「カードゲーム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カードゲームとは

2022-12-30

anond:20221230162651

カードゲームとか慣れると良いかも知れんな、ゲームに限らずみんなルールの中で戦ってて利益を最大化するための行動を粛々と取っているだけなのだし、そこは泣いても変えられないのだから自分が慣れるしかない。

仕事納め今日は早くパッと終わる増田朱眞ル羽央とっぱく矢葉はうょ気の目竿と越し(回文

スプラトゥーン3のフェスのヨビ祭が朝からと思って張り切って挑んだら

夕方からでした!

おはようございます

仕方が無いので、

それまでおでんを仕込むことにします例の1か月育てて鍋のルーシーがかなり強くなってるおでんの。

そんでせっかくだからって

お出掛けしてお買い物

レモン炭酸をケース買い144本分ぐらい買ってきたところよ。

これでお正月年末年始ハイボールとかが捗るってもんじゃない。

もう朝遅い時間だし、

駐車場いっぱいかな?って思ったら

駐車場に入った途端に出て行く車と入れ違いになったか

ラッキー

また一つ年末までに有終の美を重ね飾ることが出来たわ。

にしても、

事務所ビル自体は誰かいるのだろうけど、

違うフロアは本当によその知らない会社だし下の通用口守衛さんはいものようにいるもの挨拶して入ってってはいもの感じ。

さすがにこの時期の年末年始だと人の気配は少ないわね。

誰もいない事務所のこのフロアは寒すぎて私は早く事務所仕事と言っても今日はほぼないので、

この電子端末の前に来ただけとは言わないけれど、

うそうに温かく温まって

夕方からのヨビ祭に挑むところよ。

あんまり午前中からやり込んでいると、

夕方からのパワー残しておかなくちゃいけないじゃない。

銭湯情報年末年始インターネッツで発表しているところはいいけど、

もう1つのところは実際に現地に行かないと営業してるか年末年始営業状況分からないのよね。

以前それで行ったにもかかわらず営業してなかった!ってこと2回も喰らったのよ。

まったくの無駄足を足繁いてしまったわ。

まあとにかく今日はまだ時間があるので、

おでん具材スターティングメンバーをそろえて夕方に挑むわ。

よくさ、

都市伝説

カードゲーム好きな人サンドイッチ開発した!とか

花札好きな人鉄火巻きを開発した!とか

ってあるじゃない。

遊びながら食べられる気軽な軽食形式のやつ。

私がもしその権利があるとしたなら

おでんスプラトゥーン3のお供にしたいわ。

さすがにおでんゲーム中に手掴みで手を汚さずに食べられるというわけではない、

私が言う街を闊歩しながら片手で持ち歩いて食べられるニューヨークスタイルとは完全に様子は違うけれど、

具材を鍋に投入すれば自動的おでんになるって言う意味では

簡単じゃない?

完成まで何も手を加えることがなく、

もう仕上がったここ1か月で鍛え上げたおでんのベーナーのルーシーはかなり強まっているところよ。

からこれはもうスプラトゥーン3のお共にピッタリなわけなのよ。

ここまで今シーズンおでん引っ張るだなんて私も思いも寄らなかった誤算で

晩ご飯とか面倒くさいから準備する時間もと思っていた矢先だったので、

これはもう本当に自動的に鍋に入れたらなんでもおでんになってしま

ペキカンなこのおでんルーシーは育てた甲斐があったってもんよね。

あとはもう!、

どんどん好きな具材を鍋の積載容量いっぱいまでどんどん入れていけば、

自動的おでんが出来上がる仕組み!

ファクトリーオートメーションの極みよ。

仕組み化か肝心要よね!

あれをもっと巨大化して

巨大な流し素麺的なおでん流れる具の仕組みを作って

もちろんあの早さでは具に美味しいのが染み込まないので、

牛の歩み寄りももっと遅い感じの水流で

そう言ったおでんプール長ーいのを始点から終点まで到達したら自動的おでんが仕上がっちゃう感じの量産体制ベルトコンベア的な

おでんファクトリーっておでん工場ができちゃったら、

大規模おでん生産設備の夢だってあるわね。

まあそれは冗談として、

その規模のおでんもありえるわけなのよ。

ももう一つ足りないポイントと言えば

サンドイッチ物理演算で積み上げていく要素の

サンドイッチ作りたいだけでポケモン買うのはさすがにしないけれども、

おでんにはそれが足りないというか、

おでんには物理演算計算が要らないので

逆に言えばおでんルーシーの熱の具の染み具合の流体力学的なやつ?

ポケモンおでん出すんだったら

積む要素が無いから煮る要素だけでは

ちびっ子にグッとこないのかも知れないポイントだわ。

かにサンドイッチはポップだわ。

あと私には

今年本当の最後最後まで有終の美をあと幾つ飾ることができるかの

有終の美チャレンジがあるので、

最後最後の最終日の今年まで気が抜けないわ!

うふふ。


今日はお休みだし

また朝ご飯も昼ご飯も食べていない感じのこんな休日モードでどーも!って感じね。

今日ぐらいはペキカン休日にするわ!

事務所には行かない!仕事のことはすっかり忘れたい気分なの。

メリーアンハリー必要よ!

何事にも!

それよか

おでん追加メンバー仕込むわ!

デトックスウォーター

レモン炭酸とりあえず朝起きて寒くなった分

慌ててホッツ白湯ウォーラーを飲むと言う、

今日ダブルウォーラーってところかしら。

まりにも寒すぎるわ。

みんなも寒いの気を付けて。


今年も1年またありがとうございます

来年はお休みを挟んでの開始はすいようびからになります

どうぞよろしく

よい年末年始を!

すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

[] ワイが格ゲーが嫌いな理由カードゲームが嫌いな理由と同じ

複雑な技やコンボを覚えて的確に出す練習もクッソ怠すぎるが、

ガチシューティングの敵の弾の配置を覚えるよりはイラっとしないから、

ギリ・・・耐えられ・・・るんだけど、

相手の行動を先読むのが無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理

 

そもそもババ抜きレベルカードゲームでも『ワイくん、ババ持ってるかわかる』とか言われるレベルやしな

 

相当わかりやすかったらしく家族友達ババ抜きしてた時、親・友達はニッコニコしてたが、

ワイは何ひとつ面白くなかったので、思い出したらイライラしてきたわ

 

心理戦でもまだギミックが発達していなかった頃のシンプルゲームスパイVSスパイ(FCケムコ)みたいなのとかなら、楽しかった

なお根本的に読むのが苦手なので技難易度がほぼゼロスマブラレベルでもワイくんボコボコになる模様

 

civTropicoやみたいなのでポチポチ遊んでるのが性に合ってるわ

This War of Mine みたいなので縛りプレイもすこ

2022-12-27

増田非公認!500円以下で買える Steam ウィンターセールインディー名?作

anond:20221226063629

便乗・・・というわけではないが自分おすすめを。

Broforce / 340円

いろんな映画っぽいアニキキャラドンパチするドット絵スク2Dシューティングキャラは一撃で死ぬ。戦いとは常に死と隣り合わせなのだということを感じさせるバカゲーワークショップユーザが作ったマップがあるので無限に遊べる。

Door Kickers: Action Squad / 400円

人質救出部隊の隊員になって敵アジトに潜入するドット絵スクアクション侵入ルートを考えたり、スモークフラッシュバン使って敵を無力化したりとけっこう頭も使う。

One Finger Death Punch / 100円

棒人間マウスの左右ボタンだけを使って戦う格闘アクション。単純に見えてけっこう奥深く、謎な集中力必要とする。2も出てて205円。

Rogue Legacy / 296

近接武器魔法で戦うローグライクな横スク2Dアクション。入るたびに構造が変わるお城で戦って死んで拾ったお金スキルや装備を買って次世代に引き継いでいく。キャラに様々な奇抜な長所短所がつく。2も出てるがまだ高いのでお試ししてみたい方は1からどうぞ。

Spelunky / 370円

謎の遺跡を探索するローグライクな横スク2Dアクションジャンプは1マス、鞭攻撃も1マス、自分が投げた石が壁に跳ね返ってダメージを受け、ちょっと高いところから落ちると足をくじく。そんな感じで気を抜くとあっという間にダメージを受けて死んでしまう死に戻りゲー。これも2も出てるがゲームルール基本的に同じなのでお試ししたい人は1からどうぞ。

Terraria / 490円

言わずもがなの有名作品。横スク2Dマイクラサンドボックス。木や土を掘って素材とし、いろんなものを組み合わせて武器を作ったり建築したり。地上よりも地下が広大に広がる。アクションも本格的。

CRYPTARK / 370円

エイリアン占拠された無重力の廃棄船内を探索する全方位シューティング+ローグライク。各船のコアにある脳みそ破壊すればクリアだが、バリアアラームなど様々なエイリアン設備があるので順次撃破する必要がある。また船内にはランダムで様々な武器が落ちているので、それを回収して自身を強化していく。弾数制限シビアめ。

Immortal Redneck / 495円

ピラミッドを探索するローグライクFPSランダム構造ダンジョンで、ランダムドロップする武器や、ランダム効果のあるカードを入手しながら上部を目指す。カードは拾うまで効果がわからず、良い効果2:悪い効果1ぐらいの割合で、たまに絶望的に悪い効果カードが出る。弾薬数がわりとシビアなのでトリガーハッピーはできず、弾薬管理大事

Red Faction Guerrilla / 396円

火星地球軍に楯突くレジスタンスになって戦うTPS建物ハンマー爆弾ロケランでぶっ壊せるのが楽しい。いちおうオープンワールドだが、シナリオによって行ける範囲限定されている。とにかくぶっ壊すのが楽しい。壊したらスクラップ(お金)が入るしでとにかくぶっ壊すのが楽しい

Hand of Fate / 396円

カードゲーム+アクションカードゲームと言ってもカードバトルではなく、武器シナリオカードデッキを組み、めくったカードによってゲームが進行する。アクション部分はちょっとどうさ重たいけど、回避パリイをしっかりとしていく系のしっかりアクション。2も出ているが500円越えているのでここでは1を紹介。2の方がいろいろ進化していて遊びやすい。

Titan Quest / 495円

ギリシャ部隊にしたディアブロハクスラあんまり派手さはないがディアブロ系としてはしっかりしている部類かと。スキルリーは2つのクラスハイブリッド選択できる。

Torchlight II / 495円

同じくディアブロ系だが、こちらはどっちかというとポップ派手派手ざっくりファンタジー系。後半どうしても召喚頼りになりがち。MOD豊富。3まで出ているが2までしか遊んでない。

Curious Expedition / 296

ヘックス状のマップを開きながら未開の地を探検していくアドベンチャーRPG。行動するごとに「狂気度」があがっていき、マックスになるとさまざまなペナルティが発生する。食事をしたり休息することで狂気度は下がるが、休息してるとまたトラブル・・・。とにかくリソース管理大事、というか、シビア、というか、地獄。2も出ていてまだちょっと高いがだいぶ遊びやすくなっている。

Renowned Explorers: International Society

こっちも未開の地を探索していく系だが、どちらかというとゲームブック風。マスごとにイベントが発生して、選択肢に応じてダイス値に各キャラステータスをのっけて成功判定をする。戦闘はマス目移動だが、物理攻撃、脅す、褒める、というちょっと変わったもの。これもそこそこシビア

Hard West / 297円

いわゆるXCOM系のタクティカルシミュレーション部隊西部劇ぽい時代。物陰に隠れながら射撃するのがセオリーだが、お互い隠れていると全然当たらない。でも相手の裏を取るのは難しい。そんなゲーム戦闘以外のマップパートは人によってはちょっとだるいかも。

Invisible, Inc. / 495円

企業に忍び込んでミッションをこなしていくターン制タクティカル。1~4人のエージェントと、ハッキング能力のあるAI操作する。基本的には見つかってはダメなので、監視カメラ兵士視線を逃れ目的遂行する。敵の視野や移動ルードが見えるので、最適ルートを考えながら進む。ハッキングカメラデバイス無効化したり、気づいた敵を気絶させたりと選択肢は豊富時間制限があるので常に追い立てられる感じがある。

SteamWorld Heist / 228円

ロボット宇宙海賊?が他の船に侵入して銃で撃ち合う横スクロールタクティカル一見アクションに見えるがアクション性は皆無。ターン制で移動し、銃で狙いをつけ、跳弾などをうまく使って敵と銃撃戦をしていく。物陰や地形をうまく利用して戦うことが大事になってくる。SteamWorldという一連のシリーズひとつ

Militia / 299円

シンプル将棋のようなパズルゲーム。3つの味方兵士を使って、敵にやられないように☆マークの敵を倒していく。敵の動きは種類ごとに決まっているので、それにやられないように位置取りをしながら敵を倒していく。詰将棋のような感じ? とにかく「注意力」が必要とされるゲーム

Craft The World / 376円

ドワーフたちに指示を出して、採掘したり建築したりしていく横スクシミュレーション。Terarriaっぽいがアクション性はなく、指示を出すシミュレーション。そのうちドワーフめっちゃ増えて頭パニックになる。

Turmoil / 294円

石油採掘シミュレーション。地面にパイプを通して石油を掘る。石油の売却価格は常に変動するので、安いときにためて高いときに売るなどの戦略必要。売ったお金設備などをグレードアップしていく。

Train Valley / 490円

から駅に線路を通し、列車目的地に走らせるパズルゲームちょっとmini metroにも似てる?

Bionic Dues / 252円

ロボット操作するトルネコローグライク。4台のロボットを切り替え、局面に合わせたロボットを使いながらマップ攻略していく。ロボットなので武器は基本遠距離。でも敵も遠距離攻撃してくるので物陰にかくれたり射程を考えて戦ったりする必要がある。入手する装備の種類、パラメータが多彩で、そのうちゲームしているよりもアイテム整理や装備の組み合わせを考えている時間の方が長くなるんじゃないかとさえ思う。

Crypt of the NecroDancer / 296

リズムに合わせて操作するロトネコローグライクリズムに合わせて敵も動くのでゆっくり考えている暇がない。難しそうだけどやっていくうちにけっこうなんとかなる? 好きな曲でプレイすることもできる。

One Way Heroics / 片道勇者 / 105円

国産トルネコローグライク体当たり攻撃するオーソドックスローグライクだが、画面の左端から世界崩壊していくので、常に右に右にと移動を強いられる。Chun Softが「不思議のクロニクル 振リ返リマセン勝ツマデハ」というタイトルリメイクしてる。98円。

The Flame in the Flood / 444円

少女が筏で川を下りながら、島や陸地に立ち寄って物資を集め、素材を合成していろいろ作っていくサバイバルアクションアドベンチャー物資管理重要なのはもちろん、水や寒さなどの体調管理大事クマよりも敗血症が怖い。

NEOVERSE / 318円

SFぽいSlay the Spire系カードバトル。カード攻撃や防御して敵と戦い、ランダムで入手したカードスキル自身を強化していく。提示された種類順でカードを使って繰り出すコンボ、敵の攻撃をぴったりのシールドで受け止めるパリイなど、カードの強さだけではなく選び方が戦略となる。敵も味方も3Dグラフィックス主人公女性キャラが美麗で際どい衣装はあるけどエッチ要素はないです。

Alice: Madness Returns / 475円

不思議の国のアリスモチーフにした3Dアクション。ダークで大人アリスの心の中のワンダーランドが何者かに侵食され、その世界アリス自身が旅をするというお話。ヴォーパルナイフぶんぶん振り回すがっつりアクションマップごとにがらりと雰囲気の変わる狂気世界観も良い。

NOT A HERO / 460円

スクドット絵殺し屋シューティングアクションドット絵のくせにロール回避したり物陰に隠れたりする。特徴的な能力を持った複数プレイヤーキャラがいる。カオスおバカ世界観。

Saints Row: The Third / 490円

GTAギャングオープンワールドTPSギャングボスになってあれやこれややっていく。イベントミニゲームをこなしていくと支配力が上がり地域支配する感じ。衣装やらイベントやら、良い意味で全体的にギャグっぽい。下ネタへの許容力が必要

Cargo Commander / 310円

セールじゃないのにこの値段! 宇宙重力場を使って廃棄されたカーゴを呼び集め、その中を探索して貴重品を集めていく横2Dアクション。壁や床はドリルで穴あけ可能カーゴは個々に重力方向が違っていて、入るとその重力方向へ落下する。カーゴ内にはエイリアンが巣食っていて戦闘になるが、弾薬には限りがあるので注意。

2022-12-20

プリキュアは良い

何が良いって人気がそこそこだという事だ

人気がそこそこだと欲しいものが買えるという事だ

ヒーローベルトや大人カードゲームの様にあるけど全て転売価格とは違う

今日予約開始のプリキュア色紙アートSpecialも難無く予約できた

このくらいの作品を追う方がストレスなく楽しめる

スゴイいいこと思い付いたんだけど

麻雀とか技とかが複雑すぎて覚えらんないんだけど、

あれを簡素化してトランプでも麻雀的なゲームが遊べるようにしたら

結構手軽な新しいカードゲームとしても受け入れられるんじゃないだろうか?

麻雀みたいな遊びをトランプでやるみたいな。

意外とないよね。

トランプのそう言うゲームって。

そういやトランプっていまだに新しいゲームって出続けてんの?ってのもある

2022-12-15

anond:20221215021301

血なまぐさかったり面倒な設定重視のなろう系じゃないものを集めた

フラジャイル

医療マンガ病理医という珍しいジャンル結構前にドラマ化したはず。この中では割とシリアスよりだけど難しくはないと思う

まどろみバーメイド

バーテンダーの話。女の子が多め、というか女の子しかいない。

ばくおん

女子高生バイクに乗るギャグ漫画。作者の引き出しの多さにビビる

全ての人類破壊する。それらは再生できない

マジック・ザ・ギャザリングというカードゲームを題材にした青春マンガ。だいぶ古いカードが多いので一種時代物。

幾花にいろ

作家指名としてはこの人かな。短編が多くて少し癖があるけど面白いと思う。

2022-12-12

anond:20221212232514

転売ヤーは元オタクどころか現役オタクも多いよ

だって、何に価値があるのか何がオタクが欲しがってるのか一番わかってる当事者から

カードゲーム界隈なんて高く売れるボックス転売して、そのお金で好きなカードシングルで買うみたいなことをする人もいるし

anond:20221212155334

オタクと女オタクの違いってキモいと思われたいかどうかが大きな違いだな

オタクキモいと思われたいかごちうさで検尿するし大阪駅エロ広告貼るし食堂カードゲームをやってしま

エロ広告撤去したらキモいと思われなくなるから反発する

キモいと思われる権利を重視してるのがオタク

2022-12-09

anond:20221209215758

男における電車陰キャ趣味という意味じゃない

オタッキー度が高いネチネチした性格人間が好きそうな趣味ニュアンスが強い

いわゆるリア充のディスニー好きとディズニーオタはまったく異なる

ものすごく細かいデータまで把握している度合いの異質さとか

独自価値観を構築しており他を寄せ付けない閉じた内輪感がかなり近い

他の趣味でいうとカードゲームオタとかそういう系の性質

遊戯王は忙しいゲーム

遊戯王がここまで人気を誇示しているのは要因が色々あるんだけど、その一つに「プレイヤーの思い通りに動かせる」という部分がある。他のカードゲームだと手札であらゆることを勝負するのだが、遊戯王ではある程度必要カードを引っ張ったりすることが可能なため、事実上デッキエクストラデッキ墓地は手札と変わらず1ターン目からあらゆることが回り出す

展開のルートはある程度研究されており、自分の目指す盤面や手札、勝ち筋を自身の力量や工夫次第で作り上げられるというのは遊戯王ならではだと思う

反面、ゲームとしてはソリティアが多く、1ターンの時間が長くなる傾向が強く、シンプルで端的に終わる面白いカードゲームとは言いがたい

複雑なギミックを楽しむパズルゲームといえる

総合的に遊戯王は、複雑なテキストルールを読み解きながら膨大な知識技術自分の思い描いたことをする、とにかく忙しいカードゲーム

遊戯王にはマナコストに相当する数値化したコストがないため、カード毎に厳しい発動条件が課されており、強力なカードほど縛りはきついか制限カードとなっている

これを回避しつつ自身が目指す盤面を作りあげる

手札や墓地は当然として、エクストラや除外されているカード、時に相手の盤面や墓地も利用して柔軟に動き回り、相手妨害自由自在

一見して無意味な行動のようにみえて実は墓地カードを落としたり、デメリットしか見えないカードがとんでもないメリット効果に変貌したり、綺麗カードなのに素材にするためだけに呼び出すなんてことも多く、とにかく現代遊戯王はあらゆる場所カードを使い複雑な動きを1ターンに多く行う

現代遊戯王において出来ないことはほぼないといっていい


ここで問題になるのがその異様な複雑性だ

分かりやすくいえば1ターンでの作業の多くは目指す盤面を作るための素材集めに等しい

アニメにおいても大量のモンスターを並べたり、魔法罠を次々に発動している場面が多く、視聴者を置いてけぼりにしていることはしばしばだ

でも実際の遊戯王もっとグルグル回ることが普通だし、大量の手札誘発による妨害合戦もある

それならまだしも大半はデッキ墓地を回すことで展開を行うための作業時間

エクストラから出すモンスターはそれ自体が終着点になるわけではなく、時に他のモンスターを呼び寄せるための素材にするだけというパターンも多い

1体が複数体に化け、それを元にさらに展開というのは遊戯王の基礎動作になる

なので相手ソリティアを数分眺めているだけという時間は少なくない

結局は相手ライフモンスターパンチで0にすれば終わるだけの話なのに、そこに至るまでの過程の多くが駆け引きなどではなく、単なるソリティアによる作業時間というのはあまりゲームとして面白い物ではない

それに加え、遊戯王はとにかくルールが複雑であり、また近年はテキストが非常に長い傾向にある

10年以上前ならエースになっていたであろう「スターダストドラゴン」と、現代遊戯王でよく見る「フルール・ド・バロネス」というカードを見ればわかる

単純にテキストの長さとカードパワーに大きな乖離がある

ルールの複雑さはいわずもがな

そしてスタン落ち等のシステムがない以上、公認大会において20年以上前カードですら使用可能という膨大なカードプールを駆使することが出来る


まり

という何重にも複雑性を兼ね備えたゲーム遊戯王

実際には遊戯王のターン数は少ない傾向にあるものの、総合的なゲーム時間は伸びる傾向にある

それはソリティアがしばしば発生し、また複雑な効果を持つカードが多数あるために高度な読みや展開をする必要があるためだ

ここまでで複雑であるはいったものの、高度な読み合いや最小の手札で展開につなげるギミックなどを駆使する遊戯王パズルのようでカードゲームとは別種の面白さがある

だけどそういったもの果たして消費者にとってよいとは限らないし、個人的には「なんでここまで複雑で面倒なことをやる必要があるんだろう」と思っている

将棋ボードゲームのように時間も手間もかかる物ではないにもかかわらず、1ターンの時間制限の中で何回デッキを回せばいいんだろうと相手の動きを眺めていることは多い

将棋などはルールや動かせるコマが決まっておりルール自体はとてもシンプルだが奥深いゲーム

なので時間がかかることも理由としては納得感があるのだが

例えば「子供でも理解できて、シンプルルールで少ない時間簡単に遊べるのに戦術が非常に多くて面白いカードゲームってある?」と言われたとき遊戯王はその選択肢から外される

もちろん環境デッキなどではないファンデッキカジュアルデッキ遊戯王に無数にある物の、それらですら複雑性から逃げられることはあまりない

それを脱するならば20年前のアドバンス召喚などでモンスターを1体づつ出す化石のようなデッキか、ラッシュデュエルになるだろう

シンプルルールで少ない時間簡単に遊べるのに戦術が非常に多くて面白いカード」を遊びたければ回れ右をさせよう

ほかのカードゲームで何ターンもかけて行うような作業や展開を、遊戯王ではたった1枚のカードから何体もカードを出し最終的に盤面をひっくり返すこともでき、それはそれで気持ちいいんだが、それにしても1ターンに行う作業量としてあまりに過剰だなと感じる事も多い

遊戯王は忙し過ぎるのだ

もはや、初手を見せて「あ、この手札とエクストラなのでこの盤面にしちゃいますね」と一切のカードプレイをせずにカードをただ並べるだけでも充分じゃないかと思う日もある

そんなのはゲームでも何でも無いのだけど、頑張って展開してるさまをみて、なぜそこまで頑張る必要があるんだろうと感じる

仮に嫁や子供カードゲームをするにしても、遊戯王だけは勧められない

あの長くて面倒くさいカードテキストや複雑なルール、膨大なカードプールデッキにめまぐるしく加わる新規カードギミック禁止改訂一般人に勧めるわけにはいかない

たぶんおもうのは「なんで遊戯王ってこんなにもやることや考えることが多いの?」だろう

他にカードゲームをしていても、遊戯王は同じ時間で終わっても疲れ方が全然違う

いや、遊戯王けが特別疲れるわけではないか

マジックとかは相手ターンの動きをするし墓地や盤面やマナに注意しているし

ただ遊戯王の忙しさとは別種のものがある

対話しているが故の駆け引きあるゲームと、作業感満載のソリティアゲーの違いのような物だ

2022-12-07

開発地区マンション群みたいなところで育ったんだけど

ある年から急にエントランス自転車乗り込み禁止、木登り禁止ボール遊び禁止遊具撤廃、と次から次へ禁止事項が増えていってた

次第に子供は外で遊ばなくなりエントランスカードゲームするか携帯ゲームするかしかなくなった

大人にとっては過ごしやすくなったのかもしれないけどカードゲームも買い与えてもらえない人からしたら随分肩身が狭く不健全になった

今思うと子なし老害自治委員になったんだろうなと思う

anond:20221207173810

ガッシュベルカードゲームみたいにバインダーを持って戦うTCGなら手札じゃないな。山札もドローもない

anond:20221207173247

まり君はともだちに「カードゲームしようぜ!」と言われて「じゃあ麻雀で」と言うのか?

多分次から君は遊びに誘われなくなるぜ

anond:20221207173810

それでいいなら「ガチャという形で配られた手札」で戦うゲームカードゲームと呼んじゃないけない理由がなくなるような気がする。

これはそもそもこのツリー主が「ソシャゲカードゲーム否定するおんい、お前の言ってるカードゲーム定義じゃ無理があるんじゃね?」と言えばいいのを「解像度ォ」とか調子こいた言葉を選んだのが混乱の元なんだろうな

anond:20221207172452

いやお前、その理屈解像度高い扱いはどうやねん。

 

3がお前の考える、ソシャゲ会社の答えなわけなんだけども、

それはだいたい事実かもしれんけども、

それは「ソシャゲ会社カードゲーム定義解像度が低い」話だろ。 

だって普通に網羅的にゲームの分類するならば、麻雀カードゲーム理解するべきだ。

トルエンピツのシステムならそれはダイスゲームだ。

3はぜんぜんだめ。

 

お前はソシャゲに対する解像度が高いことを誇っていいが、「カードゲーム」に関する解像度全然低いよ。

 

anond:20221206172103

カードゲーム」の解像度引く杉奴多すぎてちょっと引いた。

1 山札(ドロー)が存在しないならカードゲームではない

まず最初大間違い。

新規に手札を引くことがない状態から始まるカードゲーム複数存在する。

このタイプ知名度が高いのは「ロジカル真王」辺りか?

これはお互いがNO.1~10のカードの中から2枚を相手に隠し、残った8枚のカード効果(隠しカードと手札を交換する 等)を駆使して相手の隠しカードの番号を当てるゲームだ。

漫画があるので気になったら読んで欲しい https://www.corocoro.jp/episode/3270296674393275156

2 手札がある

第二の大間違い。

これを論破するのには「インディアンポーカー」の一言で終わりだろう。

頭に置いたカードを手札と呼べるというなら僕の負けでいいが、そこまで拘りがないならもうなんでもカードゲーム扱いでいいだろ逆に(無敵ロジック

3 駒やキャラシートなどにカードの形のものがある

💮大正解💮

🎺パフパフパフ📯

その通り。

カードゲームかどうかを決めるのはこの一点だけであると言って良い。

実際にやるゲームがなんだろうがゲーム中に動かすものカードの形をしているものがアレばカードゲームになる。

それこそ、バトルえんぴつのようなダイスを振るタイプゲームであっても、出た目と能力の対比表がカード型ならそれはカードゲームと言い張れるのだ。

コマンド戦闘中に使うスキルの形がカード状だが、実際にそれはただのコマンドRPGと変わらなくても、ゲームの中にカード状の物が出てきてるならカードゲームだ。

それこそ「アクションゲーム主人公カードの姿をしているが、挙動自体はよくあるマリオタイプゲームだし、別に主人公カスタマイズする要素もない」というゲームであっても、それは「カードゲーム」と言い張れるのである

それがスマホゲームアプリ業界における「カードゲーム定義なのだ

考えるだけ無駄

anond:20221206172103

もし、骨牌ではなく馬弔の紙牌がそのまま採用されて現在と同じ内容になっていた場合、その麻雀カードゲームか?

anond:20221206231641

は?

ブラゲの時代から「山札が存在して戦い方はカードゲームだけど、試合外でそのカードガチャから引いて重ねたり経験値アイテムレベルアップすると強くなる」ってゲームは山ほどあったが?

エアプすぎるんだよお前

2022-12-06

anond:20221206172103

左様に殆どソシャゲが広義のカードゲームだったから、シャドバは”本格カードゲーム”を自称したんだよな

この事情理解してない輩からは「どこが本格だ」と突っ込まれてたけど

anond:20221206181151

めんこはカードゲームだと決めつけず、そうではない定義にしたほうが適切なんじゃないか?とも考えてみましょう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん