はてなキーワード: 一関市とは
27歳の、まだ十分に生殖能力のある女性が、手術無しで性別変更を認められてしまった。
コメント欄でもあるけれ 、どこの人精神的にも十分女性だと思うんだけどなー。本当に心が男だったなら、女子高で女子と一緒に着替える事に罪悪感なんて感じないと思う。寧ろ喜んで一緒に着替えたがるでしょ。(その反対で、女子トイレに入りたがる『トランス女性』はまさに心も男。)
この人は今後子供を産みそうだし、そして多分逆のパターンで男性器付きの戸籍上女性も続々誕生するんだろうね
何という事だよ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6503525
心と体の性が一致しない「性同一性障害」。
従来は戸籍上の性別を変更するには、事実上、生殖能力をなくす手術が求められていたが、最高裁判所は2023年、これを違憲とする判断を示した。
これを踏まえ岩手県内でも性別変更を申し立て自分らしく生きる道を切り拓いた人がいる。
一関市の会社員・大滝洸さん(27)は、5月、生殖能力をなくす手術なしで女性から男性へ戸籍上の性別を変更することが盛岡家庭裁判所に認められた。
大滝さんは「積み上げが認められたのがうれしかった。16歳で(ジェンダー)クリニックに通おうと思った自分にとても感謝」と話す。
大滝さんは、1997年に埼玉県さいたま市で双子の姉妹の姉として生まれた。
中学生のころから女性である自分の性別と心とのギャップに気付きはじめ、地元の女子高へ進学するころにはより違和感を覚えるようになったという。
大滝洸さん
「みんな女子がいて、その空気感で自分がおかしいみたいな。服をみんなで着替えるのに罪悪感を感じてトイレで着替えるとか、そういう感じになっていった」
大滝さんは家族に内緒で専門の医療機関に通い、18歳で「性同一性障害」と診断された。
しかし、大滝さんは生殖能力をなくす手術をすることは考えていなかった。
大滝洸さん
「戸籍上女性であることは変わらない。これを事実として受け止めてどこまでやるか…」
大滝さんは大学卒業後不動産建設会社に就職し、2023年10月からは一関市の支店で営業担当として働いている。
最高裁判所が性別の変更をめぐり生殖能力をなくす手術が求められることは違憲だとする判断を示したのだ。
大滝さんはその時の気持ちを「すごいと思った。司法に何も期待してなかった。奇跡だと思った」と話す。
この最高裁の判断を受けて大滝さんはすぐに盛岡家庭裁判所に性別変更を申し立てた。
社会生活で不便だと感じたことのリストなど必要な書類をたった一人で準備した。
大滝洸さん
「手術するという要件がなくなり、初めて自分事として考えた。権利を得ることから始めないとちゃんと人生を送れないんじゃないかと思った」
そして、大滝さんの誕生日でもある5月22日、ついに戸籍上の性別を男性に変更することが認められた。
大滝洸さん
「(自分に)正しかったよって言えるかな。将来は明るいでしょう。最初から人生を悲観する必要はない」
裁判の情報を発信した大滝さんのSNSは同じ悩みを持つ人などの共感を呼び、130人ほどだったフォロワーは1000人を超えた。
裁判所の判断から3日後、大滝さんは盛岡市で行われた性的マイノリティーの人などによる催し「いわてレインボーマーチ」に参加した。
スピーチやパレードを通じて胸を張って堂々と生きる大切さを訴えた。
大滝洸さん
「そんな道もあるよと選択肢を示したかった。大学卒業までに手術して身を隠すというモデルもある。(手術を)後でするのであっても、自分の人生選択で急いでほしくない」
かつての自分のように不安に思う若い世代に自分の姿を見せたいという大滝さん。
手術なしで戸籍上の性別変更が認められた事例は岩手県内では初めてとみられる。
大滝さんは5日、戸籍抄本の表記が「長女」から「長男」に変更されたことをSNSで公表していて、岩手めんこいテレビの取材に「これを見るためにやってきた」と喜びを語った。
追記:指摘があったので訂正します。「唐の頭」とは正確にはヤクの毛の兜飾りのことです。武田信玄や石田三成が描かれるときに、よく兜に付いているカツラみたいなやつのことですね。珍しくて高価なものではあるのですが、三河武士のあいだでやたらと流行っていて、十人いたら七・八人はヤクの毛をつけていたらしいです。というのも、ヤクの毛を大量に積んだ貿易船が難破して三河に漂着したから、棚ぼたで手に入れたんだとか。そら「過ぎたるもの」と言われますわ。
「本多平八」とは徳川四天王のひとり、本多忠勝(1548生)のこと。
三方ヶ原の戦いに先立つ一言坂の戦いで、退却する徳川軍の殿を本多忠勝がつとめた。
治部少は石田三成(1560生)のこと。
「島左近」(1540生)はもともと筒井氏に仕えていた武将で、一説には当時の三成の禄高の半分である二万石で召し抱えられた。
関ヶ原の戦いで討ち死にしたが、敵の足軽が後々まで悪夢に見たというほどの戦いぶりだったという。
「佐和山城」は三成が改修した城で、五層の天守閣を備えた立派なものだったが、中に入ってみると極めて質素な造りだった。
「白隠」とは「臨済宗中興の祖」と言われる高僧・白隠慧鶴(1686生)のこと。
大量の書画を残しており、その作風は荒々しくバランスの崩れたものだが、それが逆に迫力を生んでいるとして現代でも人気が高い。
「津軽屋敷」とは、本所にあった津軽藩の広大な江戸屋敷のこと。
火災のときに版木ではなく太鼓を叩くのが「本所七不思議」として知られている。
「炭屋塩原」とは、炭団を改良して一代で豪商となった炭屋の塩原太助(1743生)のこと。
明治期には「塩原多助一代記」として立身出世物語が語られ大人気となった。
亀山とは、現在の三重県亀山市にあった、東海道の亀山宿のこと。
「伊勢屋蘇鉄」とは、亀山宿の旅籠・伊勢屋の庭にあった蘇鉄の名木のこと。
「京口御門」とは、亀山宿の西端、つまり京へ向かう道に作られた門のこと。
坂の頂上に建てられ、下から見上げると壮観だという。
祖父が江島生島事件の江島の弟だったため甲斐に流罪となり、南柯は甲斐で生まれて岩槻藩士の養子となった。
儒学を学んだ南柯は、藩の要職を歴任し、隠居後は私塾・遷喬館を立ち上げて子弟教育に努めた。
「時の鐘」とは、城下に時を告げるために1671年に設置された鐘のこと。
改鋳されたものが現在まで残っていて市指定有形文化財となっている。
「鳶の薬缶」とは「薬缶平」と呼ばれた幕末の火消し・平五郎のこと。
本職は鳶職人で、頭がハゲていたので「薬缶」と綽名されたらしい。
「原宿の山車」とは、青山熊野神社の祭りで使われる山車のこと。
「延寿太夫」とは、歌舞伎の伴奏音楽として発展した浄瑠璃「清元節」を創始した、初代・清元延寿太夫(1777生)のこと。
「鶴屋南北」とは、「大南北」とも呼ばれる歌舞伎狂言作者、四代目・鶴屋南北(1755生)のこと。
一関藩は、仙台藩から分知されて成立した小藩で、現在の岩手県一関市にあたる。
「時の太鼓」とは、城下に時を告げるための太鼓のことだが、これは幕府から特別に許可されたもので、鐘ではなく太鼓が設置されるのは非常に珍しかったらしい。
「建部清庵」(1712生)は蘭学を学んだ名医で、『解体新書』で有名な杉田玄白の盟友であった。
これは加藤家が改易されたあとに熊本藩に入った細川忠興の評らしい。
八代城は、熊本県八代市にあった城で、1622年に完成したもの。地名から「松江城」とも言う。
熊本藩の本城はかの熊本城であり、一国に二城あるのは特例である。
その気兼ねもあったのか、城は未完成で放置されており、天守閣だけは壮麗だったというが、それも1672年に落雷で消失した。
「乞食の松」とは、「浜のお茶屋」とも呼ばれる松浜軒庭園にあった松のことらしいが、詳細は不明。
保土ヶ谷とは、現在の神奈川県横浜市にあった、東海道の程ヶ谷宿のこと。
「苅部清兵衛」とは、その程ヶ谷宿の本陣・名主・問屋を務めた苅部家の当主が名乗る名跡のことで、地元の名士として代々慕われたという。
「花見寿司」は程ヶ谷宿の名物で、現在でもその伝統を引き継ぐ店があるとか。
挙母城は、三河・尾張・美濃・信濃・遠江・伊勢・近江が見えるということで七州城とも呼ばれ、「大手御門」とはその立派な正門を指している。
「海老名三平」とは、挙母藩の剣術師範役に代々指名された海老名家当主の名跡で、落語家のことではない。
「だんじり祭り」は全国でも有名なお祭りで、1703年から始まったという。
「千亀利のお城」とは岸和田城の別名で、五重の天守に総構えの立派なものだったが、天守閣は1827年に焼失している。
松平定信に「昌平坂学問所で朱子学を教えるべき」と訴え、これが「寛政異学の禁」の原因となったという。
京都に出て絵を学び、仙洞御所の屏風を描いている。西山拙斎とは親友同士だった。
川ではなく道に掛かっていて、立体交差となっているのが特徴。
「にっかり」とは、刀剣乱舞でも有名となった名刀「にっかり青江」のこと。
「茶壺」とは、二代目藩主・京極高豊が好んで収集した、陶工・野々村仁清の茶壺のこと。
「多賀越中」とは、京極家の筆頭家老を代々務めた多賀家当主の名跡。
三原とは、広島藩の支城である三原城があったところで、現在の広島県三原市のこと。
その「過ぎたるもの」とは、まず石高のわりに壮麗な「三原城」。
三原城主であり広島藩筆頭家老であった浅野忠真(1618生)に、徳川家光の娘・月渓院が一目惚れし、駄々をこねて彼の側室に入ったために使用を許可された「葵の御紋」。
日光東照宮の工事にあたって、難所をわずか十日で仕上げて称賛を集めた家臣「鈴木方衛」の三つだそうな。
「過ぎたるもの」とは、藩政を改革して名君と謳われた藩主の「板倉勝明(1809生)」。
第六代安中藩主・板倉重形のときに作られたという、城下に時を知らせるための「安中様のお太鼓」(一ノ関だけの特別扱いだったはずでは…!?)。
「火ノ見半鐘」は江戸で最も高いと言われる火の見櫓があったから。
「岡の桜」は、御番医師・岡仁庵の屋敷に植えられていた大きな枝垂れ桜のこと。
「更科の蕎麦」はそのまま更科そばのことで、蕎麦御三家の一つである蕎麦処・更科が永坂にあったことにちなむ。
「表御門」は、三大陣屋と呼ばれる飯野陣屋の門のこと(か?)。
「森要蔵」(1810生)は幕末の著名な剣豪で、保科家に剣術指南役として仕えていた。
森要蔵は藩に召し抱えられたあと、近所の麻布永坂・岡仁庵の屋敷の一部を間借りして道場を構え、
更科そばの初代も、この屋敷に反物商として出入りしていたところ、
蕎麦を打つのが上手いということで藩主から蕎麦屋になることを勧められ、
同じく麻布永坂に店を出した、という縁がある。
奈良生まれの儒学者・森田節斎の言葉であり、高取とは現在の奈良県高取町にあたる高取藩のこと。
「山のお城」は高取城のこと。
日本国内では最大規模の山城で、その白漆喰が輝く様を「巽高取 雪かと見れば 雪ではござらぬ土佐の城」と評した言葉が残る。
「谷の昌平」とは、幕末の儒学者・谷三山(1802生)のこと。
若年の頃に聴力を失うが、勉学に励んで大成し、高取藩に召し抱えられて尊王攘夷を説いた。
新城は、現在の愛知県新城市にあたるが、「新城藩」は藩主が安中藩に移封されたため1645年に消滅、代わって旗本の菅沼氏が入った。
「前の小川」とは、新城陣屋の堀へ水を引き入れるために作られた運河のことらしいが、現在は存在しない。
「太田白雪」(1661生)は、地元の名家の生まれで、松尾芭蕉門下の俳人となった。
「刻の太鼓」は、例によって城下に時を知らせるための太鼓のこと。
「関の鉄砲」とは、関之信が開いた「関流砲術」のことで、その宗家は土浦藩の鉄砲指南を代々務めていた。
下総は下総国のことで、現在の千葉県北部と茨城県西部のあたりを指す。
「久保木蟠龍」とは、儒学者の久保木清淵(1762生)のこと。
伊能忠敬と親交が深く、忠敬亡き後は大日本沿海輿地全図の完成を手伝った。
「正次」と「興里」はどちらも鍛冶師で、刀を打たせれば正次が、兜を拵えれば興里が優れていると言われていた。
そこで正次の刀で興里の兜を斬ったところ、兜は両断できなかったが欠け、刀には刃こぼれがなかったため、引き分けということになった。
しかし実のところ、興里は兜が割られないよう小細工をしており、それがなければ正次に負けていただろうと分かっていた。
悔しがった興里は刀を打つようになり、後に「長曽祢虎徹」として知られる名工となった、という伝承があり、歌舞伎の演目になっている。
「正次」は志摩兵衛正次という名らしいが、こちらはよく分からない。
「佐野の桜」とは、旗本・佐野政言の屋敷にあった見事な枝垂れ桜のこと。
「塙検校」は塙保己一(1746生)のことで、盲人として検校にまでなりながら、著名な国学者でもあった。
秋元とは、現在の埼玉県川越市にあたる川越藩主の秋元喬知のこと。
「無の字の槍」とは、藩祖・泰朝が家康から賜った十文字槍のことで、鞘に「無」の金文字があった。
「岩田彦助」(1658生)は、川越藩の家老を務めた儒学者のこと。
「河原布衣徒」は河原にいる乞食のことと思われるが、芸が上手かったことを言っているのか、よくわからない。
「千秋の寺」はそのまま千秋寺のことで、昔は二十余棟からなる大伽藍があったが、戦火で失われたらしい。
「不動並木」とは、谷田部藩主・細川興昌(1604生)が植えたもので、沿道に二百本ほどの松が並んでいたというが、現在はない。
「広瀬周度」(1782生)は、杉田玄白門下の蘭学医でありつつ、画家としても活躍したという人物。
「飯塚伊賀七」(1762生)は発明家で、自宅の向かいにある酒屋まで往復するからくり人形や、人力飛行機などを作っていたという。広瀬周度から蘭学の知識を得ていたとも。
徳山は、長州藩の支藩で、現在の山口県周南市のあたりにあった徳山藩のこと。
「藩主墓所」は、徳山藩毛利家の菩提寺である聚福山大成寺にある歴代当主の墓所のこと。
本来ツイッターで書く程度の軽い呟きなんだが、ツイッターだと池袋に住んでることがバレちゃうから増田で。
脱法ドラッグ事件で治安の悪さが露呈した池袋西口の話を、今後テキトーに増田でつぶやいていく。
・最近注目している店:「ペンギンのいるBar」「火星カレー」
豆腐は美味しいのだが、店頭に「集団自衛権が・・・」と書かれた黒板とか、週刊金曜日とか置いてあると、さすがに引いてしまう。
・昔からこのエリアは「コンビニの8割はファミリーマート」というエリアで、セブンイレブンすら滅多にお目にかかれないエリアだったのだが、
最近ファミリーマートが減って、じわじわとセブンイレブンが増えてきた気がする
・みらい館大明の図書コーナーはおススメ。
普通の図書館だと定年退職した暇な老人とか、場合によってはホームレスとか、あと学生とかで席がいっぱいになるが、
みらい館大命の図書コーナーは、そもそも近所の人でも知名度低いから、ガラガラでゆっくり寝ころべる(カーペット敷き)
たぶん豊島区民以外でも使えるはずだから、池袋での休憩所として、他の人も利用してみては?
・今立教大学行って来たら、大学の隣にさっそくラーメン屋がオープンしてた。
さすがラーメン激戦区
・その隣に、就活生のたまり場として、「ほけんの窓口」ならぬ「しごとの窓口」なんてのがオープンしてたなあ。
・立教大学は、部外者でも立ち入りOKなので、よく散歩に入らせてもらってます。
・このエリア、路地を散策していると、案外「井戸」が見つかるのが楽しい。
・東京交通短期大学とか、昭和鉄道高校とかある。ちびっ子は学園祭が楽しみ。
(トレインシミュレーターを運転できる)
・川越街道の、清掃工場からドン・キホーテまでの間、なんか雰囲気が「暗い」。
・川越街道の北側、池袋本町エリアに、AKB的なご当地アイドルが拠点を構えて活動しているらしい。
・平和通り商店街を少し入ったところに「池袋の森」という、知る人ぞ知る緑地がある。
・マコトが活躍する「池袋ウェストゲートパーク」は、週末は実は2週に1回のペースで、いろんなイベントが行われるスポット
「フラダンスフェスティバル」とか「古本まつり」とか「台湾祭り」とか。
で、出店の屋台で買い食いするが、出店のメンツは豊島区の姉妹友好都市(一関市とか烏山町とか秩父市とか遊佐町とか)が多い
・池袋ウェストゲートパークの隣の東京芸術劇場前で、大体日曜日に大道芸人やマジシャンがパフォーマンスしている。
子供を連れていくと喜ぶ。最後に「紙でできたおひねり」(=千円札以上)をリクエストされるが、払わない。
・東京芸術劇場は、名物のロングエスカレーターが撤去されちゃったんだな。あれ未来的で好きだったのに・・・
・カーシェアのタイムズ24が随所に出店しているので、自家用車を持つ必要がなくなってる。
うちも数年前に手放した。
・9月末から10月にかけて、西口は「池袋まつり」で「おみこし」や「よさこい」で大変なことになる。
しかし、豊島区民以外の東京人は、そういう祭りが存在していること自体を知らない。
・西口五叉路の北東側に聳えている高木、なにか謂れがあるのか?
以前はこの高木、12月になるとクリスマスツリーのデコレーションがなされてた。
・池袋北口には、「中国語しか書かれていない駅構内広告」がある。
北口ではよく中国人が新聞を配っていて、中国共産党批判している。
Yahoo知恵袋には、本吉病院長に対する地域の冷たい仕打ちがあったような記事が出てくる。
webには、そのようなものはなかなか出回らない。 とりあえず、ちょっとメモまで。
どうなのかな? 投稿者:一患者 投稿日:2007/02/20(Tue) 19:57 No.106
この頃、本吉病院に行くことに、ちょっと抵抗を感じるようになりました。誤診なのか知識不足なのか、適切な処置をされないで手遅れになるところだった人の話を聞きました。医者も生身の人間ですから、診誤ることもあるかもしれないけれども、私たち一般の人は医者を頼りに病院に行くわけですから、しっかり診察をしてほしいものです。
森町長がこの掲示板を見るかどうか分かりませんが、できたら、もっと医師に研修なり、勉強の機会を与えて、町民の命を預かるというのは、重責かもしれないけれども、でも、本吉町で唯一の病院ですので、高い機械を入れるばかりでなく、それを使いこなす人材や医師を育ててほしいと思います。赤字で大変でしょうが、一考お願いします。
直接、病院事務長や院長に話をすればいいのでしょうが……
あとは、勉強用に。
本吉町国民健康保険病院改革プラン(平成20年12月:本吉町国民健康保険病院)
本吉町国民健康保険病院は、昭和22年8月に旧津谷町国民健康保険組合の直営で一般病床24床の病院として開設された。
翌23年には、法改正により旧津谷町に移管され直営病院となった。
昭和30年3月の町村合併により本吉町国民健康保険病院となり、この年に新病棟が建設され、一般病床52床、伝染病病床12床を有する病院となった。
昭和34年当時の診療科目は、内科、外科、小児科、産婦人科を標榜しており、地域の中核的病院として住民の健康と福祉の増進に大きく貢献してきた。
しかし、その後人口減少などの理由により、病院は多額の累積赤字を抱えるようになったため、昭和47年に病院運営委員会を設置し累積赤字の解消に努めてきた。
その後も逐次規模の縮小が図られ、昭和61年には一般病床38床で、内科、小児科を標榜する現在の病院の規模となった。
昭和47年から取組んできた累積赤字の解消は、一般会計からの繰入金の増額等により平成6年に全て解消することが出来た。
その後は単年度の損失はあるものの繰越利益剰余金により累積赤字は発生していない。
本吉町内には、かつては数軒の医科医院が開業されていたが、医師の高齢化等により廃業し、平成15年以降は診療が行われておらず、本吉病院が町内唯一の一般病院として現在に至っている。
国の医療費抑制策による近年の診療報酬改定は、小規模な病院に与える影響が大きく本吉病院においても診療収入が減少している。
特に平成16年度の診療報酬改定により薬の長期投与が可能となり、患者の通院数が月2 回から月1 回になったため外来患者数が減少したことも診療収入減少の要因の一つとなっている。
現在本吉病院では、常勤医師2名により平日の診療に当たり、土日及び祝日等は東北大学病院より臨時医師を派遣いただき診療に当たっているが、患者数による必要医師数は常勤医師3名となっており、早急に常勤医師3名体制の確立を図る必要がある。・・・
本吉町国民健康保険病院は、一般病床が38床で、診療科目は内科、小児科を標榜しているが、現在は内科医師2名により、実質的には内科単科のみの医療提供を行っている。
外来患者数は、1日平均70~80名で年間約21,000人となっているが年々減少傾向にある。入院患者は1日平均35人で病床利用率は93%となっておりここ数年は横ばいとなっている。
外来、入院診療のほかに、件数は少ないが訪問診療や訪問看護・訪問リハビリ等も行っている。
本吉病院は、町内唯一の一般病院であることから、毎週日曜日は当番医として診療を行っているとともに、救急告示医療機関にはなっていないが、内科に係る初期救急については24時間受け入れを行っている。
また、町の健康福祉課が計画している乳幼児等の各種健診や予防接種のほか、町立の幼稚園・保育所、小学校、中学校の校医も受託している。
さらに、町内企業の産業医を受託しているとともに気仙沼地域産業センター主催の健康相談への協力も行っている。
以上のように、本吉病院が地域において果たしている役割は極めて大きく、本吉町の保健医療の推進を図る上で欠くことのできない重要な医療施設となっている。
本吉病院の正職員数は、医師2名、薬剤師1名、診療放射線技師1名、臨床検査技師1名、理学療法士2名、管理栄養士1名、看護師18名、事務職員5名の計31名、ほかに臨時職員が看護補助員9名を含めて21名で、合計52名となっている。
医師については、本吉病院の患者数による常勤医師必要数は3名で、1名不足となっていることから、当直等を含めた勤務時間が過剰になるなど医師の負担が重くなっており、早急に医師の確保を図る必要がある。
宮城県気仙沼市本吉町の市立本吉病院(38床)が苦境に立たされている。津波で1階が高さ1.7メートルまで浸水した被害に加え、2人の常勤医が辞職するなどして現場を離れたからだ。被災と「常勤医ゼロ」の異常事態が重なる医療現場で、看護師や派遣医師が「住民の身近な病院を守りたい」と奮闘を続けている。
押し寄せた津波に入院患者20人や職員は避難したが、1階の診療室やエックス線室、コンピューター断層撮影(CT)などの医療機器は水に漬かり、損壊した。
3月20日には院長(59)が辞表届けを提出。もう1人の常勤医の40代男性も体調を崩し、ともに現場を離れた。病院関係者は「停電、断水、薬不足の中、外来患者は普段の2~3倍に上り、昼夜働きづめだった。誰も責められない」と語る。
現在の医療活動は、徳洲会病院グループでつくる災害医療協力隊「TMAT」が担う。入院患者は岩手県立千厩病院(一関市)に移送し、24時間態勢で外来診療に当たる。
千葉県から5泊6日の日程でやってきた医師黒岩宙司さん(54)は「避難生活の長期化で風邪や不眠を訴える人が増えている。今こそ協力隊の力を発揮しなければならない」と力を込める。
病院職員は津波によって12人が自宅損壊、2人が家族を失った。自宅が津波で流された薬剤師長の遠藤博文さん(54)は「JR気仙沼線の復旧の見通しが立たず、遠距離通院はできない。ここを守るしかない」と、泊まり込みを続ける。
TMATの支援期間は1カ月程度の見通し。市は復興作業と医師確保という難題を背負った。
看護師長の佐々木美知子さん(44)は「人口1万1000の本吉地区住民にとって、病院はここしかない」と話す。
職務に追われ、2人の子どもと会えたのは震災1週間後だった。「住民の健康を守るため、病院存続のため、みんなで力を合わせたい」。言葉に強い覚悟がにじんだ。(高橋鉄男)
◎常勤医去り職員が結束/宮城県気仙沼市立本吉病院看護師長・佐々木美知子さん(44)
入院患者19人全員を岩手県の病院に移し、人心地ついた朝だった。
3月20日。気仙沼市立本吉病院。
男性院長(59)の姿が消えた。
震災から9日間、泊まり込みで診療を続けていた。部屋に辞職願があった。同じ日にもう1人の常勤医も体調を崩し、現場を離れた。
旧本吉町で唯一の病院は常勤医がいなくなった。
看護師ら31人の職員が残された。被災で派遣された外部の医療団の応援を受けている。4月上旬。
「おばあちゃん、眠れていますか」
2階の一室で外来の患者に話し掛ける。そばで派遣医師が心音を聴いている。
院長は地元が兵庫県で阪神大震災にも遭ったという。耐えられなくなったのだろう。
「責められないよね。私も逃げ出したいぐらいだもの」
津波で1階が水没した。医療機器が壊れ、カルテが流され、ガスと電気と水が止まった。
メモ用紙に「カルテ」と書き込み、急場しのぎの診療記録を作ることから始めた。
入院患者の足元で雑魚寝し、患者のタオルを借りて寒さをしのいだ。医薬品が足りない。患者によっては点滴を半分に減らさざるを得なかった。
病院は存続するのだろうか。常勤医の不在は職員を不安にさせた。
外来患者は1日200人前後。震災前の3倍に増えた。不眠や風邪を訴える。
「病院が地域の人に求められている。病院消滅の不安は消え、存続への使命感に変わった」
4月9、10の両日、地元の住民約100人がモップと雑巾を手にやって来た。自治会長(52)が常勤医不在を知り、「地域の力で病院を守ろう」と清掃を呼び掛けた。
1階の泥をぬぐい取る。職員も一緒に精を出す。
看護師長になって12年になる。2人いる管理職の1人として職員を束ねる。
「みんなと一緒に目の前の患者に向き合うことしかできない」
職員のうち、12人が家を流された。それでもほぼ休みなく働いてくれる。家族を失った看護師も現場復帰した。
家に帰ると、長男(8)と長女(5)に抱き付かれる。「うちはどうして休みがないの」と聞かれる。ほとんど一緒にいられない。夫(42)も市の水道職員で忙しい。
医療団はいずれ去る。
「それまでに常勤の医師を確保し、以前の運営に戻れるかどうか分からない。でも、職員と地域の人は命の拠点を残したいと頑張っている」
心の中でわが子に言い聞かす。
もう少し待って。いい未来を残すから。(高橋鉄男)
東日本大震災の津波で1階が水没した宮城県気仙沼市の市立本吉病院(38床)は、大半の医療機器が流されたうえ、院長ら2人いた常勤医が病院を去るなど苦難に直面した。だが、残った看護師や職員は県外から派遣された医師とともに「被災して苦しんでいる人をわれわれが見捨てるわけにはいかない」と奮闘を続けている。【村松洋、堀江拓哉】
3月11日、2階建ての病院は大きな揺れで停電した。非常用発電機でひと息ついたのもつかの間、約35分後には津波が襲った。1階が水没したが、入院患者19人と看護師長の佐々木美知子さん(44)ら看護師、職員約20人は2階に避難して無事だった。医薬品や布団、非常用食料は2階の一室に運び込んだ。
夜には自治会から発電機を借りて、心電図などの機器をモニターした。それでも院内は真っ暗で、懐中電灯で看護を続け、患者にはレトルト食品など非常食を食べてもらった。
来院者は増えた。不眠やストレスで息苦しさを訴える被災者が多く、通常の約4倍の270人が来院する日もあった。佐々木さんは10日間、自宅にも帰らずに看護を続けた。
17日には県外から3人の医師が応援に入り、19日には入院患者の転院を終えた。だが翌日、院長(59)の姿はなかった。机上に「一身上の都合」を理由にした辞職願があった。
院長は阪神大震災で被災し、東日本大震災では津波にのまれ、病院の燃料タンクにつかまって助かった。管理課長の鈴木幸志さん(59)は「2度も被災され、院長の家族も心配していた。去ったことをとがめるわけにはいかない」と話す。体調を崩したもう一人の常勤医も病院を去った。
残った看護師や職員たちも被災者で、計29人中12人が津波で家を流された。夫や親族を亡くした看護師もいるが、全員がほとんど休まずに勤務を続ける。
4月9、10日には地区の住民ら約100人が1階の汚泥の掃き出しなど掃除をしてくれた。地震から1カ月の11日、1階での診療を再開した。
応援の医師はいずれ県外に戻る。病院は今、市や医師会を通じ、新たな常勤医を求めている。佐々木さんは、常勤医不在で病院の将来を心配しながらもこう話す。「家を流され、私たちより困っている人が大勢いる。そんな人たちを診てあげられるのは私たちしかいない。今できることを毎日続けるだけです」
宮城県気仙沼市本吉地区で唯一の医療機関、市立本吉病院では、震災後に男性医師と院長が相次いで休職・辞職し、残された看護師たちが応援の医師と休まず働き続けている。
「大丈夫? 痛くないかな」。白衣の代わりに白いエプロンをまとう看護師長の佐々木美知子さん(44)が高齢の女性から採血し、優しく語りかけた。
1階天井近くまで達した津波は白衣も医療機器も流した。人口1万1千人の本吉地区から市中央部への道は断絶。佐々木さんらは、薬を求めたり体調不良を訴える市民の応対に追われた。院長(59)は1日に最大で270人の患者を診察した。
応援の医療チームが到着した14日から、50代の男性医師が休職。20日には院長が姿を消した。院長室の荷物にまぎれて辞表が見つかった。「院長がああいう辞め方をしたことを責められない」と佐々木さん。「看護師だけになってもやるしかないと覚悟した」
応援チームは小児科や外科の医師もいて、24時間体制で患者を診られる。皮肉にも、内科だけだった震災前より多くの市民を診察できるようになった。5月までは医師2人のチームが交代で来てくれる。ただ、地元の主治医と呼べる医者がいずれ必要となる。
「ここが地域の中心になって、福祉や介護、生活すべてを守りたい」。佐々木さんは同僚の看護師と肩を寄せ、笑いあう。「早く新しい先生に来てもらえるよう、私たちが頑張らなくちゃ」 (柚木まり)
上位500位なんていわなければよかった・・・
こんなところで容量制限の壁にぶつかるとは。。
君の住んでいるところはあったかな? ちなみにおいらのところは255位だったよ。区民じゃないのでバカにされるが、いつかみてろよこんちくしょう。
351 | 222 | 我孫子市 | Abiko-shi | 131,198 | 64,851 | 66,347 | 97.7 | 127,733 |
352 | 214 | 藤枝市 | Fujieda-shi | 129,256 | 62,911 | 66,345 | 94.8 | 128,494 |
353 | 203 | 桐生市 | Kiryu-shi | 128,035 | 61,779 | 66,256 | 93.2 | 134,298 |
354 | 220 | 箕面市 | Minoh-shi | 127,132 | 61,269 | 65,863 | 93.0 | 124,898 |
355 | 136 | 城南区 | Jonan-ku | 128,691 | 62,895 | 65,796 | 95.6 | 126,468 |
356 | 103 | 若林区 | Wakabayashi-ku | 129,934 | 64,142 | 65,792 | 97.5 | 129,717 |
357 | 340 | 島尻郡 | Shimajiri-gun | 131,373 | 65,697 | 65,676 | 100.0 | 129,105 |
358 | 217 | 松原市 | Matsubara-shi | 127,268 | 61,781 | 65,487 | 94.3 | 132,562 |
359 | 102 | 北区 | Kita-ku | 132,092 | 66,698 | 65,394 | 102.0 | 123,463 |
360 | 211 | 沖縄市 | Okinawa-shi | 125,869 | 60,607 | 65,262 | 92.9 | 119,686 |
361 | 209 | 一関市 | Ichinoseki-shi | 125,818 | 60,789 | 65,029 | 93.5 | 130,373 |
362 | 205 | 橿原市 | Kashihara-shi | 124,739 | 59,778 | 64,961 | 92.0 | 125,005 |
363 | 214 | 富田林市 | Tondabayashi-shi | 123,800 | 58,901 | 64,899 | 90.8 | 126,558 |
364 | 203 | 延岡市 | Nobeoka-shi | 121,637 | 56,796 | 64,841 | 87.6 | 124,761 |
365 | 217 | 江別市 | Ebetsu-shi | 125,589 | 60,796 | 64,793 | 93.8 | 123,877 |
366 | 205 | 新居浜市 | Niihama-shi | 123,952 | 59,178 | 64,774 | 91.4 | 125,814 |
367 | 101 | 北区 | Kita-ku | 124,266 | 59,769 | 64,497 | 92.7 | 126,125 |
368 | 202 | 会津若松市 | Aizuwakamatsu-shi | 122,261 | 58,068 | 64,193 | 90.5 | 125,805 |
369 | 114 | 瀬谷区 | Seya-ku | 127,393 | 63,442 | 63,951 | 99.2 | 121,711 |
370 | 218 | 大東市 | Daito-shi | 126,478 | 62,833 | 63,645 | 98.7 | 128,917 |
371 | 203 | 上田市 | Ueda-shi | 123,678 | 60,373 | 63,305 | 95.4 | 125,368 |
372 | 102 | 東区 | Higashi-ku | 121,219 | 58,136 | 63,083 | 92.2 | 123,258 |
373 | 204 | 佐野市 | Sano-shi | 123,914 | 60,911 | 63,003 | 96.7 | 125,671 |
374 | 237 | 三郷市 | Misato-shi | 128,261 | 65,289 | 62,972 | 103.7 | 131,047 |
375 | 115 | 栄区 | Sakae-ku | 123,803 | 61,048 | 62,755 | 97.3 | 118,315 |
376 | 216 | 座間市 | Zama-shi | 128,182 | 65,865 | 62,317 | 105.7 | 125,694 |
377 | 222 | 羽曳野市 | Habikino-shi | 118,686 | 56,437 | 62,249 | 90.7 | 119,246 |
378 | 320 | 那賀郡 | Naga-gun | 118,702 | 56,588 | 62,114 | 91.1 | 118,223 |
379 | 110 | 中央区 | Chuo-ku | 116,602 | 54,877 | 61,725 | 88.9 | 107,982 |
380 | 207 | 富士宮市 | Fujinomiya-shi | 121,780 | 60,109 | 61,671 | 97.5 | 120,222 |
381 | 216 | 河内長野市 | Kawachinagano-shi | 117,243 | 55,615 | 61,628 | 90.2 | 121,008 |
382 | 212 | 焼津市 | Yaizu-shi | 120,111 | 58,488 | 61,623 | 94.9 | 118,248 |
383 | 360 | 南高来郡 | Minamitakaki-gun | 115,754 | 54,281 | 61,473 | 88.3 | 121,233 |
384 | 206 | 木更津市 | Kisarazu-shi | 122,208 | 60,900 | 61,308 | 99.3 | 122,768 |
385 | 300 | 東茨城郡 | Higashiibaraki-gun | 121,577 | 60,425 | 61,152 | 98.8 | 122,801 |
386 | 215 | 海老名市 | Ebina-shi | 123,708 | 63,059 | 60,649 | 104.0 | 117,519 |
387 | 207 | 豊川市 | Toyokawa-shi | 120,974 | 60,334 | 60,640 | 99.5 | 117,327 |
388 | 206 | 防府市 | Hofu-shi | 116,816 | 56,331 | 60,485 | 93.1 | 117,724 |
389 | 205 | 尾道市 | Onomichi-shi | 114,494 | 54,029 | 60,465 | 89.4 | 117,407 |
390 | 300 | 伊達郡 | Date-gun | 116,894 | 56,469 | 60,425 | 93.5 | 121,239 |
391 | 300 | 安芸郡 | Aki-gun | 117,379 | 57,292 | 60,087 | 95.3 | 118,383 |
392 | 217 | 鴻巣市 | Konosu-shi | 119,588 | 59,590 | 59,998 | 99.3 | 120,271 |
393 | 209 | 生駒市 | Ikoma-shi | 113,724 | 53,967 | 59,757 | 90.3 | 112,830 |
394 | 206 | 西条市 | Saijo-shi | 113,369 | 54,136 | 59,233 | 91.4 | 114,548 |
395 | 101 | 門司区 | Moji-ku | 108,686 | 49,657 | 59,029 | 84.1 | 114,750 |
396 | 213 | 掛川市 | Kakegawa-shi | 117,856 | 58,859 | 58,997 | 99.8 | 114,328 |
397 | 110 | 清田区 | Kiyota-ku | 112,777 | 53,785 | 58,992 | 91.2 | 110,102 |
398 | 227 | 朝霞市 | Asaka-shi | 124,298 | 65,401 | 58,897 | 111.0 | 119,712 |
399 | 214 | 国分寺市 | Kokubunji-shi | 117,663 | 58,899 | 58,764 | 100.2 | 111,404 |
400 | 219 | 三田市 | Sanda-shi | 113,576 | 54,878 | 58,698 | 93.5 | 111,737 |
401 | 400 | 菊池郡 | Kikuchi-gun | 113,182 | 54,582 | 58,600 | 93.1 | 105,772 |
402 | 205 | 半田市 | Handa-shi | 115,834 | 57,621 | 58,213 | 99.0 | 110,837 |
403 | 222 | 東久留米市 | Higashikurume-shi | 115,286 | 57,083 | 58,203 | 98.1 | 113,302 |
404 | 203 | 津山市 | Tsuyama-shi | 110,565 | 52,407 | 58,158 | 90.1 | 111,499 |
405 | 206 | 草津市 | Kusatsu-shi | 121,161 | 63,061 | 58,100 | 108.5 | 115,455 |
406 | 213 | 那須塩原市 | Nasushiobara-shi | 115,031 | 57,153 | 57,878 | 98.7 | 110,828 |
407 | 119 | 阿倍野区 | Abeno-ku | 107,295 | 49,870 | 57,425 | 86.8 | 103,973 |
408 | 206 | 三島市 | Mishima-shi | 112,251 | 55,046 | 57,205 | 96.2 | 110,519 |
409 | 208 | 北見市 | Kitami-shi | 110,594 | 53,443 | 57,151 | 93.5 | 112,040 |
410 | 202 | 丸亀市 | Marugame-shi | 110,080 | 53,075 | 57,005 | 93.1 | 108,356 |
411 | 213 | うるま市 | Uruma-shi | 113,574 | 56,595 | 56,979 | 99.3 | 109,992 |
412 | 205 | 飯田市 | Iida-shi | 108,628 | 51,693 | 56,935 | 90.8 | 110,589 |
413 | 105 | 緑区 | Midori-ku | 112,850 | 55,921 | 56,929 | 98.2 | 101,829 |
414 | 300 | 岩手郡 | Iwate-gun | 110,442 | 53,574 | 56,868 | 94.2 | 111,102 |
415 | 227 | 筑西市 | Chikusei-shi | 112,589 | 55,780 | 56,809 | 98.2 | 116,120 |
416 | 217 | 取手市 | Toride-shi | 111,329 | 54,883 | 56,446 | 97.2 | 115,993 |
417 | 210 | 小金井市 | Koganei-shi | 114,114 | 57,773 | 56,341 | 102.5 | 111,825 |
418 | 210 | 白山市 | Hakusan-shi | 109,448 | 53,120 | 56,328 | 94.3 | 106,977 |
419 | 203 | 小松市 | Komatsu-shi | 109,074 | 52,766 | 56,308 | 93.7 | 108,622 |
420 | 390 | 後志支庁 | Shiribeshi-shicho | 107,900 | 51,680 | 56,220 | 91.9 | 112,124 |
421 | 360 | 相楽郡 | Soraku-gun | 108,225 | 52,090 | 56,135 | 92.8 | 96,463 |
422 | 202 | 彦根市 | Hikone-shi | 109,777 | 54,128 | 55,649 | 97.3 | 107,860 |
423 | 105 | 兵庫区 | Hyogo-ku | 106,987 | 51,346 | 55,641 | 92.3 | 106,897 |
424 | 218 | 春日市 | Kasuga-shi | 108,394 | 52,819 | 55,575 | 95.0 | 105,219 |
425 | 420 | 嘉穂郡 | Kaho-gun | 103,420 | 47,873 | 55,547 | 86.2 | 107,502 |
426 | 224 | 戸田市 | Toda-shi | 116,645 | 61,208 | 55,437 | 110.4 | 108,039 |
427 | 124 | 鶴見区 | Tsurumi-ku | 107,410 | 51,977 | 55,433 | 93.8 | 101,971 |
428 | 106 | 長田区 | Nagata-ku | 103,771 | 48,574 | 55,197 | 88.0 | 105,464 |
429 | 104 | 中京区 | Nakagyo-ku | 102,141 | 46,974 | 55,167 | 85.1 | 95,038 |
430 | 203 | 横手市 | Yokote-shi | 103,654 | 48,800 | 54,854 | 89.0 | 109,004 |
431 | 122 | 西成区 | Nishinari-ku | 132,762 | 78,026 | 54,736 | 142.5 | 136,813 |
432 | 207 | 昭島市 | Akishima-shi | 110,140 | 55,429 | 54,711 | 101.3 | 106,532 |
433 | 450 | 上川支庁 | Kamikawa-shicho | 105,398 | 50,714 | 54,684 | 92.7 | 109,305 |
434 | 204 | 三原市 | Mihara-shi | 104,197 | 49,731 | 54,466 | 91.3 | 106,229 |
435 | 110 | 岩槻区 | Iwatsuki-ku | 108,975 | 54,664 | 54,311 | 100.6 | 109,247 |
436 | 208 | 岩国市 | Iwakuni-shi | 103,495 | 49,232 | 54,263 | 90.7 | 105,762 |
437 | 108 | 瑞穂区 | Mizuho-ku | 105,364 | 51,105 | 54,259 | 94.2 | 104,410 |
438 | 206 | 新発田市 | Shibata-shi | 104,633 | 50,425 | 54,208 | 93.0 | 106,016 |
439 | 215 | 薩摩川内市 | Satsumasendai-shi | 102,370 | 48,196 | 54,174 | 89.0 | 105,464 |
440 | 204 | 三条市 | Sanjo-shi | 104,748 | 50,648 | 54,100 | 93.6 | 107,662 |
441 | 400 | 上北郡 | Kamikita-gun | 104,810 | 50,794 | 54,016 | 94.0 | 107,018 |
442 | 208 | 浦添市 | Urasoe-shi | 106,047 | 52,099 | 53,948 | 96.6 | 102,734 |
443 | 204 | 多治見市 | Tajimi-shi | 103,818 | 50,283 | 53,535 | 93.9 | 104,135 |
444 | 103 | 大宮区 | Omiya-ku | 106,470 | 52,949 | 53,521 | 98.9 | 105,119 |
445 | 520 | 邑楽郡 | Ora-gun | 107,657 | 54,705 | 52,952 | 103.3 | 107,937 |
446 | 420 | 北葛城郡 | Kitakatsuragi-gun | 99,964 | 47,580 | 52,384 | 90.8 | 99,357 |
447 | 107 | 昭和区 | Showa-ku | 105,011 | 52,644 | 52,367 | 100.5 | 105,289 |
448 | 235 | 富士見市 | Fujimi-shi | 104,752 | 52,488 | 52,264 | 100.4 | 103,247 |
449 | 109 | 緑区 | Midori-ku | 104,014 | 51,967 | 52,047 | 99.8 | 99,564 |
450 | 127 | 北区 | Kita-ku | 100,392 | 48,386 | 52,006 | 93.0 | 91,952 |
451 | 204 | 池田市 | Ikeda-shi | 101,643 | 49,694 | 51,949 | 95.7 | 101,516 |
452 | 216 | 伊賀市 | Iga-shi | 100,619 | 48,670 | 51,949 | 93.7 | 101,527 |
453 | 224 | 鎌ケ谷市 | Kamagaya-shi | 102,822 | 50,981 | 51,841 | 98.3 | 102,573 |
454 | 218 | 深谷市 | Fukaya-shi | 103,510 | 51,674 | 51,836 | 99.7 | 103,534 |
455 | 203 | 伊勢市 | Ise-shi | 97,781 | 45,973 | 51,808 | 88.7 | 100,145 |
456 | 213 | 西尾市 | Nishio-shi | 104,323 | 52,579 | 51,744 | 101.6 | 100,805 |
457 | 213 | 泉佐野市 | Izumisano-shi | 98,876 | 47,212 | 51,664 | 91.4 | 96,064 |
458 | 440 | 南埼玉郡 | Minamisaitama-gun | 104,431 | 52,868 | 51,563 | 102.5 | 104,602 |
459 | 380 | 遠賀郡 | Onga-gun | 97,545 | 46,062 | 51,483 | 89.5 | 97,172 |
460 | 217 | 佐久市 | Saku-shi | 100,457 | 49,039 | 51,418 | 95.4 | 100,016 |
461 | 204 | 酒田市 | Sakata-shi | 98,278 | 46,876 | 51,402 | 91.2 | 101,311 |
462 | 420 | 空知支庁 | Sorachi-shicho | 98,385 | 46,999 | 51,386 | 91.5 | 103,861 |
463 | 340 | 香取郡 | Katori-gun | 101,607 | 50,282 | 51,325 | 98.0 | 105,235 |
464 | 102 | 都島区 | Miyakojima-ku | 99,839 | 48,608 | 51,231 | 94.9 | 97,253 |
465 | 205 | 室蘭市 | Muroran-shi | 98,373 | 47,515 | 50,858 | 93.4 | 103,278 |
466 | 217 | 筑紫野市 | Chikushino-shi | 97,534 | 46,765 | 50,769 | 92.1 | 93,049 |
467 | 102 | 中央区 | Chuo-ku | 98,135 | 47,489 | 50,646 | 93.8 | 72,526 |
468 | 245 | ふじみ野市 | Fujimino-shi | 101,962 | 51,355 | 50,607 | 101.5 | 100,118 |
469 | 217 | 江南市 | Konan-shi | 99,053 | 48,709 | 50,344 | 96.8 | 97,923 |
470 | 211 | 成田市 | Narita-shi | 100,726 | 50,588 | 50,138 | 100.9 | 95,704 |
471 | 203 | 高山市 | Takayama-shi | 96,214 | 46,272 | 49,942 | 92.7 | 97,023 |
472 | 220 | 安曇野市 | Azumino-shi | 96,213 | 46,395 | 49,818 | 93.1 | 92,864 |
473 | 220 | 宗像市 | Munakata-shi | 94,151 | 44,474 | 49,677 | 89.5 | 92,056 |
474 | 400 | 板野郡 | Itano-gun | 95,552 | 45,926 | 49,626 | 92.5 | 92,047 |
475 | 222 | 東海市 | Tokai-shi | 104,340 | 54,723 | 49,617 | 110.3 | 99,921 |
476 | 340 | 西春日井郡 | Nishikasugai-gun | 99,957 | 50,344 | 49,613 | 101.5 | 96,845 |
477 | 117 | 旭区 | Asahi-ku | 95,115 | 45,504 | 49,611 | 91.7 | 99,231 |
478 | 212 | 大仙市 | Daisen-shi | 93,352 | 43,924 | 49,428 | 88.9 | 98,326 |
479 | 214 | 可児市 | Kani-shi | 97,691 | 48,332 | 49,359 | 97.9 | 93,463 |
480 | 239 | 坂戸市 | Sakado-shi | 98,957 | 49,659 | 49,298 | 100.7 | 97,381 |
481 | 209 | 島田市 | Shimada-shi | 96,071 | 46,815 | 49,256 | 95.0 | 96,084 |
482 | 107 | 南区 | Minami-ku | 98,192 | 49,003 | 49,189 | 99.6 | 97,820 |
483 | 206 | 芦屋市 | Ashiya-shi | 90,580 | 41,396 | 49,184 | 84.2 | 83,834 |
484 | 214 | 伊勢原市 | Isehara-shi | 100,573 | 51,613 | 48,960 | 105.4 | 99,544 |
485 | 380 | 上伊那郡 | Kamiina-gun | 95,420 | 46,578 | 48,842 | 95.4 | 95,802 |
486 | 216 | 高砂市 | Takasago-shi | 94,808 | 46,149 | 48,659 | 94.8 | 96,020 |
487 | 300 | 河内郡 | Kawachi-gun | 97,188 | 48,741 | 48,447 | 100.6 | 94,408 |
488 | 420 | 三豊郡 | Mitoyo-gun | 92,312 | 43,906 | 48,406 | 90.7 | 95,294 |
489 | 600 | 田川郡 | Tagawa-gun | 89,213 | 40,901 | 48,312 | 84.7 | 92,467 |
490 | 113 | 西淀川区 | Nishiyodogawa-ku | 95,621 | 47,320 | 48,301 | 98.0 | 92,465 |
491 | 206 | 亀岡市 | Kameoka-shi | 93,997 | 45,884 | 48,113 | 95.4 | 94,555 |
492 | 203 | 宇和島市 | Uwajima-shi | 89,445 | 41,337 | 48,108 | 85.9 | 95,641 |
493 | 205 | 柏崎市 | Kashiwazaki-shi | 94,644 | 46,676 | 47,968 | 97.3 | 97,896 |
494 | 360 | 坂井郡 | Sakai-gun | 92,312 | 44,354 | 47,958 | 92.5 | 91,173 |
495 | 219 | 大野城市 | Onojo-shi | 92,755 | 44,855 | 47,900 | 93.6 | 89,414 |
496 | 420 | 榛原郡 | Haibara-gun | 94,309 | 46,451 | 47,858 | 97.1 | 95,450 |
497 | 213 | 四国中央市 | Shikokuchuo-shi | 92,854 | 45,013 | 47,841 | 94.1 | 94,326 |
498 | 205 | 鹿沼市 | Kanuma-shi | 94,007 | 46,176 | 47,831 | 96.5 | 94,128 |
499 | 203 | 大和郡山市 | Yamatokoriyama-shi | 91,676 | 43,939 | 47,737 | 92.0 | 94,188 |
500 | 210 | 茂原市 | Mobara-shi | 93,262 | 45,666 | 47,596 | 95.9 | 93,779 |