「トチ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: トチとは

2020-03-22

オートチェスって

もうオワコン?

2020-02-23

無能理系女の存在意義

を考えている。工学部無能理系女です。これから生産性0の愚痴を吐きます


卒論発表が終わりました。

散々な発表でした。

結果は出てないし、結論あやふやだし、発表はトチるし、質疑応答は何度も聞き返すし、これでもきっと卒業させてくれる日本大学制度感謝するしかない。


ところで今回発表する50人ほどのうち、女は1人だけなんですけど、聴衆のうち1人でも「だから女はだめだ」って思った人はいないのかな。そこまで行かずとも「リケジョ(笑)育成云々で向いてない人間を呼び込むからこうなるんだよ」とか。

……世の女性社会進出云々で活動されてる皆様ごめんなさい。研究なんか向いてない無能な私がちょっと物理が好きで座学はそこそこ得意だったのでなんとなく就職に有利そうな工学部に進学したばっかりに、女はできない、の印象を植え付けてしまった人がいるかもしれない。ごめんなさい……。


これが1/25のただの無能学生ってだけなら、少なくとも「女が学問できるところを見せなきゃ!」みたいな思考が生まれることはなさそうでいいなあと思ってしまうし、そう思う自分クズだなーと思う。己が女であることに責任転嫁するのマジで馬鹿だなー。きっと教授も同期もそんなこと考えてなくて、ただあいつは真面目だけど無能だなくらいしか思ってないと信じてるけどね。女の教授死ぬほど頭が良くてメモすら手に持たず爆速で授業をする。学生は置いていかれる。あと卒論発表でほとんど全員に対して容赦ないうえに本質的質問をする)だっているわけだし。研究科に1人だけど。

そんなこと考えてる暇があるなら研究を進めろ! おっしゃる通り。


最近、本当に自分自分の実力でこの大学に受かったのかすら不安になってきた。受験生の頃は「◯◯工業大学とかは特に女学生欲しがってるそうだから、きっと有利だよ!」とか言われたけど、いやそんなわけあるか点数取りゃ受かるんだよとか思ってた。いやまあ点数開示したら平均ちょい上だったしそんなので受かったと本気で信じてるわけじゃないけど……。

医学部男子加点があったやつもさ、あれ合格した男子学生だって被害者だなーと勝手共感したりする。マジで普通に点数良くて受かってる人だって外部から見たら「下駄はかされて受かった可能性のあるやつ」なんでしょ? つら!

そういえばこのあいだ某大学教員の男女比が目標を下回った部局予算を減らすとかでTLに馬鹿にされてたりもしたな。なんとかアクションってやつ? ああいうの明言された上で雇用されたくないよなー。単純に能力が高くてポストに向いてる人を雇用します! って言い続けりゃよくない? で今は昔よりはまだ工学部の男女比マシになってきてるんだから、そのうち上のポストの男女比もマシになってくでしょ。過渡期はしんどそうなのはわかるけど。

まあ私には大学教員とか関係ないけどね。院進はするけど修士終わってから研究続けるつもりないし、どうせドクターとか受かんないし。


あーあ、叶うならもっと男女比がましになった世界線工学部に進学したかったなあ。そしたらただの無能学生になれたのになあ。

あと研究室の夏合宿で突然生理が始まって誰も頼れないので(まあこれは私がコミュ障なのと計画性がない馬鹿であることが原因の大半を占めるけれども)夜中にこっそり片道徒歩30分のコンビニまでナプキンを買いに行くことも、温泉旅行に行く話をする同期を「楽しそう! いいねーいってらー」と初めから自分を数に入れないよう立ち回るのも無いんだろうなー。


まあそうなったらなったで別の苦労が出てくるんだろうなとも思ってはいるんですけど、現状に辛いことがあるのは事実なので。現実逃避? その通りです。


名も知らぬ増田たちが予想以上に冷静で(すまぬ)なんか救われたので追記

ありがとうございます修士ではできる学生を目指して励みます学会発表とかできるくらいになれたらいいなあ。研究、向いてないのは重々承知だけど嫌いではないんだよなあ……。


これが実は1番救われた。ドーモ、ただのありふれた学生です。


金網の話ちょっと状況が想像できなくてビビったんだけどマジでそんな感じだったんですか? 弊学、少なくとも現在はむしろ使用する人が少ない割に男子トイレと同じくらいの頻度で掃除されてるのでむしろ研究棟のトイレ自体は快適ですよー。数はちょっと少ないけどね。女の学生増えてほしいと切実に思ってるのでそこに関してはご安心頂きたい。

合宿先はほら……僻地から……。


その発想はなかった。なるほどたしかに。ぜひ私の屍を超えて行ってほしいです。たぶん匍匐前進でも越えられる。

2020-01-29

anond:20200129105115

そうだよ

戦争選択肢に入るってのは相当だよ

特に今の相互監視されて簡単情報拡散する世の中ではな

中国ソ連アメリカくらいの大国

宗教貧困トチ狂ってでも無い限り

んで、貧困なんかを考えた場合日本でやるべきは「せんそうのひさんさをちょくししよう」なんて事じゃなくて

単純に経済を盛り上げることだよ

そっちのほうが、よほど戦争回避に効く

2020-01-22

anond:20200122120519

ちかくにブロックのものがあるなら

雪で作るような鎌倉トチーカをつくれ

日よけ、閉鎖空間重要だ。

座してもしくは寝て ただまて。

情報量は金の1% どうみても同じ空間内だから店内だろうから1%の10%は その隣の男のものだ。

人側が足りないなら通常 人足は1-3万円ぐらいだ。あとばらいでもいいのではないか

2020-01-20

ある晩のこと

 少し前、何をトチ狂ったのか、ボロいラブホテルに男一人で泊まってたことがあった。

国立繁華街から少し離れた、築何十年経ってるんだかという感じの昭和感溢れる、当然WiFiなどないラブホテルだった。1泊6000円。

 

 時刻はちょうど終電の終わったころ、特に眠くもなかったので、ずっとスマホゲームをやっていた。

壁が薄いのだろう、向こうの部屋から男の話し声が聞こえた。

自分の方は、これまたトチ狂っていて、FGOガチャ一喜一憂して大声で独り言を言っていた。

始皇帝出ねー!!!」とか言っているうちに、課金しても一向に始皇帝(という星5キャラ)が引けないので本当にイライラしてきた。

 

 イライラしたので飯でも買おうと思い、外のコンビニに行くことにした。

フロントのおばさんに鍵を返して外で弁当ビール調達し、部屋に帰ってきた。フロントで鍵を受け取り、ふと部屋選択機を見てとんでもないことに気が付いた。

 

 ランプが消えているのは自分の部屋だけだった。同じ階どころか、建物全部で宿泊客自分だけだった。

 

 震え上がりながらも、自棄になってビールで恐怖を打ち消し結局一夜を明かした。何事も起きなかった。大学5年、23歳の冬だった。

2020-01-13

anond:20200112130927

不安もないのになぜ先延ばしするのか、ということについては増田考察はしっくり来た。実際、この増田期待感を持ってブクマして、頭の片隅で読もうと思いつつ読み始めるまでに何時間先延ばしにしてしまったけど、そのとき感覚をうまく説明してるから。あと、報酬系トチ狂っているせいで、成功惹起する報酬が弱く、長期的な成功体験の積み重ねによる学習機能していないという説は、常日頃自分も考えたことなので同意見の人が現れるのは嬉しい。

一方で、先が見積もれないことによる精神ストレス情況が不確定なことによる不安、あるいは、より具体的な不安(対人不安など)、などなどに全般的不安に起因した先延ばしに関する対処法については、増田から得られるものほとんどなかった。回避性パーソナリティ障害はどっちかというとこれに該当していると思う。

それと、自分場合先延ばしクリアしてしまうと次の先延ばしで苦しむフェーズがやってきて、延々とそれに対処し続けなければならなくなるという強迫観念ストレスから来る、先延ばし先延ばしを呼ぶ先延ばし結構ある。

2020-01-12

日本で人気がないという前に何故アメリカで人気なのか?を考えてみた。

ラップ/ヒップホップ2010年代より前からかに北米で人気はあった。が、それは黒人コミュニティを中心としたもので、現在のような人種間や音楽ジャンルクロスオーバーしたポップスとしての支持とはやや違っていた。

それを踏まえて、なぜ北米ヒップホップが主流となったのかということを推論すると、結局のところメロディアスラップスタイル(フロウ)のアーティストが増えて聴きやすヒップホップの曲が増えたからではないかと思う。

元増田ブコメでは「ラップにはメロディがないか日本人趣味に合わない」という意見が多くみられたが、黒人以外のアメリカ人もこの起伏のない歌唱をすんなり受け入れられたわけではなく、いくらかのヒット曲がありつつま2000年代まではあくまヒップホップ黒人向けのジャンルに過ぎなかったと思う。

それを時代を席巻していたラッパーカニウエスト2009年に歌メロをオートチューン(ケロケロボイス)で歌い上げた「808s & Heartbreak」を発表し後進に多大な影響をあたえたことや、歌うようなフロウ代表格であり2020年現在ラッパーの中でトップクラスセールスを稼ぐドレイクの登場によりヒップホップメロディアス大衆受けするものに変容していったのだ。(※1)

現に2019年ビルボードチャートトップに君臨したラップはこんな感じ。

Post Malone, Swae Lee - Sunflower

https://youtu.be/ApXoWvfEYVU

Lil Nas X - Old Town Road ft. Billy Ray Cyrus

https://youtu.be/w2Ov5jzm3j8

英検三級以上の語学力DAM精密採点で80点以上を出す歌唱力があれば、2、3回聞いただけでなんとなく口ずさめるようになるのではなかろうか?

しかも従来のヒップホップにはあまり見受けられなかった、オルタナティブロックAORカントリーなど別ジャンルエッセンスを柔軟に取り入れクロスオーバーさせている。

そしてリリック歌詞)にギャングスタ調の拝金主義女性蔑視が見受けられず、かわりに繊細で叙情的な表現や甘ったるい愛の言葉散見される。

こういった曲をみんなで合唱していたり、若者に混じっておじさんが聞いているさまを想像するのは容易いことだ。今のヒップホップは親しみやすいのだ。

渡辺志保さんの2010年代総括がきれいにまとめられていたので紹介したい。

宇多丸・高橋芳朗・渡辺志保 2010年代のヒップホップを語る

荏開津広×渡辺志保 ラップが席巻した10年代を振り返る - インタビュー : Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA



僕が思う、米国ヒップホップ流行っている理由はもう一つあって、それはあまり面白くないが、ヒップホップの曲構造や今のヒップホップカルチャーのあり方がビルボードチャートで好成績になりやすいように特化していっていることが挙げられる。

CDになんてとっくの昔に売れなくなって、米ビルボードの主な集計対象動画再生回数ダウンロード数やストリーミング再生である。短く印象的なフレーズパンチライン)を反復するヒップホップソングネットミームネタ)やTikTokSNS投稿に流用しやすくそこで再生回数を稼ぐためにチャート上では有利な存在になっている。

日本でも話題になった2018年の「This is America」(チャイルディッシュガンビーノ)とビルボードHot100のNo.1を争ったドレイクの「In My Feelings」は、「In My Feelings」に合わせてインスタやTikTokダンス動画をアップする#InMyFeelingsChallengeが自然発生的にブームになったことがヒットに貢献したと言われている。

※1

ドレイクデビューにも深く関わったリルウェインを初め、アウトキャストアンドレ3000ネリーなど歌うようなフロウ成功したラッパー90年代以降少なから存在はしていた。

※2

Drake - In My Feelngs

https://youtu.be/DRS_PpOrUZ4

anond:20200109114755

俺の事を好きになるようなトチ狂ったやつなんていない。

仮に居たとしてもそんな狂ったやつを俺は好きにならない。

から俺はずっと一人だ。明日明後日も。

2020-01-04

anond:20200104035018

主権はないけど国民領土はあるって要はそれジャングルとかサバンナに住む部族ココオレチノトチとか言ってるような状態じゃないの?

2020-01-02

anond:20200102142124

金持ちの子でもトチくるってオレら側になるかも知れんしな!

2019-12-12

アナルチェックって何?

あ、ちがったファックトチェックだ

2019-12-02

体調でオートチェンジする鼻歌セットリスト

いつも家事とかしながら鼻歌を歌っていて、ここ最近流行りはRADWIMPSの「スパークル」と、あいみょんの「生きていたんだよな」で、延々とどちらかのメロディを口ずさみ続けたりしてるんだけど、今日最近の気温の変化についていけず風邪のひきはじめの症状になってしまって体調悪くなり、そんな中で口をついて出てきたのは、「崖の上のポニョ」の主題歌globeの「FACE」のメロディだった。

5周くらいリピートした後で、(あれ?今日RADWIMPSあいみょんじゃないぞ?)と気付いて、ほとんど無意識ポニョglobeを歌ってたと分かったんだけど、どうしてなのか気になって、試しに「スパークル」と「生きていたんだよな」を鼻歌してみたら、メロディに合わせて頭の中の前の方がズキズキと痛みだして歌うのが非常にキツくて最後まで歌えなかった。

このことから、どうやら自分にとって「スパークル」と「生きていたんだよな」は体調悪い時に歌えない曲だと判明したのだが、自分脳みそ意識しなくてもそれを自然理解していて、風邪を引いた時には鼻歌からそれらの曲が出てこないようにシステム化されていたようだ。

ということは逆に鼻歌ポニョglobeが出てきた時は、自分の体調が悪い時だということで、体調管理鼻歌セットリストが使えるというのが、本日得た知見であった。

2019-11-27

anond:20191127154313

それはおそらく「エイプリルドライバーさん」が自身兄弟として「アダム・ドライバーさん」がいる、という情報登録しているに過ぎず、例えばその辺に住んでる木村楓さん(仮名だけど実名という扱い)が「兄・木村拓哉」という妄想なのか事実を記録したに過ぎないだけで。

アダムエイプリル登録したならファクトとしては正しそうだけどエイプリルアダム登録するのは、かなりあやふやじゃん。

それをgoogleが「事実である」とするのはなんかちげーきがすんだけど。

googleのファックトチェック体制どうなっとんのね。

2019-11-14

saebouさん、ジョーカー評はこんなにまともなのにな…

https://saebou.hatenablog.com/entry/2019/10/09/235405

どうして対象アニメ漫画になると途端にトチ狂っちゃうんだろう。

インセルが好きそうな映画ではあるが、たぶんインセルを描いた映画ではない。

本当にただそれだけなんだけどな…

アニメ漫画のことになると脊髄反射で「これはインセルのための表現だ!」と認定してしまうのはなんでなの…

2019-11-10

anond:20191110124115

エビデンスゼロなのに「性教育をやめれば性犯罪はなくなる!」ってトチ狂ったことはじめたカナダくんって国がありまして

なお結果は

2019-11-07

anond:20191107014209

どんな育てられ方したらそんなトチ狂った衛生観になるんだ

2019-11-02

ラグビーW杯 決勝戦 南アフリカ vs イングランド レビュー

9月20日に幕を開けたラグビーW杯2019日本大会は、43日を経て今夜、最終日を迎える。

予選4プールから20チームで争われたトーナメント最後に勝ち残り、ウェブエリスカップへの挑戦権を得た2チームは、白衣イングランドと緑のジャージ南アフリカ

4年間を最高の形で締めくくるのはどちらのチームとなるだろう。

そして、決勝はどのような戦いになるのだろうか。

------

小細工なしの真っ向勝負で勝ち上がってきた南アは、この決勝も自分たちの強みを最大限に活かしてぶつかっていくいだろう。

ただ小細工はしないと言ったが、プランがないとは言っていない。

南アで注目すべきはスタメンリザーブの顔ぶれ、とりわけリサーブの3人、HOマルコム・マークス、PRヴィンセント・コッホ、スティーブン・キッツォフだ。

この第一列は、本来だったら1本目のフロントローなのだが、ノックアウトラウンドに入ってからとういうもの、彼らをリザーブに回して後半から登場させている。

ディフェンシブで硬いラグビーを得意とする彼らにとって、ディフェンスとともにセットプレー生命線だ。

最強のフロントローを後半に登場させて、インテンシティ(強度)をおとさずゲーム支配するのがその目論見だ。

------

また、通常80分を超えると最後のワンプレーを残してゲームが終了するのがラグビーだが、勝敗をつけなければならないトーナメントに限っては、80分で決着がつかなかった場合延長戦突入する。

そうなった時、どちらがスクラムで勝ってペナルティーゴールを獲得するかは勝敗に直結する。

まさにトーナメントシフト南アは決勝を戦う。

------

ただ、それでも南アが好みの試合展開になるかどうかはわからない。

準々決勝や準決勝でとったようにハイパントを多用して着地点でのフィジカルバトルを挑んでも、ボールを保持した敵が蹴り合いに応じずキープしつづければ、南アは非常に低いポゼッションの中から得点のチャンスを探さないといけない。

相手フィジカルに大きな強みを持たない日本ニュージーランドならともかく、今日相手自分たちと劣らぬ屈強さを誇るイングランドなのだ

キープされ続けながら真っ向勝負の激しいフィジカルバトルで互角以上に持ち込まれビジョンにも現実性がある。

------

その上イングランドバックスの展開力・破壊力も強烈だ。

地上戦フィジカルバトルでディフェンスが巻き込まれれば、突きつけられるランの脅威も増すだろう。

フィジカル優位が自明であったり、強みの優劣がそのまま結果に反映された今までとは難易度レベルが違う。

南アスクラムはもちろん、ラックモールでも80分間、絶対優位で試合を運んだ上に、一瞬のわずかな隙に手を突っ込んでこじ開けてくるイングランドの一撃を封じないといけない。

------

さらに言うと今回のイングランドは何を仕掛けてくるかわからない。

「ここまで来れば、コーチし過ぎないことが大事選手精神的にも肉体的にもフレッシュ状態にし、ゲームプラン提示して、チャンスがつかめるように持っていく」と語ったイングランドエディー・ジョーンズHC。

自然体で当たるとも取れる発言だが、あくまコーチングの話であって、稀代の戦略家がノープランで決戦に臨むとは思えず特別プランがあるのかもしれないが、それだって言葉の裏を考えすぎて迷いが生じれば勝負師の思う壺。

賽は投げられた、もうやるしかない。

------

黙祷に続いて両国国家斉唱

観客が声を合わせる光景はもうお馴染みとなったが、今日歌声はより大きく、スタジアムは大合唱となった。

その光景はまさに決勝戦にふさわしい。

大歓声のなかキックオフの瞬間を迎えた。

------

南アフリカキックオフで始まった試合は、イングランド応援歌スイングロウ・スィートチャリオットが響き渡る中、開始早々イングランドPRカイルシンクラーが味方LOマロ・イトジェと交錯脳震盪で交代。

早くも激闘を予想させる幕開けとなる。

------

続くマイボールファーストスクラムに組み勝った南アが大きく展開して攻め込み、押し込まれイングランドは自陣からボールを回し押し返すが、南アもすぐさま切り返して展開する。

今までとは打って変わってランで展開して攻める南ア

イングランドキック地域を返挽回してもキックとランを織り交ぜて攻めていく。

さらスクラムでも圧倒し、地上戦で優位を示しながらスタートを切った。

------

8分、敵陣深くでボールに噛んだ南アペナルティゴールを獲得。

決勝初の得点はSOハンドレ・ポラードのキックから生み出され、3-0。

------

予測の逆の展開にペースをつかめずにいたイングランドは21分、初めて敵陣深く侵入してラインアウトからセットプレーフェイズを重ねた攻撃からペナルティゴールを獲得、これをオーウェンファレルが決め3-3。

この攻防の中で、今度は南アHOボンギ・ンボナンビが脳震盪で、LOルード・デヤハーも肩を痛めて交代する。

激しい試合だ。

------

25分、この試合の大きなファクターとなっていくスクラムで組み勝った南アペナルティゴールを獲得し6-3。

イングランドも待っていたために後手を踏んでいたディフェンスを激しく前にでるものに変え、身体を当てながら前進し、6分に渡る攻めでペナルティーゴールを獲得し6-6とする。

流れを持っていかれたくない南アは36分に獲得したペナルティと前半最後スクラムプレッシャーをかけ、ともに獲得したペナルティゴールを決めて12-6で前半を折り返した。

------

前半、獲得したスクラムの全てに勝って4本のペナルティーゴールを決めた南アの首尾は上々だ。

終了間際にもフェルミューレンが真正からぶち当たり、気持ちでもペースを渡さない。

対して予想外のランでの展開に待ってしまったイングランドは、攻めてもボールが手につかず噛み合わない。

もっと問題なのはスクラムだ。

想像以上の強さの前に明らかな劣勢に立たされてしまっているのに、南アはまだ最強のフロントローを残しているのだ。

25分過ぎから少しだけ流れを取り戻したが、未だビハインドは6点。

スコア以上に悪い状況を挽回するため、エディーはどのような策を授けるだろうか。

------

後半、キックオフからランで攻めるイングランドだが、素晴らしい集中力を発揮する南アディフェンスの上がりが早く突破できない。

スクラムでも南アが予定通りフロントローにコッホとキッツォフの2枚をいれ、本来の最強のフロントロー制圧にかかってくる。

この圧倒的な力押しでペナルティゴールを奪われ15-6。

------

その後のキックオフからの攻めでも、早くて強いディフェンスで立ち往生を食ってからスクラムで跳ね返される。

スクラムで決定的な優位を証明した南アは3点をちらつかせつつイングランド攻撃を跳ね返しつづける。

------

圧力に苦しむイングランドはなんとかスクラムを一本返してしてペナルティゴールで15-9とするが、陣地に進入してきた南アにペースを強奪され、ペナルティゴールで突き離される。

追いすがるイングランドもすぐさまペナルティゴールかえしてし18-12とした64分、劣勢のスクラムからついにディフェンス破綻、ここからの展開でマカゾレ・マピンピにインゴールに飛び込まれ、初のトライを奪われる。

コンバージョンも決まって25-12と非常に大きな7点!

増田も含めてきっと多くの人間勘違いしていた、イングランドが仕掛けて、南アが受けてたつと。

でも地上戦は体を当てて前に出て相手キックを蹴らせ、ボールを持ってはFWの強度で集めてランで止めを刺す、イングランドがとれる戦術は、南アだってできたのだ、だってそうじゃないかFWバックスも駒は揃っている!

この戦いは自分の置かれた状況を素早く理解したものが制する勝負だった!

------

70分をすぎ、もうトライを取るしかないイングランドセットプレーで攻めるも集中力が切れない南アラインを押しかえし、そして73分、170cmのポケットロケットチェスリン・コルビが大男をかわしながら走り抜け、勝負を決定づけるトライ

------

そのまま80分、南アイングランドを陣地に磔にしたままボールは蹴り出された。

最終スコア32-12

スタジアムが歓声に包まれ、栄冠を手にした戦士たちが抱擁を交わす。

南アフリカ戦略家の予想を上回る戦術と、それでも決して忘れなかった自らの強みで、80分間ラグビー母国を封じ込めつづけた。

------

試合後、安堵したような表情でインタビューに答えるラッシーエラスムスHCに対し、序盤の違和感からペースを一度も渡してもらえずの敗戦に珍しく失意を隠さなエディー・ジョーンズHC。

自国開催での屈辱の予選プール敗退から4年間、白いジャージをここまで連れてきて、黒衣の王者にさえ何もさせなかったが、緑の巨人が立ちはだかり、栄冠には手が届かなかった。

しかし、その手腕を証明した名将はいつかまた帰ってくるだろう。

------

審判団や準優勝のイングランドへの表彰を経たセレモニー最終章、44日間、いやもっと大きく見れば4年の間争われたウェブエリスカップは、秋篠宮皇嗣から南アキャプテンのシア・コリシに手渡され、緑の戦士たちがその所有者となった。

南アフリカにとって、ラグビーは初の優勝から民族融和の象徴として特別意味を持つ。

黄金カップの下、戦士たちが喜びのステップを踏む中、大会は幕を閉じた。

------

今日でこのレビューも終わるが、最後に少しだけ話をさせてほしい。

増田9月からの1ヶ月半は素晴らしいものだった。

ラグビー面白さを知ってもらいたい、そして一緒に盛り上がりたい、そんな思いから始めたレビューがこんなにも多くのブクマブコメいただき、まるでみんなと一緒にW杯をみているようだった。

それは小さい事だけれども夢だと言っていいし、それがかなった最高の44日間だった。

夢を叶えてくれたのは、増田場所をくれたのは、ここに集うみんなだ。

------

そしてこのレビューを多くのブクマカの勧めに従い、noteでまとめて公開することにした

noteは少しだけ修正加筆している。

増田よりその分内容が増えていると言えるが、ここでしか書けない一言がある。

夢を叶えてくれただけでなく、増田に新しい学びの機会をくれたブクマカやはてなユーザーにありったけの感謝をしたい。

みんなが最初だ。

ありがとう

------

そして、また4年間が始まる。

次はフランスだ。

また一緒に、ラグビーで盛り上がろう!

anond:20191102003237

2019-10-31

anond:20191031162853

MRJの遅れってまた三菱が翼根設計トチったのと書類揃えられるサプライヤがいなかったからじゃないっけ?

2019-10-27

はじめて の ふうぞく

はじめて の でりへる を よんだ!

かんさいべんこてこてのおねえさん(おばちゃん?)がきた!!

おっぱいはおおきかった!)

かに気持ちはよかったけど、じゃあ15k払うかといわれるとビミョーだなと思った。

おっぱいそんなにうまく触れなかったし...もう少し慣れればいいのかな。

あと俺の趣味は年下なのに、何をトチ狂ったか包容力のあるお姉さんがいい!」と思って年上呼ぶのが間違い。

もし次呼ぶなら20前半の写真付きの子呼ぼう。

2019-10-16

悲報LoL、オートチェスに続きArtifactパクる

流石にそろそろドン引きするレベル

早くValveDota18禁恋愛シミュレーションを出してくれ。

俺はLuluちゃんデートしたいんだ。

2019-10-08

anond:20191008144219

ジョーカーは人気者になるために嘘ついただけだから貧困あんまかんけーねーな。

最後トチって司会者撃ったかKKOヒーローになってしまったてきな。

2019-08-15

anond:20190815203243

>なんで戦争が起こるのか

今の日本韓国対立激化を見ていれば、戦争なんて簡単に起こるのだと思う。学校で教わるよりも、こっちの方が断然わかりやすい。

私も含めた日本人の大多数は、韓国に対して強硬姿勢を見せている安倍ちゃんに「いいぞー、もっとやれー」と思っている。

でも冷静に考えてみたら、追い詰められた韓国トチ狂って日本戦争を仕掛けてくる可能性も無くはない。

しか日本人は、今まで数十年間も韓国に対して譲歩し続けてきたことの我慢限界に達していて、日本はこれ以上一歩も引くべきではないと考えている。

日韓対立は、北朝鮮の南進を誘発するものだと頭では分かっていても、「韓国に譲歩するのだけは絶対に嫌だ」という世論絶対に終わらない。

つの教訓として、隣国外交的に譲歩し続けると、その反動国内世論が硬化して戦争を誘発しやすくなる、ということかな。

2019-08-04

言いたい事や主義主張は必ず噛み付いてくる人がいるので

少なくともツイッターではふんわりとした中立的な事しか言わないようにしました

例えば右と左、どっちも等しくキチガイな面があるしぶっちゃければベクトルの違う狂人共の巣窟なので、「日本うんこ外国見習え」って言えば右のキチガイに絡まれ、「外国ファック日本最高」って言えば左のキチガイに噛みつかれます

男と女の争いだって両方揃って頭のおかしい声デカなヤツがトチ狂った事抜かしてるから、それに対し「女性からどうなのよ?」「男性から見てそれおかしない?」って言うと、連中は目を血走らせて「殺すぞ!!!」と噛み付いてきます

なので触らず見ないふりか、どっちも尊重しないどっちつかずの事しか言えなくなりました

中立でどっちつかずが安全なんですよもう、言いたい事言えないがな!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん