「民事再生法」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 民事再生法とは

2023-04-23

JOLED民事再生法について調べて思ったこ

経緯

普段ディスプレイ業界を気にしている訳じゃないけど、去年ノートPCをYoga770に買い換えて、

(※有機EL採用メモリ32GB、SSD1GB、USB-PDx2で17-18万でかなり良かった)

スマホでも大型テレビでもない中規模パネル需要増えているのに、なんで民事再生法したんだろう?と謎だった。

先月民事再生法コメントとして、ありきたりな

  1. 産業革新機構(INCJ)は国費の無駄遣いなのを理解しているのか!
  2. 中国企業TCL CSOTへのインクジェット印刷方式技術流出はまさに国賊だ!

コメントはあったけど、何だか疑問が晴れた気がしなかった。

YouTubeで調べてみて

最近気になることがあったら何でもYoutube検索して確認してるんだけど、発表直後はストレートニュースしかなかったけど、結構詳しく説明している人がいた。

 ・上場企業ではないが1年ごとに、決算公告出していて1年前から債務超過だった。

 ・30インチ前後有機ELモニターで、JOLEDは小売価格20万円前後から下がらない中、去年頃から

  LGディスプレイBOE(京东方科技集团)EVO(上海和輝光電)が安いパネル出荷して、

  OEM最終製品もが続々出て、もう逆転する見込みがなくなった。

 ・JOLEDはパネル外販が小規模のため、絵画データ配信と合わせて自社でもディスプレイ販売していたけど、

  昨年秋に絵画データ配信サービスが終了して、危険信号が出ていた。

 ・頼みの出資先のTCL CSOTが印刷式ではなく、サムスンのQD-OLEDを採用した有機EL用のTV採用するという誤ったリリース

  今年のCESで流れて、技術的にも見限られた可能性がある。

ということだった。

少なくとも一度は量産して世界勝負したこと意味があったとする考え方 or意味がなかったという考え方があるみたい。

但し優位性がなくなった時点で、1年でも延長させるために数億円出すのも全く無意味。切るのは妥当で、

専門家じゃないのだから国費の無駄遣いじゃなくて、いろいろ出資して投資判断するのが正しそうだと感じた。

そもそも民事再生法自体は、海外では大したニュースになってなくて、自分も結局、日本勝手独りよがり感傷的になってただけかも。

エピローグ

頭がスッキリして、JOLEDの民事再生法は置いといて、有機ELの中型パネル製品安価に広まっていけば良いなと思ってたんだが・・・

今月引き継いだジャパンディスプレイ(JDI)の有機ELの「eLeap」についてこちらも中国のHKC(惠科)と工場建設戦略提携決まった。

いちごアセットマネジメントのキャロン社長が前面に出てるけど、顔が見えるだけ良いのかなと、また疑問が湧いてきた。

みんなは今後どうなると思う? 

2021-01-19

父がやってた訳の分からない会社を継いで大失敗した

親がやってるワケわかんない会社を継ぐという話がホッテントリ入りしてて「まんまウチと同じだな」と思ったので書いてみることにした。

うちの父は自宅の一室を事務所として使っていて、社員父親一人。電話で注文を受けて、同じように注文を出すという只の取次業務を延々とやるだけ。

自分が小さい頃は別に不思議には思わなかったけど、高校生くらいのときは「何か非合法ものを取り扱っているんじゃないの?」と不審に思ったりしたこともあった。

自分は父の跡を継ぐつもりは全くなかったし、父の側にも継がせる気は無かった(多分)。

しかし残念なことに氷河期真っ只中で大学卒業した自分は全く就職先が決まらず、実家に戻り父の仕事を手伝うことになった。

そしてそこで漸く父の仕事の全容が判明した。

自分地元は魚の養殖(タイとかハマチとか最近ではマグロかいろいろ)が盛んで、父は養殖業者向けに養殖用のエサの卸売をしていたのだった。

養殖業者からエサの注文を受けると、その注文分を父がエサを製造しているメーカー発注する。

請求書は父の会社宛てに届くがエサの在庫養殖業者に直接届けられるので倉庫必要ない。電話さえあればやっていける商売だったのだ。

なぜ養殖業者とエサメーカーが直取引をしないのかというと、養殖業者は何年かおきに赤潮被害が発生することがあり、酷いときには倒産に追い込まれる。

そういった被害を最小限に食い止めるため、メーカー側は必ず間に卸売を挟んで取引するのが業界の慣習とのことだった。

「でもそれで赤潮になったらうちが直撃弾食らって潰れるんじゃないの?」と父に聞いたことがあった。

父は父なりに各養殖業者の体力を見極めていて、体力があまり無いと判断した先には反対勘定(売掛金に対する買掛金)を立てるようにしていた。

養殖業者にエサを1000万円販売するとして、月末締め翌月末払いだとすると最大で2ヶ月間の売掛期間が発生する。

この間に赤潮が発生して養殖業者が倒産してしまうと1000万円とりっぱぐれてしまう。

そこで父はエサを1000万円分販売するときに、養殖業者から養殖魚を500万円分購入して、養殖業者に対する買掛金500万円を発生させていた。

こうしておけば、万が一養殖業者が倒産しても売掛金1000万円と買掛金500万円を相殺して被害額を半分に抑えることが出来る。

買った魚は仲買人へ頼んで売りさばいてもらうので費用差し引くと少し損をするのだが、「保険と考えれば安いものだ」と父は言っていた。

その後父の手伝いを10年ほど続け、自分会社を継ぐこととなった。

からは「この業界自然に左右されるので良い時と悪い時の波が激しい。欲を出して規模を拡大するな。一社との取引を増やしすぎるな」とアドバイスを貰った。

ただ当時の自分にはこのアドバイス理解出来ていなかった。「リターンのためにはリスクをとることは必要だろ」と考え、新たな取引先を開拓したりもした。

そして知り合いからの紹介で魚の養殖しらすちりめんなどの水産物加工を手掛ける大手水産会社取引をはじめることが出来た。

そこも自分と同じように社長代替わりしており、二代目社長は新たな設備投資を行って業容を拡大しつつあった。

事業規模も大きいし、大手企業との取引もある。こんな先なら売上を伸ばしても問題ないだろう」と考え、自分はどんどんその会社との取引を拡大した。

終わりのときは突然にやってきた。

取引から民事再生法申請するのであとはよろしく」的な文面が配達証明郵便で送られてきた。

以後の連絡は管財人である弁護士を通してやってくれと書いてあった。無視して取引先の社長携帯に連絡するが当然のことながら繋がらない。

パニックになった自分は書面を持って車を運転し、地元地方裁判所近くにある法テラスへ行き弁護士面談した。

当番の弁護士さんは丁寧に対応してくれたが、「民事再生申請しているので現時点で出来ることは何もない。債権届に漏れがないように債権記載して届出すること。

案件内容にもよるが民事再生場合配当率は平均15%程度。その配当もすぐに受け取れるのではなく、再生計画に基づいて定期的に支払われる」

との回答を頂き、その時点でもう完全に詰んでしまっていることが分かった。

父のアドバイス無視し、一社との取引を拡大させ、しか売掛金回収リスクを抑える工夫など何もしていなかった。

千万単位で積みあがった売掛金のうち、回収出来るのはせいぜい1~2割程度。しかも何年かかけて支払われることになるという。

一方でエサメーカーへの支払はしなければならない。破産して会社を潰す以外の手はもうなかった。

取引先がなぜ急にこんなことになったのかは、その後のニュースで明らかになった。

取引先は大手水産商社(一部上場自動車メーカー100%子会社)と取引しており、その取引の中で「循環取引」を行っていたのだった。

1000万円のしらすの在庫を買い取ってもらい、3ヶ月後に1050万円で買い戻す」という取引を何度も繰り返すことで、両社とも売上高利益を伸ばすことが出来る。

しかしながら、それを繰り返すことで在庫時価取引額は乖離していくわけで、最終的には「時価1000万円のしらす在庫を1億円で買い取ってもらい、1億50万円で買い戻す」なんてことになってしまう。

最後大手水産商社の社内監査で全てが発覚。商社被害を被ったが、循環取引に参加していた各社は時価の何倍、何十倍価格となった在庫強制的に引き取らされ、破綻した会社も何社か出たらしい。

法律相談を終えたあとは、何もする気が起きず街中をぶらぶらと歩いた。父の助言を無視した結果がこのザマなので、父に合わせる顔がない。

そうこうしているうちに気が付くと風俗店が立ち並ぶ繁華街一角に足を踏み入れてしまっていたので、ヤケクソになっていた私は気晴らしに風俗店で遊んでいくことにした。

平日の昼間なので店内は空いており、店員女の子写真を何枚か見せてくれた。

新人と書いてある女の子が気になったので指名しようとすると、店員が「この子はまだ入店2日目なのでマットプレイとか何も出来ないですけどいいですか」と聞いてきたので、OKした。

部屋に案内されると緊張しまくっている若くてかわいい女の子がぺこりと頭を下げてきた。

話し方や動作ひとつひとつが酷くぎこちないので、逆に私はすごく興奮してしまっていた。

女の子はベッドに寝転がっているだけで、ほぼほぼ私が動き続けるだけの60分であったが、その間だけは会社破綻ことなどすっかりと忘れてしまうことが出来た。

帰り際、店員に「いかがでしたか」と感想を聞かれた私は笑いながらこう答えた。「うむ、マグロは天然ものに限るね」

内容証明郵便配達証明郵便に訂正致しました。ブコメでの指摘ありがとうございます

2019-05-09

anond:20190509101223

ググってこういうのも見つけたぞ。

2008年から民主党政権前だが。

https://www.rengo-ilec.or.jp/seminar/doshisha/2008/12th.pdf

「これまでに実現した主な制度政策」のところ。

年表っぽくするとこんな感じか。

2018-06-14

https://anond.hatelabo.jp/20180613125130

 宮本議員Facebook掲載された資料によると、どうも銀行は森友に、10億円を極度額とする融資を行い、根抵当抵当範囲が確定していたか不明)の一つとして、売買代金返還請求権も入れた、ということのようですね。その限度額は、国の債務の限度額であるとの記載がされていましたので、国が支払う金額は1億ちょっとが上限ということで間違いがないと思われます。そして国が買い戻しした後の登記確認しましたが、29年6月29日に買い戻した登記はなされていましたが、その前の登記はありませんでした。

 国が買い戻した時点で、森友学園2700万ほどしか支払いが完了していなかったので、実際に融資が実行されていたとして、金融機関が回収できたのは、1000万を切るぐらいだと思われます普通抵当運転資金を貸し出す時は、極度額の1.1倍ぐらいの担保を押さえておくものだと思いますが、後述のように、森友の資産はほぼ全部抵当がすでについている状況だったので、何考えてたんだろうねー。

 質権設定承認申請書には、

国が売買契約を解除しまたは買い戻し権を行使した場合には、甲および乙は前記土地に設定している担保権の登記を速やかに抹消すること

記載がありました。国としてはこの記載があることで、土地を回収した時に、抵当権を外すことが約束されているので、国が新たな財政負担をすることはないようですが、この記載があるということは、やはりまだ登記はされていなかったものの、金融機関土地に対して何らかの抵当権を設定するつもりであったのかな、と思われます

 2810月時点で、当該金融機関が、森友学園に貸し付けている金額は3億1100万円と思われる記載もありましたが、藤原工業工事費用が、当初見込みで15億、民事再生法申請時の森友の資産総額が9億円、問題が騒がれ始めた時点で、籠池氏の自宅も抵当に入っていることも報じられていましたし、おそらく全然余剰体力はなかったと思われるので、与信はどうなってたんだろうという感じですが、それは金融機関問題なので、国としての問題点は、おとといの質疑の時点よりはだいぶ絞られました。

1.国が瑕疵担保免責を見える限りで最大に見積もった、という主張の妥当

2.国は当該土地に、抵当権を設定することを認めたのか否か

3.認めていたとしたら、それは譲渡権利の設定を禁止した特約の解除に当たらないのか

4.特約の解除に当たるとしたら、その融通は、通常の運用に比して妥当と言える範囲

ということだと思います

 森友に売った土地は少なくとも10年間、学校運営に、森友が自ら供することを確約させた契約になっています。森友が、この特約に反して、当該土地所有権移転した場合特別違約金として、売買価格と、違反時点の時価の差額を国に支払う契約です。

2018-05-13

バカ相手にした商売は儲かる

youtube民事再生法違反逮捕された経営者ニュースを見た。彼は不景気資金繰りに困っている経営者などに高利で金を貸し出し荒稼ぎしていたが、法律改正によって資金繰り悪化し自らの会社倒産させた人物だ。経営者としての爪の甘さは否めないがそれでも優秀な人物だと思う。物事を深く考え慎重に行動する客よりも、感情的になり思考停止に陥っている客を相手にした方が何倍も楽に稼げるからだ。あとは倫理観問題だ。無知な人をことば巧みに口説き不利な契約を結ばせることに良心の呵責を感じなければ大金を稼ぐことができる。成果を出している企業の多くはこの戦略をとっているが、自分はこの戦略をとることに抵抗を感じる。子供の頃に刷り込まれた「人を騙してはいけない」という倫理観のせいで良心の呵責を感じてしまうからだ。孫子兵は詭道なり戦争所詮、騙し合い)と言ったそうだが心のどこかでその事実を受け入れることができずにいる。不合理な考えから抜け出すにはもう少し時間必要だ。

2017-10-30

ロシアゲートが動きそうとか、カタルーニャ州首長スペイン当局に身柄拘束されそうとかが今日の国際トピック

これと北朝鮮からミサイル、とか衆院選投票日とか東芝上場廃止とか神戸製鋼民事再生法とか、全部、同じ日に発生したら、どんなんなるかな。

2017-05-08

[]設置趣意書に安倍晋三と入れるのは学校経営ノウハウ

 国会ウォッチャーです。今日総理入りで予算委員会集中審議です。これは今村復興大臣の首の対価なので、大切に使って欲しかったんですが、相変わらず安倍さん質問に答えないですね。腹が立ちますけど、ぬかに釘と申しますか、これでもいいんだと思われてしまっているんじゃないか不安になります安倍さん基本的政治姿勢に賛成する人でも、この国会をなめくさった答弁態度は本当に憤ってほしんですが。これはまた別に書く、つもり。

安倍晋三記念小学校設置趣意書」タイトル学校運営ノウハウ

 福島のぶゆき議員の質疑、今日佐川局長も1本取られましたね。まずは、御法川委員長に言われたので仕方なく、あの録音テープのタムラさん田村室長のものかどうかを確認したら、本人のものとはまぁ一応認めたらけど、細かなことは覚えていないということで逃げていましたが、まぁ本人のものと認めてしまったら、今後業者側の打ち合わせ資料が渡されていないという佐川さんの答弁をどうやって維持していくのかとか難しくはなっていきますね。佐川さんは、まぁ許しがたいけど、災難だったなとは思うわ。

 その中で、取得等要望書の1、■■■■■■■■■設置趣意書が黒塗りにされているものについて、森友側は学校設置の認可もなくなり、民事再生法手続きに入っているので、失うものは何もないから、親父さんのほうにも現理事長のほうにも公開の許可を得ているので、これに何が書いてあったかを教えてくれと佐川さんに聞きますが、そこはつわもの佐川局長、当然おいそれとは答えない。しかし、流石の佐川局長ももはや論理的に話せなくなっています。まぁ絶対出すなといわれているでしょうが、出さな理由理由なので、まともには答えられないのは当然でしょう。

佐川

「(略)我々資料提供する際にはですね、情報公開法における不開示情報に該当するかどうかも検討しながら、可能な限り対応させていただいているところでございます。それでこの取得要望書の中には、事業計画概要、利用計画書あるいは決算書類、収支計画、あるいは今委員がご指摘の設置趣意書、利用計画などが含まれています。これらはですね、学校運営手法に該当しまして、公にすることで学校法人利益を害する恐れがあるということで、ご指摘のとおり、森友学園は認可申請を取り下げておりまして(意味フ。これは明らかに開示側に傾く条件では)、学校法人として存続していることを踏まえれば、当該情報は不開示情報に該当すると考えられますので、不開示にしているところでございます。そして、今委員ご指摘の(開示の)同意書でございますが、ご承知のとおり、4月28日に森友学園民事再生法手続きが開始されております。この決定がありますと、管財人が選任されます管財人法令上、業務遂行ならびに財産管理処分をすることは、管財人専属するということになってございます。また情報公開法においても、仮に開示する場合には、行政機関の長(この場合財務大臣かな)から、当該機関に対して、意見書を提出する機会を与える、ということになってございまして、仮に開示する場合でも改めて、財務省から先方に確認のうえ、対応していく必要がある。」業務遂行破産管財人専属しているからとは、またえらい屁理屈もってきたな。

福島

「(長いから意訳)そんな答弁だから世論調査で納得してない人がほとんどになるんだ。どうして民事再生法手続きに入っているから、タイトルを黒塗りにする理由になるんだ。なんで黒塗りにしているかというと、籠池さんの記憶によると黒塗りの部分には安倍晋三記念小学院とかいてあったからだろう。この一番最初の設置趣意書で、安倍総理名前が出てくるから、みんながいろいろ忖度して進んでいったんじゃないか。なぜ黒塗りのタイトル出せないのか、理由を答えてください。」

佐川

「まず、黒塗りの中身について、推測でいろいろ言うのはいかがかと思います

(ムスッとする佐川局長、こんなミッション振られて怒りたくなるのもわかる。)

福島(失礼なこというな、ヒアリングしてんだ。失礼なこというな×3、野党騒然)

説明いたしましたのは、私どもご説明いたしましたのは、私どもご説明いたしましたのは、民事再生法手続き上ですね、提出いただいた同意書というものがどういう扱いになるのかということでございますし、私どもの不開示情報におきましては、学校運営に関わることでございますので、利用計画も、設置趣意書も含め、収支計画も含めですね、全体として情報公開法にもとづいて、不開示にしておりますので、法令に基づいた手続きであるということでございます。」

福島

「収支計画とかはまだ理解できますよ。設置趣意書のタイトルはどういう法令に基づいて不開示なんですか、法令に基づいて説明してください」

佐川

「お答え申し上げます。開設の概要につきましてですが、今委員は一枚だけお示しになっておりますが、それ以外にも学級数、生徒数、施設概要とうとう、概要にあるわけですが、これは学校法人ノウハウ等に関する情報が公になり、学校法人の全体の、運営方針に関わることでございますので、情報公開法の不開示情報としてございます」(残念、これはタイトルについては答えてない)

野党理事委員長席へ

時計止めて、時計止めてもしょうがねぇよ答えてる、の問答で速記まらないまま佐川局長に再度答弁を求める浜田靖一委員長

佐川

「あのー今委員がご指摘の設置趣意書(のタイトル)についてですが、その下に、学校経営経営方針等が書いてございますので、そのタイトルも含めて一体として学校経営方針ということで不開示にしてございます

福島

「それはタイトルに、学校ノウハウとか運営方針が示すものがあるということじゃないですか。まさに、安倍晋三名前がこの特例を得るためのノウハウになってるから示せないといっているだけじゃないですか。(以下、財務省エリートなのに、こんなクソみたいな答弁させられる佐川局長に同情する福島議員)」

野党拍手うまいこと言いかけてるだけど、いまいち文章が決まってないと思う。「タイトル安倍晋三という名前を入れることが、特例を得るためのノウハウ運営方針になっているという答弁だと理解をいたしました」とかいって質問をきるのがいいパターンだったと思う。)

土地取得要望書の提出時期

平成25年9月2日、これは特例での賃貸が決まったほうの要望書です。鴻池事務所に取り次いでもらったほう。寄付の振込み票よりも前。昭恵夫人から内諾を得たのが平成24年9月安倍さん総理になったのは平成24年12月で、総理になったか安倍首相サイドから辞退されたという経緯だったと思うので、いつ断られたのか、というのが重要情報だと思いますね。官僚政治家名を語ったゆすりたかりに合うことは、それほど珍しいことではないでしょうから忖度する前に事務所確認ぐらいはやってると思うんだけどねぇ。昭恵夫人が、現地の土地訪問したのが平成26年4月でそのとき

いい米ができそうだねといったからこの学校瑞穂うんたん

名前が決まったらしいから、平成25年9月の段階では安倍晋三記念小学院と書いていてもおかしくはないでしょうね。まぁここに安倍晋三記念小学院と書いてあったからといって、忖度しちゃあまずいわけですが、鴻池事務所メモによると、取得要望提出から10日後の同年9月12日時点では、大阪府OKだせばGOになっているわけで、値引きはまだだけど、基本売却の土地賃貸にする特例はすでに認める方向で動いてるんだろうから、まぁやらかしてんだろうけどね。

2017-02-21

Newton発行元が民事再生法手続きというのを受けての反応

pintole-minog3170 Newton存続できない日本社会って⋯

yuki_2021 Newtonヤバいのにムーにはなんの噂も立たないのが日本のヤバさだと思う

Snowowl まったく水素水流行しまくる日本ですよ。日本科学立国でも先進国でもなくなりつつある。

bigburn あー、日本科学文化出版文化の衰退がここまで押し寄せてきたのか…

確かに何はともあれ日本が悪いことは自明だし、そうならないように無学な者たちを啓蒙できなかったブクマカ含めた私達日本人すべての責任ですね。かなしいことです。

とにかく日本が悪いと言う事実を指摘するだけでなく、自分たちもその日本というのに組み込まれているのを忘れずにしっかり自省もしなければいけませんね……。

因みに、Newton自体公式Twitterから(少なくとも今は)継続して事業を行うということですので、最初の反応は一見まとめサイトコメ欄Twitter民ヤフコメのような、ろくに調べもせずに早とちりをしている基本的な下調べもできてないコメントに見えますが、ブクマカさんがそのような輩とは違うということをフォローしておきたく思います

  

  

gorin2 ファッション誌は要らないからこう言う月刊誌を守れ‼

このように惜しむ声があったのですが、こういう人はきっとしっかり買い支えて、他の人にも勧めるなどして実際に行動して守ろうとしたんでしょうね。

素晴らしいことだと思いますしかし周囲にはまだまだその重要さが伝わってなかったと思うので頑張って伝道するべきだと思います

2014-03-01

NHKニュース

って何も調べずになんとなく思った感想を述べるところなのか?

このニュース

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140228/k10015625821000.html

アホか、ビットコインが「急落」って、しか10ドルの差。。。

これだけ見るに、ビットコインチャートなんて一回も見たことなければ相場的な感覚も全くない馬鹿が、

とりあえず「ビットコインかいものに関する会社民事再生法を申請した」という事柄だけから何かニュースにしよう、とか

考えた挙句適当にみつけた数字でも見て作ったんだろうか?

アホ過ぎる。

2012-03-07

鍵のかかった箱の中に鍵が入っていて箱を開けることができない状態

おまえの言う通りだ。

朝は新聞配達、日中は弁当屋、夕方からまた配達して、夜まで集金活動&営業活動。

自分も金稼ぎのためにそれをやってきたことがあるけれど、体や心は少しずつ壊れていく。

 

ただしダブルトリプルワークの非正規社員は、すでに非正規で働いているので、「何の保障もない非正規雇用になるのが怖い」という恐怖感で働いているわけではない。単純にお金がほしい、これ以上収入は下げられない、という自分エゴから生まれる恐怖で働いている(という人が多い)。

ひとつ会社契約してトリプルワークになっているばあいは、その会社は働かせすぎだ。しかし、非正規職員が自分の意思で異なる複数の会社契約してトリプルワークになっている場合は、その個々の契約において長時間労働をさせていない場合は、個々に契約した会社に対して「働かせすぎだ」と文句を言うことはできない。

例外はあるが、基本的にトリプルワークは自己責任、と会社は考えるし、労働基準当局もそう考える。

 

問題は、制度想定が実際の社会の想定とかみあっていない点だ。

会社労働時間ルールを守っていて、労働者が複数の会社で働いて過労になっている場合、その過労の責任は、いったい誰の責任なのか?

 

ただお金がほしいという動機で過労になっている非正規もいるけれど、本人の自己責任と断定しきれないケースも、まったくないわけではない。なんらかの事情お金を作らなければならない人もいる。

ケースとして多いのは、借金返済のためにオーバーワークになっている人だ。制度的には、返しきれない借金は、返さなくても良いことになっている。取立てが苦しいなら、自己破産して少しずつ返せばいい。民事再生法が規定する債権回収してはならない最低生計費の額は、地域家族条件にもよるが、年収250万円程度。それ未満のお金は、高利貸しお金を渡す義務が無い。そういうルールを単純に知らないで一生懸命働いて返そうとしている人がいる。そういう人には、法的なフォローが必要だと思う。(例外あり)

それから過労ケースとして多いのは、介護医療だ。家族が癌で治療を受けているけれど、特効薬の認可がまだ下りていなくて、薬の費用もの高額で薬代を自己負担で買っているというようなケース。海外で手術すれば良くなるが1000万円かかりますというようなケースで借金することができない場合とか、お金は私が何とかしますと言って金を稼いでいるケースもある。

そういう人たちは、社会的にはみんな自己責任で片付けられていく。

 本来は、現実に生じている困難に対しては、社会の側が法律的に“制度の柔軟な運用”によってフォローすべきだけれど、現場制度を執行している役人は、本省解釈に縛られているからフォローすべきだと心の中で思っていてもフォローはできない。厚労省大臣クラスまで判断を上奏して判断を仰がなければ、現場勝手法律解釈をかえるということはできない。それをあえてやるツワモノ官僚はまったくいないわけではないけれど、ほとんどの官僚自己保身をしているからそんなことをやったりしない。行政における法の解釈変更は、役人仕事ではなく、選挙で選ばれた政治家仕事

 

 選挙信託を得て選ばれた議員には、それだけ重い責任と権限が与えられている。

 これがわたしたちが選択した民主主義社会限界だ。

 

そこで困難にぶち当たる。政治家を説得するための時間的・能力的・金銭的なコストは、過労状態の人は負担できない、という矛盾だ。本当に過労状態の人は世の中から切り離されている。

この状態は、社会学的には「鍵のかかった箱の中にその鍵が入っていて箱を開けることができない状態のテーゼと言われる。ひどい場合は、箱の中にさらに箱が入ってていて、箱が二重三重になっていて、それら全部の箱の鍵が一番内側の箱の中に入っている状態なんていうのもある。

「鍵のかかった箱の中にその鍵が入っていて箱を開けることができない状態のテーゼ」には、ひとつだけ解決方法がある。それは、合鍵を持っている人が箱を開ければ良いという解決方法。だけど大抵の場合、箱の中に鍵が入っているという状態を、会鍵を持っていない人は知らない。だから、箱を開ける必要があるということを合鍵を持っている人が気づくシステムをどうやって作るか、合鍵を持っている人が鍵を必要としている人にどうやって鍵を渡すか、というふたつの問題をクリアする方法を考えなければならない。

 

所で本当にやばいのは「ダブルトリプルワークで食いつないでいる非正規社員」だと思うんだけど

こういう層の事も抜け落ちてるよね。

http://anond.hatelabo.jp/20120307025712

2010-11-29

[][][][][][][]

ドリルを売るには穴を売れ | 佐藤 義典 | 本 | Amazon.co.jp

採用

ビル・ゲイツの面接試験―富士山をどう動かしますか? | ウィリアム パウンドストーン, 松浦 俊輔 | 本 | Amazon.co.jp

[非公認] Googleの入社試験 : 竹内 薫 : 本 : Amazon

Amazon.co.jp: 地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」: 細谷 功: 本

はてなブックマーク - Google: 奇問による入社試験はまったくの時間の無駄だった - Digibo

はてなブックマーク - 雇用に上手い下手はない:Googleが自社の採用活動を研究して知ったこと : ライフハッカー[日本版]

はてなブックマーク - 学歴・成績不問 グーグル、5つの採用基準  :日本経済新聞

はてなブックマーク - 優れたリーダーに学歴は関係ない。Googleが自社社員をデータ分析して得られた意外な知見 | ライフハッカー[日本版]

「グーグルの社員の半数は大学の学位を持っていない」

渋沢栄一

人を選ぶとき、家族を大切にしている人は間違いない。仁者に敵なし。私は人を使うときには、知恵の多い人より人情に厚い人を選んで採用している 渋沢栄一

アンドリュー・カーネギー

自分より優れたるものを自分の周りに置きし者ここに眠る。カーネギー

自分で仕事をするのではなく、仕事をさせる適材を見つけることが大切だ。 アンドリュー・カーネギー

人が言うことには以前ほど注意を払わない。人の行動をただじっと見る

ピーター・ドラッカー(Peter Ferdinand Drucker)

“事業の目的とは顧客の創造である” (1/3):EnterpriseZine(エンタープライズジン)

自らの強みに焦点を合わせ、強みでないことは他社に任せなさい

顧客に対しては ベストのチームで臨むべし 自前主義を捨てよ

利益の最大化のみを目的化する企業は、短期的視点からのみマネジメントされるようになる。

http://enterprisezine.jp/article/detail/2346

マイケル・ポーター(Michael E. Porter)

「マイケル・ポーター教授のものづくり競争戦略」最新記事一覧 - ITmedia Keywords

戦略とは、ある特定の顧客を不幸せにするよう、あなたに要求します。

ベストプラクティスは戦略ではない

顧客のすべてのニーズに合致した製品で、なおかつ最高のものを提供しようとするならば、必ず失敗します。そんな戦略では、勝てるわけがありません。

「戦略とは、競争上必要なトレードオフを行うことなのである。戦略の本質とは何をやらないかという選択肢である」

戦略とは何をやらないかを決めることである マイケル・ポーター 米ハーバード大学教授

競争戦略 M.E.ポーター

戦略的ポジショニング

より高水準の経済的価値を生み出す唯一の方法は、

独自方法競争し、コスト・リーダーシップを得るか、

プレミアム価格要求できるかである

常に収益性に焦点を絞り、

独自バリュー・プロポジション価値提案)を打ち出す能力を持ち、

そして「何をやらないか」を選択するという

厳しいトレードオフに耐える強い意思必要である

マイケル・ポーター教授のものづくり競争戦略(2):ビジネスの競争に勝つ戦略はたった2つしかない (1/3) - MONOist(モノイスト)

http://monoist.atmarkit.co.jp/fpro/articles/porter/02/porter02a.html

N's spirit 投下資本利益率 ROICとは OOICとは

ROIC(投下資本利益率)

情報システム用語事典:ROI(あーるおーあい) - ITmedia エンタープライズ

2003年末のコカ・コーラののれん代を除くROICは48%

マクドナルドとモスバーガーの違いをポーターの『戦略論』で解き明かす|新聞記事から学ぶ経営の理論|ダイヤモンド・オンライン

ウォーレン・バフェット(Warren Edward Buffett)

ウォーレン・バフェット - 年間のROEが15%以上ある限り、四半期の業績を見てうろたえる必要はありません。

売上高が1000万ドルで利益率が15%の会社Aがあり、売上高が1億ドルで利益率が5%の会社Bがあるとします。私なら、Aをとります

米国の優良株コカ・コーラはバフェットが保有している株式ですが、表を見ると30%を超える高ROEを長年維持

バフェットの利益率とROIC

http://www.kazkabu.com/itouen.html

硬派の長期投資シリーズ 銘柄選択編 なにをポイントに選ぶか? バフェットの考え方 - Market Hack

戦略

[25億秒]【カネより時間を大切にせよ】人生は25億ページの書物

人は「物事には限りがある」と分かったとき、初めて戦略的になれる。

戦略とは何をやらないかを決めることである:日経ビジネスDigital

残念な人の法則:仕事ができない人は「移動時間の無駄」に無頓着である : まだ東京で消耗してるの?

[戦略とは捨てること]

戦略とは一体なんでしょうか。私なりの考えを述べると、時間やお金といった自分がもつ資源をどこにつぎ込むかを選ぶということ、裏返すと、何を捨てるのかを選ぶことが、戦略だと考えています。自分の限られた人生の貴重な資源を、どう使うのか、ということです。

どの港に入るのか分からなければ、どの風も追い風にはならない。

何物かを選ぶことは、他の一切を捨てることである。チェスタートン

自分の銭を分けてやりたがる者は見当たらないが、生活となると

Webの仕事をするなら最低限知っておくべき戦略フレームワーク×10 | sogilog

覚えておかなきゃ損!考える時間が短縮できるビジネスフレームワーク10選

ビジネス問題解決フレームワーク20選|今日から使えて最速で成長できる

はてなブックマーク - 読書感想文 #0093 『戦略とは戦う事を略すると書く』|RICOH Communication Club 経営に役立つ情報発信サイト

キャッシュフロー

硬派の長期投資シリーズ 銘柄選択編 なにをポイントに選ぶか? キャッシュフロー(その2) - Market Hack

投資先は営業キャッシュフローマージン15%以上の企業から選ぶべき

キケンな「ブラック企業」はたった一つの指標でわかる 財務諸表の見方

会社の経営は「資産増やしゲーム」である

シコー、民事再生法申請(倒産)で上場廃止

売上額」「人件費」「材料費」「設備費」「総支出」の5つ

(株)エーワン精密【6156】:単独決算推移 - Yahoo!ファイナンス

エーワン精密 (年次決算): 株式投資レポート 6156 - EDIUNET

日本電産が「脱帽」した最強の中小企業がある (2ページ目):日経ビジネスオンライン

日本電産が脱帽した最強の中小企業(2)~“5つの数字”で問題発見 (3ページ目):日経ビジネスオンライン

「“親方”経営こそ最強!~経常利益率40%の町工場~」 エーワン精密 カンブリア宮殿:テレビ東京

経常利益率35%超を37年続ける 町工場強さの理由 : 梅原 勝彦 : 本 : Amazon

ファンダメンタル分析 : 副業 銘柄選定 エーワン精密

知識

知識への投資が最も利回りが良い

[時間とは出来事である][機会費用][権内][権外]英語・会計・IT

「枯れた技術の水平思考」横井軍平

http://anond.hatelabo.jp/20071022153917

.

目からうろこ、工場のトラブルを解決した「ある工夫」が注目を浴びる:らばQ

プロダクトマネージャーにたちはだかる壁を、どう乗り越えるか

2009-10-02

JALマイレージの心配する前に、航空券が紙クズになる心配をすべき

JAL経営不安に際して、「貯めたマイレージはどうなるのか?」という心配の声が

ちらほら聞かれるようになり、週刊誌ネタにもなっている。

しかし、マイレージの心配をする前に、航空券の心配をする方が先決ではないか?

民事再生法による再建であれば航空券はセーフだろうが、

破綻型や会社清算型であれば、航空券すら「危ない」。

まさか」と思う人もあるだろうが(小生も「まさか」と思った)、

航空券すら紙切れになった実例は豪州に存在する。

http://nikitoki.blog.so-net.ne.jp/2009-09-26-1

>以前にも書いた通り、マイレージに関しては、

>これまで航空会社破綻で、無効になった例があります。

オーストラリアのアンセット・オーストラリア航空の場合がそれ。

>(スターアライアンスメンバーでした)

マイレージどころか、突然の運航中止で、

>買った航空券が無駄になった人も多数いました。

来る繁忙期は「年末年始」であるが、仮にJALが越年資金の手当てに失敗して

「12月31日に破綻、航空券全て無効」なんてことになれば、

Uターン組・入国組にとっては「未曾有の惨事」になってしまう。

乗客の損失が計り知れない上、物理的に「新千歳で足止め、那覇で足止め」という

乗客が多数発生したら、社会問題に発展する。

(自腹で帰京したくても、1月2日3日はANAもAirDoも満席だから、物理的に帰京不可能)

因みに、資金的にもっとも「危ない」のは年末であるため、この年末破綻シナリオは、

ありえない話ではない。

なので、帰省を検討している人は、リスクヘッジのため、ANAなりスカイマークなり新幹線

帰省されることをオススメする。

仮に最悪のシナリオの場合、航空券代がパーになる上に、帰京すら不可能になる。

・・・というワーストシナリオを想定する乗客が増え始めると、10月以降、

「航空券をパーにしたくないから、JALを忌避する」乗客が出てきはじめ、

JAL輸送人員が急減することも予想される。

こうなると「乗客数激減→経営不安加速→更なる利用忌避」という

悪循環スパイラルに陥る。

2009-01-27

民主党googleの選択候補

グーグル民主党」検索の不思議◆みんなで見よう!Youtubeニコニコ動画◆ ~Fall Season~―秋のみん見よ、始まる―

http://hyukkyyy.blog122.fc2.com/blog-entry-1113.html

今(2009/1/27 03:00:00)はもう、「民主」で検索すると普通に検索候補が出てくるんだけどね。でもさっき(0時ごろ)までは、出てこなかった。

ということで既に用無しの感もあるけど、せっかくなので検索候補をメモしてみた(CSV形式w)。手打ちなのでミスがあるかもしれないけどゴメン。

何かが見えてくると面白いのだけれど。

◆◆◆

み,みずほ銀行,5150000,みぃ,34100000,みんカラ,95600000,三井住友,6910000,三菱東京ufj,7560000,三菱,48300000,三菱電機,3810000,ミクシィ,5200000,宮崎あおい,1910000,三越5090000

みん,みんカラ,95600000,みんなの就職活動日記,665000,みんなのうた,1460000,みんなのキャンパス,410000,みんなのゴルフ,610000,みんなのfx,1320000,みんなのシネマ,898000,民事再生法,2950000,民法,8120000,ミント神戸,342000

みんし,みんしゅう,60400,民主党本部,466000,民主主義,3010000,民主党 韓国,1680000,民主党 支持母体,519000,民主党議員,825000,民宿,11600000,民宿 検索,2430000,民商,1320000,民社党,175000

みんしゅ,みんしゅう,60400,民主党本部,466000,民主主義,3010000,民主党 韓国,1680000,民主党 支持母体,519000,民主党議員,825000,民主党 前原,690000,民主党 岡田,1370000,民宿,11600000,民宿 検索,2430000

みんしゅと,民主党本部,466000,民主党 韓国,1680000,民主党 支持母体,519000,民主党議員,825000,民主党 前原,690000,民主党 岡田,1370000,民主党 政策,4310000,民主党 長妻,341000,民主党 前田,626000,民主党 沖縄ビジョン,170000

みんしゅとう,民主党本部,466000,民主党 韓国,1680000,民主党 支持母体,519000,民主党議員,825000,民主党 前原,690000,民主党 岡田,1370000,民主党 政策,4310000,民主党 長妻,341000,民主党 前田,626000,民主党 沖縄ビジョン,170000

民,民事再生法,295000,民事再生法 とは,699000,民事訴訟法,653000,民法,8120000,民安ともえ,297000,民宿,11600000,民生委員,613000,民明書房,239000,民族衣装,894000,民音,369000

民主

民主を,民主を斬る,103000,民衆を導く自由の女神,29900

民主に,民主にいがた,14700,民主に一度、政権任せてもよい,169000,民主には政権担当能力はない,27100

民主の,民主の壁,508000,民主平岡,140000,民主石井,725000,民主の山岡,166000,民主の正体,295000,民主マルチ問題,858000,民主政党マーク,244000,民主hp,802000

民主が,民主政権交代を急いでいるのは一刻も早く韓国を支援したいからだ,9970,民主政権,698000,民主政権を取って、日本中国属国になるよりはマシだろ。,394000,民主単独過半数,147000,民主が税制大綱骨格,3350

民主党

◆◆◆

ちなみに「民主党+格助詞」では、何も候補が出ませんでした。

Aというワードを入力してBを引っ張り出せなくても、Bというワードを入力してAを引っ張り出せるんですね。これは面白い。

民主」のキーワード(NGワード)にズバリフィルタをかけていたのかな。

そして「名+NGワード」「NGワード+名」「名+NGワード+名」もNGにした。

ただし「NGワード+格助詞+何か」で1つの慣用句のようになった(みんなが同じ言い回しをする)ワードはすり抜けた。

読み仮名経由もすり抜けた。

こんなとこ?

2008-11-22

九十九がやられたのは「差押え」じゃないよ!

差押えなんかじゃないよ!

担保権の実行そのものだよ。

NECリースは、九十九在庫に集合動産譲渡担保を設定してたんだ。

譲渡担保って言うのは、判例法上認められてきた担保権だよ。設定と同時に担保権者にモノの所有権移転させちゃって、弁済されたら返すよ、弁済滞ったら所有権あるんだからさっさとモノを引き上げますよっていう契約から発生する担保だよ。

集合動産って言うのは、倉庫内の在庫全部を、出入りするたびに設定しなおすのはめんどくさいからひとつのモノと見て、それに譲渡担保を打ってるってことだよ。

譲渡担保ってのは、別除権って言って、破産民事再生法が適用された場合でも権利は残るんだ。

先行きに不安を感じたんだろうか、今回、NECリースはこの譲渡担保権を実行したんだよ。

譲渡担保ってのは何がうまみがあるかというと、私的実行が出来るってことなんだ。

つまり、実行しますね^^って言えばすぐ出来ちゃう。

差押えってのは、裁判所に申し立ててやってもらうモノなので、今回のが差押えであるわけがない。

プレスリリースのどこにも差押えされたとは書いてない。

あれ?でも裁判所仮処分決定を下したよ?とも思われるかも知れません。

これについては、内容は推測になるけど、これはおそらく占有移転禁止の仮処分ではないかと予想されます。

つまり、モノを引き上げます!と宣言してしまったら、債務者としては必死にモノを処分したり隠そうとしたりする。

それを防ぐための手段が占有移転禁止の仮処分です。

要するにこの手続をしなくても担保権は実行できるけど、夜逃げされたら困るから仮処分をかけたっつーことです。

仮処分もまた、差押えとは違うよ。全然違うよ。

これまた推測だけど、一応民事再生法の適用のあるヤマなので紛争になることを見越してこのような適正な手続を踏んだのかな?と思います。

誰だよ差押えだって言いだした奴はwと思ったら・・・

担保権の実行=差押えとかほざくクソ記事もありますが、賢明な皆様にあらせられましては、正しい認識を持っていただくようお願い申し上げます。

2008-10-31

ドロップシッピング

いま私が作っているホームページの6割ぐらいは

Bloggerを使って忍者ホームページ

公開しているわけだが、昨日、忍者ホームページ

簡単にドロップシッピングができるツールを見つけてしまった!

もしもドロップシッピングの超できすぎくんだ!

作成例はコレだが、ものの15分もあれば6つの商品

紹介しただけの簡単なホームページができてしまう!

超できすぎくんでは5つのホームページを作ることが可能だ。

5つ作っても1時間ちょっとぐらいしかかからない。

また、もしもドロップシッピングには全商品を網羅した

csvが提供されているのが、データが大きすぎて

メモ帳で、(ここにshop_idを入れてください)という部分を

変換しようと思ったが、パソコンが固まってしまって

実行できなかった。3年前のパソコンメモリが512MB

では厳しいと実感…ちなみにこのパソコン民事再生法

を申請した九十九ツクモ)電機で購入したものだ。寂しいねぇ…

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん