「トレカ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: トレカとは

2023-06-17

ポケカの現状とどうしようもなさについて

先日、あまりの入手困難具合にポケモンメルカリ提携して転売を防止しますよーという声明があった。実際は特定キーワードが入った出品に「メルカリ上の取引価格が急騰している可能性があります公式HP確認して冷静に判断して買ってね」みたいなメッセージが出てくるだけで、Twitterではそれだけw的な反応が多数を占めていた。

これはわかるんだけど、仕方ないなと思う部分もあるのでちょっと書く。

まず、ポケカに限らずトレーディングカードというのは名前の通り他のユーザーと交換する、売買するというのをある程度前提にしている。メルカリ流行る前からこの役割を担っているのがカードショップで、いらないカード買取とか単枚での販売とかは勿論客同士が対戦するスペースがあるとこも多くて、こういうカードショップ公式大会が開かれていることからグレーゾーンとかではなく、公式カードの交換や売買を認めていることがわかる。

これが一番の問題だ。

ポケカを買ってプレイする人でもパックの発売日に封入されていたカードを売買する、というのは当たり前にやるしこれは何ら問題のある行為ではないのである

じゃあそのカード一枚の相場ってどうやって決まるの?って言ったら強さやイラアドやレアリティ取引するユーザー間で何となく決まっていくのが普通で、昔はカードショップ買取価格基準値になっていたから何年前の大会やパックのカードが…とかならともかく、発売日即何万になるようなことはあんまりなかった。

ただ今は急にポケカ人口が増え、メルカリなんかで店を挟まず個人がやりとりするようになった…というかコレクター流入した結果結果値段がどんどんどんどん釣り上がり、5000円する箱から5万以上するカードが出るかもみたいなことになってしまった。しかもそんなに低確率じゃなく。今みんな死に物狂いでポケカ求めてる原因はこれだ。当たる確率が高い宝くじからねもうこんなの。

実際ポケカが高騰しているのはイラスト違いのレアな物で強さが同じノーマルカード安価取引されているので、今でも遊ぶだけなら(※メルカリカードショップでほしいカードノーマル版を買うだけなら。パックを撒くのは今や難しい)安価簡単に遊ぶことはできる。じゃあなんでこんなに高騰してるかってイラスト違いのレアな物がほしいコレクター需要です。南無三。

で、これの対策が難しい。仮にメルカリで未開封ボックスの発売を禁じられたとする。そしたら今のバブルはどうにかなるか?たぶんならない。未開封ボックスっていうのは(箱を保管したいコレクターもいるけど)当たる確率が高い宝くじ売りますよっていう取引方法なので、それがダメになっても当たりの価値は変わらないし店での競争は変わらない。

それに発売当日に数万で売れるカードが出るくらい相場が壊れてるのが現在問題だが、発売当日に未開封ボックスを売るのは問題でも発売当日にレアカードを数万で売るのが問題か…というと言えないと思う。まず公式カードの交換や売買を認めているし、価格帯が規格外すぎるが、トレカに限らずランダム商品レアもの高値取引されるのは当たり前のことだし、カードによって値段の差をつけてユーザー間やカドショが買取販売をやってたのは昔も今も同じだから

あと冷静に考えて、あなたの手元にある一枚のカードが数万で取引されているとする。それを安く手放すか?相場より安く手放すことはしないよね?だから相場勝手にはほぼ下がらない。

公式相場操作する手段として特定カード公式大会使用禁止にするとか、高いカードがたくさん高確率で出るパックを売ってばら撒くかというのがあるが、前者はまずポケカ場合強いカードが高騰しているわけではないので効果がない。

後者はそのパックが高騰するのは間違いないが、受注なり何なりして強行突破したとする。もう数万するカードが数千円くらいになるまでばら撒いたことにしよう。したらどうなるか?カードショップ死ぬ

カードを数万で取引してるコレクター連中なんて知ったこったないぜ!の精神で、ポケカには客がたくさん着いてるから客離れ覚悟でやったとして、コレクターもそうだがカードショップ死ぬ。何枚もある在庫が突然価値暴落するわけだから、小さいところはもちろん大きいところも死ぬと思う。メルカリが強くなったといえどカードショップ大会ができる、人とプレイできる場所になれるという点で未だにトレカをやるにおいては欠かせない場所で、それが大量死したら残るのはポケカだけじゃなく他のトレカにとってもプレイヤー人口は減り、コレクターや株認識野郎排除しても、残るのは焼け野原だ。

そんなわけでポケカは割と相場上昇的な意味では詰んでいて、メルカリと組んでもできることはこの程度なのである

高騰しはじめた当初はみんな「そのうち弾けるバブルだなー」と思っていたが、弾けないままここまで来てしまった。ただ良くも悪くも話題になったおかげで競技人口が膨れ上がったのも事実なので、ポケカ的にはもっと安定してカードをたくさん供給することを目指していて(受注も受け付けるようになった。偉い)、昔のカードはどうにもならんが、発売したてのカードユーザーに行き渡ってるからレアなのも数千円程度だぜ…て状況にしてゆっくり収めたいんだと思う。それも求める人口が大きすぎて安定供給が難しいが。

ただここまで書いてきたが、バブルは必ずいつか弾ける。さっき言ったような再録にポケモンが走るとは思わないのでリーリエなんかが突然急落するとは言わないが、新弾カードが数万級になることはゆっくり終わっていくんじゃないかと思う。受注も始まったしね。これから発売するカードを大量にばら撒いてもカドショもコレクターも死なないし。徹夜で並んだり箱転売するほどレアが高く売れないな…てことで少しずつ収まっていくんじゃないだろうか。収まってほしい。収まってくれないとパック全然剥けなくて悲しい。誰かポケカを助けてほしい

2023-05-28

トレカ1パック買ったら、「残り2パックですけど1パックでいいですか」言われた

在庫余らせたくないからもう1パック買えってことだったんやろか

2023-04-28

anond:20230427230551

条件は大きく2つ

① 誰もが知ってる作品となる

② 知る人ぞ知る作品となる


①は分かりやす

誰でも知っていて、(自分の周囲の)誰とでもその話ができる

エヴァハルヒけいおんけもフレガルパン

大事なのは、(自分の周囲の)誰とでも話ができること

それも「好意的な」話が

ネガティブな要素をはら話題性は、人を選ぶ

マミるだってマミさん好きの中には嫌う人がいる

から、誰とでも比較好意的な会話として場に投げることができる作品というのは語られやす

ガルパンなんかは最高だ

震災後の大洗復興に貢献し、地元の人とも交流ができている

オタ話として選んで間違いが起こりにくい作品


②はなかなかに難しい

ある程度の知名度を持ちながら、でも世間評判はさほどでもなく、好事家には好かれる作品

北へ。」とかがそう

電波ソング知名度はあり、ワゴンに行く程度には評価が低い

けれども、あのゲームは、「好きな人はすごい好き」という作品

北海道舞台に現地の実店舗を実写で取り込み、旅好きかつギャルゲ好きの心を掴んだ

イラストレータNOCCHI氏(大槍氏)は、コアなファンが居ること有名

ワゴンいきする程度の評価ながら、ゲームショウとかでトレカの交換に困らない程度のファンはい

聖地があるためファン交流も盛んだった

こういうのは、ファンの結束が硬い

実際、ファン勝手イベント勝手グッズが、公式関係なく展開された

ただし、①と違って、②は狙って作れるものではない

というか、狙って売れ線をハズのは間違っている

そういう意味では、①を狙うのが王道

2023-04-20

ギャンブル狂いだけどトレカ好きと結婚して助かった

自分ギャンブル狂いだと思う。

月刊マンガについてる銀はがしが大好きだった。

呼び込みでやってるくじを引きたかった。

宝くじ売り場で売ってるスクラッチをめちゃくちゃやりたかった。

当たりつきの駄菓子も大好きだった。

年賀状にたまに張り付けてあるコインで削るくじも大好きだった。

おみくじを引くのだって大好きだった。

PS2とかのパチンコゲームの画面を見てるのが大好きだった。

これ全部小学生くらいの時のこと。

自分で金を使えるようになってパチンコ屋に入れる年になったら確実に破滅すると思って絶対に行かないように生きてきた。

一番くじとか引いてA賞とかB賞が出るとめちゃくちゃ脳汁が出た。でも景品はすぐ売るんだけど。

UFOキャッチャーとかもやるようになった。景品が落ちた時、脳に快楽物質がドバドバ出てるのを感じる。

いろんなソシャゲダウンロードして無課金ガチャを回してた。最高レア定演出が出るとゾクゾクした。

そんな感じでなんとか大金を使わないようにギャンブル欲をごまかしながら生きてた。

ソシャゲの話で盛り上がってなんやかんやで結婚した夫の趣味カードゲームだった。遊戯王とかポケカとか。

趣味に関しては自分の金でやってさえすれば特に口出ししない。万が一迷惑行為を行ってたりとか整理ができなくて生活スペースに侵食したとかがあったらひっ叩くけども。

あるとき、次に発売するボックスの購入が一人一箱限定になってしまったので申し訳ないんだけど一緒に並んでくれないかと夫から相談された。

特段断る理由もないので一緒に並び、その日初めてパックを剥く喜びと出会った。出会ってしまった。

パックの一番後ろのカードがビカビカのキラキラに光っているのを見たとき脳汁が出てるのがわかった。

カードをパックから取り出してちょっとだけ横にずらして光ってた時のあの感覚

遊戯王ではプリシクっていうらしいカードちょっと見えたとき鳥肌が立つ瞬間!

これだ、と思った。

それからというもの、毎月遊戯王ボックスを買うのに同行し、ポケカ戦争にも繰り出し、転売ヤー死ねハゲ!!と思いながら日々を過ごしている。

今では立派にプレイヤーになってしまった。

大会にもちょくちょく参加し、新弾が発売されればパックを剥いて一喜一憂している。

カードが光った時の気持ちよさはずっとあるのでギャンブル狂いのままなんだろうけど夫の趣味の糧になるならパチンコよりは数億倍マシだと思って生きてる。

2023-04-11

anond:20230410213920

タクる taxi タクシーを呼ぶ・タクシーに乗る

ダブる double高校大学で)留年する・(トレカなどが)重複する

デコる decorate 装飾する

番外

ロムる ROM(Read Only Member、和製英語) 古くはパソコン通信ウェブ掲示板LINEグループなどで書き込まないで読むだけに徹する

2023-03-29

ジャンル変更あれこれ

10年以上ジャンル変更をコロコロしてきたオタクだけど、ついに二次元から足を洗いそうな気がしてる。もともとオーディション番組イナゴしてたけど、今回本気で推せそうな子を見つけてしまったため、他に使えるお金なくなりそう。

ぶっちゃけ周り(リア友含め)には二次元オタクしかいないので、現場行ったりトレカ持ってカフェ行ったりする友達欲しい~とは思うけどいざTwitterで繋がろうとするとみんな可愛い子そうで、私みたいにキモツイートを垂れ流しにしているようなオタクがいないから誰とも繋がれない。同じノリで推し活できる友達欲しい。あんまり若い子とかお年を召した方(所謂オンマ層)もやりづらくて困るから、なるべく同世代が良いけどなかなかいない。

正直、ずっと二次元オタクだった友達が急に三次元しかドルオタ)に鞍替えするってどう見えてるのかも気になる。ずっと現ジャンル(オーデとかドル)の話してるからこの閒ついに「お前の最近ツイート面白くない」とか言われたし。「お前のためにTwitterやってないよ!」とは思うけど、やっぱ感じ悪いとか裏切りみたいに見えてたら悲しい。でも仕方ないじゃん!?生身の魅力に気づいちゃったんだから…。「何に狂ってるのかよくわかんないけど楽しそうだね」って言ってくれる子もいて、そういう時は嬉しいし、本来ジャンル友達ってこうあるべきだよな―とは思うけど、「ずっと同じようなジャンルにいたのに急によくわからない話ばっかりするからまらない」って言う方の気持ちもわかっちゃうんだよな。どうしたらいいのか。一旦Twitterは別垢に避難して、ツイート減らして様子見るとかしようかな。

こういう悩みを抱えてる原因って、私がこれまでの人生で「好きなものの話をする人」ばかりを自分の周りに残していった結果なんだと思う。もういい大人なんだからそういう人間関係ばかり構築してたら生きていけない気がする。だいぶ反省してるし、これから気を付けようと思う。

それはそれとして現場一緒に行く友達欲し~!!!!!!

2023-03-23

商品購入時のレシート読込みで貰えるトレカ如きでキレちゃうの、苛々しすぎだからオタク行為控えた方がいいんじゃない

演者公式より先にフォローするって、オタク達のお行儀が悪かったからじゃないの。

あくま公式化粧品を売るのが仕事なんだから

2023-03-09

トレカポケカブームが謎だった

今のポケカトレカカードゲームブーム意味わからんかった

大昔、遊戯王時代かそれより前の頃、俺はエヴァトレカをひたすら集めてた

主にオタク心と収集癖を満たした

からカード分からんというわけではない、ゲームとしてのカードはよく分からないんだけど

遊戯王第一世代は大体平成初期生まれあたりらしい

 

遊戯王ブームがあって、そしてそれが熟成した結果、カードゲームは「ガチ目のオタク趣味」という印象になった

遊戯王世代がごっそり大人になって、後続が出てこなかったか

まあよくある「子供趣味大人になってもやってるやつら」のレッテルが貼られていたと思う

これが2005年2015年くらいまでの印象

 

様子が変わったのは多分シャドウバースが出てからだろうか(なおシャドウバースについて1ミリも詳しくない)

これが2016年くらい

ここから入ってきた層、戻ってきた層が結構居る

彼らはライトオタクだったりする、漫画アニメは見るけど、1趣味なだけみたいな、そこら中にいた奴

大体2016年時点で1020歳仮定すると、今年で17〜27歳くらいだ

 

とは言えカードブームもここまでだろうと思ったら、ここ2,3年で更に大きなブームに成長した

爆心地はポケカなんだけど、どこからどうポケカブームになったのかわからないのだけど

この前YouTuberカード購入動画をみて少し理解できた気がした

今のプレミア付きのカードは「高く売れる」

それだけでギャンブルのような市場形成されてしまっている

 

まりオタク心がなくても、元ネタを知らなくても、ギャンブルとしても楽しめる

というかこの文化ガチ文化醸造した結果にも思える

あとは仮想コインアルトコインへの投機ブームにも似てる

とにかく「ただの印刷した紙」に金が集まることで異様な市場形成した

ポケモンカードが25年もやっていて、古いカードが手に入りづらい状況というのも仮想通貨のような状況を生み出している

カードに慣れてきている層が大人になってきたというのも一因としてありそう

 

とにかくバブルが起きたことで人の注目が集まり

すると「カードゲーム趣味」というのも言いやすくなった

ガチ目のオタク趣味という認識はもうかなり古い、というかそういう認識おっさん層にあるため若者にとっては防波堤になっている

今じゃ鑑定会社まで居るという始末

 

みたいな予想だけどどうなんだろう?

ちなみにバブルなのでどこかで天井打つと思う、あと1〜3年くらいかなと予想

2023-03-02

やわらかいPVC製のカードケースにプラ製のトレカを入れてて、変質が不安からケースに入れる前にスリーブを付けてるんだけどスリーブ越しにトレカまで可塑剤が行っちゃったりしないのかな?不安になってきた

2023-03-01

ポケカユーザーが他TCGプレイヤーに嫌われる原因のmagi秋葉原

こんにちは

私はよくメルカリトレカ取引をよく行っている者です。

ある日とあるポケカユーザーメルカリ取引をする際、取引したカードを「ニアミントじゃない」と難癖を付けらました。

取引で送ったカードは間違いなくニアミントで、それはおかしいと思い取引相手の話を聞いてみたところ、工場からの出荷時にあるような微細な欠けを指してニアミントじゃないと主張してきました。

それはおかしい。もともとその状態表記が使われていたmtgでは工場出荷時の状態はよほどの初期傷ではない限りニアミントとして扱っています

ポケカユーザーけが工場出荷時の欠けを傷だと騒ぎ立てるのです。原因はこのmagi秋葉原店という店でした。

本来PSA10を狙うような工場出荷時の状態劣化がない美品はジェムミント、あるいはミントなどと呼称していますニアミントとはあくまミントに近い状態という意味を指すもので、完品を指す言葉ではありません。

ところがこの店はミントを何故かニアミント呼称、他のTCGでは普通にニアミントの物をニアミントマイナスなどとレッテル張りを始め、それを期にポケカユーザー全体が状態を過剰に気にするようになる風潮が生まれました。

ポケカユーザーは次第に本来ニアミントである品をニアミント扱いしなくなり、状態齟齬によって他のTCGユーザーとの無意味軋轢を生むきっかけにもなり得ます

(ただでさえ日本人状態ピーキー過ぎると嘲笑タネになってますが)

magi秋葉原はよく高額買取を打ち出しますが、ニアミントを持っていったのに打ち出した価格と異なる値段を提示されたとよく話題にあがります

それもそのはず、そのそもミントしか買取が通らないものニアミントと呼んだことで普通にニアミントが持ち込まれるのは当然の事で、それをニアミント扱いにせず買取を下げ追い返す事で、ユーザー顧客満足度が下がるのは当たり前の話です。

この店が何故ミントという誤解のない呼び方をせず、ニアミントという響きだけは良くて実態は何も考えていない言葉固執するのかが分かりません。

この店が生んだ軋轢で、ポケカユーザーがアホだのピーキーだの呼ばれるきっかけになっている自覚はあるのでしょうか?

2023-02-23

anond:20230223141008

欲しい物が特定のものの時に使う

洗濯機なら5年前のあの型式赤色が欲しいとかね。

洗濯機とか巷に溢れてるもの想像しづらいが、趣味用品には特定のものを欲しがるやつが多い。

トレカ模型、車、バイク切手コインなど

なんでも鑑定団のこれ売ってくださいのアプリ版って考えてくれ

あとは先に書いたようにまとめ買いしたい場合なども便利だと思う

フリマアプリ

買い手側が「これこれ欲しいです。○○円で買います。傷ありなら△△円」って募集できるアプリないんかね。

レアもの探すとき便利だと思うんだよなあ。

トレカならマギ募集機能あるけどメジャーじゃなし、トレカに限られるのが痛い

2023-02-19

anond:20230219095756

今残ってる新古書店も、中古スマホの取扱を縮小したり中止したりしてるでという話

それで空いたスペースで何やってるかというと、トレカとかその他ホビーとかを扱っていたりする

2023-02-13

メーカーの怠慢

トレカ模型プラモデルゲーム機

大半の嗜好品がプレ値で転売

メーカーにも都合あるのはわかるけど1年以上放置するのは転売ヤーの味方と言っても良いんじゃないだろうか

予約とかも抽選じゃなく先着がほとんどだから、暇な中華系や転売ヤーの餌にされちゃうんよなあ

メーカーの怠慢

トレカ模型プラモデルゲーム機

大半の嗜好品がプレ値で転売

メーカーにも都合あるのはわかるけど1年以上放置するのは転売ヤーの味方と言っても良いんじゃないだろうか

予約とかも抽選じゃなく先着がほとんどだから、暇な中華系や転売ヤーの餌にされちゃうんよなあ

2023-01-13

ポケモントレカ転売問題

転売ヤー問題じゃなくて最早ポケモンサイドが悪だろ

なんでランダムにしてレア価値あげんの

絵じゃん

2022-12-17

anond:20221217005626

ゲーム機の類の転売は早晩にも終わるやろ。

とくにps6とかはもうダメたな。次にハードデザインした時点で、店舗購入とプロダクトコードゲットが一体化して、転売どころか中古流通も危うくなっていくだろう。まずゲームソフトだんだんそうなってきているし、ハード追随させない理由がない。

 

チケットも同じ理由で終わり。

 

からあとは何かね。今はトレーディングカードなのか。ただトレカカード資産って、結構簡単暴落するぜ。かつてカードショップがどうなったと? 転売ヤー爆死メシウマの機会は増えそう。

転売ヤーはなぜ絶滅しないのか。商社と何が違うのか

ねほりんぱほりん転売ヤー商社を一緒だと思っている人もいるのでその違いを説明する( https://togetter.com/li/2005585 ) と転売ヤーネタ連続したのに、実態は誰も書いてないので、せっかくなんで書く。

転売の温床になる商品というのは、転売ヤーから商品を買う人がいるからに尽きる。

じゃあ何故そういった事態が発生するのか。そこから考えてみる。

転売ヤー日本国内で買った商品の行き先を整理すると、ほぼこの2つに集約される。

この2つのどちらのルートを通るかは商材によって変わる。もちろん両方通るモノもあるが、ジャンルとしてはあまり多くはない。

そして、どのルート流れるかによって転売事情は大きく違う。

パターンA: メルカリorヤフオク、もしくはAmazonFBAなど、日本国内宛に高価出品

よく「流れてくる水を堰き止めて中間マージンを取ってくる」と呼ばれる流れである

昔で言えば「たまごっち」がそうだし、「ガンダム」「妖怪ウォッチ」「ポケモン」関連、各種トレカなど、アニメ関係はこの流れを通ることが多い。

違法化した「ダフ屋チケット」も一応このパターンに含まれるか。

こういうとき、「転売ヤーが全てを買い占めている」と呼ばれることが多いが、実態は「転売ヤーが多すぎるだけ」になってることが多い。

このとき転売ヤー同士は連携していない。むしろ競合するような状態である

何故そうなるかというと、そこそこの人気商品を「情報商材」としてバラ撒く事で稼ぐ「転売ヤー師匠」みたいなのが増えまくったことが大きい。

結果として例えば、出荷数が1000個、ファン実需が2000個くらいだとしたとき転売ヤー100人がそれぞれ10店舗分予約 = 1000個の転売購入が増える、みたいな事が起きる。

Bot複数予約してる分、転売ヤーの方が入手能力が高く3-4割ほど取っていくので、そこから出品される流れになる。

最終的に最初の出荷を買える人が買えなかった結果として、転売ヤーから買うことになる。

正直これは害悪転売ヤーだと思ってるので、俺はやってない。

対策としては、受注生産完売直後、もしくは発売開始前から発表することで緩和できるが、かなり難易度の高い実需予測第一弾を出荷しないと不満を貯めることになる。

根本的にはとにかく、「情報商材」として狙われないことが肝心だと思っている。

また、このパターンは正直転売ヤーからしても美味しさはあまりない。追加生産そもそも人気予想の失敗など、リスクがそこそこ高いのである。誰も幸せにならないこともある。

パターンB: 定価以上で買い取ってくれるリサイクル業者(古物商)に持ち込み、最終的には海外

このパターンは、ゲーム機(PS5やスイッチ)、スマホなど家電量販店で売られてるものが多い。実はガンダムも一部はこのパターンな時もある。

わかりやすい例が「PS5」だが、定価が6万円ほどのところ、古物商業者が8万円ほどで買い取っていた。

なぜその値段で買い取るのかというと、主に中国では10万円前後流通していたかである

知ってる人は多いと思うが、中国版のゲーム機は有名ソフトはほぼ遊べない。これは中国政府の方針であり、習近平政権である限り変わる見込みはない。

一方、日本版を輸入すればそういった制限無しで遊べる。輸入自体は強く取締しておらず、普通に堂々と売られている。

しかしながら、公式日本版が売れるほど緩いわけではないので、メーカー公式に直接出荷はできない。

結果として、日本ゲーム機供給は、日本需要+中国需要バランスする状況となっているのが今の市場である

「PS5」の場合コロナ禍で更に生産が足りなかったため、日本市場需要すら満たせないのに、巨大な中国市場も纏めて相手するハメになった。

そういった事情なので、例えば、「PS5」が100台の出荷に対し、国内実需が500台、転売ヤー=中国需要100人*10店舗=1000台、みたいな競争率になる。

転売ヤーの手広さ&中国人の資金力の方が強いので、大半の出荷は中国へ流れていってしま事態になってしまった。

また、スイッチ場合中国市場日本市場もそこそこ需要は満たせているので定価前後くらいの相場だったが、

ここ最近円安中国版よりも日本版の方が輸出コストを足しても安くなり、アービトラージ的に利益が出るようにもなった。

円高に振れつつある今は若干定価割れ気味だが。

実は転売ヤーとしての数はこのパターンBが一番多い。なぜならリスクが低い。

古物商が即座に買い取ってくれるので在庫を抱えることはそんなに無い上に、数量が事実上制限で回せるからである

一方メーカー対策するとなると、ひたすら生産供給するしか無い。実需が単に足りないことが根本的な原因だからである

その上で、供給が足りているのであれば、アービトラージされないような両国での値段設定が必要である。でないと輸出に持っていかれてしまう。

また、転売輸出先に直接出荷すべきである。それを政治的事情で避けれないならば、日本経由でも需要を満たさない限り、根本解消は難しい。

転売ヤー商社は何が違うのか

俺の考えだが、「最終購入者転売仕入元にアクセスできたか?」が大事だと思っている。

パターンAの場合転売ヤーから買った人の大半は転売仕入であるメーカーから直接買えたであろう。これは「不適切中間マージン」であり、害悪転売ヤーだと思って良い。

一方パターンBの場合、これは商社とあまり変わらないようにも見える。卸売の仕組みの一部として機能しているのである。少し見方を変えれば、中国爆買い代行軍団とも言える。

また、政治的事情、国同士の法律税金為替の都合で輸出することでアービトラージが出来てしまうのであれば、日本販売価格を値上げするしかない。

しかしながら、日本市場購買力中国購買力には大きい差があるので、値上げはしにくい。両国経済格差がある以上、解決法があまりない難しい問題である

結局どうすれば絶滅するか

それぞれで書いたが、結局のところ、「不適切中間マージンであれば妨害せよ」「為替差を考慮した上で値段設定する」「市場実需を満たせないなら生産せよ」でしかない。

パターンAの対策はなんとかなるようには思う。少なくとも野放しにする必要性はあまりないので、違法化される事もありうるかもしれない。

一方、パターンBは自由市場経済のものの結果なので、格差がある限り解消されることはない。そもそも圧倒的に数が足りない以上、転売ヤーがいなくても解決しないことも多い。

補足とか

どうせ古物商税金の話を無限に書かれそうなので、先に書いておく。

古物商

古物商は、あくまで盗品の市場流通防止であるパターンA,B共に元店舗で買う以上盗品の余地はなく、古物ではないので引っかからない。

ヤフオクブックオフ等で新品で出品されたものを買う場合古物商許可必要転売ヤーは盗品触る気無いんだろうから、全員持っとけ。欠格してる奴は知らん。

実態として、まともな転売ヤー古物商周りで逮捕された事案はない。

税金

所得税ちゃんと払おうね。事業所得でも雑所得でもなんでもいい。脱税してる奴が多い。

詐欺

店舗が「転売意思がある場合販売しない」を明確にした場合に引っかかる。が、「買うとき転売する気がなかったが、後で不要となったので売った」は合法となる。

まり購入時点で転売意思証拠として要求されるため、立件は結構大変。逆に言えば無在庫転売みたいなのは証拠になるから転売ヤーとしても不適切。(購入代行として言い逃れする人もいるだろうが)

ただ、明確に提示されることがほぼ無いこと、そもそもこの手段詐欺立件できた事案はほぼ0なので、今は現実的ではない。ダフ屋法の延長でパターンAを違法化するのが限界だろう。

(電柱にビラ貼るような闇金業者が、客を携帯ショップに連れて行って、スマホを割賦購入させ購入額のn割で買取することで擬似的に高利借金させた事案を、上記理屈逮捕した例はある)

ついでにおまけ

PS5はクリスマス需要に合わせて今ものすごい量が出荷されている。買いたい人は今のうちに買え。

転売相場は2万近く下がったので回る人も少ないが、年始には在庫また減ると思うので、遊ぶために買うのは今のうち。

2022-07-27

から遊戯王は「カードゲーム漫画ごっこ」をするゲームなんだって

根本的に間違ってるんだよね。

MTGは「トレカ能力値をつけてカードボードゲームみたいに遊べるようにしたもの」で、そこから派生した多くのTCGは「MTGっぽいゲーム」として存在してるっていう歴史がまずあるの。

んで遊戯王漫画の中でまさにその「MTGっぽいゲーム」としてモロにMTGっぽいゲームであるマジックアンドウィザーズを登場させたんだが、そこには「漫画的に面白くないシーンをなくす」っていう調整が行われたわけ。

マナという概念の削除はまさにそれで、正直漫画で読むと今何マナ出てるのかって全然からないの。

これはまさにMTGをそのまま漫画に使ったデュエルマスターズを読んでもらうと分かりやすい。

[第1話]デュエル・マスターズ - 松本しげのぶ | 週刊コロコロコミック

マナを削除した変わりに遊戯王が導入したのが「大型モンスター召喚には生贄が必要」「一番強いモンスターを倒さないと相手を直接攻撃できない」というシステムなんだけど、これは漫画的にもかなり分かりやすい。

お互いが守りを固めれば「このあと出てくる大型モンスター勝負が決まる」と分かるし、相手が生贄用のモンスターを大量展開すれば「このあと切り札が出てくる」と把握できる。

なによりこの状況を逆転するのにどれぐらいの手数がいるのかが「相手の一番強いモンスター突破しにくさ」を見れば8割方把握できる。

MTGだとこれが「残りLP・お互いのクリーチャーの数・マナ・手札」とやたら大量の情報を処理する必要があるが、遊戯王シンプルに「相手より強いモンスターをこっちが出せば良い」に集約されていて漫画的にとてもテンポがいい。

遊戯王OCGはそんな遊戯王の中のマジック・アンド・ウィザーズを「再現して遊ぶこと」に比重が置かれているゲームなわけ。

まり商品価値は「遊戯王に登場したプレイヤーのようにデュエルが出来ること」なの。

MTGよりシンプルTCG」だとか「プレイヤー数の多いTCG」だとかはあとから生えてきた付加価値であって、本質的には「テレビ漫画ヒーローの真似をするグッズ」なんだよ。

まり遊戯王OCGもまた「相手より強いモンスターをこっちが出せるかどうか」を競い合うゲームなわけで、そこに細やかなリソース管理を求めるようなマナなんかは邪魔なの。

客が求めるのはアニメ漫画キャラクターっぽい「ド派手な盤面の転換」「相手絶望を与え愉悦で高笑いできるような展開」を引き起こせるカードなわけ。

それにOCG側が答えてきた結果、いつだってパワーバランス崩壊しまくってるし、意味不明な強さのカードが多すぎてもう皆念仏みたいなことを唱えてソリティアしあうようになってるわけよ。

でもそれは「遊戯王ゲームバランスを取るのが下手なゲーム」だからじゃなくて、「アニメキャラクターみたいに次々カードを出しまくって相手に超凶悪な盤面を押し付けられるゲーム」だとか「そんな最悪な盤面を跳ね返して逆にマウントを取ってねえねえどんな気持ち♫できるゲーム」を求めるユーザーの声に従ってきたという背景があるわけ。

つの間にかアニメと比べてOCGでの展開が複雑奇怪なものになってるのは、ユーザーの中で「凄いデュエリストはこれぐらいの戦い方をする」のハードルが上がってきてるから

でもそれが段々アニメでの描写ゲームでの描写にズレを起こしてるのは事実なんだが、そこにあるのは「世界トップランクデュエリストみたいな超高レベル頭脳戦を繰り広げてる缶を味わいたい」ってユーザーの思いが先鋭化したものなのよ。

MTGプレイヤーが求めるのは「世界的な大会の優勝が確かな権威を持てるような緻密な作りのゲーム」だろうけど、遊戯王プレイヤーが求めてるのは実際に緻密なゲームなのかではなくて「緻密な頭脳戦を繰り広げてるっぽさが味わえるか」なわけでそれはもう全くの別のものなのよ。

これはもう遊戯王ゲーム性を語る上では大前提なわけで、そこを理解するのは語る上で徹底して欲しいのよね。


遊戯王はマナがないから破綻しているのか

2022-07-23

anond:20220723105836

現状トレカネットでやってるだけなんだから、どうでもいいとしか思えないな。

法定通貨でなくイーサリアム依存からよりボラティがより高いけど、構造は一緒。

通貨を自前の仮想通貨法定通貨にしてもRMTと同じ。

ネットトレカゲームの維持費がどれだけなのかは知らんけど、

普通トレカ事業への優位性はNFTというワード流通だけじゃないかと思う。

2022-04-15

anond:20220415111950

へー。

やったことないけど、つまりクリーチャーの場持ちが大事で、装備品とかオーラとかが強さなのかな。

知ってるトレカとはずいぶん違う。

さす任天堂なのだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん