「コレクション」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コレクションとは

2018-12-02

「大切なコレクション勝手に売られたり捨てられたりした結果…」

バカヤロー。

それで相手が嫌がる、悲しむ、心が壊れるのなら尚更捨てるわ。

わたしサディストなの。

キタイオスを苦しめられるなら尚更よ。

2018-11-26

和暦デメリット多いけどメリットが無いわけではない

不便だ非効率だとばかり言うお前らのその自己中心的な主張、俺は全面的に支持する

いやどう考えても現代じゃ実用性において西暦の方が便利だマジで

ただ西暦よりも和暦が便利な部分もあって、特に時代区切りに関しては西暦よりも便利であることは明白だったりする

西暦をメインで使っている文化圏場合時代認識というのは10年、50年、100年で考えることが通例

友人のアメリカ人日本和暦存在価値理解出来ないと言うし俺もそれには同意しかないわけだが、アメリカ人和暦がなぜ存在するのか?という疑問へはいつもこう答える

アメリカはなぜ地域ブロック管理してるのに道路名前管理してるんだ?交差点基準ブロック管理したほうが効率的だろ」

そういうとたいてい返ってくる言葉はこうだ

建物を聞かれてもストリート名を教えればストリートのどこかに必ずある」

そう返してくるアメリカ人はその瞬間に気付いてくれる

「なるほど日本の歴史の物事和暦区切りのどこかにあるのか」

「まぁ俺も西暦の方が便利だと思ってるけどね」

日本日記・帳簿文化だと言われている

貴族から僧侶市井の民までもが記録をするのが好きで、それが同時多発的に起きていたため社会空気感や天候、天変地異などの情報が非常に確度高くわかると

特に檀家制度の始まった江戸時代以降は当時の世界水準として驚くほど正確で、都市部だけでなく小さな村落の出来事人口まで把握仕切っているのは驚嘆に値することらしい

国会図書館デジタルコレクションの各国(地方の意)の暦(記録の意)を読んでると、よく過去を振り返り、例えば「天明では〜」などと過去時代を参考にしたり反省したり貶めたり誇ったりしている

和暦はこういった記録好きの国民性に上手く合致しているのではないかと思う

当然ながら中央の治世的な思惑もあるのだろうけど、そんな上から抑えつける強制だけだったらどう考えても商人を中心とした民草の日記帳・帳簿は別の紀年法へ移行しているはずなので、何だかんだで気に入っていたんだろうなと思わなくはない

とまぁそんなわけでお前らもあんまり和暦を叩かないでさ、固定した連続カウント紀年法が良いと訴えて、いつか皇紀正式化しようぜ!

パンティーって普通言葉だよな???

地元パンピーと話していたら、誰一人「パンティー」という言葉を知らなくって「パンティー」ってなった

いや、かぶりものとかコレクションを見せびらかすとかそういう話じゃなくて、パンティーって普通パンティーだよな?別にパンティー&ストッキングwithガーターベルトとかじゃないよな?

anond:20181126080227

2018-11-25

大事コレクション実家に置いておくオタクわからん

実家に残していった大事コレクションを親が勝手に人にあげた系の話を見る度謎だ。

大事なら持っていくのが普通では。

2018-11-19

[] ハイク

ハイク(HYKE)は、日本まれファッションブランドで、デザイナー吉原秀明氏と大出由紀子氏が発足させた。

ブランドが立ち上げられたのは2013年のことで、同年の秋冬コレクションがキッカケとなった。

吉原氏は1969年まれ東京都出身で、大出氏も同年生まれ群馬県出身である

両人は仕事上のパートナーであると同時に、プライベートパートナーでもある。

吉原氏は、服飾の専門学校メンズのテーラリングを学んでおり、自然デザインの分野にも興味を持つようになった。

一方、大出氏は実家が縫製工場を営んでおり、服飾の世界に育ってきた。その中で、特に古着に対して興味を持つようになった。

彼女1998年ヴィンテージ&ユーズドショップ代官山オープンさせ、同年にオリジナルブランドの「グリーン(Green)」を

立ち上げている。その後、本格的なデザイナー活動に入ったが、2009年の春夏コレクション最後産休育児活動を休止した。

そして、2013年活動を再開するのと同時に、新ブランドハイクスタートさせたわけである

https://www.vogue.co.jp/tag/brand/hyke

anond:20181119185340

これから書くことはネタバレ注意だけどな。

 

母にしろ父にしろ同じなんだ。

子供の側は「父の日母の日に書いた絵」とか

サンタさんについて親子で話したこと」とか全部忘れて大人になるんよ。

なったのが頼もしい異性大人だと、

同性大人よりさらに、

さな子供だったという事実が、

神秘的にさえ見えるもんなのよ。親からは。

同性であってももう忘れてるし

異性なら自分はたどってない道とおってきたやつだからね。

 

母父はその愛情あるやりとりが存在した証拠として

過去子供だった今では頼もしいくらいに成人した生き物を

手元においときたい気持ちはあるのよ。

だってアイフォンでは愛情までは録音できないからね。

(いやしっかりした子育てパートナーがいればたまにはできるかもしれんけど)。

家族写真コレクション欲の延長みたいなもんよ。

子育てバッヂというか。

でもまあ、子供のほうがドライ独立資金とか計算してるから

こっちも別に経済的合理性とかでドライ判断してますよー。

同居しないの? 結婚式だの新居への贈与税以下の援助はいらないの?

って顔してるけどね。

 

でも実際に監禁だの性的虐待だのをやるクズ親の存在も知れてきたんで

子育てクラスタ以外ではあんまり派手に言わないほうがいいよね最近は、

ってことだろーな。

2018-11-15

Steamカプコンベルアクションコレクションがうちのパソコンで起動できなくて、

やっぱりビデオボードがいるみたい。

今どういうのを買えば良いんだろう?

対応するのがGeforceのGTXみたいなのが良いって書いてあったんだけど、

結構値段するのね。

まあゲーム値打ちからしたら買う価値はあるけど、

それならSwitchPS4欲しいなぁとも思ったりする。

でとりあえずGeforceのGTXって何買えば良いの?

2018-11-13

カプコンは『ベルアクション コレクション』とかSteamでも出してくれてて、いろいろ7本も入ってて気合い入ってるな!って思うけど、

コナミとかは『グラディウスコレクション』とかSteamで出してくれんのか?『ガイアポリス』とか出さんのか!

タイトーだってダライアスバースト』新作出してるやん!

コナミIP全部無駄になっとるやんけ!!!

せめてナムコみたいにIP開放しろや!ボケ

もう最近コナミってやる気なしなんか!!!

2018-11-07

来世でイケメンに生まれ変われたら

来世では家賃収入とかの不労所得で楽して稼ぐ

1000年に一人くらいのイケメンになって

美人彼女を取っ替え引っ替え作ってハメ撮りしまくって、

その後、無修正動画コレクションしまくって

それで抜きたい

金持ちイケメンだったらきっと美女が抱きまくれると思う。気の弱い女の子だったらこちらが強気でいれば過激映像も撮らせてくれそう。

ハメ撮りNG女の子でも

最近の小型カメラの発達はすごいか

枕元にカメラつきの目覚まし時計があれば撮れそう。消しゴム型のカメラもあるし

こんなことを妄想している私は今世では人妻をやっています

こんな妄想してるけどビアンじゃないか女の子絶対に抱く気にならない。むしろ男に抱かれたい

私が男だったら変態的なセックスしまくるんだろうなあ

2018-11-06

anond:20181106132027

ガリガリすると爪の外側の古い層が剥げ落ちて、中側のピカピカの層が出てくるんだよ

マニアの中には抜け爪をコレクションする人もいるよ

2018-11-05

anond:20181105125951

しあわせ買取オタク達の反応

@Sakus_goo1027: 人の気持ちも考えないで自分私利私欲の為に売る事を強制させて何が『やりました!』だよ。

お前は何にもやってないし、買ったのは父親

売って手に入れたお金は勿論父親の物で財産である

それなのに、勝手に使い方を決めやがって勝手に舞い上がってる。

糞みたいな女だし、糞みたいな番組だな。 https://twitter.com/Sakus_goo1027/status/1058942320530223104/photo/1

@hGYI06yPOyfqAFr: テレ東のしあわせ買取隊。お父さんのプラモコレクション処分して娘の為にか。これに関してはお父さんも積みプラ何とかしたかったみたいだし笑顔で納得してるみたいだけど、父親が40年以上かけて集めてるものガラクタ呼ばわりするなバカとは思う。多少理解はしてあげてよって感じ。 https://twitter.com/hGYI06yPOyfqAFr/status/1058098112026226688/photo/1

@knitters: 「突撃!しあわせ買取隊」…コレクターのしあわせを買い取って不幸のどん底に落とす番組か、、

https://togetter.com/li/1283689

@penguins726: 自分の大切なコレクション不要だと言われ勝手買取を行われることを「しあわせ買取隊」とぼやく。この顔のどこに幸せがあるのだろうか。しかも、これが「良いこと」みたいに取り扱われることに非常に一方的 https://twitter.com/penguins726/status/1058286704161767424/photo/1

@micchanmicimici: しあわせ買取隊とかいう、断捨離を共用してお父さんの楽しみを奪うクソ番組

あれが許されるんなら、娘やら嫁の着てない服やアクセサリー、鞄も同じ理由で売られても文句言えんぞコラァ

@zolge1: 思うにTV業界は、オタクであるとかクリエイターであるとかを安く見てるのではなく、むしろ呪っているのではなかろうか。なんというかイジリや嗤いを通り越した明確な悪意を感じるのだが。「好きに生きやがって」「夢を仕事にしやがって」みたいな感じで。誤解だったら申し訳ないのだが。 https://twitter.com/zolge1/status/1059052871176470529/photo/1

オタク家族持たないほうがいいのではないか

「父のプラモデルを売って家族旅行に行きたい」テレビ特集ネット同情「納得済みとはいえ可愛そう」「父さん心なしか遠い目

https://news.nifty.com/article/economy/business/12117-9779/

これ番組見てたけど、倉庫リビング収納夫婦の寝室の収納を埋め尽くし、娘の部屋のクローゼットの半分も許可を得ず勝手趣味模型で埋め尽くし、全部出したら8畳の部屋にぎっしり積み上げられる量のコレクションなんだよね。

家族がやめてと止めてもこっそり買って倉庫に積み上げていく。

全部とは言わないけど一部だけでも処分してほしいと言う家族要求はまだ思いやりがあるし、金の使い道の『今まで一度も家族旅行経験がないから、彼からプロポーズを受けて結婚する前に一度家族旅行をしてみたい』ってのもささやかな願いだ。

お父さんも作らないなら作る人に売った方がいいかなと笑顔でどんどん出して査定してもらっている。

あれ見ててお父さん可哀想って感想が出まくるオタクやべぇよ。

どう見てもキチガイじみたコレクターと同居する家族が気の毒案件だよ。

趣味の物>家族って価値感で、家族自分趣味のために犠牲にして当然って感じなら結婚しないほうがいいよ、物に埋もれて一人で死ねと思う。

2018-10-24

https://anond.hatelabo.jp/20181024185633

で、各人が懐疑的に試して何を持って判定するの?

あなたに合わせて言えば、苦しさが減ったかどうか確かめてみるといい。

効果があるかに釈迦からいかいかなんて微塵も関係ないし、僕は重きをおいていない。

何回も言うけど、聖なる開祖様に近いから謎の正統性パワーで効果があるとかそういう話じゃないよ。

釈迦もっと能力のある最高の先生から効果があり、それを釈迦ほどの能力の無い人が中途半端理解アレンジすればどんどん効果が減ずるという実際的な話。

釈迦超人から釈迦に近ければ効果があるはず。は宗教

そこがなんか堂々巡りなのはあなたに何らかの怒りが生まれて話を聞かない態度になってきてるからじゃないか

例えばあなた釈迦を超えた能力があって、釈迦の教えの不完全性と改善案提示できて、それが確かめられて確かにそうだとなれば、自分釈迦を捨ててあなたメソッド採用するよ

でも釈迦を超える人が現れないので釈迦ディフェンディングチャンピオンなだけ 圧倒的な

だけど釈迦の教えを守ることは大事でしょう?

なんで大事かが問題で、正統だからではなく最も優れているか

極端に言ってしまえば、「真の釈迦の教え」なんてものはもう無いよ。

釈迦この世にいないじゃん?

アインシュタインが死んでも彼の発見アイデアは残ってるでしょう?

俺は今苦しんでいるやつに正しい答えを出せる方を正しいとする立場なので、

から一番効果があるのは釈迦の教えであってその劣化アレンジではないという話なんだけど何を突っ張りたいのかわからない。

例えば伝統的なものより効果のある瞑想メソッドを開発したのだということなら発表してほしい。試してはみるから

から、僕が上げた3人はどうかと言いだしたんだ。

まりあなたがコレクションしたその三人にあまり感心しない態度を示したから腹が立ったということなの?

でも小池龍之介なんて当然「仏弟子」であって、釈迦より優れてるなんて大胆な主張は小池自身夢にも思ってないと思うけど。

別に小池が良い悪いではなくて、小池なんてどうでもいい人でしょう。小池自身自分仏教史上の重要人物だなんて主張しないのでは。

anond:20181024181231

生きてる意味なんかねーよはエッセンスとして釈迦オリジンだよ

別に一休さんが良い悪いじゃなくて、平易に述べられるところで「名僧の名言」みたいなのを盛んに引くスタイルゲンガク的な装飾でしかいから要らんくない?ということ

文学的教養としてコレクションしてるなら別に良いんだけど

anond:20181024174008

まずさっきからなんか正当性正統性が混乱してない?


釈迦というもの超人として仮定して、それにより正当性を保つのって宗教じゃないの?

あなた宗教定義がわからないけど

「確かめようがないことを信じる活動」と定義するなら仏教宗教ではない

釈迦の教えやメソッドを各人で懐疑的に試して検討していけばよいものから

では、超人が2人いたら?

何の問題があるのかわからない

その仮定仏教徒が困ると思ってるとすればそれは釈迦を崇拝対象だと誤解してるのでは。

釈迦先生から、同等の能力があると確認できる先生がもう一人現れたらその人のことも活用するだけ。

まあ釈迦の教えは完璧だという前提があるんだけど、ほんとに釈迦と同等の先生なら失伝部分について注釈を入れてもらえるし実地指導してもらえるということになる。

まあ、じゃあ君の「悟り」というもの定義してみてよ。

無常、苦、無我の観察。

これは「君の」じゃなくて仏教徒のコモンセンスだよ。

こんなことを問い詰めたり定義しろかいうのは仏教勉強する人としてはちょっとどうかしているよ。

僕の定義は一つは認知の歪みの是正だが、おそらく君の想定するのは一切煩悩に惑わされることのない世界というのでも想定してるんじゃない?

「僕の定義」も「おそらく君の~」もオレオレ宗教過ぎるよ。

瞑想をすれば、一度煩悩は収まるだろうがね。けど、日常行きている以上煩悩は発生する、まさに今このやり取りでも。

そんなのは当たり前の前提で、だから戒と実践進めていくんじゃない。

なんでそんな、第一歩目みたいなことを踏ん張りながらいってるのかわからない。

瞑想をする、思考が止まって一時的に苦が収まったすごいぞ、でもまた始まってしまうなどうしよう、

ここまでは瞑想を始めた一日目に体験できること(瞑想をしない人はその体験すら一生無いけれども)


一休宗純の「有漏路より 無漏路へ帰る一休み 雨ふらば降れ 風ふかば吹け」

有漏路と言うのは、煩悩がある世界

無漏路というのは、煩悩がない世界

あなたの度々見せるこういうのは無意味かつ有害だと思う。

瞑想邪魔になる。

仏教名言コレクションじゃないし、心が止まらないなんてことはその「名言」を引いて力説するまでもないことだし。

ゲンガク的なことは無益無駄話なのでやめた方がいいし、そういうのが多いか日本仏教から距離をとりたい。

死んでやっと悟れるなんてもうわけがからない。小池龍之介が悟った云々の話とも矛盾してるじゃない。

死ぬ前に悟れるし死んでも悟れないよ。


それで元の話に戻るけど

正統性とかそんなことはどうでもいいんだけど釈迦の教えを守ることは大事でしょう?

あなたの話もどんどん釈迦アイデアと何の関係もない俺理論になっていってるし、そういうのは単純に理論メソッド劣化しかないじゃない?

2018-10-19

横山由季子「ブロックバスター展は善か、悪か」を批判する

 美術手帖で連載中の「シリーズ:これから美術館を考える」の第6回、横山由季子(金沢21世紀美術館学芸員)による「シリーズ:これからの美術館を考える(6) ブロックバスター展は善か、悪か|MAGAZINE | 美術手帖」。一読して何が言いたいのか理解し難かったが、それもそのはず、書いている本人が考えがまとまらないと言っているのだった。

まとまらない考え、逡巡をそのまま書いてしまいましたが、現状を共有することで、今後の共催展、ブロックバスター展について考えるきっかけになれば幸いです。

https://twitter.com/blanche1002/status/1051094298815430659

 「考えまとめてから話せ、バカ」で済む話ではあるけど、一部好意的に受け止められている様子もあり、少しこだわってみたい。

 まず、かなり気に食わないことの一つに、ブロックバスター展について「善か、悪か」と問うている点がある。「善悪」というのは倫理道徳的価値判断であり、展覧会評価をするにあたってはなじまない言葉である。「是非」でよかったはずだ。にもかかわらず、横山は敢えて「善悪」という強い言葉を用いた。その理由は推測することも可能だが、不要から止めておく。ただ、私自身は「善か、悪か」という問いに答える気にはならないし、また応じて「ブロックバスター展は悪だ」と言っている人がいたら異様だと思う。些末な問題ではある。しかし、筆者の立ち位置や考え方が無意識に出ているように見受けられる所、注意を要する点である

 次。筆者はタイトルで「ブロックバスター展は」と議論対象提示する。そして文中で「ブロックバスター展」の定義を明確に行う。ここまではまったく素晴らしい。だが、なぜか横山は文中でブロックバスター展以外についても語り出してしまう。こんなわずか短い文章にもかかわらず、その対象を固定することすらできない。大丈夫なのか、この人?

 実際に対象になっているのはブロックバスター展と共催展である。前者も後者の一部だが、このうち60~70万人ほどを動員したものを指すと定義している。もちろんそれ以上動員した場合も含まれるのだろう。また、共催展以外でこの規模の動員は不可能と考えられる。すなわち、60万人以上の動員を記録した展覧会ブロックバスター展だと言っていい。明確だ。

共催展のなかでも、とりわけ規模が大きく大量動員が見込まれものは「ブロックバスター展」と呼ばれる。ブロックバスター展の基準について100万人以上の動員としている記述もあるが、近年ではさすがにそこまでの来場者を集めた例はないので、ここでは60〜70万人規模の展覧会ととらえることにしたい。広報会議メディア担当者と話していても、60万人あたりがひとつ分水嶺になっているような感覚がある。

 共催展一般共通するものであるならば、わざわざ分ける必要はない。だが、60万を越える規模になると、単に量の違いではなく、質の差が出るようだ。「60万人あたりがひとつ分水嶺になっているような感覚」というのはそういうことだろう。ならば、「ブロックバスター展」と呼び分けることに意味が出るわけだ。

 しかし、結局筆者が俎上に乗せるのは共催展一般であって、ブロックバスター特有問題についての指摘はわずしかない。筆者は読者にブロックバスター展のみに絞って考えて欲しいのか、それを含めた共催展一般について考えて欲しいのか不明である。というよりも、筆者自身の中で、その程度のことすら整理できていないのではないかと思われる。

 そんな筆者横山が共催展やブロックバスター展の「現状」についてどのように認識しているか批判的に捉えているか文章引用しつつ細かく見ていこう。

ブロックバスター展はその華やかな話題性によって、普段美術館に足を運ばないような人が展覧会を訪れるきっかけをつくり、美術裾野を広げているという側面もある。そのいっぽうで、やはり集客のために打ち出される広報の数々は「イベント」としての側面を強調するものであり、一過性の消費で終わってしまうのではないかという危惧がつきまとう。

 一過性の消費の何が悪いのかさっぱり分からん人生は短い割に、世界はあまりにも豊かだ。誰しもが、美術とがっぷり四つに組んでいる暇があるわけではない。すべてのことに入れ込むことはできないわけだ。学芸員成るほど美術真剣に取り組んでる横山も、例えば音楽とか、芝居とか、映画とか、ほかのジャンルに関しては一過性の消費で済ませていたりするわけでしょ? 美術に対してそういう態度をとる人たちを批判する権利なんかないわな。

そして現場学芸員は、採算性と学術性を両立させるという大きな矛盾に直面することになる。

 ブロックバスター展やそれに準ずる共催展に足を運ぶ人の多くは、作品を見に来ているのね。有名作に心踊り、傑作に胸を打たれに来てる。学術性とか、正直無くても構わないとすら思っている。

最近ではメディア側も展覧会事業にこれまでになく採算性を求める傾向にあり、10万人を動員する小規模の企画を年に何本も実施するよりも、大量動員が見込めるブロックバスター展を1本開いたほうが、労力的にも資金的にも報われるという事情もあるだろう。

 共催展の数を減らして、ブロックバスター展に集約していると読めるけど、事実なのか?

あくまでも組織としては採算性が優先されることになる

 当たり前なのでは。

ここで、そこまでの費用をかけてまで、海外作品を借りてくる必要があるのかという問いが生じるだろう。国内美術館にも豊かなコレクションがあり、それだけでも十分に展覧会は成り立つ。実際に、近年では国内の所蔵品を中心に見ごたえのある展覧会が多く企画されている。

 ブロックバスター展や美術館展など、学術性の低い展覧会批判する人って、だいたい欧米によく行っていて、そこで十分に作品を見ている人なんだよね。だから、そういった展覧会が名作や有名作を持ってきているということ自体意味を見いだせないわけだ。でも例えば、今後10年間、海外所蔵の作品を見ることを一切禁じるって言われたら、我慢できるの? できないでしょ。できないなら「国内美術館にも豊かなコレクションがあり」とか言って欲しくないよね。子供仕事で忙しい人、貧乏人、障害者、老人。誰しもが気軽に海外に行けるわけではない。そういうところにブロックバスター展の意味の一つがあると思うんだよな。弱者に優しいという点を鑑みれば、筆者の問いかけに「ブロックバスター展は善である」と答えることも可能かもしれない。

共催展の広報において差し迫った課題は、いかにして若者展覧会に足を運んでもらうかということである。とりわけブロックバスター展を支えているのは、バブル期以降の大型展に足を運んできた50代以上の世代であり、メディア側も確実な集客を見込んで、この年齢層に的を絞った広報戦略を立てることが多い。しかしながら、このような目先の集客ばかりを求める広報が続くようであれば、美術館展覧会未来はそう長くはないであろう。

 若者じゃないから分からないけど、どっちかというとやはりブロックバスター展の方が若者リーチしていて、それより規模の小さい共催展に問題がある気がするけどなあ。今なら例えばフェルメール展とルーベンス展。

近代美術の延長線上に現代美術位置づけ、両者を結びつける作業は、やはり美術館が担うべきものである。そして、村上隆草間彌生などの知名度と人気を誇るごく一部の作家を除いて、メディア現代美術展に出資することは考えにくい。美術館が主導して近代美術現代美術をつなぐ展覧会企画したり、現代美術一般へと浸透させる持続的なプログラムを行うための体制づくりや予算が求められる。

 これはブロックバスター展や共催展の問題じゃないよね。美術館学芸員が怠けていたからこういう状況になったんじゃないの? 「国内美術館にも豊かなコレクションがあり、それだけでも十分に展覧会は成り立つ」んでしょ。美術館主催粛々とやってればいいのでは。

数十万人の来場者を想定したブロックバスター展の場合、あまり大胆な切り口を提示することは難しく、個展であれば年代主題ごとに画業をたどるようなオーソドックス構成となりがちだ。先行研究調査をふまえた新たな視点を、カタログ論文作品解説のなかで示すことはできても、展覧会構成全体に反映するにはいくつものハードルがある。とりわけオルセー美術館ルーヴル美術館からまとめて作品を借りる場合は、これらの美術館学芸員が監修を務めることが多く、そのことによって企画自由度が低くなるという側面もあるだろう。

 そういう学術性は不要なんだって。単にいい作品を持ってくればいいの。学術性を発揮したいのであれば美術館主催の展示でやればいい。それでは自分能力が十分に生かされないと感じるなら本場の美術館就職してください。あと、日本学芸員よりオルセーやルーヴルの学芸員の方が信用できるから、その場合は口出さなくていいよ。

オルセー美術館には各所蔵作家の膨大な資料が集められており(ルノワールだけでざっと50箱以上はあり、フランス語だけでなく、英語イタリア語ドイツ語スペイン語、そして日本語や中国語韓国語資料網羅されている)、それを日々リアルタイム更新していくドキュメンタリストたちがいる。学芸員は彼らの協力を得て調査研究に勤しみ、その成果が展覧会に反映される。この蓄積こそが、オルセー美術館の、さらには今日における世界的なフランス近代美術の人気の礎なのである。これは一朝一夕に実現されるものではなく、長期的な視点に基づいた、たゆまぬ歴史化の作業の賜物といえよう。

 日本フランス絵画についてオルセーと張り合う必要なんかないよ。自国美術研究環境が貧弱なこと(いろいろ話を聞くに相応の事実だろう)については悲しむべきことだけど、西洋美術基本的に横のものを縦にしてればいい。もちろん立派な研究をなしとげれば敬意を表するが、俺達のブロックバスター展を研究発表の場として利用してくれるな。

 私はブロックバスター展やそれに準ずる規模の共催展を楽しんでいるのだ。それを学芸員風情の浅薄な考えや安っぽい使命感によってぶち壊さないで欲しい。日本に居ながらにして傑作や有名作を鑑賞することができる。これだけでブロックバスター展は素晴らしいものなんだ。ということを学芸員玄人気取りに理解してもらいたいのだが、なかなか難しいのかもしれない。

2018-10-18

ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション インターナショナルには一つだけとても残念な事がある。

それは、ストリートファイターZERO3の存在だ。

このタイトルPS版になってから主要なキャラクターが一通り揃った。ガイルフェイロン殺意リュウなどだ。

ストリートファイターZERO3↑を入れて欲しかったな…。

2018-10-15

anond:20181015025527

そんなにコレクション話題になってる印象もないしアウトレットで安売りのアイテムを買うような層がありがたがってんじゃなかろうか。

鞄は丈夫よ。

2018-10-12

一般消費物としての本なら紙でも電子でも差なんてほぼ無い。

電子だけことさら目に悪いとかバッテリーがっていうけど

じゃあクソみたいな紙にフォントも整ってない雑な紙の本が無いのかっていうとそこら中に溢れてる。

暗所で紙の本は読めなくても、電子なら端末が光源を確保するから読める。

なんてことのない雑誌書籍が何十年も全てが保管できるような過剰品質の紙の本を作るためのコストは、もう無駄と言われる時代

コレクション趣味嗜好や学術誌や資料としての価値を見る時に紙や印刷装丁を気にすればいい。


電子書籍が今紙の本で実現できてるそれらの品質を同程度まで引き上げたら、それこそ紙に見向きもされなくなるのでは。

2018-10-11

anond:20181011182831

ネットで見る限りキモオタ女性蔑視根深関係っぽいし趣味に散財して家をコレクションで埋め尽くしても文句一つ許さなさそうだし絶対に嫌だなぁ

"生きがいについて――神谷美恵子コレクション" by 神谷美恵子 -

"精神的苦悩は他人に打明けることによって軽くなる。なぜであろうか。きいてくれる相手理解愛情にふれて、慰めや励ましをうけるということもあろう。しかし何よりも苦しみの感情概念化し、ことばの形にして表出するということが、苦悩と自己との間に距離をつくるからではなかろうか。"

http://a.co/hanCD8O

苦しいとき死にたいとき増田に書き殴っていた。優しい言葉をかけてくれる人、暴言を吐いてくる人もいたが、ただただ書くだけでも、一時的にとても心が落ち着くことができた。

鬱との戦いは、時間を稼ぐ事が非常に重要だ。必ず治る。必ず治るから、諦めないで、辛くなったら、どうしても死にたくなったら、まずは増田になにか書いてほしい。本当に何でもいい。あなたの苦しみを、一度あなた自身から分離する事の取っ掛かりになると思う。

2018-10-09

[]Aライン

Aライン英語:A line)とは、フランスクリスチャン・ディオール1955年に発表したコレクションラインナップのひとつである

肩のあたりが小さく、肩から裾に向かって広くなっていくスタイルで、そのシルエットがアルファベット大文字のAを彷彿させるのが特徴である

このことからAラインは、洋服を着たときの外側のラインを表す言葉として用いられるようになった。

現代では、ワンピースドレス水着もAラインと称されている。

ワンピース水着ボトム部分にスカートが付いたもので、ショートパンツとセットになったものもある。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん