「登場人物」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 登場人物とは

2022-11-14

出張ゲームおじさんが今年買ったswitchゲーム評価する

以前の

https://anond.hatelabo.jp/20191210165534

https://anond.hatelabo.jp/20200721231154

最近、忙しくてゲームやる時間がないんだけど、まだ気合いを出してゲームをやっているアラフォー

もうホロウナイトでいいじゃん、と思ってたけど、本家はすごい。

プレイしててめちゃ手汗かいたし、操作感も気持ちいい。ちゃん期待値を超えるのすごい。

絵面的に損をしている。それ以外はサガ。

アンサガみたいなとっつきにくさもない。まだ1周しかしてないけどクリア後にすぐ2周目をしたくなる。

そんなゲーム

第一報の時点から期待していたが、界隈では乙女ゲー的な捉え方をされていたように思う。

そんなことな面白いのでやってみて。登場人物みんな好きになる。

子供が欲しいと言ったので買った。新しい車両の解除のために延々を山手線を走らせるゲーム

いや、そういうゲームではあるのだが、最初からもう少し車両コースを選べても良かったのではと

鉄オタではない自分は思う。シリーズプレイなので、いまいちツボがとらえられていないのかもしれない。

レースゲーのタイムアタックっぽさ(自分が上手くなることを楽しむ感)はあるのでゲームっぽくて良い

おそらく作りたかったのは任天堂版Fall guysのはず。でも、そこまでのはちゃめちゃ感がなく、

対戦も4人までで盛り上がりに欠ける。色々惜しいので、もう少し発売を遅くしても良かったので

20人対戦くらいを実装して欲しかった

おそらくコケたという評価がされているNintendo Labo。実際にプレイした人はわかると思うけど、

任天堂ソフトはナビゲーションが異様にうまい。それをプログラミング(に毛が生えたもの)に適用したのがこれ。

気づいたらなんかゲームっぽいものが作れる。もちろんそれは商用ソフトには敵わない。インディーゲーにも敵わない。

でも説明動線が上手。すごいなぁすごいなぁと感心しながらプレイしてた。

スプラトゥーン3 (35h、95点。プレイしていない時間もずっと考えている)

プラ2もプレイしたことがあり、70hくらいやったけどハマれなかった(出張が多かったのと、あまり上手くなれなかったのと)

大体B〜Aをうろうろしていて、SやXなんて何それレベル。だから買うのは躊躇したのだけど、まぁお祭りソフトからと発売日に購入した。

結果、すごくハマっている。とはいえ、みたらわかるとおりプレイ時間は短い。おじさんは仕事でそれなりに忙しくプレイ時間を作れていない。

でも、S帯までついに来た。おじさんはプレイできない時間に上手なプレイヤーのYoutube動画勉強をして立ち回りをマスターしたのだ。

もちろん2のS帯と3のS帯はレベルが異なるに違いない。でも、上手くなれたのだ。嬉しい。

ここで、スプラトゥーン任天堂ソフトっぽくなさがやはり際立つ。マリオしろマリカしろポケモンしろ

間口は広く、その後の底は深くというのが任天堂の一つの特徴だと思う。

一方で、スプラには上手くなるための動線ソフト内にあまり準備されていない。

もちろんヒーローモードはあるが、あんものではキャラコンは上手くなれても、ナワバリでもバンカラでも勝てない。

ギア意味もわからないし、どのブキを選べばいいのかもわからない。ジャッジくんのアドバイスは断片的だ。

サンポをするべきという情報すらネットしかない。

そう、スプラは圧倒的にそのソフトの外側で情報を集めなければいけないゲームとしてデザインされている。これは意図的に。

そして、自分が2でハマれなかった理由がそこにある。ネット情報を集めなかったのだ。

任天堂ゲーム脳死状態でやってても動線が上手く配置されていて知らぬ間に上手くなれるだろうと錯覚していたのだ。

そこに気づくと勝率55〜60%くらいでバンカラマッチでも勝てるようになってきた。

相手は対面で戦わずに仲間と挟み撃ちにする、意味もなく突撃せず自分がデスしないことを心がけるなど

精神論のように見えるが、こういうのこそアラフォーの得意分野である

悟りの境地に達したアラフォーは負けても怒ったりコントローラーを投げたりせず、

淡々試合を続けられるのだ。仕事で鍛えた忍耐力と精神力遺憾無く発揮されている。

とりあえず勝てないアラフォーYoutubeで「スプラ3 初心者 立ち回り」とググって、

その後にサンポしてステージ構造を頭に入れて、

敵がどこから攻めてくるか(自分達がどこから攻めるべきか)のルートを把握し、

そのブキの立ち回りを頭に入れて、毎試合後に良くなかった行動メモをつけ続けていけば

アラフォーでも35hでS帯まではいける。その後はわからないけどそこまではいける。頑張ろう。

週末のフェスでは草チームでした。惜しかった!

2022-11-13

[]11月13日

ご飯

朝:なし。昼:ハッピーターングミチョコ。夜:サイゼ(ミラノ風ドリア小エビサラダポモドーロ)間食:なし。

調子

むきゅーはややー。お仕事おやすみ

○ デスカムトゥルー

ホテルで目を覚ました記憶喪失の男はテレビから流れてくるニュース自身連続殺人犯であることを知る、というホットスタートな実写アドベンチャーゲーム

かなりシンプルな内容で、プレイ時間も2時間と少し。

自然登場人物もかなり少なく、謎らしい謎も「まあ要するにアレでしょ、小高さんも好きねえ」と同じシナリオライター過去作を彷彿とさせる設定だとスッと理解できた。

ただ、これが面白かった。

余計な描写ほとんどなく、重要なシーンだけで構成されているので、自然集中力を持って楽しめた。

本筋にまつわるやりとりだけだが、なにぶん登場人物らしい登場人物が三人しか居ないため、彼らへの感情移入ちゃんと出来た。

特にヒロイン役の栗山千明さんの演技は抜群で、序盤の彼女暴力を振るわれるシーンで一気に物語に引き込まれた。

そのため序盤は危険女性、怖い、危ない、という印象が強い。

しかし、物語が進んでいくと、彼女が守らなければならない大切な存在へと徐々に変化していく。

その物語の流れと合わせて、栗山千明さんの印象もドンドンと変化していくのがまさに女優だった。

それだけに最後選択肢は悩みに悩まされることになる。

インタラクティブゲームという媒体からこそひかる演出で、とあるゲームで使われて以来割と良く見る演出にはなってきたが、ここに栗山千明を選ぶか選ばないかというニュアンスを含めることで、かなりこのデスカムトゥルーらしさが出ていた。

短くシンプルな内容だったが、ADVという物語を楽しむゲームとしての要素はキチンと抑えられていて大満足。

映画を見るぐらいの時間で楽しめて満足できるし、お値段も2000円しないぐらいと手頃なので、実写ゲームや、アドベンチャーを始めてやる人向けかもしれない。

あと、色々事情はあるんだろうから仕方ないんだろうけど、トーキョーゲームス一本目の作品なのに主題歌作曲者高田雅史じゃないのは、しょうがないんだろうなあ。

anond:20221113040759

から元増田もその女が好きな時点で趣味が悪いんだよね

DQNとの違いはモテないってだけ

モテいからさも被害者のように見えるけど

登場人物全員クズタイプが大好きな人たちなんだよね。

 

クズタイプ好きな人間の中で敗者と勝者がいるだけなんだよ

そんな特殊空間一般化しないでほしい

映画は開始の30分が一番辛い

何もよくわかってない状態世界観登場人物説明ラストに向けての複線が張られつつあるけども、この辺は情報過多で理解が追い付かず、見ていて結構しんどい時間になってる。

そこを我慢して、一時間くらい見続けて、映画世界に没頭し、ラスト20分くらいでようやく理解してきて、「いやぁ映画って本当にいいもんですねえ」という熱い掌返し感想になって終わる。

からこそ、家で映画を見る場合、冒頭の30分が耐えられなくて、スマホとか弄り始めたり寝ちゃったりするから、やっぱり映画映画館て見るべきだと俺は思うよ。

2022-11-12

DQNクズ

DQNっと結婚する容姿のいいクズ

・そのクズ女が好きだけど相手してもらえないから何故か全ての女にヘイト向ける陰キャオタク

 

この構図、増田ではよく聞くけど。

登場人物まじで全員嫌いなんだけど

潰し合いするなら自分たち世界だけで潰しあってほしい

から出てこないでほしい

 

マジ全員嫌い

2022-11-11

早慶大学から明王大学

絶賛放送中の話題ドラマ「エルピス」の登場人物で、少しおちゃらけ調子のいいことばかり言うテレビ局の若手ディレクター男性出身大学が、私立の「明王大学である

その名の通り、明治大学慶応大学を合体させて名前が作られていると想起させる。作中では慶応大学イメージが強く、世の厳しさを知らない上級国民ボンボンチャラ男どもが通う学校として名付けられたとみられる。

ドラマ漫画では金持ちエリート出身校として慶応イメージさせる大学がよく登場するが、一昔前ならそこで使われる大学名は「早慶大学」だった。もちろん「早稲田」と「慶応」をミックスさせた名前である

ドラマ相棒」だと歴代相棒の冠城亘や甲斐享が「早慶大学」を卒業している設定だ。

昔の早稲田大学ポジションは完全に明治大学に置き換わってしまったんだなぁと感慨深い

2022-11-10

パニックホラー

いいところ

・けっこうおっぱいが出る

なんかおっぱいが出る率が高い

恐らく作り手も「おっぱいでも出しとかないと間が持たないよな」と感じているに違いない

もうパニック部分はなしでおっぱいだけ出しとけばいいと思う

 

わるいところ

登場人物がアホ

すげー登場人物がアホでめちゃくちゃイライラさせられる

99割の作品で「いやそうはならんやろ」という展開が登場してどうでもいい気持ちになる

 

登場人物がうるさい

すげーギャーギャー言う

もうちょっとかにしろ

 

登場人物がギスギスする

そんな場合か?って時になぜか言い争いを始めたり

空気が悪くなって別行動をとろうとか言い出す

仲良くしろ

 

・びっくりさせてくる

急に爆音でなにかが飛び出してきてびっくりさせてくる

びっくりするのでもうちょっとゆっくり出てきてほしい

2022-11-09

登場人物全員雑用しかしてないからめくそはなくそ

女だから許されてる雑用仕事仕事したつもりになってるのってやばいよ。

2022-11-06

anond:20221106155741

大昔はエロゲ年齢制限なかったんだったっけ

でもファミコンなんかは制限あったし、PCエロゲもかなり早いうちからレーティング制度出来て

漫画なら青年誌で許される程度でもR18にしないと売れなくなったしな

R18でも登場人物は18歳以上じゃないとだめ、近親相姦はだめとか、漫画より遥かにしかったし

(どう見ても子供なのに無理やり18歳以上設定にするとかの脱法行為はあったが…)

それで問題起きなかったし

anond:20221106132121

あなた美少女動物園に対する認識は間違っている

よく分からんけど、美少女動物園って安く手軽に儲かるジャンルじゃねーの?

本当に儲かるんだったら、こんなに減ったりはしねーよ。


美少女動物園齟齬が生じやすいので、次のように簡易的な定義をする。

とにかく、登場人物になるべく男性がいないことが重要。誰にも自己投影ができないようにすることで、現実動物園で檻の外から動物を見るように、画面からかわいい女の子の掛け合いを見て楽しむことができる。

それに加えて、厳格な定義としてニコニコ大百科の「難民」における「難民キャンプ扱いされやすいアニメの特徴」というところから引用する。


きららアニメで続編決定した作品はいくつかあるけど、それ以外の美少女動物園は「ゆるゆり」と「のんのんびより」ぐらいしかない。

したがって、美少女動物園簡単に儲かるジャンルとはいえない。


ちなみに、続編が決定したきららアニメはこんな感じだな。


そんな中、アニメ産業海外売上が2014年ぐらいから急速に伸びていき、2020年には国内売上を超えてしまった。詳しくは「アニメ産業レポート」を見てくれ。

当然、アニメ業界国内人気より海外人気を重視するようになる。


海外人気の高いジャンルジャンプ原作マガジン原作ラブコメとかあるけど、最も象徴しているのがなろうだ。

まず、なろうアニメ配信に非常に強い。実際、dアニメやAbemaの再生回数が非常に多い。

そういうところがあるのか、海外動画配信サービス業者が配信ライセンス料を高い金額で買ってくれる。だから、たとえ国内全然話題にならなくても続編が簡単に決まる。

特にデート・ア・ライブ」や「月が導く異世界道中」は時代象徴している。前者は、中国を中心に人気が爆発して続編がどんどん決まる。後者の方は、日本テレビ史上最高の海外セールスを記録した決算資料アピールするぐらいだ。

来期の2023年アニメは全なろう時代といえるクールだ。作品数は50作ぐらいあるけど、そのうち19作はなろうアニメだ。

※「デート・ア・ライブ」はなろうアニメではない。


一方で、海外人気のない美少女動物園は廃れていった。

放送されるアニメはどんどん増えているのに海外人気のないジャンルはほどんどない。


オワコンかどうかは俺たち買い手が決めることではない。売り手が決めることだ。

から、俺は経営者目線ならぬ製作目線で「きららアニメオワコン」と言っているんだ。(製作アニメを作る資金提供するところ。)

登場人物が勝とうとしてない(としか思えない動かされ方をする)作品が嫌い

それで言うと少女☆歌劇 レヴュースタァライトは最悪の部類だった

舞台に立つ少女達が不思議空間武器格闘もするんだが、むしろそこでの勝敗こそがモノをいうのに

歌やダンスのレッスンばかりで登場人物の誰一人として剣術弓術稽古を始めようとしない

俺にとっての糞アニメの唯一の条件がこれなので見てて血管が切れそうになった

anond:20221106095139

「老若男女の殆どが(タイトル聞いた事があるレベルではなく作品の基本設定や主要登場人物を言えるほど)知っている」って条件だとドラサザエくらいじゃないかなあ

コナンだのポケモンだのワンピだのは中年以上(それが流行った時代より前に子供だった人)になると知らないし

クレしん男子に偏る)やまる子(女子に偏る)もドラサザエに並べるには力不足

アンパンマン乳幼児限定だし忍たまもそこまでの人気はない

んで同じテレビ番組を皆が見る時代はとっくに終わってるので、今から新作でドラサザエレベル知名度獲得するのはもう無理

2022-11-05

anond:20221105162854

フィクション登場人物構成に不自然もクソもあるかよ。中世(っぽい世界)舞台で全員ケモミミ生えてたら、人間がいないのは不自然って言うんか?

anond:20221105164641

あれは白人の役を日本人にしてるってだけで、登場人物日本人化してるわけじゃないだろ。

進撃の巨人実写版名前とか変えて日本人化してたけど。

anond:20221105162854

中世日本だったらほぼアジア人しかいないだろ?

広い世界の中の狭い地域の、航空機が発達してない時代を扱ったゲームなら、登場人物はほぼ単一民族になってる方が自然だよ

anond:20221105125138

相貌失認失顔症)とは

「人の顔が覚えられない脳の病気です。」

100人に1人と言われています。」

高次脳機能をつかさどる部位の脳障害によって起こる。顔を見ても誰の顔かわからず、個人識別ができなくなるといった症状を引き起こす。


相貌失認障害の部位

側頭葉後頭葉にある顔領域と呼ばれる部位の障害関係している。顔領域人間の顔を認識する。


人の顔の認識方法

領域には、相手の顔を識別する紡錘状回や相手の表情や視線解釈する上側頭溝、相手の表情によって情動感情喚起する扁桃体などがあり、協調して認識する。敵と見方を瞬時に認識したり、社会生活を潤滑に送るために人の進化過程で発達したと考えられる。

相貌失認の分類

1: 先天性相貌失認

胎児期の脳形成過程などで人の顔をすばやく認識する機能が低下する。100人に1人程といわれている。多くの人は、自分相貌失認であることに気がついていない事が多い。

2: 後天性相貌失認

事故怪我、また動脈硬化脳梗塞脳出血脳腫瘍・加齢などでその部位の脳機能傷害することによって起こる。


一般の人と相貌失認の人の顔認識の違い

一般の人は多くの人の顔を覚えるために、目・鼻・口の特徴を瞬時に判別し、無意識のうちに分類して記憶している。このような機能が低下しているために、髪型や顔の形などの情報や、体型や性格、においやしぐさ等を総合的に捕らえて認識する。そのため、家族親友などの認識ができるため、先天性相貌失認患者さんが気がつかないことが多い。アルバイト社会に出てから商売などをする事によって適性がない事などから気がつくこともある。後天性相貌失人の中には症状がひどい場合家族の顔を認識できない事もある。


相貌失認自己診断(渡邊医師による)

映画を使う方法

映画特に外国映画等で登場人物の顔を覚えられずに、ドラマの内容がわかり難い。ビデオなどで何度か見直してわかるようになる。漫画などは、顔や体がデフォルトされているため、認識やすい。

商売において

アルバイトパートなどで、何度もきている人の顔を覚えられない。さっきあった人が戻ってきても同一人物と気がつかない。ただし、長く続けていると常連を顔以外の全身的な特徴やしゃべり方や性格雰囲気などで個人を覚えることができる。


何故顔だけが識別できないのか

相貌失認は、脳の顔領域障害機能の低下によって起こる。人間進化過程の中で、顔を瞬時に見分ける能力により相手を敵か見方かを判別できるように進化してきた。そのため、顔だけが識別できない。


相貌失認治療

基本的には治らない。特に先天性のもの治療確立されていない。顔以外の情報相手認識するトレーニング必要であるトレーニングで、映画を楽しんだり、接客業をこなすことは十分可能である

一方、後天的相貌失認場合障害部位が原疾患の治療により、治ることはある。たとえば、脳腫瘍が顔領域を圧迫していて、相貌失認となった場合脳腫瘍を手術などで取り去り、物理的に顔領域障害回復すれば劇的に改善することがありえる。

いずれにしても原疾患の治療に加えてトレーニング療法がお勧めです。

アスペルガー症候群との合併示唆されています。⇒ 心療内科疾患

https://www.uehonmachi.jp/prosopagnosia.html

仮面ライダーBLACK SUN感想

「誰一人として人と怪人の命を救うために努力していない」中、

人間も怪人も命の重さは地球以上、1gだって違いはない」とか言われても

「その思想体現する存在が一人もいない」のが構造的な問題という感じはする。

3話まで視聴した。

この言葉登場人物どころか、「作った製作者・監督脚本家」すら、一切誰もが信じてないでしょ。

普通は、こういう話において、主人公がそれを信じられるキャラクターとして配置されるはずなんだけれど、その役割果たしてくれない。

人間と怪人の命を救うために努力をしているポジションが配置されているはずなのだ

例えば、「怪人だろうが人間だろうが必ず助ける、苦悩する医者」というような存在がいないのだ。

登場人物政治主張が全部

自分可愛い

「逆らうやつは敵」

「気に入らないやつを屈服させたい」

「怪人と共存を訴えている自分

差別反対という政治闘争」

「ひたすら怒る」

をやっているだけである

これは本当に気持ち悪い。

政治描写が気に入らないのではない。

差別問題を持ち出して語るのに、

「人の世に熱あれ 人間に光あれ」

と、視聴者が信じられる形で言ってくれる人がいない。

ひたすら引き裂かれた人間と怪人の争いが描かれるだけで、誰もそんなことを信じていないのだ。

主人公ですら信じていない。

本来は、物語主人公がそれを体現すべきなのだが。

主人公すら、そんなことを信じていない。

主人公が、もう全て諦めているのだ。

一体誰がこの物語を救うのか?

2022-11-04

anond:20221104164405

最後必殺技繰り出したのにゴジラは無傷で帰っていったの見て勝った感出してたの意味不明だった

途中みたいに何日か後また現れたらどうすんのさ

宅麻伸釈由美子に言い寄ってんのもキモかったし登場人物馬鹿ばっかだし釈ちゃんの演技も…

anond:20221103123646

ゆっくりとは少し違うけど解説系の動画作ってる

結論をいえば、ニコニコ向けかYoutube向けかの違いだろう

ニコニコ系は漫才的で、Youtube結論から書くプレゼンスタイル

解説系でその違いは顕著だろう

同じ動画でも、Youtubeにあがっているものニコニコにあがっているものでは再生回数ランキングコメントの多さなどが全く異なるとわかる

どちらの文化や層をターゲットにしているかで扱いや求められている物は全然違う

例えば、FXについて解説する漫画があったとする

そういうのは決まって美少女サラリーマンの掛け合いなどが主体になってくるし、登場人物達の日常風景ボケやツッコみなど、FXとは無関係描写も多々ある

だけどそれを文字主体解説本に適用すると途端にくどくなって全く読まれない

解説動画を作っている人だって別に内容を茶番で濁しているだけではないだろう

単にそういうニーズがあり、研究の末に完成された文化なんだよ

元増田の言ってることは間違っていないとおもうので、素直に探すフィールドを変えた方が良いかもね

anond:20221104131627

女がBL描いてる漫画主観が入ってない奴以外全員登場人物ふたなり女か女しか居ません

anond:20221103225126

ヲタクじゃなかったらロリコンという属性をどうやって発散してるんだって話になるから間をトバした

学校先生とかが居るなら別だけど

○○歳以上はBBAってフィクション登場人物にすら当てはめるしヲタク共通言語化してる状況はちょっとキモいなって思う

2022-11-02

anond:20221101064920

男性から見て、登場人物に同性として共感できない、とかそういうこと?

BLを少し嗜む者から見ても、大人っぽい友人に憧れて「守ってもらいたい」とトキメいちゃう男子(小柄で可愛い)とか「絶対いないだろ!!!」と思う。

ドラマ化作品なら面白いだろうと思ってもそんなんだったりするから油断ならねえ。

男性向けエロは詳しくないから例を引けないけど、

刑事一人称主人公ミステリとか男性作家が書くと作り物っぽくてまともに読めない作品が多い。

そんなような感情だろうか。

2022-11-01

東京に生まれなくてよかった

リアルで言うと田舎もんの僻みと思われそうなのでここで。

東京に嫌な気持ちを持っているわけではなくて、むしろ真逆東京でがんばれている人、成功してる人、一番は東京自分らしく生きられている人を心底尊敬している。

もし自分東京に生まれていたら、東京での素晴らしい生活を手に入れるためにものすごく無理して病んでたと思う。人と比べてしまって辛くなってただろう。借金とかして最悪ウシジマくんの登場人物みたいになってたと思う。

自分には田舎のんびりしてるのが向いてる。

昔はそれを自分が手に入れられないものへの僻みだと思っていたけど、1年だけ都会中の都会に住んでみて、自分は本当に田舎が向いてるんだと思った。

「どっひゃあ〜〜〜!」ババアを想う

観劇趣味で今まで300以上の公演を見てきた。50人も入らない小さい箱から誰もが知るどデカい会場までさまざま。

その中で、機材の故障キャストの失敗などいろんなトラブルを見てきたが、俺が忘れられない人災がある。

それはとあるババア客の叫びである

そのババアエンカウントしたのは、コロナ前の公演。

俳優以外の業種の人もたくさん出ている賑やかな舞台だった。多少荒削りな箇所もあったが若めの演者たちのエネルギーが感じられ華やかだった。

話としてもギャグシリアスをいい感じに混ぜていて、演者の魅力が引き立っていた。

最後のあたりに登場人物たちが闘い、苦労した末に主人公が敵の心臓を貫いた場面。

その一瞬で音楽も止まり演者スポットライトが当たり、舞台上にも観客席にも息を呑むような静寂の時が訪れた。

その瞬間にババアは「どっひゃあ〜〜〜〜〜〜!!!」と会場に響き渡るほどクソデカい声で叫んだのだった。

あれほど演者も観客もかわいそうだと思ったことはなかった。

最後の感動シーンは潰され、今までの時間台無しだと思った人もいただろう。

演者はよく何事もなかったように演技を続けられたなと思う。あっぱれと言わざるを得ない。俺が演者ならあのババアにブチギレている。スタッフもつまみ出して良かったと思う。

今日仕事で弊社のおじいちゃん役員が「どっひゃあ〜」と言ったので思い出した。

あのババアは元気にしているんだろうか。今でも観劇をしてほぼ営業妨害のような叫びをあげているのだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん