2023-03-09

トレカポケカブームが謎だった

今のポケカトレカカードゲームブーム意味わからんかった

大昔、遊戯王時代かそれより前の頃、俺はエヴァトレカをひたすら集めてた

主にオタク心と収集癖を満たした

からカード分からんというわけではない、ゲームとしてのカードはよく分からないんだけど

遊戯王第一世代は大体平成初期生まれあたりらしい

 

遊戯王ブームがあって、そしてそれが熟成した結果、カードゲームは「ガチ目のオタク趣味」という印象になった

遊戯王世代がごっそり大人になって、後続が出てこなかったか

まあよくある「子供趣味大人になってもやってるやつら」のレッテルが貼られていたと思う

これが2005年2015年くらいまでの印象

 

様子が変わったのは多分シャドウバースが出てからだろうか(なおシャドウバースについて1ミリも詳しくない)

これが2016年くらい

ここから入ってきた層、戻ってきた層が結構居る

彼らはライトオタクだったりする、漫画アニメは見るけど、1趣味なだけみたいな、そこら中にいた奴

大体2016年時点で1020歳仮定すると、今年で17〜27歳くらいだ

 

とは言えカードブームもここまでだろうと思ったら、ここ2,3年で更に大きなブームに成長した

爆心地はポケカなんだけど、どこからどうポケカブームになったのかわからないのだけど

この前YouTuberカード購入動画をみて少し理解できた気がした

今のプレミア付きのカードは「高く売れる」

それだけでギャンブルのような市場形成されてしまっている

 

まりオタク心がなくても、元ネタを知らなくても、ギャンブルとしても楽しめる

というかこの文化ガチ文化醸造した結果にも思える

あとは仮想コインアルトコインへの投機ブームにも似てる

とにかく「ただの印刷した紙」に金が集まることで異様な市場形成した

ポケモンカードが25年もやっていて、古いカードが手に入りづらい状況というのも仮想通貨のような状況を生み出している

カードに慣れてきている層が大人になってきたというのも一因としてありそう

 

とにかくバブルが起きたことで人の注目が集まり

すると「カードゲーム趣味」というのも言いやすくなった

ガチ目のオタク趣味という認識はもうかなり古い、というかそういう認識おっさん層にあるため若者にとっては防波堤になっている

今じゃ鑑定会社まで居るという始末

 

みたいな予想だけどどうなんだろう?

ちなみにバブルなのでどこかで天井打つと思う、あと1〜3年くらいかなと予想

  • それが謎だというのは友達や遊ぶ相手が居ない人の傾向がある

  • 因果が逆 ポケカはブームがあって需要が供給を上回り高額化して、転売ヤーと投資家が参入して、需要が供給を上回り続けてるのが今 じゃあ最初のブームはっていうとSNSやつべで芸能人...

    • 一応初期勢だから初版のリザードンとかひかるシリーズまでは揃えてたわ ただプレイしてたから使用感あって売れはしないだろうけど

      • 割りと良い値段育と想うっす

        • そうなん? 思い出したがポケモン大好きクラブのポリゴンとかコロコロと飛行機のピカチュウとかも親が捨ててなければ押し入れにあったはず

          • カード探してメルカリで相場調べろ ものと枚数によってはマジで3桁万いくぞ

            • https://toreca.net/pokemon/price_up ひかるミュウとか高いんやな デッキ組んでたから覚えてる

              • コロコロのおまけカードだから持ってる奴多いんじゃねえの? 誰も手放さないから高いんかね

      • 初期勢と今のにわか勢は仲いいんだろうか

    • 価値が下がるんじゃなくて、一旦頭おかしいくらい価値が上がっちゃうっていう意味 10年後今よりも高いと思うけど、その10年の間に一旦狂った値が付きそうだなって

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん