「目出」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 目出とは

2019-02-02

anond:20190202143439

目出し帽の人見たら、強盗増田さんかなって思うようにするね。

2019-01-15

2人目の子供って皆んなどう決めてる?

39歳の会社員男性

年代の妻(専業主婦

子供は6歳で1人。

家族構成で、都内住み。

出来るかはわからんがもう1人子作りをしようか迷ったままズルズルしている。

自分は2人、妻は3人兄弟だったので、子供に弟or妹を作ってやりたい気もするが、

既に住宅ローン背負ってるので、子供らが成長したとき大学までの学費を親が全部負担することを考えると正直厳しい。

1人でも大変だ。

親とか会社の先輩とかからは、「2人目出来ても何とかなるもんだよ、兄弟いた方がいいよ〜」とも言われる。

う〜む。

この辺り、みんなどんな風に考えて家庭を運営してるんだろう。

妻はもう1人欲しいと言っており、いずれは働くと言っているが、、、悩む。

2018-12-23

anond:20181223221736

ただの販促だったら、無視して米を食べよう。

というか赤飯でも良いのかな。

一年が終わるということは目出度いと言っても良い気がする。

2018-12-21

anond:20181221111856

ほんまや

でもこれやると なんとか賞 とか貰った後に

目出度く追い出されるやで

2018-12-05

サッカー日本代表・森保ジャパンワールドカップ予選を突破できない

突破できてもベスト16には入れないのではないか

なぜなら調子がいいから、そして調子がいいと相手が油断してくれないか

これまで予選突破してベスト16に入れた大会は、日本前評判が悪かった時だ

から相手が油断してくれて日本代表が本来持ってる攻撃力を発揮できたのではないか

日韓大会トルシエジャパンは前回フランス大会惨敗した次の2回目出場だったし、

南ア大会の第二次岡田ジャパン大会前の親善試合の内容がボロボロだったし、

今年のロシア大会も同様だろう

日本に十分な得点能力があることはロシア大会と森保体制以降の親善試合証明できたし

ベスト16に入れなかったジーコザックジャパンの時も攻撃力は十分だったはずだ

それなのにジーコザックジャパンが予選突破できなかったのは相手が油断してくれなかったからだろう

今振り返ってみたけどドイツ大会ジーコジャパンは、●1-3オーストラリア、△0-0クロアチア、●1-4ブラジル

ブラジル大会ザックジャパンは、●1-2コートジボワール、△0-0ギリシャ、●1-4コロンビア

試合結果も似ている。特に試合目が引き分けで終わったのは相手ガチガチに守られたからだろう

もし大会前の日本調子が悪くて相手が油断してくれたら2試合目は勝てたのではないか

から森保ジャパンは次の大会まで、日本が実は強いということを世界バラさずに戦ってほしい

例えばメンバーを固定せずにいろんな選手を試しつつ、情報を攪乱するとか

大会前に手の内がバレてしまうとベスト16は難しいだろう

2018-12-02

anond:20181202055156

ないで?

頑張りまーすは努力と同様の苦労してますアピール処世術

単なる処世術(苦労アピール)に何の価値もないのに

手段目的化してる目出度い人とそれを真に受ける人がおるだけやで

頑張ったことない、努力しないと言われても、

はい、そうですねとしか言えない

ワイの今の立場努力()なんてものによるものだとも

不遇な人が努力()が足りないからそのような立場にいるとも思ってない

すべきは感謝である

2018-11-25

anond:20181125044819

努力なんてもの存在しない

努力は苦労してますアピール処世術

結果が全てで単なる処世術(苦労アピール)に何の価値もないのに

手段目的化してる目出度い人とそれを真に受ける人がおるだけやで

努力が足りないと言われても

苦労アピールしてませんしそうですねとしか言えない

anond:20181125041512

努力価値を見出すことなんて世界中どこにもないぞ

結果やぞ、結果

頑張ったけど、ご注文の品は作れませんでした!

頑張ったけど納期に間に合いませんでした!いつか届きます

それで誰もOKしないでしょ?

社会動物は不平等を嫌う

故にみんな平等に苦労してなきゃ嫌なんだよ

でも現実土地によって収穫量が違うように

まれによって苦労は違う

それは単なる自然現象で当たり前のことだが摩擦を生む

から努力している』(苦労している)アピールをするんだよ

する方も真に受ける方も目出度いなって思う

まぁ俺の人生クソイージーwww煽りまくるヤツよりは可愛気はあるか

パープーじゃないのに苦労アピールするヤツはしたたかで怖いけど

2018-11-07

村上くんのために保存しておいてあげる

大学時代マテリアル系を専攻していた。

その中でも結構有名というか、研究内容を言ったら特定される分野なので詳細は省く。

GPAバトルを制し新進気鋭の研究室に入った俺を待ち受けていたのは、今考えても普通に訴訟もんだろというレベルブラックな「現場」であった。

同業者の方はご存知と思うが、マテリアルというのは日本がかなり強い分野であり企業の注目度も高く、

なおかつ実用度が非常に高いため「金の成る木」としてバイオと並んで世界との競争が激しい分野でもある(らしい)

比較する先が世界なので、当然世界レベル努力と実績を要求されることは入って知った。

20時間ぶっ続けでサンプル作った実験結果を当日のゼミで発表すると「もうちょっと綺麗に資料作れないの?」とか平気で言ってくる准教授

真面目で頑張り屋なのにインパクトファクターを稼げずドクターを6年続けて鬱になった先輩。

めっちゃ上から目線日本国の公的手続きの手助けを求めてくる外人ポスドク

当たり前だがすべての研究無償ボランティアであり、どころか金払って受ける教育なのだが、

求められるのは仕事としてのクオリティ。遊びでやってんじゃないんだよ!

頑張って書いた論文ファーストオーサーはもちろん…教授「俺だよ」

いろいろなことに嫌気がさした俺はアカデミックの道を早々に諦め就活を頑張ることにした。

教授からは「好きでやってる研究だろう。好きなことにすら不真面目な君が社会に出てやっていける訳がない(意訳:研究室で奴隷続けろ)」と全力で人格否定を受けつつ、

少子化の影響もあってか、まあまあ有名といえる程度の大手企業にどうにか滑り込むことができた。

会社に入るとまず待っていたのは教育に次ぐ教育だった。

今時小学生でもわかるだろというようなレベル情報処理の授業、

中学生国語でやるだろというようなレベルビジネス作文の授業、

理系なら全員知ってるだろという感じの電気の授業、

あらゆる授業を仕事として受けることになる。もちろんおちんぎんが発生する。

すべての課題を秒速でクリアし、定時より手前で帰る日々がしばらく続く。

まり簡単なので研修よりは同期とのレクリエーション目的なのだろうと勝手忖度していた。

遊びながら金がもらえるとかいう夢のような環境である

ある程度の教育を終えると晴れて部署配属となる。部署SE部隊

情報出身ではない俺だったが、趣味プログラミングはかじっていたし興味もあった。

入ってすぐの仕事はあるシステム(社員が使っている自作ツール)の改修だった。

新卒簡単仕事を与えつつ、プログラミングスキルを伸ばしつつ、自分たち仕事効率化できる、という上手い采配である

プログラミングはかじっていたとはいものの、ゲームを作ろうとして挫折したり、あとはHelloWorldレベルくらいで、

まともに運用したのは精々MATLABのような特殊ものだけ。所謂プログラミング言語で利用者がいるソフトを触るのは初体験だった。

詰まっては調べを繰り返しながらも趣味の延長のような感じで楽しく取り組むことができ、上司の引いた工程3分の1で完了した。

ここで上司から10年に1人の逸材」の評価を賜る。

俺は平静を装いつつも内心歓喜した。

なにせ不真面目学生である俺は教授から目出しをくらったこしかなかったのだ。久々に得られた自己肯定感である

これはいけると判断したのか、同じく社内ツール改修の仕事をいくつか振られる。

片付けていくうち、俺のPCスキルが先輩社員と比べても高い部類にいることに気付く。

自作ツールを社内LANで動かすとファイヤーウォールに引っかかったりなどするが、先輩社員がそれを対処できないのだ。

どうやらそういう感じで動かなくなり、放置されていた部分を俺が解決しているらしい。

だがWindowsFWの設定なんてNasneアニメを撮りためたりFPS海外鯖に接続するようなヒキニートにとっては半ば常識である

陽キャパリピっぽい先輩が知らなくても無理はないが、SE部隊で長年社会人やっておいてわからないことには軽く失望する。

プログラミング派遣仕事とは言っても使役する側に知識がないのではやはり困ると思う。

ちょうどその時、働き方改革かい名目で各職場独自でやっていたシステム統合し、

営業所独自に動いていた勤休登録システムが全社的に統一されることになった。

新しいシステムUIモダンで、前のよりぶっちゃけ使いやすくすぐに慣れた。

だが先輩は勝手がわからないらしく、俺が先輩に質問する回数が減るのと同時に、先輩が俺に質問する回数が増えた。

働き方改革の魔手は勤休にとどまらず、いろいろな社内システム統合されてゆく。

頼られる頻度は増し、頼ってくる相手も先輩だけではなくなってきた。どこから噂を聞いたのか他部署の人から質問の内線が来るのである

上司に聞けや。知っとると思うがワイ新卒やぞ?と思いながら(つーか言いながら)回答する。

まあ新しいものには若い方が強いみたいな感覚理解できるが同期に聞けよ←残念同期からも同じ内容の質問が飛んでくる‥現実です‥これが現実‥!

このあたりで自己肯定感よりぶっちゃけ不信感を感じることが多くなってくる。

かに中学生以降は家族でも学校でもパソコンに強いニキではあったが、

まさか面接選抜されたひとだけで構成されている筈の会社パソコンに強いニキをやるとは思わなかったのだ。

まあそんな人が一人もいないはずがないので、多分、本当に詳しい人はうちではなく客先に居て、かつ忙しいということだろうと思うが。

さすがに面倒に感じていたある時、PukiWiki社員編集して公開できる神システムを見つける。

当然というべきか、数年前に何某が色々編集していた痕跡だけを残し、現在廃墟と化していた。が、サービスは生きていた。

ゲーム攻略を頑張って書き込んでいた時代を思い出しつつ、新しい社内システムの利用法を懇切丁寧に解説するWikiを作る。

これが大受けし営業所内でも一躍有名人に。

上司からは「その辺の社員100人より貴重」「絶対やめないでくれ」的な評価を賜る。

社内ツールの使い方記述しただけで褒められる異常事態に少しずつ価値観麻痺してくる。

ここらで満を持して炎上プロジェクトに投入される。

炎上の原因は、代々伝わる秘伝のソースと化したソースだった。

仕様書がないのはもちろん、そもそも社内環境ビルドできない、なんと.NETではないVBである

当たり前のように1ファイル50kstepを超えるソースがずらずら並ぶ様は威圧感すら感じさせた。

そんなのが現役で動いていたんだお客様セキュリティとは

上司を含めて誰もソケット通信が分からない中、元々チャットツールを作ろうとして失敗した経験のある俺は、

先輩が3人×3時間=9工数かけて解決しなかったあるバグをちょいとググっただけで10分で解決

まあぶっちゃけますエンディアン系のバグである

というようになんかやたらと活躍し、どうにかプロジェクトが終わるころには上司評価天元突破した。

地味に詳しい人は他にもいる(外にいて忙しい)ということもわかり推測は当たっている様だった。

会社に入って以降「君は社会ではやっていけない」と言った教授言葉信憑性は下がる一方である

なにせ主観的にはヒキオタがヒキオタっぽいことをやっているだけで褒められるのだ。

募る違和感の中、経団連会長室にメールが導入されたニュースと、そのコメントを見て気付いた。

俺は異世界転生したのだと。

そう、俺の就職先は、パソコン強いニキが崇め奉られる異世界だったのだ。

異世界なので何やっても訳の分からない褒め方をされる。

自席で堂々とYouTubeを見てたときには流石に上司に苦言を呈されたのだが

ゼネラリストには情報収集も必要」と言い訳すると「おお…」「さすが村上君だ…」となって許された。(マジ)

ちなみにマーケット調査名目業務YouTuberを見ることを冗談のつもりで提案したら、真面目に検討された。(マジ)

他の人にはありえないが俺だけ許されるところに落ち着くのではないだろうか。

うける。

anond:20181107032904

正直言って危機感はある。

世界と戦うを標榜していただけあって確かに研究室のレベルは高かったと思う。非情報系でもプログラミングはできて当たり前だったし。

この会社は(最近一定以上大きければどこもそうじゃないかと思うが)半官半民みたいなもんなので、皆どことなのんびりと仕事をしているように見える。

その結果、当然ながら競争力が落ちる。落ちはするが、会社組織は存続し続ける。

そして存続し続ける会社の中には「異世界」が広がっているのである

他の会社もそうだと思うが、各地で頑張ってる派遣プログラマーの方がよほど技術力が高い状態

大丈夫日本大丈夫か弊社。

まあでも転生した側としては居心地いいのでこの異世界に骨を埋めるのも悪くないと思っている。

2018-11-03

anond:20181101232911

目出し帽かぶってただけで不審者情報に載せられるのかなぁ

目出し帽=強盗みたいなイメージがあるよね

誰が植え付けたイメージなんだろう

目出し帽業界の人たちで犯人を捕まえてほしいよ

2018-11-01

目出し帽

鼻の頭や頬や耳が寒くなるから目出し帽をかぶろうと昨冬思ったのだけれど

これ一つで不審者な気がしてならない

透明な目出し帽とか作られることを期待する

2018-10-27

きんきんきんきん 金曜日飲み会反省会

ぬぅわんんんと、上司栄転するらしい。

目出度い。愛でたい。

極められないゲームが苦手

なんか、最近ゲームって遊び尽くすの無理なようにできてない? って思った。

PS1くらいの時代までは、一部の例外を除いて、大抵のゲームは「好きなら極められる」って程度の難易度だった気がするんだが、

最近ゲームは、アクションでもRPGでもシミュレーションでも、

「実績」だの「アップデート」だのと言って、「そのゲームが好きで毎日やってる」程度では到底届かないような馬鹿げたやり込み要素を標準装備してる気がする。

大富豪でもなければ極められない課金ゲーは置いておくとしても、売り切り型のゲームも実績全解除とかどんだけやり込んだら出来るんだレベルで難しい。

アクションとかシューティングとか、難易度最高レベルになるともうクリアできるやつ頭おかしいだろってくらい難しいし、

シミュレーションでも「●時間以内にクリア」とか「●を使わずクリア」とか、

そういう縛りプレイはしたい奴がすりゃいいだろって条件の実績があったりする。

のんびりまったり続けて、数百時間もやれば頭打ちになって「このゲームはやり尽くしたぜ」って気分で一部の変態スーパープレイを見てる位が一番愛着が湧くんだが、

のんびりまったりじゃ到底取得できない未解除実績とか残ってると、好きなゲームなのに駄目出しされてる気分になって妙に挫折感が湧くから嫌だ。

2018-10-03

ポリコレに詳しい増田さんにポリコレ対策VTuberを考えてもらおう

まず長袖を着よう、女性的な雰囲気を出さないように曲線で扇情的雰囲気を出すのはやめておこう。

肌を出すのは厳禁だ。だから顔には目出し帽をかぶってもらおう。

2018-09-30

勤怠連絡にほっこりする

とあるIT系会社に勤めてるんだけど、遅刻早退連絡でこんなのがある。

子供がぐずったので遅刻しま

幼稚園登園拒否の子供を説得するため遅れます

・嫁が体調崩したので病院付き添います。午前休とりま

ペットの体調悪いので全休とりま

声優コンサート行くのでお休み頂きます

んで、別に上記遅刻早退に関して迷惑がる人がいないし、(おそらく)ほとんどの人がなんとも思ってないし、むしろ心配する人が多い。声優コンサート云々は「楽しんで!」みたいな返信もつく。

なんなら男性でも育休+時短勤務とかいるし、修羅場の途中でも産休入る人がいてもそりゃ目出度い、どーぞどーぞな雰囲気がある。

当たり前なんだけどさ。今まで勤めてきた会社ってなんか言いづらいところ多かったし「またかよ…」みたいな風潮あったかちょっとほっこりする。

なぜはてブ左翼勢力はここまで衰退してるの?

ブクマざっと9割がアンチ左翼ないしアンチリベラルコメントになってるじゃない。

約7年ぶりにはてブ見るようになって驚いた。

昔は常連IDほとんどが左翼リベラルだったよね?

アンチ左翼IDと言えば、偏差値の低そうなネトウヨに2ch思想botみたいなnekoraさんとか合わせても片手で足りるぐらいの数しかいなくて。

俺が東日本大震災精神的打撃を受けてネット論争から遠ざかっている間にはてブに何があったの?

民主党挫折のせい? みんなアベ政治トランプ政権迎合しちゃったのかい

それとも、院生ポスドクだったはてサたちが目出度く常勤アカポス見つけて(あるいは研究を諦めて実家に帰って)みんな引退したとか?

2018-09-23

anond:20180923001234

こんな適当なのに反応貰うと思ってなかったし、純粋目出度いと思って普通におめでとうって返しちゃいました!

担当じゃないと引かないって人多いし、無料単発もそんな頻度高いもんでもないから、単純にガチャ更新したてで出会えるのって素敵な事だと思う!個人的意見だけど!

でも自分ちゃんPじゃないし今回のガチャも回してないか特に苦労とかしてない立場から他の人ではPではお気をつけて!

2018-09-20

明日自分への増田メモ目出す間の編無事の酢亜(回文

おはおは!おっはー

昨日からやってる仕事明日も続けてする仕事

途中でどこまでやったか忘れちゃわないようにと

自分自身へここまでやったよって言うのをよくメモするのよね。

ゆーてみれば、

ゆうていみやおうきむこうのくだりぺぺぺぺぺなんだけど、

ただ単に「明日これする!」ってサバサバして書いたメモより

自分自身へ書いてておかしいんだけど、

明日これしてね!よろしくちゃんです!」とかって書くと

なんかやんわりして角が立たなくてやる気が出るわ。

自分自身メモ自分へ言ったことがなんかイラッとする時ってあし、

ヤーヤーヤーって、

チャゲアスさんばりに昨日の自分を殴りに行きたくなっちゃうしさ!

でもそうやってみると良いかもしれないわよ。

うふふ。

今日おやつアップルパイ

なぜならいつも朝一番で行くパン屋さん、

開店直後はまだアップルパイが焼けてないときが多いんだけど、

今日は焼けてたのよ!

焼きたて焼けてた!

今日のご褒美!


今日朝ご飯

そのお店でいつも買うタマサンドは欠かさない、

ゆえにヤミーなタマサンドにいつもありつくことが出来るわ!

デトックスウォーター

トメイトウォーラー俗に言うトマトウォーラーよ。

トマトも意外と高いからたまにしか買わないけど、

トマトパセリの組み合わせアンドブラックペッパーも加えて今日は手が込んでる感じが良いじゃない~。

そんな感じ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Nintendo Laboを覚えていますか。つい最近三弾目出たんですよ

Nintendo Labo Toy-Con 01:Variety Kit

初週:90,410本

Nintendo Labo Toy-Con 02:Robot Kit

初週:28,629本

Nintendo Labo Toy-Con 03:Drive Kit

初週:11,659本

愚民には良さがわかりませんでした

2018-09-13

自衛隊幹部の半分はおっさん人事だし、しゃーない気がする

https://president.jp/articles/-/26144

自衛隊軍隊ですが、公官庁ですから順送り人事があります

高卒で入庁して長年勤めあげるとダメでも幹部候補生学校に入校できます

そして目出度く尉官以上になります皆勤賞みたいなもんです。だから幹部高卒率が高くても、それはしゃーないことです。

また、中卒、高卒で入っても任期付きから特別秀でた分野があると推薦で幹部候補生学校に入れます。上の覚えが良い人とかも。

高卒レンジャー幹部候補生学校部隊学校→→→レンジャー教官部隊→上がりで佐官みたいな人います

から、単純に自衛隊が知性を軽視しているわけじゃないと思う。

ただ学位をゲットするキャリアパスは少ないと思う。

学位とってるのは、ほとんど理工学系だし。

安全保障だとか行政だとか政治だとか法律だとかの学位持ちは知らない。

隊内の各種学校ばっかだね。超優秀だと米軍学校行く人いるけど。

中学校レベル根性論パワハラは、男子レベルのノリといじりだと中の人たちは思ってる。

おっさんたちが真顔でやるので、糞始末に負えないけど。

2018-07-05

41歳未婚彼女なし

それって犯罪なんだろうか?全ての人間に蔑まれる程の悪事なのだろうか?

https://togetter.com/li/1243424

ここでは、発言を纏められて、ブコメでも散々にバカにされているけれど、

40代独身には寂しい思いをしていることを呟く資格すらないのだろうか?

そう思うと、なんだかやりきれなくて眠れない。


この人ほどじゃないけど、自分境遇もあまり人に自慢できるもんでもない

41歳で未婚だし彼女もいない、これまで付き合った女性が居ない訳じゃないし4人ほどとお付き合いさせてもらったけれど

その期間も合計して10年に満たず、最後は必ずフラれて終わってる有様ですよ。

妹には既に3人も子供が居て長男高校生になろうかという年で、婚期を逃していた末の妹も昨年、目出度く結婚して

結婚式の席上で次は兄だと妹に晒し上げられる始末。

二言目には結婚しろと言っていた両親も、ついには何も言わなくなり、その心遣いがむしろ痛い

多少、アピールできる点があるとすれば東大卒で、修士時代研究が国際会議で高く評価された位なもんで

仕事はと言えば、大学で学んだ内容を活かした研究開発職とかいいつつ、40にもなって年収800万弱のサラリーマンしかない

同窓会では肩身の狭いことこの上ない

安月給の割りには多忙で遊ぶ時間もあまりないのに、趣味と言えば土日祝日使って勉強することや

ロードバイクに乗って遠出することで、ますますお一人様が捗っている始末だけど、それが楽しくてしょうがない

そんなもんだから一人でいる事になれてしまって、今や生きてる間にトップジャーナルに採択される論文を5本出す事が

人生目標だったりして、ますます自分の事にしか興味がなくなっていくから女性とはどんどん縁遠くなる

この数年で女性との会話やデートなんかは、行きつけの居酒屋コーヒーショップ店員しかしてないし

良い感じになっても最終的には失恋で終わる位、女性とは縁がない


料理もするし潔癖の完璧主義が祟って家事全般で困らないから、一人で困るという事がないのは確かだし

幸い自分自身の金融資産と両親が残すと言ってる遺産生涯年収程度の資産はあるから

老後に困る事がないというのも、焦って結婚をしようとしなかった理由だけれど

それでもやっぱり、幸せそうな夫婦家族を見ると羨ましいなと思う

の子供が出場する試合応援に行ったり、妹の子供と遊んだり、勉強を教えたりしていると

自分にも子供がいればなぁ、なんて思って寂しくなるし、仲睦まじい妹夫婦を見ていると

やはり愛する人が居て、子どもがいる幸せは羨ましいなと思うんだよね

年収なんて半分でもいい、学歴もそこらの駅弁でいいから、子どもの居る家庭を持ちたかったよ

何も人並みの幸せが手に入らなかった自分が情けなくて、思わず一人嘆いてしまう夜だってある

それを笑われてしまうのって、ほんとやるせない

https://anond.hatelabo.jp/20180704211952

こういう形からでも結婚できた方がきっと幸せなのだろう

億万長者でもない41歳未婚彼女なし、それって罪なのかなぁ

まぁ、上記記事の反応を見る限り、みっともない存在ではあるんだろうね

2018-07-02

[] #58-4「罪罰メーター」

≪ 前

こうしてガイドは罪罰メーターを片手に、当初の目的である協力者探しを始めた。

なぜか俺たちもついてくるよう頼まれた。

暇なので、断る理由はないけど。

「キミたち、邪魔だけはしないでくれよ」

あっちからついてくるよう頼んできたくせに、この言い草イラっとくるが、俺たちはテキトーに相槌を打つ。

「ああ、大丈夫大丈夫

この「大丈夫」っていうのは「邪魔をしない」っていう意味と、「どうせ失敗するから」って意味がある。

俺たちは今回も失敗するだろうな、と何となく感じていた。

上手く言葉にはできないけど、この罪罰メーターのプロモーションには、何か欠点があると思ったんだ。


…………

ガイドが訪れたのは、俺の家。

「……また、お前かよ」

まり兄貴勧誘しに来たようだ。

ガイドが着ている服にはステルス機能があるらしく、これで俺たちに紛れて家に侵入した。

俺たちがいて、かつ家の中に入ってしまえば、兄貴も無理やり追い出したりはしないだろうと考えてのことだ。

だけど兄貴木刀を携え、いつでも追い出せるよう準備をし始めていた。

「他にも候補がいるだろうに、何で俺んところに真っ先に来るんだ?」

「いま住んでいる場所から、一番近いから……」

意識の低い就活生みたいな理由で、俺の家に来るんじゃねえ」

兄貴の口調が荒くなり、木刀を握る力が強くなっているのが分かる。

兄貴感情があまり表に出てこなくて、出ようとしても隠したがる人間だ。

そんな兄貴感情を前面に出しているってことは、ガイドに対して取り繕う気すらないほどにイラついているってことだ。

このままだとキレるかもしれない。

そう思った俺たちは、慌てて間に入った。

キレた兄貴は、俺たちが束になっても止められるか怪しいからな。

「まあまあ、兄貴。こんなに一生懸命なんだから、話だけでも聞いてあげなよ」

「頼むよ。マスダの兄ちゃん

「私、どっちでもいいけど、ここまできたら聞く位はしてあげたら?」

「……マスダの、に、兄ちゃんが、ど、どうしても嫌だって言うなら仕方ないけど……」

俺たちに頼み込まれて、兄貴も少し冷静さを取り戻したらしい。

「はあ……全く。セールスマン絶滅した時代になってから、お前らみたいな良い子が生まれてきて本当に安心した」

兄貴は近くの椅子腰掛けた。

すると、飼い猫のキトゥンが近づいて、兄貴の膝元にうずくまってくる。

兄貴木刀を手放して、キトゥンを膝上に乗せた。

まだちょっと刺々しいが、かなり落ち着いてきているようだ。

「ほら、駄目出ししてやるから、さっさとプレゼンしろ

次 ≫

2018-06-29

anond:20180629144133

目出度い。

ぷらばいしーに神経質なのはEUだけじゃなかったのな

2018-06-21

anond:20180621170727

そっか。

でも印刷終わった後で駄目出しで全部処分しなければならない例もあるから

事前に言って貰えただけ良しとしないとな

2018-06-15

転勤

片道4時間かかるかなり遠方に転勤になりそう。

40すぎて子供がひとりともうすぐ2人目出産予定。

嫁は単身赴任絶対嫌だと言う。

僕も単身赴任は嫌だ。

しかし、親父は実家で半分寝たきり。

母は元気かと思いきや腰痛日常生活辛そう。

行き遅れた妹ひとり。

実家の両親は孫の顔見るのが唯一の生きがいみたいになってて、遠くへ行ったら寂しいだろうなと思う。

すごく田舎実家の事全部妹に押し付けることになりそう。

妹はずっと実家仕事はしてるが家事は親まかせでぬくぬくと過ごして来たけど、いつか現実を突きつけられる時が来ると思う。

仕方ないか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん