「安倍さん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 安倍さんとは

2018-07-13

就職氷河期!?

最近バイトで一緒のおじさんとよく話すんだけど、おじさんの時代不景気就職するのが難しかったらしい・・・

おじさんの能力問題じゃないかと思うんだけど・・・くさいし・・・

おじさんによると安倍さん若者就職難という地獄から救っているらしいから、自民党以外に投票しちゃ駄目らしい(笑)

でも、私が社長だったら大人になってアニメ見てる男性は雇いたくないな・・・

おじさんは時代言い訳に出来るだけ幸福なのかもしれないなと思いました・・・

2018-07-10

安倍総理って可哀想だね

お酒飲んでただけで想像で色々バッシングされ

ネット上では結果論でたたきたい放題。

叩いている人は安倍さんと同じ立場になったら

同様に他人から叩かれると思うよ。

ほんと、お疲れ様ですって感じ。

2018-07-09

ネトウヨ心理

ネトウヨが一番楽しそうにしてるのって安倍さん外交的に成果を上げた時や、国会で素晴らしい(と彼らが信じる)通信傍受法安保法制が通った時より、民主党系や共産党議員がアホをしでかしたり選挙でぼろ負けした時だと思う。

これって多分カタルシスを感じてるんだと思うけど、予定調和的に正義自民党が悪の民主党をやっつけて嬉しいっていう構図なのかなと。

戦隊モノに通じるものがある。

ネトウヨって結構おじさんが多いことが最近知られてきたけど、氷河期でロクな就職もできず嫁子供もいない理不尽人生のただ中にいる彼らにとって、安倍さんは、現実世界正義を成し遂げるヒーローなんだろう。

そう考えると彼らを批判するのは可哀想になってきた。彼らに誇るべき仕事と守るべき家族を与えてこなかった僕らが彼らを生み出したんだろう。

2018-07-06

左翼日本は首脳が頻繁に変わるからクソなんだよ。欧米の首脳を見てみろ。日本みたいに覚えるの苦労するほど居ないから」

右翼安倍さん長期政権サイコー!wwwwww」

左翼安倍はずっと首相に居座っていて独裁者ヒトラー!!!

2018-07-05

anond:20180705133211

運も実力のうち「あいつは持っている」トップってそういう所あると思うんだよね。

でも、再チャンスはあっていいと思う。日本烙印押されると復活しづらい。

安倍さんも一度失敗したから今の成功があるわけでしょう。あ、はてサだとこれは叩かれるやつだ。

2018-06-27

安倍内閣を支持してる人に質問

Q1. 安倍内閣って、モリカケ疑惑文書改ざん高プロデータねつ造首相のダラダラ答弁、ご飯論法、とかまあいろいろ問題指摘されてると思うんだけど、安倍さんを支持してる人はこの辺の一連の話は別に問題ではないと思ってるの?それともある程度問題だとは思ってるの?

Q2. Q1で問題だと思ってる人は、なぜそれでも安倍内閣を支持してるの?例えばアベノミクスみたいな、何かしらの政策積極的に支持しているから?それとも野党よりマシみたいな消極的理由

---

個人的には、安倍内閣を支持してる人の多くは一連の話を多少は問題だと認識しているものの、それでも野党よりはマシという消極的支持なのではないかと思っている。そしてこの「野党よりマシ」という発想の根源はイデオロギーの違いによるもので、現行の野党リベラル的な価値観を持ち続ける限りいくら頑張っても乗り越えられないものではないか、とも。要するに、リベラル野党リベラル方面いくら頑張っても、そもそも保守的思想の人には響かなかったり、むしろ逆効果だったりするのでは、ということだ。

リベラル野党を支持できないなら、保守の人たちは自分達の力で今の腐った政権をなんとかしてほしい。しか現実には、自民党以外の保守を掲げる政党自民党以上に頭がおかしい連中ばかり。はてブではよく賢いふりをして「日本にはまともなリベラル存在しない」みたいなコメントを見かけるが、保守の方がよっぽどまともなのがいないではないか保守政治家でまともに議論できそうなのは石破茂氏くらいだろう。そんな石破氏もきっと総裁選で負けるんだろうし、本当にこの国はクソだという気持ちになる。

人によって考え方が違うので政策賛否両論あるのは仕方ないが、最低限の道理を通してまともに議論できる人間政治をやってくれ。頼む。

自民党安倍さんが子なしな事をどう思ってるんだろう

二階さんとかね。

子なしという原罪を背負ってはいるが……という、常にマイナスからはじまる評価なのかね?

2018-06-21

[]労使決議違反をしていても高プロ適用無効にならない場合もある

国会ウォッチャーです。

 高プロは、上西先生佐々木亮先生、嶋崎量先生らの労働弁護士の人たちが一生懸命発信してくれているので、ぜひそちらを見ていただきたいんですけど、立憲民主党石橋通宏議員の質疑がとても良かったので書き起こしておきます

 石橋議員は、はっきり言っちゃうと喋り方が苦手なんだけど、法律担保されていることの重要性と、国会できちんと言質を取っておくことの重要性がわかっているなぁといつも思っているので応援している。というか吉川沙織さんもすごく好きな議員なので、情報労連はなかなかやるな、と思っている。労働貴族と揶揄されようが、ノブレスブリージュを果たしているのではないかにゃ。

 ちょっと脱線するけど、労組出身議員を、労働貴族と毛嫌いする人は多いと思うんだけど、私は国会できちんとした議論をしてくれるのであれば、どこ出身でも構わないし、人間が集まって意見の集約をしようとするときは当然政治が生まれるので、私は労組内の勢力争いも別に否定的には見てないけど、さすがに神津さんは、高プロ通っちゃったら責任取って辞めるべきだと思う。安倍さんは器がちっさいから、民主党政権時代を恨んで連合会長との政労会見を拒否し続けてきたり、労政審労組代表者入れない部会を作っちゃったり、明らかに労働政策での連合プレゼンスが低下していた中で、2016年ぐらいか働き方改革関連法案作成にあたってちょっと秋波を送られた連合政権に擦り寄っちゃった結果が高プロ容認なわけだけだから。当然責任は取るべきでしょ、と思う。いやならもっとしっかりと働けよっていう。結局この辺の連合の動きが、全労連共産党との共闘排除をはっきりうち出して、連合との関係を強化しようと前なんとかさんを焦らせてしまったとこも多分にあるわけで。私としてはそのせいで、国民民主党ができちゃったもんだから内閣委員会委員長与党系に変えられちゃったりで、カジノ法案全然議論されないまま通っちゃったし、いろんな八つ当たりを神津さんにはぶつけていきたい!

6/19日参院厚労委員会

 前半、高プロ年収水準の話で、諸手当を年収見込みに含むかどうかを問いただす石橋議員。確実に支給が見込まれるのであれば、諸手当を含むと労使で合意さえすれば問題ないらしい。石橋議員らの試算によると基本給850万くらいという場合も、現行水準で可能な模様。後半、内閣法制局をよんで、法文解釈をさせる石橋議員

石橋

「略)今日内閣法制局の方にお見えをいただいております。これ、もう色々議論してまいりました、我々が、問題視しているのは、決議事項に違反した場合法的効果はどうなっているか、ということです。これ、決議の要件さえ満たせば、届出制ですから労基署は受け取るわけです。いちいちチェックなんかしません、できません、無理です。運用始まった、実際は決議に違反していた。大事なのはそん時に、法的な効果がどうなるのか、ということが大事なんです。まず法制局、端的にお伺いします。41条の第1項、決議事項、第1項から10項まであるわけですが、それぞれ決議違反が判明した時の法的な効果を教えてください。」

内閣法制局高橋第4部長

法案改正後の、第41条、第1項につきましては、2号に掲げる労働者を1号に掲げる業務に就かせた時、労働時間の、深夜、休日に関する割増賃金規定は、その労働者には適用しない。ただ3号から5号までに規定する措置のいずれかを、使用者が講じていない場合は、その限りではない、とされていますので、第1号から第5号までに掲げる事項に関して、決議が遵守されていない場合には、労働時間等に関する適用除外の効果が生じないことになります。また6号から10号までに掲げる事項につきましては、決議が遵守されていないとしましても、労働時間等に関する規制の除外の効果に、影響が生ずることはない(です」

石橋

「お分かりでしょうか、これすごい大事な、法制局見解、だと思います法制局もう一点だけ、先ほど答弁いただきましたが、第1項の第2号に掲げる労働者に第1号に掲げる対象業務に就かせた場合、除外をされるという、そういう建てつけ、整理でした。先ほど、えー第1号の対象業務の決議、についてですが。もしですね、適用事業所で、実際の運用の中で、明らかに対象業務としての要件に欠く、要件違反している、本来対象業務として認められるものでなかった、ということが明確になった場合には、その対象業務自体が、この第1号の対象業務要件を満たさなくなる、ということがあり得る、ということでよろしかったでしょうか(略:石橋さんがずっと聞いている、対象業務でない業務不適切運用であった場合に、高プロから外れるのは決議された対象業務自体か、労働者か問題確認

高橋

「(略)今ご指摘のような明らかな1号業務ではないということが明らかになるのであれば、その業務自体が、対象にならないということになると思います。」

石橋

はい。1号で、業務自体が、対象業務にならないという法制局見解でした。大臣、お聞きいただいたと思います。1点目の点、大変重要です。第6号から第10号までの決議事項については、仮に決議に違反しても、高プロ適用除外にならないんです。省令でそんなこと規制できません、委任されていませんから。てことは、例えば、この中に大変重要ものが入ってますね。第9号は不利益取扱いの禁止です。衆議院修正、第7号は同意撤回です。たとえこれに事業者違反しても、高プロ適用除外にはならないんです。これ、法案、欠陥じゃないですか」

(誰も手を上げないので、委員長がどなたが、と促し加藤が渋々手を挙げる)

加藤

「今お話しありましたように、7、失礼、6号から10号、これは適用の除外にならないということであります。これ制度適用の考え方としては、当該事業場の現状を熟知した労使が合意して、制度導入した場合において、対象業務や、対象者の要件を定めるもの、あるいは個々の労働者の要件に直接かかるもの、これは制度の根幹に関わるということで、これが満たされていない場合については、条文上、明確に制度適用されない。ま、すなわち高プロとして無効、ということであります。(働かせた分は残業代を払わないといけない)ですが、その他については、決議に基づいて、実施されることが当然求められるわけでありますけども、まずは当該事業場の労使委員会実施状況を把握し、その履行確保を図っていただく、その上で、仮に不履行があれば、厳しく指導していく、こういう姿勢で臨んでいきたいと思います。こうした内容の条文については、えー先般、労政審においても、概ね妥当(これ労働代表いくら反対しても概ね妥当以外の結論が出ないからね。多数派政府推し有識者使用者が占めてるから)ということでございます。また、現在企画裁量労働制においてもですね、同様に、措置に応じてですね、不履行があった場合には、無効ではなく、指導による対応をしている、という事例もあるわけでございます。」

石橋

「だからいいってことですか、大臣。それは僕らがずっと問題として指摘している話ですよ。現行の裁量労働制に、深刻な問題があるでしょう。なぜ過労死が、労働災害が起こってるんですか、裁量労働制で。そういう制度上の欠陥があるのに、その修正も、その適正化を、全部取っ払っちゃった(裁量労働制の拡大と引き換えに、裁量労働制修正を入れていたので、裁量労働制の拡大がなくなったら、裁量労働制改善策まで引っ込めた安倍かいうクソやろうがいましてね)。なんの改善策も講じられてない、それをそのまま高プロにひっぱてるんですよ、だから同じことが起こるんですよ。首かしげないでください、責任ある答弁ここでしてくださいよ。大臣、認められるでしょ、これ、大臣は本人の同意があるから大丈夫です、同意するんです、言い続けている。でも今明らかになった。たとえ同意で、”お前、同意しなかったから、もう処遇しない、お前降格だ”。ね、こう第9号(に関する決議)に違反しても、何のお咎めもないんですよ。気をつけろよーで終わりなんですよ。第7号で衆議院修正された、じゃあ同意撤回、”いやダメだ”って言っても、何のお咎めもないんですよ(ささきりょう先生は、ここは決議だから使用者がいいといえば認めるとしちゃっても問題ないと書いておられましたね)。大臣、これで何が同意するから大丈夫だ、ですか。欠陥でしょ、それ。そんなもんでいいんですか、大臣。さっき難波委員が言われた、働くものの命を守るのが大臣でしょ。守れないじゃないですか大臣大臣省令規定できないんですよ、委任されてないから。欠陥なんですよ、これ法律の。大臣、どうするんですか」

加藤

「あの、今委員ご指摘の不利益な取り扱いというのは、それはもう同意されていないわけですから高プロは発生してないわけですよね。いや、ですから、本人が同意していない以上、高プロ無効になる以前に、高プロ契約は進んでいないんで、当然、この無効有効契約そもそもない、その、不利益取扱いをどう考えるか、これは別途の問題につながっていく、あの今委員が御指摘なのは適用が除外するか、しないかって除外かってことでありますから、そこにはかかってこないということになると思います。」

 これ典型的すり替えですね。不利益な取り扱いに関する労使決議を遵守しなくても、その労働者の労働高プロ対象業務として維持されるんだとしたら、不利益な取り扱いを匂わせながら、強制的同意させようと試みるのがやり得になるでしょ、というのが質問者意図でしょ。同意してないから、高プロは発生してないか契約そもそもないとかまじで意味わかんないんだけど。私には確定的なことは言えないんで、聞いて欲しいんだけど、3−5号の決議に違反して、高プロ対象外の業務高プロとして、割増なしで働かせていたとしたら、割増賃金の支払い義務が事後的に生じるはずだけど、6ー10号の決議に違反していたとしても、それによって高プロ業務である事による適用除外効果は消えないわけだから、決議違反によって割増賃金の支払い義務は発生しないんではないのかな。さすがに同意強制証明できれば裁判では勝てるだろうけど、難しそうだし。でもちょっと石橋議員は違う方向にいっちゃったんだけど。

石橋

「じゃあ他の号、同意撤回はどうですか。大臣、重ねて言います。6号から10号に関しては、それに違反しても、お咎めなしなんです。ね。気をつけてよって言われるだけなんですよ。大臣それお認めになるでしょ。省令でどうにもできないんですよ。委任されてないか法律に。そんな制度でいいんですか、重ねてお伺いします。ごはん論法やめてください」

加藤

ちょっとごはん論法意味がわかんないんで、あれですけども、先ほどのように、不同意であれば、契約は打ち切られることになるわけですから、あの、それと、その結果として、それに対して、どういう対応をしていくのか、というのは別に考えなきゃいけない、我々も、まずは労使委員会、あるいはその中で、履行を図っていただくわけですけども、仮にそうしたことが、しっかり行われていなければ、指導等を通じてですね、しっかり厳しく指導していく、ということでございます別にそれを看過するということを申し上げてるのではなくて、それに対する対応としては、監督指導を通じて、その是正を図っていくということでございます。」

石橋

「結局、何か重大なことが起こらないと気づけないんですよ。気づいても、この号の違反では、何にもできないんですよ、気をつけてねー次回はやらないでね、それしかできないんですよ。(高プロ適用自体を)取り止めにできないんですよ。これ大臣認めなきゃいかんですよ、そういうものです。法制局がそういう風に言われていますから大臣重ねて首傾げてますけど、そういう法律ですよ。法制局が認めているんだから、これは認めないといけないですよ。そういう欠陥のあるものを、本人の同意があるから大丈夫です、と通そうとしてるんけど、不利益取扱いをチラつかせて、いくらでも同意を取り付けることはできるんです。現場でそんなことが起きるんですよ。”同意しなかったらわかってるだろうね”、本来それだけで9号違反でしょ、本来同意せざるをえない状況に追い込まれるんですよ。そういう場合にも、労働者がクレームしたって、何のお咎めもないんじゃ、クレームのしようがないじゃないですか。そういうことを申し上げてるんですよ、大臣。わかってんですかね。

 具体例をあげましょう、前回新規採用労働者に対して、高プロ新規採用もできると、これもびっくりしましたけど、確認しますが、新規採用の時、まぁ中途採用でしょうね、高プロ対象だったらね、いきなり学卒の新規はないでしょうから採用時に、高プロ同意すれば採用する、しなければ採用しない、これは9号違反ですか。」

山越

「えーと仮に採用前の段階でそのようなことが起こった場合ですけども、労働基準法が適用される、労働者、使用者関係がないわけなんでありますので、不同意にかかる不利益取扱いの禁止を含めまして、労働者に高度プロフェッショナル制度にかかる条文が適用されるわけではございません。ただ、他方で、労使委員会の決議事項に、対象労働者の同意撤回に関する手続きを定めなければならないとされておりますので、定めなければ、高度プロフェッショナル制度適用できなくなりますので、一旦そのような同意就業し、入社後にそのような手続きに基づいて撤回することも自由でございます。」

石橋

「すごい答弁ですね。採用時に高プロを飲むか飲まないか、飲まないなら採用しない、まだ契約にないか違反じゃないんだ、すごい答弁ですね。嫌だったら採用後に撤回してください、ですか。すごい話ですね。これもとんでもない話だと思います。(この後派遣労働者高プロ適用できないことを確認して、廃案を求めて終わり)」

6−10号はそれぞれ

6号:労働者の健康がやばそうだったら、健康診断とかなんか措置を講じると決めておく

7号:同意撤回方法について決めておく

8号:苦情処理の仕方を決めておく

9号:不利益な取り扱いをしてはならないと決めておく

10号:その他、厚生労働省令の定めることについて決めておく

ということなんですが、ここが労使委員会妥当結論が出ていても、この条件に違反たからといって直ちに高プロ対象から外れることはないんだぞ、というとことですね。

 高プロに関しては自民党議員からも疑問を呈する質問がされていますけど(農水の山田議員とかもかなり口うるさく言ってる)、延長することになったから通る確率はほぼ100%になったと思います。先週末の世論調査がもう少し悪かったらひょっとしたら国会閉じてたかも知らんけどね。

 あとすごく気になっているのは、重要法案内閣が決めているはずのものの審議時間が一昨年ぐらいと比べて異常に短くなっていること、野党との合意形成の努力をほぼ放棄していることですね。安保とか共謀罪とかは、どんどん問題点が出てくるもんだから審議尽くされてなかったと私は思いますけど、外形的な時間だけはかけてましたよね。延長するにしたって、一応与野党党首会談で、自民党総裁野党リーダーに延長への理解を求めるぐらいの最低限の体裁は整えようとしていました。でもカジノ法案とかマジで議論する気ねーなってのが丸出しでしたし、高プロにしたってどんどん新しい問題点が指摘されるわ、基本データにまで問題あったのに、審議に時間をかけないわで本当に国会軽視はどんどん進化してる。安倍さんの中では、安保とか共謀罪とか森友、加計学園問題で、変に審議したか支持率が下がっちゃったと多分思ってて、国会で審議するだけ損だと思ってるのがだだ漏れなんですよね。延長したのに、国会の最終盤は外遊でいないらしいし。今年これ、ということで、これが対して問題視されてないな、と思ったら来年もっと非常識なことやってくるのが安倍さんなんで、本当にいい加減辞めさせないと、前例主義国会では取り返しがつかないことになる。私はご存じのように、安倍政権悲惨な末路を迎えて欲しいので、総裁不出馬で、岸田さんに禅譲とかされると、それはそれでムカつくんですけど、本当に国会やばいですよ、マジで

 行政改ざん国会を欺いていたことが明らかになったってのに、もう何事もなかったかのようになりつつあるのは本当にやばい。ここを乗り越えちゃったら本当にやばい。それは共有して欲しいんでよろしくお願いしたいところです。

[]労使決議違反をしていても高プロ適用無効にならない場合もある

国会ウォッチャーです。

 高プロは、上西先生佐々木亮先生、嶋崎量先生らの労働弁護士の人たちが一生懸命発信してくれているので、ぜひそちらを見ていただきたいんですけど、立憲民主党石橋通宏議員の質疑がとても良かったので書き起こしておきます

 石橋議員は、はっきり言っちゃうと喋り方が苦手なんだけど、法律担保されていることの重要性と、国会できちんと言質を取っておくことの重要性がわかっているなぁといつも思っているので応援している。というか吉川沙織さんもすごく好きな議員なので、情報労連はなかなかやるな、と思っている。労働貴族と揶揄されようが、ノブレスブリージュを果たしているのではないかにゃ。

 ちょっと脱線するけど、労組出身議員を、労働貴族と毛嫌いする人は多いと思うんだけど、私は国会できちんとした議論をしてくれるのであれば、どこ出身でも構わないし、人間が集まって意見の集約をしようとするときは当然政治が生まれるので、私は労組内の勢力争いも別に否定的には見てないけど、さすがに神津さんは、高プロ通っちゃったら責任取って辞めるべきだと思う。安倍さんは器がちっさいから、民主党政権時代を恨んで連合会長との政労会見を拒否し続けてきたり、労政審労組代表者入れない部会を作っちゃったり、明らかに労働政策での連合プレゼンスが低下していた中で、2016年ぐらいか働き方改革関連法案作成にあたってちょっと秋波を送られた連合政権に擦り寄っちゃった結果が高プロ容認なわけだけだから。当然責任は取るべきでしょ、と思う。いやならもっとしっかにりと働けよっていう。結局この辺の連合の動きが、全労連共産党との共闘をはっきりうち出して、連合との関係を強化しようと前なんとかさんを焦らせてしまったとこも多分にあるわけで。私としてはそのせいで、国民民主党ができちゃったもんだから内閣委員会委員長与党系に変えられちゃったりで、カジノ法案全然議論されないまま通っちゃったし、いろんな八つ当たりを神津さんにはぶつけていきたい!

6/19日参院厚労委員会

 前半、高プロ年収水準の話で、諸手当を年収見込みに含むかどうかを問いただす石橋議員。確実に支給が見込まれるのであれば、諸手当を含むと労使で合意さえすれば問題ないらしい。石橋議員らの試算によると基本給850万くらいという場合も、現行水準で可能な模様。後半、内閣法制局を読んで、法文解釈をさせる石橋議員内閣法制局はさすがにひどいごまかしはできず、素直に条文を読んだ回答をする。ここで法制局に答えさせている石橋議員は賢い。加藤山越局長に聞いても、「同意があるから大丈夫」の結論にするに決まっとるもんな。

石橋

「略)今日内閣法制局の方にお見えをいただいております。これ、もう色々議論してまいりました、我々が、問題視しているのは、決議事項に違反した場合法的効果はどうなっているか、ということです。これ、決議の要件さえ満たせば、届出制ですから労基署は受け取るわけです。いちいちチェックなんかしません、できません、無理です。運用始まった、実際は決議に違反していた。大事なのはそん時に、法的な効果がどうなるのか、ということが大事なんです。まず法制局、端的にお伺いします。41条の第1項、決議事項、第1項から10項まであるわけですが、それぞれ決議違反が判明した時の法的な効果を教えてください。」

内閣法制局高橋第4部長

「お答えいたします。法案改正後の、第41条、第1項につきましては、2号に掲げる労働者を1号に掲げる業務に就かせた時、労働時間の、深夜、休日に関する割増賃金規定は、その労働者には適用しない。ただ3号から5号までに規定する措置のいずれかを、使用者が講じていない場合は、その限りではない、とされていますので、第1号から第5号までに掲げる事項に関して、決議が遵守されていない場合には、労働時間等に関する適用除外の効果が生じないことになります。また6号から10号までに掲げる事項につきましては、決議が遵守されていないとしましても、労働時間等に関する規制の除外の効果に、影響が生ずることはない、えー生ずることはあるとされておりません。」

石橋

「お分かりでしょうか、これすごい大事な、法制局見解、だと思います法制局もう一点だけ、先ほど答弁いただきましたが、第1項の第2号に掲げる労働者に第1号に掲げる対象業務に就かせた場合、除外をされるという、そういう建てつけ、整理でした。先ほど、えー第1号の対象業務の決議、についてですが。もしですね、適用事業所で、実際の運用の中で、明らかに対象業務としての要件に欠く、要件違反している、本来対象業務として認められるものでなかった、ということが明確になった場合には、その対象業務自体が、この第1号の対象業務要件を満たさなくなる、ということがあり得る、ということでよろしかったでしょうか石橋さんがずっと聞いている、対象業務でない業務不適切運用であった場合に、高プロから外れるのは決議された対象業務自体か、労働者か問題確認

高橋

個別の事案におきまして、法に定めた条件を満たすかどうかにつきましては、事実認定問題でございますので、厚生労働省において判断されるものと思いますが、今、一般論で申し上げれば、今ご指摘がありましたように、明らかに要件を満たしていないということが判断されるということがあったとしますれば、1号に定められた決議が遵守されていないということで、労働時間等の適用除外の効果が生じなくなるということになると思います。」

石橋

対象業務についてお伺いをしています。第1号です。昨日レクでやったはずです。第一号について、明らかに対象業務としての要件に欠くということになった場合には、対象業務自体が、高プロ対象から外れなければならない、そういう場合が、ありうり、あり得る、ありえますね。それだけ答弁してください。」

高橋

「(繰り返し)今ご指摘のような明らかな1号業務ではないということが明らかになるのであれば、その業務自体が、対象にならないということになると思います。」

石橋

はい。1号で、業務自体が、対象業務にならないという法制局見解でした。大臣、お聞きいただいたと思います。1点目の点、大変重要です。第6号から第10号までの決議事項については、仮に決議に違反しても、高プロ適用除外にならないんです。省令でそんなこと規制できません、委任されていませんから。てことは、例えば、この中に大変重要ものが入ってますね。第9号は不利益取扱いの禁止です。衆議院修正、第7号は同意撤回です。たとえこれに事業者違反しても、高プロ適用除外にはならないんです。これ、法案、欠陥じゃないですか」

(誰も手を上げないので、委員長がどなたが、と促し加藤が渋々手を挙げる)

加藤

「今お話しありましたように、7、失礼、6号から10号、これは適用の除外にならないということであります。これ制度適用の考え方としては、当該事業場の現状を熟知した労使が合意して、制度導入した場合において、対象業務や、対象者の要件を定めるもの、あるいは個々の労働者の要件に直接かかるもの、これは制度の根幹に関わるということで、これが満たされていない場合については、条文上、明確に制度適用されない。ま、すなわち高プロとして無効、ということであります。(働かせた分は残業代を払わないといけない)ですが、その他については、決議に基づいて、実施されることが当然求められるわけでありますけども、まずは当該事業場の労使委員会実施状況を把握し、その履行確保を図っていただく、その上で、仮に不履行があれば、厳しく指導していく、こういう姿勢で臨んでいきたいと思います。こうした内容の条文については、えー先般、労政審においても、概ね妥当(これ労働代表いくら反対しても概ね妥当以外の結論が出ないからね。多数派政府推し有識者使用者が占めてるから)ということでございます。また、現在企画裁量労働制においてもですね、同様に、措置に応じてですね、不履行があった場合には、無効ではなく、指導による対応をしている、という事例もあるわけでございます。」

石橋

「だからいいってことですか、大臣。それは僕らがずっと問題として指摘している話ですよ。現行の裁量労働制に、深刻な問題があるでしょう。なぜ過労死が、労働災害が起こってるんですか、裁量労働制で。そういう制度上の欠陥があるのに、その修正も、その適正化を、全部取っ払っちゃった(裁量労働制の拡大と引き換えに、裁量労働制修正を入れていたので、裁量労働制の拡大がなくなったら、裁量労働制改善策まで引っ込めた安倍かいうクソやろうがいましてね)。なんの改善策も講じられてない、それをそのまま高プロにひっぱてるんですよ、だから同じことが起こるんですよ。首かしげないでください、責任ある答弁ここでしてくださいよ。大臣、認められるでしょ、これ、大臣は本人の同意があるから大丈夫です、同意するんです、言い続けている。でも今明らかになった。たとえ同意で、”お前、同意しなかったから、もう処遇しない、お前降格だ”。ね、こう第9号(に関する決議)に違反しても、何のお咎めもないんですよ。気をつけろよーで終わりなんですよ。第7号で衆議院修正された、じゃあ同意撤回、”いやダメだ”って言っても、何のお咎めもないんですよ(ささきりょう先生は、ここは決議だから使用者がいいといえば認めるとしちゃっても問題ないと書いておられましたね)。大臣、これで何が同意するから大丈夫だ、ですか。欠陥でしょ、それ。そんなもんでいいんですか、大臣。さっき難波委員が言われた、働くものの命を守るのが大臣でしょ。守れないじゃないですか大臣大臣省令規定できないんですよ、委任されてないから。欠陥なんですよ、これ法律の。大臣、どうするんですか」

加藤

「あの、今委員ご指摘の不利益な取り扱いというのは、それはもう同意されていないわけですから高プロは発生してないわけですよね。いや、ですから、本人が同意していない以上、高プロ無効になる以前に、高プロ契約は進んでいないんで、当然、この無効有効契約そもそもない、その、不利益取扱いをどう考えるか、これは別途の問題につながっていく、あの今委員が御指摘なのは適用が除外するか、しないかって除外かってことでありますから、そこにはかかってこないということになると思います。」

 これ典型的すり替えですね。不利益な取り扱いに関する労使決議を遵守しなくても、その労働者の労働高プロ対象業務として維持されるんだとしたら、不利益な取り扱いを匂わせながら、強制的同意させようと試みるのがやり得になるでしょ、というのが質問者意図でしょ。同意してないから、高プロは発生してないか契約そもそもないとかまじで意味わかんないんだけど。私には確定的なことは言えないんで、聞いて欲しいんだけど、3−5号の決議に違反して、高プロ対象外の業務高プロとして、割増なしで働かせていたとしたら、割増賃金の支払い義務が事後的に生じるはずだけど、6ー10号の決議に違反していたとしても、それによって高プロ業務である事による適用除外効果は消えないわけだから、決議違反によって割増賃金の支払い義務は発生しないんではないのかな。さすがに同意強制証明できれば裁判では勝てるだろうけど、難しそうだし。でもちょっと石橋議員は違う方向にいっちゃったんだけど。

石橋

「じゃあ他の号、同意撤回はどうですか。大臣、重ねて言います。6号から10号に関しては、それに違反しても、お咎めなしなんです。ね。気をつけてよって言われるだけなんですよ。大臣それお認めになるでしょ。省令でどうにもできないんですよ。委任されてないか法律に。そんな制度でいいんですか、重ねてお伺いします。ごはん論法やめてください」

加藤

ちょっとごはん論法意味がわかんないんで、あれですけども、先ほどのように、不同意であれば、契約は打ち切られることになるわけですから、あの、それと、その結果として、それに対して、どういう対応をしていくのか、というのは別に考えなきゃいけない、我々も、まずは労使委員会、あるいはその中で、履行を図っていただくわけですけども、仮にそうしたことが、しっかり行われていなければ、指導等を通じてですね、しっかり厳しく指導していく、ということでございます別にそれを看過するということを申し上げてるのではなくて、それに対する対応としては、監督指導を通じて、その是正を図っていくということでございます。」

石橋

「結局、何か重大なことが起こらないと気づけないんですよ。気づいても、この号の違反では、何にもできないんですよ、気をつけてねー次回はやらないでね、それしかできないんですよ。(高プロ適用自体を)取り止めにできないんですよ。これ大臣認めなきゃいかんですよ、そういうものです。法制局がそういう風に言われていますから大臣重ねて首傾げてますけど、そういう法律ですよ。法制局が認めているんだから、これは認めないといけないですよ。そういう欠陥のあるものを、本人の同意があるから大丈夫です、と通そうとしてるんけど、不利益取扱いをチラつかせて、いくらでも同意を取り付けることはできるんです。現場でそんなことが起きるんですよ。”同意しなかったらわかってるだろうね”、本来それだけで9号違反でしょ、本来同意せざるをえない状況に追い込まれるんですよ。そういう場合にも、労働者がクレームしたって、何のお咎めもないんじゃ、クレームのしようがないじゃないですか。そういうことを申し上げてるんですよ、大臣。わかってんですかね。

 具体例をあげましょう、前回新規採用労働者に対して、高プロ新規採用もできると、これもびっくりしましたけど、確認しますが、新規採用の時、まぁ中途採用でしょうね、高プロ対象だったらね、いきなり学卒の新規はないでしょうから採用時に、高プロ同意すれば採用する、しなければ採用しない、これは9号違反ですか。」

山越

「えーと仮に採用前の段階でそのようなことが起こった場合ですけども、労働基準法が適用される、労働者、使用者関係がないわけなんでありますので、不同意にかかる不利益取扱いの禁止を含めまして、労働者に高度プロフェッショナル制度にかかる条文が適用されるわけではございません。ただ、他方で、労使委員会の決議事項に、対象労働者の同意撤回に関する手続きを定めなければならないとされておりますので、定めなければ、高度プロフェッショナル制度適用できなくなりますので、一旦そのような同意就業し、入社後にそのような手続きに基づいて撤回することも自由でございます。」

石橋

「すごい答弁ですね。採用時に高プロを飲むか飲まないか、飲まないなら採用しない、まだ契約にないか違反じゃないんだ、すごい答弁ですね。嫌だったら採用後に撤回してください、ですか。すごい話ですね。これもとんでもない話だと思います。(この後派遣労働者高プロ適用できないことを確認して、廃案を求めて終わり)」

6−10号はそれぞれ

6号:労働者の健康がやばそうだったら、健康診断とかなんか措置を講じると決めておく

7号:同意撤回方法について決めておく

8号:苦情処理の仕方を決めておく

9号:不利益な取り扱いをしてはならないと決めておく

10号:その他、厚生労働省令の定めることについて決めておく

ということなんですが、ここが労使委員会妥当結論が出ていても、この条件に違反たからといって直ちに高プロ対象から外れることはないんだぞ、というとことですね。

 高プロに関しては自民党議員からも疑問を呈する質問がされていますけど(農水の山田議員とかもかなり口うるさく言ってる)、延長することになったから通る確率はほぼ100%になったと思います。先週末の世論調査がもう少し悪かったらひょっとしたら国会閉じてたかも知らんけどね。

 あとすごく気になっているのは、重要法案内閣が決めているはずのものの審議時間が一昨年ぐらいと比べて異常に短くなっていること、野党との合意形成の努力をほぼ放棄していることですね。安保とか共謀罪とかは、どんどん問題点が出てくるもんだから審議尽くされてなかったと私は思いますけど、外形的な時間だけはかけてましたよね。延長するにしたって、一応与野党党首会談で、自民党総裁野党リーダーに延長への理解を求めるぐらいの最低限の体裁は整えようとしていました。でもカジノ法案とかマジで Permalink | 記事への反応(3) | 16:52

2018-06-16

外国人労働者受け入れ拡大も決まったけど

これでネトウヨ票は完全に消えたよな・・・

安倍さんは何考えてんだろ

2018-06-15

安倍さんの「こんな人たち」発言問題になったことがあったけど「こんな人たち」は、安倍さん演説先に付きまとってたことを考えると、ちょっと計画性のある無敵な人がいたらけっこう危ないような気がする。

安倍総理にはキムにガツンと言って拉致被害者を取り返してほしい

暗いニュースが多いか安倍さんが明るくしてほしい

2018-06-14

anond:20180612181221

拉致問題安倍さんが随分頑張ったって??

個人や党益のための政治利用でいまだに長引かせやがって、としか印象がない。プライド高いばかりの彼は、小泉さんみたく結果出せるのかよ?

anond:20180613144440

北朝鮮への非核化寄付金だけど、韓国は払わないんじゃないか?まず同じ民族ミサイル打ってくるはずがないと思っているし、統一したら核ミサイル自分たちのものだぞ。払うふりはしても、朝韓団結して蛮行だの慰安婦だの持ち出してのらりくらりして払わないだろう。もっとも、韓国人は今まで充分日本人の盾になってきたのだから冷戦構造は、戦争のウマミアジア人分断目的で、白人戦争屋の勝手で作られたものであり日本人は悪くないのだが)

日本は、核ミサイルを自前で持って軍事的に自立する道も絶たれた。北に核ミサイル放棄を迫って、自分たちは持つ、なんて出来ないもの

アメリカも、対日貿易赤字なのだし(経団連外国人株主経由でアメリカ還流されているかもだけど)日本に払わせて当たり前だと思って不思議はないね。実際、アメリカ国家社会戦争屋やソロスみたいな悪魔に財源吸い取られてしまたから大変でしょう?

日本人人間と思っていないキッシンジャーあたりが計画した筋書きかな。要は米中朝韓みなで日本からいろいろ吸いつくすつもりだ。日本人としては、諸事情承知で、来月にでも北朝鮮安倍さん横田さん曽我さんと一緒に乗り込むくらいの勢い、駆け引きに持ち込ませないでさっさと拉致問題を終わらせる行動をしたいところ。

日本から北朝鮮を取り込むくらいしなくちゃね。拉致問題を長引かせて足を引っ張る連中はキッシンジャー派のスパイかもな。

anond:20180613144440

北朝鮮への非核化寄付金だけど、韓国は払わないんじゃないか?まず同じ民族ミサイル打ってくるはずがないと思っているし、統一したら核ミサイル自分たちのものだぞ。払うふりはしても、朝韓団結して蛮行だの慰安婦だの持ち出してのらりくらりして払わないだろう。もっとも、韓国人は今まで充分日本人の盾になってきたのだから冷戦構造は、戦争のウマミアジア人分断目的で、白人戦争屋の勝手で作られたものであり日本人は悪くないのだが)

日本は、核ミサイルを自前で持って軍事的に自立する道も絶たれた。北に核ミサイル放棄を迫って、自分たちは持つ、なんて出来ないもの

アメリカも、対日貿易赤字なのだし(経団連外国人株主経由でアメリカ還流されているかもだけど)日本に払わせて当たり前だと思って不思議はないね。実際、アメリカ国家社会戦争屋やソロスみたいな悪魔に財源吸い取られてしまたから大変でしょう?

日本人人間と思っていないキッシンジャーあたりが計画した筋書きかな。要は米中朝韓みなで日本からいろいろ吸いつくすつもりだ。日本人としては、諸事情承知で、来月にでも北朝鮮安倍さん横田さん曽我さんと一緒に乗り込むくらいの勢い、駆け引きに持ち込ませないでさっさと拉致問題を終わらせる行動をしたいところ。

日本から北朝鮮を取り込むくらいしなくちゃね。拉致問題を長引かせて足を引っ張る連中はキッシンジャー派のスパイかもな。

[]2018年6月13日水曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
008913403150.665
0151476493.447
0220167883.964.5
03313486112.534
04183214178.621.5
055605121.067
06136361489.3132
07434832112.431
08374352117.648
09638775139.367
101511083371.737
1114816313110.248
1211614182122.341
13101763575.642
141451330691.847
152371353157.130
1610613770129.936.5
171741601092.040
181451190782.150
1910915382141.155
2096784581.740
2184642976.547.5
22758837117.843
23103921589.543
1日2160216665100.343

頻出名詞

人(207), 自分(191), 話(108), 今(92), 前(88), 男(87), 日本(74), 増田(68), 女(66), 人間(59), 子供(58), 好き(58), 問題(57), 北朝鮮(52), 相手(51), 気(51), 仕事(50), 感じ(48), 親(45), 普通(44), 言葉(42), 必要(41), 金(40), あと(40), 負担(40), 意味(39), 社会(39), 核(39), ー(38), 関係(38), デブ(38), 女性(38), 施設(37), 今日(37), 気持ち(37), 会社(36), 他人(36), 存在(36), 男性(35), 200兆円(34), 最近(34), 他(33), 廃棄(33), 日韓(33), 手(33), 頭(32), じゃなくて(32), 場合(31), 昔(30), 絶対(29), 国(29), 逆(29), 嫌(28), 理解(28), 解決(28), 無理(28), ゲーム(27), 別(27), ネトウヨ(27), いや(27), レベル(26), ネット(26), 体(26), 顔(26), ただ(26), 新幹線(26), 世界(26), 目(26), 最初(25), 結局(25), html(25), 安倍(25), 朝(24), 友達(24), 状況(24), 子(24), 一番(24), 事件(24), 理由(24), 行動(23), しよう(23), 記事(23), 引きこもり(23), 自体(22), 生活(22), お金(22), 世の中(22), クズ(22), おっさん(22), 毎日(21), 人生(21), 周り(21), 一部(21), 正直(21), 時代(21), 対応(21), 差別(21), 元増田(21), 両親(20), プリキュア(20), 大変(20), 誰か(20), 完全(20), 一緒(20), 痴漢(20), 全部(20), 現実(20), ダメ(20), しない(20), 内容(20)

頻出固有名詞

日本(74), 増田(68), 北朝鮮(52), 200兆円(34), 日韓(33), じゃなくて(32), ネトウヨ(26), 安倍(25), 引きこもり(23), 元増田(21), プリキュア(20), 可能性(18), ぽっちゃり(16), マジで(15), ガリ(15), 発達障害(15), PC(14), twitter(13), ポリコレ(13), 1日(13), 安倍総理(13), いない(13), 個人的(13), スマホ(13), …。(12), ツイッター(11), フェミ(11), アメリカ(11), わからん(11), 韓国(11), 被害者(11), アラサー(11), Twitter(11), 拉致問題(11), hatena(10), .jpg(10), なのか(10), 自民党(10), ブログ(9), SNS(9), ???(9), 2人(9), 知らんけど(9), web(8), 日大(8), 20代(8), 娘(8), post(8), 権力者(8), なんだろう(8), 米(8), 基本的(8), 2018年(8), Windows(8), カス(7), 満員電車(7), 安倍晋三(7), 自分たち(7), w(7), s(7), litera(7), ブクマ(7), OS(7), 社会的(7), はてなー(7), ra(7), 東京(7), OK(7), 一般的(6), 非核化(6), 自民(6), リアル(6), 安倍首相(6), いいんじゃない(6), NEWS(6), アメフト部(6), 池田(6), 陳(6), 1時間(6), 安倍さん(6), wikipedia(6), 婚活(6), 10年(6), -3(6), 1年(6), 筋トレ(6), 私利私欲(6), 戸塚ヨットスクール(6), 朝(6), アプリ(6), 普通に(6), 2回(6), JK(6), Excel(5), FF(5), NHK(5), 先進国(5), ワロタ(5), ハイター(5), この国(5), -4(5), 分からん(5), 山口敬之(5), ブコメ(5), 合理的(5), 飲み会(5), 毎日(5), 最終的(5), NG(5), 1回(5), ワイ(5), 誕生日(5), ルッキズム(5), -1(5), 2年(5), 中国(5), AI(5), LINE(5), ニート(5), 具体的(5), ヤリ(5), 人として(5), 関係者(5), アスペ(5), プレイ(5), 赤の他人(5), ネット上(5), ぶっちゃけ(5), 花角(5), 戸塚(5), wiki(5), 20歳(5), キモ(5), 1人(5), あなたに(5), アベ(5)

頻出トラックバック先(簡易)

痩せるのってそんなに大変なの? /20180613010410(38), ■アラサー引きこもりと接して思う /20180613112708(23), ■ホストクラブに通うのをやめた話 /20180613033147(20), ■臨!兵!闘!者!皆!陳!烈!在!前! /20180613124601(19), ■「男はぽっちゃりのほうが好き」 /20180613133223(13), ■anond20180613113633/20180613114854(9), ■/20180613000844(9), ■/20180613044247(8), ■こんな女性なら結婚しても良いかな(最低条件) /20180613185447(7), ■あれだけ好きだったVtuberに冷めてしまった /20180611212751(7), ■anond20180612132323/20180613123637(6), ■ヤリ捨てって、何が悪いんだろう? /20180613230037(6), ■普段からできる自衛は何だろう /20180612003346(6), ■/20180613121334(6), ■どうしてプリキュアを信じないのか /20180612230933(5), ■泣きたくなる程クソ女子大生ばがり /20180608025032(5), ■電車にこの世のものとは思えない存在がいた /20180613171137(5), ■anond20180613114854/20180613115621(5), ■死んだらどうなるんだ /20180612014743(5), ■今時のアニメファン声優をナメてんの? /20180610023546(4), ■anond20180613155502/20180613163827(4), ■立ち向かえる人でありたい /20180613104714(4), ■夫を操作するのが楽しい/20180613150948(4), ■アラフォーだけど、子供の頃タバコはかっこいいイメージがあった /20180613074238(4), ■誤用とすら認識されない誤用/20180613095035(4), ■はじめてのパソコンOSとしてLinux子供に与えるのは虐待か /20180613173455(4), ■anond20180613104559/20180613104832(4), ■スマブラ参戦ダービースクエニ勢が相変わらずのクラウド単騎 /20180613144539(4), ■anond20180613105418/20180613105927(4), ■ガリの何処が良いの? /20180613120122(4), ■好きなんだけど数年に一回位しかいかないチェーン店/20180613110438(4), ■anond20180613002653/20180613003908(4), ■anond20180613111441/20180613113955(4), ■総合ゲーム大会を開きたい /20180613172444(4), ■id:kyoumoeしたこと/20180612145553(4), ■昔、彼女がクソフェミ化した話 /20180613173542(4)

2018-06-13

しろ四六時中安倍さんのことを考えててファンなんじゃないかと思う。

anond:20180613105927

こんなこと言うのは不謹慎申し訳ないと思うけど正直今の天皇家政治をするのは無理でしょ。

特に陛下は体力と年齢の問題もあるし。

陛下が急に消費税30%にするわって仮に言って誰が止められる?

そうなるとやっぱ選挙で選ぶ必要があるわけで、それで選ばれたのが安倍さんなわけで。

anond:20180613101604

ネトウヨじゃないけど外交経済もいい感じだし安倍さんでいいんじゃね?と思う。誰でもいいっちゃいいんだけど。

変えて悪くなるよりはって感じかな。

他の政党経済をどうするのか良く知らないってのもある。

普段生活が忙しくて政治なんかそんなに気にしてない。

しろ安倍さん辞めさせて誰を総理にして経済をどうするのか聞きたい。

2018-06-10

anond:20180609114041

日本会議安倍さん別に国を愛している訳ではない。


彼らは自分を愛している。

日本人である自分を愛している。


これはどう言うことかといえば

例えば「権威主義」、「年功序列」を肯定していることから見ることができる。


年功序列権威主義を正しいと認めた時、

誰が尊ばれるかといえば

日本会議」のメンバーであったり安倍さんであったりする。


でも、考えてみてほしい。

権威主義」「年功序列」は「愛国主義」とイコールなのだろうか?


彼らはそれがイコールであるとして

道徳教育を定めたりしている。


答えは「否」である

ここにちょっとしたロジックの飛躍、違和感がある。


彼ら日本会議安倍総理

愛国権威主義年功序列があたかも同じであるかのように論じている。


もし本当に日本の将来を考えるなら

ただでさえ少子化で少ない若年層に積極的投資されるべきだ(大切にされるべきだ)


例えば、教育従事する人間価値もっとあげることが考えられる。

ベビーシッターを、幼児教育に携わるより価値ある仕事と再定義して

税金で補助を出して大学生アルバイトを促進すればいい。


これは本当に、ごくごく自然な発想だけど、現実にはそうではない。

何故かと言えば、彼らは年配者、すなわち自分たちを重要視しているからだ。

自民参院比例「70歳定年」形骸化? 異例の該当9人、全員が公認希望 波乱火種に再検討論も


彼らは愛国主義隠れ蓑に、あるいはスパイスにして

自分たちをもっと大事にしてほしいと言うマウンティングをしているに過ぎない。


日本会議安倍総理愛国主義者ではない、骨の髄まで個人主義なのだ

彼らは日本を利用してマウンティングをしているに過ぎないのだ。

からそこに物語としての醜さがあるのだ。

2018-06-08

G7

マクロントルドー対トランプって感じのストーリーなのか

コンテとメイはしょうがないとしても、メルケル存在感がないのはなんだろう

あと、安倍さん適当に頑張ってください

トホホ~、総理大臣なんてもうこりごりだ~

っつって辞任してくれないかな。安倍さん

2018-06-07

安倍さんが辞めたとして後釜は?

俺は河野太郎がいいと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん