「命題」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 命題とは

2016-04-28

http://anond.hatelabo.jp/20160428140500

数学が得意な人なのかもね。

数学的に考えれば、ある命題の真偽を判断するにあたって、反例が1つでも存在するならば、命題は儀とされる。

「概して~である」という命題に対し、「私は違う!」という反例が1つ存在するので、この命題は儀である

まり命題否定する反論として成り立ち得る。

もちろん、これでは「解決」にはならないが、「論理的反証をさせない」という目的は達せられ、こういう反論をする人はえてして論理的にやり込めたいだけだろうから…。

ってこれこそまさに「主語が大きい」だなw

2016-04-12

人間性』に言及し始めたとき、その組織は終わってる

筆者は建設業という斜陽産業に勤めている。

いろいろ突っ込まれることを前提でエントリをぶちまけるので、忌憚ない意見が聞けたら良いなとおもっている。

経緯について

さることの昨年九月、とある財閥企業グループの子会社転職をした。

親会社にくっついたエンジニアリング会社といえば聞こえは良いが、要するに工事会社だ。親会社不採算利益率の低い部門分社化しただけのことだ。

この企業転職して数ヶ月、起こったこととそれに対する意見をぶちまける。異論反論、大募集だ。ただし討論に興味はない。

思ったことをぶちまける代わりに、それに対して思ったことが返ってくることを期待する。

マリーはおおまかにいって以下にまとめることができる。

工事会社としての技術力とは一体なんなのか、それは情報漏えいを恐れるようなレベルのものなのか

②内部の人間同士で『人間性』に言及し始めるようなら、その組織は終わってる

ドメスティックタイプ企業における『コミュニケーション能力』という名の限界

工事会社技術力など存在しない

会社に入ってきて思うのだが、いわゆる施工規準施工方法に関するデータ流出上層部が過度に恐れているように思える。

しかもそれは本質的な『情報漏えい』に関する健全な怖れというよりは、子会社ありがちな親会社風評被害を怖れての脊髄反射に見える。

PCシンクライアントにするのは良いが、いくつかのクラウドサービスアクセス禁止にするのはいかがなものか。はてはフラッシュメモリからフリーソフトダウンロードまで規制されている。

顧客情報流出を怖れるのは良いとして、施工規準施工方法に関する教育データぐらいある程度コピーして弊害があるか?

原価見積りに関するデータ流出することで、利益源泉が素っ裸になってしまリスクは分かるが、正直言って建設業関係中小エンジニアリング会社に、セキュリティをかけてまで守る技術などない。

厳密に言えば、工事会社技術力とは要するに資金力のことだ。

とてつもない機械をどっかから買ってきて、数値を入力して、資金力にものを言わせて人を雇って、膨大な工期を費やして建築物を完成させるというだけのことだ。

だいたいエンジニアリング会社なんて、自社の技術なんてなにも持っちゃいない。

太陽光発電事業者なんかがよく自らをEPCエンジ調達と構築をワンストップで行う事業モデル)とか言っちゃってるわけだが

要するに知識と人員情報収集力&編集力はあるから必要なもんは金かけて集めてきて設計して作ってやんよ、っていうだけの話だったりする。

からエンジニアリング会社プラントに持ってく装置設備ほとんどは、実は盤屋に筐体だけ作らせて中身は中小メーカーやどこぞの電子メーカー製品の寄せ集めだったりする。

ぶっちゃけ施工会社としてのエンジニアリング会社エンジニアリングっつーよりはむしろ商社に近い。投資事業モデルを使ってないだけ。

客先常駐型の派遣モデル収益を上げているが、結局設備のもの校正サービスメーカー技術者を呼ぶわけで、ビジネスの形が顧客との利益相反になってる。

これが例えばプロパティマネジメントのように、顧客の一部となって設備投資利益の最大化を目指す形ならばいざ知らず、結局は政府公共工事に縋る建設コンサルタント業界ほとんど変わらない。

相手メーカーに切り替わっただけの話で、二年三年単位で作られる景気を見越した設備投資計画によって投入された予算に従うだけ&なるべくそ予算を多く取るために張り切るだけのビジネスだ。

現代における技術力の意味合いはどちらかといえばもっとサイエンスであったりコンピューティングものだと思う。

少なくとも、いくら工事会社が『我々の技術力を守る』だのと言っても、そこに書かれていることのほとんどは日本電気事業法だの高圧ガス安法だのに則ったものを超えられないし、そこから幾らでもリバースエンジニアリングが可能なものしかないと思う。

まりなにが言いたいのかというと、会社PC持ち帰れないんだから教育資料ぐらいクラウドサーバーにアップして家でテスト受けることを許可しろ

人間性』に言及し始めたとき、その組織は終わってる

職場仕事成果物に対する評価を下すならまだしも、従業員人間性に言及が終始するような職場は終わってる。それは単なる噂話や陰口の温床だ。上司が部下の人間性に口を出す組織も終わってる。

コミュ障アスペ発達障害うつ病についての言及をするような職場、とりわけそれを「脱落者」「人として未熟」という組織も同様だ。まず間違いなく組織として終わっている。

大抵そういう組織には〝明確なタスク〟が置かれていない。

仕事をするにしても各自に割り振られたタスクのものがなく、社内営業や油売りによって仕事を獲得するような組織だ。

指示系統にせよ、組織でありながら組織化が徹底されてない証拠だ。

誤解を怖れずにはっきり言うが、そもそも『人間性』に着目しはじめたとき、その組織もあるいはその人間関係ある意味で終わってる。

定義されきっていない命題には地図がない。

多くのビジネス書では地図よりコンパスの方が重要だとよく言われるが、はっきり言ってそれは嘘だ。

コンパスはたしか重要だが、それよりも地図を手に入れることの方が先決だ。

コンパス主観だが、地図自分がいる位置を相対化して知る事ができる唯一のツールだ。GPSがあっても上空から映像がなければ何の役にもたたない。

人間性を期待するべき側とそうでない側がTPOで変化する。また人間性の定義もTPOで変化するし、人間性を評価する人間もまたTPOで変化する。

そして多くの場合人間の語る評価ポジショントークで、現代人は一個人でありながら日常生活の中でさまざまなポジションに立つ(親であり上司であり母であり父であり弟であり..)から人間性の評価軸そのもの普遍ではない。

人間関係一元的ものではない。人は誰と対面しているかによってコロコロと相を切り替えるので、ある人間から見た印象が必ずしも別の人間から見た印象と一致するわけではない。

しかもそれは個々の人間が持つ評価軸に連動しており、その評価軸は各々の視野・視座によって変化する視点であり、複雑系曖昧だ。

『評判』そのものに実は信頼性などなく、『何故その人はそのような評価を下したのか』に着眼し、評価を下した人間立場や背景にまで目を広げなければ、客観的な『結論』を得ることは難しい。

facebookの『いいね』の個数は重要ではない。『どこの誰が〝いいね〟を押しているのか』が重要で、さらに言えば〝何故いいねを押したか〟の方がもっと重要だ。

その理由の如何によっては、『いいね』そのものデータ指標として無視するという選択すら十分ありうる。

ビジネス現場において、始末書反省文に人間性に対する言及があってはならない。

それはなんら解決にはならない。根本的な問題が仮に人間性にあるとしても、それを逆手に取って上手に外的要因に沿って問題に取り組んでいく以外に道はない。

上司パワハラであるからといって、我々は生計を立てることを諦めるわけにはいかないし、部下や従業員怠惰傲慢であるからといって、具体的な目標を立てずにビジネスが進展することはありえない。

結論を言えば、『人間性』に言及し始めることは、ビジネスにおいて必須たる〝コト〟に向かう姿勢を歪める。

それが蔓延する組織は、組織化が上手くいっていないか、もしくはそのビジネス限界を迎えているかのどちらかだ。

(※ 筆者の場合所属しているのは子会社タイプ工事会社なので、ビジネスのものが危うく、社内が内向きになっているのだと考えている)



コミュニケーション能力』という名の幻想

阿吽の呼吸のことを『コミュニケーション能力』と呼ぶ時代はとうに終わっている。

今後はアスペ時代になるだろう。

すべては文脈宣言言語によって語られ、記述構造化が優位に立つ時代になるはずだ。

これはますます今後進んでくだろう。

曖昧さは削られていく。

世界全体で大きなストーリー崩壊した今、ドメスティック企業において求められていた『コミュニケーション能力』を担保にした『仕事が出来るヤツ』『仕事が出来ないヤツ』の評価軸は揺らぐだろう。

なにが言いたいのかというと、現場ごとに施工ごとに異なる大同小異の部分で小さく競い合うのは不毛だし醜くてむしろ哀しくなってくるから辞めろ。

たかだが一つの装置の細かい機能に過ぎない部分で知識自慢と知恵比べをするのは不毛から辞めろ。

文脈レベルでの競い合いなんざ無意味だ、職人同士の張り合いは趣味でやれ。ささやかな自慢なら良いが、無駄プライドを持つと逆に扱いづらくで邪魔だ。

2016-03-28

前提がミスってます

幸せ人間は満足しているから、互助会批判しない。

不幸な人間は妬みがあるから互助会批判する。

どうやったら、こういう前提が間違ってる理論に辿り着くんだろう

従属節たる仮定文が間違っていたら、その結果はすべて真になりうるんだよね

(A「三角形内角の和は540度」→B「ハゲの毛根は復活する」;これは真になるよ)

命題A⇛Bの、Aが偽なら、命題が真になる)

自分矛盾してると感じないのかな

幸せ人間でも、満足しているという要件は充足されないし、

不幸な人間に妬みがあるとは限らない

2016-03-24

緊急避妊薬を巡る議論について、殴り書き

一部のラディカルフミニストがピルや緊急避妊薬を蛇蝎のように嫌う背景には、「生殖の為に、女は有害行為を受容させられる」「その過程においてコンドーム装着を受け入れさせることは、男への、女による影なる支配力の行使である」という、「男」へのマウント意識があるのではないかと思う。彼らにとって、生殖は選択不可能な苦行であり、反面、男への影響力を駆使するための手段でもある。そこに、産むことも性を謳歌することも万人に与えられた権利である、という意識はない。

一方、リプロダクティブ・ヘルスライツの整備に反対する保守層は、女性人生に対する主体的な選択を行うことを、「ふしだらである」として忌み嫌うかたちで、その権利を奪おうとする。しかし、性教育の不徹底と、不完全な避妊方法である"コンドーム教"の盲信は、避妊失敗の社会的責任を、男性のみに背負わせる。女を妊娠させたとき、男は責任を取らねばならない。育児出産によって労働の機会を失う女たちを「養う」ことで、男たちは権力を得る。生殖を巡るパワーゲームを維持するという構図において、彼らの利害は一致する。結果として、リプロダクティブ・ヘルツライツ話題のもの忌避する社会が完成する。

プロダクティブ・ヘルツライツを巡る議論においてのみ、本来なら敵同士であるはずの彼らの利害が一致する。この構図は、彼らのプロレスじみた対立が、本質においては「同じ権力構造の内部でマウントを取り合っているに過ぎない」のだ、という事実証明に他ならない。男性のありとあらゆる性の営みを監視し・支配するラディカル・フェミニズムの主張は、結果として、敗戦と高度成長によって闇に追い遣られた「影なる支配者」としての女の復権に等しい。そして、一部のミソジニールーツとする保守主義者は、女性社会進出を嫌う。育児出産が女の手に占有された世界において、女が労働によって金銭自由を得てしまえば、男たちはパワーゲームに勝てない。男の欲望を受け入れ癒し、子孫を増やし育む機械である女と、女によって欲望を充足され、労働し、財を得て、社会を富ませる機械である男。どちらが権力を握るべきか。彼らの諍いは、どこまで行っても、同じ地点に収束する。

日本における家制度は、男尊女卑の見掛けを取りながら、男を肯定し、てのひらで転がし、そして扱き使う「女たち」の、影なる支配によって成り立ってきた。そうして労働力構成員を吸い上げてきたのが、それぞれの時代における「社会」だ。人は社会帰属し、「世間」の強制力空気のように蔓延する。保守的な男女観に固執する限り、彼らは、どこまで行っても、彼ら自身を苦しめる抑圧から逃れ得ない。その事実を、このところネットで頻発する「アンチフェミニズム」の趨勢象徴しているように思う。

リプロダクティブ・ヘルスライツへの問題提起は、女が生殖への主体性を手にするための運動だ。しかし、同時に、男が「自らの意思で」生殖もっと言えば異性との利害を伴った関係性に踏み込んでゆくこ権利を得る活動でもある。二者間の合意によってパートナーシップを構築するとき、男は「働かなければ価値のない生き物」ではない。そして、純粋利害関係に基づくパートナーシップが、男性による労働社会的価値を損なうことはない。出産育児労働を天秤に掛けるとき労働を選択する女性ばかりではないからだ。

一般に、「金のない男」が若い女と恋愛できないのは何故か。女が打算的だから、男に養われ、楽をしようと意図するから、ではない。現在日本社会においては、生殖のものコスト女性側に一任され、経済的負担男性の側に強く圧し掛かる。金のない男はその負担を負うことができない、と判断される。それは合理的帰結に過ぎない。

単独家族を養うに十分な社会的資本を持たない彼らが、現代社会において異性と関係を結ぶためには、ハンデを飛び越えるに足る利害調整力と、自分社会的立場を見極める市場観察力、利害の一致する相手見出し、交渉する主体性と行動力必要となる。しかし、アンチフェミニズム標榜する視点において弱者男性問題が論じられるとき、男女関係における責任問題現実的側面に目が向けられることはほとんどない。

彼らの世界に、「主体的に選択し、行動し、異性関係を構築する」という選択肢存在しない。その選択肢を得た個人は、現代社会においてもはや弱者ではないからだ。保守的男性世界観においては、「男性としての名誉」も、トロフィーとしての女も、世間に従い、勤労し、地位を獲得することによって、主体なき「社会」によって宛がわれる。しかし、社会全体の資本が不足し、そして、かつて公共財であった女が人権を獲得してしまったこの時代トロフィーを得るためには、生まれながらのステイタスと弛まぬ努力、そして大いなる運が必要となる。加えて、トロフィーを獲得しても、幸福になれるとは限らない。双方が主体的選択と責任意識放棄して「規範」によってマウントを取り合う関係性、外的抑圧によって維持された家族関係において、性的抑圧は再生産され続ける。

セックスが「男女の問題」ではなく、「主体的な二者間の問題であるとき生殖に関与する両者は、二人の協力者である

男性側のアクションとしての、コンドーム代表される避妊手段女性側のアクションとしてのピルやIUDの使用リスクヘッジとしての緊急避妊薬の存在性病検査の徹底。生殖に参加する関係性の帰着を見据えた上で適切な手段を選択することで、初めて、両性にとっての「主体的生殖の選択」は可能となる。この状況下においては、「全てのセックスレイプである」という命題否定される。その上で、生殖に前向きな人々が、意思以外の諸要因を理由に断念せざるを得ない状況を減らしてゆくこと、が、理想的な(あくまでも理想的な!)「少子化対策」と呼べる。このことは、シラク三原則が成果を挙げたことによって実証されている。

しかし、この「現実的側面に対して、現実的議論する」こと、そのものが、世間一部の人々には(蛇蝎のごとく!)忌避されている。フェミニストを名乗る、ミサンドリー支配された「女たち」と、家社会部族社会論理に連なる男女関係を信望する保守主義者の人々、女によって自らの居場所財産名誉を奪われたと盲信する「男たち」。インターネットにおける緊急避妊薬を巡る議論への反応から見て取れる。彼らはひとの良心想像力をも支配したがるのと並行して、パートナーシップを構築する二者が対話し、尊重し合うことを志向するというごくごく当たり前の幸福を、社会構成員から取り上げるべきだ、と主張する。生殖主体的選択が一般化したとき、救われるのは"望まぬ妊娠をさせられた女性たち""中絶強制される女性たち"だけではない。男らしさ規範による、自尊心の欠損や経済的搾取に苦しむ男性もまた救われることになるというのに、である

リプロダクティブ・ヘルスライツを巡る議論忌避され、遠ざけられる。問題提起を行えば、「フェミニストからも「保守主義者からも袋叩きにされる。この風潮は、そのまま、日本におけるフェミニズムリベラリズムの歪みの象徴であるように思われるのである

2016-03-07

http://anond.hatelabo.jp/20160307160348

実際には合格ライン偏差値50以下で、35とかい大学すらあるわけだが、

そういうのは無視してるのかね?

あなたの読解は間違っている.

元増田は,数学的な意味で「『偏差値定義より,大学の半分は偏差値が50以下である』という命題は間違っている」ということを反例付きで述べているだけだ.別に現実偏差値35の大学存在することを無視しているわけじゃない.

もちろん,あなたの指摘する通り,元増田の反例(思考実験と称されている)は,現在日本の状況とは異なる.大学全入時代であるわけだから偏差値35の大学存在しえているわけだ.

しかし,「偏差値50以下の大学廃止」したとすると,初年度で大量の大学廃止になり,その次の年では元増田思考実験の初年度に近い状態が訪れるだろう(受験生100万人に対して総定員40万人).

2016-03-02

http://anond.hatelabo.jp/20160302015836

数学的な話ならそうなるが、正義価値観の話は普遍的命題収束するのは難しい

そうでないならば、民主主義などいらず、絶対君主制でいい

2016-02-22

http://anond.hatelabo.jp/20160222153552

知らんがなwって言われても

「硬くて太いほうがいい」という命題に対してダイヤモンド提示するのは

極大の数値代入してんのと一緒でしょうに。

http://anond.hatelabo.jp/20160222152048

からだけど、あんたの「ダイヤモンドで作られたバイブは間違いなくサイズが足りない」の反論は明らかに屁理屈の類でしょうに。

屁理屈っていうならダイヤのバイブが既に屁理屈でしょうに。


イブでも歯ブラシの毛でもいいけど

「硬めの方が好き」って意見に対して

「じゃあダイヤイブきもちいいんですかー?」「じゃあダイヤアタッチメントで歯を磨けるんですかー?」

つって得意顔する小児レベル屁理屈ですよ最初書き込みが。


元々の「硬ければ硬いほうがいい」という命題に対して完全にズレてんじゃん。

程度や現実性無視した反例を出すのが既に屁理屈というよ世間では。

から屁理屈遊びだと思って更なる屁理屈でまぜっかえしてあげたのに

まさか涙目になって「屁理屈言うな!」と来るとは思わなかった。

http://anond.hatelabo.jp/20160222151714

からだけど、あんたの「ダイヤモンドで作られたバイブは間違いなくサイズが足りない」の反論は明らかに屁理屈の類でしょうに。

元々の「硬ければ硬いほうがいい」という命題に対して完全にズレてんじゃん。

この場合、「固くて太いほど気持ち良い」が真となる反論をしなくちゃいけない。

2016-02-12

うちの架空の8歳の息子が「殺されたい」と言った

息子「だって殺された人ってみんなりっぱな人でしょ?

 ニュースとかで、まわりのひとたちも『いい子だった』『ステキ人間』ってほめているし、

 そつぎょう文しゅうでもりっぱなことをかいているし、殺されるひとってすごい人ばっかだよね!

 ぼくも殺されるようなりっぱな人間になりたいな」


である私は、

殺人被害者→立派な人間 と 立派な人間殺人被害者 は同値じゃないよ。命題論理対偶関係ってのがあってね…」

という言葉しか出ないほど、愕然とした。

2016-02-03

http://anond.hatelabo.jp/20160203035924

あなたがそういう感覚を持っていることは良く分かるんだけど、何で人文系とかを持ち出したかというと、「合理的」という言葉の示す範囲について色々な解釈ができると思ったからだよ。つまり理系合理的」と言われてあなた違和感を覚えた時に、その「合理的」というのを工学的なコンテキストでの合理的(「合目的的」に寄った意味)と狭くとらえているんではないかなとね。「理系は{工学的な文脈合理的}である」と言われりゃ理学の人ははぁってなるだろうさ。おおもとのエントリからは「合理的」がどの範囲を指しているか自明ではないので、理学工学共通する特有合理性について話しているのかもしれないし(それならその説はおかしくない)、もっと広い合理性について言っているのかもしれない(その場合理系限定するのは別の意味おかしい、ということになる)。つまり文脈を知らない立場から見て、あなたは(1)複数解釈できる命題について(2)特定解釈を選び(3)自分の選んだ解釈について文句を言っている、ように見えたってこと。

でも、服装の話とか最初エントリには示されていない文脈があったみたいだから、まあいいや。

2016-01-29

anond:20160129070548

相手ゲイから特別とかじゃなく、男女の友情がありえるのか?みたいな命題だと思う。

恋愛関係抱かずに仲良くなれる、落ち着く存在というのはある。

ソウルメイト」とか呼ばれたりしてる。

個人的胡散臭い単語だとは思うけどw

でも、恋愛感情除いたそういう落ち着く相手というのはあると思うよ。

今はまだいいけど、君か相手恋人なり結婚相手なりできた時に

誤解を招かないようによく説明しておかないと行けないとは思うけどね。

2016-01-23

http://anond.hatelabo.jp/20160123141431

こういったコメントが付く時点で社会ディストピア感を感じる。

誰が見ても「非効率であることは明らかなんだし、1人あたりの生産能力を向上させることこそが産業革命以後の資本主義社会の大きな命題なのに「金もらえるならなんでもいいならむしろオススメだろ」なんていう適当コメントが付くとかヤバイ

まぁこんな感じだからこそ、「10年後にはSIer仕事はなくなる」などという論説も出てくるのだろう。

2016-01-18

http://anond.hatelabo.jp/20160118194844

間違ってるのは君の方でしょ。社会科学論理学そのまま当てはめようとしてるのが無理がある。

パン販売国家の発展に絶対必要」なんて命題自体反証可能性は無い。

パン販売をしていない発展した国家は無いよ。だから発展してる国を検証する必要があるけどどうするの?

社会科学においては命題否定しただけでは意味が無い、別の有効命題を示さな人間価値は無い。

従って批判ばかりで自分意見積極的に示さない君は無価値

http://anond.hatelabo.jp/20160118160510

>だから書いてんじゃん

>「英語がなくても繁栄してる」のを出せば反証になるよ?って。

>まあ出しても、今の日本とはこれこれ条件が違う、ってなるだろうけど、それは議論が進んでいくってことじゃん?

>それに対して「英語は出来るが国全体は崩壊している」ってのは命題に何の関係もないよね。

>アホでもわかるようにすげー丁寧に書いたつもりなんだけどなあ

じゃあ現代国家の発展にはパン販売絶対必要なんじゃないの?

なんで英語なの?アメリカイギリスパン売ってるじゃん。

http://anond.hatelabo.jp/20160118155252

英語絶対必要」って言うのは反証可能性はあるのか

から書いてんじゃん

英語がなくても繁栄してる」のを出せば反証になるよ?って。

まあ出しても、今の日本とはこれこれ条件が違う、ってなるだろうけど、それは議論が進んでいくってことじゃん?

それに対して「英語は出来るが国全体は崩壊している」ってのは命題に何の関係もないよね。

アホでもわかるようにすげー丁寧に書いたつもりなんだけどなあ

2016-01-07

青二才さんの文章って何でこんなにその人だってわかりやすいんだろう。

aukusoe 調べてないから間違ってたら悪いんだけど、青二才さんの文章って何でこんなにその人だってわかりやすいんだろう。すいすいすいようび〜だの容姿が醜いだののわかりやすワードがあるわけでもないのに。

私は上記の命題の真に驚くべき答えを発見したが、それをしるすにはブクマが足りない。

20ブクマ以上ついたら説明してやってもいい。

2016-01-03

煙草迷惑なら子育てだって迷惑だ!」という命題が真ならば、

煙草子育てもどっちも規制すべきだという答えが導かれるのです。

けして「煙草を許容しろ」とはならない。

2015-12-24

http://anond.hatelabo.jp/20151223230934

遅くなって悪かった。

まず、「ひとつ家族になるときひとつファミリーネームを共有する」ことのシンプルで強力な理屈があるわな。

これは「ファミリーネームを共有していなければ家族ではない」という命題の裏(対偶ではないが)として、同一姓であることが家族であるということをある程度保証してくれている。

そもそも夫婦別姓には、スペイン人のような系譜を示す機能があるものを除いて、合理的機能がない。

それに対する俺の主張は、「適当呼称は無くならない。複数呼び方が使われるだけ。それは従来の呼称(サザエさん一家の例)と同様の運用」ってこと。

君が代替案として言っているのは、家族の誰かを起点とした家族関係なわけな。「山田さん一家」も「鈴木さん一家」も。

で、失われるのは、家族の誰を起点にするわけでもない、全体としての○○家という概念なの。

旦那さんを起点にした家族を指しているのか、奥さんを起点にした家族を指しているのか、もしくは息子さんなのか。

そういった起点を曖昧にしたまま指示する名詞を失う。

(ちなみにサザエさんフグ田家の人間であり、マスオ借家を追い出されて磯野家に間借りしているだけだと思うが…)

2015-12-18

http://anond.hatelabo.jp/20151218211022

……ん?

だったら、命題が成り立ち得ないことを指摘すればいいだけじゃん。

http://anond.hatelabo.jp/20151218072757

命題として成り立つもクソもアンチホモホモサポーターが言ってるんだから俺にはどうしようもないじゃん・・・

ただ事実を述べただけじゃん・・・

http://togetter.com/li/826559

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん