「作成」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 作成とは

2024-11-26

初めて書く日記。今から一年くらい前にネット上で書いた日記増田で譲っていただいた。思えばここの日記は何かしらの形で引っ張り出されては読ませてもらっていたし、増田のノリノリで伸びる絵にのめり込む書き手文章を眺めつつ何を感じ取るか、という時間がとても楽しかった思い出がある。当時からどうしようもない性格自分にとって、増田のノリノリという楽しさというもの日常の刺激になって、どうにか生きてきたような、生きていないような。

Anond AI作成

anond:20241126122335

3Dプリンターに頼らない、古来のフィギュア作成もまたやりたいですね…😟

anond:20241121031658

返信ご無礼つかまつる。

第三者として斎藤支持に至った人間としては、

「県のトップ、県の顔」として周囲が尊重しその通り行動しないと不機嫌になるタイプっていうのが、そもそも周囲の勝手な捉え違いでしかないんや。

事の経緯を追えばわかるが、パワハラしてた元県民局長作成した(週刊誌みたいな文体の)虚偽混じりの告発文書も、斎藤知事がそんな人物であると装飾してるけどな。知事としての自分が20mも歩かされた事に対して憤慨したみたいな笑笑

自分としてはむしろ「県のトップ、県の顔」として責任負わせようとしてんのって周りの議員なのかなと。歳や世代関係もあるだろうし。でも斎藤は色々改革するわけだろ?

そしたらその不満ってどう表出するかと考えてみると、「知事自分の思い通りにならないと不機嫌になる」でしょ?だけど、思い通りにならなくて不機嫌になってるのはどちらなのかなと。

あと増田が垂れ流してくれたことで、いまの選挙で「事の経緯をよく分かっていない第三者」の投票行動問題なことが分かったよ。

事実を印象だけで捉えずに、因果関係を追ってみよう!

anond:20241121031658

返信ご無礼つかまつる。

第三者として斎藤支持に至った人間としては、

「県のトップ、県の顔」として周囲が尊重しその通り行動しないと不機嫌になるタイプっていうのが、そもそも周囲の勝手な捉え違いでしかないんや。

事の経緯を追えばわかるが、パワハラしてた元県民局長作成した(週刊誌みたいな文体の)虚偽混じりの告発文書も、斎藤知事がそんな人物であると装飾してるけどな。知事としての自分が20mも歩かされた事に対して憤慨したみたいな笑笑

自分としてはむしろ「県のトップ、県の顔」として責任負わせようとしてんのって周りの議員なのかなと。歳や世代関係もあるだろうし。でも斎藤は色々改革するわけだろ?

そしたらその不満ってどう表出するかと考えてみると、「知事自分の思い通りにならないと不機嫌になる」でしょ?だけど、思い通りにならなくて不機嫌になってるのはどちらなのかなと。

あと増田が垂れ流してくれたことで、いまの選挙で「事の経緯をよく分かっていない第三者」の投票行動問題なことが分かったよ。

事実を印象だけで捉えずに、因果関係を追ってみよう!

anond:20241125170608

元の奴を一部書き換えているだけと、元と類似していないオリジナル作成しているの違い




人間手書き絵師場合どちらが批判されるか?

(pixivにアップされた、SNSでアップされたなどの本人UPやPinterestとかgoogle画像検索などで無断転載画像にたいして)



〇〇さんのイラストに加筆修正しました





色んなイラストレーターさんのイラストを見てイラストの描き方を学びました。

△△さんの影のつけ方や□□さんのハイライト飛ばし方など非常に勉強になりました。

××さんのみたいな流行りの目の描き方を取り入れてエッチ女の子オリジナルイラストを描きました



あと、AI関係のない批判は分けるべき

口コミ書き込みは許されるのに、口コミステマはなぜ許されないのか?など

2024-11-25

AIクリエイティブ系のツール全般に入ってくると、今まで技術作成されていたものが瞬間的・直感的に作成できるようになる。

そこで大事になるのは選ぶ力、つまりセンス

選んで大まかに全体が作成できたら、細かい部分は相変わらず技術や手間暇で磨く必要があるかもしれないが、それでも制作プロセス全体における選択センス重要性は増す。

選ぶことが作ることになり、アイデアセンス勝負を決める。

斎藤元彦知事 風聞 5 「読み取りが困難な粗いメモ事件

anond:20241125020421

今年2月、当初予算の発表にあたり、知事が書いたと思われる読み取りが困難な粗いメモを元に、県HP作成するよう秘書から指示があった。昼休みに急きょ秘書から呼び出されたが、秘書幹部と一緒にメモを解読するのに時間を費やした。秘書幹部知事確認すればすぐにわかることだが、それができない空気であることを個人的に感じる出来事であった。また、指示内容についても知事顔写真をふんだんに盛り込ませる内容であったため、はばタンPayのうちわに関する情報とも酷似しており、うちわ顔写真を入れろという指示があった話も信憑性が高いと感じた。

B:目撃、経験等により実際に知っている人から聞いた

https://web.pref.hyogo.lg.jp/gikai/iinkai/index/tokubetsu/bunsho/documents/bunsho_questionnaire1011_01.pdf

P62

その6

https://anond.hatelabo.jp/20241125021809

2024-11-24

anond:20241124164206

それはそれで食事作成アウトソーシングするコストと時給の損益分岐点はどこだろうって話ではあるが

anond:20241124152413

件の女性noteマジでやらかしだと思うけど(承認欲求モンスターしぐさだね)

そもそも別に違反じゃない

金銭のやり取りがあったら違反だけど、斎藤知事側は「ポスター作成を依頼して金銭を払った」としか言ってないので

残りはあくまボランティアでの協力

この路線でおそらく問題なく済む。それこそ斎藤素人ではないし法務もいるはずなので

これでかさにきて叩いてるアンチ最後馬鹿を見ると思う

anond:20241124142503

暇なんとかさんはどうでもいいけど、それは反AIと一緒と考えていいよ

価値観以前に知能の問題が横たわっている。腐女子は、検索避けなど、単純に頭が悪い

絵を描くのに通常資料を使うし、構図トレスや、場合によってはそのままトレスもする

そして、Adobeや各種ソフトでもAI搭載してるし、アニメゲームデザインの現場でも既に使ってる

まともな判断能力があったら反AIにはならない

 

これはアニメイラストの鑑賞/作成の敷居が極めて低いので、知的な困難があるユーザーが集まりやすいため

現にアニメイラストの鑑賞/作成と比べると敷居の高い音楽で反AIが大暴れとか起きてない

 

無限に、『絵が上手くなるには~』って話題たけのこのように生えるけど、

作曲が上手くなるには~』って話題たけのこのように生えることはないのも同じ理由

知能に問題あるけど作曲できるってレアから

 

オタク場合大黒柱として働かないといけないという社会から社会で働ける程度の能力があれば、少しづつ変わるが、

オタクはそういう圧が掛からいか永遠にそのままだよ

 

何なら毒母親として子にあたおかを継承する

折田楓さんは兵庫県知事選挙の裏ボスではない3行まとめ

anond:20241122174008

折田さんを「選挙の裏で糸を引いていた裏ボス」のように扱う人がいるが、実際には以下の3人の働きが大きかった:

①祖品:LINEグループ「チームさいとう」で数百人のデジタルボランティア(意味深)を率いていた人。芸人粗品とは関係ない。
②朝比奈秀典: 「戦略考えたの俺ですから😄」と語る斎藤知事選挙対策本部の偉い人。倫理法人会という宗教っぽい団体幹部
立花孝志:NHK党の党首斎藤知事応援目的立候補街頭演説であることないこと言いまくった動画YouTube大人気。

折田さんの仕事はせいぜい

くらいで上記3人に比べれば脇役。斎藤知事からSNS運営を請け負った事実暴露するという大仕事最後にやってのけたので目立っているだけ。

おまけ

👉️祖品さんについて

11/13 「非公式ですが応援LINEアカウントも我々チームさいとうの完全な手弁当コストも自腹で、今は2800人越えてます

ボランティアであることを強調している。事実かどうかは分からない。

https://x.com/oma_daresuki/status/1856549266766082110

なお、ボランティアたちはSNS上の投稿拡散のみならず、動画作成も行っていた模様。

そんな影響力のある祖品さんがLINEグループYahooニュースやXのURLを共有したらどういう事態になるかは明白である

なお後述の画像にもある通りこの人は街宣の現場にも出て斎藤知事の近くをうろちょろしていた。


👉️朝比奈さんについて

https://archive.md/Qpt1H(元の投稿は削除済み)

比奈さんが幹部を務める倫理法人会企業が加入する団体で、全国で7万社ほどの会員数を誇る。

https://www.rinri-jpn.or.jp/houjin/

比奈さんはXで「折田さん?誰それ?」とすっとぼけ無関係を装っているが、下記画像にあるように現場でも同行しており選挙カーに上っていた彼女を知らないはずがない。

https://archive.is/dcWA5 (元の投稿は削除済み)

👉️問題画像斎藤・祖品・折田・朝比奈の4ショット

https://x.com/ToshihikoOgata/status/1860171671937970663

ついでに朝比奈さんは自民党西村康稔議員や元・明石市長泉房穂さんとつながりがある。

https://x.com/futaminoasahina/status/1834394978069741805

https://x.com/izumi_akashi/status/1639998257991675904

👉️立花孝志さんについて

折田さんはさておき、3人の中で違法性があるとすればこの人。

立花さんの「応援」は単なる応援ではなく、事実の不確かな内容を選挙活動という名目街頭演説しまくっていて、それを素材とした動画YouTubeなどで大量に拡散されていた。

また、立花さんの立候補公選法違反と言われているのは、公費で賄われるポスター選挙カーを他候補応援のために使ったから。公費で出るのは各候補同士の公平性担保するためなのに他の候補のために使ったらダメでしょ、という理屈

さらには立花さんは脅迫まがいの「選挙活動」を行ったことも問題視され、その被害者である奥谷謙一議員斎藤知事疑惑を追求する百条委員会委員長から刑事告訴もされている。


👉️川眞田弘治:斉藤陣営の別のコンサルの人。この人も選対本部の人らしい。

甲子園口駅斎藤知事感謝を述べた100歳のおばあちゃんを介添えした一人。株式会社アルティマの代表

https://utm.co.jp/philosophy/

川眞田さんの写っている動画

https://x.com/tacowasa2nd/status/1859965098078703777

うちの会社に入ってきた新入社員めっちゃ頭いいらしいんだよ

大学も有名どころ出てるし、いかにも「やればできる」みたいな雰囲気出してる。でも会話が噛み合わない。いや、マジで


ある日のこと。簡単書類作成を頼もうと思って、「この書類、いつまでにできそう?」って聞いたわけ。そしたらさ、普通なら「○日までにやります!」とか「ちょっと確認します!」とか返ってくるじゃん?だけどそいつ、こう言うんだよ。



「俺は兵庫県知事だぞ!」

2024-11-23

anond:20241123184532

業種は違うが自分仕事が楽。

anond:20241123134225

一種の?)フレーム問題(みたいなもの?)か

増田さんは答えを持ってるんだろうか

>「この書類って、そもそも何のために作るんですか?」

ターゲット目的を明確にして欲しい。最悪ほぼ不要だが、上司の○○を納得させるため、とか規則で決まってるので馬鹿らしいが作らなならんとか

○○の人柄とか評価基準に関しては、時間が限られてるのでざっくりとしか聞けないのは納得するのでおいおいの宿題でよい。

>「目的によって書き方が変わると思うんですけど、その辺どう考えたらいいですか?」

ほんとに知りたい。目的不明作業見積意味。えいや! で進めがちだったけど。

後で説明するのだから(来週じゃないよね)、資料作成前に目的を伝えられない理由があるはずで、それは作業の割り振り等検討が優先度高い状態ということは想像できそうだ

えいやで見積もるのは乱暴すぎるので、どのぐらいの精度かっていう情報は欲しい。新人で似たような資料作成経験なかったら貰っても意味は薄いが

今週中については、何日何時と提出方法(それ以降に指示だすからファイル出来てたらよいのか、メールで送るか紙に出しとくか)言えば済むはず

普通考慮しないんだろうけど、休日出勤とかありがち状況なら、月曜朝まで時間があるかもしれない。これも目的次第で変わってくる。

急ぎでざっくり、この書類の完成予定が知りたい

急ぎなので目的について細かいことは伝えられないが、大まかにいえば~~

最終期限は金曜定時(内に自分確認すること、途中チェックとか要るかな)

まりそう? 質を80%とかに落としたらもっと早く終わりそう?

とか、めんどいな。けど新人の時は先輩いい人だったから聞いてたな

自分が後輩にできてたかはわからない。できてなかった。

目的ざっくりと期限伝えて精一杯頑張ってと投げて、早く終わりそうなら教えてというか日々進捗聞いてた

進捗は工数で良いと思うのだがページ数みたいなので管理されてたりして、後で見直しとか修正時間かかる系の作業で90%とか真面目に報告してしまうと他の作業やらされたり次回からなんでそんなに時間かかるの?とか面倒な話が起きたりするので50頁作ったのにまだ20頁ですとか嘘ついてた

内容チェックも何かを宿さないと効率悪い

チェックして、しました、誤字めっちゃ残ってるやん その視点では見てません とか 構成はる程度どうでもよいとか 数字だけ整合性取れてたらよいとか なんか色々ある(実際あんまりそんなこと考えて仕事してない というかデスクワーク仕事したことないので想像で書いた

国民民主党支持者が、国民民主党政策を作った人が市長選に出ても応援しないってのはなんか不思議

まあ党が支持すれば素直に従うとは限らんというのは基本的にはあるんだろうけど

党の基本政策作成の中心人物ですらその対象になるってことは

国民支持者てあんまり党の政策のものに納得してないんだろうか?

なんかたまたま今回キャスティングボートとかそういうのにあつまってきただけの

本来政治思想的にはそこまで親和性高くない人まで支持者として数えられているような危機感を覚える

anond:20241123134225

ある日のこと。簡単書類作成を頼もうと思って、「この書類、いつまでにできそう?」って聞いたわけ。そしたらさ、普通なら「○日までにやります!」とか「ちょっと確認します!」とか返ってくるじゃん?だけどそいつ、こう言うんだよ。

請け合いして現場迷惑かける営業でも育成してんの???

[]anond:20241123134225

大学も有名どころ出てるし、いかにも「やればできる」みたいな雰囲気出してる。でも会話が噛み合わない。いや、マジで

ある日のこと。簡単書類作成を頼もうと思って、「この書類、いつまでにできそう?」って聞いたわけ。そしたらさ、普通なら「○日までにやります!」とか「ちょっと確認します!」とか返ってくるじゃん?だけどそいつ、こう言うんだよ。

「この書類って、そもそも何のために作るんですか?」

いや、わかるよ?目的理解するの大事だよ。でもさ、その場では期限を知りたかったわけ。だから目的は後で詳しく説明するから、まずはいつまでにできるか教えて?」って言ったら、また質問で返してくるわけ。

目的によって書き方が変わると思うんですけど、その辺どう考えたらいいですか?」

こっちは聞いてんだよ、いつできるかを!って思いながら、「とりあえず急ぎだから今週中にお願いできる?」って少しイライラしながら答えたんだけど、そしたら「今週中って具体的に何曜日までを想定してますか?」とか言うわけ。

ついに我慢できなくなって、「お前、質問質問で返すのやめろ!」って言っちゃった。

そしたら向こう、「あ、すみません。でもこれって、相手意図確認するためのコミュニケーションの一環だと思ってたんですけど、そうじゃないんですか?」だって

おいおい、また質問で返してきてるじゃねぇか!って、もうツッコむ気力も失ったよね。

その後もそいつとのやりとりは続くんだけど、基本的に何を聞いても質問で返されるの。

「この資料、内容チェックしてくれる?」

「どの視点でチェックすればいいですか?」

「次の会議、準備できてる?」

「具体的に何を準備すればいいですか?」

「今週の進捗どう?」

「進捗って具体的には何を指してますか?」

いやいや、普通感覚でわかるだろ?ってことまで全部質問で返してくる。しかもめちゃくちゃ真顔だからタチが悪い。こっちは冗談で返す余裕もなくなってくる。

そんな日々が続く中、ある日とうとう上司が動いた。なんかの打ち合わせ中、そいつがまた質問で返し始めたんだよね。

そしたら上司が「君は常に疑問を持つのはいいことだ。でも、相手質問にまず答えるっていうのも社会人として必要なんだよ」ってやんわり諭したの。

その新入社員、「なるほど。では、どうすれば相手質問にうまく答えられるようになりますか?」って、また質問で返しやがった!

もうさ、その場の空気微妙な笑いに包まれて、上司苦笑い。結局その日は「そこは自分で考えるんだよ」って流されたけど、これで変わるかと思ったら全然変わらない。

あいつに何か頼むたびにこっちはイライラするし、向こうは悪気がないからまた質問で返してくるし。最近なんて、あいつに話しかけるときには最初に「まず質問じゃなくて答えを教えて」って前置きしないとやってらんない。

最初は「この子ちょっと変わってるな」くらいだったけど、今では完全にストレス源になってる。

正直怒鳴りたくて毎日イライラしてる。

誰か助けてくれ!!

anond:20241123134433

https://cc.bingj.com/cache.aspx?q=url%3ahttps%3a%2f%2fanond.hatelabo.jp%2f20241115225555&d=4912794533495243&mkt=ja-JP&setlang=ja-JP&w=5qcSch53S0i6FI3GCUt2Zcv7Ut-GNNdC

2024-11-15

質問質問で返してくる部下をどうにかしたい

うちの会社に入ってきた新入社員めっちゃ頭いいらしいんだよ。

大学も有名どころ出てるし、いかにも「やればできる」みたいな雰囲気出してる。でも会話が噛み合わない。いや、マジで

ある日のこと。簡単書類作成を頼もうと思って、「この書類、いつまでにできそう?」って聞いたわけ。そしたらさ、普通なら「○日までにやります!」とか「ちょっと確認します!」とか返ってくるじゃん?だけどそいつ、こう言うんだよ。

「この書類って、そもそも何のために作るんですか?」

いや、わかるよ?目的理解するの大事だよ。でもさ、その場では期限を知りたかったわけ。だから目的は後で詳しく説明するから、まずはいつまでにできるか教えて?」って言ったら、また質問で返してくるわけ。

目的によって書き方が変わると思うんですけど、その辺どう考えたらいいですか?」

こっちは聞いてんだよ、いつできるかを!って思いながら、「とりあえず急ぎだから今週中にお願いできる?」って少しイライラしながら答えたんだけど、そしたら「今週中って具体的に何曜日までを想定してますか?」とか言うわけ。

ついに我慢できなくなって、「お前、質問質問で返すのやめろ!」って言っちゃった。

そしたら向こう、「あ、すみません。でもこれって、相手意図確認するためのコミュニケーションの一環だと思ってたんですけど、そうじゃないんですか?」だって

おいおい、また質問で返してきてるじゃねぇか!って、もうツッコむ気力も失ったよね。

その後もそいつとのやりとりは続くんだけど、基本的に何を聞いても質問で返されるの。

「この資料、内容チェックしてくれる?」

「どの視点でチェックすればいいですか?」

「次の会議、準備できてる?」

「具体的に何を準備すればいいですか?」

「今週の進捗どう?」

「進捗って具体的には何を指してますか?」

いやいや、普通感覚でわかるだろ?ってことまで全部質問で返してくる。しかもめちゃくちゃ真顔だからタチが悪い。こっちは冗談で返す余裕もなくなってくる。

そんな日々が続く中、ある日とうとう上司が動いた。なんかの打ち合わせ中、そいつがまた質問で返し始めたんだよね。

そしたら上司が「君は常に疑問を持つのはいいことだ。でも、相手質問にまず答えるっていうのも社会人として必要なんだよ」ってやんわり諭したの。

その新入社員、「なるほど。では、どうすれば相手質問にうまく答えられるようになりますか?」って、また質問で返しやがった!

もうさ、その場の空気微妙な笑いに包まれて、上司苦笑い。結局その日は「そこは自分で考えるんだよ」って流されたけど、これで変わるかと思ったら全然変わらない。

あいつに何か頼むたびにこっちはイライラするし、向こうは悪気がないからまた質問で返してくるし。最近なんて、あいつに話しかけるときには最初に「まず質問じゃなくて答えを教えて」って前置きしないとやってらんない。

最初は「この子ちょっと変わってるな」くらいだったけど、今では完全にストレス源になってる。

正直怒鳴りたくて毎日イライラしてる。誰か助けてくれ!!

anond:20241123134225

うちの会社に入ってきた新入社員めっちゃ頭いいらしいんだよ

大学も有名どころ出てるし、いかにも「やればできる」みたいな雰囲気出してる。でも会話が噛み合わない。いや、マジで

ある日のこと。簡単書類作成を頼もうと思って、「この書類、いつまでにできそう?」って聞いたわけ。そしたらさ、普通なら「○日までにやります!」とか「ちょっと確認します!」とか返ってくるじゃん?だけどそいつ、こう言うんだよ。

「この書類って、そもそも何のために作るんですか?」

いや、わかるよ?目的理解するの大事だよ。でもさ、その場では期限を知りたかったわけ。だから目的は後で詳しく説明するから、まずはいつまでにできるか教えて?」って言ったら、また質問で返してくるわけ。

目的によって書き方が変わると思うんですけど、その辺どう考えたらいいですか?」

こっちは聞いてんだよ、いつできるかを!って思いながら、「とりあえず急ぎだから今週中にお願いできる?」って少しイライラしながら答えたんだけど、そしたら「今週中って具体的に何曜日までを想定してますか?」とか言うわけ。

ついに我慢できなくなって、「お前、質問質問で返すのやめろ!」って言っちゃった。

そしたら向こう、「あ、すみません。でもこれって、相手意図確認するためのコミュニケーションの一環だと思ってたんですけど、そうじゃないんですか?」だって

おいおい、また質問で返してきてるじゃねぇか!って、もうツッコむ気力も失ったよね。

その後もそいつとのやりとりは続くんだけど、基本的に何を聞いても質問で返されるの。

「この資料、内容チェックしてくれる?」

「どの視点でチェックすればいいですか?」

「次の会議、準備できてる?」

「具体的に何を準備すればいいですか?」

「今週の進捗どう?」

「進捗って具体的には何を指してますか?」

いやいや、普通感覚でわかるだろ?ってことまで全部質問で返してくる。しかもめちゃくちゃ真顔だからタチが悪い。こっちは冗談で返す余裕もなくなってくる。

そんな日々が続く中、ある日とうとう上司が動いた。なんかの打ち合わせ中、そいつがまた質問で返し始めたんだよね。

そしたら上司が「君は常に疑問を持つのはいいことだ。でも、相手質問にまず答えるっていうのも社会人として必要なんだよ」ってやんわり諭したの。

その新入社員、「なるほど。では、どうすれば相手質問にうまく答えられるようになりますか?」って、また質問で返しやがった!

もうさ、その場の空気微妙な笑いに包まれて、上司苦笑い。結局その日は「そこは自分で考えるんだよ」って流されたけど、これで変わるかと思ったら全然変わらない。

あいつに何か頼むたびにこっちはイライラするし、向こうは悪気がないからまた質問で返してくるし。最近なんて、あいつに話しかけるときには最初に「まず質問じゃなくて答えを教えて」って前置きしないとやってらんない。

最初は「この子ちょっと変わってるな」くらいだったけど、今では完全にストレス源になってる。

正直怒鳴りたくて毎日イライラしてる。

誰か助けてくれ!!

anond:20241123043944

絵を描くのに通常資料を使うし、構図トレスや、場合によってはそのままトレスもする

そして、Adobeや各種ソフトでもAI搭載してるし、アニメゲームデザインの現場でも既に使ってる

まともな判断能力があったら反AIにはならない

 

これはアニメイラストの鑑賞/作成の敷居が極めて低いので、知的な困難があるユーザーが集まりやすいため

現にアニメイラストの鑑賞/作成と比べると敷居の高い音楽で反AIが大暴れとか起きてない

 

無限に、『絵が上手くなるには~』って話題たけのこのように生えるけど、

作曲が上手くなるには~』って話題たけのこのように生えることはないのも同じ理由

知能に問題あるけど作曲できるってレアから

2024-11-22

anond:20241122173618

カンテレ【速報】斎藤知事のSNS選挙「広告会社に金銭支払い」と陣営「法に抵触する事実はない」と斎藤知事代理人

■「広告会社金銭の支払いはある」斎藤陣営の1人

そこには、Xやインスタグラムなどを「監修者として、運用戦略立案アカウントの立ち上げ、ファクトチェック体制の強化などを責任を持って行った」と記されています


22日午前、斎藤陣営の1人に、関西テレビ取材すると、「広告会社金銭の支払いはある」と話しました。


■「報酬の支払いは買収となる恐れが高い」総務省HP

ただ、総務省HPでは「業者に、選挙運動用ウェブサイト掲載する文案を主体的企画作成させる場合報酬を支払うことは買収となるか」というQ&Aで、「一般論としては、選挙運動の主体であると解されることから報酬の支払いは買収となる恐れが高いものと考えられる」と回答しています


■「SNS戦略企画立案などについて依頼をしたというのは事実ではありません」代理人弁護士

斎藤知事代理人弁護士は「SNS戦略企画立案などについて依頼をしたというのは事実ではありません。あくまポスター制作等法で認められたものであり相当な対価をお支払いしております公職選挙法抵触する事実はございません」とコメントしました。

ボランティアじゃなかったらしい

高学歴高知能の発達障害者に該当しない人でも、普通に働けている例はいくらでもある

そもそも発達障害の診断自体を受けずに無自覚に定年まで働いている人もめちゃくちゃいる

でも、そういう人たちの話をしても、きっと無限に働けない理由をあげてくるだけだよね?

(絵が上手くなりたい~https://anond.hatelabo.jp/20241121004956#話題の時とは真逆だよな?)

 

なので、発達障害があり、さらに広範囲知的な困難もある(通常学級への進学が難しいレベル)けれど、

一般企業正社員として働き、自立した生活ができる収入を得ている人や、パラアーティストとして生計を立てている人の話に話題を絞る

 

まず、支援アプローチには雑に大きく分けて二つの考え方がある

 

Aパターン

『この子は生涯誰かの支援必要からこそ、常に礼儀正しく、正直で、ルールを守れる人になってもらおう。

たとえ泣き叫んでも、決して譲らず、叱らず、生きていく上で必要なことは、たとえ嫌いなことでも、できないことでも、できるようになるまで訓練を続けよう。

将来、少しでも自由に外の世界で過ごせるように、人としての尊厳を持って生きられるように、必要な力を育てていこう』

 

Bパターン

『型にはめることよりも、子どもの楽しむ心、ゆっくりでも自ら成長する力を信じて、やりたいことを徹底的にサポートし、興味や才能を伸ばしていこう』

 

 

Aの有名な例は『トモニ療育センター』だよね

国立特別支援教育総合研究学校教育に期待すること

第一節 自閉症の人の早期養育-幼児期から学校教育への意見

https://www.nise.go.jp/josa/kankobutsu/pub_d/d-210/d-210_03_01.pdf

 

実際にAのアプローチ成功している例を紹介する

ある方は、発達障害特有の極端な手先の不器用さ(微細運動が困難)があり、中度の知的障害もあるにもかかわらず、現在16年間も正社員として働いている。時には朝9時から深夜0時近くまで働くこともある

 

通常の認知能力があれば、PCを使う仕事を選ぶことで手先の極端な不器用さの問題回避できるが、この方の場合知的障害もあるため、生活できる収入を得るにはどうしてもフィジカルワークをする必要があった。フィジカルワークでは常識的な手先の器用さは必須

 

そこで小さい頃から毎日欠かさず手先を使う訓練を続けたそう。運筆練習折り紙ビーズ編み、絵を描く、日記を書く、ピアノ(これは20年も続けたそうです)などなど

この気の遠くなる積み重ねによって、仕事必要な手先の器用さを獲得したわけだね

 

あと、発達障害によくある極端なこだわりやパターンを変えることへの強い抵抗感も、幼少期からの訓練で克服に取り組んだ

からこそ、突然の残業にも柔軟に対応でき、作業所ではなく一般企業正社員として働けているわけ

 

正社員として働いているおかげで、単なるお小遣いではなく、自分給料で電動自転車を買ったり、ゲーム機ソフトを購入したり、両親にプレゼントを贈ったり、好きなアニメ映画を観に行ったりと、自由尊厳ある生活を送れている

 

結局のところ、特別な困難があっても、極端に才能がなくても、時間コスト度外視で、真摯に積み重ねていけば、ある程度の水準には到達できる

これは絵の上達と同じで、要はやるかやらないか問題*1

 

から、通常学級に進学できる程度の能力がありながら、単にやりたくないことを "できない" と言い換えるのは、率直に言って誠実ではないし、単純に嘘つきだよね

正直に『やりたくないからやらない』『タイパ/コスパが合わないからやらない』と言うべきだ

 

範囲知的な困難がなく、一定以上の応用力がある人なら、自分が出来ること/出来ないことを見極め、自分に合う仕事試行錯誤で見つけるべき。それが社会人になるってこと

それがどうしても難しいなら最初から障害者向けの求人を探すのも一つの選択肢

これもやるかやらないかだけの問題*2

 

 

まぁ、何がなんでも『嘘なんかついてない!!通常学級に進学できるけど、知的特別問題はないけど、発達障害から働けないんだ!!』という主張でも別にいいよ?

それは一概に否定はできない

だって自分の本当のことは自分しかからないし、人それぞれに個性があるし、そういうケースもあるのだろう

 

なので、Bタイプ支援方法で素晴らしい成長を遂げたケースで特に印象的なケースを2つ紹介する

(具体的な団体名の記載はやめておく。パラアーティストについては検索すれば多くの事例が見つかるし、不得意なことへの向き合い方は団体やご両親の考え方それぞれなので)

 

1つ目は、発達障害と重度の知的障害があり、文字の読み書きが出来ない方のケース

この方は自分の興味に従って試行錯誤を重ね、驚くべき適応能力を身につけた

 

特筆すべきは、これらのスキルを誰かに強制された・教えられたわけではなく、自分で楽しみながら習得したこと

例えば、

 

まさに、人間の『ワクワクする力』が生み出した創意工夫だよね

 

 

2つ目は、発達障害と重度の知的障害があり、幼い頃からスピーチセラピーを受けている方のケース(この方の詳しい話は、はてなブログで見ることができる)

たくさんのことをして日々楽しんでいらっしゃる

 

こういった例を見ると、本当に人間可能性は無限大だなと感じるよね

 

 

結論として、もし『通常学級に進学できるけど、知的特別問題はないけど、発達障害から働けないんだ!!』という主張に嘘偽りがないのなら、

出来もしないこと(働く)を無理にしようとはせず(無理なものは無理)、自分がワクワクすることを見つけて、それを楽しみながらのんびり続けていくのがいいんじゃないの?

それが、どこかで仕事にいつか繋がるかもしれないし、べつに経済的自立を焦る必要性はない

 

 

 

*1もっとも、頑張れば絵が上手くなれる、気合いで絵が上手くなれるとか言ってる人たちに、才能がない場合にかけなければいけない膨大なコスト認識、やり抜く覚悟、どちらもあるとは思っていないけどね

 

*2 既に二次障害があってSADだったり鬱状態なら、気合いでどうにもならないので、専門家相談しよう

 

 

anond:20241122115642 anond:20241122123006 anond:20241122120305

兵庫県知事選のバトルまだやってる

Shin Hori @ShinHori

ネット選挙運動業者利用問題総務省見解はこれですね

1 買収罪

【問31】 業者業者社員)に、選挙運動ウェブサイトや選

運動電子メール掲載する文案を主体的企画作成させる

場合報酬を支払うことは買収となるか。

【答】

一般論としては、業者主体的裁量的に選挙運動企画立案

を行っており、当該業者選挙運動主体であると解されること

から、当該業者への報酬の支払は買収となるおそれが高いもの

考えられる。

2 なお、選挙運動に関していわゆるコンサルタント業者から助言

を受ける場合も、一般論としては、当該業者選挙運動に関する

助言の内容を主体的裁量的に企画作成している場合には、当該

業者選挙運動主体であると解されることから、当該業者への

報酬の支払は買収となるおそれが高いものと考えられる。

総務省 | 改正公職選挙法(インターネット選挙運動解禁)ガイドライン


へえーと思ったら、例のサイトから下記文言が消えてる

ご本人は私の提案真剣に聞いてくださり、広報全般を任せていただくことになりました。

https://megalodon.jp/2024-1121-0124-57/https://note.com:443/kaede_merchu/n/n32f7194e67e0

https://note.com/kaede_merchu/n/n32f7194e67e0


あ、でもボランティアらしい

新田 哲史 @TetsuNitta

関係者を直接取材したところ、どうやらボランティアということだそうです。

金銭の授受がなければOKなんだろうに何で消したんだろうかって言う人もいるけど、消すのは自由から


と思ったら、検察告発するって人がいた

火鍋チャンネル(難航中) @hinabe_ch

話題の本件、斎藤元彦陣営からお金が出ていれば違法なのですが、第三者的には事実関係が分からないので、あした東京地検告発状でも出しに行きます


兵庫県知事選挙における戦略的広報:「#さいとう元知事がんばれ」を「#さいとう元彦知事がんばれ」に|折田 楓 #note

anond:20241122164127

正式肩書きは「営業職」だけど、実際には何でもやらされる。

商品梱包から客先への配達資料作成、時にはオフィス備品補充まで。

誰かが「これ、誰がやる?」って言ったら、自然とみんなの目が俺に向く。

それが面倒だから、俺が「やります」って言う。これが毎日ルーティンだ。

意味からないんだが、本来担当者はいないの?

俺は、なんでも屋なのか?

俺の仕事、よくわからないって言われる。

正式肩書きは「営業職」だけど、実際には何でもやらされる。商品梱包から客先への配達資料作成、時にはオフィス備品補充まで。誰かが「これ、誰がやる?」って言ったら、自然とみんなの目が俺に向く。それが面倒だから、俺が「やります」って言う。これが毎日ルーティンだ。

別にそれが嫌いってわけじゃない。最初は「お前がいないと回らないよな!」とか言われるたびに嬉しかったし、やりがいも感じてた。でも最近、それがただの「便利屋」扱いだって気づいてしまった。

例えば、同僚が定時で帰っていく横で俺だけが残業してたり、誰かが「あの仕事やった?」って俺に確認してくるとき。「いや、それ俺の担当じゃないだろ?」って思っても、結局やっちゃうんだよな。断るのがめんどくさいっていうか、断った後の空気が嫌なんだ。

でも、一番堪えたのは先週の飲み会だ。

課長ビール片手に「〇〇(俺)はさ、本当、器用貧乏って感じだよな!」「みんな、あいつみたいに頑張れよ!」って笑いながら言ったんだ。その場では「ありがとうございます」としか言えなかったけど、帰り道でずっとモヤモヤしてた。

俺がいないと仕事が回らないって言われるけど、それって俺が全部抱え込んでるからじゃないのか?俺が「便利屋」でいる限り、みんな俺に頼りっぱなしで、自分たちは楽できる。俺が勝手自分を追い込んで、勝手に消耗してるだけなんじゃないかって。

最近、少しだけ反抗してみた。雑用を振られたとき、初めて「それは担当の人に頼んでください」って言ったら、相手がすごく驚いた顔をしてた。でも、その一瞬だけだった。そのあと「わかった、じゃあお願い」って言われて、結局俺がやる羽目になった。

俺はこのままずっと「なんでも屋」として生きていくのか、それともいつか「断れる人」になれるのか。それを考えると、正直ちょっと怖い。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん