「本国」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 本国とは

2021-03-06

anond:20210305201800

ブコメに「1Zpressoの”JPPro”を買った」というのがあって、JPなんてモデルあったか?と思ったら、本国から輸入してきて勝手名前変えてアホみたいにマージン載せて売るゴミ業者がまだやってんだな。

https://plusmotion.jp/jppro.html

これはたぶんK-Proモデルのことだな(https://1zpresso.coffee/product/kpro/)。ご丁寧に塗装も変えてるようだが。$229を¥43780で売る(おそらく大量買い付けでもっと単価安く仕入れてるだろう)。ボロい商売だよな。

この業者、古いモデルのZシリーズときも同じことやってたんだよな。英語ができないとこういうカスに騙される。

2021-03-04

差別主義からもしれんがドイツ人が嫌い

すげー嫌い

めちゃくちゃ嫌い

論理的なところが嫌い

幼児みたいなところが嫌い

ただただ自分の考えを論理ゼロでも押し通したいだけだから嫌い

全体像を見て判断せず点で判断するから嫌い

日本に来るなカスが。さっさと国に帰れ。

なお、ここでいっているドイツ人自分の知っているドイツ人のことで、本国の人たちはまともです。(願い)

2021-02-26

トップブコメはクソ差別野郎

https://anond.hatelabo.jp/20210226105220

普通にありえる話なのだと思うが、前提が一つ抜けていて、この<パンティー人>の本国では所得が低く、教育水準が低く、犯罪率が高いって事なんだろうと思う。

また、仮に日本でこの<パンティー人>が多く住む地域治安が悪いという明確なエビデンスが本当に存在しないのなら、<パンティー人>の犯罪率の悪さは本国政治不安に起因するものであると思うのが普通だと思うし、日本教育治安の良さに順応した日本に住む<パンティー人>にはなんら問題ないと思ったほうが良いと思う。

逆に、<パンティー人>が住み始めた時期もあるだろうし、統計に出てないだけかもしれない。市役所に問い合わせるなど詳細に調べた結果その地域犯罪率に差が見られるのならその地域に住まない選択肢もあるだろう。

なので、それらの事実をきちんと調べて考えた上に結論を出すべきで、パートナーが「差別を憎む公正な人」とあるが、それらの事実を共有しないままコイントス提案に乗るということはあり得ない、と自分は思った。

その上で、本当にどちらの物件にも差がなければ、”どちらでも良いよ””君が決めて””決められないならコイントスでも良いよ”と言うと思う。

ただ、ひっかかったのはそこじゃない。

ハテブのトップブコメid:warulaw)。

パンティー人は犯罪者が多いので、そこに住むのは辞めましたと、公の場で言わないことが大事

なんだこりゃ。差別思考そのまんまじゃねーか。この増田を書いた奴は今頃ほくそ笑んでるぞ…。

住居に対して個人自由ってところに★つけた可能性もあるけれど、前提が間違ってるのでまずは自身差別思考省みるべきだと思う。

スターつけた奴も含めてクソ差別野郎だな。

と思ったら、スターつけた奴の中に id:fromdusktildawn 先生がいて笑った

2021-02-23

うちの会社には通訳がいる

 弊社はやや古い体質の会社なので、海外顧客とやり取りするだけの通訳を二人雇っている。中国語担当中国人女性と、英語担当帰国子女男性海外顧客もそこまで多くなく、二人とも週に二日ずつ勤務している。彼らは基本的には通訳以外の仕事はしない。メール翻訳と、交渉時の通訳担当だ。

 中国人女性は、今日日こういうことを言うと怒られかねないくらいの「典型的中国人」で、声が大きく、面子重要視し、中国本国のお客さんが「恥をかいた」と判断すると平社員だろうと社長だろうと全力で食ってかかってくる。2時間でも3時間でも怒鳴り散らす。そういう性格なので本国のお客さんからの信頼は厚いのだが、しか私たちは彼らとだけ取引しているわけではない。中国企業との取引は、どちらかというと小口取引だ。

 英語担当男性は50歳くらいで、当時は珍しい帰国子女だったそうだ。大学カナダに渡って、その後10年くらいカナダに住んでいて、帰国後にうちの会社にやってきたらしい。いささか鼻につくところがあるが(6年も英語を習うのにみんな英語ができないのは日本教育の敗北、が彼の口癖だ)、大人しい人だ。ただ、彼は体が弱い。今年は半年ほど療養休暇を取っている。その間の仕事は、私が代わりにやった。彼には伝えたことはないが私も英語普通に話せるしビジネス文書も作れる。おまけに最近翻訳機は優秀なので、最悪Google翻訳でもそれっぽいものはできてしまう。私が忙しい時は、そういうものを駆使して同僚が彼の仕事を代行していた。

 私は総務なので、来年の彼らの契約更新用の書類作成している。部長は、「まあ正直、時代的にもわざわざ通訳のためだけに人を雇うのはナンセンスだと思うよ。でも、もうずっといる人だからね」と半笑い書類に印を押した。

 過去には一芸だったものも、時代とともに価値を失う。私だって別に英語を生かした仕事なんかしていない。それでも、こうしてあと一年、年間200万円くらいのお給料を出してまで、我が社は彼らに通訳を頼む。私は、来年は同じ書類を作るんだろうか。いつかは無くなる仕事の「いつか」がもう近い。その日が来るのが、怖いような、早く来てほしいような、変な気分だ。

2021-02-20

anond:20210220073743

次回

ファイザー本国)vs第一二共ヘルスケア

                 ↑

                 なんかついている 一言ついてる

2021-02-15

世界各国の最盛期

イタリア五賢帝時代

五賢帝は、1世紀から2世紀後期に在位したローマ帝国の5人の皇帝、またその在位した時代のこと。しばしばネルウァ=アントニヌス朝とも称される。共和政時代から続いてきた領土拡大が一種集大成を迎え、ローマ帝国始まって以来の平和繁栄が訪れた。パクス・ロマーナと呼ばれる時代一角なす

中国貞観の治」

貞観の治(じょうがんのち)は、中国唐(618年 - 907年)の第2代皇帝太宗の治世、貞観(元年 - 23年)時代(627年 - 649年)の政治を指す。この時代中国史上最も良く国内が治まった時代と言われ、後世に政治的な理想時代とされた。わずかな異変でも改元を行った王朝時代において、同一の元号23年も続くというのはまれであり、その治世がいかに安定していたかが窺える。

スペイン黄金の世紀」

16世紀中盤から17世紀前半までの約80年間はスペインが史上最も繁栄した時期であり、黄金世紀(Siglo de oro)と呼ばれている。スペイン君主カルロス1世神聖ローマ帝国皇帝即位した際には、ヨーロッパにも本国以外の広大な領土を持つなど、その繁栄の様は「太陽の沈まない国」と形容された。

イギリスヴィクトリア朝

19世紀後半のヴィクトリア女王時代近代イギリスで最も繁栄し、多くの自治領植民地を所有し、工業生産金融の面で世界経済ヘゲモニーを握り、第二帝国時代ともいわれた。国内政治では保守党自由党二大政党が交互に政権担当する政党政治機能し、文化面でも世界リードパックスブリタニカを実現した。

フランスベル・エポック

ベル・エポック(Belle Époque、仏:「良き時代」)とは、厳密な定義ではないが、主に19世紀から第一次世界大戦勃発(1914年)までのパリ繁栄した華やかな時代、及びその文化を回顧して用いられる言葉である19世紀中頃のフランス普仏戦争に敗れ、パリ・コミューン成立などの混乱が続き、第三共和制も不安定政治体制であったが、19世紀末までには産業革命も進み、ボンマルシェ百貨店などに象徴される都市の消費文化が栄えるようになった。1900年の第5回パリ万国博覧会はその一つの頂点であった。

アメリカ「狂騒の20年代

第一次世界大戦特需アメリカは大いに沸いた。アメリカ経済は空前の大繁栄をとげ、戦前債務国から世界最大の債権国に発展した。世界経済の中心はロンドンからニューヨークウォール街に移った。大衆生活大量生産・大量消費の生活様式が確立する。一般には「黄金20年代」と呼ばれ自家用車ラジオ洗濯機冷蔵庫等の家電製品が普及した。1920年には女性への参政権が与えられるようになった。ベーブルースによる野球人気やチャップリン映画黒人音楽ジャズなどのアメリカ的な文化が開花した。

日本

いつ?

2021-02-02

anond:20210202134426

そんな一方向だけじゃないよ

本国バックアップすれば草の根からでも入れる

例えば企業買収して就労させれば合法だし生活実態もつくれるんだから

そして中共には日本列島を取る動機がある

2021-01-31

海外駐在がすげー金もらってるかっていうとそうでもないよって話

はじめに断っておくと、給与体系は会社によって違うので、この記事当方の昔の経験に基づく話としてご覧くだされ。

海外駐在を知らない人からよく掛けられる言葉の一つに、「給料たんまり貰ってていいな〜」というものがある。

これはまぁ一定真実を含むが、たぶん世に思われているほど懐が潤ってるわけでもないよってのが本記事趣旨である

まずは駐在員の給与体系について説明しよう。

海外駐在給与算定には、「購買力補償方式」というのが採用されていることが多い。

これは簡単に言うと「本国で頑張ってる同僚と海外駐在を公平に扱いましょーね」というテーマシステムである

元々は欧米製造業グローバル体制が拡大してきた60年代くらいにどっかのコンサル会社が編み出したらしい。

海外駐在というのは赴任する国で労働ができるビザを取得して行くわけだが、向こうの国だってビザを発給する相手の素性は慎重に吟味する必要がある。

なので(国にもよるかもしれないが)、基本的にはその駐在員が赴任先の現法にとって必要不可欠な存在であるというタテマエを付与されている。

また、この関係駐在員というのは下駄を履かされ、日本でいう社長とかマネージャーとか、拠点長みたいなポジションを与えられる。

現法においては、このポジションに則った給与を与えないと会計上やら税金上やらで問題になるので、駐在員にたんまり給与を支払うことになる。昔よく言われていた「海外駐在日本からも赴任先から給与を貰っている」という風説はたぶんこれが発端である

ところが、実際には現法における社長というのは大概の場合日本における部長クラスマネージャー拠点長は課長クラスである

まり、現法で貰っている給与というのはその人の日本の職位からすると貰いすぎなわけである

この貰いすぎた差額をどうするかについては国や会社によって対応が異なると思うが、一例としては毎月会社給料の一部を返金したりする。

もちろん上記のような背景あってのことなのだが、それでも毎月自発的給料返上イベントが発生するというのはなかなかモチベーション的にクるものがある。

次に給与の中身の話になるが、駐在員の手当としては、大別すると危険地手当と物価調整の2種類がある。

危険地手当は読んで字の如く日本より危ない地域に赴任した駐在の方が多くもらえる。物価調整は日本より物価が高い国にいる駐在が多くもらえる。

この辺の指数もどっかのコンサル会社が算出する。

ただ、物価が高い国というのは生活コストが高いということなので、より危なくて物価の安い国にいる駐在の方が可処分所得という観点ではメリットがあると思う。

また、控除という観点から日本で支払うのと同等の税金をさっ引いて、駐在員の手取りを調整したりもしている。

で、これでもまだ何となくおちんぎんをたくさん貰えてそうな感じがするが、実際には国によって個人負担してでも揃えないと生活が大変な物が結構あって、この辺の待遇がどうなってるかが会社ごとの待遇差に繋がっている。

大手になると今でも家族用の車購入を補助してくれたりするらしいが、自家用車自己負担する場合はそれだけで結構な金が飛ぶ。

また国によっては治安上の理由ドライバーを雇わないといけない場合(まぁそれ自体普通に考えれば贅沢なことなんだが)があり、これが個人負担だと一気に苦しくなってくる。

あとはそもそも論だが海外への転勤自体トータルで考えるとすげぇ金がかかる。日本の自宅に持っていた家電家具は購入してすぐだろうが何だろうが処分しなければならないし、それらは帰国したら速やかに買い直さなければならない。子供がいる場合教育関連もかなりコストがかかる。

自宅を引き払うなどした場合は置き場を失くした車もセットで処分する場合が多いので、帰国した際の配属先によってはまた車を買い直さないといけなかったりする。(まぁ車については日本でも都市部地方の転勤で同じようなことになるけど)

そんなわけで、確かに日本で勤務している時と比べて額面上では貰っているのだが、日本にいる時の倍もらってるとかは基本無いし、また生活の実情としてメチャ楽かというと言う程でもないというのが実態だと思う。

しかしなー、中国をはじめとしてアジア各国の経済成長が著しい中、日本水準の給与支給を是とするこのシステム加速度的に割に合わない内容になっていくんじゃないかなーと思っている。

当時もぶっちゃけ夫婦で転勤の無い会社に勤めてそこそこの給料2馬力した方が可処分所得という点では楽な感じがしたし。

また、そもそも海外で遜色なく暮らせる語学力とかのスペックがあって、バキバキ仕事する自信があるのであれば外資とか行った方が楽しく稼げるんじゃないかなーとかも思う。

まぁこんな感じの実情ですよというのを知ってもらえたらと思って書いてみた次第。

2021-01-28

anond:20210128183051

稼げないのが悪いんだろ?

お前たち日本国自身が言い続けてきたことだ

2021-01-27

anond:20210127194431

Snapdragon 630はキツイなあ。ゲームもするならミッドハイ以上ほしい。

Xiaomi日本公式がRedmiの新機種をそろそろ出すって言ってたぞ。

まあ現行のRedmi Note 9s(SD720G)でよければ各所で投げ売りされてるからマジカミくらいならそれで十分だと思うが。

ただ今年はSnapdragon 870かDimensity 1200積んだスマホが超コスパで出てきそうだ。

https://telektlist.com/this-week-news-dimensity-1200-and-snapdragon-870-announced/

輸入も視野にいれるなら去年のハイエンド同等性能のが本国価格+セラーの上乗せ考慮しても4万円台くらいで手に入る年になる可能性あるぞ。

https://telektlist.com/motorola-edge-s-officially-debut-with-massive-pricing/

2021-01-26

anond:20210126110218

結局本国対応できる余力があるかどうかにかかっているわけだから

こういうこと言い出したら、外交官言論に頼ってるかどうかとかもう関係ないよねw

anond:20210126105734

もちろん0か100の話ではないが

外交官活動ができるか、もしくは生きるかどうかは結局本国対応できる余力があるかどうかにかかっているわけだから

2021-01-15

日本トランプ信者今後の4年

ようやくアメリカ大統領選の決着が20日に着くわけだが敗者トランプ信者達は今後の4年どうなると思う?

自分はほぼ今のまま4年間過ごすんじゃないかと思ってる。理由としては

 

1. トランプが4年後再出馬意向を示しているのでそれを希望としてしま

2. 日本トランプ信者原動力は「中国憎し」なのでそれが解消できないうちは何かにすがる

 

ワンチャン有るとしたらバイデン反中国な政策取って「お、実はバイデン味方だった!?」ってなることぐらいかな?

まぁ今までみたいに細かい燃料がなくなるので陰謀YouTuberが下火になると思うので多少は減ると思いたいが……。

今後彼らがQア脳に従って子育てしていくとなるとどんな怪物が生み出されるのか恐ろしい。

アメリカ本国信者バイデンがそこそこ良い政治すれば掌返す人多そう。

2020-12-30

anond:20201230130843

未だに大統領選不正選挙だと過半数国民が信じている国は世界中日本だけだからね。本国アメリカでさえも少数派だし、親共和党のFOXテレビですら、不正選挙を訴えるトランプ氏の中継を途中で打ちきっているんだよ。おかしいのは日本だけだよ。

2020-12-28

anond:20201228102012

崩壊3rdを知らんのか。pixivやiwaraでもこの作品キャラをよく見かける、アジアオタクゲーマーの間ではかねてより人気のある中華アクションだ。

このゲームで特徴的なのはQTEシステム。ある程度キャラが揃い、育成も進めばQTE戦闘の奥深さが分かる。このゲームにおけるQTEキャラスイッチ時における出場攻撃一種で、状態異常などの特殊な状況を作るとそれをトリガーに出場攻撃QTEという別のものに変わり、キャラによって様々な効果付与されているので、連鎖させていくこともできる。仮にQTE活用しないとしてもアクションゲームとしての質は普通に高く、同じ武器種であってもキャラによって戦闘ギミックがガラっと異なってくるなど凝った作りだ。ただ、これの過去であるベルトアクションゲーム崩壊学園の時からそうだが、キャラや装備の効果が多様すぎて複雑になりすぎるきらいはある。しかしそういうのに食らいついていくガッツのあるゲーマーなら存分に楽しめる類のゲームだろう。カードバトルじみた国産ソシャゲで複雑怪奇になっていくタイトルはよくあるが、まともなアクションでこれほどゲーム性の進歩を止めないタイトルを俺は知らない。戦闘システムとは関係ないが、シーズンイベントも非常に大掛かりなものをやるし、グラフィック17リリース(本国では16年)なのに今でも最先端レベルの美麗なアニメ調3Dだ。開発リソースの膨大さがうかがい知れる。

崩壊3rdで培ったゲームデザインは、miHoYoの最新作でApple/Googleの両アプリストアで2020年ベストゲーム賞を取った原神にも生かされている。

こちらはQTEではなく元素反応という、いわばデバフ付与の組み合わせによる戦闘ギミックないしフィールドギミックを主軸とした戦闘デザインだ。原神はオープンワールドRPGなので崩壊シリーズほどシビアアクションはないものの、基本1キャラが1つの元素属性をもっており、4キャラスイッチしながら反応を起こしていくことでキャラ性能に頼らずに効率的ダメージを与えたり戦況を支配したりすることができる。なので、育成に手が回っていないLv1キャラでも使い所がある。基本的にはライトに遊べる体裁でありながらも、やり込もうと思えばかなり奥深い戦闘システムになっていることは、YouTubeに日々アップされている攻略動画の数を見ていけば推し量ることができるだろう。しか崩壊3rdにしても原神にしても、真に見るべきは公式YouTubeチャンネルであることは蛇足ながら申し添えておく。戦闘雰囲気のみならず、世界観や1人1人のキャラクターがどれだけ熱意をもって作られているかが即座に分かるのが公式動画からだ。

2020-12-24

anond:20201224192905

もちろん全員じゃないだろうけど、本国でもややヤンキーっぽい人たちが来てると聞いたよ。マインドでは。

技能実習生問題って本人達にもあるよな

自分職場では技能実習生を受け入れている

最近見ていて分かったのだが、技能実習生達は職場でのマナーを守らないのだ

例えば、職場では全面禁煙なのにタバコを平気で吸いポイ捨て

他にも業務中に飲酒休み時間外の休憩や度重なる遅刻

何か言われると「日本語難しい……分からない」と言う

まりにも酷いので、「日本語が分からないは通用しません。ここで働くからには、この職場ルールを守って下さい。このままだと仕事を任せられない。」と担当管理者に注意をされていた

遠回しにあまりにも度が過ぎるとクビだとも言われていた

こういう人達が、不法滞在者になり犯罪に手を染めていくのだろうと感じた

給料日本人と変わらないくらい貰っているし、住む所も都内の綺麗な新築マンション

家賃光熱費会社負担なので0円

しかも、週休二日休みで余程のトラブルがない限り、17時定時上がり

本国とは天と地の差ぐらいの待遇だろう

それなのに、何故彼らはルールを守らないのだろうか

2020-12-23

anond:20201223204559

資格取得開業支援系の代替療法身体の不調をメンタルと関連付けてるのが多いんじゃないかな。

本国では詐欺判決出てる団体でさえ、法律の目をくぐる。

例:http://present-time2.com/price.html

2020-12-11

anond:20201211000301

そもそも古い時代とやらもああじゃないし

言ってる本人がRUSとかSOとか企業年金DCがある規模感の会社で働いてないので

かつ高卒でも別にそういう会社で働けるので

 

ほんでもってこれは日本基準から働けるのであって

学歴社会本国基準じゃ無理かなって思う、まぁ部署にもよるかな

 

GAFAMで働いてたけどインド系外資ヘルプデスク案件高卒からってだけでキックされたことある

単なるヘルプデスクやぞ?

2020-12-10

anond:20201210194254

いいえ、常識問題ですね

本国ジョブによってはガチモヒカンが許されているレベル会社

一般的には自由って言われているが?

  

映像OFFならオンライン会議中に別のことしててもいいけど

音が拾えるレベルでしないのは暗黙の了解だと思うよ

 

リアル会議でも会議中に上着取ってきますねとかないでしょ

空調の設定間違えても空調の温度を上げるタイミングってあるでしょ

偉い人が話している時や重要トピックの時に席は立たないでしょ

2020-12-05

ナイキそこまで考えてないと思うよ

概要

詳細

ナイキが何らかの意図を持ってあえてああいCMを出したように思っているが、それは錯覚だ。

アメリカスポーツ業界はだいたい反差別みたいな強いメッセージを出すのが普通になっていて、その通例にのっとってCMを打ち出しただけだ

なぜそうなっているかと言うと、アメリカスポーツ用品を買うような若者がZ世代という意識高めの集団になっているからで

反差別環境問題などに積極的姿勢を示すと売上が上がるからだ。要はマーケティングの結果

 

そこから見て、今回のCM日本の現状に寄り添うように頑張って調べた感はある

アメリカ感性そのまま持って行くと文化盗用だの植民地主義だの批判を受けることは本国で十分わかっているため

日本差別を受けているのはどういった層で、どのように差別を受けているのか取材してCMに盛りこんだ

人種差別にかかわらず、同じ日本人間でも軋轢があることも描写するため、日本いじめ被害者主人公に含めた

これでアメリカ同様、大人に反発したい若者世代から強い肯定評価を受ける想定だったはずだ

 

しか日本若者はZ世代のような高い意識を持っておらず、ナイキCMに強い共感を示すことがなかったので、

アメリカから見ると反対意見ばかりが目立つように見えたのだろう

そこら辺のとまどいがアメリカならずヨーロッパも含めた海外報道からも見える

 

最後

CM本編の最後メッセージ

いつか誰もが

ありのままに生きられる

世界になるって?

でも、そんなの待ってられないよ

このメッセージがやや冗長で引っ掛かっている

「いつか誰もがありのままに生きられる世界になる」

これだけでちゃんメッセージとして成りたつから

ナイキ日本取材を行った際には、若者からは上のような意見を貰ったのではないか

しかし、これではナイキイメージにも スローガンJust do it にも合わない

そこで最後フレーズ「でも、そんなの待ってられないよ」を加えたのではないだろうか

ここら辺に、日本若者精神性とナイキとのズレを感じる

2020-11-19

anond:20201119221538

今日本国内でコロナを知らずに生活してる人と同じくらいのレア度だと思う

2020-11-16

外資系の面倒なところ

いわゆるパイプ役だが明日明日必ずだよな?と責め立てられたところで保証はできない

やるだけやっても本国人間承認スルーすることは多々ある。

そして本国の誰々が承認者なのかまでは特定しようがないのだ、時間正反対だし、向こうが祝日だとか有給取ってるだとか

そんなことはしょっちゅう

急ぎなのはわかるがしつこくメールを送ってもスルーあぁ明日の朝はまた無意味なことで怒られそうだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん