「ミディアム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ミディアムとは

2016-12-15

振り返りってひらがなで書くと

「ふりかえり」

なんかそこそこ真面目で

通学に使ってる電車の中では西加奈子中村文則小説読んでて

ESS部の副部長やってるけど

ちゃっかり彼氏もいる

ミディアムボブの女子高生って感じしてくるよね

2016-11-06

我が家ステーキの焼き方

こんにちはステーキの焼き方が話題になってますね。

お肉の火入れ食中毒リスクとかあるので、ステーキ警察警視庁が乗り出してくる分野。

というわけで、我が家ステーキの焼き方を書いてみる。

友達とか、肉を食べたいときにウチに遊びに来るくらいだから結構おすすめ

ダイジェスト

超長文なので、先に焼き方のダイジェストだけ。

1.肉を用意する。2センチ以上の厚さで筋が極力無いものを選ぶ

2.焼く直前に肉に塩を振る。肉の重量の0.8%が目安。(150gの肉なら1.2g胡椒は振らない。

3.魚焼きグリルに火を入れる。

4.フライパンを強火をかけ、油を入れて煙が出るくらいまで熱くする。

5.肉を焼きはじめる。片面1分〜1分半を目安に両面焼く。焼き色がついたらOK。火はずっと強火

6.肉をアルミホイルで包み魚焼きグリルの火を消して、グリルの中に入れる。

7.5分くらいしたところで、料理用の温度計をぶっ刺して肉の中心温度を測る。

8.中心温度が48度〜56度になったら完成(この辺は好み)

9.中心温度が足りなければ5〜7の工程を繰り返す。2回目以降は焼きすぎ注意なので片面30秒ずつ焼く。

10.最後胡椒を振ったら完成。好きなソースとかわさび醤油とかで食べよう。

はいダイジェスト以上。ここからは、面倒くさく、長い話になるので

興味ない人は読まなくて良いよ。

上の焼き方でほぼ間違いなく焼けるので試してみて。



さて。ここから本題いきます

【前提】

まずみんな大好き食中毒の話を少しだけ。

牛肉は豚や鶏と違い中に菌やウイルスを持っていることが少ないのが特徴。

ただし、解体時に内臓や消化器などと触れて菌がついてしまうので、表面の加熱殺菌が必要になる。

例えば、今でも合法的ユッケを出しているお店は表面焼いて外の焼けた部分は捨てて、

中身だけトリミングして出すなんてことをやっている。

というわけで、牛赤身肉は表面をきちんと焼ければ(殺菌すれば)中が生肉でも食べられる(美味しいかは別として)とされている。

もちろんリスクゼロじゃなきゃ絶対に嫌だ!という方、お年寄り/子供などはやめたほうが良い。

低温の肉食はどこまでいっても自己責任という意識は持った上で食べよう(これは家庭に限らずお店で出るものでも)

ちなみに間違えても鶏、豚、ジビエ、牛レバーなどは絶対ダメさら牛肉でも

ちょっと問題になったテンダリング処理(フォークで焼く前の肉に穴開けまくる)を施したのも

表面の雑菌が中に入ってるのでダメだし、インジェクション肉(脂肪を入れてる加工肉)も

同じようにダメから、その辺はよく注意。


材料/機材】

「牛肉

スーパーで売られているステーキ用の肉で良いんだけど、薄い肉は美味しく焼くのがとても難しい。

あんまり慣れて無い人だと、厚い肉が難しそうだと思うかもしれ無いけど実は逆。

ぜひ2センチ以上の厚みのあるお肉に挑戦して欲しい。

あと、部位でいうと、ヒレ>サーロイン>肩ロース>ランプ>モモの順番に硬くなる。

お財布と相談だが、頭に入れておくと便利。筋の多いバラ肉は避けたほうがいいし、

焼肉でおなじみハラミ臭いが気になるのでステーキにはオススメし無い。

あと、刺しが超多い黒毛和牛などはステーキにはあまり向か無いと個人的には思う。

おっさんから単純に胸焼けしていっぱい食べられ無い。

もし高級和牛を焼きたい場合は、刺しの少ない短角種がおすすめ。これは高いけど超絶うまい

普通にやるならブラックアンガスとか、味わい葡萄牛とか、シャロレー牛とか洋牛が良いと思う。


「塩(細かい塩と荒い塩)」

かい塩と荒い塩を両方用意しておきたい。細かい塩は精製塩でもOK。

焼く前に肉に振る下味用のお塩なので、粒が大きいとムラになる。雪塩なんかを振って慣らしてあげてもいい。

荒い塩は食べる時につける塩。わさび醤油派、ソース作る派の人はなくても良い。

黒胡椒

できればミルで挽くやつを使いたい。

フライパン

最初、高温で焼きたいので、テフロンより鉄で。鉄のフライパンなんてねーよ。って人はまあテフロンで。


アルミホイル」

肉に火を入れるのに絶対用意しておきたいアイテム

温度計

慣れてくれば温度計なくても焼けるようになるけど、最初は1本あった方が良い。

1000円以下で買える安いやつでいい。


火入れロジック

本当いろんな焼き方あるので、それぞれの流派をやってもらえれば良いんだけど、大事なことは3点。

・肉の表面をしっかり焼いて155度以上にしてメイラード反応をつける

(ちなみに糖分焼いて付く焼き色はカラメル反応で別物)

・肉の温度は40度代だと生肉的な硬さ。50度代で一気に噛み切りやすく柔らかくなる。

・65度超えるとタンパク質が変性して硬くなる。


逆に言えば、この3つをクリアする方法であればどんな焼き方でも良い。例を上げると

フライパンで焼いて、アルミホイル巻いて休ませ温度を上げる(ダイジェストで書いた方法

炭火で高温のところで焼いて、低温のところで遠赤外線ゆっくり火を入れる

真空パックして湯煎して肉が50度以上になったら取り出して表面をバーナーで焼き色つける。

・280度のオーブンに1分入れて暖かいところで4分休ませるを20〜30回繰り返す。

などなど、まあ本当いろいろとやり方がある。

ただ、個人的にはステーキの旨味は「肉の焼き色のグラデーション」にあると思っていて、

焼き色ついた表面から、中に向かってある程度しっかり焼けてる部分があり、

多少生(40度代)の部分が中心に残ってる方がうまいと思う。

低温調理法では、そうしたグラデーションが作りにくいのでステーキとしては物足りなさが残る。


【焼き方丁寧版】

ここからは、ダイジェストで書いたことをもう少し丁寧に書いてみる。

1.肉を用意する。2センチ以上の厚さで筋が極力無いものを選ぶ

薄い肉は、表面に焼き色をつけている間に中まで火が入ってしまうため避ける。

薄い肉しか手に入らない場合は、ステーキは諦めた方がいいと個人的には思う。

2.焼く直前に肉に塩を振る。肉の重量の0.8%が目安。(150gの肉なら1.2g胡椒は振らない。

塩の分量は0.8〜1.0%が旨いとされる。あんまり降りすぎるとしょっぱくて食べられ無いが、

塩を振らないで焼くと味が入らず、ソースつけても物足りなくなりがち。

胡椒は火を入れると香りが飛び、焦げるだけなので最後に振る。

3.魚焼きグリルに火を入れる。

肉の表面に焼き色をつけたあと、休ませる温かい場所として魚焼きグリルを使うため、

グリル庫内を温めておく。オーブンのある家ではオーブン100度くらいに温めておいても良い。

フライパンで蓋をして休ませる人もいるが、温度コントロールが難しいのでオススメしない。

4.フライパンを強火をかけ、油を入れて煙が出るくらいまで熱くする。

フロン場合は超高温にはできないので、ほどほどに。表面に速やかに焼き色をつけたいので

フライパンの温度は高くする。水島流の鶏肉の焼き方みたいな冷たいフライパンから焼く手法

ステーキにはオススメしない。

5.肉を焼きはじめる。片面1分〜1分半を目安に両面焼く。焼き色がついたらOK。火はずっと強火

イラード反応が起こるのは200度で1分と言われている。鉄のフライパン場合は250度くらいまで

上げることができるので、45秒で裏返しても良い。

時間効率よく焼き色をつけたいので、焼いている間はあまり肉を動かさない。

6.肉をアルミホイルで包み魚焼きグリルの火を消して、グリルの中に入れる。

アルミホイルで包むことで表面の温度を内部に伝える。さらに外気で表面温度が下がっていくのを

減らすため、温かい場所=火を消した魚焼きグリルに入れてあげる。

グリルの火を消し忘れると大失敗するので注意する。

7.5分くらいしたところで、料理用の温度計をぶっ刺して肉の中心温度を測る。

5分くらい休ませると、肉の中心にまで温度が回っていくので、温度を測る。

8.中心温度が48度〜56度になったら完成(この辺は好み)

48度はブルー(生焼け)といわれる状態。多少、生っぽい食感が残る。

56度はミディアムくらいの状態ロゼ色といわれるくらい。

フライパンで焼く場合、中心より外側は当然温度が中心より高くなるので、

60度まで上げると焼きすぎになる。ローストよりも温度管理は低めで調整した方が確実に美味しい。


9.中心温度が足りなければ5〜7の工程を繰り返す。2回目以降は焼きすぎ注意なので片面30秒ずつ焼く。

分厚い肉の場合1回の加熱では火が入りきらないことも多いので、2回目の火入れをする。

すでに表面に焼き色がついているので、焦がし過ぎないように注意。

5センチを超える厚すぎる肉の場合オーブンじゃないと火が入らないこともあるので、

その場合200度のオーブンに2分入れて、アルミホイル巻いて休ませるを繰り返し、

理想の中心温度になるまで焼いていこう。

10.最後胡椒を振ったら完成。好きなソースとかわさび醤油とかで食べよう。

個人的にはわさび醤油1択。次点リーリンウスターソースと粒マスタード

おろしねぎみりん醤油を1:1:1の分量でフライパンで火にかけて作る簡単ソースも悪くない。


さぁ、今日はみんなで肉を焼きましょう!

2016-06-22

無印コンパクトバスタオル

風呂あがりに髪をまとめるのにちょうどいいサイズ

バスタオルっていうには小さいし、何に使うんだよと思ってたけど

洗った後の水で滴る髪(ミディアム以上)をまとめるのにベストサイズだと思われる

水も落ちないし、頭もそこまで重くないし

2016-06-13

Amazon普通に買い物している俺が「もう少し良いもの」を紹介する

Amazon100万費やしてきた僕が「買ってよかったもの」をまとめて紹介する(おすすめ家電から雑貨まで) - Literally

http://tsukuruiroiro.hatenablog.com/entry/goodbuy

これを受けての物。

はてブでは100万という点に突っ込みが多いけど、どうも良いものが紹介されてるようには思えないので

適当にもう少しいいと思えるものを簡潔に紹介する。

1 【国内正規品】ゼンハイザー オープンヘッドホン HD595

www.amazon.co.jp/dp/B0001FTVE0

無難オブ無難。後継モデルはHD598(www.amazon.co.jp/dp/B0042A8CW2)。ほとんど変わらないらしい。

ボーカル向けとか言われてるけど、正直なんでも割と良い音すると思う。

3 ASUS プロジェクター DLP®LED (寿命約30,000時間)(350ルーメン) P2E

www.amazon.co.jp/dp/B00J865EYY

寝室天井投影って単語にピンと来たら。解像度はWXGAなので注意。

FHD欲しいなら、最低限まともなものでこの1.5倍~する。

記事製品自称"解像度1080×1920"は入力解像度であって、パネルの方は800*480。ほぼSD

5 日立PM2.5対応空気清浄機 ホワイト EP-KZ30 W

www.amazon.co.jp/dp/B00NYWALOQ

プラズマクラスターとかナノイーとかなんとかストリーマとか、

この辺の効果って実際には砂漠で砂粒洗うようなもんで、消臭効果は全て副作用で生成されるオゾンによるもの

でも自分オゾン生成器を生活空間で常時稼働する気にはなれないし、オゾン欲しけりゃ専用の生成器買うよね。

ということでシンプル空気清浄器。部屋1つに1台で必要十分な感じ。

フル稼働するとうるさい。

7 テンピュール(R)オリジナルネックピロー M

www.amazon.co.jp/dp/B00238PCQY

睡眠の質は枕が決める。

あと、あのサイズハンモック常用すると最終的に腰痛めるような。

ハンモックなら、大サイズのものに横向きに寝るならいいと思うけど、6畳間で対角の壁に張るくらいの大きさはいると思う。

8 テング ビーフステーキジャーキー ミディアムチャンク レギュラー 160g 国内製造

www.amazon.co.jp/dp/B00LM3N5E2

国外製造輸入時代より味が落ちたという話もあるけど、干し肉自体うまい

これ以上のを安く食べたいなら自作しかない。

ナッツ食いすぎると石できるよ。とてもいたい。

9 不織布ガーゼ 12.5cmX12.5cm 4つ折

www.amazon.co.jp/dp/B005FM01HU

専門職用ウエスではキムワイプ定番だけど、日常における万能性はこっちのが上。

なんでも拭ける。

滅菌済みじゃないので、本職用途にはそのままじゃ使えない。

速乾とかマイクロファイバー布って肌触りが好きになれない。

10 九龍城探訪 魔窟で暮らす人々 - City of Darkness

www.amazon.co.jp/dp/4872574230

大抵のものネットデジタルで見られるようになったこの時代、本でしか得られない中の1冊。

猫は動画見てりゃいいかな。

11 Adobe Creative Cloud コンプリート 12か月版 [ダウンロードカード]

www.amazon.co.jp/dp/B00FOHQZPI

普通安くならないこの手のものだけど、Amazonではたまにセールする。

この間は50%になって、これは通信教育+アカデミックコンボとほぼ同額。

Autodeskと比べればAdobe税なんて安い安い。

こういうリストって、趣味性とかこだわりとかを多少乗っけた方が、見る方も何か発見できるんじゃないのかなあ。

安い!便利!買う!ってタイプ製品よりも。だいたいそういうのは探さないでも目につく。

2016-01-11

http://anond.hatelabo.jp/20160111193910

E「俗物もの流行り廃りに付き合うことはありません。このミディアムレアうんここそが本物のうんこなのです。ほら召し上がれ」

A「うまい!今まで食べたうんこなんてまるでうんこだったようなうまさです!・・・ん?」

2016-01-07

http://anond.hatelabo.jp/20160107123013

ステーキはウェルダン(食ったことないけど)

ここの意味がわからない。

結局ステーキだけはミディアムとかレアで食ってるってこと??

さんざん力説しておいて、ステーキだけはウェルダンで食ったことがないというのは、ちょっと全体の説得力を弱める。

2015-11-11

http://anond.hatelabo.jp/20141111232141

日本だとビッグクローズアップって言うのか。(アメリカだとECU, Extreme Close-up)

何で日本で使われないか、については経験ほとんどないからからないんだけど、制作体制の違いもある?

シーン撮る時、まずマスター撮って、それから一方からのフル→ミディアムCU(→ECU)、switchしてリバースからフル→ミディアムCU(→ECU)、って撮ってくじゃん? デジタル時代になって2台カメラ、3台カメラでやることも増えたけど、フルとCUを同時とかってやっぱりやりにくいから、結局ひとつのシーンで7-10ショット、各ショット2-3テイクとかやってたら時間かかるよね。予算的にその時間がかけられないのかな、とか。

2015-09-03

「残る系プレゼントのすすめ」へのすすめ。追記しました。

こんばんは。

私は30代半ばの女なのですがこのエントリ( http://anond.hatelabo.jp/20150903082100

読んで

「わー!こういうプレゼント男性にもらって困ったことある!」

と思ったので、おせっかいながら書かせていただきます

もちろん1番大事なのは気持ちなんですけど、

「(うわ…これは…)ありがとう!(気持ちが)嬉しい!」

って言われるより、

「(わあ…すてき…)ありがとう!(気持ちも物も)嬉しい!」

の方がいいよねえという。

まず前提として、私自身は恋人でもない女性に対しての

プレゼントは「消えもの万歳」と思っています

そして花は好き嫌いがあり手間もかかるので全然お勧めしない。食べ物一択

■甘いもの

パパブブレの飴

ラデュレマカロン

ピエール・エルメチョコレート

フォションエクレア

福砂屋キューブカステラ

■甘いもの苦手な人向け

玉や絲や(または麻布かりんと)のかりんとう

辻が花のお茶漬けのもと

桂新堂かわいいシリーズ

お茶

ルピシアフレーバーティー

一保堂の日本茶

※どちらも必ずティーバッグで。

などは喜ばれる上、変にひねってもいないので好感度高い。

そもそもランチに行ける間柄で予算が5000円あるなら、

ウェスティン東京 ザ・テラスランチビュッフェ(5000円)とか、

オーベルジュ・ド・リル トーキョーのランチ(4000円)とか、

秋本の特上うな重(4100円)とかをごちそうしてくれると

すごくすごーーーーく嬉しい。たぶんちょっと好きになっちゃう。

しかし、それでも、どうしても、残るものプレゼントしたいんだ、僕は。

とおっしゃるなら以下のものはいかがでしょうか。

絶対に外してはいけないキーワードは「無難」です。

オリジナリティに溢れたものプレゼントしていいのは恋人だけ。

シャネルマニキュア

緑とか青とかでなく無難な色を。

無難な色がわからなければ店員さんに聞けばよい。

■フィカレのヘアクリップ

パールホワイトとかべっ甲とかの無難なやつを。

当然ですがミディアム~ロングヘアの人に向け。

■fogとかaoとかで売ってるような首に巻く布

オーガニックコットンだとかガーゼだとか肌触りのいいもの

そして無地かストライプ・チェックなどの無難な柄を。

ガラスのティーポットと花茶

花茶 セット」で検索すればアホのように出てくる。

無難なので年配の方へのプレゼントにもいいですよね。

■晴雨兼用の折り畳み傘

これも無難な色柄がいいけど、黒無地はちょっと寂しい。

百貨店の傘売り場か傘専門店相談するといいと思います

国際規格テイスティンググラス6脚セット

お酒好きな人向け。無難で使いやすくお客さん用にも持っていていいやつ。

ワイン日本酒スピリッツ全般対応できて、話のネタにもなる。

中川政七商店とか東屋の箸置き

ものが好きで家でご飯を食べるひとり暮らしの人向け。

中川政七商店とか東屋を選んだのは無難で素敵な柄が多いから

■銀製の茶さじ

もの別に、という人で家でお茶を淹れる習慣のある人向け。

無難な形でも銀製だと素敵。ティーキャディースプーンとも言うらしい。

そんで残りの2つは、元エントリ

諏訪製作爪切り

ヴーヴクリコ

を残したいと思います

爪切り普通に欲しい。

ヴーヴクリコは、ケース全然いらないので本体が欲しい。

ヴーヴクリコ美味しいよね。ヴーヴクリコ飲みたい。

あと「渡すときになぜこれを選んだかを説明する」というやつですけど、

何を選んだ時であれ「何がいいかわかんなくて、

姉(でも妹でも友人のパートナーでもいいけど

恋愛関係に発展しなさそうな女性)に相談したんだ」

とはにかみながら言ってくれたら100点です。

こちらからは以上です。

よろしくお願いいたします。

追記:ティーバックでもティーパックでもなくティーバッグですね。失礼いたしました。修正しました。教えてくれてありがとう

追記2

はてなはただ読んでいるだけで、書くのは生まれて初めてだったので、いきなりホッテントリに入ってびっくりしました。きっとすごくたくさんの方に読んでいただいたんだろうな。ありがとうございました。慣れておらず、改行とか見苦しくてごめんなさい。

 書き方が悪かったのですが、このリストは「私が今までにいただいたものor貰う側としての要求」ではなく、私がプレゼントとして差し上げてたことがあるものリストです。仕事で(つまり会社の経費で)3000~5000円程度のプレゼント差し上げる機会が多く、渡す相手はほとんど女性なので、今までに差し上げて喜んでいただいた(ような気がするものものリストにして、職場の同僚に「こういうのプレゼントしたら仕事が円滑に回ったよ」と伝えるような気持ちで書きました。

 お昼に行くくらいの関係性はあるけど、夕飯を一緒にとるほど親密ではない。相手の欲しいものはよくわからないが、プレゼントをする必要がある。みたいな時に事故りにくいリストとして活用いただければ嬉しい。でもやっぱり最大公約数が喜ぶプレゼントって難しいですね。厳しいご指摘もあり反省しました。相手へ「こんなプレゼント選ぶ私どう?」じゃなくて、「あなたのことを大事に思っているので喜んでほしい」という気持ちを伝えるのが大事という主旨で捉えていただくとありがたいです。

 そんで飴もマカロンチョコレートエクレアカステラも味見しただけです。貰ってねえ!だいたい贈答用のお菓子って自分用に買うには高すぎるから、1個買って大事に食べた。もっと食べたかった。あと奢れとか一言も言ってねえ!5000円も予算を割くなら、扱いに困るプレゼントを渡すより、普段なかなか行けないお店に連れて行く方が結果的に相手へのアピールになるよ、という意味です。ホテルビュッフェも高級フレンチも老舗のうなぎも自腹だし、薄給中小企業会社員なのでそんなに何度も行ったことない。だいたい誰かと食事をするときは相手が年上だろうとパートナーだろうといつも割り勘ですよ。

あ、あとババアなのは間違いないけど、バブル景気とき小学生です!みんなからロスジェネとか、就職氷河期世代とか、女子高生ブームとき女子高生とかって呼ばれているよ。よろしくね。

今度こそ以上です。

2015-03-14

ドラえもん

今日子供たち(はる やま)を連れてドラえもん映画に行こうと思います!!

ダイエット日記のつもりもなかったのですが。

164身長センチです♥

てんてんとは彼氏です。

居酒屋さんの店長をしています

生活は反対で家も車か電車で1時間くらいかかるのですごく離れているところにいる気分になります

ちなみに私はアパレル販売員です。

3年前に離婚男の子ふたりシングルマザーです。

てんてんは先月まで結婚していましたが、離婚しました。

子供はなしで2年くらい話もしない状態だったみたいです。

てんてんは30代後半、私は20代後半です

てんてんは10年くらい前に糖尿病だと診断され、いまはインシュリンをうって生活しています

お酒は飲むし、コンビニご飯だし、節制はしていないです。

すごくものすごく心配です。。。

でもいろいろ言われるのが嫌いみたいで・・・

さてドラえもん映画に行く準備しよっと♥

今日も何も食べてません!!!

今日の夜と明日しっかりがまん!!!

髪の毛きろっかなぁ

ミディアム。。。

2014-11-11

日本ドラマ映画も)が安っぽいのはクローズアップショットを使い

※追記1 なんで書いてからちょうど一年後にこの記事ブクマを集めてるの。コワイ

システム的な問題じゃないのこれ? だれか教えてつかあさい

※追記2 ラストナイツにはちょっと期待している

日本ドラマが安っぽく見える原因、備忘録

http://d.hatena.ne.jp/pal-9999/20141103/p1


この記事では流されていたが、重要な点である

そもそも構図に注意して日本ドラマとか映画を見ていると、クローズアップショットがひどく少ない。

追記: http://youtu.be/pOGXSFK3Xsw

こういうの。

1人物を撮すショットを遠い構図から並べると、

フルショット(全身)

ミディアムショット(上半身)

バストショット

クローズアップ(顔のアップ)

ビッグクローズアップ(目、口……)

イメージわかない人用に参考: http://kamishiba1.exblog.jp/17769391/  )

日本ドラマ映画)は近づいてもバストショットで、クローズアップ=頭の上と下が切れているレベルの近いショットが無い。

一方で海外ドラマとか洋画ではかなり多用されている一般的ショットなんですよこれ。

皆気をつけて観察してみて欲しい。

ほんとに無いから

クローズアップショット効果情報をそぎ落とし集中させ、緊張感を高める、とかだろう。

ちなみに近いショットで顔が歪まないように中望遠で撮ると自動的にシャロウフォーカスになって情報が更に削ぎ落とされる。

日本ドラマ映画も緊張感がないのは、これが一因だと思う。

理由は正直皆目検討がつかないが、

そもそも奴らには映画的な演出ができてなくて、ニュース的に全体が何となく写ってれば話は伝わるよね、っていう安牌なショットばっかり撮ってるんじゃないかなあと。

お金もない演出ダメじゃそりゃ海外ドラマのほうが面白いよ。

2014-08-10

青二才オフ会

書いてみるにゃん。

主催者が「非モテ最右翼みたいな連中の集まるオフ」と発言しているとおり、非モテ煮詰まった感じの人が多かったにゃん。

コミケのように臭気は感じなかったけど、たぶんコミケ3日目より非モテレベルが高いにゃん。

参加者男性のみで16人、女性が参加できる雰囲気は皆無にゃん。

せれさんがドタキャンしたのは神のご加護にゃん。

せれさんとお母さんが参加していたら、たぶん何かのトラウマを抱えたと思うにゃん。

会場は非モテに似つかわしくないおしゃれなレストランだったにゃん。

結婚式の2次会みたいな料理で、どれもおいしかったにゃん。

サラダ前菜カルパッチョ2種、ポテトチキンピラフグラタンパスタお腹いっぱいになったにゃん

ドリンクの種類も豊富だし店員さんの愛想も良くて、打ち上げオフ会にはとても良いお店にゃん

青二才さんはマツコミディアムな体型でがっしりしていて、顔はちょっとキン肉マンに似てるにゃん

自らお誕生日席に座って、オフ会を盛り上げていたにゃん

ミサワさんと呼んでほしいらしく、会場ではミサワさんと呼ばれていたにゃん

きみたりさんとせれさんは俺が育てたドヤァが生で聞けてよかったにゃん

粘着ブックマーカーについては何度か通報していて、pkmが消えたとか話していたにゃん

コウモリさんは参加メンバーにも詳しくて、話題を振ったりしているのを見るとやっぱり非モテではないにゃん

ショッカーさんは隅に座ってMacbookAirを開いてクール雰囲気だったにゃん

オカチャンマンさんは調子がよくて明るい人だったにゃん

齊藤さんはニコニコしながら、オフ会とまったく関係ないブログをMacbookAirで見ながら会話してたにゃん

先月やったはてブオフ会は、ユーザーオフなので運営ノータッチになったという未確認情報があったにゃん

齊藤さんのブログカラースター買収でアクセスが伸びたけど、伸び続けるわけじゃなくて限界があるらしいにゃん

青二才さんのシロクマ先生なぜつまらないのかという話があったくらいで、クリーンな集まりだったにゃん

naoyaがいなくなったはてなはクソ、でもはてなにはすごい人たちが集まっているという何度目だ何周目だ何回目だという話題で盛り上がったにゃん

新しくできた「ブックマークコメントページ」はPV稼ぎが目的で使いづらいよねというのが共通意見だったにゃん

iPhoneAndroidが半々のなか、青二才さんがガラケーを使っていたのが逆に格好良かったにゃん

誰も写真を撮ってないと思ってたけれど、ちゃんと撮影している人もいたにゃん

http://suzukidesu23.hateblo.jp/entry/hatenabloger-off0809

結論としては、意外と盛り上がったので、調子に乗って来年もやるんじゃね?とか思ったにゃん

ではにゃんならー

2014-03-18

初めて家族と死別したので時系列で覚え書き

1.救急搬送とき

・ただごとじゃなさそうだったので救急車を呼んだ。

救急車到着、即行病院搬送かと思いきや、「普段服用している薬は?」「持病は?」「保険証は?」とか色々訊かれた。それが死の原因ではないけど、かなり焦ったしイライラした。

・服用薬のリストを作って、保険証と一緒にわかるところに置いておくといいかもと思った。特にある程度の年齢になったら。

2.死んだとき

・今まで特別病気とかしたことのない人だったので、ただただ急過ぎて意味が分からなかった。

・死因は大動脈瘤破裂。これと心筋梗塞脳梗塞くも膜下出血あたりが突然死四天王みたい。

・死んでからすぐに「どこの葬儀屋に頼むか決めてくれ、ここで」と言われた。マジか。

・結局農協へ依頼。

シンプル火葬とかのサービスもあるけど、その辺を利用する決断をこの場で下すのは難しい気がした。故人が生前からシンプル火葬希望の旨を周知徹底しておくとかでもない限りは。葬儀業界市場原理とかあんま無いみたいで、地場根付いているかがほぼ全て。

3.無言の帰宅とき

・逝ったのは月曜だけど、最寄りの斎場が混んでるらしく通夜告別式は次の土日に行うことに。冬の方が他の季節より死ぬ人が多いみたい。

・「今くらいの寒い時期なら、ドライアイス敷いとけば一週間近くは平気でしょ」とのこと。そんなわけで我が家に仏が5泊。

・その日の内に葬式見積もりとか色々もらう。誰が花をいくつ贈るかとかそんなのに気を遣う。本当はそんなことより泣きたい。

・実際、すぐ焼かないで何日か一緒にいられたのはラッキーだったのかもしれない。

納棺した仏に顔を近づけ過ぎると、ドライアイスから放たれた二酸化炭素めっちゃ吸い込むので注意。

戒名たけーよ。1文字3万円くらいよ。いっそ戒名ジェネレータとかあればいいのに。

4.通夜とき

・どこの誰なのか正直よくわからない人達が何人も来る。でも、ありがたい。

・離れて住んでる親戚とかって、盆と正月と身内が死んだときくらいしか会わないね

アサヒスーパードライめっちゃ届く。エビスとかプレモル何となくダメで、こういう場だとスーパードライなのかね。ウエットな場なのにね。

・坊さんが地味めの袈裟で登場。何を言ってるのかよくわからない。

・式の司会担当のおばちゃんがやけに抑揚をつけた声で「天国から見守っていることでしょうーー」とか話す。三文芝居みたいで興ざめ、でも、泣く。このおばちゃんに3万円。

寿司やらを皆で食べる。会場には瓶を下げてくれたりするおばちゃんが3人。このおばちゃん達に一人当たり1万円。

5.告別式火葬とき

・嫌味なくらいに気持ちのよい朝。

・昨日よりもかなり高級そうな袈裟を纏い、坊さん満を持して登場。相変わらず何を言っているのかは不明。

・式が終わり、皆で棺に色々詰める。もう焼かれてしまう。仏をよく触る。泣く。

・「1時間程度で火葬が終了しまから」と、待っている間にまたプチ宴会。酒を飲むも、酔えない。

・「ご遺族の代表の方は、遺骨の確認をお願いします」のアナウンスを受け、席を立つ。

頭蓋骨とか大腿骨とか、丈夫な骨はちゃんと形を保っているものだと思っていたが、かなり強い火力で焼くらしく、全部ばらばら。自分の時は、ミディアムレアくらいがいいな。

・確認とか言われても、こうなっちゃ誰のを出されてもわからんわ。

・その後みんなで骨を拾い、壷に入れて帰宅

6.帰宅後のこと

・帰って早々に諸々の清算。いっそ前払いでクレジット決済とかにして欲しいわ。

香典返しとかめんどくさ…

※今ここ

2013-10-26

ローンチしたサイトに人がこない。

作った理由

アイデア

テーマ

コンセプト

システム構成

VPSサーバAWS EC2
言語Ruby2.0p245
フレームワークRails4.0
画像リサイズcarrierwave
ストレージAWS S3
DBAWS RDS



処理はRuby on Railsで実装。 ログイン処理はdevice 画像アップロードリサイズはcarrierwave carrierwaveってすごいのね。たった数行書くだけでアップロードした画像を複数サイズリサイズし、S3に保存までしてくれますインフラ周りはAWSにお任せ、THE最小構成ですね。 同時に7人アクセスしたらあぼーんです。 本来ならELBとAuto Scalingでミディアム2台くらい使いたいところですが、我慢。 RDSもmicroインスタンスなんで、これもクソ遅いらしいですが、ゆくゆくはミディアムにはしたいです。 あと、前回作ったWebサイトAMIを利用したんですが、本当に便利ですね! 動くものを作るまでの時間がほぼ0でした! AWSは個人利用者には少々割高かと思いますが、こういった便利なところがいいんですよね~。

及第点

その他

その他

色々書いたけど、ここまでの文はリリースしたときテンションがあがってた時に書いた文なののよね。

ぶっちゃけローンチして一ヶ月たつけど、登録数4人。しかも全部知り合い。

しろ流入0。見つからなければ存在しないに等しい。

興味があったらみていただければと・・・と思ったけど宣伝乙とか言うんだろ。

実装から今まで頭の中で思い描いたことの9割は裏目にでてるか失敗してるかうまくいってない。

こんな難しいのか、サイト運営って。

http://choistyle.net/

2013-08-08

マクドも又よし

マクドで、「ご一緒にパイモミはいかがですか?」ってのもいいな。

S ショート 1もみ、M ミディアム 2もみ、L ロング 5もみ

ポテトよりパイがほしい!

http://anond.hatelabo.jp/20130805202131

2010-11-10

http://anond.hatelabo.jp/20101110164315

横だけど、1番3番は素材は悪く無いよ。

1番は茶髪ミディアムパーマにして、おしゃれメガネかけて

細身のスーツとか着たら、業界人ぽくてわりとモテると思う。

3番はテリー伊藤とかトニー谷みたいに、突飛なおしゃれが似合う顔。

髪はツーブロックにするか、適当キャスケットでもかぶって、

メガネをつり目の黒縁とかにして、服装はど派手なニットと七部丈のパンツ

とかにすれば普通にモテる

下の中くらいまでは、ダイエットとおしゃれ次第でなんとでもなる。

お笑い芸人とか、アパレル業界人とか、IT社長とか、不細工たくさんいるけど、

すげーモテてるじゃん。NIGOとかも超不細工じゃん。

二番は病気だから、治療しないと無理。

顔が極端に左右非対称の人とかも、整形を受けた方がいい。

そうじゃなければ、一般人扱いされる外見になれるかどうかは、

やる気の問題。

2010-10-22

http://anond.hatelabo.jp/20101022212013

性別あててるのは本当ならわりとすごい。

ただ、「髪ミディアムショート」とか「20代後半から30半ば位」とか「PCを使う仕事」とかはだいぶ広いよね。

あと、元増田以外の霊視されてる人の中には、霊視される前に他のスレで(同一IDで)かきこんでるひともいるから、そこで情報を推測してる可能性はある。

2009-04-16

誰でも出来る「雰囲気イケメン」になる方法。あとオナ禁が無効な理由

雰囲気イケメンなりたければ、以下のことを実行してみよう!

 

■はじめに

体型を引き締める、清潔にする、髪と肌と爪を手入れする、の3つは最低条件。

完璧じゃなくてもいいが、この3つをやらずに他のことをしても無駄

 

■身だしなみ

眉毛を整える(これは一番即効性がある。最初は美容院でやってもらった方がいい)

・髪は美容院で、顔の形の欠点(頬骨、アゴ長い、下ぶくれなど)をカバーするものを選んでもらう。

・髪をワックスでセットし、身体に制汗消臭スプレーをして、香水を腹か手首の内側に少量つける。

  

■態度

・照れずに自信たっぷりに、強気で落ち着いて振る舞う(これが一番大事かもしれない)。

・表情は、普段の穏やかな無表情、無邪気なスマイル、キメる時の真顔、の3つだけ。中途半端は×。

・姿勢を良くする。歩き方も尻を締めて腹に力を入れ、腰を前に出すように意識する。

睡眠、食事、運動をしっかり取り、生活をシンプルにすると余裕と落ち着きが出る。

 

ファッション

・服は体型に合わせたジャストサイズのものを着る。ファッションでは、これが一番大事。

デザインシンプルなものを。モノトーンとか柄物はイケメン用もしくは上級者向けなので避ける。

  アーガイルhttp://shop.argyle.jp/ とかボーダー柄あたりは比較的使いやすいけど、上下柄はNG

・靴だけでも質の良いものを履く。きちんと磨いて手入れしよう。余裕があれば時計と財布と鞄も。

・持ち歩く荷物を減らす。財布を膨らませない。バッグは要らないくらい。

 

これらを守れば、間違いなく雰囲気イケメン

初対面の女の子に、外見を褒められるレベルになります(9割方お世辞だとしても)。

でも、雰囲気イケメンになることと、女の子モテることは、あまり関係なかったりもするんですけどね......。

 

 

ちなみに、オナ禁モテるとかイケメンになるとかって都市伝説は、完全に嘘。

VIPまとめのコメント欄にも、こんな書き込みがありました。

 

オナ禁。これしかないよ。一番手っ取り早い。オナ禁一年やって効果なかったていうの、完全に嘘だね。オナ禁一年続けるって、どんだけ難しいことか。

とりあえず オナ禁の効果

ニキビが消える・できものが消える

・朝の目覚めが異常にすっきりする

・外向的になる

・顔つきが変わる(イケメン方向に、中世的に、整っていく)

女の子オナ禁前より可愛く見える(ストライクゾーンが広がる)

・やる気、意欲の増加

女の子にもてやすくなる(完全にもてるようになるには時間かかる)

・毎日が楽しくなる

聴覚、視力が良くなる

・ひげ、髪の伸びが極端に遅くなる

・髪がサラサラになる

と、大体こんな感じ この効果はすべて俺の実体験だから嘘はない。

あ、このスレとあんまり関係ないけど、どうしても伝えたくて書いた。

で、結論はとにかくオナ禁エロ禁も同時に)のスタート同時に人生が大きく変わる可能性があるってこと。やる前から効果ないとか言わずに、とにかくやってみてほしいんだ。本当に自分が変わるから。

VIPPER名無しさん | 2009.04.03(Fri) 18:42 | URL | No.419215

 

どこの誇大広告だよwww

 

だったら、彼女いて毎日セックスしてる奴は、ブサメンモテなくなるのか?

いや、むしろ彼女持ちや既婚者の時の方が、余裕があるからモテたりするわけで。

 

 

オナ禁の効果分析

 

女の子オナ禁前より可愛く見える(ストライクゾーンが広がる)

→ これはガチ。たぶん、これが一番のオナ禁効果。

 

・朝の目覚めが異常にすっきりする

→ 夜更かししてズリネタ探さなくなるからだろwww

 

・外向的になる

・やる気、意欲の増加

→ ズリネタ探しにかける時間を他のことに使えば、そりゃこうなる。

 

女の子にもてやすくなる(完全にもてるようになるには時間かかる)

→ これは逆。性欲でムラムラしてガッついてると成功率は落ちるよ。

 

他は、全部無関係。

オナ禁は、オナニーしないことよりも、ズリネタ探すための膨大な時間を、

人との交流に使うことで効果がある、ということなのかも。

 

雰 囲 気 イ ケ メ ン に な る 方 法 教 え て

http://news23vip.blog109.fc2.com/blog-entry-395.html

 

 

 

※追記

 

はてなの皆様、ご愛顧ありがとうございます。

質問があったので、答えます。

 

髪と肌と爪を見れば、その人が身だしなみをどれだけ気をつけている人か、すぐにわかります。

オタクが、外見ですぐにオタクと見抜かれてしまうのは、服装の趣味よりも髪や肌まで神経が届いてないから。

これは、女の子でも同じこと。

コスプレイヤーゴスロリ着てるオタクっぽい女の子って、服は頑張って高そうなの着てても、髪や肌がガサガサの子が多い。

男のオタクでも、高そうな黒のロングコートとブーツと指だし手袋とかしてても、髪と肌が手入れ出来てなかったり。

 

ということで、ここは非常に大事です。

 

 

>■髪の手入れ 毎日シャンプーしろってこと?リンスも?

風呂から上がったらタオルで拭いて自然乾燥でなく、ドライヤーで乾かさないといけないの?

>櫛でとかすとかも必要?

 

毎日、髪を洗うことと、出かける前に寝癖を直すこと、整髪料で髪を整えること。この3つが絶対。

朝晩洗うのが面倒なら、最悪夜は風呂入らずに、毎日朝シャワーと洗髪するだけでも可。

 

朝は髪を濡らして寝癖を直し、軽く乾かして整髪料をつけてセットする。整髪料選びやドライヤー使うかどうかは髪質や好みで。

この辺のセットの仕方は、美容院で聞けば、髪質から判断して、どんな整髪料がいいかとかも全て教えてくれる。

ただし、美容院で売ってるワックスは高いので、ドラッグストアにある市販品でOK(ギャツビーとかUNOとか)。

 

ちなみに美容院は月1がベストですが、そんなに金が無い場合、安い床屋に毎月行くより、おしゃれで高い美容院

ソフトモヒカンなどで短めに刈って、伸びて行く過程を楽しみつつ、2、3ヶ月に1回切りに行く方がずっと良いです。

上手な美容師は、伸びても格好よい形にしてくれます。

ちなみにミディアム・ロング丈はすぐに伸びるから毎月通う必要あり。金がかかるので、初心者には薦められません。

 

 

>■肌の手入れ 全くわからん風呂に入れってこと? それとも乳液とかつけなきゃならないの?

 

肌荒れしてる人は、お医者さんでその原因を調べて早く直すべし。

寝不足風呂嫌い、ラーメンや肉料理スナック菓子の食べすぎ、顔を手で触る、

ニキビをつぶす、などは全て肌に悪いです。

生まれつきの乾燥肌や脂性やニキビ顔の人は、せめて清潔さのキープと

肌に合った保湿(ドラッグストアにある1000円くらいの天然素材化粧水でもOK)

と脂取り(トイレに行くたびに脂取り紙でこまめに取るとか)など、

とにかく肌に気を使うことを覚えよう。

 

>■爪の手入れ 爪を切る以外にも何か必要なの?

 

手のひら側から見て爪が見えないくらいに切っておく、爪に汚れがたまらないように手を洗う、だけです。

ちなみに爪が伸び気味なだけで、こいつ最近セックスしてないな、もしかして童貞かな?って思われてたりします。

彼女と別れたあとの人とかは一気に無関心になるので、気をつけましょう。

 

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん