「特定」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 特定とは

2024-06-10

いちいち業績だのフォロワーだの大きな数字を出した俺スゲー投稿が続くブロガー

モヤモヤするので書き出してみる

まず胡散臭い、単純に

そんなに素晴らしい業績があり、引き合いも多いのなら、さっさと記事に載せた超有名企業面接受ければいいのに

それをやらずにブログ記事のみというのは、結局そういう場で仕事する能力はなく、面接にうかるはずもなく、ただフォロワーに すごい人 と思われたいとそれだけなんだろう

特定記事いいねが多くついて、それがブログ主催のまとめに載って、そのことを皆様ありがとう と記事

いや、そういうのネットでよく見るからお約束なのかも知らないけど

けど自分の多くもないタイムライン記事で、この人の記事ばかりが妙に馴れ馴れしく絡んでくる印象

この人どういう人?とブログからプロフ確認し、記事カテゴリ確認するけど、何をしてきて今何をしてる人なのかモヤモヤサッパリからない

ただ、ボリュームたっぷりの経歴にはたくさんの数字や大きな会社、偉そうな役職名、とすごそうな表現が並ぶ

そもそも私はなぜこの人をフォローしたのか、と自分いいねした記事を遡ると、たった一つ、最近時事ネタ記事につけたのみで、あとはスルーしてた

ということでフォローを外すことに決定

anond:20240610141202

匿名ダイアリーでは、「言及された当事者から削除の申し立てがあった場合、発信者への意見照会を経ずに削除を行う」という特殊ルールを設けています。また、サービス匿名性は、特定対象攻撃する目的に使われるべきでないと考えています

KADOKAWA鯖落ち普通にシステムエラーでしょ

あんデカ企業不正アクセス出来るって可能性よりも権限持ってる内部の人間がやらかす方がよっぽど可能性としてはあり得る

そこに愉快犯スクリプトキディがやってきて原因の特定が遅れまくってると

山奥SEO問題点 課題改善案について

先日『山奥SEO』なるもの話題となりました。そこで、個人的に取り組んでみたところ問題点が見えてきました。

前回の”山奥SEOを実践してみた ニッチなキーワード策定から結果まで”を踏まえた上で解説していきます

(なお、山奥SEOに関して柏崎氏の記事を参考にしてください)

山奥SEO問題点

1.競合の少なさと限定的市場
2.コンテンツ品質維持と更新負担
3.基本的SEO対策の徹底の必要

課題改善

課題①: 競合の少なさと限定的市場
改善

市場調査分析: 定期的に市場調査を行い、新しいニッチ市場発見や成長の兆しがある分野に対して、柔軟に戦略を調整する。

課題②: コンテンツ品質維持と更新負担
改善

課題③: 基本的SEO対策の徹底の必要
改善

まとめ

山奥SEOは競合が少ないニッチ市場ターゲットにすることで、比較簡単上位表示を狙える一方で、検索ボリュームが少ないことや市場の成長限界コンテンツ品質維持と更新負担基本的SEO対策の徹底の必要性といった課題があります

これらの課題を克服するためには、複数ニッチ市場ターゲットにする戦略や、ユーザー生成コンテンツ活用SEOチェックリスト作成など、多角的アプローチが求められます

anond:20240610005329

から事件性」といっただろ?

個人特定できなくとも、不特定多数であっても、事件性のある殺害予告であれば警察が動くよ

俺が中学生の時はそれで警察実際に家に来た友人がいたよ

本物の糖質って、匿名ダイアリーで誰が投稿たか特定しようとして「こいつはアイツに違いない」と妄想を拗らせて錯乱してるよね

それで特定できるのは前田氏とかクンニ氏とか番付に入っているような人たちか、またはカテゴリー設定投稿している人たちであってだね

anond:20240610000430

そもそもPVある特定サービスだけ落ちる・安定しないとかならともかく、

単なるホームページ含めた全システムが落ちてるから・・・

・・・と思ったが、落ちてるホームページニコ関連とカドカワストア・BOOKKADOKAWAオフィシャルサイトだけっぽいわ

カドコミとかフツーに表示できて草🌱

2024-06-09

anond:20240609225545

ML失敗増田」という特定人物についての情報は私の知識にはありません。その名前実在する人なのか、あるいはネット上やコミュニティで使われているスラングなのかも不明です。

一般的に「ML」は機械学習Machine Learning)を指します。機械学習ではデータを使ってモデルを訓練し、そのモデルを使って予測や分類を行いますしかし、機械学習プロジェクトには様々な失敗の可能性が伴います。例えば:

データの質が悪い

不足しているデータノイズが多すぎるデータなど。

アルゴリズムの選定ミス

問題に適さなアルゴリズムを選んでしまう。

過適合/過学習

トレーニングデータフィットしすぎて、未知のデータに対して良いパフォーマンスを発揮できない。

不足する資源

コンピューティングリソース時間が足りない。

評価メトリクスの誤り

モデルの性能を誤って評価してしまう。

もし「ML失敗増田」という言葉特定文脈や事例に関連しているなら、その具体的な背景がわからないと更に詳しい情報理解が得られないかもしれません。具体的な事例や文脈についてもう少し情報があれば、より詳しい説明アドバイスができるかもしれません。

anond:20240609202155

ヒトラーについて話す際には、いくつかの非常に重要な点があります。まず第一に、ヒトラーが主導した政策と行動は、多大な人類への苦痛破壊をもたらしました。

1. 戦争引き起こしヒトラー第二次世界大戦引き起こし、その結果、数千万の人命が失われ、多くの国が壊滅的な被害を受けました。

2. ホロコーストナチス政権下で行われた計画的大量虐殺であるホロコーストでは、約600万のユダヤ人が殺されました。その他にも、多くのロマ人、同性愛者、障害者政治犯などが犠牲になりました。

3. 人道に対する罪ヒトラー政策人道に対する罪とされる行為を含んでおり、その虐殺行為戦争犯罪、そして人権侵害は広範囲に及びます

4. 人種主義排外主義ヒトラーイデオロギーは、特定人種民族に対する偏見と憎しみに基づいていました。これにより社会の分断と不平等助長され、多くの人々が不当に扱われました。

このような理由から、「ヒトラーは正しかった」と言うのは、多大な苦しみをもたらした歴史的事実無視することになり、その被害者に対する侮辱ともなります。そして、過去の過ちを繰り返さないためには、歴史を正しく理解し、同様の悲劇を再発させないよう常に注意しなければなりません。

anond:20240609135910

はてな匿名ダイアリーでは、特定人物への言及があった場合、本人から申し立てがあれば記事は削除される。

たとえば自分ブコメ引用されたり、アカウント名を出されたりした場合でも、運営に報告すれば削除してもらえる。

情報削除・情報開示について

はてな規定に準じて、情報の削除および発信者情報の開示を行います

はてな情報削除ガイドラインで定める通り、特に匿名性を悪用していると考えられる事例については発信者への意見照会を経ずに削除の可否判断を行うことがあります

なお、はてな匿名ダイアリー特性に鑑み、特定人物への言及に対して、言及された当事者より削除の申立があった場合原則として発信者への意見照会を経ずに削除を行います

https://anond.hatelabo.jp/help

また伏せ字にしたり婉曲に書いたりしても、誰について言及しているのか分かる場合は削除される模様。

故にどんな形であれ増田ブコメ晒した時点で削除対象となる。idを省いても無駄

anond:20240609135933

はてな匿名ダイアリーでは、特定人物への言及があった場合、本人から申し立てがあれば記事は削除される。

たとえば自分ブコメ引用されたり、アカウント名を出されたりした場合でも、運営に報告すれば削除してもらえる。

情報削除・情報開示について

はてな規定に準じて、情報の削除および発信者情報の開示を行います

はてな情報削除ガイドラインで定める通り、特に匿名性を悪用していると考えられる事例については発信者への意見照会を経ずに削除の可否判断を行うことがあります

なお、はてな匿名ダイアリー特性に鑑み、特定人物への言及に対して、言及された当事者より削除の申立があった場合原則として発信者への意見照会を経ずに削除を行います

https://anond.hatelabo.jp/help

また伏せ字にしたり婉曲に書いたりしても、誰について言及しているのか分かる場合は削除される模様。

故にどんな形であれ増田ブコメ晒した時点で削除対象となる。idを省いても無駄

平成以降の仮面ライダーOPクレジット書体

(※劇場版とかアマゾンズみたいな配信作品は除外/あくまニチアサテレビシリーズのみを対象

 

クウガ平成明朝

アギト:小塚明朝Adobe)→ロダンフォントワークス

龍騎:新ゴ(モリサワ

555:新ゴ(モリサワ

・剣:角ゴCaキヤノン

響鬼(後期):ヒラギノ角ゴ(大日本スクリーン/34・35話)→ニューロダンフォントワークス/36話~)

カブト:新ゴ(モリサワ

電王:新ゴ(モリサワ

キバニューロダンフォントワークス

ディケイドヒラギノ角ゴ(大日本スクリーン

・W~ガッチャード:ニューロダンフォントワークス/鎧武除く)

・鎧武:Popハッピネスフォントワークス

 

■集計(書体別)

・16作品ニューロダン

・4作品:新ゴ

・2作品ヒラギノ角ゴ

・1作品平成明朝、小塚明朝ロダン、角ゴCaPopハッピネス

■集計(会社別)

・18作品フォントワークス

・4作品モリサワ

・2作品大日本スクリーン

・1作品Adobeキヤノン

(※クウガ平成明朝複数会社から出ているのでベンダー特定できず)

■補記

・『仮面ライダー電王』のOPクレジットは新ゴだがサブタイはなぜかニューロダン

・(デカレンジャー以降の)戦隊シリーズOPだとモリサワはあまり使われない

 →ルパパト1話のみ/2話以降はニューロダン)とブンブンジャーだけ

  ただしフォントワークス以外の会社のもたまに出てくる(ゲキレンジャーとか)

アバレンジャー以前の戦隊シリーズ写植

増田セルクマはするなよって話

みんながすると甚大な迷惑を被るけど現状、幸いなことに良識ある人が多数で重大すぎる問題にはまだ至っていないってことがあるじゃない。

システムで出来ないようにしろとも言われるがその前段階として「人としてどうかと思う」で非難される行動。

 

長距離バス旅館宴会などの直前キャンセルテクニックがそれ。やると得になるならやる。真面目に確実な予約だけしてこちらの快適さがあがるわけでもなし。やれる範囲で得してなにが悪い精神

虹裏スクリプト荒らし別に機械的にPOSTが通るならいいでしょ。人力で人が考えた文章タイプしないといけない?規約違反中傷侮辱エロ画像がはびこってる場所ですよ。あんなの本文中に挟まる広告と一緒。レス上限はあるけどスレ立て制限はないから次スレ立てればいいじゃん。ひっぱってくる過去ログだって、人も雑談でたいした創造性発揮してないんだから過去ログからタグ付けられた同系統ログからGPTでもはさんで改変したらOKなんか?スクリプトレスしたヤツが楽しかったらレスして楽しいは通常の楽しみ方の範囲内だろ。

みたいなアクロバット屁理屈擁護もできそうになっちゃうわけで。delも一人ならまだなんとか隔離できて複数(別回線)から喰らうとさらヤバいよなって数の問題も多分ある。頻度だって去年からあったが増えてきてヤバいって書いてある。

そんな場所が十何年も続いていたのは当時は管理人のやる気があったかしろ良識的・常識的振る舞いができる人が多数だったからでしょ。

 

インプレゾンビだって日本人迷惑途上国のそれなりな収入とを比べれば迷惑でもやるって当事者の話じゃん。できるからやる。やるやつが多すぎて迷惑円安が超進めば日本人迷惑する側からかける側がもっと増えるでしょうね。

 

 

 

んで、増田セルクマになるとだ。

増田投稿できる人ははてなIDを持ってるから全員がはてブも利用できる。全員が書いた増田セルクマするとしよう。

少なくともはてブの中の増田エントリーの「すべて」が死ぬ

https://b.hatena.ne.jp/site/anond.hatelabo.jp/?sort=eid

1ブクマがついた増田が上がるからこの一覧はイコール増田記事一覧、トップページから25件25件みたりRSS取得するのと変わらなくなる。

いやまだ差異はある。「すべて」と「新着」の間の2ブクマ目。実質ファーストブクマになった2ブクマ目を確認できる。

でもそれって今できてるファーストブクマによる増田全件からフィルターからはかなり後退して、自前でフィルターできない人は目視で2ブクマ記事を探すことになる。大変だわな。

ちなみに新着の3ブクマは「特定サイトに対し、メインアカウントサブアカウント複数ブックマークをする行為」がスパム認定からなんとか守られるはず。

 

ほかのサイトでも見境無くブクマするやつが実際居る問題だけど、増田特に書ける=ブクマできるとはてなIDで繋がってるからより顕著という話。

 

セルクマするのは「すべて」に乗せて目立ちたいし「新着」やホッテントリに近づきたいって理由だろうけどそれはファーストブクマカが少ないし価値を発掘してるから成り立ってるだけだし、公開セルクマ自分はてなブログでコツコツ知名度高めるより増田の1ブクマのほうが人が集まるのはわかりきってるからだし。

増田全員の見られたい欲が最大化してみんなセルクマしたら(口では見られる必要無いって言うだろうけど、真に1ミリ他人に見られる必要なくweb上で自分だけ振り返りたいなら増田以外に良いのがなんぼでもあるっしょ)自分の行動で埋もれていくわけだ。

 

現状大きな問題になってない?セルクマは控えよう、あまり気にしないって考えが一定数あるからだし、キャンセル問題も多数の人が良心的に控えているので少数が問題起こしても立ち行かなくなるまで行かない程度ですんでますね。キャンセルも許しましょう。

https://b.hatena.ne.jp/site/anond.hatelabo.jp/?sort=eid

に守るべき価値別にない?機能不全の一端を担い(容認し)ながらそれを言うのは…。よそさまのモノを大事にするかしないか一方的価値を決めつける振る舞いは感心できませんね。

と雑に人形作ってみてもしかたないけど。

 

 

てことで、増田の非公開即セルクマも公開セルクマも等しくキュレーションをハックしてる破壊活動なので、「セルクマはやめときましょう」に乗っかるのをやめときましょう。

そんなキャンセルシステムの隙を突いた事件と、「セルクマブクマ増えるかtest」とか「自分史上まれにみる頑張りを見せたので宣伝させてください。誰かに届くと嬉しいです。」なんてコメントを見かけたニコニコを見れない休日日記でした。

この記事セルクマしないよ。

anond:20240609153605

下方婚」という言葉はあまり一般的ではないので、聞き慣れないかもしれないね。ただし、文脈から考えると、これは社会学的な概念に近い用語かもしれない。

下方婚」というのは、おそらく「社会的地位経済的地位自分より低い相手結婚する」という意味だと思われる。通常、結婚相手選択には自分と同等かそれ以上の社会的地位経済状況を求める傾向があるけれど、この場合はそれに逆行しているということだね。

この概念特に注目されるケースとしては、例えば教育水準が高い女性自分より学歴収入が低い男性結婚する場合などが考えられる。社会の変化や価値観多様化に伴い、下方婚が増えつつあるのかもしれないね

増田しか見ないという点については、きっとその言葉特定コミュニティ内で一部の人々によって使われているからかもしれないね

anond:20240609135913

https://anond.hatelabo.jp/20240609120330増田です(今のところ他のはわたしではない)。とても大事な指摘だと思って長文書きながら読み直そうと思ってリロードしたら消えていたので中途で放流するね… 読んでくれなくていいし多分後で消す

とりあえず精神病精神疾患単語としての区別は、ややこしいだけなのでここでは忘れてください(精神病言葉ジャンルとしてはメヒョジャミチャー症候群みたいなものと思ってくれたらいいかもしれない)。

わたし理解が間違ってなければ、ここで使っておられる「精神病」は医者がこれこれの精神科病気ですと言って治療をしようとするアレ、「正常も異常も地続き」っていうところのあえて言えば異常サイドってことですよね。「精神科病気」とかぎ括弧つけて呼ぶことにしましょう(概念として存在しうると仮定して)。

一方「精神疾患」はその手前にあるもので、精神的な症状とかしんどさとかの特定パターンみたいな意味でしょうか。病気かどうかはともかくとして、もともとのAさんの状態とは違っていて(「精神疾患になる」ということがあって)、それが続くと「精神病」になることもあると。正常な心理的な反応として理解できる範疇で、誰でも一時的には起こりうる、みたいなイメージもあるでしょうか?これは長いけど「精神的症状のある状態」としてみます。例えば激務が続いてしんどくなって(あなたの「精神疾患」=ここの「精神的症状のある状態」)、その状態が続くと治療必要になったり病名がついたりする(あなたの「精神病」=ここの「精神科病気」)。 

ここまで合ってるか自信がないんですが、何にせよ「正常も異常も地続き」ではとか「一般人と切り離す」のに引っかかるとかはめちゃくちゃ大事なところな一方、明確な答えを持っているとは言えない。もっと科学哲学流行るべきだと思うのですが、なかなかそういうわけではない。一方生物学的な進捗のほうも、正常と異常をなまもの物理実体としての脳や体から見分けることは今のところできそうにない。わたし自身不勉強で、過去精神医学がたどってきた議論をまとめて書くこともできそうにない。

…みたいな書き出しで

みたいなことから書き始めていました

 

今日はなんだか気分が沈んでいる。たまたまクローゼットを整理していたら、奥の方から昔の卒業アルバムが出てきたんだ。こんなことを思い出したくないのに、目に入った途端に過去記憶フラッシュバックしてきた。

中学高校の頃、あまり友達がいなかった自分。誰とも特別に親密になることもなく、クラスの中で目立つ存在でもなかった。それどころか、いじめにあっていた時期もあった。卒業写真を見ても、自分が写っているのは基本的に一人だ。他の人たちは楽しそうな顔をしているのに、自分けが浮いている感じがする。

同級生たちが寄せ書きを書いているページもあるけれど、自分のところにはほんの数行しか書かれていない。「頑張ってね」とか「元気でね」とか、誰にでも言えるありきたりな言葉特別な思い出や共有した時間なんて、ほとんどなかったんだなと感じる。

それに比べて、SNSで今の同級生たちの投稿を見ると、みんなそれなりに成功しているように見える。結婚して家庭を持っている人、雑誌に取り上げられるようなオシャレなカフェ経営している人、子供と楽しそうに遊んでいる人。そんな投稿を見るたびに、自分の無力さが浮き彫りになる。

自分はその頃と何も変わらない。今も特定友達がいないし、仕事も上手くいっているとは言えない。毎日が単調で、何のために生きているのか分からなくなることがある。

卒業アルバムを見て笑える日が来るのかは分からない。でも今は、それを見るたびに心が痛む。どうしてこんな風になってしまったのか、もっと違った人生が待っていたのかもしれないと考えてしまう。

もう少し頑張れば、何かが変わるのかもしれない。でもその「もう少し」がどれだけ続けばいいのか、全く見当もつかない。

anond:20240609103229

残念ながら、正確な詳細情報や具体的な背景については明確な答えを持ってはいませんが、一般的分析提供することはできます

孫子言葉を借りれば、「知彼知己、百戦不殆」(彼を知り己を知れば、百戦して殆うからず)というように、事態を深く理解するためには、関係する各方面の状況や背景を理解することが重要です。

政治的経済的影響力の違い:

ゲーム業界ゴルフ業界のいずれも影響力を持つ業界ですが、その影響力の質と範囲は異なる可能性があります。例えば、ゲームセンターやカラオケは若年層など幅広い層に影響を及ぼすため、利用税が取り下げられたのかもしれません。

社会的認識の違い:

兵者、国之大事、死生之地、存亡之道、不可不察也」(兵は国の大事、死生の地、存亡の道、察せざるべからざるなり)というように、戦略選択社会全体の影響を考慮しなければなりません。同じように、社会全体の認識価値観の変化も、政策に影響を与えるでしょう。例えばゲームカラオケは手軽な娯楽として広く一般に受け入れられているのに対し、ゴルフは一部の層に限定されるため、税金を維持する理由があるかもしれません。

財政理由

「勝兵先勝而後求戦、敗兵先戦而後求勝」(勝つ兵はまず勝ちてしかるのちに戦い、敗兵はまず戦いてしかるのちに勝を求む)というように、財政的に安定を目指すために最適な選択をする必要がありますゴルフ場利用税は、特定高額所得者層に支えられており、財政的な収入源として維持することが有効だと判断された可能性もあります

具体的な背景や理由政府政策決定過程公式の発表を通じてしか完全には理解できませんが、上記のような観点から考えてみると、一部の要因が絡み合っている可能性があります

anond:20240607125617

はてな匿名ダイアリーでは、特定人物への言及があった場合、本人から申し立てがあれば記事は削除される。

たとえば自分ブコメ引用されたり、アカウント名を出されたりした場合でも、運営に報告すれば削除してもらえる。

情報削除・情報開示について

はてな規定に準じて、情報の削除および発信者情報の開示を行います

はてな情報削除ガイドラインで定める通り、特に匿名性を悪用していると考えられる事例については発信者への意見照会を経ずに削除の可否判断を行うことがあります

なお、はてな匿名ダイアリー特性に鑑み、特定人物への言及に対して、言及された当事者より削除の申立があった場合原則として発信者への意見照会を経ずに削除を行います

https://anond.hatelabo.jp/help

また伏せ字にしたり婉曲に書いたりしても、誰について言及しているのか分かる場合は削除される模様。

故にどんな形であれ増田ブコメ晒した時点で削除対象となる。idを省いても無駄

anond:20240609002506

面白いからその彼女特定してこんなこと言ってたよね

ほんと男の子ってーとか冗談めかして告げ口しよう

2024-06-08

anond:20240608201323

身長体重だと特定できないけどおっぱいサイズがあれば特定できる変態がいるってコト…?

やべえな

何か厄いなあと思ってたエンジン開発者が思ってたよりヤバの炎上起こして転生して、しかもすぐ特定されてて笑ってしまった


元々「事故で半身不随になった、示談金全部開発費に突っ込む」が「思ってたほど示談金取れなかった」「半身不随はリハビリサボってたから動かなくなってただけだった」のあたりで厄だなあと思って逃げたけど、そもそもエンジン名前出しただけですっ飛んできて絡んできた勢いが今にして思えばキモかった

自分の都合の良いように想像しがち、妄想現実に合わせて矯正することが出来ないがち、虚言癖で、いつか炎上しそうな体質だなとは思ってたけど、異性拗らせるザコの燃え方するまでは想像してなかった

リクルートスーツっておかしくね?

なんで就活生が特定の社名のスーツみんなで着てんの?

来年からは全員ゾゾスーツ着るようにすべきじゃね?

anond:20240608131414

例えば、Aさんがミスをしたとする。

ミスの内容を上司のBさんに報告したとする。

他責とか自責かに拘る人は、「私がミスしました。申し訳ありませんでした。」っていう態度が欲しいだけ。

プログラミングを実行してときエラーメッセージみたいに、ありのまま不具合だけ言われても「わからん!!」

ってなる。

からといって、エラーを出したコードの全文を見せるかのように、Aさん自身のやったこと全てを洗いざらい説明したって、やっぱりBさんは

「なぜそうしたのかわからん!」とキレると思う。

全ての行動には目的意図、全体計画があり、ログだけ見せても理解できない。

じゃあ、Aさんがそれを説明すると、言い訳に聞こえてやっぱりキレられる。

AさんがBさんが炎上させた挙句、とにかく火を消せと当たり前の指示が飛ぶものの、その指示だと不具合根本が消えない。

またプログラミングに例えると、意味はわからないけどエラーメッセージを消すことを目的にうまく行ってる例からコピペしても、うまくいかいかエラーメッセージは消えてもまた別のところでエラーになる。

まず落ち着いて、関係者情報共有、ミスの波及範囲特定して、応急処置根本原因を考える。

必要であれば対応チームを組織して責任者アサインする。

ということをしたくても、最初から責任論を始める人がいると、Aさんが悪い、Aさんは他責思考、みたいな方向にいってしまう。

ブクマカついに爆破予告まで擁護するようになったの…

[B! 事件] 「横転して園田爆破します」とSNSに投稿して逮捕されるの怖過ぎない?スラングってわかるでしょ?→様々な反応が集まる

警察バグってしまったのか知らないけど

「こんなのただのネットスラングだろ」という人がだれも「爆破しま」がどういうスラングなのか解説できてない件

横転のほうじゃなくてさ

爆発しろ」ならまだしも「爆破します」なんてきいたことないよ…

死ね」は罵倒だけど「殺す」が殺害予告になるのはわかるよね?

後者は前者にない恐怖をおぼえるよね?

ネットアカウントから殺す」と言われて恐怖を覚えない人だけが石を投げなさいよ

近いようでまったく意味がちがうよ

からないならやらかす側だから気をつけてよまじで(心配してるんじゃなくて社会迷惑から

後ろにつけた陰謀とかアルミホイルとかも意味不明で前段を否定できてないし

爆破すると言われた競馬場からしたら恐ろしいでしょ

影響もでてるんだよ

このために働いた人たちがいるんだよ

投稿発見した同競馬組合が、投稿された画像防犯カメラ映像などから女を特定。この日のレースを観戦しに来たところを呼び止め、警察通報した。

園田競馬場「爆破」と投稿疑い 大学生の21歳女を逮捕、レース観戦中に見つかる(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

悪意があるかないかなんて関係なくこの結果がすべてだし

本当に悪意も危険もないのか警察に調べてもらうしかないんだから通報逮捕妥当でしょ

ここまで説明しないとわからない?

高速バスで高額のキャンセル料を取るのが難しい理由

簡単に言うとこの3つの理由実施すると客が減るから

当たり前だけど、虚偽予約などは輸送約款で禁止されている。それが確認されたら乗車拒否できる対象になっているから、制度上は許されてはいない。

しかし、客を減らしてまでそれ以上の対策をするメリットは少ないと判断されているわけだな。

解説しよう。

改善してる所も多いから、高速バスみんな怖がらずに乗ってね☆

関連ニュース

「相席ブロックやめて」高速バス隣り合う2席を予約して、出発直前に1席キャンセル コロナ禍後、高速バスの需要が高まり問題顕在化か

沿岸バス、“相席ブロック”行為に「絶対におやめください」と警告。「キャンセル料200%でよくない?」

関連する増田

鉄道の柔軟な便・座席変更や、便を逃した場合リカバリ措置に対抗する必要がある。

鉄道特急予約などは何気なく使っているが非常に良く出来ていて、スケジュールが流動的な場合でも利用しやすい。

なので、旅慣れたリーマンがよくやるのは、「何があってもこの時間より遅くは並んだろ」という便(場合によっては終電)を先に予約しておいて、早く終わったらさくさくっとスマホで便を変更すると言った使い方である

これに対して、多くの高速バスは以下の様な困難さがある。

多少不便でも安いし直行便で乗り換えいらないし、ってことで利用されている高速バスだが、その「多少不便」が「かなり不便」になってしまうと競争力を失って客が減るのだ。

JRバスなど大手グループにも対抗しないといけない。

ネット予約以外にいろんな予約システムがある。例えば本人認証なしの電話予約などが残っている。

高速バス特に路線バスとして昔から運営されているところを中心に、今でも電話予約システムが残っているところがかなりある

鉄道は多く存在する鉄道駅で面的に予約受付をやっているので、例えば東京青森特急を予約することも出来る。しかバスはそのような営業網はないので、電話予約が今でも有効だ。

しかしこの場合本人認証をする仕組みがないので、自由キャンセル出来る予約ができてしまう。

もちろん、ネット予約システムを入れているところでは対策がされている場合がある。例えば決済期限を決めてあってその期限までに入金しないと自動キャンセルになる、と言った仕組みだ。

しかし、電話で予約する場合はその規約適用されない場合普通なのだ。それもあるので今でも電話予約を愛用する人が多くいて、そしてその人は意識的電話予約活用している年配のヘビーユーザでもあったりするのでなかなか無くすのが難しい様なのだった。

彼らは、乗車するときに社内で支払うか、大きなバス停に付属している発券所で直前に発券して乗車するというスタイルである。そしてその際に「ごめんね、ひとりキャンセルで」も出来てしまうことも。。。まぁ確実にマークされるけど。

業務利用や行政職が使う予約スタイルに合わせる必要がある。

直前に高額なキャンセル料を設定すると、安定的顧客になりうる、仕事で利用する人を中心に使われにくくなってしまう。

業務都合ならキャンセル会社が払うのでいいのでは?と思える人はたぶん幸せな人で、多くの場合キャンセル料は無駄な金として扱われて、支出してもらえたとしても経理上司のお小言を頂戴することになる。

さらに、ワイの元々HEY!社などがそうなのだが、出張費は定額で設定されているので、キャンセル料もその中で賄え一切出んぞと言うケースも結構ある。

また、公務員場合は確実に別稟議を上げて出資許可を得ることになるのだが、監査で引っかかる事があるので上司は嫌がる。かなり嫌がるので自腹で払う事になるケースが多い。その状況で自腹ではらうにはちと辛く、暗黙的に自腹で払えビーム照射するには辛い金額までキャンセル料が高くなると、手続きを行っての請求が増える。

すると、実際の金の多寡よりも監査対応などに気を遣う公務員は庁内のルール高速バス禁止しかねない。

そんなこんなで、高額のキャンセル料を設定すると、多少高かろうが多少乗り換えが多かろうが最初から鉄道を選んだ方がいいやという事になって、バスの客が減る。

じゃあどないせいっちゅうんじゃ

レアケースだと思うのでコストをかけて対策するのはあん意味ないし、ほっとけばいいよ。

本質だと思われる。特定個人嫌がらせ犯罪なら警察告発すればいいし、システム対応したところで別の嫌がらせしてくるだろうし。

ただ、それだけではなんなので、すでにやられているものを含めて考えると

ちなみに対策は既に多く行われていて、オンライン予約だと座席指定ができるのは20年ぐらい前から行われてきた。

始発バス停の出発時間30分前とかまでなら柔軟に変更できるのはかなりできる所が増えている。さらに改札システムタブレット端末などにする、予約変更があったら電話乗務員に伝える、などの運用で予約変更時感をそのバス停に到着する10分前とかまで短縮できるところも増えている。

さらにできるだけ隣が同性になるように自動的に配慮される仕組みや、専用席もあるので、みんなも怖がらずに高速バス活用してほしい。

多少時間は延びるけどちょっとだけ安いし、長距離便は途中の休憩も楽しいし、何より必ず座れて乗り換え無しと言うのは結構快適ですよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん