「総合職」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 総合職とは

2018-12-27

anond:20181227123014

それはそう思うわ。

自分で好んで安い仕事に就いておいて、文句言うのはやめろって思う。

でも実際のところ、年収下げてるのの一因に上場企業での総合職でも

妊娠出産年収下り、その後昇進に差し支えるのは事実から

そこをなんとかしてほしいって思いはある。

2018-12-21

anond:20181221183836

子どもができると喧嘩が増える。

母親になると価値観が変わるみたいでそんな奴だったか?ってこともふえる。

育休で家にいるんだから家事全部やるのが当然って思って

妻が子どもにかかりきりになって散らかった部屋を見てイライラしたりする。

もともと妻もフルタイム総合職バリバリ働いててその頃は喧嘩なんてなかったのに

なんで家にいるだけで、なんでもやって当然って思っちゃうんだろう。

自分フルタイムで働いてるんだから家事は全部やって当然だし

子どもが小さくても子どものもので部屋がごちゃごちゃするのは許せない。

2018-12-13

女が下方婚しないせいでパワーカップル負担押し付けられる中小

お前の生きがいのための職場じぇねえから、育休をとるな。

総合職の夫クン()にとってもらえ。

2018-12-07

女性社会進出問題にされるけど

女性出世できないとかい問題は確かにあるけど、

例えば私なんかは、給与はそんなに高くないけど今の一般事務自分に向いてるし現状にすごく満足してる。

でも男性ってどうしても総合職的な立場を求められるよね。

私みたいに安月給でいいか一般事務で働きたいと思ってる男の人は可哀想だなーと思う。

私は女に生まれラッキーと思ってる。

2018-12-04

ADHD事務職って

診断はされてないけどADHDほぼ確定来年から社会人女。

診断されたところで治るわけではないし、もし診断されたら保険とかも入れなくなる可能性あるから病院に行く気はない。

薬を使わずにできる緩和方法を日々実践

されどADHD傾向は落ち着かない。

もらった内定事務職

どんなADHDにまつわる文献を読んでも「事務職は向いてない」との記載

転職はそりゃできるだろう。

ただ元総合職志望で結果事務職になった女からすると、これから転職総合職いけるのか?という思い。

「え?私これから生きていける?」と不安になる0時前である

2018-12-03

anond:20181203115449

ほいそのまま再掲

「6年勤めたNTT退職しました」http://kumagi.hatenablog.com/entry/exit-from-ntt

10年勤めたNTT退職しました(無能編) 」https://anond.hatelabo.jp/20181126192228 に寄せて。

大きな会社なので、皆さんいろんな理由退職しているかとは思うのですが、女性エントリーが無かったのでワーママ編書かせてください。

自分12豊洲会社で開発・PMなどをしていました。その間、産休・育休・復帰を経た後に3年ほど前に転職しました。

少し前の事情になるかとは思いますが、女性立場から見たNTTについて書いてみます

若手は割と男女平等

子供が出来るまでは、女性でもかなりしっかり仕事をさせて貰っていたと思います

女の子から」と手加減されることは少なく、女性でも必要であればガンガン出張などもあります

また、一般職/総合職という区切りが無く、全員総合職男性と同じように採用されているのも良かったです。

男性側も、「女性あくまアシスタントだよね」という意識はあまりない方の会社だと思います

ワークライフバランス取りやす

産休育休復帰は当然。時短も取っている方多いですし、とても子育てをしやす環境かと思います。周りにワーママ結構いるのも良いですね。

ワーママ残業を断るのを辛く当たる風潮も少ない方かと思います。なので、子育て理由に離職する人は本当に少ないです。

というのも、希望すれば残業無し時短責任の軽い仕事を選べ、福利厚生もそこそこ給与も安定の中、離職する理由があまりないのだと思います

しかし女は上がれない

しかしながら、女は上には上がれません。NTT役員ページを見てみましょう。お飾りで女を入れておくとかすらなく、全員が一人残らず日本人のおじさんです。

そう、ここは、日本人のおじさんに全てが最適化された日本人のおじさんパラダイスなのです。

ちなみに、女性でも未婚・子なし等の場合名誉男性的にある程度まで上がることはありますが、子供を産めばそこで容赦なくマミトラックにぶち込まれます

また、昇進の問題を横に置いておいても、このような背景があるために子供を産むと難易度の高い仕事が回ってくることは非常に稀になります。(例え本人が希望していても、です)

からなおさら仕事っぷりを見せて昇進する機会も無い。悪循環ですね。

上がらないと昇給しない

給与が高くない」というのは前述のエントリの方々も上げているとおりですが、子供を産みマミトラックに入ると、昇進しなくなるので昇給も止まります

そのため、20代給与殆ど上がらず余生をマミトラックで過ごすことを強いられます

研究所の方が院卒7年目653万円と書いていましたが、上記マミトラックは500万円台前半です。

子供がいるなら十分だろ。諦めろ」という意見もあるかとは思いますが、「それを言うから少子化が進むんだぞ☆」と思ったりはします。

残業しないと基本給が安い

加えて、元々ある程度残業をすることを前提に給与制度設計してあり、基本給を抑えてあるので(日本会社はどこもそうと聞きますが)、保育園のお迎えなどで残業が出来なくなった場合、例えフルタイム(時短を取得していない)であっても給与は激減します。ちなみに、産前と産後年収ベースで150万くらいは下がります

かに残業は出来なくなりましたが、隣でわざとゆっくり仕事をして生活残業をしているおじさんより成果は上げていました。が、そんなこたぁここでは全く関係ありません。

残業 is moneyです。

下記のような人には向いていると思います

上記の条件から

自分は昇進などガツガツした世界からは一歩退いて、子育てに無理が無い範囲で働きたい」というワーママ

「40くらいまで頑張って昇進して課長になって、そこそこの給与まったり余生を過ごしたい」というおじさん

特に転職するほどの自信は無いが、のんびり残業して残業代を稼ぎたい」というのんびりやさん

おすすめできると思います

自分は、「子育てもあるので残業は出来ない。でも、やりがいのある仕事をし、そこで結果を出したら、産前と同じかそれ以上の給与は欲しい」という「時間で稼げないから成果で稼ぎたい」という注文の多いワーママだったので、フィットしませんでした。

ワーママ転職する人は少ないですが、仕事に割ける時間が少ないので効率的仕事をして成果を出さねばならないワーママは、年俸制のところへ行った方がお得だと思います。(外資ではマミトラックの倍を狙うことも可能です)

意外と転職も出来るものなので、両立で既に大変かとは思いますが、チャレンジ気持ちも捨てないで貰えたら良いな、と思います

子供が小さいのも少しの間で、あっという間に小学生くらいにはなるものです。(まあ小学校小学校なりの大変さがあると最近感じてはいますが…)

ちなみに。。

このマミトラックのワーママたちの賃金20代基本給のまま張り付けで働かせるの、「子供を産んだ罰金」でしかないし(産まなければ男性と同じに上がったかもしれないわけです)もう少し問題視されてもいいものだと思っています

まあそもそも残業代ありきで給与設計されているというのがおかしいのでしょうが、もう少し成果や市場価値で値付けする仕組みが浸透し、ワーママが買いたたかれない世界を望んでいます

12年勤めたNTT退職しました(ワーママ編)

https://anond.hatelabo.jp/20181127235600 が消え、魚拓も「個人情報が載っているため」という理由で削除されているので、個人特定できる情報を削除して手元のコピーを再掲しておく。

「6年勤めたNTT退職しました」http://kumagi.hatenablog.com/entry/exit-from-ntt

10年勤めたNTT退職しました(無能編) 」https://anond.hatelabo.jp/20181126192228 に寄せて。

大きな会社なので、皆さんいろんな理由退職しているかとは思うのですが、女性エントリーが無かったのでワーママ編書かせてください。

自分は(再掲者削除、年数および勤務地)会社で開発・PMなどをしていました。その間、産休・育休・復帰を経た後に(再掲者削除、転職時期)転職しました。

少し前の事情になるかとは思いますが、女性立場から見たNTTについて書いてみます

若手は割と男女平等

子供が出来るまでは、女性でもかなりしっかり仕事をさせて貰っていたと思います

女の子から」と手加減されることは少なく、女性でも必要であればガンガン出張などもあります

また、一般職/総合職という区切りが無く、全員総合職男性と同じように採用されているのも良かったです。

男性側も、「女性あくまアシスタントだよね」という意識はあまりない方の会社だと思います

ワークライフバランス取りやす

産休育休復帰は当然。時短も取っている方多いですし、とても子育てをしやす環境かと思います。周りにワーママ結構いるのも良いですね。

ワーママ残業を断るのを辛く当たる風潮も少ない方かと思います。なので、子育て理由に離職する人は本当に少ないです。

というのも、希望すれば残業無し時短責任の軽い仕事を選べ、福利厚生もそこそこ給与も安定の中、離職する理由があまりないのだと思います

しかし女は上がれない

しかしながら、女は上には上がれません。NTT役員ページを見てみましょう。お飾りで女を入れておくとかすらなく、全員が一人残らず日本人のおじさんです。

そう、ここは、日本人のおじさんに全てが最適化された日本人のおじさんパラダイスなのです。

ちなみに、女性でも未婚・子なし等の場合名誉男性的にある程度まで上がることはありますが、子供を産めばそこで容赦なくマミトラックにぶち込まれます

また、昇進の問題を横に置いておいても、このような背景があるために子供を産むと難易度の高い仕事が回ってくることは非常に稀になります。(例え本人が希望していても、です)

からなおさら仕事っぷりを見せて昇進する機会も無い。悪循環ですね。

上がらないと昇給しない

給与が高くない」というのは前述のエントリの方々も上げているとおりですが、子供を産みマミトラックに入ると、昇進しなくなるので昇給も止まります

そのため、20代給与殆ど上がらず余生をマミトラックで過ごすことを強いられます

研究所の方が院卒7年目653万円と書いていましたが、上記マミトラックは500万円台前半です。

子供がいるなら十分だろ。諦めろ」という意見もあるかとは思いますが、「それを言うから少子化が進むんだぞ☆」と思ったりはします。

残業しないと基本給が安い

加えて、元々ある程度残業をすることを前提に給与制度設計してあり、基本給を抑えてあるので(日本会社はどこもそうと聞きますが)、保育園のお迎えなどで残業が出来なくなった場合、例えフルタイム時短を取得していない)であっても給与は激減します。ちなみに、産前と産後年収ベースで150万くらいは下がります

かに残業は出来なくなりましたが、隣でわざとゆっくり仕事をして生活残業をしているおじさんより成果は上げていました。が、そんなこたぁここでは全く関係ありません。

残業 is moneyです。

下記のような人には向いていると思います

上記の条件から

おすすめできると思います

自分は、「子育てもあるので残業は出来ない。でも、やりがいのある仕事をし、そこで結果を出したら、産前と同じかそれ以上の給与は欲しい」という「時間で稼げないから成果で稼ぎたい」という注文の多いワーママだったので、フィットしませんでした。

ワーママ転職する人は少ないですが、仕事に割ける時間が少ないので効率的仕事をして成果を出さねばならないワーママは、年俸制のところへ行った方がお得だと思います。(外資ではマミトラックの倍を狙うことも可能です)

意外と転職も出来るものなので、両立で既に大変かとは思いますが、チャレンジ気持ちも捨てないで貰えたら良いな、と思います

子供が小さいのも少しの間で、あっという間に小学生くらいにはなるものです。(まあ小学校小学校なりの大変さがあると最近感じてはいますが…)

ちなみに。。

このマミトラックのワーママたちの賃金20代基本給のまま張り付けで働かせるの、「子供を産んだ罰金」でしかないし(産まなければ男性と同じに上がったかもしれないわけです)もう少し問題視されてもいいものだと思っています

まあそもそも残業代ありきで給与設計されているというのがおかしいのでしょうが、もう少し成果や市場価値で値付けする仕組みが浸透し、ワーママが買いたたかれない世界を望んでいます

anond:20181203023131

勝手総合職としての雇用だけを仮定していたけど、ルーチンワークとか工場労働みたいなコミュニケーション能力不要だと考えられる職場であればそれでもいいかもね。

失うものが何も無い無敵の人をそのままにしておくよりは仕事に就いてもらって社会との依存関係を築いてもらった方がいいだろうし。

とはいえキモくて金の無いおっさんの抱えるコミュニケーション能力問題解決した方がいいだろうし、福祉事務所がなんらかの訓練を実施してもよさそう。

あとずっと気になってたことが一つあって、自己責任論を忌避したいのはよくわかるんだけど、そんなに反省努力もしたくない?

2018-12-01

外資で働く(GAFA編)

NTTの次は外資か?

https://anond.hatelabo.jp/20181201024136

ということで、GAFAのどれかでの勤務経験を書いてみる。

開発系ではなく総合職としての経験です。

入社

多くは中途入社だが、最近新卒も入ってきている。割合10対1ぐらい?

以下では特に言及がない場合、中途入社のケースについて書く。

中途採用しょっちゅう行っており、業務の内容や雰囲気などは部署上司によって大きく異なる。しかコロコロ変わるので1年前と大きく違うってことはザラ。もし内部にコネクションがあるなら必ず確認することをおすすめする。

無理ならガチャ。ただし一度入ってしまえば、評価が人並み以上なら社内異動は入社よりもはるかに楽だし、情報収集もしやすいので、一度入ってから希望部署に異動するルートおすすめ。もちろん最初部署でそれなりに評価される必要があるけどね。

英語

みんな気になる英語職種部署によって大きく変わる。

外人部隊部署だと公用語英語だし、日本人しかいない職場いくらでもある。その場合でも最低英語ツール簡単メールが読める(みんなWeb辞書使ってた)のは必須。これくらいはできないと仕事にならない。自分でもとりあえずコミュニケーションできる程度に書けると尚可。これはエージェントかに聞くと教えてくれると思う。ここでミスマッチが起こると採用しても意味がないから。

日本人しかいない系の部署英語の聞く・話すでコミュニケーションが取れるレベルだとかなり重宝される。仕事アサインも変わってくるので、評価・昇進などにかなり有利。

電話会議海外とのやり取りがあるポジションだと、相手性格などにもよるけど面と向かって話すより難易度は高い。早くYoutubeみたいにリアルタイム字幕生成して欲しいと思ってた。

英語学習は英語クラスとかオンライントレーニングとかもあるし、何より仕事外国人社員が一杯いるから実地で使える場面がいくらでも作れるのが良い。積極的に使っていけばガンガン鍛えられる。入社当初は初級クラス英語クラスに入れられてた人が電話会議単独で回すレベルになってたりした。

給料

中途で日系企業だと平~主任クラス入社した場合職種にもよるが大体以下の感じ。

基本給500-800万円 +株200-400万円

株は年2回の現物支給なので、ストックオプションみたいに値段が多少下がっても価値があるのは良い。確定申告必要になるのはめんどくさい。最初の1-2年は株に相当する金額を一時金として貰い、2-3年目から株での支給が始まる。営業系は部署によってはコミッションもあるけど詳細は知らない。

給与職種と職位によってテーブルが決まっている。テーブル金額のものも毎年多少変動はするようだが、大きな変化はあまりないはず。年1回の昇給は基本雀の涙。大きく昇給するのは採用時の給料が安すぎて調整が入ったときか、昇進候補として高評価をされているとき。大半の社員は1-3%程度の昇給率が多い。これ以下の時は逆に低評価可能性あり。

ちょっと前までGAFA株価がイケイケだったので、株を200-400万円分として年始に株数が決まっても、もらう頃には勝手に増えてるというのが当たり前だった。今は調整局面ぽいので今いる人はどう思ってるんだろうな。

同じ職位でもマネージャーになる、異動により職種が変わると昇給チャンス。事務系より管理系、そして開発系が給料はよい。

もちろん最大の昇給チャンスは昇進。課長クラス以上は以下の感じ(上の方は想像&人による差が激しいはず)。課長とか言ってるけど必ずしも管理職ではなくピン芸人もいる。上に行けば行くほどほとんど管理職だけど。

課長クラス

基本給800-1200万円 +株300-500万円

部長クラス

基本給1200-1800万円 +株500-1000万円

本部クラス

総額2000-4000万円ぐらい?

役員クラス

雲の上過ぎて不明。億とか?知らんけど。

計算してもらえばわかるが、基本給1000万円でも1.5%の昇給だとたったの15万円だけ。同じポジションに居続けると基本的給料殆ど変わらず、待遇を大きく変えるには異動か昇進がほぼ必須

残業とか

部署ポジションによる差が大きい。不夜城チックなところもあれば、18時前には誰もいない職場もある。正直ガチャ

自宅勤務やフレックス有給子育てなどによる変則勤務(8時に出社して16時に一旦帰って家から時間仕事するとか)はかなり寛容。

解雇

外資方針として使えない人材は切るという目標があることが多いが、その上には日本法律があり、ガンガン切るのは訴訟リスクがあるため無理。まともな部署上司ならそれなりに救いの手を差し伸べてくれるはず。それでも無理ならそもそもミスマッチだったか、本当に能力不足かどっちかだ。

元の投稿のようにセクハラなどの瑕疵があった際には容赦ないのはホント一般社員はいいことだけどね。

人間関係

同様に職場などによってかなり変わる。ガチ日本企業的な宴会芸とか用意しちゃうノリのところも無くはない。基本的にはドライな傾向はあるし、上記部署ドライ関係を貫いてもそこまで孤立しないと思う。

なお、GAFAクラスだと同僚に滅茶苦茶優秀な人がいたりして圧倒されるがすごく勉強になった。そういう人とコネクションができるのもメリットだね。

会社方針

日本企業と比べて本気で会社理念とかスローガン的なものを上から下までしっかり活用している。GAFAぐらいだと具体的な理念とかはいくらでも見つかるので、本気で共感できるならきっと合うと思う。

日本企業だと大半はシニカルな態度か無視だと思うけど、外資だとそこは本気でやれる人じゃないと出世できない。ここは好きなポイント

まとめ

語学力なんてなんとかなる。

先の保証がないのは日本企業だっていつ倒産するかわからいから一緒。

それなら自分がやりたい仕事がそこにあるならチャレンジすべき。

僕はもう日本大企業には戻れないな。外資か、スタートアップ企業文化が合うところじゃないと無理だと思う。それくらい日本特に古い、大きい企業とは格段に違った。

2018-11-13

前勤めてた会社はいわゆる日本的大企業だったんだけどまだまだゴルフ文化強かったなぁ

偉いさん達がゴルフ好きの世代(50代〜)だからだろうけど出世したい人はみんな行ってたみたい

朝っぱらから大変だなと思ってたけど無能でも毎回ゴルフ付き合う人はどんどん昇進してたし見返りはあるんだろう

下っ端からするとなんで〇〇さんじゃなくて××さんが課長に?おかしくない?→××さんゴルフ毎回行くらしいよーなるほどねぇみたいな

まあ女は殆ど出世の道はないので総合職と言っても関係いか蚊帳の外だったが

2018-11-04

女性であることによる感情労働

私は、アラサー社会人である事務職である総合職である。割とお堅い職業である肩書はまだない。

中学高校私立中高一貫校に進み、偏差値で進学する大学を決めた。そんな「ゆとり世代である

近頃、周りでよく「セクハラ」「パワハラ」の話を聞くようになった。

いや、誤解しないでほしいのは、女性側がことさらセクハラパワハラを訴えているという話ではない。

男性側が「こんなことをセクハラって言われたけれど、これってセクハラじゃないよね?」と『赦し』を請うという話である

さて、我々昭和から平成世代にとって、これが同世代一般的な考え方なのかは分からないが、生まれた時から世の中は男女平等社会だった。

大学までは「男性である」とか「女性である」ということを、正直そこまで意識をせずに過ごしてきた。過ごしてこれてしまったとも言える。

我々はいわゆる「ゆとり教育世代であるが、これは単純に教育の質が落ちているということではない。国が主導した「ゆとり教育」の導入は、教育選択助長させた。

すなわち、金銭的に豊かな家庭は、「ゆとり教育」の公立高校か、それとも「独自カリキュラム」を売りにした私立中高一貫校かをこれまで以上に選び始めた。

しかし、「独自カリキュラム」といっても、その中身を吟味し、選ぶことは容易ではない。

その結果、偏差値の高い中高一貫校に進むこと、大学は「早慶上智」あるいは「MARCH」に進むことが重視された。

そこには、「男だから」「女だから」という差はない。

私たち区別するもの性別ではなく、偏差値だった。

からこそ、社会に出てから女性」というラベルに対して、「男性」というラベルとは別の意味けがされることに慣れていない。

これまで男性と同じように偏差値の良い大学に入ること、さらに言えば一人で生活していくことのできる企業に入ることを目標として、男性と競ってきたはずなのに、社会に出たとたんにそれだけでは通用しなくなってしまう。

これまでのように、男性と同じ振る舞いをしていれば良いのかといえば、そうではない。

さらに「女性であること」「女性らしさ」を暗に求められる。そのことへの違和感である

この違和感を通常はフェミニズムジェンダー論の立場から語られることが多いが、私はどちらかというとこれは感情社会学の問題で、必要のない「感情労働」を強いられることに対する違和感だと思っている。

例えば、先日、上司から「これはセクハラじゃないよね?」と相談された事例を例に挙げよう。

飲み会ときにその場の空気写真を撮ろうという話になったのだ。彼は、一緒に仕事をしている女性の部下を隣に呼び出して、一緒にピースサインをして写真を撮った。

彼は、部下の身体接触したわけではないし、彼女笑顔ピースサインをしていた。

だけど、「本当は嫌だった。あれはセクハラなんじゃないか」と同期と陰で話しているのを聞いてしまったそうだ。

笑顔写真に写っていたのに、セクハラだと言うのはおかしいんじゃないか」と上司は納得のいかない様子だった。

まず、こういう場合性別を逆にして考えてみたい。

男性上司は、男性の部下を隣に呼びだして、ピースサインをさせることはあるのだろうか。

逆に、自分男性上司から、隣に呼びだされて、ピースサインをさせられたら、自然笑顔になるのだろうか。

おそらく、自然笑顔にはなるまい。しかし、その場の状況から、自らの立場から笑顔にならざるを得ない、と思うのではないか

無理やり自分に「自分はこの状況を楽しいと感じている」と思い込ませるのではないか

まり感情を無理に、自分本来自然に感じる方向とは別の方向に動かして、その場を収めようとする。

言ってしまえば、上司と部下という関係性を円滑に進めるため、「感情労働」を強要されているわけである

この件が「セクハラ」に該当するのかはさておき(そのためには、そもそもセクハラ」の定義から語らなければならない。「セクハラ」は一般的被害者不快に感じた場合はすべてそれに該当すると言われているから、そういう意味では「セクハラ」と被害者認識したものはすべて「セクハラ」になるが。)、

女性は、社会においてこうした「感情労働」を強要される場面が多いと感じる。

そこに身体的な接触があったかどうか、という問題ではなく、また、誰の目に見ても明らかに性的要求をされているのか、というものでもない。

女性であることを理由として、自らの感情を、自らが本来素直に感じる方向性とは別の方向性に働かせなければならないこと、そのことに違和感を覚えるのだと思う。

2018-11-02

anond:20181102102217

女性出産退職に就いて言及するのであれば、女性社会進出自体が間違っていたことになる。

女性教育必要ないし、選挙権必要ない、納税の義務必要ない、徴兵してもいけない。

総合職として採用して幹部候補生管理職候補として採用することも合理的ではない。

2018-10-29

メンヘラなんとかっていう会社出会い系まがいのサービス、あれ社会人側は女も登録できるんだねー

社会人(女)と会って話したい就活生(女子大生)なんておるんか…?

お金援助とかコネ目的ならおっさんの方が良さげだよね?

技術総合職として働いてきた話とか聞きたい人いるのかな?いないか

社会人男性しかダメなのかと思ってたから女も登録できると知ってちょっと興味湧いてしまった

Wなんたらからは削除されちゃったみたいだけど上手くいくんかねー

2018-10-17

コピー機の紙を補充しない人の派生

なんか盛り上がってたので

インク替えない人(印刷できないんだけどーとか言いにくる)

トイレットペーパー替えない人(ホルダーに入れずに棚に置いてあるのを使う人多い)

ゴミパンパンでも捨てに行かずに詰め込む人(若手に捨てに行けと命令する部長もいた)

ホチキスの針無くなったら次のホチキスを探しに行く人(同じキャビネットに針あるのに)

私が電話対応してるときに別の外線が鳴ってフロアに1人か2人残ってたけど切れるまで放置する人

とかあげるとキリがないんだけど前の職場で全部身近にいたのでそんな人見たことないとかイチイチイライラし過ぎとコメントがあってビックリした

これマジで毎日のように複数発生して積もり積もるんだよなぁ

前の職場だとやるやらないは若くても年寄りでもあん関係なくて

トイペの件は除いてどうやら男性社員はやらなくていいと思ってるらしかったと後で気づいた

(もちろん男性でもちゃんとやってた人はいたけど割合の話で)

別に私も正社員だったし総合職だったし何なら1日中ネットしてるおじさまより幾分か忙しかったけど…

転職してから仕事内容以上にそういう人がいないのが精神衛生上ものすごく良い

2018-10-16

https://anond.hatelabo.jp/20181016170510

年収800って大手総合職になってきちゃうからなぁ

周囲だと学生時代から付き合っててそのまま結婚してる人か、めちゃくちゃチャラく遊んでる人しかいない

釣りだろうけど普通に人格で選んだ方が幸せになると思うよ

anond:20181015234742

600で自慢て…

都内総合職だったら20代でもそのくらい行くよ

自分も同じくらい

2018-10-13

IT業界女性比率の少なさはかなり不思議

https://anond.hatelabo.jp/20181013125559

IT業界比較的新しい仕事で、エンジニア女性を受け入れる事に抵抗はないし、無制限に門は開いてるけど、社会的成功している技術者の男女差を見て見ればいい。

この増田の主張のうち、女性比率が少ないと挙げられている医者学者政治家あたりは古代からある伝統的な職業ということで、歴史的性差別の積み重ねで女性が入りづらい強固な差別構造のようなものがあるのでは、という反論はできそう。

しかし、IT技術者だけは、以下の通り、女性に向いている職業なのにこの女性比率の低さは不思議に思っている。

(1)仕事自体の内容

・筋力はいらない

・若手のエンジニアに求められる長時間集中力を保つ持久力は必ずしも女性男性に劣るわけではない

学校優等生タイプだった女子のように勤務時間外に真面目にコツコツ勉強を続けると報われる

(2)キャリア形成

入り口そもそも相当におかしな経歴の人間でも受け入れているので性別による参入制限は無い(もちろん日本文系出身ITエンジニアの枠の話)

経験者であれば、出産育児で数年のブランク程度なら今の人手不足なら大歓迎される

転職だけでなく、派遣フリー家族ライフステージに合わせてかなり融通が利く働き方ができる。

(少なくとも、大企業事務総合職出産育児退職した後に類似待遇業務内容のポジションに戻ることの困難さに比べれば、遥かに女性が生涯にわたるキャリア形成をしやすい)

(3)職場男性の傾向

比較問題ではあるが、伝統的なメーカー商社金融男性よりはITリベラルで男女の社会的役割分担意識の弱い男性が多い。

(というかオールドエコノミー就職した学生時代の友人たちの「俺はジェンダーロールを疑問無く引き受けるし他人にも押し付けますよって」方向の人格の変貌は恐ろしい……)

飲みニケーションホモソーシャル派閥を作るタイプ男性は少ない。飲みニケーションに参加しにくい/したくない女性でも不利な取り扱いをされにくい。

職場女性口説きにかかる男性も少ない。仕事に打ち込みたい女性にとっては雑音が少なくて良いと思う。

2018-10-08

女が事務職、男が現場はいいのか?

総合職採用のはずだが女に屋外現場職を振ると辞められて離職率が上がってしまうので仕方なく事務に回す会社は山ほどあるわけだがなぜ問題にならないのでしょうか。

『男が説明役、女が聞き役』を批判するなら男女平等を徹底していただけませんか。

2018-10-06

もっと育児するので代わってください

お願いしま

もっと育児しま

育児というか僕が家のことは全部しま

から一年以上の育休をください

時短勤務させてください

総合職じゃなくて事務職で雇ってください

仕事をやめろと言うなら今すぐ辞めます

その間好きなだけ働いてください

家事育児は全部しまから

感謝なんていりません

その分思いっきり働いて稼いできてください

お願いしま

お願いしま

anond:20181005101717

2018-10-03

男性の長髪はなぜ認められないのだろうか

学校でも会社でもこの不文律が残っているが、男女平等に反すると言われたらどうなるのだろう。

男性の長髪は不潔だから」と言う理由が上がるかもしれないが、それだったら女性の長髪も不潔だ。

女性の長髪は美容ファッションとして見られているのかもしれないが、逆に言えば会社において女性は「職場の花」扱いで、戦力だとは認められていないということ。

女性社会進出によって、総合職専門職として定年まで勤める女性が増えているのだから女性の長髪も禁止すべきだ。

あるいは、男性も長髪を認めるべきではないか

2018-10-02

anond:20181002183754

全然関係ないけど

いい加減、くたびれた総合職女性を指す言葉が産まれて欲しい。サラリーマンはほぼ男限定だし、OLはなんか違う。キャリアウーマンというほどキラキラしてない。社畜ちょっと過激だし。

女性限定言葉だとどうしてもキラキラするだろうから、男女どちらもいける言葉だと使い勝手がいい。はやく普通労働者になりたい。

電通博報堂あたり頑張って

2018-09-28

『弊社では女性活躍しています!』

よく女性活躍うんたらで実力もないのに祭り上げられていい感じを醸し出している人を、ガラスのショーケースに入った見世物などと言ったりするが、どうもそうじゃない。同じような悩みが検索してみてもどうにもピンと来るのが出てこなかったので、愚痴の吐出しがてら少し書いてみようと思う。

私自身おそらく祭り上げられた方の人で、男性の多い業界のそこそこの企業で、平均より割かし早くに肩書きが付いた。 ただし、見世物にするのではなく、肩書き相応や肩書き以上の働きを求められ、できなければ責められる。 立場上当然と言えば当然で、ある意味筋は通っている。 ただし昇進が、本当に実力に見合った適切なものであれば。なのですが。

女性管理職を増やしたいだの、いろんな思惑があるのは分かる。 ただ、なんだか、隙あらば女を上にあげようという外圧が凄いのだ。 多少力が足りてなかろうが、ある意味逆差別的に優先させてでもお立ち台に上げてやらせる。 実態見世物には変わりないかもしれないが、ショーケースのような小奇麗なお飾りではない。 その結果潰れるようなら、そこまでの奴だったとなる。正直、キツい。 私以外にも、やはり最速出世で○○長になった女性とか社内初の女性○○長とか、お立ち台に上げさせられた女性はみなヒィヒィ言っている。 そして、(転職でもすれば別ですが)自ら降りることも基本的に許されない。 次の昇進試験絶対に受けさせろという、経営幹部クラスからの「要請」があったと、上長からは聞いている。

その上長も混乱しているようで、実力も実績も評価されたから昇進させたんだと言ってみたり、お前は女補正ゆえに期待や評価が別格なんだと言ってみたり、なんだか話が一貫しない。 私の実力が立場にかみ合っていないせいもあるだろう。最近申し訳なくてちょっとかわいそうなくらいだ。

特に女性総合職の頭数が少ない業界における女性は、その中の全員ではないにしても、一度目をつけられてしまったら、女であるが故に、強制的に謎のスパルタ出世街道を望む望まざるに関わらず歩かされる場合がある。 うちは女性がお飾りではなくきちんと活躍してます!と少しでも高いところから世の中に宣伝したいがために、女性活躍できる、ではなく、無理やりにでも女性活躍「させる」。 女だからちやほやされるとか、もうそんな時代じゃない。

辞めればいいじゃん社畜乙。で解決しますよ。 わかってますよそんなこと。

女性活躍推進って、なんだろうね。

別にちやほやされなくていいけど、もうちょっと普通に、身の丈速度で活躍させてくんないのかな。

2018-09-26

anond:20180926230232

九州ではないけど私も田舎まれで、嫌になって東京出てきた口

少し前までは大手企業総合職バリバリ働いてたけど転職して責任のない仕事になった

最初は心に穴がぽっかり空いたような状態になったけどしばらくするとすごく楽になったよ

死ぬほど忙しかったのが空が明るいうちに帰れるようになった、土日も完全に休みになったとかも要因の一つだろうけど)

前職は完全なる男社会で物怖じはしないタイプではあったけど心身ともに疲れてたみたい

無理に帰らなくて良いんじゃないかな~私は将来親を東京に呼ぶ予定

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん