「慣用句」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 慣用句とは

2024-11-19

[] 寝たフリをしてる人を起こすことは出来ない

政治的格言

人々がある事実無視し続けることを望む場合真実を示しても目覚めさせることができないことを意味する。

アメリカ先住民ナバホ族言葉として有名だが、エチオピアソマリアイラクチベット、ヨルバ族などでも同様の慣用句が見られる。

昨今ではイスラエルパレスチナ紛争においてイスラエルを支持するエリート層に対しても使われている。

2024-11-12

先になんらかのタイトルとして記憶してしま意味根付いてない英文

ここ数日で2文見て気付いた

(数十年前に英検3級。大学入試とかで6割ちょいぐらいの苦手科目。そこからさらに衰えてるが最低限の文法単語は思い出せたりするぐらい)

正式な文(タイトル的、英文的に)ではないと思う

dream comes true

夢が真実になる、夢がかなう ぐらいの意味か。バンドしか出てこない

Back to the Future

未来へ戻る? 未だにタイムスリップするぜ ぐらいの意味で捉えてる

洋楽洋画タイトルや頻出歌詞単語単語の並びも知ってるが意味まで考えたことないのが多そう。慣用句とかレベルじゃなしに(そうであったり、何かのもじりかとかでもわからない

All You Need Is Kill は大人になってから読んで、内容も加味してなんか「ただ殺すだけ」という意味と繋がっている

anond:20241111140900

フラワー・オブ・ライフ

華やかな生活みたいな印象抱くじゃん

実際には作中で回収する際には「花のように短い一生」という慣用句が由来だとわかる

主人公白血病が治って復学した高校生陽キャ高校生活が綴られるのだが

実際には完治と確定したわけではなく一時的寛解にすぎずいつ再発するか知れないと明かされる下りタイトルが出てくる

2024-10-28

キャスティングボード - Wikihatena

キャスティングボード(Casting Board)とは、映画舞台などの制作現場において、配役やキャスティング情報を整理・表示するために用いられるボードのことである一般的には、役名、キャスト名前スケジュール、役どころの説明などが記載され、現場簡単確認できるようになっている。プロダクションチームやキャストスタッフが、いつ、誰がどの役を演じるのかを一目で把握できるよう、視覚的に整理された情報提供する。派生して「キャスティングボードを握る」という慣用句が生まれた。

概要

 一般的には、以下の情報キャスティングボード記載される:

 

キャスティングボード役割形式

キャスティングボード役割は、配役の情報を一覧化し、プロジェクト進行をスムーズにすることにある。伝統的にはホワイトボードコルクボード情報記載し、マグネットや付箋などで変更や調整ができるように工夫されてきたが、近年では専用のデジタルツールクラウドサービスを使って管理されることが増えている。

 

派生して生まれ慣用句

意味:最終的な決定権や重要選択権を持つ立場にあることを意味する。元々は映画舞台などの制作現場で、キャスティングディレクター監督が配役や出演者の選定において決定的な権限を持つことからまれた。このボードに載るキャスト名前作品方向性成功に大きく影響するため、転じて、「重大な決断方針を左右する立場」を指す言葉となった。現代では、この表現芸能業界を超えて、組織運営プロジェクトマネジメントなど、他の分野でも広く使われている。

使用:「キャスティングボードを握る」という表現は、単に決定権を持つだけでなく、その人物プロジェクトやチームの運命を左右するほどの重責を担っているニュアンスも含む。このため、企業リーダーイベント総責任者、国家政策決定者といった、影響力が大きい役職にいる人物に対してしばしば使用される。

用例1:内閣改造における使用

内閣改造を前に、首相キャスティングボードを握り、新しい閣僚を慎重に選定している。次の政権運営スムーズに進むかどうかは、この人事が鍵を握ることになるだろう。」

用例2:政策決定の際の使用

「国の安全保障政策に関する重要会議では、与党リーダーキャスティングボードを握り、今後の外交方針について最終決定を行う。この判断日本国際関係に大きな影響を与えるだろう。」

2024-10-19

anond:20241019204523

新しいこと慣用句を思いついた

増田の説法」

意味:内容は一理ありそうなのに、増田で発信することにより、著しく説得力を欠く言説

2024-09-22

anond:20240919114212

雑巾なのはお前であっておっさんのチンポの話じゃないよ。自分から踏みつけられる人間や踏みつけられることに甘んじる人間軽蔑した慣用句だね。ドアマットと言えばいいのかな


おっさんのチンポを舐めるお前にとっては洗ったタンパク質舐めるだけの単純作業なのは理解してるよ

その上でお前はメタ認知能力が弱いなと言ってるだけ

2024-09-19

慣用句かいう「お前、シェイクスピアぐらいは読んだことあるだろ?」みたいな前提に基づいた表現はどうかと思う

ぼっち・ざ・ろっく!というアニメがある。

俺はこれを娘と見ていたのだが、娘が「猫背のまま虎になりたい?どういうこと?」と聞いてきた。

いきなり娘に山月記の話を始める自意識歪めママにはなりたくなかったので「虎みたいに強くなりたいってことだよ」と説明した。

ああ、なんてことだ、本来意味の3割ぐらいしか伝わっていない。

猫背のままで?」と娘は返してくれなかったので、ただ「強くなりたい」という歌だと思ってしまたかも知れない。

でもそこで掘り進めるのは感想押し付け狭量ママみたいだから辞めた。

ぼっちちゃんが強くなりたいのは事実だ。

でもそれは弱いままの自分に対して否定と肯定を織り交ぜた強さだ。

李徴のように自意識過剰な自分存在に対して「心が弱いままでも、物理的には強くなれるなら、そんな不健康な強さを自分ロックとして貫きたい」と宣言している、はずだ。

ギターヒーローとしての強さと、後藤一人としての弱さ、その二つを合わせた自分を「ぼっち・ざ・ろっく」として肯定してくれたことで、走り出した思いを載せた歌詞、のはずだ。

から「虎」意味しているのは「強くなりたい」では不正解なのだ

「弱い自分を抱えたままで、強くなりたい」なのだ

猫背のままで」と合わせて2回分の弱さと1回分の強さで、2:1で弱いに偏ったままの歪な強さ、それしか出来ないならそれを目指すという決意なのだ

たとえば世の中によくあるのは「健全精神健全な肉体の両立。つまり強くなることで両方手に入れる!」という完全に前のめりな精神、最終的に0:1で強さが圧勝する強さ、それを目指すことが肯定されがちだ。

そんな世界に押しつぶされ、自分を偽りながら手に入れた見た目だけは0:1だけど実際には1:1の強さなギターヒーロー、そして結局残った1:0で切り捨てた弱さばかりの自分の心、それらを混ぜ合わせて生まれる2:1の弱さ多めの強さ。

ぼっちちゃんロックを」と背中を押されたことで、弱さ成分多めなままの自分を光の下に曝け出すことを選らんだから手にした1:0じゃない自分、それが「猫背のままで虎になりたい」なんだって、俺は思ってるから

でもこんなこといきなり言われても相手は困るだろうな。

まずは山月記を読まないと始まらない。

一生始まらないんだ。

なんてことだ。

生山月記を読まなかったら、一生分からないんだ。

慣用表現って確かに便利ではあるんだけど、こういうどうしようもない不親切さを抱えてるよなあ。

2024-09-10

あおやまです

彼らはIQEQが異常に低く読解力がなく、端的に言えば知的障害を患っているので

から中国古典の話を聴けば中国人扱い、

ロシア文学の話を聞けばロシア人扱い、

アメリカ文学の話を聞けばアメリカ人

このような調子です

彼らは例えばロシアクラシック音楽が世に知られたものであることなどは知らないし、

日本慣用句中国古典から来てることも知らないレベル知的弱者なので、

から盗聴して聞き取った言葉で酷い解釈を行っています

かなり酷いレベルの方々のようです

2024-08-27

anond:20240827092306

思考という工程を解さずに行動しているという意味慣用句的に使われる言葉です

劣等感他人を蹴落とすとか劣等感罵倒するとか渇望感で他人から奪おうとするとか単純な行動ばかり繰り返していて、思考ができない、といったような

2024-08-24

anond:20240824140845

それはあくま慣用句としての使われ方であって搾り取って捨てるから連想に過ぎないのでは

大体人を物に例える事自体は珍しくないんだからモノ化が悪とは矛盾してるだろ

2024-08-19

慣用句 大喜利】フタを開けてみれば、

雪風(…JAMだった)

2024-08-11

慣用句「さめたウンコ

さめてるとかどうとか、そういう問題じゃないものの例え

2024-08-07

anond:20240807231446

初任給とか特に意識しなかったか食事じゃなくても何か記念に買っとけばよかったかもな

新卒の時は「資産」というデカプールに入ったらどれが初任給というコップから注がれた水なのか区別できないんだから初任給で何か買う」みたいな概念はないだろと思ってて全然理解できなかった

まあ新卒というか子供の頃からそういう直観があって、現金以外の資産分散したり生活必要キャッシュフロー意識するようになってもその直観自体はそんなに変わらんけど今は慣用句としては使う

2024-08-03

anond:20240803113736

その慣用句は拳の下ろし先がなくなっている、つまり怒りの矛先を間違えてたり怒りの原因がなくなったりして、引っ込みがつかなくなってることを表す言葉だと思うが

2024-07-24

anond:20240724111544

重箱の隅をつつく、っていう慣用句の具体例って直接経験したことなかったんだが今まさに経験したわ。

2024-07-18

anond:20240718021108

iPhoneで「はなから」って打ったら「鼻から」って出るから正しいと思ってたわ。そういう慣用句かと。

2024-07-11

anond:20240708174213

"脳に障害あるだろ"という言い草はひどいものだけど、その言葉twitter検索すると大量で、もう慣用句になってる。だから気にするなって訳じゃないけど、しつこく絡まれるなら警察事案にできるかもしれない。それは置いといて、これは煽りとか皮肉ではなく、親友をけなしやがってと怒ってくれるような友達がいて、その人をちょっとうらやましく思う

2024-07-03

[] ホブソンの選択 Hobson's choice

Hobson's choice

A.

えり好みのできない選択、ホブソンの選択◆【語源イギリスの厩舎の持ち主Thomas Hobsonから。◆【同】Hobbesian choice

17世紀に英国ケンブリッジで馬小屋の主人だったトーマス・ホブソンの名前にちなんで作られた言葉

ホブソンは、ケンブリッジ大学生から金を受け取って、馬を貸したが、彼は学生ちゃんと馬の世話をしてくれないだろうと考え、良馬は貸さないことにした。 貧相な馬だけを馬小屋入り口に並べ「入口につないである馬以外は貸せない」と言った。 学生としては、貧素な馬を借りるか、あるいは借りるのをやめるかを選択する他なかった。 それで「ホブソンの選択」という言葉が生まれた。

B.Hobson's Choice(ホブスンの選択)とは、「どうしようもない選択」という意味慣用句であるトマス・ホブスン(英語版)という貸馬屋が、客の好みに関係なく、順番に馬を貸したという伝え話に由来する。

anond:20240703162157

10年くらい前のディアハンターBlu-ray日本語翻訳もとんでもなかったぞ。

マジで慣用句をド直訳するとか当たり前でストーリー追えないレベル

当時ソフト化されてる吹替版はなくて皆そのうんこ字幕に頼らざるをえない状況でAmazonレビュー欄が阿鼻叫喚だった。

2024-06-24

anond:20240624181204

誰も求めてないだろうけど、日経本紙の擁護をするね。

新聞というのは解説するときに決まった慣用句を使う用にルールが決まっているので、プログラムだったら「設計図」として説明しなければならないとかあるんだよ。

から専門家からみると多少言い回しマヌケになることがある。

日経BPは雑誌からそう言う縛りが無い。

anond:20240624182003

せやから

ところで、馬鹿な考え休むに似たり、って慣用句しっとかい

何をそんなに暴れているのか知らんけども、他人の言う事にきちんと耳をかさんとあかんで。

2024-06-19

ことわざ慣用句には「私」という言葉が入っていない

日本には私がなかったんだろうな

怖い

「ほっぺがおちる」の仲間

ほっぺがおちる=おいしくて表情が緩み頬が下がるのをあらわす慣用句

骨が折れる=きつい作業をあらわす慣用句

目玉が飛び出る=値段が高いのをあらわす慣用句

銀歯がとれる=ソフトキャンディの強さを評価する慣用句

チクビがとれる=ワッフル生地などゴワゴワのポロシャツをあらわす慣用句



追記

思いのほかトラバブクマジワったな。みんなサンキュー

そういえばほっぺがおちるは「ほっぺがおちそう」しか知らんくて「おちそう」と「ごちそう」がかかってると永年思ってたわ。それお前ほっぺ関係なくない?って思ってた。


Amazon普段着用にセーター買ったけどチクビがとれそうな素材だったから着なかったことがある。やっぱり通販で服買うのはダメ

ネット生地なんかネット記事と同じくらい要注意よな。とくに冬場はチクビがお前硬化サスオオカブトやったんかーい!ってくらい無駄に硬化するときあるしな(赤道ギャグ


腹がよじれる: 笑いによる腹斜筋群のエクササイズ効果を表す

笑い系はこの方面多いよな。コーヒー吹いたwwとかもはや実際は真顔であるということをあらわす慣用句

2024-06-16

anond:20240616105003

普通に革新的」とかでええやろ

どうしても歴史的エピソードからめたきゃエウレカユリイカヘウレーカ)あたりでええんやないの

てか「コロンブスの卵自体加齢臭キツい慣用句やしな

口話でも文章でもジジババしか使ってない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん