけどよく分からいかベンチマークひたすら回したり

そういう行為とほぼ同じでとりあえず自動車が欲しいからそれを買って

せっかくだから遠出しよう、ってことでアウトレット温泉に行ったりする

そういう人にコスパタイパの話をしても無駄

anond:20221221141858

田舎で車を所有してたこともあるけど、今は東京で車なし生活をしているよ

自分には車社会があってなかったし、運転嫌いだったから今の東京公共交通機関を使う暮らし天国みたいだよ

そりゃ満員電車とか人身事故電車停止とかいやなこともあるけど

自分で車を運転する生活に比べたら東京で車なし生活は最高だよ

車の運転好きな人ドライブ好きな人東京でも車を所有しているよ。地方に住んでたとき女の子が「わたしは車が好きだから!」とミッション免許を取得していてびっくりしたよ。私はオートマだよ

2022-12-21

anond:20221221141858

都民だって公共交通機関使わずに、自家用車なりハイヤーなりでドアトゥドアしたいんじゃねーかなと。

都内はそれをするのが困難っつうだけで(駐車場が遠いし高いし、出かけた先に駐車場がないし、道は狭いし混むし)、諸問題解決されるなら。いくら電車で寝れるとか本を読めるとか言ってもだ、そんなの家で寝て家で読んだほうが快適に決まってる。

アメリカ住んでたとき自家用車通勤してたけど、毎日車で通勤するのはしんどい運転中他のことできないし事故ガチャ毎日引くことになるしでかなり嫌だったわ。

たまに遠出する時に車欲しくなる気持ちはわかる。ロードトリップはマジ最高だった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん